21/11/07(日)22:26:20 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/11/07(日)22:26:20 No.864413381
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 21/11/07(日)22:28:25 No.864414216
いい歌だ…
2 21/11/07(日)22:33:20 No.864416183
もともとライダーのために書いた曲だったっけ
3 21/11/07(日)22:35:36 No.864417101
なんて省エネな作画なのにここまでカッコいいのか
4 21/11/07(日)22:35:53 No.864417215
https://youtu.be/kOnXTIArkoE 外人も歌うくらいだ
5 21/11/07(日)22:36:50 No.864417602
ZOの主題歌ライダーズフォーエバーだ
6 21/11/07(日)22:36:53 No.864417620
歌詞がガンダムじゃなくてもろライダーだよな
7 21/11/07(日)22:37:07 No.864417711
今更だけどスパロボ30の物干し竿カットインってここから引用だったのか…
8 21/11/07(日)22:37:16 No.864417757
やっぱ歌詞が最高にかっちょいい…
9 21/11/07(日)22:38:49 No.864418394
>https://youtu.be/kOnXTIArkoE >外人も歌うくらいだ フレディみたいな見た目から影山ヒロノブみたいな声が!
10 21/11/07(日)22:39:06 No.864418512
ライダーなら確かに孤独なまでにひとり
11 21/11/07(日)22:39:38 No.864418731
EDと思えないかっこよさ
12 21/11/07(日)22:39:40 No.864418744
ウッソは色々酷い状況が続くが孤独でも一人でもないのがたまに傷
13 21/11/07(日)22:40:01 No.864418887
ZO辺りがバイクで走ってる映像にこの歌流すだけで凄いマッチしたEDが出来上がる
14 21/11/07(日)22:40:17 No.864418985
>フレディみたいな見た目から影山ヒロノブみたいな声が! JAMだしね…
15 21/11/07(日)22:40:43 No.864419130
Vガンダムのアンテナって黒く塗ったら島風のパンツみたいだよね
16 21/11/07(日)22:40:49 No.864419176
>ウッソは色々酷い状況が続くが孤独でも一人でもないのがたまに傷 ウッソは沢山の人に守って貰わなかったら死んでた場面が多すぎると思う
17 21/11/07(日)22:43:25 No.864420233
メカニックとしてのVガンダム最高にイカしてるなーと再認識するED
18 21/11/07(日)22:44:46 No.864420747
余計な突起が少ないせいかヒロイックな割に量産品感はちゃんとあるんだよなVガン
19 21/11/07(日)22:48:03 No.864422043
>https://youtu.be/kOnXTIArkoE >外人も歌うくらいだ タンクトップが気になって仕方ない…
20 21/11/07(日)22:48:20 No.864422158
>>フレディみたいな見た目から影山ヒロノブみたいな声が! >JAMだしね… >小学生の時代から日本の特撮ファンであり、1999年に栃木県宇都宮市の高校へ留学する。留学中に観覧したアニメソングのライブイベント「ANIME JAPAN FES」に感動し、帰国後にブラジル国内でのアニメイベント「Anime Friends」を企画、串田アキラ、影山ヒロノブへの出演交渉を行った。 >「Anime Friends」のリハーサル中、影山から声を褒められたことをきっかけに、2004年に行われた『Dream Factory』内の「JAM Project新メンバーオーディション」にて準レギュラーメンバーとして加入。 >自国のブラジルでは、日本の漫画やアニメを自国語に翻訳する仕事を行っている。 >デジモンの主題歌を歌う和田光司とも親交が深く、彼のアルバム「風上の丘から」のレコーディングに参加している。 本当にJAMでダメだった
21 21/11/07(日)22:48:54 No.864422376
誰かと思ったらあのブラジルのおじさんか…
22 21/11/07(日)22:50:23 No.864422940
>https://youtu.be/kOnXTIArkoE >外人も歌うくらいだ うめー
23 21/11/07(日)22:51:02 No.864423172
第一話から物干し竿やらVダッシュパック見せてるのにわくわくしてた お禿様にしてはあざとい
24 21/11/07(日)22:51:54 No.864423504
ヒカルドいいよね… たまに歌詞間違えてるけどそれを補って余りある歌声
25 21/11/07(日)22:51:58 No.864423536
この手のでかい手持ちライフルの中では Vの物干し竿が一番好き
26 21/11/07(日)22:54:06 No.864424336
>https://youtu.be/kOnXTIArkoE 「つづく」ってなんだ「つづく」って!?
27 21/11/07(日)22:54:50 No.864424618
一般的な男子は歌に夢中でただVガンが上昇しているだけという事実に気づかない
28 21/11/07(日)22:55:17 No.864424786
準レギュラーって何歌ってるの
29 21/11/07(日)22:56:06 No.864425118
立ち上がれ/ 平和の祈り込めて//
30 21/11/07(日)22:56:22 No.864425217
>準レギュラーって何歌ってるの ライブでJAMの曲歌ってるよ
31 21/11/07(日)22:57:02 No.864425456
テレビの画面が正方形だった頃か
32 21/11/07(日)22:57:32 No.864425666
後期EDはラストカットの赤ん坊以外あんまり印象に残らない 曲はすげえ90年代って感じ
33 21/11/07(日)22:57:39 No.864425712
>ヒカルドいいよね… >たまに歌詞間違えてるけどそれを補って余りある歌声 レギュラーですら歌詞間違えるけどな!
34 21/11/07(日)22:58:14 No.864425939
>後期EDはラストカットの赤ん坊以外あんまり印象に残らない >曲はすげえ90年代って感じ なんか曲がイメージと全然違ったからEDは適当に作ったみたいな話を聞いた覚えがある
35 21/11/07(日)22:58:29 No.864426010
>後期EDはラストカットの赤ん坊以外あんまり印象に残らない >曲はすげえ90年代って感じ もう一度てーんだねーす!
36 21/11/07(日)22:58:34 No.864426040
二代目EDも好き Vのボーカル曲は全部好きだけど
37 21/11/07(日)22:58:46 No.864426131
>後期EDはラストカットの赤ん坊以外あんまり印象に残らない >曲はすげえ90年代って感じ もう一度TENDERNESSも結構好きだったな
38 21/11/07(日)22:59:26 No.864426370
後期はちょっと動き少なめだから印象残りにくいのかもしれん
39 21/11/07(日)22:59:38 No.864426444
シャイダーみたいな奴好き
40 21/11/07(日)22:59:40 No.864426459
Vガンダムのデザインすごいシンプルだよね
41 21/11/07(日)23:00:30 No.864426753
Vの曲ぜんぶ好きだな いくつもの愛かさねてとか最後にもってくるのは卑怯
42 21/11/07(日)23:01:07 No.864426976
>Vガンダムのデザインすごいシンプルだよね F91の新世代!て感じのライン取りをさらに洗練させた感じ
43 21/11/07(日)23:01:10 No.864426990
Vの歌って聞くとどうしても いくつもの愛をかさねて がよぎってしまう…
44 21/11/07(日)23:02:23 No.864427407
突然出てきたブラジル人が歌上手すぎて困惑してる
45 21/11/07(日)23:02:35 No.864427483
ZOにはヒロイック過ぎるってのはその通りだと思う
46 21/11/07(日)23:02:52 No.864427606
>F91の新世代!て感じのライン取りをさらに洗練させた感じ 合体させてるのに最小限の形状で飛んでるみたいで好き
47 21/11/07(日)23:03:57 No.864427961
変なこというけど 話を全部総とっかえしてまた作ってもらいたいくらいにはVのMSやキャラはすき
48 21/11/07(日)23:05:34 No.864428528
いつになったらF91以降の宇宙世紀掘り下げるんですかね…
49 21/11/07(日)23:05:40 No.864428557
>ライダーなら確かに孤独なまでにひとり ライダーは割と支援者とか相棒が初期からいるような
50 21/11/07(日)23:06:18 No.864428794
しかしこうして改めて聞くと確かにすごい特撮感
51 21/11/07(日)23:06:28 No.864428846
>もう一度TENDERNESSも結構好きだったな ウッソと再び出会うこともなければ 瞳は光を失ってるカテジナ
52 21/11/07(日)23:06:38 No.864428912
>いつになったらF91以降の宇宙世紀掘り下げるんですかね… クロボンめっちゃやってるじゃん!
53 <a href="mailto:長谷川">21/11/07(日)23:06:50</a> [長谷川] No.864428987
>いつになったらF91以降の宇宙世紀掘り下げるんですかね… 呼んだ?
54 21/11/07(日)23:08:02 No.864429425
リガミリティアよくVガンなんか作ったね…ウッソが出て来なかったらあっても普通に制圧されてただろうけど…
55 21/11/07(日)23:08:40 No.864429652
物干し竿構えてるVのカットが今見ても本当にかっこいい… バーニアの表現もいいよね
56 21/11/07(日)23:09:21 No.864429887
書き込みをした人によって削除されました
57 21/11/07(日)23:09:36 No.864429981
>https://youtu.be/kOnXTIArkoE >外人も歌うくらいだ この人の歌うBe The Oneも好き
58 21/11/07(日)23:10:32 No.864430330
>>ライダーなら確かに孤独なまでにひとり >ライダーは割と支援者とか相棒が初期からいるような 結構仲間に恵まれてるよね ネオライダーはそこら辺もしっかり孤独にしたかったんだろうなと
59 21/11/07(日)23:10:38 No.864430365
25秒あたりで横切るVがイケメンすぎる…
60 21/11/07(日)23:10:47 No.864430411
>リガミリティアよくVガンなんか作ったね…ウッソが出て来なかったらあっても普通に制圧されてただろうけど… 開発にはアナハイム・エレクトロニクスやサナリィ出身の技術者が関わっているとか言われてるから アナハイムとサナリィのハイブリット機体みたいなもんなんだろうな…
61 21/11/07(日)23:10:49 No.864430428
>>https://youtu.be/kOnXTIArkoE >「つづく」ってなんだ「つづく」って!? ブラジルではジャスピオンやチェンジマンが流行ってて 本編の最後に必ず「つづく」が出るからオチをつけるときは意味はよくわからないけど「つづく」をつけると聞いたことがある
62 21/11/07(日)23:11:28 No.864430648
いくつもの愛をかさねてスパロボのプレサンにほしかったな…
63 21/11/07(日)23:11:35 No.864430695
なんで次のEDはカルルのチンチン見せつけるedにしたんだろうな…
64 21/11/07(日)23:12:13 No.864430945
カタシヴィライゼーション
65 21/11/07(日)23:12:14 No.864430953
そんでバイク出てくるのか
66 21/11/07(日)23:12:54 No.864431176
ウッソのちんちんが出せなかった監督の悔しさかな
67 21/11/07(日)23:13:44 No.864431462
>ウッソのちんちんが出せなかった監督の悔しさかな エリシャとマルチナはみてるのにね
68 21/11/07(日)23:13:47 No.864431474
VはOPもEDも歌うと気持ちよくなれるのがいい
69 21/11/07(日)23:13:54 No.864431521
ウッソは本編でちんちん出してたからEDは譲ったんだろう
70 21/11/07(日)23:14:34 No.864431748
おちんちんが見たいのなら自分の竿を見てくださいよ!
71 21/11/07(日)23:14:42 No.864431791
年表見ると逆シャア以降のイベントがギチギチでクロボンとVの間の空白に何か欲しい
72 21/11/07(日)23:15:14 No.864431981
Vの2代目OPのイントロめっちゃわくわくさせてきて好き 歌詞の内容は鬱なんだけど…
73 21/11/07(日)23:15:47 No.864432227
https://youtu.be/b8KgDUUzPqo ほんと死にまくってるよな…
74 21/11/07(日)23:15:52 No.864432261
>開発にはアナハイム・エレクトロニクスやサナリィ出身の技術者が関わっているとか言われてるから >アナハイムとサナリィのハイブリット機体みたいなもんなんだろうな… VはF90IIIクラスターガンダム改の血筋だから割とサナリィ寄り fu504640.jpeg
75 21/11/07(日)23:16:32 No.864432519
歌上手いなこのおっさん…
76 21/11/07(日)23:16:42 No.864432592
何気に一話のミス版EDだな
77 21/11/07(日)23:17:04 No.864432746
そういやウッソってロボアニメショタ主人公なのに ウッソきゅんハァハァみたいなの昔から見ないな
78 21/11/07(日)23:18:05 No.864433193
>そういやウッソってロボアニメショタ主人公なのに >ウッソきゅんハァハァみたいなの昔から見ないな 可愛げがないくらい強い(メンタル含めて)
79 21/11/07(日)23:18:11 No.864433249
ウッソさん…
80 21/11/07(日)23:18:19 No.864433298
https://youtu.be/gq89UMOD8Cg OP風にするとこうなるのか…
81 21/11/07(日)23:19:09 No.864433635
>メカニックとしてのVガンダム最高にイカしてるなーと再認識するED ただ上昇してるだけなのに格好良すぎてご先祖がオマージュする fu504654.jpeg
82 21/11/07(日)23:19:12 No.864433657
ッスタンダッのほうは歌手の人がもう元キー出なくてライブが辛い
83 21/11/07(日)23:19:22 No.864433723
>何気に一話のミス版EDだな ちっちゃいヘキサがいるね…
84 21/11/07(日)23:19:22 No.864433726
>そういやウッソってロボアニメショタ主人公なのに >ウッソきゅんハァハァみたいなの昔から見ないな ぼ、僕が…可愛くない?
85 21/11/07(日)23:19:33 No.864433803
>テレビの画面が正方形だった頃か 正方形な時代はないかな…
86 21/11/07(日)23:20:14 No.864434096
本来の歌ってる人達もぶっちゃけよく知らんからな・・・
87 21/11/07(日)23:20:41 No.864434274
あらためて歌詞を見るとまんまライダーのこと歌ってるな…
88 21/11/07(日)23:21:28 No.864434615
>>テレビの画面が正方形だった頃か >正方形な時代はないかな… 正確にはアスペクト比が4:3とか6:4だった時代だ デジタル前はこれが当たり前だった
89 21/11/07(日)23:22:00 No.864434867
関係無いけどゼオライマーのEDがライダーっぽいなって思ってたことがある
90 21/11/07(日)23:22:17 No.864434991
ずっとビーナスフォーエバーだと思ってた
91 21/11/07(日)23:22:30 No.864435074
>あらためて歌詞を見るとまんまライダーのこと歌ってるな… 上でも言ってるけど「孤独なまでに一人」が完全にライダーだし ガンダムは孤独に戦ってるの一つもないよね 小規模でも必ずチームで動いてる
92 21/11/07(日)23:23:25 No.864435454
ライダーの曲と分かって履いてもどうしてもかっこいい曲として普通に聞いてしまう
93 21/11/07(日)23:23:46 No.864435602
>https://youtu.be/gq89UMOD8Cg >OP風にするとこうなるのか… よく出来てるけど毎回スクイード級の吹き飛ぶ艦橋は見たくないよ!
94 21/11/07(日)23:25:24 No.864436239
殆ど静止画がスライドしてるだけなのにちゃんと動いてる感じ出てるの凄いよね