虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • ミニ四... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    21/11/07(日)22:11:02 No.864407047

    ミニ四駆が盛り上がっててよくスレが立ってるの羨ましいんぬ… グランダー武蔵も再燃してほしいんぬ…

    1 21/11/07(日)22:14:25 No.864408408

    youtubeでアニメ配信されればあるいは…

    2 21/11/07(日)22:15:17 No.864408742

    ルアーは再販されたりしてなかったっけ?

    3 21/11/07(日)22:15:40 No.864408900

    スケルトンクランクとスケルトンミノーだけじゃなくもっとルアーリメイクしてくれればいけるかも

    4 21/11/07(日)22:16:30 No.864409248

    ルアーはそれなりに評価もあったけどリールとロッドが凄まじい不良在庫だったからな

    5 21/11/07(日)22:17:04 No.864409483

    >ルアーは再販されたりしてなかったっけ? 再設計したリメイクだよ デザイン以外は割と普通のルアーだった当時品から現代で普通に通用するルアーにするために魔改造されてる

    6 21/11/07(日)22:17:55 No.864409862

    >スケルトンクランクとスケルトンミノーだけじゃなくもっとルアーリメイクしてくれればいけるかも というか通期で店に並んでないと欲しくなっても買えない… 今全然見かけない…

    7 21/11/07(日)22:18:51 No.864410253

    釣りはミニ四駆ほどお手軽に出来るもんじゃないからなぁ

    8 21/11/07(日)22:18:56 No.864410295

    >ルアーはそれなりに評価もあったけどリールとロッドが凄まじい不良在庫だったからな ルアーはまだしもリールとロッドは門外漢が作ったら厳しいよ…

    9 21/11/07(日)22:19:31 No.864410557

    >釣りはミニ四駆ほどお手軽に出来るもんじゃないからなぁ まるでミニ四駆がお手軽に遊べるみたいじゃん

    10 21/11/07(日)22:20:27 No.864410958

    >スケルトンクランクとスケルトンミノーだけじゃなくもっとルアーリメイクしてくれればいけるかも >というか通期で店に並んでないと欲しくなっても買えない… >今全然見かけない… 今どころか白黒の原作カラーは発売日瞬殺レベルだったから知ってても買えるかどうか怪しいレベルだった…

    11 21/11/07(日)22:22:15 No.864411725

    >まるでミニ四駆がお手軽に遊べるみたいじゃん 圧倒的にお手軽だよう 走らせるにしても作るだけにしても

    12 21/11/07(日)22:22:16 No.864411732

    ブラックバスをスポーツ感覚で釣って処分するように再燃させよう

    13 21/11/07(日)22:22:27 No.864411821

    >デザイン以外は割と普通のルアーだった当時品から現代で普通に通用するルアーにするために魔改造されてる スケルトンクランクはサイズアップしてラトル1.5倍! スケルトンミノーはサイズアップしてマグネット式重心移動システムという最先端ギミック搭載!さらにミノーらしくフローティングとシンキングの2タイプ完備!

    14 21/11/07(日)22:23:19 No.864412171

    スケルトンミノーはシーバス用に良さそうなサイズになった

    15 21/11/07(日)22:23:33 No.864412279

    テイクフィッシュ

    16 21/11/07(日)22:24:05 No.864412489

    >スケルトンクランクはサイズアップしてラトル1.5倍! >スケルトンミノーはサイズアップしてマグネット式重心移動システムという最先端ギミック搭載!さらにミノーらしくフローティングとシンキングの2タイプ完備! 別物過ぎる… 特にスケルトンミノー

    17 21/11/07(日)22:24:37 No.864412676

    ジムのコスプレしてるyoutuberの番組見てるんぬ 時間潰しにはちょうどいいけどやっぱりジム程キャストが綺麗じゃないんぬ...

    18 21/11/07(日)22:25:00 No.864412823

    >スケルトンミノーはシーバス用に良さそうなサイズになった というかミラクルジムがシーバスメインで使うように設計した感じすらある

    19 21/11/07(日)22:26:41 No.864413507

    >ジムのコスプレしてるyoutuberの番組見てるんぬ >時間潰しにはちょうどいいけどやっぱりジム程キャストが綺麗じゃないんぬ... ジムレベルのキャストって世界トップレベルだからそりゃ無理だよ… 数十メートル先でカメラが大ズームしないと見えない距離で岸際誤差10cm未満にキャストできるとかおかしいよミラクルジム…

    20 21/11/07(日)22:28:22 No.864414191

    スケルトンカイザーとスケルトンバイブ楽しみにしてたんだけど ミラクルジムが「今は忘れて」って言うくらい製作難航しててつらいんぬ…

    21 21/11/07(日)22:29:04 No.864414470

    >ブラックバスをスポーツ感覚で釣って処分するように再燃させよう 今はもうスポーツ感覚でお手軽に釣れないくらいいなくなったよ…

    22 21/11/07(日)22:30:32 No.864415029

    u-nextにアニメあったけどいつの間にかなくなってるのね

    23 21/11/07(日)22:30:58 No.864415213

    潮来の釣具屋のオッサンはアキュラシーと魅せテクに併せて遠投でも世界レベルに近い飛距離出しやがるからな

    24 21/11/07(日)22:32:18 No.864415750

    バス釣りは食うためでなく魚に怪我させて高確率で殺してしまう殺戮ゲームだから 今の子供に釣りはオススメできないぜ

    25 21/11/07(日)22:32:51 No.864415980

    >潮来の釣具屋のオッサンはアキュラシーと魅せテクに併せて遠投でも世界レベルに近い飛距離出しやがるからな シマノに肩壊されたってぼやいててだめだった というか最近のベイトリールで飛距離100m超え!って宣伝してるのに20年前に当時のタックルテストで日常的に飛ばしてたのおかしい…

    26 21/11/07(日)22:32:54 No.864415998

    >ブラックバスをスポーツ感覚で釣って処分するように再燃させよう バスはまだまだ生きてるけど釣り人が釣り場荒らし回ったから近隣住民の印象最悪ってとこが多くて無理 釣り禁止の看板ないから昔行ってた野池行ったら近所の民家からえらい剣幕でじいさんが飛び出してきた

    27 21/11/07(日)22:33:07 No.864416088

    >>ブラックバスをスポーツ感覚で釣って処分するように再燃させよう >今はもうスポーツ感覚でお手軽に釣れないくらいいなくなったよ… じゃあしぶとく居座る残党を根絶やしにするバスバスターズとかで…

    28 21/11/07(日)22:33:10 No.864416117

    >>ブラックバスをスポーツ感覚で釣って処分するように再燃させよう >今はもうスポーツ感覚でお手軽に釣れないくらいいなくなったよ… 20年くらい前から釣り場が荒らされまくってて関東じゃ釣れる場所は限られていたんだが 今だと関東なら河口湖くらいか?

    29 21/11/07(日)22:33:54 No.864416420

    >バス釣りは食うためでなく魚に怪我させて高確率で殺してしまう殺戮ゲームだから >今の子供に釣りはオススメできないぜ その点アメリカンキャッツはすげえんぬ 釣ったら食べて応援が推奨されてるんぬ

    30 21/11/07(日)22:34:01 No.864416484

    釣りやったことないのに忍者のやつの限定カラーのルアーだけ買った思い出

    31 21/11/07(日)22:34:48 No.864416804

    コロコロアニキで新作が載ってたけど絵柄が結構変わってた

    32 21/11/07(日)22:35:22 No.864417009

    >>潮来の釣具屋のオッサンはアキュラシーと魅せテクに併せて遠投でも世界レベルに近い飛距離出しやがるからな >シマノに肩壊されたってぼやいててだめだった >というか最近のベイトリールで飛距離100m超え!って宣伝してるのに20年前に当時のタックルテストで日常的に飛ばしてたのおかしい… 飛距離でいうなら20年前から頭打ちだよ 今は巻き上げの軽さとかサビ防止とかトラブルレスの方で性能向上かな

    33 21/11/07(日)22:35:59 No.864417255

    >シマノに肩壊されたってぼやいててだめだった >というか最近のベイトリールで飛距離100m超え!って宣伝してるのに20年前に当時のタックルテストで日常的に飛ばしてたのおかしい… 当時って1652Rと1581Fにアンタレス乗せて90メートルくらいぶん投げてたよね…キャスティング部門の人が3メートル以上の竿にレベルワインドレス・ブレーキレスの専用リール使ってる横で

    34 21/11/07(日)22:36:05 No.864417294

    道具の進歩が目覚ましいから復帰したら楽しめる事うけあいなんだけどなにぶん道具が高いから気軽にできないのがな…

    35 21/11/07(日)22:36:21 No.864417406

    バーハンター…はちょっとだいぶ方向性が違うか

    36 21/11/07(日)22:36:32 No.864417484

    釣りどころかグランダー武蔵読んだこともないけど当時スレ画欲しかった 見た目がちょうかっこいい…

    37 21/11/07(日)22:37:23 No.864417815

    人家が近い野池やため池はバスブームのころに釣り人が吸い殻捨てたりライン捨てたりして近隣住民の印象最悪だからな 今からバス釣りやろうってなると場所が無い

    38 21/11/07(日)22:37:50 No.864418003

    >20年くらい前から釣り場が荒らされまくってて関東じゃ釣れる場所は限られていたんだが >今だと関東なら河口湖くらいか? アホが利根川・鬼怒川水系にスモールバラまいてプチブームになったのが10年くらいまえだっけ? 当然のごとく釣られまくって後にはギルとアメナマが残った

    39 21/11/07(日)22:38:01 No.864418075

    当時影響されてバス釣りを始めたけど結局自分だけ1匹も釣れなかった

    40 21/11/07(日)22:38:14 No.864418157

    釣り堀もとい管理釣り場のバス釣りなら流行る可能性はある けどいかんせんやってる場所が無い

    41 21/11/07(日)22:38:48 No.864418386

    >釣りどころかグランダー武蔵読んだこともないけど当時スレ画欲しかった >見た目がちょうかっこいい… 漫画なら電子版あるよ

    42 21/11/07(日)22:39:38 No.864418728

    今釣り始めるなら海でサビキした方がいいぜ! っていう時代になっちまった…

    43 21/11/07(日)22:39:56 No.864418850

    >道具の進歩が目覚ましいから復帰したら楽しめる事うけあいなんだけどなにぶん道具が高いから気軽にできないのがな… すげえ値段上がったよね…ハイエンドの赤メタ+BSRで六万くらいだったのに今倍くらいになってない?

    44 21/11/07(日)22:40:31 No.864419063

    昔バス釣りが盛り上がってのって結構簡単にバコバコ釣れてよく引くからってのがデカいんだろうけど今のバスはスレまくってて全然釣れない

    45 21/11/07(日)22:40:34 No.864419089

    近所の池は子供が落ちて溺れて死んで助けようとした親も溺れ死んで 全面釣り禁止になっちゃった

    46 21/11/07(日)22:40:36 No.864419097

    >見た目がちょうかっこいい… 見た目は最重要だからね… マンガやアニメ見てない子にも手に取ってもらわなくちゃいけないし

    47 21/11/07(日)22:41:17 No.864419353

    >釣り堀もとい管理釣り場のバス釣りなら流行る可能性はある >けどいかんせんやってる場所が無い 特定外来生物の縛りと餌代がね…埼玉の川沿いでヤクザがやってたバス釣り堀も繁盛してたけど死んだし

    48 21/11/07(日)22:41:32 No.864419459

    >すげえ値段上がったよね…ハイエンドの赤メタ+BSRで六万くらいだったのに今倍くらいになってない? ハイエンドは値段上がったけど性能的には各3万くらいで十分すぎるくらいの物が多いからマニア向けに高額商品追加したって感じかな今は

    49 21/11/07(日)22:41:46 No.864419537

    >近所の池は子供が落ちて溺れて死んで助けようとした親も溺れ死んで >全面釣り禁止になっちゃった 護岸してある農業用のため池はコケのせいで滑って上れないんだよね…

    50 21/11/07(日)22:41:50 No.864419561

    >昔バス釣りが盛り上がってのって結構簡単にバコバコ釣れてよく引くからってのがデカいんだろうけど今のバスはスレまくってて全然釣れない そうなのか ブームが落ち着いたからまたバスたちも世代交代とかしたのかと思ってたんだが

    51 21/11/07(日)22:41:51 No.864419568

    >近所の池は子供が落ちて溺れて死んで助けようとした親も溺れ死んで 悲しいな…

    52 21/11/07(日)22:42:02 No.864419651

    川でルアー使って根がかりして無くした思い出しかねえ…

    53 21/11/07(日)22:43:05 No.864420089

    >そうなのか >ブームが落ち着いたからまたバスたちも世代交代とかしたのかと思ってたんだが 釣られたバスは弱って死ぬ 見切ったバスは生き残って子孫に遺伝される 結果見切る力を持ったバスが増えていく

    54 21/11/07(日)22:43:28 No.864420255

    子供のときバス釣れる川で水量減った時にルアー拾ってた

    55 21/11/07(日)22:44:09 No.864420521

    >すげえ値段上がったよね…ハイエンドの赤メタ+BSRで六万くらいだったのに今倍くらいになってない? >ハイエンドは値段上がったけど性能的には各3万くらいで十分すぎるくらいの物が多いからマニア向けに高額商品追加したって感じかな今は ぶっちゃけ1万~2万と2万~3万は値段なりの差があるけど 3万~6万の間ってそんなに差無いよね…

    56 21/11/07(日)22:44:57 No.864420817

    道具に関しちゃ今のミドルクラスは昔のハイエンド以上の性能だからね

    57 21/11/07(日)22:45:04 No.864420857

    ごくたまにミラクルジムのスレ建ってたよね 最近見てない気がするけど建ててた「」いなくなっちゃったかな

    58 21/11/07(日)22:45:23 No.864420994

    ブーム落ち着いても釣り人はいっぱいいる なんならブームって言われてない今でも釣り場は鈴なりに並ぶくらい釣り人がいる

    59 21/11/07(日)22:46:23 No.864421367

    ロッドとリールが一体型になったとかいうやつが欲しかった

    60 21/11/07(日)22:46:23 No.864421371

    昔は大小50ヵ所ぐらいは釣り場があったけど釣り禁と埋め立てで今できるとこは2ヵ所しかなくなった 海までは3時間かかります でみんなやめちゃったな

    61 21/11/07(日)22:46:34 No.864421447

    >道具に関しちゃ今のミドルクラスは昔のハイエンド以上の性能だからね 初心者向けのエントリークラスですら20年のギャップあるなら感動するレベルで性能上がってるもんな

    62 21/11/07(日)22:48:11 No.864422090

    ハードプラグで釣れた記憶がほとんどねえ… ワームが…ソフトワームが強いめっちゃ釣れてた

    63 21/11/07(日)22:48:14 No.864422109

    今でも釣りのスレたまに立つけどルアー釣りの話題あんまり無いよね…

    64 21/11/07(日)22:49:21 No.864422544

    レジェンダーホークを根掛かりで失ったのがショックだった

    65 21/11/07(日)22:49:35 No.864422638

    >ロッドとリールが一体型になったとかいうやつが欲しかった ギガブレードか… 詳しくなった今見るとスピンキャストっていうニッチなリールで驚くんだ

    66 21/11/07(日)22:49:49 No.864422728

    >ぶっちゃけ1万~2万と2万~3万は値段なりの差があるけど >3万~6万の間ってそんなに差無いよね… 巻き心地がとか重いとかって言われるけどハイエンドと中級機の差ってブランド料と仕上げの質感が大半だと思う

    67 21/11/07(日)22:50:08 No.864422840

    >ブーム落ち着いても釣り人はいっぱいいる >なんならブームって言われてない今でも釣り場は鈴なりに並ぶくらい釣り人がいる 魚より釣人の方が多いんじゃないかってくらいいるよね…

    68 21/11/07(日)22:51:17 No.864423273

    イカ釣り人はそろそろ絶滅するかもしれない イカ自体が居なくなったから

    69 21/11/07(日)22:51:26 No.864423318

    >今でも釣りのスレたまに立つけどルアー釣りの話題あんまり無いよね… 圧倒的に釣れないもん釣るまでの過程を楽しむならともかく漁獲と引きを楽しむなら餌にはほとんど勝てる要素がない

    70 21/11/07(日)22:51:34 No.864423374

    >巻き心地がとか重いとかって言われるけどハイエンドと中級機の差ってブランド料と仕上げの質感が大半だと思う あとはサポートとか品質チェックとからしいな ブランドの維持って点だとハイエンドは新型出たら旧型はメーカーが店のを買い取るらしくて投げ売りされないようにしてるみたいね

    71 21/11/07(日)22:52:19 No.864423686

    >イカ釣り人はそろそろ絶滅するかもしれない >イカ自体が居なくなったから そもそも関西以南でしかできない釣りがあんなに手広くやってたのがおかしいっていうか…

    72 21/11/07(日)22:53:25 No.864424091

    どこでも手軽にできて釣れるって部分考えると鯉釣りは来るかもしれない

    73 21/11/07(日)22:53:33 No.864424144

    嘘つけそろそろ元気にしゃくり出すよイカキチ達は

    74 21/11/07(日)22:54:34 No.864424522

    >詳しくなった今見るとスピンキャストっていうニッチなリールで驚くんだ スピンキャストは当時キャストしやすくて子どもや初心者にピッタリってんで推されてたんだろうけど普通にスピニングの方が使いやすいと思う

    75 21/11/07(日)22:55:10 No.864424739

    >嘘つけそろそろ元気にしゃくり出すよイカキチ達は そんなにいるのかイカ「」…

    76 21/11/07(日)22:55:29 No.864424872

    道具に金をかける理由はデカい魚を取れなかった時に後悔したり釣れない言い訳にしたくないからだ ちゃんとした道具使ってたら釣れない原因は自分の実力不足かミス以外ないから何がダメだったかを考えて次に活かすことができる

    77 21/11/07(日)22:55:51 No.864425018

    >どこでも手軽にできて釣れるって部分考えると鯉釣りは来るかもしれない あいつらそこら辺の川のやつでもたまに地主が放流したりしてて釣ってると怒られることある

    78 21/11/07(日)22:56:34 No.864425297

    鯉って普通に外来種で生態系ガタガタにするのに放流されてるのなんでなんだ

    79 21/11/07(日)22:57:17 No.864425568

    マイクロスプーンやスピナーでウグイとか釣るのも楽しいよ その辺の小川にもいるし

    80 21/11/07(日)22:57:18 No.864425579

    バスよりも鯉の方がヤバいって当時思ってたけど今考えるとアカミミガメの方がもっとヤバかったわ

    81 21/11/07(日)22:57:35 No.864425692

    >マイクロスプーンやスピナーでウグイとか釣るのも楽しいよ >その辺の小川にもいるし そんな魚…うちにはいないよ…

    82 21/11/07(日)22:57:49 No.864425773

    エギングってなんであんな幅広い層にウケてるんだろう ヤンチャっぽいにいちゃんから爺さんまでみんなシャクってる

    83 21/11/07(日)22:58:53 No.864426164

    みんなアホほど細い糸使ったり1日にそんなに交換する時間ないのにルアーカラー揃えたりするのはなんだかなあって

    84 21/11/07(日)22:59:02 No.864426215

    >道具に金をかける理由はデカい魚を取れなかった時に後悔したり釣れない言い訳にしたくないからだ >ちゃんとした道具使ってたら釣れない原因は自分の実力不足かミス以外ないから何がダメだったかを考えて次に活かすことができる 使い心地いいから釣れない間道具を楽しむことができるぜ!ってプロが言ってた!

    85 21/11/07(日)22:59:03 No.864426222

    >エギングってなんであんな幅広い層にウケてるんだろう >ヤンチャっぽいにいちゃんから爺さんまでみんなシャクってる シャクってるだけでも楽しいからな …ごめん釣れないとやっぱつれぇわ

    86 21/11/07(日)22:59:56 No.864426561

    イカがめちゃくちゃ旨めーからよ 引き味とか味わいたきゃジギングで青物狙う

    87 21/11/07(日)23:00:01 No.864426591

    エギングロッドが万能竿だから人口増えるんじゃない?知らんけど

    88 21/11/07(日)23:00:08 No.864426623

    >>スケルトンクランクとスケルトンミノーだけじゃなくもっとルアーリメイクしてくれればいけるかも >というか通期で店に並んでないと欲しくなっても買えない… >今全然見かけない… こっちはバスがお盛んで無いせいかミノーもクランクも選べる程度に並んでるな ジャーソニとかも最初ババッと売り切れて今は商品棚の主になりかけてる

    89 21/11/07(日)23:00:15 No.864426647

    >みんなアホほど細い糸使ったり1日にそんなに交換する時間ないのにルアーカラー揃えたりするのはなんだかなあって バス釣りは細糸ブームなのが謎過ぎる… スモールマウスバス3ポンドは死ぬって…

    90 21/11/07(日)23:01:11 No.864426992

    漢は黙って12ポンド!三号!12ポンド!三号!

    91 21/11/07(日)23:01:15 No.864427007

    >エギングってなんであんな幅広い層にウケてるんだろう >ヤンチャっぽいにいちゃんから爺さんまでみんなシャクってる アオリはだいたい1年しか生きないからスレることが少ないから簡単に釣れる資源量を考えなければ

    92 21/11/07(日)23:01:36 No.864427127

    >漢は黙って12ポンド!三号!12ポンド!三号! 細くない?5号でしょ!

    93 21/11/07(日)23:02:09 No.864427333

    >みんなアホほど細い糸使ったり1日にそんなに交換する時間ないのにルアーカラー揃えたりするのはなんだかなあって 釣り具屋が儲かるからな

    94 21/11/07(日)23:02:31 No.864427459

    PE10号でも切られる時は切られる

    95 21/11/07(日)23:03:02 No.864427650

    ジムのようつべも最初は見てたけど同じような質問に同じような答えしかしないんで見なくなったわ 最近はタラコ唇みたいに切り抜き動画が検索に混じってきて目障りとまで感じるようになってきた

    96 21/11/07(日)23:03:27 No.864427805

    >漢は黙って12ポンド!三号!12ポンド!三号! ジムの言うとおり太糸使ってるとルアー無くしづらいし結構攻めれるから釣れるんだよね飛距離って言っても岸釣りでもそんな離れたところにいないしボートだともっと近づける

    97 21/11/07(日)23:04:06 No.864428007

    >鯉って普通に外来種で生態系ガタガタにするのに放流されてるのなんでなんだ 影響がデカすぎるから特定外来生物に指定されてないだけで放流は推奨されないはず 出来たばかりの公園の水路に畑から取ってきたオタマジャクシを放したら 特定外来生物だったなんて例もあるし…

    98 21/11/07(日)23:04:34 No.864428180

    2000円近くするルアー何個もロストして釣れずに帰るのほんと馬鹿らしいわ

    99 21/11/07(日)23:04:52 No.864428278

    釣り堀みたいにすげえチャンスが大量にあるならともかく自然環境で時合いも関係してくるとカラーローテーション自体がナンセンスなんじゃないかと思う

    100 21/11/07(日)23:05:20 No.864428439

    釣りスレ自体はちょっと前に顔パンパンキャッツのスレ画でちょくちょく立ってたね

    101 21/11/07(日)23:05:21 No.864428445

    >ジムの言うとおり太糸使ってるとルアー無くしづらいし結構攻めれるから釣れるんだよね飛距離って言っても岸釣りでもそんな離れたところにいないしボートだともっと近づける 飛距離の問題はジムは飛ぶルアー使えばいいって考えなのもあるね 4g5gなんてのはバス釣りで使わなくてもっと重いの使うし自社でも出してる

    102 21/11/07(日)23:05:27 No.864428482

    子供の小遣い制だと買っちゃうんだよな高いルアー

    103 21/11/07(日)23:05:42 No.864428573

    ビッグベイトの糞高さとかは置いといて今のバス釣りのメゾット自体は滅茶苦茶面白いと思ってる 虫系ワームの吊るしの釣りとか 岸際でのフロッグでの吊るしの釣りとか キャストの精度は求められるけどこういうのもあるのか!!!って驚いたわ なお自分ではできない

    104 21/11/07(日)23:05:59 No.864428675

    >畑から取ってきたオタマジャクシ え!?

    105 21/11/07(日)23:06:16 No.864428780

    バスじゃなくて漁港アジだけど細エステルの繊細さに慣れるとフロロの2lbとかちょっとやってらんね…ってなるなった ただ入れ食いの時のやりとりがめんどくせ!ってなって細PEに落ち着いた

    106 21/11/07(日)23:06:25 No.864428838

    >鯉って普通に外来種で生態系ガタガタにするのに放流されてるのなんでなんだ 放生会が悪いよ放生会が~

    107 21/11/07(日)23:06:40 No.864428921

    >ジムのようつべも最初は見てたけど同じような質問に同じような答えしかしないんで見なくなったわ >最近はタラコ唇みたいに切り抜き動画が検索に混じってきて目障りとまで感じるようになってきた ヒロ内藤さんもそうだけど基本押さえればあとは釣り場と当人の楽しみ方次第になるからハウツーものとは相性悪いよね

    108 21/11/07(日)23:06:52 No.864429001

    >虫系ワームの吊るしの釣りとか >岸際でのフロッグでの吊るしの釣りとか >キャストの精度は求められるけどこういうのもあるのか!!!って驚いたわ 吊るしはフローティングで似たような事できるルアー出したりしてるからもうやる必要ないんじゃないかな…

    109 21/11/07(日)23:07:01 No.864429069

    たまに仕掛け釣れるの面白い今日は餌付きの天秤だった これfujiって書いてるけど検索しても出てこないんだけどもう売ってないやつなのかな fu504605.jpg

    110 21/11/07(日)23:07:43 No.864429320

    >PE10号でも切られる時は切られる ライギョマンはライギョ大事!フィールド大事!っていいながらすげえ環境破壊してる

    111 21/11/07(日)23:07:59 No.864429404

    道具はコレかっこいいなこういうの持ってたらいつか使えるかもってあれこれ買い揃える時期があって 揃ってくるとその中からいくつかだけを使うようになったり前回の失敗を踏まえてコレ買わなきゃいけないって必要なものが分かるようになる このへんはソシャゲの戦力の充実していく過程に近い

    112 21/11/07(日)23:08:06 No.864429453

    >吊るしはフローティングで似たような事できるルアー出したりしてるからもうやる必要ないんじゃないかな… 水面ぱちゃぱちゃは吊るしでないと無理じゃね?

    113 21/11/07(日)23:08:16 No.864429504

    >2000円近くするルアー何個もロストして釣れずに帰るのほんと馬鹿らしいわ 最近流行りのボートサワラは釣具メーカーの仕掛けた陰謀だと思ってる ボートシーバスの乗合船でサゴシの群れに襲われた時は船中の被害総額が軽くセルテート一台分越えてた

    114 21/11/07(日)23:09:01 No.864429766

    サゴシカッターってどれだけヤバいの…

    115 21/11/07(日)23:09:04 No.864429790

    >虫系ワームの吊るしの釣りとか >岸際でのフロッグでの吊るしの釣りとか >キャストの精度は求められるけどこういうのもあるのか!!!って驚いたわ >なお自分ではできない 吊しとかかなり古典的なテクニックじゃない?30年前の釣りトップにも載ってたよ

    116 21/11/07(日)23:09:17 No.864429862

    グランダーウェーブを真似してたのを覚えてる

    117 21/11/07(日)23:10:04 No.864430150

    >吊しとかかなり古典的なテクニックじゃない?30年前の釣りトップにも載ってたよ まじか……

    118 21/11/07(日)23:10:54 No.864430456

    >サゴシカッターってどれだけヤバいの… 例えば根ズレとかだとあーあー擦れてる切れるー!って感じあるじゃん そういうの一切無くフッとテンションが無くなる