虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

アトラ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/11/07(日)21:19:56 No.864386073

アトラトルどうぞ

1 21/11/07(日)21:21:35 No.864386717

これウザいからやめて

2 21/11/07(日)21:21:40 No.864386751

これはどうやってお尻にいれるの?

3 21/11/07(日)21:22:20 No.864387020

>これウザいからやめて マンモスのレス

4 21/11/07(日)21:22:21 No.864387027

>これウザいからやめて ゾウさん…

5 21/11/07(日)21:54:59 No.864400335

マンモスの霊界通信はさすがに初めて見た

6 21/11/07(日)21:58:02 No.864401608

ネアンデルタール人かもしれない

7 21/11/07(日)22:00:43 No.864402705

素人でもめちゃくちゃ長距離飛ばせるんだっけ?

8 21/11/07(日)22:01:13 No.864402919

これ便利だけど使いすぎると肩関節ぶっ壊すよ

9 21/11/07(日)22:05:59 No.864404950

古代兵器

10 21/11/07(日)22:07:26 No.864405559

いざって時のために一家に一本は欲しい

11 21/11/07(日)22:08:48 No.864406103

話聞く限り強そうなのになんで流行らなかったの? 弓矢の方がなんだかんだで強いの?

12 21/11/07(日)22:11:42 No.864407322

当時はすごい発明だったんだろうな

13 21/11/07(日)22:13:05 No.864407887

>話聞く限り強そうなのになんで流行らなかったの? >弓矢の方がなんだかんだで強いの? 弓が発明されるまでは世界中で大流行してたよ

14 21/11/07(日)22:13:58 No.864408218

弓より個人の技能が必要そうではある

15 21/11/07(日)22:14:56 No.864408610

アイヌもってなかったっけ

16 21/11/07(日)22:14:58 No.864408621

>>弓矢の方がなんだかんだで強いの? >弓が発明されるまでは世界中で大流行してたよ そして棒付き飛翔体は弓で 石は投石紐で飛ばすようになった

17 21/11/07(日)22:14:59 No.864408630

強いんだけど違ただの木の棒なので遺物として残りにくい

18 21/11/07(日)22:16:01 No.864409056

>強いんだけど違ただの木の棒なので遺物として残りにくい てかDIYで自作は簡単だしな…寧ろ素人が使うと危ない

19 21/11/07(日)22:17:26 No.864409659

遠心力は偉大だ

↑Top