虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

21/11/07(日)20:12:28 3部作の... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/11/07(日)20:12:28 No.864355699

3部作の構想があるとか言い出したドゥニちゃん…

1 21/11/07(日)20:13:03 No.864355992

金が出ないんじゃない

2 21/11/07(日)20:13:16 No.864356109

製作費回収出来てないから無理だな

3 21/11/07(日)20:13:17 No.864356113

やる気と予算があればSW並に話が伸びる原作だし…

4 21/11/07(日)20:13:55 No.864356419

>製作費回収出来てないから無理だな もう監督作の中でも興収トップで2作目ゴーサイン出たよ

5 21/11/07(日)20:14:43 No.864356792

第2部と第3部の間設定上10年以上開いてるみたいだけど大丈夫…?

6 21/11/07(日)20:16:17 No.864357532

お話が地味すぎるからSWみたいなカルト人気は獲得できないだろうな

7 21/11/07(日)20:21:47 No.864360125

原作がそもそもカルト人気すごい SWにも影響を与えたと言われている

8 21/11/07(日)20:23:22 No.864360927

>製作費回収出来てないから無理だな っていうかこの映画はHBO MAXでも配信されてるからその取り分もあるんだぞ

9 21/11/07(日)20:24:07 No.864361322

2部じゃなくて3部なの!?

10 21/11/07(日)20:24:59 No.864361724

尻切れトンボ以外は満足な出来だからはよ続き作れ

11 21/11/07(日)20:25:24 No.864361919

>原作がそもそもカルト人気すごい >SWにも影響を与えたと言われている 影響っていうか一部そのまんま…

12 21/11/07(日)20:26:06 No.864362254

というかスペースオペラものの源流みたいなもん

13 21/11/07(日)20:27:10 No.864362793

あさりよしとおのキャラでしか知らんかった

14 21/11/07(日)20:27:35 No.864363009

原作は新訳版の続きを早く出してほしい

15 21/11/07(日)20:27:40 No.864363042

あらゆる作品の源流だからこそ逆に既視感あってそんなに新鮮味を感じなかった

16 21/11/07(日)20:28:29 No.864363476

石ノ森先生が挿し絵してるやつはちょっとしたプレミアもん

17 21/11/07(日)20:28:53 No.864363660

>あらゆる作品の源流だからこそ逆に既視感あってそんなに新鮮味を感じなかった 最新作なのに古典を見ているようだったね

18 21/11/07(日)20:29:44 No.864364073

あまりにもテンポが悪い ブレードランナー2049と比較しても悪い 続編はもうちょっと巻にしてくれ

19 21/11/07(日)20:29:55 No.864364155

令和の時代にあんなスイッチをパチパチするようなクラシックなSF機械みれるとは

20 21/11/07(日)20:31:08 No.864364722

>令和の時代にあんなスイッチをパチパチするようなクラシックなSF機械みれるとは オーニソプターのコックピットのSF感0でミリタリーチックなのは良かったと思う

21 21/11/07(日)20:31:38 No.864364975

原作や過去作未履修でも大丈夫なやつ?

22 21/11/07(日)20:31:47 No.864365062

そもそも原作が6部作とかでしょ

23 21/11/07(日)20:32:31 No.864365382

>2部じゃなくて3部なの!? 第二巻「デューン砂漠の救世主」を3作目でやりたがっている https://eiga.com/news/20211103/18/

24 21/11/07(日)20:32:37 No.864365435

>原作や過去作未履修でも大丈夫なやつ? 丁寧にやってるから初見でも平気 逆にいえば丁寧にやってる分すごいだれる

25 21/11/07(日)20:33:00 No.864365627

フレメンの研究所?に置いてあったオーニソプターが鳥山明作画っぽくて懐かしく感じた

26 21/11/07(日)20:36:10 No.864367130

>原作や過去作未履修でも大丈夫なやつ? そこは安心していい というか何十年も前の原作や過去作必修の映画はさすがにGOサイン出ないよ!

27 21/11/07(日)20:39:58 No.864369032

ママはちょっとポールを男として意識してない?大丈夫?

28 21/11/07(日)20:40:55 No.864369474

>オーニソプターのコックピットのSF感0でミリタリーチックなのは良かったと思う それは嫌いじゃないけど あの巨大宇宙船のSF感となんかチグハグさ感じただろ

29 21/11/07(日)20:41:33 No.864369763

原作に続編あったんだ…日本語版絶版っぽい?

30 21/11/07(日)20:41:59 No.864369943

映像の綺麗さとかこれから面白くなりそう感はすごいけどすっごい盛り上がらない

31 21/11/07(日)20:51:16 No.864374344

ホドロフスキーにはこれ見て長生きしてほしい

32 21/11/07(日)20:51:35 No.864374481

物語自体はバリバリ王道だね

↑Top