虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

21/11/07(日)19:13:42 軽石っ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/11/07(日)19:13:42 No.864329546

軽石ってなんかにリサイクルできないの?

1 21/11/07(日)19:16:35 No.864330757

メルカリなら売れるんじゃね

2 21/11/07(日)19:17:34 No.864331196

ガーデニングかアクアリウムやってる人に無料で提供するとか…

3 21/11/07(日)19:18:49 No.864331766

>ガーデニングかアクアリウムやってる人に無料で提供するとか… 放置しておくから欲しければ自分で取りに来て

4 21/11/07(日)19:19:37 No.864332133

ガーデニングにしてもアクアリウムにしても塩抜きしないといけないから面倒

5 21/11/07(日)19:19:56 No.864332266

>ガーデニングかアクアリウムやってる人に無料で提供するとか… 塩抜きしないと無理です…

6 21/11/07(日)19:20:40 No.864332596

そのうち砂になる

7 21/11/07(日)19:21:01 No.864332728

なんかちょっとした処理することで汚れの吸着剤かなんかにできるって発表してなかったか

8 21/11/07(日)19:22:05 No.864333115

砕いてそのへんに撒いたらなんかいい感じの効果があったりしないの

9 21/11/07(日)19:22:08 No.864333129

工業的な加工品にするにしても塩抜きしないとダメなのかな 軽石が成分的に何でできてるか知らんからまず工業的な加工品で何が作れるかも分からんが

10 21/11/07(日)19:23:12 No.864333571

角質を削るくらいしか用途が思い浮かばない

11 21/11/07(日)19:23:23 No.864333645

塩分は大抵悪さするからなあ…

12 21/11/07(日)19:23:31 No.864333698

なんとお風呂に浮かべられる

13 21/11/07(日)19:24:52 No.864334260

>工業的な加工品にするにしても塩抜きしないとダメなのかな 塩分を有効活用できる使い道があればいいけど基本塩は何するにしても邪魔してくるので

14 21/11/07(日)19:25:13 No.864334431

あったこれだ https://www3.nhk.or.jp/lnews/kagoshima/20211104/5050016780.html それにしたってとんでもない量だからそれ自体が問題だ 他の記事も漁ると基準値以下なら農地の土壌改良材にするだの建築資材にするだの色々あるな

15 21/11/07(日)19:25:50 No.864334679

なんかおっちゃんおばちゃんになるとカカトの裏が硬化してくるらしく それを削ぎ落とす?お風呂用品に軽石が使われてると聞いたが 片っ端からそれに変えて売ろうぜ

16 21/11/07(日)19:26:28 No.864334941

とにかく小さく分解して塩取り除いてなんかの材料に

17 21/11/07(日)19:26:38 No.864335014

漂着量が尋常じゃないんでしょ? 前はどう乗り切ったのだろう

18 21/11/07(日)19:26:40 No.864335027

砂利代わりに敷こうぜ 塩っ気のおかげで雑草も生えにくそうだし

19 21/11/07(日)19:27:18 No.864335288

一晩で消えたんじゃないのか と思ってググったらまた来たんだな… 何なんだこいつ

20 21/11/07(日)19:27:41 No.864335433

軽石になりたい

21 21/11/07(日)19:27:57 No.864335539

本来地層になるくらいの量だもん

22 21/11/07(日)19:27:57 No.864335544

ニュース見てたらこの軽石は手でも砕けるみたいなことやってたけど 風呂で角質削るのに使ってた軽石はもうちょい頑丈だったからどうだろう

23 21/11/07(日)19:28:16 No.864335655

量がとんでもないから利用しようにもしきれないだろう

24 21/11/07(日)19:28:50 No.864335894

西之島に運ぼう

25 21/11/07(日)19:29:21 No.864336109

>軽石になりたい なれよ

26 21/11/07(日)19:29:28 No.864336172

船だせないとか魚が軽石を餌と間違えて食って死ぬとか 結構深刻なのね

27 21/11/07(日)19:29:54 No.864336337

東京湾埋め立てよう

28 21/11/07(日)19:30:02 No.864336378

塩抜きしてからコンクリートに混ぜるくらいか…?

29 21/11/07(日)19:30:19 No.864336516

>砂利代わりに敷こうぜ >塩っ気のおかげで雑草も生えにくそうだし 庭が磯臭え!

30 21/11/07(日)19:30:20 No.864336526

>砂利代わりに敷こうぜ >塩っ気のおかげで雑草も生えにくそうだし 駐車場の砂利が軽石だとパンク引き起こしそう

31 21/11/07(日)19:30:23 No.864336550

>量がとんでもないから利用しようにもしきれないだろう 1000000000トンだもんな

32 21/11/07(日)19:31:14 No.864336911

>船だせないとか魚が軽石を餌と間違えて食って死ぬとか >結構深刻なのね 軽石が海面覆って陽の光が遮られるのも問題になりそうだなって思った

33 21/11/07(日)19:31:27 No.864337013

火口に戻せば

34 21/11/07(日)19:32:04 No.864337311

>1000000000トンだもんな 小学生かよ…

35 21/11/07(日)19:32:08 No.864337333

どっかの海岸は夜のうちに全部消えたとかニュースになってた

36 21/11/07(日)19:32:15 No.864337380

まあ自然のサイクルだしなるようになるだろ

37 21/11/07(日)19:32:48 No.864337632

人の営みはどうにもならないかもしれん…

38 21/11/07(日)19:33:02 No.864337737

>塩抜きしてからコンクリートに混ぜるくらいか…? 大丈夫?強度落ちない?

39 21/11/07(日)19:33:12 No.864337798

塩抜きして砕いてコンクリに混ぜるか

40 21/11/07(日)19:33:35 No.864337946

塩に浸かってるしマジで使い道がない

41 21/11/07(日)19:33:44 No.864338003

タダでもらえるなら10kg分貰って庭に撒いて雑草対策するけど…

42 21/11/07(日)19:34:00 No.864338112

2年続くから海関連の観光業は死ぬかもしれん…

43 21/11/07(日)19:34:22 No.864338261

特性聞けば聞くほど害悪すぎる 人間なんかいなくっても環境汚染されるじゃねーか

44 21/11/07(日)19:34:31 No.864338326

これって誰が悪いの?

45 21/11/07(日)19:34:34 No.864338361

日光届かないから浅瀬の海藻が滅んで海藻を食う魚介類も滅ぶだけよ

46 21/11/07(日)19:34:41 No.864338399

そもそもなんで水に浮くの?

47 21/11/07(日)19:34:54 No.864338485

軽いから

48 21/11/07(日)19:34:55 No.864338496

>これって誰が悪いの? 火山

49 21/11/07(日)19:34:57 No.864338502

>そもそもなんで水に浮くの? 軽い!

50 21/11/07(日)19:35:19 No.864338670

3年ぐらいしたらすり減って浮力がなくなるから勝手に沈むって

51 21/11/07(日)19:35:28 No.864338740

地球に返そう

52 21/11/07(日)19:35:33 No.864338776

めちゃめちゃでかい網作って一気に掬おうぜ それをやらないなんて行政の怠慢である

53 21/11/07(日)19:35:34 No.864338781

>そもそもなんで水に浮くの? 軽いし…

54 21/11/07(日)19:35:38 No.864338806

サンゴ礁死なない?

55 21/11/07(日)19:35:57 No.864338940

たしか人工的な軽石は黒曜石で作る こないだ石スレで見た 画像の軽石は小さすぎるんじゃないかな

56 21/11/07(日)19:36:00 No.864338958

沖合を漂流してるからな 一応11月中に黒潮で流されて四国静岡千葉にも漂着する予定だ

57 21/11/07(日)19:36:05 No.864338996

塩気がある…? 漬物つくれない?

58 21/11/07(日)19:36:10 No.864339035

コンクリートっても構造体にはつかわんでしょ テトラポットとかならちょうど沿岸で作るもんだしいいんじゃない

59 21/11/07(日)19:36:12 No.864339053

軽水より軽石のほうが軽いのなんか変じゃない?

60 21/11/07(日)19:36:12 No.864339059

>軽いし… なになに?

61 21/11/07(日)19:36:16 No.864339095

>人間なんかいなくっても環境汚染されるじゃねーか いや別に自然保護って一切の汚染を許さないとかじゃないから… 減らせる汚染は減らそうって話だから

62 21/11/07(日)19:36:37 No.864339281

今の所は他人事だけどこれ黒潮に乗って北上してくるんだよな… どうなるんだろ

63 21/11/07(日)19:37:01 No.864339464

養殖用のネットを物理的にぶっ壊してったので沖縄の漁師が曇ってるニュースやってたな まあ軽石も石だ死ね

64 21/11/07(日)19:37:14 No.864339551

庭に撒いたら草生えて来なくなるの?

65 21/11/07(日)19:37:19 No.864339587

大丈夫だよ 100年経てば元通りさ

66 21/11/07(日)19:37:32 No.864339684

アスファルトに混ぜて消費とか…したら炉が壊れちゃうかな

67 21/11/07(日)19:37:49 No.864339842

粘土にしてスケベな像を作るか、フィラメントにしてエッチなフィギュアの材料にするか

68 21/11/07(日)19:37:56 No.864339881

桜島の火山灰だって売れるんだ 軽石だって売れる売れる

69 21/11/07(日)19:38:05 No.864339924

なんか消えたってニュース出てたな

70 21/11/07(日)19:38:05 No.864339928

>今の所は他人事だけどこれ黒潮に乗って北上してくるんだよな… >どうなるんだろ 一応あと2週間もしたら神奈川にも到着するとか

71 21/11/07(日)19:38:16 No.864340012

海水使って冷やしてる発電所とかどうなるんだろうな

72 21/11/07(日)19:38:19 No.864340035

>庭に撒いたら草生えて来なくなるの? そう言う抑制剤あるよ でもこれ工業製品じゃないし性質安定しないからあてにはならんと思う

73 21/11/07(日)19:38:26 No.864340078

>今の所は他人事だけどこれ黒潮に乗って北上してくるんだよな… >どうなるんだろ というか既に対策皆無ならどこにいつ頃届くよみたい予測が出てる もちろん対策するはずなので実際にはそこまで届かないだろう地点もいくつかあるけお

74 21/11/07(日)19:38:37 No.864340145

ほっとけばそのうち砂になるの?

75 21/11/07(日)19:39:01 No.864340311

>一応あと2週間もしたら神奈川にも到着するとか シラス漁とサクラエビ漁がやべぇんだ とはTVで言ってたな…

76 21/11/07(日)19:39:07 No.864340357

塩抜きに手間かかるからどこも欲しがらない…

77 21/11/07(日)19:39:11 No.864340383

軽い死よ来たれ

78 21/11/07(日)19:39:18 No.864340435

クジラさんがいっぱい食べてお腹壊しちゃわない?

79 21/11/07(日)19:39:21 No.864340455

泥まみれの軽石とか使いみちなさすぎる…

80 21/11/07(日)19:39:34 No.864340549

海底火山から出てきたものだから なんか噴火すればいくらでもおかわりがやってくる

81 21/11/07(日)19:39:50 No.864340645

>ほっとけばそのうち砂になるの? 数百年ぐらい放置すれば…

82 21/11/07(日)19:39:50 No.864340648

運行してる船のタービンとかやられないのかな

83 21/11/07(日)19:39:50 No.864340652

海水に浸かってたからなんかに使うにしても処理が面倒っぽい

84 21/11/07(日)19:39:54 No.864340671

軽石でググったらメルカリで取引禁止になってた

85 21/11/07(日)19:39:55 No.864340676

潮流シミュレーションしたら本州には来ないはずだけども

86 21/11/07(日)19:40:00 No.864340714

>ほっとけばそのうち砂になるの? 大概の無機物はそう

87 21/11/07(日)19:40:00 No.864340721

こういうのが地層になって2000万年後くらいにブラタモリで取り上げられる

88 21/11/07(日)19:40:00 No.864340723

くじらさんかわいそう

89 21/11/07(日)19:40:13 No.864340817

塩が欲しい内陸の方に送ればいい

90 21/11/07(日)19:40:24 No.864340924

でっかいスクリューで撹拌すればいいのに

91 21/11/07(日)19:40:26 No.864340942

>>ほっとけばそのうち砂になるの? >数百年ぐらい放置すれば… 生きてるか怪しいな…

92 21/11/07(日)19:40:45 No.864341092

>軽石でググったらメルカリで取引禁止になってた まあゴミ捨て場じゃないからな…

93 21/11/07(日)19:41:03 No.864341212

天明大噴火並の噴火じゃもうどうしようもない

94 21/11/07(日)19:41:06 No.864341232

>塩が欲しい内陸の方に送ればいい 令和だぞ今…

95 21/11/07(日)19:41:09 No.864341263

>でっかいスクリューで撹拌すればいいのに スクリューが死ぬわ!

96 21/11/07(日)19:41:13 No.864341290

海底火山なんかいくらでもあるんじゃないのぉ?

97 21/11/07(日)19:41:40 No.864341477

武田信玄も軽石は要らないんじゃねぇかな…

98 21/11/07(日)19:41:48 No.864341536

>軽石でググったらメルカリで取引禁止になってた 人体に有害な物質が含まれている軽石もあるかもしれないからね…

99 21/11/07(日)19:42:14 No.864341720

2年くらいで勝手に全部沈むらしいな

100 21/11/07(日)19:42:19 No.864341764

袋に詰めて浮きとして使えないかな 簡易な桟橋の土台とかにさ

101 21/11/07(日)19:42:24 No.864341798

対馬沖で実験してたゴミ回収装置使えないのかしら オイルフェンスにダム穴みたいな簡単な構造だし100ユニットくらい沿岸に並べてほしい

102 21/11/07(日)19:42:32 No.864341862

キロメートル単位で分布してるから人の力ではどうしようもない

103 21/11/07(日)19:42:44 No.864341957

いずれは沈むにしても珊瑚礁とか大丈夫なんかね

104 21/11/07(日)19:42:44 No.864341958

アイツは海水に浸かって生きてきたヤツだぜ…一人前に仕上げるのはもう無理なんじゃねえか?

105 21/11/07(日)19:42:54 No.864342034

塩抜きしてコーヒー農園の土壌改良に使おうとしてる人はいたぞ

106 21/11/07(日)19:42:58 No.864342063

海が暗くなるとなんか影響ありそうだけど 何が困るのかいまいちわからない

107 21/11/07(日)19:43:15 No.864342185

何処かの島は埋め立ての建材にするとかニュースで言ってたな 本土じゃ塩がどうのこうの言う人達の声で受け入れられないし

108 21/11/07(日)19:43:48 No.864342415

調べてみたらすでにメルカリで売ろうとするのがたくさん現れてシステムで禁止されたみたいだ https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2111/05/news114.html

109 21/11/07(日)19:43:52 No.864342452

たくさんの子供を呼んで毎日水切りで遊ばせて海に戻す

110 21/11/07(日)19:44:00 No.864342512

多孔質な中にいっぱい海水が染み込んでるから塩抜きも相当手間と真水が必要そうだぞ

111 21/11/07(日)19:44:41 No.864342828

塩抜きだけするのも水が勿体ないからなぁ 抜く塩も利用できないもんか

112 21/11/07(日)19:44:58 No.864342932

>多孔質な中にいっぱい海水が染み込んでる すごく旨味がつまってそうで美味しそうなイメージだ

113 21/11/07(日)19:45:11 No.864343016

港ってなるほどしっかり潮溜まりになってんだなって感心したよ

114 21/11/07(日)19:45:41 No.864343272

全部鳥取砂丘に送りつけよう

115 21/11/07(日)19:45:48 No.864343339

>海が暗くなるとなんか影響ありそうだけど 日光がないとサンゴとか海藻が元気なくなるらしい

116 21/11/07(日)19:45:57 No.864343402

かるいし!し!

117 21/11/07(日)19:46:06 No.864343474

>>多孔質な中にいっぱい海水が染み込んでる >すごく旨味がつまってそうで美味しそうなイメージだ サクッジュワッ…

118 21/11/07(日)19:46:15 No.864343549

10年くらい前に流木ならちゃんと塩抜きしてヤフオクで売れば月5万くらいの収入になるって聞いた記憶がある

119 21/11/07(日)19:46:39 No.864343713

転売被害にあってる品物は禁止にしないけど金にならなさそうなのはすぐに禁止するんだなメルカリ

120 21/11/07(日)19:47:10 No.864343944

>サクッジュワッ… 食べて応援!

121 21/11/07(日)19:47:24 No.864344044

あ、軽石砕いてから塩抜きすればいいのか 形残ってる必要ないか

122 21/11/07(日)19:48:03 No.864344346

>あ、軽石砕いてから塩抜きすればいいのか >形残ってる必要ないか 砂とか別にいらん…

123 21/11/07(日)19:48:22 No.864344461

>10年くらい前に流木ならちゃんと塩抜きしてヤフオクで売れば月5万くらいの収入になるって聞いた記憶がある ちょっと興味出てきたけど塩抜きって何なの 真水に漬けておけばいいのなら近所の川に半年くらい沈めといたらいいのかな

124 21/11/07(日)19:48:49 No.864344676

>真水に漬けておけばいいのなら近所の川に半年くらい沈めといたらいいのかな やめろ

125 21/11/07(日)19:49:06 No.864344826

塩抜きが雑だと塩害が出そう

126 21/11/07(日)19:49:39 No.864345079

塩抜きされたところで大量にあっても使い道ないからどうにもならない

127 21/11/07(日)19:49:52 No.864345192

>ちょっと興味出てきたけど塩抜きって何なの >真水に漬けておけばいいのなら近所の川に半年くらい沈めといたらいいのかな 鍋で煮る

128 21/11/07(日)19:50:11 No.864345349

軽石の内部まで入り込んだ海水はマジで抜けないから大量に塩抜きするのは難しいと思う

129 21/11/07(日)19:51:15 No.864345894

コンクリに混ぜても粉まで砕かないと浮いてくるわ穴にたまった空気のせいで空気抜けないわでいいことねえ

130 21/11/07(日)19:51:39 No.864346080

あいつ穴という穴に海水入れちまって…もう元には戻れねえな…

131 21/11/07(日)19:52:00 No.864346229

北上して本当にも流れ着く可能性あるってよ 今のうちに刺身食っときな

132 21/11/07(日)19:52:26 No.864346448

母なる海に浸かりきったマザコン・ストーン

133 21/11/07(日)19:52:30 No.864346488

うちは瀬戸内海だし大丈夫だろう

134 21/11/07(日)19:53:16 No.864346872

これで強制的に減漁になって海洋資源復活するといいな

135 21/11/07(日)19:55:12 No.864347814

>これで強制的に減漁になって海洋資源復活するといいな 魚も減るんじゃねえの

136 21/11/07(日)19:55:15 No.864347824

>これで強制的に減漁になって海洋資源復活するといいな 魚も死んでる!

137 21/11/07(日)19:55:28 No.864347928

>砂とか別にいらん… 砂自体は需要あるぞ

138 21/11/07(日)19:55:39 No.864348014

>これで強制的に減漁になって海洋資源復活するといいな それが地球のメッセージか…

139 21/11/07(日)19:56:07 No.864348209

標本程度に小瓶1本くらいは欲しいかも

140 21/11/07(日)19:56:19 No.864348299

辺野古埋め立てに

141 21/11/07(日)19:56:26 No.864348356

無意味に魚死んどる

142 21/11/07(日)19:56:52 No.864348545

多分使い道は砕いてコンクリートに混ぜるとかしかないんじゃないかな

143 21/11/07(日)19:57:18 No.864348739

>多分使い道は砕いてコンクリートに混ぜるとかしかないんじゃないかな うん塩入ってるとコンクリすぐダメになるんだ…

144 21/11/07(日)19:57:22 No.864348759

地球は魚に怒っているんだ

145 21/11/07(日)19:57:50 No.864348979

軽石で埋まった川を歩くのめっちゃ楽しそうだった あれ俺もやりたい

146 21/11/07(日)19:57:57 No.864349032

ヤギに舐めさせとけ

147 21/11/07(日)19:58:00 No.864349060

どうにかして食えないか?

148 21/11/07(日)19:58:11 No.864349132

圧縮して固めて日本海溝に落とすくらいしか…

149 21/11/07(日)19:58:41 No.864349348

テレビでコーヒー農家の人が持って帰って塩抜きしてたな 土壌改良するとか

150 21/11/07(日)19:59:14 No.864349580

>>これで強制的に減漁になって海洋資源復活するといいな >それが地球のメッセージか… まあ魚も死んでるんだが

151 21/11/07(日)19:59:44 No.864349774

混ぜて固めてももろいからすぐバラバラになるぞ

152 21/11/07(日)20:00:21 No.864350044

使えね~資源だな軽石

153 21/11/07(日)20:01:06 No.864350386

>>量がとんでもないから利用しようにもしきれないだろう >1000000000トンだもんな 噴火ってすげえんだな

154 21/11/07(日)20:02:33 No.864351017

>うん塩入ってるとコンクリすぐダメになるんだ… 正確にはコンクリ内の鉄筋 あと軽石は軽いので浮いてしまって表面がガサガサになる

155 21/11/07(日)20:02:52 No.864351180

どうせならレアメタル噴射してくれよクソ火山!

156 21/11/07(日)20:02:59 No.864351222

漂着したら玉ねぎネットにでも拾ってこようかしら

157 21/11/07(日)20:03:11 No.864351319

>あと軽石は軽いので浮いてしまって表面がガサガサになる あと脆いからちゃんと一旦砕かないと強度落ちる

158 21/11/07(日)20:03:19 No.864351382

とりあえず国費で回収だけしといて使い道は後から研究しようぜ 画期的な使い道発明したころに治まったら悲しいだろ

159 21/11/07(日)20:03:22 No.864351398

砕いて砂にすればまだ使い道あるのでは

160 21/11/07(日)20:04:03 No.864351725

打ち上げられた奴はキャタピラとかでひき潰せば砂みたいになるのでそんなに厄介じゃなさそう 海にあるのはどうしようもない

161 21/11/07(日)20:04:26 No.864351912

軽石ってクラッシャーランにできるの...? 路盤材に使えなきゃ本格的にただのゴミだぞ

162 21/11/07(日)20:04:42 No.864352036

100年に一度クラスのすげえ珍しい現象だからなんかもう自然に還るまで待っておきたい

163 21/11/07(日)20:05:03 No.864352196

>>うん塩入ってるとコンクリすぐダメになるんだ… >正確にはコンクリ内の鉄筋 >あと軽石は軽いので浮いてしまって表面がガサガサになる ほんとゴミにしかならねーゴミ素材だ…

164 21/11/07(日)20:05:42 No.864352481

汚えのがな…

165 21/11/07(日)20:05:43 No.864352493

>どうせならレアメタル噴射してくれよクソ火山! それはそれで汚染とかひどいことにならないか?

166 21/11/07(日)20:05:50 No.864352556

>どうせならレアメタル噴射してくれよクソ火山! 噴射したかもしれんけど海の底だな…

167 21/11/07(日)20:06:05 No.864352670

これで台風きたらどうなるの?

168 21/11/07(日)20:06:21 No.864352794

>砕いて砂にすればまだ使い道あるのでは なんと!砕いて砂にして塩抜きされたものが鹿児島に大量にあるんだ

169 21/11/07(日)20:06:23 No.864352812

撤去しますとかいってできる代物じゃないでしょ 国も適当なこと言ってるけど埋めるにも場所ないじゃん こんなの盛り土しようもんなら

170 21/11/07(日)20:06:24 No.864352818

>これで台風きたらどうなるの? いしつぶて

171 21/11/07(日)20:06:32 No.864352884

>>どうせならレアメタル噴射してくれよクソ火山! >噴射したかもしれんけど海の底だな… 回収するほうがコストかかるやつ!

172 21/11/07(日)20:06:40 No.864352956

比重自体が軽くはなくて中が穴だらけだから浮いてるだけなので 砕かれたり摩耗したりすれば普通に沈む 問題はそうなるまでにえらい長い時間がかかることだ

173 21/11/07(日)20:06:46 No.864352993

ゆくゆくは波で砕かれて砂浜になっていくんだろうが人間スパンではあまりに気の長い話…

174 21/11/07(日)20:06:49 No.864353009

>これで台風きたらどうなるの? 多分まだ続くなら来年分かるよ

175 21/11/07(日)20:07:12 No.864353186

回収より浮いてるのになんかして沈めたほうが楽そうだが方法はないのか

176 21/11/07(日)20:07:24 No.864353270

アメリカに行くんじゃないの?

177 21/11/07(日)20:07:25 No.864353273

記念に一個ぐらい欲しいけど何キロもいらない…

178 21/11/07(日)20:07:26 No.864353288

埋めようとしても軽いから埋められない 類を見ないレベルで厄介なゴミすぎる…

179 21/11/07(日)20:07:32 No.864353339

>>これで台風きたらどうなるの? >多分まだ続くなら来年分かるよ そんなに続くの!?

180 21/11/07(日)20:07:34 No.864353358

もしかしてこれをいい感じに固めて海にポーイできる接着剤発明したらでかいシノギになる?

181 21/11/07(日)20:07:41 No.864353404

台風来てくれてたらかなりバラけて楽になってたはず

182 21/11/07(日)20:07:42 No.864353411

片付けてたのに海の気分次第だと一瞬でどっか行くのもひどい

183 21/11/07(日)20:08:02 No.864353602

>100年に一度クラスのすげえ珍しい現象だから 最近そういうの多いな

184 21/11/07(日)20:08:04 No.864353617

砕いてすりつぶして鳥取砂丘に撒けば緑化も防止できていいじゃん

185 21/11/07(日)20:08:13 No.864353691

海上保安庁が真っ先にやられたのが絶望過ぎた… プロ中のプロが…

186 21/11/07(日)20:08:15 No.864353701

>もしかしてこれをいい感じに固めて海にポーイできる接着剤発明したらでかいシノギになる? すでに海に浮いてるんだぞ

187 21/11/07(日)20:08:31 No.864353829

>>>これで台風きたらどうなるの? >>多分まだ続くなら来年分かるよ >そんなに続くの!? 分かんない 火山さんの機嫌次第

188 21/11/07(日)20:08:52 No.864354004

これ海面より上で噴火してたらもっと酷いことになってたのでは?

189 21/11/07(日)20:09:01 No.864354084

「」が思いつく程度の名案なんてみんなとっくに思いついてるんだよ

190 21/11/07(日)20:09:34 No.864354322

寄せ集めて海上島作りたい 独立国宣言するんだ

191 21/11/07(日)20:09:35 No.864354327

地球のうんこ

192 21/11/07(日)20:09:47 No.864354416

計算ではない生の潮流観測ができて学者の人すげえ喜んでると思う

193 21/11/07(日)20:09:57 No.864354497

国民に呼び掛けるとか? テレビで塩抜きしてガーデニングに使おう!とか煽る

194 21/11/07(日)20:10:32 No.864354779

>国民に呼び掛けるとか? >テレビで塩抜きしてガーデニングに使おう!とか煽る 火山ガス由来の有毒物質混じってたとき誰が責任取るんです?

195 21/11/07(日)20:10:49 No.864354890

>国民に呼び掛けるとか? >テレビで塩抜きしてガーデニングに使おう!とか煽る 塩抜きが甘くて全部枯れるまでがワンセット

196 21/11/07(日)20:11:32 No.864355253

>独立国宣言するんだ 思ったより国家運営って大変だなってなるやつ

197 21/11/07(日)20:12:42 No.864355810

死滅回遊魚が軽石と一緒に流れてきてるのめっちゃワクワクする いいなぁ沖縄 東京にも埋まるくらい来ないかな

↑Top