21/11/07(日)18:59:20 みんな... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/11/07(日)18:59:20 No.864323930
みんな家で何のお茶飲んでる?麦茶ばっかり飲んでる
1 21/11/07(日)18:59:46 No.864324094
麦茶
2 21/11/07(日)19:00:01 No.864324186
水道水と紅茶ばっかだな…
3 21/11/07(日)19:00:04 No.864324204
ハーブ
4 21/11/07(日)19:00:15 No.864324271
いえもん
5 21/11/07(日)19:00:29 No.864324337
緑茶ばっかり
6 21/11/07(日)19:00:35 No.864324376
麦茶とパックの紅茶かな…
7 21/11/07(日)19:01:26 No.864324698
パックで水出しできたらなんでもいいやってなるよね....
8 21/11/07(日)19:02:10 No.864324976
2lペットの烏龍茶or午後ティー無糖を箱買いして常備してる
9 21/11/07(日)19:02:11 No.864324983
とうもろこしのひげティー
10 21/11/07(日)19:02:20 No.864325046
パックだけど緑茶が美味すぎてこればっかりだ 飲み過ぎは良くないんだけど
11 21/11/07(日)19:02:36 No.864325153
玄米茶
12 21/11/07(日)19:03:08 No.864325316
麦茶
13 21/11/07(日)19:05:17 No.864326096
肌にいいと信じてハト麦茶
14 21/11/07(日)19:05:42 No.864326247
計らなくていいし後処理は楽だしパックが優れものすぎる
15 21/11/07(日)19:06:25 No.864326539
緑茶 たまに微妙なの買っちゃって消費に困ってる
16 21/11/07(日)19:07:54 No.864327117
黒豆ごぼう茶好きなんだけど高けぇ
17 21/11/07(日)19:08:03 No.864327188
T-fal買ってからいろんないろんな緑茶飲んでるよ 最近は静岡の駿河一番棒茶
18 21/11/07(日)19:08:03 No.864327191
ルイボスティー 医者から処方された薬飲んでも下がらなかった尿酸値とコレステロール値が半年で改善された
19 21/11/07(日)19:09:09 No.864327628
やっぱ麦茶が一番入りやすいな
20 21/11/07(日)19:09:42 No.864327875
紅茶は好きで毎日飲むけど紅茶以外の茶は苦手だなあ
21 21/11/07(日)19:09:59 No.864327989
釣瓶汁
22 21/11/07(日)19:10:07 No.864328051
自家製の漬物と急須のお茶で毎晩楽しんでる友人がめっちゃ羨ましい
23 21/11/07(日)19:10:20 No.864328146
パックの烏龍茶
24 21/11/07(日)19:10:28 No.864328191
>ルイボスティー これ 喉弱いから買ってみた
25 21/11/07(日)19:10:44 No.864328341
>緑茶 >たまに微妙なの買っちゃって消費に困ってる そういうのはフライパンで炙ってほうじ茶にすると多少マシになるよ
26 21/11/07(日)19:10:53 No.864328405
パックすらめんどくさくなって粉末に切り替えた
27 21/11/07(日)19:11:24 No.864328623
ルイボスティーってなんかスーッとする奴だっけ
28 21/11/07(日)19:12:31 No.864329056
サントリー 伊右衛門 京都ブレンドばっか飲んでる…令和で一番好き
29 21/11/07(日)19:12:57 No.864329255
ひたすらほうじ茶
30 21/11/07(日)19:13:03 No.864329298
>パックすらめんどくさくなって粉末に切り替えた 粉末の方が面倒くさいだろ!
31 21/11/07(日)19:13:03 No.864329306
最近アーマッドティーからリプトンにランクダウンした 冬は質より量でいく
32 21/11/07(日)19:13:21 No.864329421
>ルイボスティーってなんかスーッとする奴だっけ スーッとはしないかな 豆っぽいというかきな粉っぽいというかそんな風味 クセは強く無いから飲みやすい
33 21/11/07(日)19:13:38 No.864329523
>ルイボスティー >医者から処方された薬飲んでも下がらなかった尿酸値とコレステロール値が半年で改善された まじかー前ちょっと飲んだけどあじ苦手だったな 克服して見るか
34 21/11/07(日)19:14:11 No.864329764
ファミマの1リットルのペットボトルのジャスミン茶
35 21/11/07(日)19:14:33 No.864329925
>ルイボスティーってなんかスーッとする奴だっけ 木っぽいというかなんか粉っぽい お茶なのに不思議だ
36 21/11/07(日)19:14:34 No.864329930
>粉末の方が面倒くさいだろ! 入れて待って出すっていう工程が面倒くさいんじゃない? 粉はぱぱっと入れて終わりだし
37 21/11/07(日)19:14:36 No.864329940
ルイボス
38 21/11/07(日)19:14:50 No.864330025
紅茶飲んでる 寒い日はティーポットをティーウォーマーにかけてちびちび飲むと良い気分
39 21/11/07(日)19:14:52 No.864330036
水道水ウメェ!
40 21/11/07(日)19:15:30 No.864330288
緑茶は尿酸値上がっちゃうけどルイボスティーは平気なのか
41 21/11/07(日)19:15:45 No.864330392
>>緑茶 >>たまに微妙なの買っちゃって消費に困ってる >そういうのはフライパンで炙ってほうじ茶にすると多少マシになるよ そういうのもあるのか
42 21/11/07(日)19:16:48 No.864330842
コーヒーには、心臓病や脳卒中を予防するほか、大腸がんや肝がんの予防8)9)、2型糖尿病の血糖値の改善10)、脂肪燃焼促進による肥満防止11)など様々な効果が報告されています。 https://www.huffingtonpost.jp/2013/10/21/coffee_n_4139987.html
43 21/11/07(日)19:17:14 No.864331048
結石育ちがちなんだけど紅茶はヤバいんだっけ
44 21/11/07(日)19:17:49 No.864331319
こーひー てか麦茶はそろそろしまいじゃないかい?
45 21/11/07(日)19:18:34 No.864331657
サウス・フロリダ大学とマイアミ大学の研究によると、65歳以上でカフェインの血中濃度が高い人は、濃度が低い人に比べてアルツハイマーの発症が2~4年遅いことが分かった。 共著者であるサウス・フロリダ大学の神経科学者、チュアンヘイ・カオ氏は、次のように語っている。 「適量のコーヒーを飲めば完全にアルツハイマーを防止できるというわけではありません。 しかし、アルツハイマーの発症率を大きく下げ、発症を遅らせることができると強く信じています」。
46 21/11/07(日)19:19:05 No.864331875
ハーバード公衆衛生大学院が行った研究により、2~4杯のコーヒーを飲むと、 男女共に自殺率が約50%低下することが明らかになった。 これは、コーヒーがセロトニン、ドーパミン、ノルアドレナリンなどの 特定神経伝達物質の生産を高めることで、軽度の抗鬱剤として作用するためだとされている。
47 21/11/07(日)19:19:15 No.864331946
冬季の麦茶ポジションとしてほうじ茶選んだけど割と快適
48 21/11/07(日)19:19:37 No.864332132
ペットのほうじ茶ばっか飲んでるな
49 21/11/07(日)19:19:38 No.864332138
2006年に発表された研究によると、22年間にわたり12万5000人を対象に調査を行った結果、1日に少なくとも1杯のコーヒーを飲む人は、肝硬変を発症する危険性が20%低下するという。 肝硬変はアルコールの過分な摂取が引き起こす自己免疫性肝疾患で、肝不全や肝臓癌を発症する引金にもなり得る。 この論文の主執筆者であるアーサー·クラツキー氏は、イギリスの「ガーディアン」紙で、このように述べている。「コーヒーには、アルコール性肝硬変を防ぐ効果があるようです。 コーヒーを飲めば飲むほど、アルコール性肝硬変で入院したり、死亡する危険性は低くなります」。 また、コーヒーが非アルコール性脂肪性肝疾患 (NAFLD) の発症を防ぐことも発表されている。 デューク・シンガポール国立大学医科大学院(Duke-NUS)医学部率いる国際研究チームは、 コーヒーまたは紅茶を1日4杯以上飲むと、非アルコール性脂肪性肝疾患の進行が抑えられるかもしれないとしている。
50 21/11/07(日)19:19:47 No.864332210
昔はコーヒー飲んでたけど胃が重くて紅茶に変えた
51 21/11/07(日)19:20:12 No.864332362
コピペ邪魔
52 21/11/07(日)19:20:41 No.864332600
ダラダラと貼るんじゃあない
53 21/11/07(日)19:22:51 No.864333413
アメリカ化学会が行った研究によると、コーヒーは2型糖尿病にかかる危険性をも下げるという。 1日に4杯以上のコーヒーを飲む人は、2型糖尿病の発症率が50%少ないことが判明した。 さらに、飲む量が1杯増えるごとに発症率は7%ずつ低下する。
54 21/11/07(日)19:23:21 No.864333627
仕事中は紅茶とコーヒー 帰ってからはほうじ茶玄米茶ルイボスティーハーブティーを適当に飲んでる
55 21/11/07(日)19:23:59 No.864333897
麦茶は昔は何の効果もないって話だったけど今じゃ色々効果認められてるからな
56 21/11/07(日)19:24:01 No.864333909
ウーロン茶いいよ 痩せるしカフェインも摂れる
57 21/11/07(日)19:24:09 No.864333976
紅茶と緑茶と麦茶でたまにドクダミ茶 ウーロン茶とジャスミン茶はペットボトルでしか飲まない
58 21/11/07(日)19:24:13 No.864334003
選ばれたのは綾鷹でした
59 21/11/07(日)19:24:51 No.864334250
コーラ
60 21/11/07(日)19:25:12 No.864334426
ジャワティーホワイト買ってみたけど微妙だった
61 21/11/07(日)19:25:27 No.864334524
ここまで炭酸水無し
62 21/11/07(日)19:25:36 No.864334575
お茶コーナーで色々試してる ごぼう茶うまい
63 21/11/07(日)19:25:36 No.864334579
俺もルイボス ちょっとスーッとしてるのがいい
64 21/11/07(日)19:25:50 No.864334677
いつ飲むのがいいんだろ
65 21/11/07(日)19:26:08 No.864334802
>>ルイボスティー >>医者から処方された薬飲んでも下がらなかった尿酸値とコレステロール値が半年で改善された >まじかー前ちょっと飲んだけどあじ苦手だったな >克服して見るか この半年かなり乱れた食生活を送ってたにも関わらず数値が下がったのはマジでこれを毎日飲んでたからだと思ってる セブンイレブンの1リットルパック100円の安い奴を1日一本 fu503771.jpg
66 21/11/07(日)19:26:17 No.864334863
昔はそば茶飲んでたな 今は麦茶
67 21/11/07(日)19:26:22 No.864334893
>ここまで炭酸水無し >何のお茶飲んでる?
68 21/11/07(日)19:26:25 No.864334915
>ここまで炭酸水無し そりゃ何のお茶飲んでるかを聞かれてるからな
69 21/11/07(日)19:26:38 No.864335016
ずっと麦茶で済ませてたけど >てか麦茶はそろそろしまいじゃないかい? こんな意見を見かけたら変えた方がいいかなって思っちゃうじゃないの!
70 21/11/07(日)19:26:39 No.864335020
健康効果期待するならコーヒーの方がいいのかな
71 21/11/07(日)19:26:52 No.864335105
ルイボスそんな効果あるのか
72 21/11/07(日)19:27:14 No.864335253
>健康効果期待するならコーヒーの方がいいのかな ウーロン茶が上位互換
73 21/11/07(日)19:27:25 No.864335337
ずっと緑茶だったけど今は水しか飲んでない
74 21/11/07(日)19:27:32 No.864335375
寝る前にカモミールティー飲んでる
75 21/11/07(日)19:27:32 No.864335378
ホットの麦茶飲めば良いじゃない
76 21/11/07(日)19:27:45 No.864335468
烏龍茶と麦茶を常備してる 釣瓶汁はマジで安い
77 21/11/07(日)19:28:03 No.864335575
>ずっと麦茶で済ませてたけど >>てか麦茶はそろそろしまいじゃないかい? >こんな意見を見かけたら変えた方がいいかなって思っちゃうじゃないの! HOTでもいいのよ
78 21/11/07(日)19:28:14 No.864335641
最近は豚汁でしか水分補給してない あれも一応大豆と豚肉で抽出したお茶みたいなもんか
79 21/11/07(日)19:28:17 No.864335667
カフェイン取ると寝付き悪くなるから飲むヨーグルトとオレンジジュースばっか飲んでる
80 21/11/07(日)19:29:23 No.864336118
yogi慣れると結構美味しい
81 21/11/07(日)19:29:40 No.864336258
>最近は豚汁でしか水分補給してない 監禁でもされてる?
82 21/11/07(日)19:29:43 No.864336275
>最近は豚汁でしか水分補給してない >あれも一応大豆と豚肉で抽出したお茶みたいなもんか 欺 瞞
83 21/11/07(日)19:29:46 No.864336290
>健康効果期待するならコーヒーの方がいいのかな 紅茶でもいいよ
84 21/11/07(日)19:29:59 No.864336360
>最近は豚汁でしか水分補給してない >あれも一応大豆と豚肉で抽出したお茶みたいなもんか しかりいたせー
85 21/11/07(日)19:30:32 No.864336621
>緑茶 >たまに微妙なの買っちゃって消費に困ってる 水で出すとしぶ味が出にくい なんか変に渋いやつはこれで乗り切った
86 21/11/07(日)19:31:52 No.864337209
だし汁もお茶…なのか…? 梅昆布茶…!?
87 21/11/07(日)19:32:26 No.864337456
一杯一パックの細粒緑茶 一人ならこれでええ
88 21/11/07(日)19:33:00 No.864337711
コーン茶
89 21/11/07(日)19:33:03 No.864337739
麦茶か粉になったミルクティーお湯で溶かして飲んでる
90 21/11/07(日)19:33:11 No.864337790
緑茶ばかり飲んでる「」着色汚れどうしてる? 歯医者には飲むたびにうがいしろと言われたけど一時間半に一杯くらいのペースで飲み切っておかわりするのでうがいするタイミングが無い!
91 21/11/07(日)19:33:11 No.864337794
>一杯一パックの細粒緑茶 >一人ならこれでええ そういうの無駄に高いじゃん
92 21/11/07(日)19:33:16 No.864337837
こまった梅昆布茶をだされると反論できない
93 21/11/07(日)19:33:19 No.864337855
ジャスミン茶とかルイボスとかクセがあるお茶得意じゃなかったんだけどいつの間にか買って飲むようになったから変化ってすごいね
94 21/11/07(日)19:34:00 No.864338110
>緑茶ばかり飲んでる「」着色汚れどうしてる? 歯医者でホワイトニングしてもらう
95 21/11/07(日)19:34:02 No.864338121
ジャスミン茶とほうじ茶と白湯
96 21/11/07(日)19:34:18 No.864338232
>緑茶ばかり飲んでる「」着色汚れどうしてる? >歯医者には飲むたびにうがいしろと言われたけど一時間半に一杯くらいのペースで飲み切っておかわりするのでうがいするタイミングが無い! タンニンコーティングはむしろ虫歯予防になるから歯に良いぞ 虫歯みたいな見た目になるけど
97 21/11/07(日)19:34:26 No.864338289
>緑茶ばかり飲んでる「」着色汚れどうしてる? 普通に歯を磨いて年一で歯科でクリーニング
98 21/11/07(日)19:34:31 No.864338334
減肥茶っての飲んでたなあ昔
99 21/11/07(日)19:35:06 No.864338580
麦茶とミルクティーばっか入れて飲んでる
100 21/11/07(日)19:35:11 No.864338619
いつも粉茶飲んでる 葉っぱの処理しなくていいから楽
101 21/11/07(日)19:35:24 No.864338710
>健康効果期待するならコーヒーの方がいいのかな 紅茶はインフルに効くらしいぞ
102 21/11/07(日)19:35:57 No.864338934
>>一杯一パックの細粒緑茶 >>一人ならこれでええ >そういうの無駄に高いじゃん しばらくこのタイプのお茶飲んでたけど(高いな…)って思ったので粉末緑茶に鞍替えした
103 21/11/07(日)19:36:02 No.864338975
粉末の緑茶 こいつが入れるのに便利だった https://c-issen.com/
104 21/11/07(日)19:36:34 No.864339253
ズボラだからずっとペットボトルのお茶にしてる
105 21/11/07(日)19:36:42 No.864339311
昆布茶はお茶と言っていいのかどうか…
106 21/11/07(日)19:36:44 No.864339335
毎日心臓バクバクになるまでコーヒーでその後は麦茶
107 21/11/07(日)19:36:44 No.864339337
急須買おうと思ってるけど近くの100円ショップとかスーパーとかで見かけないからいつも忘れちゃう 急須に良し悪しとかってある?
108 21/11/07(日)19:36:49 No.864339366
>>健康効果期待するならコーヒーの方がいいのかな >紅茶はインフルに効くらしいぞ ココアも効くって言ってたじゃないか! ココアも効くって言ってたじゃないか!
109 21/11/07(日)19:36:55 No.864339421
紅茶に限らず何らかのお茶飲んでる人は水しか飲まない人より免疫力高い 水だけ白湯だけって人は健康面でだいぶ損してる
110 21/11/07(日)19:37:27 No.864339646
網に引っ付いた茶葉がきれいに取れなくてもやもやする
111 21/11/07(日)19:38:02 No.864339906
>だし汁もお茶…なのか…? 茶粥のお茶はどうなるんだろう?
112 21/11/07(日)19:38:17 No.864340016
>急須に良し悪しとかってある? 注ぎ口に付いてるビニールの筒はただの保護材だから使う時は取ってね
113 21/11/07(日)19:38:30 No.864340104
回転寿司に置いてるタイプのお茶が楽
114 21/11/07(日)19:38:39 No.864340161
>ココアも効くって言ってたじゃないか! 牛乳入れちゃだめらしいし… ピュアココア飲むのしんどいし…
115 21/11/07(日)19:39:01 No.864340307
>網に引っ付いた茶葉がきれいに取れなくてもやもやする 紙のパックいいよ
116 21/11/07(日)19:39:04 No.864340326
>注ぎ口に付いてるビニールの筒はただの保護材だから使う時は取ってね でもなんかあと引きしなくなるような気がするし…
117 21/11/07(日)19:39:07 No.864340351
最近さんぴん茶よく飲んでる うんまい
118 21/11/07(日)19:39:16 No.864340419
ジャスミンティーは
119 21/11/07(日)19:39:20 No.864340446
>注ぎ口に付いてるビニールの筒はただの保護材だから使う時は取ってね おばあちゃん家の急須はずっと筒ついてたなあ
120 21/11/07(日)19:39:29 No.864340511
>>急須に良し悪しとかってある? >注ぎ口に付いてるビニールの筒はただの保護材だから使う時は取ってね 洗いにくいからカスが溜まって変色するのよね
121 21/11/07(日)19:40:26 No.864340943
最近コーヒーがぶ飲みし過ぎるので紅茶に切り替えている でも銘柄が全然わからん
122 21/11/07(日)19:40:39 No.864341039
イオン系のスーパーに売ってるこれ 特保だから食事と一緒に飲んでる ちょっと渋あじが強いけどそれがいい fu503812.jpg
123 21/11/07(日)19:40:44 No.864341082
最後の一滴が美味いって言うから毎回急須えいっ!て力強く振ってたら持つとこバリッと取れた
124 21/11/07(日)19:40:49 No.864341119
Kaldiやら無印で売ってるハーブティフレーバーティいろんなの買ってる 最近カモミールに落ち着いてきた
125 21/11/07(日)19:42:10 No.864341688
緑茶は贅沢にお湯入れたあと即注ぐと渋みゼロで飲みやすかった 氷の中に注ぐと甘み倍で子供の頃はよく飲んだ
126 21/11/07(日)19:42:12 No.864341702
烏龍茶ばっか飲んでる
127 21/11/07(日)19:42:30 No.864341849
最近は牛乳しか飲まない
128 21/11/07(日)19:42:35 No.864341882
歯のステイン対策どうしてる?
129 21/11/07(日)19:43:40 No.864342360
>歯のステイン対策どうしてる? 見た目はともかく歯にはいいから放置
130 21/11/07(日)19:43:42 No.864342376
棒茶美味しいよ!
131 21/11/07(日)19:44:21 No.864342695
ルピシアのムック買おうか悩んでる
132 21/11/07(日)19:44:43 No.864342834
>最後の一滴が美味いって言うから毎回急須えいっ!て力強く振ってたら持つとこバリッと取れた モンスター 怪物…
133 21/11/07(日)19:46:11 No.864343510
>歯のステイン対策どうしてる? あんまりゴシゴシ磨くのもなんだし電動歯ブラシで普通に磨いてる たまに歯磨き粉で手磨きするのがいいんだろうけど
134 21/11/07(日)19:46:27 No.864343632
茶柱倶楽部って漫画読むとお茶の美味しいの入れ方の見方とかいろんな地方の茶の事描いてあって面白いよ
135 21/11/07(日)19:46:52 No.864343829
水出しの烏龍茶を通年だわ 季節により変える意識がなかった
136 21/11/07(日)19:47:00 No.864343883
>最後の一滴が美味いって言うから毎回急須えいっ!て力強く振ってたら持つとこバリッと取れた 自然にポタッと垂れてくる分でいいんだよ ティーバッグでいれるときもフリフリしないでほっとくんだよ
137 21/11/07(日)19:47:07 No.864343923
緑茶紅茶たまにほうじ茶
138 21/11/07(日)19:47:09 No.864343935
麦茶と紅茶とほうじ茶 気分で飲むもの変えてる
139 21/11/07(日)19:47:17 No.864343994
>茶柱倶楽部って漫画読むとお茶の美味しいの入れ方の見方とかいろんな地方の茶の事描いてあって面白いよ へー 読んでみるか
140 21/11/07(日)19:47:23 No.864344033
トップバリューの烏龍茶をお湯で割って飲んでる 美味しい
141 21/11/07(日)19:47:39 No.864344158
たっけえパックのお茶
142 21/11/07(日)19:48:56 No.864344739
麦茶と紅茶とほうじ茶と緑茶
143 21/11/07(日)19:50:19 No.864345418
番茶
144 21/11/07(日)19:50:32 No.864345530
お茶のステイン(タンニン)は歯にいいけどタバコのステイン(ニコチン・タール)は歯にめっちゃ悪いから タバコ吸ってるなら定期的にホワイトニングした方が良い
145 21/11/07(日)19:50:52 No.864345712
深蒸し茶
146 21/11/07(日)19:51:11 No.864345865
リステリンで磨いてたらいつの間にかところどころ茶色になってた…
147 21/11/07(日)19:52:04 No.864346265
パックの麦茶がまだ余ってるから…
148 21/11/07(日)19:53:42 No.864347094
>リステリンで磨いてたらいつの間にかところどころ茶色になってた… 国内に研磨剤の入ってない着色落としが出来る歯磨剤はリステリンホワイトしかないけど ホワイト使えば研磨剤抜きは無謀と言うことが良く分かる
149 21/11/07(日)19:53:58 No.864347233
緑茶のパック買っておせんべいと飲むのが好きだったけど猛烈な腹痛に襲われてからトラウマになってしまった…
150 21/11/07(日)19:54:17 No.864347388
セブンの麦茶がなんか丁度いいおいしさでずっとこれだ
151 21/11/07(日)19:56:14 No.864348253
ジャスミンティー 精力つくんだってさ
152 21/11/07(日)19:56:44 No.864348479
ルピシアの福袋買ったら1年経つけど飲みきれん…
153 21/11/07(日)19:56:47 No.864348506
>ジャスミンティー >精力つくんだってさ サキュバスクエストかな
154 21/11/07(日)19:58:10 No.864349118
麦茶とほうじ茶と玄米茶