虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/11/07(日)18:29:14 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/11/07(日)18:29:14 No.864312945

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 21/11/07(日)18:34:21 No.864314672

ドオォン♥♥

2 21/11/07(日)18:34:35 No.864314763

美味しそう

3 21/11/07(日)18:35:27 No.864315059

味付け全部魚醤なのかな

4 21/11/07(日)18:36:01 No.864315262

>ドオォン♥♥ 若いときに体死ぬほど酷使して腹を減らしたときにこれだろうから ♥がもっと沢山ついていてもおかしくない

5 21/11/07(日)18:36:15 No.864315349

うなぎ喰っているのも見た気がする…

6 21/11/07(日)18:36:21 No.864315377

>味付け全部魚醤なのかな 多少のハーブくらいはありそう

7 21/11/07(日)18:38:57 No.864316330

今も昔もうまいもんの基本は変わらないな

8 21/11/07(日)18:39:09 No.864316391

ローマ人って焼き鳥食ってたりうなぎの蒲焼食ってたり ちょっと日本っぽい

9 21/11/07(日)18:39:47 No.864316643

出汁スープとはなかなか…

10 21/11/07(日)18:42:36 No.864317640

>>味付け全部魚醤なのかな >多少のハーブくらいはありそう 大体タイ料理になりそう

11 21/11/07(日)18:45:45 No.864318777

給餌の出刃包丁持った女の人達たぶん奴隷共には女神に見えてるよね

12 21/11/07(日)18:46:19 No.864318995

中段右ページに出て来てる食材全部粥に入れてるのかと思った

13 21/11/07(日)18:47:18 No.864319346

>中段右ページに出て来てる食材全部粥に入れてるのかと思った 豪華すぎて逆にお腹壊すわ

14 21/11/07(日)18:53:01 No.864321511

ローマは竈の神様なウェスタが大地母神だから料理番のおばちゃんは実際女神だな

15 21/11/07(日)18:54:44 No.864322205

ニンニク入れたおかゆは素直に美味しそう

16 21/11/07(日)18:55:18 No.864322420

>ニンニク入れたおかゆは素直に美味しそう リゾットだこれ!

17 21/11/07(日)18:55:28 No.864322478

ウナギは獲れる沿岸部だとどこでも食べてるよね

18 21/11/07(日)18:55:57 No.864322654

闘奴の食事を兵士に与えてたそれを適用するのはちょっと無理がない…?

19 21/11/07(日)18:56:44 No.864322963

チーズ作るための酵素って昔は貴重だったんだよな

20 21/11/07(日)18:56:58 No.864323064

>うなぎ喰っているのも見た気がする… これかな fu503675.jpg

21 21/11/07(日)18:57:44 No.864323354

うなぎ食べたくなってきた

22 21/11/07(日)18:58:08 No.864323496

セスタスの飯のシーンおいしそうだけど別にたくさんあるわけじゃないんだよな

23 21/11/07(日)18:58:15 No.864323536

>闘奴の食事を兵士に与えてたそれを適用するのはちょっと無理がない…? 剣闘士の食事から拳闘士の食事を類推してるのでセーフ

24 21/11/07(日)18:58:15 No.864323539

>闘奴の食事を兵士に与えてたそれを適用するのはちょっと無理がない…? こいつら奴隷とは言っても現代で言うところのスポーツ選手なんだからいいもの食ってるよ

25 21/11/07(日)18:58:36 No.864323671

スレ画の画像はたまに見るけど詳細よくわかってないので 詳細希望券使わせてください

26 21/11/07(日)18:58:54 No.864323764

>スレ画の画像はたまに見るけど詳細よくわかってないので >詳細希望券使わせてください 上に出てる!

27 21/11/07(日)19:00:07 No.864324225

>スレ画の画像はたまに見るけど詳細よくわかってないので >詳細希望券使わせてください セスタス

28 21/11/07(日)19:00:51 No.864324474

なんで知識もないのに知ってる相手の意見に突っ込めるんだろう

29 21/11/07(日)19:01:23 No.864324685

kindleにあったから読むねありがとう

30 21/11/07(日)19:02:08 No.864324967

フォーク欲しい

31 21/11/07(日)19:02:13 No.864325003

>なんで知識もないのに知ってる相手の意見に突っ込めるんだろう 知らないで描いてる漫画もかなりあるからな…

32 21/11/07(日)19:02:17 No.864325032

>こいつら奴隷とは言っても現代で言うところのスポーツ選手なんだからいいもの食ってるよ いやーどうかな セスタスとか普段ろくなもの食ってないから大会の食堂で大喜びしてたじゃない

33 21/11/07(日)19:02:51 No.864325218

>知らないで描いてる漫画もかなりあるからな… 知らない自分じゃツッコミすらできんだろう…

34 21/11/07(日)19:03:01 No.864325274

めっちゃ美味しそうなの凄いな

35 21/11/07(日)19:03:08 No.864325313

庶民でもこれくらい食べられたのかな

36 21/11/07(日)19:04:09 No.864325671

そういやセスタスってもう何か月更新止まってるんだろ…

37 21/11/07(日)19:04:11 No.864325686

>知らないで描いてる漫画もかなりあるからな… 恥の上塗りがすぎる

38 21/11/07(日)19:04:20 No.864325756

>>うなぎ喰っているのも見た気がする… >これかな >fu503675.jpg 味付けが蒲焼きというだけで形自体は多分開きじゃなくて それこそ蒲焼きの元のガマの穂みたいな串刺しじゃないかな

39 21/11/07(日)19:04:22 No.864325768

雑炊に醤油で味付けしたやつ美味しいよね

40 21/11/07(日)19:04:35 No.864325854

>庶民でもこれくらい食べられたのかな 庶民などいない

41 21/11/07(日)19:05:40 No.864326241

>>なんで知識もないのに知ってる相手の意見に突っ込めるんだろう >知らないで描いてる漫画もかなりあるからな… いや漫画というか闘奴とスポーツ選手ごっちゃにしたような物言いの方

42 21/11/07(日)19:06:00 No.864326370

>そういやセスタスってもう何か月更新止まってるんだろ… 馴染みのベルセルクもセスタスも遅筆で未完なのに 毎回載せていくつも完結させてる森先生は凄いな

43 21/11/07(日)19:06:35 No.864326600

>>スレ画の画像はたまに見るけど詳細よくわかってないので >>詳細希望券使わせてください >セスタス だまされるなヴィルトゥスだぞ

44 21/11/07(日)19:06:51 No.864326716

セスタスこのあとめっちゃ身体大きくなったから効果あったんだな

45 21/11/07(日)19:07:24 No.864326930

>>>なんで知識もないのに知ってる相手の意見に突っ込めるんだろう >>知らないで描いてる漫画もかなりあるからな… >いや漫画というか闘奴とスポーツ選手ごっちゃにしたような物言いの方 ここにいる時点でみんな「」だ

46 21/11/07(日)19:07:30 No.864326961

>こいつら奴隷とは言っても現代で言うところのスポーツ選手なんだからいいもの食ってるよ 読んでないだろお前

47 21/11/07(日)19:07:45 No.864327064

>>闘奴の食事を兵士に与えてたそれを適用するのはちょっと無理がない…? >こいつら奴隷とは言っても現代で言うところのスポーツ選手なんだからいいもの食ってるよ (ただし時代による) ってなりそう

48 21/11/07(日)19:08:02 No.864327179

奴隷と言っても基本勝たなきゃ金にならないんだから体作りに必要な程度の栄養は取らせるんだろうな

49 21/11/07(日)19:08:15 No.864327264

そういや技来先生の遅筆の理由を知らない 前は三浦先生生きてた時はどれだけ否定しようが ペン奴として戦ってるものだとばかり思ってたが もう三浦先生いないのにセスタスが始まらない ストーリーとかもうあらかたできてそうな感じの作品なのに…

50 21/11/07(日)19:08:16 No.864327270

>だまされるなヴィルトゥスだぞ 山と食欲と私は関係ないだろ!

51 21/11/07(日)19:08:45 No.864327458

何か病気だとか聞いたが

52 21/11/07(日)19:08:54 No.864327534

まっとうな食文化いい… 文化の営みを感じるな

53 21/11/07(日)19:10:20 No.864328142

カタログでウナギかと思ったら焼き肉だった

54 21/11/07(日)19:10:22 No.864328159

スプーン使ってるだけで文化的に見えてしまう

55 21/11/07(日)19:10:30 No.864328218

>そういや技来先生の遅筆の理由を知らない >前は三浦先生生きてた時はどれだけ否定しようが >ペン奴として戦ってるものだとばかり思ってたが >もう三浦先生いないのにセスタスが始まらない >ストーリーとかもうあらかたできてそうな感じの作品なのに… 勤め人やりながら兼業でやってるから

56 21/11/07(日)19:10:39 No.864328305

目がヤバいんじゃなかったっけペン奴先生

57 21/11/07(日)19:12:39 No.864329115

俺よりいいもの食ってる

58 21/11/07(日)19:14:09 No.864329750

>山と食欲と私は関係ないだろ! 過去は…バラバラにしてやっても石の下から…ミミズのようにはい出てくる…

59 21/11/07(日)19:15:09 No.864330159

スレ画は大き目の街で興行主が参加者に振舞ってる飯だろうし普段からこういうの食ってるのは上澄みのほうだけだろう…

60 21/11/07(日)19:15:19 No.864330226

肉周りは昔の人すげーって思って調べるとキツい面が見れたりするから一概に言えんよね 市場に来た時点で緑色とか

61 21/11/07(日)19:16:04 No.864330543

>スレ画は大き目の街で興行主が参加者に振舞ってる飯だろうし普段からこういうの食ってるのは上澄みのほうだけだろう… どっかで普段は塩漬け肉くらいしか食えないって描写あるよね

62 21/11/07(日)19:16:20 No.864330651

ニンニク入りの粥に焼肉とかそりゃもう空腹にはいくらでも入るだろうな…

63 21/11/07(日)19:16:42 No.864330806

>スレ画は大き目の街で興行主が参加者に振舞ってる飯だろうし普段からこういうの食ってるのは上澄みのほうだけだろう… 日常は硬い干し肉と木の実みたいな携帯食料だけだ…みたいなコマもあったはず

64 21/11/07(日)19:16:47 No.864330837

冷蔵設備発達前の肉はバクチみたいなもんだよなまあ…

65 21/11/07(日)19:17:05 No.864330993

血抜きして燻すとか面倒だし… ウジ湧いててもカビ生えてても買うやついるし…

66 21/11/07(日)19:17:35 No.864331206

魚醤って結構どこにでもあるな

67 21/11/07(日)19:17:47 No.864331295

>冷蔵設備発達前の肉はバクチみたいなもんだよなまあ… 四文字やらターバンマンやらが豚肉食うなよしたのも食中毒警戒らしいね

68 21/11/07(日)19:18:07 No.864331439

>魚醤って結構どこにでもあるな 魚を保存しようとしたら大体出来そう

69 21/11/07(日)19:18:25 No.864331594

>魚醤って結構どこにでもあるな まぁ魚が割とどこにでもいるからな 陸地にもいるわけだし

70 21/11/07(日)19:21:34 No.864332915

魚醤は作る過程でメチャクチャ臭いから製造地域限定でしか作れなかったし密造するとすぐバレる むかしどんな臭いになるのか聞いたら村中が銚子みたいな臭いがするようになるって教わったな 最近ようやく行けたけどマジでくっせぇわ…

71 21/11/07(日)19:23:53 No.864333851

>肉周りは昔の人すげーって思って調べるとキツい面が見れたりするから一概に言えんよね >市場に来た時点で緑色とか 衛生観念という概念が生まれた現代でも精肉まわりはげんなりしてヴィーガンも分からんじゃないな…てなるので千年も昔なんか見るのも嫌だ…ってやつも決して少なくはなかっただろうな

72 21/11/07(日)19:24:19 No.864334047

魚醤も匂うだろうけど 当時のトイレ事情とか思うと他にも匂いものいっぱいあっただろうし…

73 21/11/07(日)19:25:02 No.864334332

>>冷蔵設備発達前の肉はバクチみたいなもんだよなまあ… >四文字やらターバンマンやらが豚肉食うなよしたのも食中毒警戒らしいね ターバンマン頭良かったんだな…

74 21/11/07(日)19:26:57 No.864335145

ターバンマンは包帯の概念書いてるし使った包帯は煮込むとまた使えるから無駄にしないで済むぞとか書いてる たぶんアイツ神から神託受けてるよ

75 21/11/07(日)19:28:18 No.864335673

>たぶんアイツ神から神託受けてるよ そりゃそうでしょう…

↑Top