21/11/07(日)17:53:53 明日山... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/11/07(日)17:53:53 No.864300687
明日山梨まで初ソロキャンに行くんだけど今から緊張してる
1 21/11/07(日)17:54:43 No.864300978
初のソロキャンをこの時期って怖いな あったかくしていってね
2 21/11/07(日)17:57:48 No.864302030
寒ささえ凌げて火事とかやらかさなければ別に何失敗してもいいもんな…
3 21/11/07(日)18:00:36 No.864303037
>初のソロキャンをこの時期って怖いな >あったかくしていってね 邪道かも知れないけどポータブル電源と電気毛布持っていくよ!
4 21/11/07(日)18:01:32 No.864303343
ホッカイロもいいよ 寝る前にシュラフの中に放り込んでおくとぬっくぬくよ
5 21/11/07(日)18:02:07 No.864303576
>>初のソロキャンをこの時期って怖いな >>あったかくしていってね >邪道かも知れないけどポータブル電源と電気毛布持っていくよ! 富裕層かよ
6 21/11/07(日)18:03:09 No.864303953
この時期は虫と人が少なくていいぞーと言いたいけど最近はここ時期でも人多い…
7 21/11/07(日)18:03:41 No.864304144
どうしてピンポイントで天気の悪い月火に?
8 21/11/07(日)18:03:46 No.864304172
まあ適当にいい感じのメシ写真でも上げてスレでも立ててくれ 俺も見かけたから反応するから
9 21/11/07(日)18:08:01 No.864305581
焚き火いいよね眺めてるだけで心が洗われる
10 21/11/07(日)18:09:45 No.864306220
天気悪かったらやめといたほうがいいとおもうけどな…
11 21/11/07(日)18:10:50 No.864306587
ハクキンカイロってどうなんだろう
12 21/11/07(日)18:10:56 No.864306626
天気や気温がマズそうだったら早々に畳んで宿に駆け込むぐらいの気持ちで行くといいよ 最初の思い出は楽しい方がいい
13 21/11/07(日)18:11:27 No.864306804
撤退する勇気というべきか
14 21/11/07(日)18:11:53 No.864306964
色々アドバイスありがとう とりあえず防寒しっかりして楽しんでくる!
15 21/11/07(日)18:12:34 No.864307188
ゆるキャンも山梨舞台だしある意味聖地巡礼か
16 21/11/07(日)18:12:54 No.864307316
ソロ使用でツーリングドームLXかSTか迷ってるけど実物置いてある店舗が見当たらない…
17 21/11/07(日)18:13:30 No.864307516
>ハクキンカイロってどうなんだろう ツーリングで使ってるけどかなり暖かいよ 防風性のあるアウターの内側に入れとくと空気の層が温まるからいい あと小さいナルゲンボトルにベンジン入れとくと補充できる
18 21/11/07(日)18:14:38 ID:SkhcPy2A SkhcPy2A No.864307883
最近気づいたけど焚き火したいだけだからグランドマットと焚き火台だけ持っていってサッと設営して地べたに座りながらボーッと焚き火眺めるだけになった
19 21/11/07(日)18:16:02 No.864308344
>ツーリングで使ってるけどかなり暖かいよ >防風性のあるアウターの内側に入れとくと空気の層が温まるからいい >あと小さいナルゲンボトルにベンジン入れとくと補充できる なるほどちょっと奮発して買ってみようかな
20 21/11/07(日)18:16:47 No.864308636
ハクキンカイロは自分の熱で燃料を気化させて酸化させるから正のフィードバックがあるから ハクキンカイロ自体を保温する工夫をするんだぞ
21 21/11/07(日)18:17:06 No.864308747
>最近気づいたけど焚き火したいだけだからグランドマットと焚き火台だけ持っていってサッと設営して地べたに座りながらボーッと焚き火眺めるだけになった 俺は肉焼きたいだけなのに気づいた
22 21/11/07(日)18:17:46 No.864309007
ぶっちゃけソロキャンって変な人しかやんないよ 親しい友達とやりな
23 21/11/07(日)18:17:53 No.864309045
スレッドを立てた人によって削除されました 嘘松
24 21/11/07(日)18:18:57 No.864309417
>ツーリングで使ってるけどかなり暖かいよ >防風性のあるアウターの内側に入れとくと空気の層が温まるからいい >あと小さいナルゲンボトルにベンジン入れとくと補充できる ナルゲンだと溶けない?
25 21/11/07(日)18:19:14 No.864309527
防寒云々やるとキャンプスレ伸びるよね シュラフがどうのいい出す 電気毛布あるから全く問題ないのに
26 21/11/07(日)18:19:40 No.864309666
車かバイクかでだいぶ違う
27 21/11/07(日)18:20:05 No.864309793
偉い! キャンプ道具買い揃えてるうちになんか満足しちゃった俺はゴミだよ…
28 21/11/07(日)18:20:06 No.864309795
タイムリーなスレだ 去年初冬キャンしてて今年もリベンジしたい ハクキンカイロってジャイアントと普通あるけどキャンプだとどっちがおすすめかな?
29 21/11/07(日)18:20:34 No.864309952
電気使えるのは車使う人だけだろうし 登山組やバイク組には無理
30 21/11/07(日)18:21:07 No.864310165
昨日富士五湖走ってきたけど結構キャンプしてる人居たな
31 21/11/07(日)18:22:09 No.864310534
富士山周りばかり情報あって関西があんまりわからん 予約サイトにあるメジャーなとこしか行ってない…
32 21/11/07(日)18:22:18 No.864310599
>ぶっちゃけソロキャンって変な人しかやんないよ 羽生ですら井上と鬼スラやったからな
33 21/11/07(日)18:22:44 No.864310743
ハクキンカイロは別に… 貼るカイロを血管太いとこに貼れば快適だよ
34 21/11/07(日)18:23:02 No.864310855
「」なんか全員変に決まってるじゃん ここを何だと
35 21/11/07(日)18:23:31 No.864311021
寝るときにイスはテントの中に入れておこうね
36 21/11/07(日)18:23:37 No.864311058
ハクキンはまあ半分趣味アイテムみたいなところもあるから… あの一手間が楽しいんだけどね
37 21/11/07(日)18:23:40 No.864311071
>「」なんか全員変に決まってるじゃん お前と一緒にするな
38 21/11/07(日)18:24:01 No.864311199
一般人の陽キャがこんなとこでレスポンチか…
39 21/11/07(日)18:24:38 No.864311424
>一般人の陽キャがこんなとこでレスポンチか… えっ友達が居ないなんて設定「」にないよ?
40 21/11/07(日)18:25:13 No.864311624
段ボール燻製に興味あるけど燻製したら段ボールって美味しくなるの?
41 21/11/07(日)18:25:17 No.864311659
>>ツーリングで使ってるけどかなり暖かいよ >>防風性のあるアウターの内側に入れとくと空気の層が温まるからいい >>あと小さいナルゲンボトルにベンジン入れとくと補充できる >ナルゲンだと溶けない? 行って帰るまでの持ち運びなら大丈夫だと思うけど 長期保管は分からないから避けた方がいいかも
42 21/11/07(日)18:25:29 No.864311708
上半身は電熱ベスト 下半身は足の付け根か裏にカイロをはっつければ十分 手間を惜しまないなら足元に湯たんぽあると快適かな
43 21/11/07(日)18:26:34 No.864312049
キャンプ場でいつも通りのことをする贅沢 外でもimg見てタブレットでイヤホン付けながら映画を見てるぞ
44 21/11/07(日)18:26:45 No.864312108
雪山登山キャンプとかと混ぜてくる人がいるんでめんどくさい しかもやったことない
45 21/11/07(日)18:26:51 No.864312137
電熱ベストは1泊なら最強だな
46 21/11/07(日)18:27:34 No.864312388
キャンプ場で某ソシャゲを延々やると時間を有効利用した気がして好き
47 21/11/07(日)18:27:52 No.864312499
>この時期は虫と人が少なくていいぞーと言いたいけど最近はここ時期でも人多い… 今年あんまり行けてないけど正月のクソ寒い時でもファミリーキャンパーいて ビックリしたよ
48 21/11/07(日)18:27:56 No.864312512
電熱ベストって5Lサイズでも着れるやつある? 品ぞろえがあまりよくなくて見つからないんだけど
49 21/11/07(日)18:28:28 No.864312692
5Lはそういう店にいかないと無いだろう 普通の服ですら3Lまでじゃねえか?一般は
50 21/11/07(日)18:29:12 No.864312932
レジャーキャンプだと結露対策はどうしてるのかしら
51 21/11/07(日)18:29:53 No.864313149
>電熱ベストって5Lサイズでも着れるやつある? >品ぞろえがあまりよくなくて見つからないんだけど いい解決法があるぞ LL入るまで痩せろ
52 21/11/07(日)18:29:58 No.864313181
俺が行くキャンプ場ことごとくソフトバンクの電波入らなくてイライラする 会社の都合で契約したけど最近他のとこでも良くなったのでドコモあたりに替えようかなあ
53 21/11/07(日)18:30:37 No.864313389
>レジャーキャンプだと結露対策はどうしてるのかしら タープ貼るのと最近はちょっといいテントだと結露対策のやつある気がする
54 21/11/07(日)18:30:40 No.864313403
>レジャーキャンプだと結露対策はどうしてるのかしら 家に帰ってから乾かす
55 21/11/07(日)18:31:11 No.864313570
帰って風呂場で洗って家族に怒られるまで1セット
56 21/11/07(日)18:31:36 No.864313719
結露の9割はテントのせいじゃなくてその日の湿度のせい
57 21/11/07(日)18:31:49 No.864313779
俺も初キャンプはこんな時期だったなまだ割と人少なかったと思うけど今は凄いみたいね
58 21/11/07(日)18:33:09 No.864314262
朝目覚めて自分がテントの中にいるのを認識するまでの時間が心地いい
59 21/11/07(日)18:34:52 No.864314854
ソロキャンでもテントって大きい方がいいの?
60 21/11/07(日)18:35:20 No.864315028
今の時期って昼夜の寒暖差凄いよね
61 21/11/07(日)18:35:27 No.864315057
>ソロキャンでもテントって大きい方がいいの? 風があるなら小さい方がいい
62 21/11/07(日)18:36:03 No.864315271
>ソロキャンでもテントって大きい方がいいの? 自分と荷物は入るくらいがいい
63 21/11/07(日)18:36:11 No.864315320
あんま大きいと設営と撤収がめんどくさいぞ
64 21/11/07(日)18:36:12 No.864315324
>ソロキャンでもテントって大きい方がいいの? 人による 俺は荷物は大体テント内に入れるから23人用使ってる
65 21/11/07(日)18:36:27 No.864315410
>今の時期って昼夜の寒暖差凄いよね 焚き火が気持ちいい季節だ
66 21/11/07(日)18:36:48 No.864315526
>23人用 なそ
67 21/11/07(日)18:37:27 No.864315768
>ソロキャンでもテントって大きい方がいいの? 車なら人数通りでいいと思う バイクなら大きめの方が個人的には色々と楽
68 21/11/07(日)18:40:21 No.864316830
スレ「」は一応テント周りどんな装備なの?
69 21/11/07(日)18:40:25 No.864316855
>キャンプ場で某ソシャゲを延々やると時間を有効利用した気がして好き 家でやってることと同じなのになんか時間の密度が違うよね
70 21/11/07(日)18:41:22 No.864317166
好みではあるけど1~2人用だとちょっと不満があるかな 大きすぎると設営大変だけど
71 21/11/07(日)18:41:40 No.864317280
fu503617.jpg ちょっと前に行ったキャンプ
72 21/11/07(日)18:42:04 No.864317424
自分も明日キャンプ行くんだけどふもとっぱらって山梨じゃなくて静岡だったんだね…
73 21/11/07(日)18:42:51 No.864317740
>fu503617.jpg >ちょっと前に行ったキャンプ 前にスレ立ててたな りんちゃんで分かるぞ
74 21/11/07(日)18:43:18 No.864317898
散々擦られた話だけど一人用は本当に一人が寝られるだけだからな 食材とか動物に漁られるぞ
75 21/11/07(日)18:43:19 No.864317907
みのむしりんちゃん
76 21/11/07(日)18:43:47 No.864318069
>自分も明日キャンプ行くんだけどふもとっぱらって山梨じゃなくて静岡だったんだね… 裏の金山は武田が掘ってたけど徳川が接収してから静岡側で精錬するようになったとかそこらへん掘り下げると面白いぞ
77 21/11/07(日)18:43:51 No.864318092
実際の1人用って2-3人用の事だよな 1人用って高い登山用シェラフとかにならんか
78 21/11/07(日)18:44:24 No.864318283
>スレ「」は一応テント周りどんな装備なの? ローチェアとコットとサーマレストとポータブル電源電気毛布とランタン2つグランドシート防火シート焚火台ジャグと飯盒かな
79 21/11/07(日)18:45:27 No.864318685
食材はテントの外に出しとけみたいな話なかったっけ? 熊に自分ごと襲われるから
80 21/11/07(日)18:45:48 No.864318793
>ちょっと前に行ったキャンプ fu503627.jpg
81 21/11/07(日)18:47:05 No.864319269
>ローチェアとコットとサーマレストとポータブル電源電気毛布とランタン2つグランドシート防火シート焚火台ジャグと飯盒かな 今の時期なら十分そうだな
82 21/11/07(日)18:47:10 No.864319295
キョンに食材食われたなあ
83 21/11/07(日)18:47:28 No.864319418
>fu503627.jpg よか燃えごろじゃな
84 21/11/07(日)18:48:16 No.864319727
まだ10度はあるだろうしな
85 21/11/07(日)18:49:00 No.864319994
ポータブル電源で電気毛布一晩もつ?
86 21/11/07(日)18:49:02 No.864320008
1人用って実際みると登山キャンパー用なんだなあって分かるねバイカーには良いのかもしれないけど
87 21/11/07(日)18:49:26 No.864320154
山梨だとそろそろあぶない… よもや四尾連湖ではないと思うが…
88 21/11/07(日)18:49:29 No.864320172
お安いテントは大抵2-3人だよな
89 21/11/07(日)18:49:42 No.864320237
>fu503627.jpg ミッドサマー的なお焚き上げに見えた
90 21/11/07(日)18:49:59 No.864320336
ソロベースを買ってずっと使ってるけど1人分のスペースしかないってマジで狭いのね…
91 21/11/07(日)18:50:08 No.864320395
2人で2人用テントはせまいけど1人なら1人用で良いと思う
92 21/11/07(日)18:50:09 No.864320406
10年くらい前は寝てるときに身に着けれるアイテムでの発熱量はハクキンカイロ1択ではあった
93 21/11/07(日)18:50:36 No.864320585
朝のテントの結露処理がめんどくさい 乾くまで撤収しなけりゃいいんだろうけど
94 21/11/07(日)18:51:14 No.864320821
通常ハクキン使ってるけどジャイアントサイズが気になる ツーリングや冬キャンだと強そう
95 21/11/07(日)18:51:24 No.864320885
先月長野行ったら2度だった 毛布借りたからなんとかなったけどバイクで荷物もあまり詰めないから震えながら焚き火した
96 21/11/07(日)18:51:34 No.864320935
>ポータブル電源で電気毛布一晩もつ? 持つよ モバイルブースターで使えるのも最近ある
97 21/11/07(日)18:51:43 No.864320995
>ハクキンカイロってジャイアントと普通あるけどキャンプだとどっちがおすすめかな? 迷ったらパワーのあるやつだ
98 21/11/07(日)18:52:08 No.864321157
カイロならマグマも
99 21/11/07(日)18:52:20 No.864321239
>朝のテントの結露処理がめんどくさい >乾くまで撤収しなけりゃいいんだろうけど 俺はめんどくさいからゴミ袋持っていってそこに放り込んで帰宅してから乾かしてるな
100 21/11/07(日)18:52:55 No.864321470
ペットボトルにお湯入れてタオル巻いて湯タンポにしてもいい