虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/11/07(日)15:57:39 麻雀漫... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/11/07(日)15:57:39 No.864262825

麻雀漫画で主人公と敵の対決のときに数合わせで入る仲間でもない数合わせの面子ってどういう風に立ち回るのが正解なの?

1 21/11/07(日)15:58:00 No.864262937

あとこいつらって市川の組の連中ではないのか?

2 21/11/07(日)15:59:23 No.864263373

ドラは捨てないカンはしない立直はかけないetc だけどスレ画の連中はドラもリーチもやってるしなぁ

3 21/11/07(日)15:59:38 No.864263449

本来1対1の勝負なのにこういう数合わせって邪魔になってるとしか思えない そもそも麻雀がタイマン勝負に合ってない

4 21/11/07(日)16:02:03 No.864264231

大抵敵との3vs1か主人公にも仲間がいてのコンビうち対決だな

5 21/11/07(日)16:02:59 No.864264544

変に邪魔はせずちゃんとアガリも目指す

6 21/11/07(日)16:03:03 No.864264567

とにかくひたすら安全牌を捨て続けるんじゃないの? たまに翻牌鳴かれちゃってどっちかから舌打ちされてそう

7 21/11/07(日)16:03:59 No.864264883

こういった人達にスポット当てた漫画ないのかな

8 21/11/07(日)16:04:01 No.864264886

タンヤオやホンイツやトイトイ狙いでポンしまくるのは駄目なんだろうな

9 21/11/07(日)16:04:49 No.864265144

むこうぶちみたいにゲストの主人公と悪い敵がオーラスで盛り上がっているときに場を飛ばしてかっさらうカイさんみたい

10 21/11/07(日)16:04:53 No.864265164

>そもそも麻雀がタイマン勝負に合ってない 一度だけ特殊ルールでやったのがあったけど割といい感じだったな

11 21/11/07(日)16:05:10 No.864265275

麻雀漫画でいない存在になってるの多いね

12 21/11/07(日)16:05:30 No.864265387

哲也とアカギくらいしか知らないけど雀荘の店員さんとかがヘルプで入るときはマナーがあるんだろうね

13 21/11/07(日)16:06:22 No.864265682

高度な読み合いシテル横でたまたま運が良かった数合わせが勝っちゃった例とかあるのかな

14 21/11/07(日)16:07:02 No.864265898

コンビ打ちってテレパシー使えること前提の遊びだよねと麻雀漫画読んでると思う

15 21/11/07(日)16:07:05 No.864265926

こういう連中が下手に振り込んで点差が開くとかオーラスでの親の連荘が流れて場がしらけるとか怖い

16 21/11/07(日)16:07:24 No.864266033

こういう奴を上手い事使って勝つの熱いよね 池田みたいな

17 21/11/07(日)16:07:29 No.864266075

基本は普通に打ったりする どちらかが立直したら なるべく相手の河にあるものを捨てて受けてる側の安牌を増やさせないように立ち回る 勿論振り込まないようにもする 大会とかで勝ち目がなくなった人の打ちまわしがこんな感じで打ってたりしてたと思うからそんな感じだと思う

18 21/11/07(日)16:07:52 No.864266205

>哲也とアカギくらいしか知らないけど雀荘の店員さんとかがヘルプで入るときはマナーがあるんだろうね ラス確しないなどのメンバー制約があると聞いたことがある

19 21/11/07(日)16:08:47 No.864266509

>高度な読み合いシテル横でたまたま運が良かった数合わせが勝っちゃった例とかあるのかな タイマン勝負だと脇にトップとらせた結果対戦相手には勝ってるとかそういう展開もある

20 21/11/07(日)16:09:02 No.864266584

スレ画だと途中参加のアカギが雑魚から振り込ませてHP回復してから本勝負とかやってたし

21 21/11/07(日)16:09:29 No.864266762

>あとこいつらって市川の組の連中ではないのか? 立ち会いに別の組の組長が立ってるからその伝手じゃないの

22 21/11/07(日)16:09:30 No.864266773

鷲巣麻雀は2VS2だったな

23 21/11/07(日)16:10:15 No.864267042

アカギの数合わせはいきなり湧いてくるから疑問もわかる

24 21/11/07(日)16:10:53 No.864267268

天の関東対関西みたいなやついいよね 鷲尾のサポートに徹するヒロユキみたいなの描けるし

25 21/11/07(日)16:11:25 No.864267428

>哲也とアカギくらいしか知らないけど雀荘の店員さんとかがヘルプで入るときはマナーがあるんだろうね 鉄鳴きの麒麟児って漫画でそんなネタがある

26 21/11/07(日)16:13:11 No.864268052

>天の関東対関西みたいなやついいよね >鷲尾のサポートに徹するヒロユキみたいなの描けるし 最後ひろゆきが裏切ったやつじゃないか 恨まれなかったのかな…

27 21/11/07(日)16:13:44 No.864268253

上手いこと主人公の格を落とさずピンチを演出する為足を引っ張るのが相方の役目

28 21/11/07(日)16:14:27 No.864268496

むこうぶちだと脇役のおっさんが急に強キャラ感出すことがあるけどあれ好き…

29 21/11/07(日)16:14:35 No.864268539

むこうぶちだと傀、安永、モブ、メインのカモって順位に自然に固まるけど描写がないだけで数合わせのモブもすげぇ額負けてたりしてビビる

30 21/11/07(日)16:15:46 No.864268939

>むこうぶちだと傀、安永、モブ、メインのカモって順位に自然に固まるけど描写がないだけで数合わせのモブもすげぇ額負けてたりしてビビる 一晩でウン百万負けてるのが何人もいる

31 21/11/07(日)16:18:02 No.864269714

>むこうぶちだと傀、安永、モブ、メインのカモって順位に自然に固まるけど描写がないだけで数合わせのモブもすげぇ額負けてたりしてビビる それで潰されてなかったけどトータルで外車買えるくらい負けてたからカモにされてただけだったわって話があったな

32 21/11/07(日)16:18:05 No.864269727

>むこうぶちだと脇役のおっさんが急に強キャラ感出すことがあるけどあれ好き… 華僑の?

33 21/11/07(日)16:18:31 No.864269872

角に座って一人二面打ちでタイマン勝負とかやれないことはなさそうだけど見たことないな

34 21/11/07(日)16:18:50 No.864269964

画像だと下家と上家もサシの勝負で大金かかってるのとかを連れてくればいい

35 21/11/07(日)16:18:58 No.864270017

因縁の対決で数合わせのモブが飛んで台無し!とかにならないのかな

36 21/11/07(日)16:20:40 No.864270517

天の最終決戦は上手いことタイマンの麻雀ルール作ったなと思う

37 21/11/07(日)16:21:16 No.864270709

>角に座って一人二面打ちでタイマン勝負とかやれないことはなさそうだけど見たことないな 絵面が間抜けになるから結局テレパシー使ってるコンビ打ちの方が見栄えが良さそう

38 21/11/07(日)16:22:12 No.864270982

天の二人マージャンはルールは良くできてたけど経験者超有利じゃねって思って読んでたな

39 21/11/07(日)16:22:40 No.864271132

>むこうぶちだと脇役のおっさんが急に強キャラ感出すことがあるけどあれ好き… 全体が見える店主が麻雀わかってる感出すことも多い

40 21/11/07(日)16:23:55 No.864271511

>天の二人マージャンはルールは良くできてたけど経験者超有利じゃねって思って読んでたな 天は麻雀狂だから…って言ってたけど原田が有利でもないのにルール変えて勝負持ちかけるわけないからな

41 21/11/07(日)16:25:06 No.864271876

原田は白追加するやつだからな…

42 21/11/07(日)16:25:49 No.864272087

数合わせはあくまでツモ切りマシーン だとそれはそれで面白くないんだろうか

43 21/11/07(日)16:26:00 No.864272139

黒服が負けた場合は黒服がお金払うのかな

44 21/11/07(日)16:26:32 No.864272316

坊や哲だとなんでもないこいつらがイカサマに加担してそう

45 21/11/07(日)16:26:51 No.864272405

勝負そっちのけでモブ2人がツキまくる

46 21/11/07(日)16:27:05 No.864272473

>因縁の対決で数合わせのモブが飛んで台無し!とかにならないのかな モブ飛ばしたりわざと振り込んで回復させたりも勝負の内みたいな時もあるしモブが安手で上がったら恫喝される時もある

47 21/11/07(日)16:27:10 No.864272493

>黒服が負けた場合は黒服がお金払うのかな 誰が座りたがるんだそんなもん

48 21/11/07(日)16:28:35 No.864272905

ダメだ…ここでツモしたら下家の黒服がトンでしまう… まだ逆転してない以上これでは上がれない… みたいなジレンマは麻雀ではよくあるよね

49 21/11/07(日)16:29:09 No.864273081

>天の最終決戦は上手いことタイマンの麻雀ルール作ったなと思う 好きなんだけどこれって麻雀かな…?麻雀かも…ってなる 17歩とかもそう

50 21/11/07(日)16:29:33 No.864273205

>本来1対1の勝負なのにこういう数合わせって邪魔になってるとしか思えない >そもそも麻雀がタイマン勝負に合ってない 路上の喧嘩と同じだよ 第三者も障害物もないスポーツ競技と違うんだ

51 21/11/07(日)16:29:57 No.864273334

タイマンだからこそモブを上手く使った戦術が好き 押川雲太朗とかそこら辺が上手なイメージ

52 21/11/07(日)16:29:58 No.864273343

哲の場合はまず哲側が大体コンビだしな

53 21/11/07(日)16:30:19 No.864273443

>ダメだ…ここでツモしたら下家の黒服がトンでしまう… >まだ逆転してない以上これでは上がれない… >みたいなジレンマは麻雀ではよくあるよね むこうぶちのバブル最終決戦はリンシャンであがったらカンドラでとんじゃいましたってオチだったな

54 21/11/07(日)16:31:02 No.864273682

>>天の最終決戦は上手いことタイマンの麻雀ルール作ったなと思う >好きなんだけどこれって麻雀かな…?麻雀かも…ってなる >17歩とかもそう そもそも福本が異端ルール麻雀前提で描くからな…

55 21/11/07(日)16:32:52 No.864274263

むこうぶちとか傀とターゲットは存在してても他の打ち手は完全に赤の他人だろ?

56 21/11/07(日)16:33:19 No.864274389

>そもそも福本が異端ルール麻雀前提で描くからな… そのおかげで雀魂のアカギコラボは鷲巣麻雀と闇麻の二通りの特殊ルールが実装されてるね

57 21/11/07(日)16:34:35 No.864274809

>ダメだ…ここでツモしたら下家の黒服がトンでしまう… >まだ逆転してない以上これでは上がれない… >みたいなジレンマは麻雀ではよくあるよね 黒服がグラサン掛けたモブなのか人鬼なのかわかんねぇな

58 21/11/07(日)16:35:07 No.864274987

脱衣麻雀みたいに二人うちでよくない?

59 21/11/07(日)16:35:40 No.864275175

満貫以上あがったら賞金出すから普通に打てって言ってるのは見たことある

60 21/11/07(日)16:35:44 No.864275197

アカギのモブは肝が座りすぎ 浦部戦のモブなんてどんどん青天井になっていってるのに顔色一つ変えないし浦部の逆転狙い(に見える)リーチかかっても降りずにそのまま積もるし

61 21/11/07(日)16:36:21 No.864275415

でもこいつらアカギと市川が萬子清一同士でバチバチやってるとこに萬子打ちまくっていっぱい鳴かせるんだ

62 21/11/07(日)16:37:15 No.864275716

まあ二人麻雀受けるかどうかは完全に天の判断に任せてたので多少は許してやってくれんか…

63 21/11/07(日)16:38:09 No.864275989

いくら普通に打てと言われてもリーチや仕掛けに振ってダントツ作っちゃったら気まずいな まだ高い手で打ち取る分には本人の責任みたいなところがあるが

64 21/11/07(日)16:38:17 No.864276043

>満貫以上あがったら賞金出すから普通に打てって言ってるのは見たことある フランケンかな

65 21/11/07(日)16:38:58 No.864276253

なんの責任もないなら俺だってめっちゃ荒らしたい

66 21/11/07(日)16:39:50 No.864276540

モブの分際でどっちかの親を瞬殺で流すのもなんか気が引ける

67 21/11/07(日)16:40:12 No.864276655

そこでこの四つ巴の「天牌」!

68 21/11/07(日)16:40:16 No.864276682

アカギといえば最初の最初で打っていた南郷さんはあれ1vs3だったのか?

69 21/11/07(日)16:40:41 No.864276808

何戦かする大会決勝で目のなくなった人はどう立ち回るべきかって議論とかあったな…

70 21/11/07(日)16:40:50 No.864276865

競技麻雀でも目無し問題で定期的に議題になるやつだよな

71 21/11/07(日)16:41:13 No.864276967

>なんの責任もないなら俺だってめっちゃ荒らしたい カンカンもいっちょカーン!         ざわ…    ざわ…

72 21/11/07(日)16:41:46 No.864277139

目無しが実質なくなるルールもあるけどやはり難しい

73 21/11/07(日)16:42:35 No.864277386

爆牌党だと4人全員にがっつりスポット当たってて良かったな

74 21/11/07(日)16:42:42 No.864277420

目無しが邪魔しなくなるとリードしてる方が通常時に比べてめっちゃ不利になるのがいいか悪いか

75 21/11/07(日)16:42:51 No.864277465

>アカギといえば最初の最初で打っていた南郷さんはあれ1vs3だったのか? 他二人は舎弟だったのではい ヤクザがこれ勝てたらチャラにしてやるって言っても勝たせる気はもちろんないので

76 21/11/07(日)16:43:22 No.864277624

>本来1対1の勝負なのにこういう数合わせって邪魔になってるとしか思えない >そもそも麻雀がタイマン勝負に合ってない 最終決戦が四人とも強者!というのが望ましいけどそこまでストーリー持っていくのがたいへん

77 21/11/07(日)16:43:27 No.864277659

>アカギといえば最初の最初で打っていた南郷さんはあれ1vs3だったのか? 八木きてからイカサマ協力してたし多分オヒキ

78 21/11/07(日)16:43:48 No.864277768

17歩はその辺よかった気がする

79 21/11/07(日)16:44:37 No.864278026

浦部が誘導したとはいえトップとりまくる浦部戦の数合わせ共

80 21/11/07(日)16:44:40 No.864278037

平場では上がろうとしてくるしインセンティブがわからないよね

81 21/11/07(日)16:44:45 No.864278067

>>アカギといえば最初の最初で打っていた南郷さんはあれ1vs3だったのか? 普通に竜崎の舎弟じゃなかったか

82 21/11/07(日)16:46:19 No.864278549

2人で勝負して先にテンパイした方の待ちを対面が2枚宣言して当たってたら流局外れたら5枚ツモを繰り返すやつは実際やったらなかなか面白かった

83 21/11/07(日)16:46:59 No.864278763

割と四人でしっかり売ってる漫画も多いよね

84 21/11/07(日)16:47:11 No.864278829

誠京麻雀は麻雀と言う名のマネーゲームだけど闇麻はそれを麻雀の範疇に戻した感じ

85 21/11/07(日)16:47:43 No.864278988

>割と四人でしっかり売ってる漫画も多いよね 舞台が大会とかフリーの高レートとかだとそんな感じ

86 21/11/07(日)16:48:03 No.864279107

>天の二人マージャン 武闘派ヤクザの原田がメンツ集まらない時よくこれやってたみたいなこといい出すの面白すぎる

87 21/11/07(日)16:48:59 No.864279359

キンマでやってる漫画ならいいけど 闘牌監修も大変だし 読む側にもある程度麻雀知識求められるから大変そう

88 21/11/07(日)16:49:06 No.864279389

4人とも強者にすると4人も見せ場作んなきゃいけなくて大変そうだ 振り込むと振り込んだやつの株も落ちるし

89 21/11/07(日)16:49:14 No.864279430

HEROで序盤に倍満振り込んで1000未満vs49000以上になった主人公に対してモブ2人が 俺も1位になりたいのにつもったら主人公が飛んじまうし主人公が危険牌振り込んでも上がれないから 大物手を1位の野郎から直撃を目指すしかねぇ...って実質味方につける戦略やってたな

90 21/11/07(日)16:49:36 No.864279559

麻雀エロゲだと二人打ちだし…

91 21/11/07(日)16:49:47 No.864279625

>武闘派ヤクザの原田がメンツ集まらない時よくこれやってたみたいなこといい出すの面白すぎる でも原田が待ち時間に17歩やっててもちょっと嫌だし…

92 21/11/07(日)16:50:18 No.864279775

ヤクザ同士の対局なのによく抱き込まれないよね

93 21/11/07(日)16:50:28 No.864279825

>>天の関東対関西みたいなやついいよね >>鷲尾のサポートに徹するヒロユキみたいなの描けるし >最後ひろゆきが裏切ったやつじゃないか >恨まれなかったのかな… 鷲尾は恨んでないけど鷲尾の弟子に恨まれた

94 21/11/07(日)16:50:47 No.864279912

>爆牌党だと4人全員にがっつりスポット当たってて良かったな 作画カロリーに対して闘牌の濃度が濃すぎる…

95 21/11/07(日)16:51:24 No.864280108

2vs2なのに相方に負けたくないからってラス親続行して負ける津神は面白かった

96 21/11/07(日)16:52:03 No.864280288

今でも米粒ガンパイはないと思う

97 21/11/07(日)16:54:34 No.864281074

ひろゆきはサポートに徹しますなんて一言も言ってないし勝手に思い込んだ鷲尾が甘いだけ 相手も同じ戦略でやり返した後に逆転狙ってきたんだし

98 21/11/07(日)16:54:56 No.864281184

しかし哲也はよく少年誌で麻雀漫画なんてやろうと思ったな 自分がハマったきっかけはこれだけど

99 21/11/07(日)16:54:57 No.864281197

闇マやってみたけど照射!照射拒否!とかやってたら積み棒増えすぎてすぐ終わった

100 21/11/07(日)16:55:24 No.864281322

書き込みをした人によって削除されました

101 21/11/07(日)16:58:00 No.864282135

闇維持さえ無ければもうちょっとクソゲーじゃないんだけどね…

102 21/11/07(日)16:58:36 No.864282310

>照射!照射拒否! ちんちん亭みたいだな!

103 21/11/07(日)16:58:55 No.864282426

>闇維持さえ無ければもうちょっとクソゲーじゃないんだけどね… 原作通り完闇にロンほしいよね

↑Top