21/11/07(日)15:35:34 マッチ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/11/07(日)15:35:34 No.864255690
マッチポンプ
1 21/11/07(日)15:38:20 No.864256520
(昔のサイズに戻っただけ)
2 21/11/07(日)15:40:33 No.864257250
してお値段は?
3 21/11/07(日)15:42:40 No.864257983
露骨に量減りすぎだったからな…
4 21/11/07(日)15:44:22 No.864258553
ひとたび信頼を失えば 二度とは 二度とは
5 21/11/07(日)15:45:29 No.864258903
食べやすくなるようリニューアルしたんだから戻して食べにくくしちゃダメだろ
6 21/11/07(日)15:46:22 No.864259173
何で枚数減ったのですか?
7 21/11/07(日)15:46:35 No.864259254
いやーやっぱそんなに食べやすくなかったわ メンゴメンゴ
8 21/11/07(日)15:47:30 No.864259533
値段について言及がない…妙だな…
9 21/11/07(日)15:47:57 No.864259680
確かになんかもう期待感ないよね
10 21/11/07(日)15:48:17 No.864259767
ドロリッチみたいに売上死にそうになってない?大丈夫?
11 21/11/07(日)15:48:22 No.864259793
この問題って値上げを許さない小売と顧客にも原因があるんじゃないかなって思うの
12 21/11/07(日)15:48:59 No.864260036
チョコ系は真っ先に減るしその量もひどい
13 21/11/07(日)15:49:12 No.864260138
>この問題って値上げを許さない小売と顧客にも原因があるんじゃないかなって思うの 勝手にこっちのせいにして値下げしないでやってるだけだろ
14 21/11/07(日)15:49:20 No.864260184
値上げを許さないってのはおかしい コンビニのお菓子なんてガンガン値上がりしてるのに
15 21/11/07(日)15:50:09 No.864260468
と言うか普通に他の会社値上げ発表とかしてるじゃん
16 21/11/07(日)15:50:32 No.864260585
小さくなったときに味も変わってから買ってない
17 21/11/07(日)15:50:41 No.864260631
いつも思うけど原材料の高騰じゃなくて会社の役員報酬とかが膨れ上がってるだけだろっていつも思う
18 21/11/07(日)15:50:52 No.864260685
設備投資の関係もあってうちだと中身に手を加えないで単純に値上げしてるな… 大手で融通利くからこんな流れになったんだろか
19 21/11/07(日)15:51:08 No.864260784
これとカントリーマァムは保健適応の未熟児みたいなサイズになってたからな・・
20 21/11/07(日)15:51:11 No.864260801
>この問題って値上げを許さない小売と顧客にも原因があるんじゃないかなって思うの 小さくした上に値上げをする奴が悪い
21 21/11/07(日)15:51:33 No.864260911
量も減らして原料も替えて値段もアップ!
22 21/11/07(日)15:51:35 No.864260921
わざわざ大きさを戻したって事は無視できない程に売上が落ちているって事では? これもうドロリッチのパターンを踏襲してない?
23 21/11/07(日)15:51:55 No.864261024
丁度この前フジパンが値上げするって言ったしな 単純に企業側が騙そうとしてるのが悪い
24 21/11/07(日)15:52:35 No.864261233
リニューアル前と比べて! なんと! 総重量8gアップ!!
25 21/11/07(日)15:52:42 No.864261297
カカオが一時機高騰していたのはわかる だから高くなるのはわかるから変な言い訳はせんでくれんか
26 21/11/07(日)15:52:43 No.864261300
別に好きに値上げすりゃいいし それでは売り上げ落ちても知らんがな 手軽に楽しみたいというお客様の声にお答えしてみたいな欺瞞を見ると吐き気がするだけ
27 21/11/07(日)15:53:27 No.864261535
チョコは元々児童労働によって安く作れた商売だしそれ辞めてクリーンにしようとしたら高くなるわ
28 21/11/07(日)15:53:44 No.864261616
高騰が収まっても価格下げないからああ嘘だったんだなってなる たとえ真実だったとしても
29 21/11/07(日)15:54:02 No.864261705
一枚減ってるやん
30 21/11/07(日)15:54:04 No.864261718
信用を築くには長い年月を要するが失う時は一瞬で済む
31 21/11/07(日)15:54:10 No.864261752
商品の品質を下げて誤魔化すのには限界があるから…
32 21/11/07(日)15:54:52 No.864261959
野菜とかその時々で値段上がり下がりしてんのに お菓子は値上がりはしても値下げはしないって欺瞞だよな
33 21/11/07(日)15:55:01 No.864262009
美味しくなって新登場はだいたい不味くなって小さくなるから凄いよね
34 21/11/07(日)15:56:01 No.864262336
新商品が旧商品を駆逐していくのが健全な流れだと思うんだけど定番って強いな
35 21/11/07(日)15:56:32 No.864262493
わかりましたブラックサンダー買います
36 21/11/07(日)15:56:45 No.864262546
食べやすさを考えて減量!を挟まなければ許されてた
37 21/11/07(日)15:56:46 No.864262549
>新商品が旧商品を駆逐していくのが健全な流れだと思うんだけど定番って強いな 定番がなぜ定番であるかを理解しないと新商品は勝てないよ
38 21/11/07(日)15:56:55 No.864262594
食品会社って素直に減量したって言うのがタブーになってるの?
39 21/11/07(日)15:56:57 No.864262612
普通の箱開けたときにビックパックの小袋みたいなのが2つ入ってたときの落胆は忘れないと思う
40 21/11/07(日)15:57:02 No.864262636
赤城乳業みたいに苦しいから値上げしますでいいじゃん 量や品質落としたら好きで買ってたやつまでやめちゃうじゃん
41 21/11/07(日)15:57:29 No.864262764
>(昔のサイズに戻っただけ) (4列…)
42 21/11/07(日)15:57:34 No.864262798
値段据え置きで小さくするにしろ素直に値上げするにしろ相応の価値があるなら消費者は買うじゃろ
43 21/11/07(日)15:57:35 No.864262806
ごめんなさい原材料高騰で値段を維持できませんでした!で元の仕様のまま素直に値上げは許されないのか
44 21/11/07(日)15:57:39 No.864262821
>食品会社って素直に減量したって言うのがタブーになってるの? そんなことない 一部が何故か忌避して自滅してる
45 21/11/07(日)15:57:41 No.864262835
ちゃんと買うたびに値段と重量見よう
46 21/11/07(日)15:57:45 No.864262849
もう誰もこの菓子買わねーよ詐欺師が
47 21/11/07(日)15:58:08 No.864262982
箱売りがいつの間にか無くなってたのに全く気付いてなかったのにビックリした 無くなってても文句出ないほど実はキットカットって人気なかったのかね
48 21/11/07(日)15:58:20 No.864263038
聞いているのかねかセブンイレブン君!
49 21/11/07(日)15:58:20 No.864263044
人は値上げにはめちゃくちゃ敏感だがお菓子がちょっと減ったくらいならそこまで気にしないからな
50 21/11/07(日)15:58:26 No.864263076
>ごめんなさい原材料高騰で値段を維持できませんでした!で元の仕様のまま素直に値上げは許されないのか 許されるよ
51 21/11/07(日)15:58:32 No.864263105
>(4列…) 4列は箱入りのタイプでスレ画は大袋に入ってるタイプだぞ
52 21/11/07(日)15:59:07 No.864263288
>箱売りがいつの間にか無くなってたのに全く気付いてなかったのにビックリした >無くなってても文句出ないほど実はキットカットって人気なかったのかね 箱入りが売れるのは受験シーズンだけだからな
53 21/11/07(日)15:59:40 No.864263458
>箱入りが売れるのは受験シーズンだけだからな 大体投げ売りされてるじゃんあれ そもそも洒落として苦しすぎる
54 21/11/07(日)15:59:48 No.864263496
減らしたなら容器も小さくして
55 21/11/07(日)15:59:50 No.864263503
しょうもないことを言うから反感買うんであって 素直に無理だわさーせんって言えば怒るやつそうそう居ないのに
56 21/11/07(日)15:59:54 No.864263524
人間は得をする事より損をする事の方が記憶に残るからな 食べやすくなって再登場!は損と思わせない為の策だったんだけど流石にメッキが剥がれてきた
57 21/11/07(日)16:00:01 No.864263562
最近はひっそりサイズ縮小とかするとすぐに広まるから最初から値段上げますって言っちゃった方が印象は良さそう 売上は知らない
58 21/11/07(日)16:00:03 No.864263582
>新商品が旧商品を駆逐していくのが健全な流れだと思うんだけど定番って強いな お菓子や菓子パンはそういうサイクルが早いジャンルだと思うぜ ロングセラーの息の長さを基準にすると新商品がちょっと前の新商品を駆逐してるように見えるかもしれないけど
59 21/11/07(日)16:00:14 No.864263644
セブンが勝利し続ける限り変わらねえ
60 21/11/07(日)16:00:19 No.864263670
>マッチポンプ マッチポンプの意味解ってる?
61 21/11/07(日)16:00:30 No.864263730
ダウンサイジングならまだマシだよ コストカットした結果味が変わるのがつらい ミスドのホイップクリームのことです
62 21/11/07(日)16:00:34 No.864263764
きっと勝つとみたいな験担ぎの受験菓子になってるがきっとcutされるという不吉な名前ににしか思えん
63 21/11/07(日)16:00:47 No.864263841
きっと(カット=足切り)をきっと受カットはちょっと厳しすぎる
64 21/11/07(日)16:00:55 No.864263884
大っぴらに上げるって言っても怒る人は怒るけど変に言い訳するよりはいいからな
65 21/11/07(日)16:01:18 No.864264003
正直に無理ですすいません値上げします…って言ってくれた方が俺はそうか…って買うけど 世間はそうでもないらしいのが不思議
66 21/11/07(日)16:01:19 No.864264005
今時菓子で験担ぎする奴も見ないしな
67 21/11/07(日)16:01:46 No.864264146
女子供に食べやすく!ジジババの筋力でも持ちやすく!とか意味わからん言い訳するのがムカつくだけで正直に値上げしますって言ってくれれば納得してた
68 21/11/07(日)16:01:46 No.864264147
>正直に無理ですすいません値上げします…って言ってくれた方が俺はそうか…って買うけど >世間はそうでもないらしいのが不思議 世間も割とそうだよ みんな懐事情が悪いのは分かってるし
69 21/11/07(日)16:01:52 No.864264172
>人は値上げにはめちゃくちゃ敏感だがお菓子がちょっと減ったくらいならそこまで気にしないからな これはまあ事実けど実際に成功しちゃったせいで調子に乗って続けてたら信用失ったパターンだね ドロリッチとか最終的に60%くらいまで減ってたし
70 21/11/07(日)16:02:00 No.864264220
変に言い訳をせず値上げしますって言ってくれた方がマシだわ
71 21/11/07(日)16:02:08 No.864264254
>正直に無理ですすいません値上げします…って言ってくれた方が俺はそうか…って買うけど >世間はそうでもないらしいのが不思議 赤城乳業見てる限り割と受け入れてくれるのに それでもなんか言い訳したがるのは何なの…ってなる
72 21/11/07(日)16:02:12 No.864264280
コスト削減や値上げをせざるを得ない場面でどんな言い訳をするかで その企業がどれだけ消費者を馬鹿にしているかが可視化されるの面白いよね
73 21/11/07(日)16:02:16 No.864264300
小麦粉とか油とかは原材料と輸送費がーってたまに値上げしてるけど荒れないよね
74 21/11/07(日)16:02:26 No.864264358
量を減らして材料も安上がりにしてあれなんかまずいし小さいな…ってなって消えていった食べ物は数知れない
75 21/11/07(日)16:02:33 No.864264408
キットカット買わないでみんな何のチョコ買ってるの?
76 21/11/07(日)16:02:42 No.864264448
原材料費の高騰により~と素直に説明してくれればいいのに小賢しい言い訳をするから消費者からの信用を失っていくのだ
77 21/11/07(日)16:02:44 No.864264456
過去に値上げしたらヤバイことになったトラウマでもあるのかな
78 21/11/07(日)16:02:56 No.864264525
他にも安いお菓子はあるし 値上げは売上げ落ちるからな
79 21/11/07(日)16:03:04 No.864264576
>キットカット買わないでみんな何のチョコ買ってるの? 神戸ショコラ
80 21/11/07(日)16:03:05 No.864264587
小さくなって自滅だとドロリッチを思い出す あれ売れ線の商品だったのに
81 21/11/07(日)16:03:09 No.864264607
>小麦粉とか油とかは原材料と輸送費がーってたまに値上げしてるけど荒れないよね そりゃ小麦粉は捏ねやすくなって新登場!みたいなこと言わないもん
82 21/11/07(日)16:03:20 No.864264663
大きくなっても枚数が減ってる…
83 21/11/07(日)16:03:21 No.864264673
>キットカット買わないでみんな何のチョコ買ってるの? 西友のPB
84 21/11/07(日)16:03:27 No.864264709
>キットカット買わないでみんな何のチョコ買ってるの? ゴディバ
85 21/11/07(日)16:03:31 No.864264730
コンビーフ値上げの時は普通に原材料云々と言ってたけどキレてる「」だらけだったけどなあ
86 21/11/07(日)16:03:33 No.864264742
おいしくなって新登場! おいしくなって新登場! おいしくなって新登場!
87 21/11/07(日)16:03:34 No.864264748
>しょうもないことを言うから反感買うんであって >素直に無理だわさーせんって言えば怒るやつそうそう居ないのに ノザキのコンビーフも今のパッケージになる時にこっそり容量減らして しょうもない言い訳してたから買わなくなった
88 21/11/07(日)16:03:36 No.864264764
>小さくなって自滅だとドロリッチを思い出す >あれ売れ線の商品だったのに 減って減って最後にちょっと戻して 死んだ…
89 21/11/07(日)16:03:38 No.864264772
>キットカット買わないでみんな何のチョコ買ってるの? look
90 21/11/07(日)16:03:40 No.864264785
ここでもセブンイレブンは人気じゃない
91 21/11/07(日)16:03:43 No.864264799
ダウンサイジングすると火の通りとか変わって味まで不味くなること多いからな
92 21/11/07(日)16:04:00 No.864264885
ちょっと前まで右のサイズで15枚入ってたよね?
93 21/11/07(日)16:04:04 No.864264898
シュリンクフレーションの話になると「」がとしあきみたいになるから嫌なんだよね
94 21/11/07(日)16:04:04 No.864264901
チョコと菓子のサックリ感が欲しいならアルフォート買うし…
95 21/11/07(日)16:04:09 No.864264925
>女子供に食べやすく!ジジババの筋力でも持ちやすく!とか意味わからん言い訳するのがムカつくだけで正直に値上げしますって言ってくれれば納得してた 持ちやすくならコスト無視して取ってつけろよって思った
96 21/11/07(日)16:04:26 No.864265023
ラミー
97 21/11/07(日)16:04:35 No.864265076
>コンビーフ値上げの時は普通に原材料云々と言ってたけどキレてる「」だらけだったけどなあ 本気でキレてるわけないじゃん ネタだよ全部
98 21/11/07(日)16:04:41 No.864265094
いうほどキットカット食いたいか?って言われればうn…ってなる
99 21/11/07(日)16:04:45 No.864265109
バッカスラミーも中身減ってて買わなくなったなぁ
100 21/11/07(日)16:04:47 No.864265128
材料費高騰で仕方なく値上げしないと…みたいなことはあるけどその後材料費安くなって値下げした例を知らない
101 21/11/07(日)16:04:50 No.864265150
>シュリンクフレーションの話になると「」がとしあきみたいになるから嫌なんだよね じゃあスレ閉じよう
102 21/11/07(日)16:04:53 No.864265167
コストカットの為の皇帝変化の方がお金掛かったりしてない…?
103 21/11/07(日)16:04:57 No.864265197
このペースで行くと遠くない未来には消滅してそう
104 21/11/07(日)16:05:06 No.864265255
普段は温厚な日本人でも食い物に関してだけはキレやすい傾向なあるから…
105 21/11/07(日)16:05:11 No.864265277
じゃがりこって一時期と比べてめっちゃ安くなったよな
106 21/11/07(日)16:05:27 No.864265363
>コストカットの為の皇帝変化の方がお金掛かったりしてない…? そりゃ上が変わればお金もかかるだろうな
107 21/11/07(日)16:05:34 No.864265412
小さくなったキットカットは量を度外視しても 割る時の手ごたえが露骨に悪くなってたと思う
108 21/11/07(日)16:05:34 No.864265414
量を減らすステルス値上げを叩く時は「量を減らさず値上げするなら許すのに」って言うけど 普通に値上げした商品もたたかれるの楽しいよね
109 21/11/07(日)16:06:08 No.864265611
不良が捨て猫を助けたら評価上がるみたいな感じ
110 21/11/07(日)16:06:19 No.864265669
>コストカットの為の皇帝変化の方がお金掛かったりしてない…? 死んでから泥沼の後継者争いするよりは安くつくし
111 21/11/07(日)16:06:31 No.864265730
最初から1本になってるキットカットっていう アイデンティティ喪失した商品あったよね
112 21/11/07(日)16:06:35 No.864265756
叩きやすいネタだからなんとも思ってないのに叩いてるレスが多い印象
113 21/11/07(日)16:06:56 No.864265874
ポテトチップスの類は食べやすいサイズで欲しい プロ野球のやつくらいの
114 21/11/07(日)16:06:59 No.864265885
キットカットの話?コストカットの話?
115 21/11/07(日)16:07:11 No.864265959
コストカットのために柿の種が種とピーナッツのベストバランス投票!みたいな茶番打って6:4から7:3にピーナッツ減らしたのが許せん
116 21/11/07(日)16:07:14 No.864265979
キットカットなんて年間で一回食べるかどうかだし不味くなったら2度と買わなくなるよね
117 21/11/07(日)16:07:21 No.864266017
環境のことを考えてパッケージを紙にしました!
118 21/11/07(日)16:07:28 No.864266063
>普通に値上げした商品もたたかれるの楽しいよね なんか叩かれてたっけ?
119 21/11/07(日)16:07:41 No.864266134
もう小さすぎてカットの必要無いんだもん
120 21/11/07(日)16:07:48 No.864266180
女性老人に持ちやすくなりましたって誰が考えとるんじゃい
121 21/11/07(日)16:08:02 No.864266266
>シュリンクフレーションの話になると「」がとしあきみたいになるから嫌なんだよね 「」はとしあきよりまともだみたいな幻想をまずなんとかした方がいいよ
122 21/11/07(日)16:08:07 No.864266291
コイツはもうドロリッチと同じ轍を歩んでるからしばらくしたら死ぬ
123 21/11/07(日)16:08:15 No.864266339
>環境のことを考えてパッケージを紙にしました! ソニーのイヤホンの方のXM4がとんでもないパッケージになってて笑ったけど あそこまでやり切るならむしろ割と好感持てた
124 21/11/07(日)16:08:26 No.864266399
>なんか叩かれてたっけ? 牛丼とか
125 21/11/07(日)16:08:32 No.864266429
小賢し言い訳しないで不景気なので値上げですでよくね? それで買うかどうかは知らん
126 21/11/07(日)16:08:39 No.864266466
毎日食ってる奴が文句言うならまだしもほとんど食ってない奴が言うのはお前関係ないだろと思う
127 21/11/07(日)16:08:45 No.864266499
ドロリッチは一時期あそこまでブイブイ言わせてたとは思えない末路で悲しくなった
128 21/11/07(日)16:09:03 No.864266586
俺が値上げして叩いたのは一蘭ぐらいよ
129 21/11/07(日)16:09:07 No.864266615
>量を減らすステルス値上げを叩く時は「量を減らさず値上げするなら許すのに」って言うけど >普通に値上げした商品もたたかれるの楽しいよね 原料高騰での値上げ叩くとかただの貧乏人でみっともなさすぎる…
130 21/11/07(日)16:09:13 No.864266655
>俺が値上げして叩いたのは一蘭ぐらいよ 元々が高すぎる…
131 21/11/07(日)16:09:17 No.864266682
赤木乳業はガリガリくん値上げした16年から18年くらいまで右肩上がりなんだな もちろんガリガリくんだけの売上げじゃないから単純な話ではないだろうけどやっぱ素直に中身変えず値上げの方がいいのか
132 21/11/07(日)16:09:21 No.864266709
ドロリッチってそんなに利益率悪かったんかね
133 21/11/07(日)16:09:33 No.864266796
コンビニ菓子も微妙な高さだけど種類とかクオリティ良くなってるし そっちに流れるのはあるな
134 21/11/07(日)16:09:42 No.864266846
>毎日食ってる奴が文句言うならまだしもほとんど食ってない奴が言うのはお前関係ないだろと思う 叩きたいだけってやつもいるからな…
135 21/11/07(日)16:09:58 No.864266951
俺がこの手の話で一番嫌なのは値上げを憂いたら即貧乏人だのというマウントがやってきて非常につまらないとこなのよ
136 21/11/07(日)16:10:01 No.864266969
牛乳プリン…
137 21/11/07(日)16:10:12 No.864267030
カントリーマアムも大概小さくなるわ量減るわで笑えない
138 21/11/07(日)16:10:22 No.864267089
>環境のことを考えてパッケージを紙にしました! 梱包をプラから紙に変えるとどう環境にプラスになるんだろう 自治体によっちゃどっちも燃えるゴミじゃん
139 21/11/07(日)16:10:50 No.864267246
ポテチは一時期このままだと40g台いきそうだなと思ったけど 考え直したのかある程度のラインで止まったな…
140 21/11/07(日)16:10:50 No.864267247
売上ガタ落ちして慌てて戻したのはドロリッチでもやったのじゃよ 愛飲してた客の信頼は戻せず詰みであった
141 21/11/07(日)16:10:56 No.864267280
環境に配慮した企業だなってプラスになる
142 21/11/07(日)16:10:56 No.864267282
キットカット死ぬのは寂しくない?
143 21/11/07(日)16:11:01 No.864267300
値上げは叩かれるのは仕方ないよ ちゃんと説明したらすぐに止むだろうけど
144 21/11/07(日)16:11:10 No.864267344
人はなぜ同じ轍を踏んでしまうのか
145 21/11/07(日)16:11:15 No.864267368
>ドロリッチってそんなに利益率悪かったんかね 容器がめんどくさそう
146 21/11/07(日)16:11:19 No.864267401
スレ画ちっちゃくなった後買ってなかったんだけどリニューアル後っぽいパッケージの買ったらこんなに小さかったかなとなってしまった
147 21/11/07(日)16:11:31 No.864267471
>人はなぜ同じ轍を踏んでしまうのか そこに先人の導があるから…
148 21/11/07(日)16:11:33 No.864267478
値上げは買う前に分かるから商品が好きでリピートしてくれてた人たちは価格に納得すれば今まで通り買ってくれる こっそりリニューアルして容量減らすのは大抵買ってから気付くので 騙されたリピーター達はその商品から離れていって結果的に売上は落ちる
149 21/11/07(日)16:11:37 No.864267500
元からキットカットはバータイプを買うからあまり影響がなかった けどあれも昔に比べると小さくなってる気がする…
150 21/11/07(日)16:11:39 No.864267509
>俺がこの手の話で一番嫌なのは値上げを憂いたら即貧乏人だのというマウントがやってきて非常につまらないとこなのよ 今シュリンクフレーションクソじゃね?普通に値上げした方がまだ納得できね?って話してるから…
151 21/11/07(日)16:11:44 No.864267533
今は少し調べればすぐ上にいつのまにか容量が減ってる商品wikiが引っかかるから大変だね アレって営業妨害で消されたりしないのだろうか
152 21/11/07(日)16:11:47 No.864267554
>人はなぜ同じ轍を踏んでしまうのか だいたいは元を元をどんどん辿っていくと社内の評価体制に問題があることが多い
153 21/11/07(日)16:11:48 No.864267563
キットカットはうまいからな…
154 21/11/07(日)16:11:53 No.864267584
プラごみ削減で紙ストロー化だけは許さん
155 21/11/07(日)16:11:53 No.864267589
女性や子供にも~みたいな言い方だからまだケチが付けられるのだ 障害者の方にも食べやすく~とすればおいそれと文句は言えなくなるだろう
156 21/11/07(日)16:12:24 No.864267766
不味くなって新登場したプリングルスはちょっとどうかと思う
157 21/11/07(日)16:12:42 No.864267865
>今は少し調べればすぐ上にいつのまにか容量が減ってる商品wikiが引っかかるから大変だね >アレって営業妨害で消されたりしないのだろうか 嘘だったら訴えれるけど事実書いてるだけなら何もできない
158 21/11/07(日)16:12:45 No.864267888
>プラごみ削減で紙ストロー化だけは許さん 明確に味に影響あるからなアレ…
159 21/11/07(日)16:12:46 No.864267897
まあ声の大きいクレーマーよりホントに恐ろしいのは黙って買わない主婦だからな…
160 21/11/07(日)16:12:46 No.864267898
値段上げるとの容量減らすのでどっちが長期的に客が残るのか 学者が論文で調べてくれ
161 21/11/07(日)16:12:49 No.864267909
>(昔のサイズに戻っただけ) 実は元のサイズよりまだ小さいまま
162 21/11/07(日)16:12:58 No.864267961
減って叩くのはわかるけど戻って叩くのははわからん…
163 21/11/07(日)16:13:16 No.864268079
>不味くなって新登場したプリングルスはちょっとどうかと思う あれ雑にハラル地域にぶち込まれてるせいだと聞いた
164 21/11/07(日)16:13:17 No.864268091
ドロリッチは容量よりゼリーの質感劣化させたのが原因だろ 鼻クソ混じりの鼻水みたいな食感
165 21/11/07(日)16:13:18 No.864268093
>最初から1本になってるキットカットっていう >アイデンティティ喪失した商品あったよね あのでかいやつ結構好きだった…
166 21/11/07(日)16:13:24 No.864268119
先進国の中で日本だけ給料がここ30年横ばいなのに物価上がってるからしょうがねえだろ って素直に言ったらそれこそ「」みたいな奴がブチギレて叩くだろうから
167 21/11/07(日)16:13:32 No.864268162
>まあ声の大きいクレーマーよりホントに恐ろしいのは黙って買わない主婦だからな… サイレントクレーマーが大半だからなクレーマーの内
168 21/11/07(日)16:13:32 No.864268165
>ソニーのイヤホンの方のXM4がとんでもないパッケージになってて笑ったけど >あそこまでやり切るならむしろ割と好感持てた 一周回ってすげえ…ってなったなあれ イヤホンの箱が無駄にデカくて保存が大変って不満がなかったらなんだこれってなってた気もするけど
169 21/11/07(日)16:13:44 No.864268251
ジェネリック競合商品があるなら最悪死んでもそっちにいけば良いけど唯一無二だと死んだ場合が悲しいから…
170 21/11/07(日)16:13:45 No.864268257
>不味くなって新登場したプリングルスはちょっとどうかと思う 必死にデザインリニューアルしてるあたり苦戦してそうだ ポテトクリスプはどうなんだろ
171 21/11/07(日)16:13:45 No.864268258
>戻って叩くのははわからん… スレ画に関しては1枚減らしてるのか小賢しいと感じる
172 21/11/07(日)16:13:54 No.864268302
カントリーマアム2040年問題
173 21/11/07(日)16:13:58 No.864268326
>俺がこの手の話で一番嫌なのは値上げを憂いたら即貧乏人だのというマウントがやってきて非常につまらないとこなのよ えっ面白いと思って叩いてるの?こわ…
174 21/11/07(日)16:14:15 No.864268434
>減って叩くのはわかるけど戻って叩くのははわからん… サイズアップ枚数削減でトータルだと減ってる
175 21/11/07(日)16:14:16 No.864268443
>減って叩くのはわかるけど戻って叩くのははわからん… 戻すことによって話題になり 話題になると過去の悪行が蒸し返される
176 21/11/07(日)16:14:20 No.864268463
>一周回ってすげえ…ってなったなあれ >イヤホンの箱が無駄にデカくて保存が大変って不満がなかったらなんだこれってなってた気もするけど 保証書が箱に挟んでるだけなのロックすぎて笑えるよねアレ 俺は好き
177 21/11/07(日)16:14:51 No.864268642
もう遅い もう手遅れなのよ!!
178 21/11/07(日)16:14:54 No.864268655
カントリーマアムは20年くらい殆ど大きさ変わってないよ 枚数減ってるのも大袋の方だけ 「」も大概騙されすぎだろ
179 21/11/07(日)16:14:55 No.864268663
>サイズアップ枚数削減でトータルだと減ってる 隣に書いてあるgってこれ1枚の重さなの…? キットカットクソでけえ
180 21/11/07(日)16:15:05 No.864268720
きっと「」はもうキットカット食べないんだろうなきっと
181 21/11/07(日)16:15:07 No.864268735
>ソニーのイヤホンの方のXM4がとんでもないパッケージになってて笑ったけど >あそこまでやり切るならむしろ割と好感持てた 屋台の卵入れてる奴思い出したわ まぁ中身傷付かなきゃ良いんだろうけど
182 21/11/07(日)16:15:16 No.864268776
>減って叩くのはわかるけど戻って叩くのははわからん… 改善として小さくしたって主張してるのに元に戻すってのは 主張に一貫性がないので信用失っても仕方ないかなって
183 21/11/07(日)16:15:18 No.864268788
値上げが悪いとか量は絶対減らすなとかではなくて 何にせよ「やり過ぎるとキレられる」が全てだと思うんだけど 定量評価しようが無いから結果論にしかならんのよね 別に「」が特別適当言ってる訳でもなく各メーカーの企画部だって基本的に何も分からんままやってる
184 21/11/07(日)16:15:21 No.864268805
やっぱ貧乏人煽りって効いてるんだな
185 21/11/07(日)16:15:22 No.864268810
>カントリーマアム2040年問題 購入者がクッキー作って送らないといけないんだっけ
186 21/11/07(日)16:15:34 No.864268872
やりすぎとは
187 21/11/07(日)16:15:56 No.864269002
>先進国の中で日本だけ給料がここ30年横ばいなのに物価上がってるからしょうがねえだろ 食品はなんか地位の低いイメージぬぐえないんだよな だからそれ以外の消費者を優先してまずお前らは安く提供しろみたいな
188 21/11/07(日)16:16:09 No.864269067
ざまあ
189 21/11/07(日)16:16:17 No.864269103
最近はもうプリングスよりポテチクリスプの方がおいしい
190 21/11/07(日)16:16:31 No.864269175
カントリーマアムのチョコまみれは小さすぎて笑っちゃった
191 21/11/07(日)16:16:38 No.864269208
>減って叩くのはわかるけど戻って叩くのははわからん… 騒ぎたいだけで何も考えてない「」ばかりだよ
192 21/11/07(日)16:16:39 No.864269214
戻った先も別に最初の枚数じゃないからな
193 21/11/07(日)16:16:44 No.864269238
量減らした事実触れてないのが小賢しいな… 戻した(戻ってない)
194 21/11/07(日)16:17:01 No.864269352
キットカット買わないのは見かけただけでも買い物かごに入れるかっていうとないんだよね ファミリーパックだと丁寧に枚数表記されてるのもあってアルフォートの方買うわってなる
195 21/11/07(日)16:17:10 No.864269395
>やっぱ貧乏人煽りって効いてるんだな 本当に開き直って援助受けてるのではなく必死で貧困から脱出しようとしてる層にはムカつく話だと思うよ
196 21/11/07(日)16:17:17 No.864269434
>枚数減ってるのも大袋の方だけ えっ普通ひとりで大袋一つ空けるよね…
197 21/11/07(日)16:17:17 No.864269438
>やりすぎとは その基準が予め分かれば誰も苦労しない という話
198 21/11/07(日)16:17:30 No.864269514
>やっぱ貧乏人煽りって効いてるんだな 事実の指摘は一番キレるやつだぞ
199 21/11/07(日)16:17:41 No.864269573
>減って叩くのはわかるけど戻って叩くのははわからん… 枚数減ってる
200 21/11/07(日)16:17:49 No.864269628
まあ文句言ってるんだしキットカットはコストに見合ってないなら「」は今後買わないでしょ
201 21/11/07(日)16:17:56 No.864269681
受験シーズン以外あんま見ない
202 21/11/07(日)16:18:22 No.864269826
ふと値段そのままに小さくするより少し大きくして増額したほうが結果的に良かったんじゃないかなって思うときがある
203 21/11/07(日)16:18:23 No.864269833
昔の大きさ完全再現!くらいやったら株買い占めるわ
204 21/11/07(日)16:18:23 No.864269834
>>先進国の中で日本だけ給料がここ30年横ばいなのに物価上がってるからしょうがねえだろ >食品はなんか地位の低いイメージぬぐえないんだよな >だからそれ以外の消費者を優先してまずお前らは安く提供しろみたいな まあ月給10万上がったら成城石井通い始めるかと言われるとそうでもないからな 安いもんばっか買う国民性が悪い
205 21/11/07(日)16:18:28 No.864269853
紙パックが1割内容削られたの知らない人多いよね
206 21/11/07(日)16:18:46 No.864269945
>本当に開き直って援助受けてるのではなく必死で貧困から脱出しようとしてる層にはムカつく話だと思うよ そんな奴はimgやってる場合じゃないだろ
207 21/11/07(日)16:19:05 No.864270047
>>(4列…) >4列は箱入りのタイプでスレ画は大袋に入ってるタイプだぞ もう存在してないのに公式にあるやつ
208 21/11/07(日)16:19:08 No.864270061
>>枚数減ってるのも大袋の方だけ >えっ普通ひとりで大袋一つ空けるよね… デブ!
209 21/11/07(日)16:19:18 No.864270105
金型作り直すのもタダじゃないだろうにどうしてちまちま減らすかね
210 21/11/07(日)16:19:20 No.864270115
>まあ文句言ってるんだしキットカットはコストに見合ってないなら「」は今後買わないでしょ 実際かってないし他の消費者も買わなかった だからこんな苦肉の策だしてきた でも信用って一度失ったらそれまで
211 21/11/07(日)16:19:41 No.864270216
食べ物の恨みは恐ろしいってお話
212 21/11/07(日)16:19:51 No.864270268
貧乏人より嘘の説明したってだけなんだよなあ
213 21/11/07(日)16:19:54 No.864270282
>小麦粉とか油とかは原材料と輸送費がーってたまに値上げしてるけど荒れないよね 小麦粉は民間じゃ何もできないからな
214 21/11/07(日)16:19:57 No.864270288
>ふと値段そのままに小さくするより少し大きくして増額したほうが結果的に良かったんじゃないかなって思うときがある 100円で変えたものが110円になると買いにくくなるってのはちょっとありそう
215 21/11/07(日)16:19:59 No.864270302
結局のところ問題の根底にあるのは量減らすな値上げするなでしかないから 企業にはどうしようもないよこれ
216 21/11/07(日)16:20:05 No.864270334
ドロリッチが信用なくして死んでいってたような…
217 21/11/07(日)16:20:07 No.864270346
ネスレはばかだな…
218 21/11/07(日)16:20:11 No.864270362
これはロスカット…っと
219 21/11/07(日)16:20:26 No.864270433
トップバリュにジェネリックあるし
220 21/11/07(日)16:20:28 No.864270446
>>>枚数減ってるのも大袋の方だけ >>えっ普通ひとりで大袋一つ空けるよね… >デブ! デブじゃなくても食いきれるくらいの量しかないだろ
221 21/11/07(日)16:20:29 No.864270453
どこのスーパーにも置いてある定番商品を誰も買ってないってすごい世界観だな
222 21/11/07(日)16:20:38 No.864270504
そういや全然買わなくなってたなキットカット ザクザクしたの欲しいなら他の買ってたし
223 21/11/07(日)16:20:47 No.864270553
ドロリッチで調子こきすぎたのすき
224 21/11/07(日)16:20:48 No.864270561
事あるごとに小賢しいキャッチコピー付けなきゃ別に何とも思わんよ
225 21/11/07(日)16:20:49 No.864270574
>食べ物の恨みは恐ろしいってお話 もっと正確に言えば貧乏人の恨みなんだけどなぁ
226 21/11/07(日)16:20:50 No.864270576
>ドロリッチが信用なくして死んでいってたような… あれも死ぬ前に少し量戻してる
227 21/11/07(日)16:21:00 No.864270625
>そりゃ小麦粉は捏ねやすくなって新登場!みたいなこと言わないもん それは小麦粉普段買ってないからじゃ…
228 21/11/07(日)16:21:03 No.864270652
>結局のところ問題の根底にあるのは量減らすな値上げするなでしかないから >企業にはどうしようもないよこれ その結果がおいしくなって新登場という嘘に塗れた説明よ
229 21/11/07(日)16:21:15 No.864270707
>高騰が収まっても価格下げないからああ嘘だったんだなってなる >たとえ真実だったとしても これ滅茶苦茶多いからね…
230 21/11/07(日)16:21:19 No.864270727
単純に貧乏どうこう煽ってんのアホすぎて効いてる効いてるって言われても困惑しかない 煽ってるやつキットカットの値段程度でどうにかなる経済状況なの?
231 21/11/07(日)16:21:20 No.864270730
「」の手に持ちやすくしました!
232 21/11/07(日)16:21:20 No.864270733
>デブじゃなくても食いきれるくらいの量しかないだろ 怒らないでくださいね 普通の大人はお菓子をお腹いっぱい食べないんですよ
233 21/11/07(日)16:21:21 No.864270740
>女性や子供にも~みたいな言い方だからまだケチが付けられるのだ >障害者の方にも食べやすく~とすればおいそれと文句は言えなくなるだろう ヘイトを障害者に押し付ける手法は JRも長年電車内での通話を控えさせる理由にペースメーカー利用者を持ち出して反論を封殺してたし有効かもね
234 21/11/07(日)16:21:22 No.864270748
キットカットもっとデカかったような気がするけど気のせいか
235 21/11/07(日)16:21:27 No.864270768
女性に優しい食べきりサイズ!
236 21/11/07(日)16:21:29 No.864270776
>わかりましたブラックサンダー買います 本当にこれ
237 21/11/07(日)16:21:32 No.864270794
不買を続けたかいがあったな
238 21/11/07(日)16:21:32 No.864270795
客のためにやりました的な言い方されるとイラッとくるのは分からんでもない
239 21/11/07(日)16:21:34 No.864270809
ドロリッチは定番商品になれるポテンシャルはあったんだけど自滅した
240 21/11/07(日)16:21:48 No.864270890
>>食べ物の恨みは恐ろしいってお話 >もっと正確に言えば貧乏人の恨みなんだけどなぁ それ言うならターゲットが貧乏人だろ 金持ちがキットカット食うかよ
241 21/11/07(日)16:21:53 No.864270910
やるなら戻すなよとは思う
242 21/11/07(日)16:21:53 No.864270911
>それは小麦粉普段買ってないからじゃ… 見たことねぇよそんなキャッチコピーでリニューアルしてる小麦粉
243 21/11/07(日)16:21:54 No.864270915
>デブじゃなくても食いきれるくらいの量しかないだろ 大人がお菓子一袋一回で食ってんじゃねえよ!
244 21/11/07(日)16:21:55 No.864270917
>>>>枚数減ってるのも大袋の方だけ >>>えっ普通ひとりで大袋一つ空けるよね… >>デブ! >デブじゃなくても食いきれるくらいの量しかないだろ というか誰かとシェアしない場合結局一人で食うもんでは?
245 21/11/07(日)16:22:09 No.864270971
>>デブじゃなくても食いきれるくらいの量しかないだろ >怒らないでくださいね >普通の大人はお菓子をお腹いっぱい食べないんですよ お腹いっぱいになる量じゃねえだろ
246 21/11/07(日)16:22:22 No.864271029
>煽ってるやつキットカットの値段程度でどうにかなる経済状況なの? ママにキットカット買ってきてもらってるんだろう
247 21/11/07(日)16:22:24 No.864271043
>女性に優しい食べきりサイズ! 本当か?女性は喜んでるのかこれ?
248 21/11/07(日)16:22:31 No.864271086
>キットカット買わないでみんな何のチョコ買ってるの? ブラックサンダー
249 21/11/07(日)16:22:49 No.864271174
食べやすいように小さくしたのにわざわざ購入者の負担を大きくしたの?
250 21/11/07(日)16:22:50 No.864271181
>>女性に優しい食べきりサイズ! >本当か?女性は喜んでるのかこれ? もちろん喜んでいない
251 21/11/07(日)16:22:52 No.864271186
口の周りに菓子の食いカスつけたデブがフーフー言いながらレスしてる絵しか見えない
252 21/11/07(日)16:22:52 No.864271188
>単純に貧乏どうこう煽ってんのアホすぎて効いてる効いてるって言われても困惑しかない >煽ってるやつキットカットの値段程度でどうにかなる経済状況なの? んなやつが休日の午後にここに来るかよ
253 21/11/07(日)16:22:54 No.864271194
>>それは小麦粉普段買ってないからじゃ… >見たことねぇよそんなキャッチコピーでリニューアルしてる小麦粉 想像したらなんかダメだった
254 21/11/07(日)16:23:02 No.864271237
ブラックサンダーが全国区になって俺はうれしいよ…
255 21/11/07(日)16:23:05 No.864271255
ストレス多いときは一袋空けちゃう…
256 21/11/07(日)16:23:06 No.864271258
>見たことねぇよそんなキャッチコピーでリニューアルしてる小麦粉 fu503244.jpeg こういうのは違うの?
257 21/11/07(日)16:23:10 No.864271271
>キットカット買わないでみんな何のチョコ買ってるの? アルフォート!
258 21/11/07(日)16:23:11 No.864271281
>>女性に優しい食べきりサイズ! >本当か?女性は喜んでるのかこれ? 公式が言ってるなら「」の考える女性像よりはよほど確かだろう 「」しか言ってないならいつもの妄想だ
259 21/11/07(日)16:23:26 No.864271369
>>>食べ物の恨みは恐ろしいってお話 >>もっと正確に言えば貧乏人の恨みなんだけどなぁ >それ言うならターゲットが貧乏人だろ >金持ちがキットカット食うかよ 金持ちじゃないと当時のように大きくてたくさん入ったキットカットを買えないくらい不況になったからわざわざ貧乏人のためにサイズダウンしてあげてるというのに
260 21/11/07(日)16:23:30 No.864271387
ブラックサンダーの方が美味しいし…
261 21/11/07(日)16:23:35 No.864271413
>口の周りに菓子の食いカスつけたデブがフーフー言いながらレスしてる絵しか見えない 薬飲んだほうがいいと思うぞ
262 21/11/07(日)16:23:36 No.864271418
>口の周りに菓子の食いカスつけたデブがフーフー言いながらレスしてる絵しか見えない このレスが顔真っ赤にしかみえねえ!
263 21/11/07(日)16:23:40 No.864271444
いやあえて買わないとかじゃなくて無意識に選択肢から自然と外してた感じだぞこれ
264 21/11/07(日)16:23:41 No.864271449
>口の周りに菓子の食いカスつけたデブがフーフー言いながらレスしてる絵しか見えない なんでそんな煽ってるの?機嫌悪い?
265 21/11/07(日)16:23:45 No.864271463
>>見たことねぇよそんなキャッチコピーでリニューアルしてる小麦粉 >fu503244.jpeg >こういうのは違うの? それは卵かけご飯用醤油みたいなやつだから割と違う
266 21/11/07(日)16:23:47 No.864271475
>fu503244.jpeg >こういうのは違うの? それはもとからそういうコンセプトで作られてるやつ 右使ってるけど篩う必要なくて楽
267 21/11/07(日)16:23:52 No.864271496
袋に入ってるやつは個数の方が大事だろ
268 21/11/07(日)16:23:52 No.864271499
いずれ0g 0円になりそう
269 21/11/07(日)16:24:01 No.864271543
メーカーは嫌なら買うなって思ってんだろうな 定番商品だから
270 21/11/07(日)16:24:04 No.864271555
>やるなら戻すなよとは思う 目に見えて利益減ってるんだろう いつかは横ばいに落ち着くだろうけど元に戻したら利益が戻るかもしれないという甘い見通しで安パイをきったんだ
271 21/11/07(日)16:24:06 No.864271569
>キットカットもっとデカかったような気がするけど気のせいか 「」が大きくなったんだよ
272 21/11/07(日)16:24:10 No.864271592
>もっと正確に言えば貧乏人の恨みなんだけどなぁ 煽ったところでムキになりました買いますにはならんのよね困ったね
273 21/11/07(日)16:24:11 No.864271594
「」は料理しないけど口だけは達者だからな... チャーハンだけ作って自炊に満足するし
274 21/11/07(日)16:24:11 No.864271595
>嘘だったら訴えれるけど事実書いてるだけなら何もできない 事実なら何でもいいわけじゃなくて事実でも名誉毀損になるみたいな話もあるからこの場合はどうだろ
275 21/11/07(日)16:24:11 No.864271598
>いずれ0g 0円になりそう いや…0円にはならねぇな…
276 21/11/07(日)16:24:14 No.864271612
>お腹いっぱいになる量じゃねえだろ 14枚入りだと1袋64カロリーx14で昼飯には十分なくらいなんだけど
277 21/11/07(日)16:24:14 No.864271614
>コンビーフ値上げの時は普通に原材料云々と言ってたけどキレてる「」だらけだったけどなあ 値上げだけなら別にいいけどしょうもない言い訳だけして内容量減らされるのが嫌なんだよ
278 21/11/07(日)16:24:18 No.864271639
ブラックサンダーも定番のやつ以外はやたら高いから なんか間違って買うのを狙ってない?って思ってる
279 21/11/07(日)16:24:19 No.864271644
消費者もようやく賢い人間が増えて、それが今回の件に繋がってるから 声を大にしてシュリンクリフレーションを批判して非買運動を続けることは正しいんだよな
280 21/11/07(日)16:24:29 No.864271700
袋を大きくする必要も無いから余計なスペース削減してやれよとは言いたくはなる
281 21/11/07(日)16:24:39 No.864271736
>メーカーは嫌なら買うなって思ってんだろうな >定番商品だから そう思ってたんだろうなドロリッチ
282 21/11/07(日)16:24:39 No.864271739
サイレント底上げ弁当とかこっそり中身抜くおにぎりにキレるならまだわかるけど サイズ変えること自体は大っぴらに言ってるのに言い方が気に入らねえで噛みつくのは余りに心が狭すぎる
283 21/11/07(日)16:24:43 No.864271764
別に金持ちがキットカット買ってもいいだろ
284 21/11/07(日)16:24:43 No.864271765
キットカットは結局1箱(袋)当たりのNETしか見てなかったくさいんだけど 一口大のお菓子のサイズ変えちゃうのは食味とか体験そのものにダイレクトに響くから割と分かりやすく失敗だったと思うよ しょぼくみみっちく見えちゃうんだよねどうしても
285 21/11/07(日)16:24:49 No.864271786
>>見たことねぇよそんなキャッチコピーでリニューアルしてる小麦粉 >想像したらなんかダメだった フラワー粉がそんなキャッチ付いて袋のデザイン変わってたら売り場で笑うと思う俺
286 21/11/07(日)16:24:55 No.864271815
減らすにしろ値上げにしろコストの都合でそうなるならそう言えばいいのにお客様の要望に応えて!って言うからなんかムカつく
287 21/11/07(日)16:24:58 No.864271833
結局騒ぎたいだけでそういう「」が中身を見てるわけもなく
288 21/11/07(日)16:25:09 No.864271887
いやこれなら力の弱い女性でも食べるときに腕の負担が小さくなって嬉しいだろ
289 21/11/07(日)16:25:14 No.864271905
というかですね 昔ながらの量でやってる中小のお菓子メーカーのお菓子を買ってあげましょうよ
290 21/11/07(日)16:25:31 No.864272004
>一口大のお菓子のサイズ変えちゃうのは食味とか体験そのものにダイレクトに響くから割と分かりやすく失敗だったと思うよ 数減らした方がダメージ小さいかもなと思わなくもない
291 21/11/07(日)16:25:37 No.864272032
>そう思ってたんだろうなドロリッチ ドロリッチ以外に倒せた商品あるの?
292 21/11/07(日)16:25:39 No.864272039
合格祈願春 fu503252.jpg
293 21/11/07(日)16:25:41 No.864272047
>>>見たことねぇよそんなキャッチコピーでリニューアルしてる小麦粉 >>fu503244.jpeg >>こういうのは違うの? >それは卵かけご飯用醤油みたいなやつだから割と違う 何が違うかわからん...
294 21/11/07(日)16:25:48 No.864272083
>いやこれなら力の弱い女性でも食べるときに腕の負担が小さくなって嬉しいだろ 女を非力扱いするなんて!
295 21/11/07(日)16:25:48 No.864272085
なんか貧乏だのデブだのレスポンチしたくてめちゃくちゃ煽ってる奴が一人だけフルスロットルで誰もついてけてない
296 21/11/07(日)16:25:54 No.864272111
>サイレント底上げ弁当とかこっそり中身抜くおにぎりにキレるならまだわかるけど >サイズ変えること自体は大っぴらに言ってるのに言い方が気に入らねえで噛みつくのは余りに心が狭すぎる その結果が食べやすくなって新登場で煽られる世界だぞ
297 21/11/07(日)16:26:24 No.864272272
消費税導入で一円単位で貨幣使えないからって10円値上げした自販機の言い訳のこと俺はまだ許していないからな
298 21/11/07(日)16:26:27 No.864272291
>>サイレント底上げ弁当とかこっそり中身抜くおにぎりにキレるならまだわかるけど >>サイズ変えること自体は大っぴらに言ってるのに言い方が気に入らねえで噛みつくのは余りに心が狭すぎる >その結果が食べやすくなって新登場で煽られる世界だぞ だから煽る方が心が狭すぎるつってんだよ!
299 21/11/07(日)16:26:34 No.864272323
お客様のためを思って!みたいなこと謳いながら内容劣化させてるのは舐めてんなと思う
300 21/11/07(日)16:26:44 No.864272360
でリニューアルの何が不満なの?
301 21/11/07(日)16:26:49 No.864272382
>消費税導入で一円単位で貨幣使えないからって10円値上げした自販機の言い訳のこと俺はまだ許していないからな おじいちゃん…
302 21/11/07(日)16:26:49 No.864272383
>数減らした方がダメージ小さいかもなと思わなくもない なので今回ようやくそうなったんだな 大分回り道したな…
303 21/11/07(日)16:26:51 No.864272399
キットカットの動向はマークされてる
304 21/11/07(日)16:26:56 No.864272430
「」のレスも再放送する度におもしろさ減量するよね
305 21/11/07(日)16:26:59 No.864272444
前と同じお菓子を買えるほど裕福じゃないんだということをもっと自覚したほうがいい このパサパサに成り下がったカントリーマアムが今の景気の身の丈なんだ
306 21/11/07(日)16:26:59 No.864272448
>消費税導入で一円単位で貨幣使えないからって10円値上げした自販機の言い訳のこと俺はまだ許していないからな あとは切符の運賃とかもかな?
307 21/11/07(日)16:27:24 No.864272565
キットカットはおいしいから減っても買うよ 俺はキットカットの奴隷だ
308 21/11/07(日)16:27:26 No.864272569
もうどう足掻いても以前のキットカットの食べ応えではないし チロルチョコに近いような印象
309 21/11/07(日)16:27:29 No.864272581
まあ実際食べやすくしてって要望あっただろうし…どのくらいの数かは知らんけど
310 21/11/07(日)16:27:30 No.864272585
>サイレント底上げ弁当とかこっそり中身抜くおにぎりにキレるならまだわかるけど >サイズ変えること自体は大っぴらに言ってるのに言い方が気に入らねえで噛みつくのは余りに心が狭すぎる 小賢しい宣伝文句を馬鹿にしない理由が無い
311 21/11/07(日)16:27:32 No.864272596
>消費税導入で一円単位で貨幣使えないからって10円値上げした自販機の言い訳のこと俺はまだ許していないからな まあ10%になっても140円にならなかったしコカコーラもCokeON自販機ばっかにしたからまあ許す
312 21/11/07(日)16:27:44 No.864272655
>でリニューアルの何が不満なの? 態度
313 21/11/07(日)16:27:44 No.864272656
>消費税導入で一円単位で貨幣使えないからって10円値上げした自販機の言い訳のこと俺はまだ許していないからな おかしいよな100円に対しての消費税3%だから110円だったはずなのに 消費税10%の今130円になっている
314 21/11/07(日)16:27:45 No.864272661
正解はガリガリ君
315 21/11/07(日)16:27:46 No.864272667
>前と同じお菓子を買えるほど裕福じゃないんだということをもっと自覚したほうがいい >このパサパサに成り下がったカントリーマアムが今の景気の身の丈なんだ 戦後最大の好景気でもダメだったか
316 21/11/07(日)16:27:48 No.864272675
実際に小さくされて買わなくなったバッカスとラミー 特にラミー気に入ってたのにすざけんあ!ってなる3本サイズ
317 21/11/07(日)16:27:49 No.864272680
>いやこれなら力の弱い女性でも食べるときに腕の負担が小さくなって嬉しいだろ 数十gの減量で負担とか言いだすとその想像上の女性は立ってることも困難な筋肉量してそうだ
318 21/11/07(日)16:27:50 No.864272686
>というかですね >昔ながらの量でやってる中小のお菓子メーカーのお菓子を買ってあげましょうよ うまい棒だって縮んでるぞ
319 21/11/07(日)16:27:51 No.864272689
>それはもとからそういうコンセプトで作られてるやつ >右使ってるけど篩う必要なくて楽 いやこれパッケージ変えましたって話だけど…
320 21/11/07(日)16:27:51 No.864272691
>このパサパサに成り下がったカントリーマアムが今の景気の身の丈なんだ いや…他に美味しいお菓子がいっぱい出てるから…
321 21/11/07(日)16:28:08 No.864272764
今のキットカットはメッセージ書くの大変じゃない? 箱の方ならともかく
322 21/11/07(日)16:28:12 No.864272788
>まあ10%になっても140円にならなかったしコカコーラもCokeON自販機ばっかにしたからまあ許す 便利だけどあれもうちょい反応早くならんのかね?
323 21/11/07(日)16:28:24 No.864272853
>>それはもとからそういうコンセプトで作られてるやつ >>右使ってるけど篩う必要なくて楽 >いやこれパッケージ変えましたって話だけど… 紙パッケージに変わっただけでしょこれは…
324 21/11/07(日)16:28:24 No.864272857
>正解はガリガリ君 あれくらい誠意あると文句言えない
325 21/11/07(日)16:28:32 No.864272891
>戦後最大の好景気でもダメだったか そりゃ実状伴ってないからな…
326 21/11/07(日)16:28:43 No.864272943
昔のキットカットが15cmくらいあったならこのリアクションもわかる
327 21/11/07(日)16:28:45 No.864272957
>うまい棒だって縮んでるぞ そんなコンビニに置いてるような類のお菓子の話じゃねぇよ もっと百均とかドラッグストアにしか入荷しないようなやつだ
328 21/11/07(日)16:28:48 No.864272972
>今のキットカットはメッセージ書くの大変じゃない? >箱の方ならともかく 文字書くスペースわざわざ用意してたバージョンもあったはず
329 21/11/07(日)16:28:55 No.864273012
露骨に小さくなっても何食わぬ顔で売ってるチョコパイとカントリーマアムの面の皮の厚さを見習えばいいのに よっぽど売り上げ下がったのかな
330 21/11/07(日)16:28:57 No.864273022
>>でリニューアルの何が不満なの? >態度 結局これなんだよな 消費者のためなんですって煽ってくるのが…
331 21/11/07(日)16:29:02 No.864273045
>正解はガリガリ君 あれも大々的に値上げ広告出した後に黙ってサイズ減らしてる
332 21/11/07(日)16:29:03 No.864273053
>おかしいよな100円に対しての消費税3%だから110円だったはずなのに >消費税10%の今150円になっている
333 21/11/07(日)16:29:11 No.864273093
>お客様のためを思って!みたいなこと謳いながら内容劣化させてるのは舐めてんなと思う 本当に舐めてるのは世界の物価や賃金上昇についてこれない消費者側の方なはずなのにね
334 21/11/07(日)16:29:11 No.864273096
景気と菓子の値段に何の関係が?
335 21/11/07(日)16:29:13 No.864273102
うまい棒はもうちょっと食べやすい太さに減量してくれても良いかなって…
336 21/11/07(日)16:29:15 No.864273111
>おかしいよな100円に対しての消費税3%だから110円だったはずなのに >消費税10%の今130円になっている イートインじゃないから8%かな 自販機の横にベンチあったら知らないけど
337 21/11/07(日)16:29:18 No.864273133
エンゼルパイなんてちっこくなり過ぎて見かけなくなったぞ
338 21/11/07(日)16:29:20 No.864273137
>でリニューアルの何が不満なの? 美味しくなって新登場って騙そうとしたりお客様の利便性のためとか言い訳しないで 素直に限界なんで値上げしますって言えば文句無いよ
339 21/11/07(日)16:29:23 No.864273153
うまい棒はいい加減値上げすりゃいいのに
340 21/11/07(日)16:29:32 No.864273201
>今のキットカットはメッセージ書くの大変じゃない? >箱の方ならともかく 今は載せるだけ https://twitter.com/kitkatjapan/status/1456924349437382660?s=21
341 21/11/07(日)16:29:35 No.864273216
コンビニの新商品が一番お得なのは周知の事実 リニューアルするたびに削げ落ちていく
342 21/11/07(日)16:29:40 No.864273238
原価とか粗利とか材料費高騰とか意図はない 全ては女性からのご意見を反映したまで
343 21/11/07(日)16:29:44 No.864273259
>>>それはもとからそういうコンセプトで作られてるやつ >>>右使ってるけど篩う必要なくて楽 >>いやこれパッケージ変えましたって話だけど… >紙パッケージに変わっただけでしょこれは… だから何かをリニューアルするときに宣伝文句付けるのが小賢しいってけおってるんじゃないの そうじゃないなら結局フレーズがどうこうじゃなくて中身減らしたことに怒ってるようにしか見えん
344 21/11/07(日)16:29:44 No.864273263
>本当に舐めてるのは世界の物価や賃金上昇についてこれない消費者側の方なはずなのにね 誰に向かって商売してるんですか?
345 21/11/07(日)16:29:45 No.864273266
>エンゼルパイなんてちっこくなり過ぎて見かけなくなったぞ そのうち無になるよ
346 21/11/07(日)16:29:45 No.864273269
お菓子は嗜好品だから貧乏人は食べなくていいんですよ
347 21/11/07(日)16:29:54 No.864273316
>カントリーマアムは20年くらい殆ど大きさ変わってないよ >枚数減ってるのも大袋の方だけ >「」も大概騙されすぎだろ fu503261.jpg ?
348 21/11/07(日)16:29:55 No.864273318
>自販機の横にベンチあったら知らないけど イートインになるのか…?
349 21/11/07(日)16:29:57 No.864273336
代わりに麦茶を増量します鶴瓶
350 21/11/07(日)16:30:00 No.864273350
>>お客様のためを思って!みたいなこと謳いながら内容劣化させてるのは舐めてんなと思う >本当に舐めてるのは世界の物価や賃金上昇についてこれない経営者側の方なはずなのにね
351 21/11/07(日)16:30:03 No.864273365
結局値上げでも文句出る 消費者ために赤字で販売して倒産するのが正解
352 21/11/07(日)16:30:08 No.864273390
>実際に小さくされて買わなくなったバッカスとラミー あれは形変わったせいだと思うけど味もちょっとなんかなぁってなった
353 21/11/07(日)16:30:12 No.864273405
>>うまい棒だって縮んでるぞ >そんなコンビニに置いてるような類のお菓子の話じゃねぇよ >もっと百均とかドラッグストアにしか入荷しないようなやつだ そこら辺って量やら値段やら昔のままなんかね 単に誰も検証してないだけな気が
354 21/11/07(日)16:30:16 No.864273432
>原価とか粗利とか材料費高騰とか意図はない >全ては女性からのご意見を反映したまで その女性は本当に実在しているのだろうか…?
355 21/11/07(日)16:30:28 No.864273489
>>>>それはもとからそういうコンセプトで作られてるやつ >>>>右使ってるけど篩う必要なくて楽 >>>いやこれパッケージ変えましたって話だけど… >>紙パッケージに変わっただけでしょこれは… >だから何かをリニューアルするときに宣伝文句付けるのが小賢しいってけおってるんじゃないの >そうじゃないなら結局フレーズがどうこうじゃなくて中身減らしたことに怒ってるようにしか見えん いやパッケージ変わる変わらない以前にこの小麦粉は元々こういうものなので…
356 21/11/07(日)16:30:35 No.864273523
コンビニの外のベンチはなるって言ってたけど
357 21/11/07(日)16:30:38 No.864273545
>>カントリーマアムは20年くらい殆ど大きさ変わってないよ >>枚数減ってるのも大袋の方だけ >>「」も大概騙されすぎだろ >fu503261.jpg > > >? だいぶ減ってるな…
358 21/11/07(日)16:30:40 No.864273554
>単に誰も検証してないだけな気が それは…否定できないな
359 21/11/07(日)16:30:42 No.864273566
>結局値上げでも文句出る >消費者ために赤字で販売して倒産するのが正解 そうだよな さっさと倒産して欲しいわ
360 21/11/07(日)16:30:45 No.864273581
>>正解はガリガリ君 >あれも大々的に値上げ広告出した後に黙ってサイズ減らしてる んだけど >あれくらい誠意あると文句言えない こういう反応になるからむしろこっそりやるべきなのかもな…
361 21/11/07(日)16:30:50 No.864273618
値上げしてもいいから内容量減らすのやめろ
362 21/11/07(日)16:31:01 No.864273679
私たちが日々大きくなってるのではないか
363 21/11/07(日)16:31:11 No.864273722
どうも篩にかけなくていい小麦粉というのを理解できない「」がいるようだな…
364 21/11/07(日)16:31:15 No.864273749
>コンビニの外のベンチはなるって言ってたけど また一つ賢くなったわ
365 21/11/07(日)16:31:33 No.864273840
内容量減ると単純に輸送費とかパッケージ費の比率がでかくなってすごい非効率なのがね
366 21/11/07(日)16:31:35 No.864273852
>結局値上げでも文句出る >消費者ために赤字で販売して倒産するのが正解 企業努力が足りない
367 21/11/07(日)16:31:37 No.864273861
>私たちが日々大きくなってるのではないか 痩せろ
368 21/11/07(日)16:31:38 No.864273866
でも普通に値上げしても大騒ぎするでしょ…
369 21/11/07(日)16:31:39 No.864273872
>いやパッケージ変わる変わらない以前にこの小麦粉は元々こういうものなので… いやパッケージが紙に変わったって話今してたよね…?
370 21/11/07(日)16:31:39 No.864273873
値上げしてもいいんだよ 別に頭おかしいことやったら買わなくなるだけだし
371 21/11/07(日)16:31:47 No.864273914
結局値上げ分は誰が儲けてるんだ
372 21/11/07(日)16:31:49 No.864273920
最近カルビーのポテトチップス久しぶりに食ったけど内容量より細かくなってね…?って方が気になった
373 21/11/07(日)16:31:59 No.864273966
>? 大袋じゃんそれ 16枚入り知らないのか
374 21/11/07(日)16:31:59 No.864273967
>露骨に小さくなっても何食わぬ顔で売ってるチョコパイとカントリーマアムの面の皮の厚さを見習えばいいのに 面の皮が厚すぎるのもそれはそれで問題だろ fu503265.jpg
375 21/11/07(日)16:32:03 No.864273992
おいしくなってリニューアル! (原材料のグレードダウン)
376 21/11/07(日)16:32:11 No.864274049
>結局値上げ分は誰が儲けてるんだ 原料売ってるところ
377 21/11/07(日)16:32:17 No.864274085
>最近カルビーのポテトチップス久しぶりに食ったけど内容量より細かくなってね…?って方が気になった まぁでかいと食いにくいっていうのはあるから…
378 21/11/07(日)16:32:23 No.864274108
>だから何かをリニューアルするときに宣伝文句付けるのが小賢しいってけおってるんじゃないの >そうじゃないなら結局フレーズがどうこうじゃなくて中身減らしたことに怒ってるようにしか見えん その文句で行われるシュリンクフレーションの是非だろ今言われてるの 頭大丈夫かよ…
379 21/11/07(日)16:32:26 No.864274129
原材料の価格戻っても値段はもどらねンだわ
380 21/11/07(日)16:32:29 No.864274148
>>いやパッケージ変わる変わらない以前にこの小麦粉は元々こういうものなので… >いやパッケージが紙に変わったって話今してたよね…? 上の方辿ってったらわかるけどこれに関しては紙云々の話してないので…
381 21/11/07(日)16:32:36 No.864274193
>最近カルビーのポテトチップス久しぶりに食ったけど内容量より細かくなってね…?って方が気になった 芋が不作なんじゃね あれ成型品じゃないし
382 21/11/07(日)16:32:40 No.864274215
>おいしくなってリニューアル! >(原材料のグレードダウン) セブンイレブンかな
383 21/11/07(日)16:32:41 No.864274217
>でも普通に値上げしても大騒ぎするでしょ… いいえ
384 21/11/07(日)16:32:57 No.864274280
スレの中の反応を見るに 値上げしてごめんなさい!と言って本当に値上げしつつ こっそり中身も減らして更にコストカット 企業がやるべきはこのやり方が正解と言うことだな!
385 21/11/07(日)16:33:13 No.864274351
原材料の価格って戻ることあるの?
386 21/11/07(日)16:33:15 No.864274368
別にそれしかないって世界じゃないしお菓子 おいしくなって新登場して悪評ついて他のお菓子に人気とられただけでしょうっていうか
387 21/11/07(日)16:33:25 No.864274421
鶴瓶…
388 21/11/07(日)16:33:33 No.864274456
>>でも普通に値上げしても大騒ぎするでしょ… >いいえ 黙って買わなくなるだけだよね
389 21/11/07(日)16:33:48 No.864274543
>でも普通に値上げしても大騒ぎするでしょ… しないだろ普通 10月から一部パンの値段上がったの知ってたか?
390 21/11/07(日)16:33:50 No.864274556
>別にそれしかないって世界じゃないしお菓子 >おいしくなって新登場して悪評ついて他のお菓子に人気とられただけでしょうっていうか これに尽きる いろんなお菓子試せばいいだけだよね
391 21/11/07(日)16:33:58 No.864274602
外装だけそのままなの無駄じゃん 中身スカスカなのにね
392 21/11/07(日)16:34:01 No.864274611
>その文句で行われるシュリンクフレーションの是非だろ今言われてるの 無理に横文字にしてるけどつまりは中身減らすリニューアルが気に入らないって言ってるのと同じだぞそれ 意味分かって使ってる?
393 21/11/07(日)16:34:05 No.864274635
消費者バカにした言い訳大喜利やってる奴らよりは 謝ってる分だけマシではあると思う
394 21/11/07(日)16:34:10 No.864274658
>>>でも普通に値上げしても大騒ぎするでしょ… >>いいえ >黙って買わなくなるだけだよね 嫌なら新商品つくれってんだ
395 21/11/07(日)16:34:22 No.864274725
>原材料の価格って戻ることあるの? 原油の値段は一時期マイナス行ってたじゃん
396 21/11/07(日)16:34:23 No.864274735
鶴瓶汁は伊藤園社員のブラック労働の上に成り立ってるからな
397 21/11/07(日)16:34:36 No.864274817
昔のサイズに戻れよチョコパイ…
398 21/11/07(日)16:34:46 No.864274879
>これに尽きる >いろんなお菓子試せばいいだけだよね 画像とか乗り換え先ブラックサンダーだよな…としか
399 21/11/07(日)16:34:49 No.864274888
企業側に立つやつがなぜか現れてマウント取るまでいつもの流れすぎる
400 21/11/07(日)16:34:55 No.864274924
>無理に横文字にしてるけどつまりは中身減らすリニューアルが気に入らないって言ってるのと同じだぞそれ >意味分かって使ってる? 最初からそういう話題だろ どこで中身変わってないけどパッケ変わったから気に入らないなんて話挙がったんだ?
401 21/11/07(日)16:34:57 No.864274937
>その文句で行われるシュリンクフレーションの是非だろ今言われてるの つまり >そうじゃないなら結局フレーズがどうこうじゃなくて中身減らしたことに怒ってるようにしか見えん ってことだろ
402 21/11/07(日)16:34:57 No.864274938
もう本当に貧乏な気持ちになるからやめてほしい
403 21/11/07(日)16:34:59 No.864274948
そもそも値上げで謝る必要も無いというか
404 21/11/07(日)16:35:01 No.864274958
>>黙って買わなくなるだけだよね >嫌なら新商品つくれってんだ 新商品出そうと買わないよ
405 21/11/07(日)16:35:09 No.864275010
>鶴瓶… 俺の答えはこれや!
406 21/11/07(日)16:35:13 No.864275032
千葉ロッテの新人サイズ減ってません?くらいいってくれ
407 21/11/07(日)16:35:21 No.864275069
消費者繋ぎ止めたいのは分かるけど量を減らすのが1番やっちゃいけない気がする
408 21/11/07(日)16:35:23 No.864275082
>俺の答えはこれや! なんでお前増えてんの…
409 21/11/07(日)16:35:39 No.864275168
>面の皮が厚すぎるのもそれはそれで問題だろ >fu503265.jpg 元々12個だったことはないんで最初から底上げはされてたんだよなこれ
410 21/11/07(日)16:35:39 No.864275171
>消費者繋ぎ止めたいのは分かるけど量を減らすのが1番やっちゃいけない気がする デブの意見
411 21/11/07(日)16:35:45 No.864275207
>企業側に立つやつがなぜか現れてマウント取るまでいつもの流れすぎる そりゃメーカー勤めの「」なんていくらでもいるだろうし
412 21/11/07(日)16:35:51 No.864275244
最初に女性向けとかおいしくなって新登場とか煽り文句考えたやつはヤケクソだっただろうな
413 21/11/07(日)16:36:00 No.864275294
>鶴瓶汁は伊藤園社員のブラック労働の上に成り立ってるからな 鶴瓶はひどい奴だな
414 21/11/07(日)16:36:11 No.864275358
>最初からそういう話題だろ >どこで中身変わってないけどパッケ変わったから気に入らないなんて話挙がったんだ? 中身減らさざるを得ないのは企業の問題じゃないって話でもう終わっただろ 世界へ理不尽を叫びたいだけなら企業に噛みつくな
415 21/11/07(日)16:36:18 No.864275397
>もう本当に貧乏な気持ちになるからやめてほしい 菓子ひとつで貧富を語る方がおかしいんだ
416 21/11/07(日)16:36:31 No.864275470
>>最初からそういう話題だろ >>どこで中身変わってないけどパッケ変わったから気に入らないなんて話挙がったんだ? >中身減らさざるを得ないのは企業の問題じゃないって話でもう終わっただろ >世界へ理不尽を叫びたいだけなら企業に噛みつくな おいしくなって新登場なんてこと言ってるから煽られてるんだけど…
417 21/11/07(日)16:36:32 No.864275474
>>俺の答えはこれや! >なんでお前増えてんの… 増やす限界が自販機が耐えられないってのが
418 21/11/07(日)16:36:43 No.864275541
>中身減らさざるを得ないのは企業の問題じゃないって話でもう終わっただろ >世界へ理不尽を叫びたいだけなら企業に噛みつくな 貧乏人って言われたのそこまで傷ついたの…?