21/11/07(日)15:04:31 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/11/07(日)15:04:31 No.864246414
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 21/11/07(日)15:05:17 No.864246651
教科書通りすら怪しいだろ大人しく裸先輩の子供産んでろ
2 21/11/07(日)15:07:01 No.864247160
蕎麦チェーン店の娘榛名
3 21/11/07(日)15:08:08 No.864247476
あのぶっ飛び学校に入学して進級して十傑入りしてこれかよ
4 21/11/07(日)15:08:48 No.864247652
気軽に末代までの恥榛名
5 21/11/07(日)15:09:00 No.864247714
夜の生活でも裸先輩に勝てなそう
6 21/11/07(日)15:12:05 No.864248604
元々無かった遠月スゲー!をもう皆殺しにした女 ていうか敵対した十傑しょっぺぇのばっか...
7 21/11/07(日)15:14:29 No.864249255
こいつよく今まで学校に残れたな
8 21/11/07(日)15:15:31 No.864249532
初期の匂いつきの整髪料使ってクビになった奴と同レベル
9 21/11/07(日)15:17:26 No.864250061
他の漫画なら街の定食屋で主人公がするアドバイスレベル
10 21/11/07(日)15:18:20 No.864250314
どうやってスタジエール乗り越えたの 誰かにおんぶにだっこだったの
11 21/11/07(日)15:18:55 No.864250473
>どうやってスタジエール乗り越えたの >誰かにおんぶにだっこだったの 実家の系列店に行ったんでしょ
12 21/11/07(日)15:19:01 No.864250504
専門家が専門分野で負けたら何も残ってないという
13 21/11/07(日)15:21:57 No.864251359
実家で末代までの恥ならまだ良いレベル 下手したら遠月のブランドをガタ落ちさせる まあこの世界料理に対してそんな関心ないからいいか...
14 21/11/07(日)15:23:39 No.864251862
食戟のソーマっていつもそうですね…! 十傑のこと何だと思ってるんですか!?
15 21/11/07(日)15:25:19 No.864252352
負けるにしても負け方があるだろ
16 21/11/07(日)15:28:52 No.864253550
あたたか味のほうがまだマシな底辺レベルをしれっとお出しするのは本当にある意味ではスゴい…
17 21/11/07(日)15:32:07 No.864254580
原作者が負けさせ方を思い付かなかったから気温という初歩ミスで雑に処理されたと思う可哀想なメガネ
18 21/11/07(日)15:32:57 No.864254841
遠月のレベルが知れるわ
19 21/11/07(日)15:34:13 No.864255270
こんなレベルが料理バトルで切磋琢磨とか馬鹿みてぇ
20 21/11/07(日)15:35:05 No.864255537
>実家で末代までの恥ならまだ良いレベル >下手したら遠月のブランドをガタ落ちさせる >まあこの世界料理に対してそんな関心ないからいいか... 入学できるだけで箔がつくはずの学校なのに残ってるやつが初歩的な技術見て驚きすぎる…
21 21/11/07(日)15:35:11 No.864255560
遠月でこれとかこの世界の料理カスでは?
22 21/11/07(日)15:35:16 No.864255591
遺伝子は優秀だからパイセンの子を産むには最適だろう
23 21/11/07(日)15:36:44 No.864256056
カタ浮き乳首
24 21/11/07(日)15:37:20 No.864256219
なにやったのこの人
25 21/11/07(日)15:39:22 No.864256870
尻の人
26 21/11/07(日)15:39:49 No.864257026
>なにやったのこの人 気候に配慮してない蕎麦出して負けた蕎麦屋の娘
27 21/11/07(日)15:40:35 No.864257261
(室内までキンキンに冷えている北海道の会場)
28 21/11/07(日)15:40:41 No.864257305
コンサル先輩この娘より下なんだよな
29 21/11/07(日)15:40:55 No.864257386
>なにやったのこの人 対決でお題を自分の得意分野なんてハンデ貰いながら温度湿度で状態変わるなんてとこでミスって負けただけだが?
30 21/11/07(日)15:41:10 No.864257476
味っ子でもあったな年越し蕎麦対決で 気温考えてなかった蕎麦打ちの名人
31 21/11/07(日)15:41:17 No.864257528
焼き蕎麦に負けたやつ
32 21/11/07(日)15:41:31 No.864257610
焼きそばに負けた蕎麦の名店の娘
33 21/11/07(日)15:42:27 No.864257919
得意分野で初歩的なミスして負けたとか退学+実家から勘当されても文句言えないレベルのやらかし
34 21/11/07(日)15:42:49 No.864258038
>なにやったのこの人 蕎麦名店の娘のプロフェッショナルの癖に気温で蕎麦の打ち方も変わるの知らなくて 北海道の寒い部屋でいつものようにそば打って出して主人公に負けたアホ
35 21/11/07(日)15:43:17 No.864258188
そんなアホまで言わなくても…アホだったわ
36 21/11/07(日)15:43:30 No.864258264
「」は後半のソーマに厳しすぎる…
37 21/11/07(日)15:44:04 No.864258448
教科書通りにしかつくれなくて10傑入れるのに 教科書通りにしか作れなくて10傑も入れないモブ
38 21/11/07(日)15:44:44 No.864258660
>(室内までキンキンに冷えている北海道の会場) 北海道なんだから暖房設備充実させろや!?
39 21/11/07(日)15:44:53 No.864258700
>(室内までキンキンに冷えている北海道の会場) あの規模の会場暖めるのは暖房費がね…
40 21/11/07(日)15:46:13 No.864259133
>原作者が負けさせ方を思い付かなかったから気温という初歩ミスで雑に処理されたと思う可哀想なメガネ 倒し方思いつかないなら弱体化させるんじゃなくて勝つ方を強化しろよ! 十傑まで行ったんだしインフレさせても良かっただろ!
41 21/11/07(日)15:46:17 No.864259148
多分チェーン店の店長の娘
42 21/11/07(日)15:46:35 No.864259252
蕎麦でこの負け方なんだから他の料理での対決引いてたらどんな惨敗になってたんだろう
43 21/11/07(日)15:47:01 No.864259387
教科書通りにしか作れず柔軟な対応が出来ずに…ってことになってるけど 気温とか湿度の話ってそれこそ教科書的な話だろと思うんだよな
44 21/11/07(日)15:47:18 No.864259465
主人公の定食屋の息子補正がすごすぎる... というか他の料理人に補正がなさ過ぎる...
45 21/11/07(日)15:47:48 No.864259633
親御さんが見てたら情けなくて泣くレベル
46 21/11/07(日)15:47:52 No.864259656
中村編はなんだかんだ読んでたけど この勝負以降完全に冷めちゃった
47 21/11/07(日)15:48:06 No.864259721
寒冷地の穀物なのに…
48 21/11/07(日)15:48:14 No.864259756
というかどいつもこいつも定食屋の息子って油断し過ぎだろ その定食屋の息子にみんな負けてんのに
49 21/11/07(日)15:48:14 No.864259757
環境最高の場で蕎麦だけ打ってたらまぁその辺調べないのはわからなくもない…
50 21/11/07(日)15:48:43 No.864259934
料理エリートのはずのモブが蜂蜜で肉が柔らかくなるんだ!?とかやるのは漫画的嘘にしても 蕎麦のエキスパートが蕎麦について無知なのは漫画内でもおかしいだろ…
51 21/11/07(日)15:48:48 No.864259977
身体でとった十傑だし…
52 21/11/07(日)15:49:07 No.864260108
>環境最高の場で蕎麦だけ打ってたらまぁその辺調べないのはわからなくもない… 誰も教えてくれなかったとか嫌われてたのか?
53 21/11/07(日)15:49:22 No.864260203
-20℃くらいのところで戦ってた奴
54 21/11/07(日)15:49:23 No.864260206
>主人公の定食屋の息子補正がすごすぎる... >というか他の料理人に補正がなさ過ぎる... ただの定食屋じゃなくて凄い親父がやってる定食屋だからな…
55 21/11/07(日)15:49:34 No.864260269
イタリア兄弟くらいしか他の定食屋の息子見なかったな...
56 21/11/07(日)15:49:42 No.864260304
>蕎麦でこの負け方なんだから他の料理での対決引いてたらどんな惨敗になってたんだろう おいしいけど教科書通りで驚きも面白さもないねとか そっちの方がマシ?そうだね…
57 21/11/07(日)15:49:49 No.864260348
改めて絵以外ひっでぇ漫画だったな…
58 21/11/07(日)15:49:57 No.864260397
>-20℃くらいのところで戦ってた奴 ダメだった
59 21/11/07(日)15:50:08 No.864260462
十傑の底
60 21/11/07(日)15:50:13 No.864260492
ぽっと出で負けただけなのにここまで脱落ポイント扱いされるねねちゃんはすげえよ…
61 21/11/07(日)15:50:28 No.864260557
仮にいくら美味くても-20℃でざる蕎麦は無茶だろ…
62 21/11/07(日)15:50:32 No.864260581
他の十傑も大概なの多いけどこいつは格が違う 敗因が序盤の雑魚レベル
63 21/11/07(日)15:50:37 No.864260612
蕎麦打ちの教科書からコツコツとやり直せ
64 21/11/07(日)15:50:53 No.864260690
>誰も教えてくれなかったとか嫌われてたのか? 寒いところで蕎麦打つなよって教わると思うの…?
65 21/11/07(日)15:50:56 No.864260714
>-20℃くらいのところで戦ってた奴 そりゃ焼きそばの方が審査員にとってもありがたいな…
66 21/11/07(日)15:51:11 No.864260799
ソーマと一年生大会の決勝競い合った奴らみんなパッとしないで終わったな
67 21/11/07(日)15:51:27 No.864260879
>改めて絵以外ひっでぇ漫画だったな… 一番最初の地上げ屋が一番良かったのでは?ってちょっと思ってる
68 21/11/07(日)15:51:40 No.864260953
デバフかけられてなくても負けてたという
69 21/11/07(日)15:51:55 No.864261028
数少ない擁護意見も生理で気温がわからなかったとかそんなレベル
70 21/11/07(日)15:52:12 No.864261111
-20℃とか冬の北海道の野外で戦ってらっしゃる?
71 21/11/07(日)15:52:27 No.864261177
こいつだけは身体売って十傑入りしたって設定でもよかった気がする
72 21/11/07(日)15:52:30 No.864261197
>改めて絵以外ひっでぇ漫画だったな… 作画5料理監修4原作1くらいで給料割った方がいいとか言われてた
73 21/11/07(日)15:52:41 No.864261285
>-20℃とか冬の北海道の野外で戦ってらっしゃる? 室内のはずなんだが暖房壊れてたのかな…
74 21/11/07(日)15:52:50 No.864261337
秋の選抜からスタジエールと中華先輩あたりは真っ当に面白い中堅漫画みたいな評価だったんだけどね…
75 21/11/07(日)15:53:02 No.864261392
ソーマが前もって暖房ぶっ壊してたから会場寒かったとかならまだ納得できた
76 21/11/07(日)15:53:03 No.864261399
2年で一番順位高いけど一番しょぼい気がする
77 21/11/07(日)15:53:11 No.864261453
>>誰も教えてくれなかったとか嫌われてたのか? >寒いところで蕎麦打つなよって教わると思うの…? 北海道に嫁行かないとは限らないし…
78 21/11/07(日)15:53:27 No.864261539
>>-20℃くらいのところで戦ってた奴 >そりゃ焼きそばの方が審査員にとってもありがたいな… あとから状況から気温考えたらそれくらいってなっただけでこの状況を考えた原作の問題だよ!
79 21/11/07(日)15:54:09 No.864261747
>ソーマが前もって暖房ぶっ壊してたから会場寒かったとかならまだ納得できた ジャンでもそこまでしねーよ!
80 21/11/07(日)15:54:21 No.864261806
せめて蕎麦勝負じゃなくて麺勝負とか幅広くしてたらもうちょっとマシな負け方させられてたかな…
81 21/11/07(日)15:54:35 No.864261881
料理監修はどうだろう…全体的にケレン味が足りない気がする なんでこんな普通の料理で料理人たちが驚いてるんだ…?って醒めることがしばしばあったよ
82 21/11/07(日)15:54:42 No.864261916
料理してる人はいいけど観客はよく何時間も見てられるよなって思う…
83 21/11/07(日)15:54:54 No.864261966
-20度で焼きそば出しても即冷めますよね
84 21/11/07(日)15:55:14 No.864262083
>>-20℃くらいのところで戦ってた奴 >そりゃ焼きそばの方が審査員にとってもありがたいな… 温かい蕎麦とか主人公は発想が凄いな
85 21/11/07(日)15:55:17 No.864262094
誰も彼もが凍死寸前の所にざる蕎麦だされたらすざんけんあ!!ってなるな なった後に死ぬな...
86 21/11/07(日)15:55:18 No.864262100
>ジャンでもそこまでしねーよ! そうまで言い切れないような… 実際服地的とはいえガス管壊してスプリンクラー作動させて他の料理めちゃくちゃにするとかはやってるし
87 21/11/07(日)15:55:24 No.864262123
お吸い物勝負とかで出汁取りの技術とか立てつつ負ける方向でなんとか
88 21/11/07(日)15:55:44 No.864262239
>ていうか敵対した十傑しょっぺぇのばっか... 味方だってラーメン対決で負けるラーメンの専門家だし…
89 21/11/07(日)15:55:49 No.864262271
ねねちゃん自体は可愛いのがまた怒りポイント
90 21/11/07(日)15:56:10 No.864262375
むしろ暖房壊すくらいなら機材破壊程度なんでトンチバトル料理漫画ならセーフじゃないか?
91 21/11/07(日)15:56:18 No.864262409
-20℃の会場で料理バトル!(ロクな防寒着無し)は何か面白いからダメ
92 21/11/07(日)15:56:24 No.864262452
こんな極寒で蕎麦作らせた会場が悪いってことにしよう
93 21/11/07(日)15:57:02 No.864262633
やはりレベルの低い店と料理人は正しく導いてやるべき…
94 21/11/07(日)15:57:19 No.864262713
というか専門外の料理でアレやるのはまだ分かるんだよね 何で蕎麦の専門家にあんなミスさせたの…
95 21/11/07(日)15:57:25 No.864262750
主人公の作った焼きそばも 環境を考えたら暖かいってだけで勝ちと言いたくなる程度で 内容は御世辞にも美味しくなさそうでな…
96 21/11/07(日)15:57:25 No.864262751
審査員も観客も普通にしてたからちょっと普通よりは寒い程度で話し考えてたっぽいんだよな 載ってる数値から考えて推察すると人間が活動する室温にならないってなるだけで
97 21/11/07(日)15:57:45 No.864262848
>味方だってラーメン対決で負けるラーメンの専門家だし… 試合カットという荒業で株を落とすことを防いだ作中屈指の強キャラだぞ
98 21/11/07(日)15:58:00 No.864262929
温かい蕎麦出すだけで破綻するのに
99 21/11/07(日)15:58:24 No.864263060
極限環境でざる蕎麦出してくるのはサイコ野郎だな... そもそも料理してる場合じゃねえな...
100 21/11/07(日)15:58:27 No.864263081
>やはりレベルの低い店と料理人は正しく導いてやるべき… そういうこと言ってる中村君側がスレ画自信満々に出してきたのが酷い
101 21/11/07(日)15:58:35 No.864263116
というか蕎麦の名店なら掛け蕎麦ぐらい作れるだろ…
102 21/11/07(日)15:58:44 No.864263166
コピーの奴の方が明らかに強い
103 21/11/07(日)15:59:05 No.864263276
そこら辺の蕎麦屋でも勝てた
104 21/11/07(日)15:59:16 No.864263343
>味方だってラーメン対決で負けるラーメンの専門家だし… ラーメンマスターさんもこの寒さの中で半袖シャツだから上手く戦えなかったのかもしれない
105 21/11/07(日)16:00:34 No.864263761
下にテロップで(気温-20℃)ってずっと出てたら面白かった
106 21/11/07(日)16:00:39 No.864263789
ラーメンさんはラーメンなんてあの学校で馬鹿にされそうな料理で3位にいる凄い人だからな
107 21/11/07(日)16:01:05 No.864263937
鬼滅の刃のかけそばの方が美味そう
108 21/11/07(日)16:01:16 No.864263989
りんどう先輩がどんどん弱体化していくのも悲しかった
109 21/11/07(日)16:01:38 No.864264101
話の作り方が酷すぎてキャラの方が可哀想になったやつ
110 21/11/07(日)16:01:48 No.864264155
>りんどう先輩がどんどん弱体化していくのも悲しかった りんどー先輩は何かもう全体的にふわっとしてたな…
111 21/11/07(日)16:02:05 No.864264238
>りんどう先輩がどんどん弱体化していくのも悲しかった オラオラー!りんどう先輩だぞー!りんどう先輩だぞオラー!
112 21/11/07(日)16:02:42 No.864264446
美作の十傑コピーが的確なキャラ理解過ぎる...
113 21/11/07(日)16:02:51 No.864264501
コイツは何か特別なスキル持ってないの?
114 21/11/07(日)16:03:03 No.864264573
>>りんどう先輩がどんどん弱体化していくのも悲しかった >りんどー先輩は何かもう全体的にふわっとしてたな… 何か考えてるようで何も考えてないメンタル弱キャラ
115 21/11/07(日)16:03:11 No.864264623
>主人公の作った焼きそばも >環境を考えたら暖かいってだけで勝ちと言いたくなる程度で >内容は御世辞にも美味しくなさそうでな… ソーマの作る料理ってあんまり美味しく見える奴少ねえんだよなぁ
116 21/11/07(日)16:03:13 No.864264631
>>りんどう先輩がどんどん弱体化していくのも悲しかった >りんどー先輩は何かもう全体的にふわっとしてたな… そもそも何で中村君側につくの?ってところから善悪云々でなくキャラ的に意味不明なのがもうね
117 21/11/07(日)16:03:24 No.864264694
さぁ…実家から金でも積まれたんじゃない
118 21/11/07(日)16:04:11 No.864264932
>コイツは何か特別なスキル持ってないの? どんな状況でも全く同じように教科書通りできる 気温に合わせるとかはできない
119 21/11/07(日)16:04:31 No.864265045
そもそも冬のほぼ野外で冷たい蕎麦って食えるの?
120 21/11/07(日)16:04:58 No.864265203
おかわりしてたぞ
121 21/11/07(日)16:05:39 No.864265455
>>りんどう先輩がどんどん弱体化していくのも悲しかった >りんどー先輩は何かもう全体的にふわっとしてたな… それまでのキャラと中村くんの思想とがまるで噛み合わないから ぶっちゃけ一席のことが好きな恋愛脳なだっただけなんじゃね?が一番マシレベルのふわふわさ
122 21/11/07(日)16:05:47 No.864265493
>コイツは何か特別なスキル持ってないの? 和食のエキスパートで特に蕎麦は職人レベル
123 21/11/07(日)16:05:52 No.864265538
>>コイツは何か特別なスキル持ってないの? >どんな状況でも全く同じように教科書通りできる 悪くはないな >気温に合わせるとかはできない ?
124 21/11/07(日)16:05:55 No.864265552
>>りんどー先輩は何かもう全体的にふわっとしてたな… >何か考えてるようで何も考えてないメンタル弱キャラ あれはもはや何も考えてないでも説明できない何かだ
125 21/11/07(日)16:06:09 No.864265615
りんどう先輩はゲテモノ料理作るのに耐えきれなかったでいいのかね
126 21/11/07(日)16:06:31 No.864265734
クソ寒い中でもりそば出してあたたか味不足
127 21/11/07(日)16:06:49 No.864265834
>そもそも何で中村君側につくの?ってところから善悪云々でなくキャラ的に意味不明なのがもうね こっちの方がおもしれー感じがするから!って言ってたけど中村くんが天下取ったら料理の自由一切なくなるのに何言ってんだお前ってなった
128 21/11/07(日)16:06:53 No.864265853
これが蕎麦屋名店の本質
129 21/11/07(日)16:06:56 No.864265869
>そもそも何で中村君側につくの?ってところから善悪云々でなくキャラ的に意味不明なのがもうね どう見ても味方側の切り札みたいな設定なのにな…
130 21/11/07(日)16:07:01 No.864265897
なんでもいいから司と一緒にいたいだけが一番筋が通るかな…
131 21/11/07(日)16:07:18 No.864265998
スレ画は蕎麦の旨さを最大限に引き出せるけど ソーマは他の料理と組み合わせてさらに上にいける的な展開するべきだよね
132 21/11/07(日)16:07:42 No.864266143
-20℃くらいのところで冷たい蕎麦