虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/11/07(日)14:20:03 昼飯作... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/11/07(日)14:20:03 No.864233261

昼飯作ったらまさにこれになった 俺は回転寿司以下だよ

1 21/11/07(日)14:22:46 No.864234025

回転寿司以上になったらそれは金をとれる料理ってことだぞ

2 21/11/07(日)14:22:54 No.864234075

回転寿司に勝てる食事を自分で作れるならちょっとした飲食店やれるよ

3 21/11/07(日)14:23:03 No.864234112

男がチャーハン残されるとか恥ずかしくないのか?

4 21/11/07(日)14:23:11 No.864234150

ガキの世話しててえらい!

5 21/11/07(日)14:23:46 No.864234337

回っていても一応寿司だからな…

6 21/11/07(日)14:24:13 No.864234455

少し話違うけど最近の冷凍チャーハンはなんかしょっぱいのが多い気がする 体調が変わっただけかな

7 21/11/07(日)14:24:19 No.864234488

一応とはなんだ 完璧に寿司だ

8 21/11/07(日)14:24:19 No.864234493

食品大手が膨大なリソースを投入して研究開発した結晶なんだ

9 21/11/07(日)14:24:31 No.864234546

あの味こそが大手の力なんだ

10 21/11/07(日)14:25:14 No.864234741

飯は作ること以上に献立と準備がね…… 栄養考えだしたら本当ね…… 野菜系の冷凍総菜もあるけど塩分がね……

11 21/11/07(日)14:25:39 No.864234843

ハムとちくわと玉ねぎと人参とピーマン使ったんだが具材切ってる時点で「何作る気…?」って伺われて気づけばよかったんだけど子供って野菜食わねえな よく考えたら俺も子供の頃食わなかったわ…

12 21/11/07(日)14:25:55 No.864234932

「旨い」って感じる系の飯は大抵塩も砂糖も想像の一割増で入ってる

13 21/11/07(日)14:27:42 No.864235435

美味しい煮物は大抵砂糖が入ってる

14 21/11/07(日)14:28:41 No.864235755

照りがある系の料理は野菜だろうが肉だろうが大抵砂糖マシマシだからな

15 21/11/07(日)14:28:55 No.864235828

自分の料理には補正が入るけど子供はそんなもの無いしな…

16 21/11/07(日)14:30:13 No.864236250

玉ねぎと人参だけ事前にみじん切りの後に電子レンジで柔らかくしておくといいよ

17 21/11/07(日)14:30:55 No.864236472

でも俺もちっさい時は親どころかチャーハン自体あんま好きじゃなかったんだよな 美味いと思うようになったのだいぶ育ってからだし

18 21/11/07(日)14:31:07 No.864236526

野菜はスープ類やカレーに溶かし込んでしまえ 熱で壊れるビタミンなぞ誤差よ誤差

19 21/11/07(日)14:31:54 No.864236743

味よりも栄養価が難しい

20 21/11/07(日)14:32:07 No.864236816

カレーは食材の好き嫌いを解決してくれる

21 21/11/07(日)14:32:38 No.864236988

流石にチャーハン残されるようなことはないだろ!?

22 21/11/07(日)14:33:03 No.864237120

>流石にチャーハン残されるようなことはないだろ!? 普通に7割残されてその後バナナ食ってたよ

23 21/11/07(日)14:33:37 No.864237299

素人の焼き飯なんて美味いもんじゃないからな

24 21/11/07(日)14:34:13 No.864237511

苦さとかを主張してこない系の野菜をさらにマヨネーズドレッシングで黙らせる! おいしいサラダできた!!

25 21/11/07(日)14:36:28 No.864238180

自作の焼飯なんか自分で食う分にはいいけど人に出せるようなものではねぇ

26 21/11/07(日)14:36:50 No.864238286

実家のチャーハンは味薄いし単品で出てくるから飽きるしで自分の中では嬉しくないメニューだった

27 21/11/07(日)14:37:05 No.864238347

別に… 俺のはみんなうまいって言うし

28 21/11/07(日)14:37:08 No.864238359

子供は味覚が未熟だからな 煮物とか鶏肉とレンコンばっかり食って他残しまくってた

29 21/11/07(日)14:37:29 No.864238483

子供の頃から野菜モリモリ食べるマンだったから苦手なこの気持ちがわからないんだぜ... 親戚の子とか何でこんなに偏食なんだって思った

30 21/11/07(日)14:37:37 No.864238530

漫画的表現だろうけど晩飯残してポテチ食べるのは怒るべきだと思う

31 21/11/07(日)14:38:09 No.864238687

子供は一品だけだと飽きてくるから野郎のこだわり一品料理と相性悪いぞ

32 21/11/07(日)14:39:11 No.864238981

チャーハンは誰でも作れるけど 美味しい!お代わり!ってなるようなチャーハン作るのは難しい

33 21/11/07(日)14:39:19 No.864239025

>子供は一品だけだと飽きてくるから野郎のこだわり一品料理と相性悪いぞ 言われてみればお子様ランチってみんな品数多いな

34 21/11/07(日)14:39:32 No.864239093

>子供は味覚が未熟だからな >煮物とか鶏肉とレンコンばっかり食って他残しまくってた レンコン食えるのはえらい

35 21/11/07(日)14:40:07 No.864239249

>子供は一品だけだと飽きてくるから野郎のこだわり一品料理と相性悪いぞ だからバラエティ豊かなお弁当用の冷食が大活躍するのだ

36 21/11/07(日)14:40:45 No.864239425

最大公約数的なおいしさにパッと出の素人が勝てる道理がない

37 21/11/07(日)14:41:04 No.864239500

冷凍チャーハンを食べてしまうと自分で作るとなんだこれは…ってなるから…

38 21/11/07(日)14:41:13 No.864239528

子供向けならチャーハンよりオムライスのがずっと人気ある 手間は大して変わらないのに

39 21/11/07(日)14:41:24 No.864239581

頑張ったつくったら食べてもらえるというのは思い上がりと言われたらそうなんだが悲しい

40 21/11/07(日)14:41:39 No.864239664

量が多いと子供は残すぞ

41 21/11/07(日)14:41:43 No.864239680

冷凍惣菜とかは上手いこと買わないと値段が…

42 21/11/07(日)14:42:00 No.864239747

カレーライスとかオムライスすき!

43 21/11/07(日)14:42:08 No.864239790

プロが何年もかけて開発してるものに数日の素人が勝てるわけなし

44 21/11/07(日)14:43:06 No.864240060

俺もたまに親が時間無い時に買ってくるほか弁とかのが好きだったなぁ 小さい頃ってどうしても濃い味が好きだから冷食や外食が好きなのは仕方がないかもね

45 21/11/07(日)14:43:57 No.864240301

飯屋でバイトしたら3カ月で母親の料理を超えた

46 21/11/07(日)14:44:55 No.864240580

>プロが何年もかけて開発してるものに数日の素人が勝てるわけなし しかも比べ物にならない費用もかかってるからな

47 21/11/07(日)14:44:56 No.864240587

こどもの頃は白ご飯あんまり食べなかったなぁ タマゴかけごはんとか御茶漬けになったらようやく全部食べるみたいな感じで 意識が変わったのがはだしのゲン見て銀シャリじゃあ!ってうれしそうに食べてたのが白米なんだって気付いた時

48 21/11/07(日)14:45:03 No.864240612

チャーハンの素美味い

49 21/11/07(日)14:45:26 No.864240729

>飯屋でバイトしたら3カ月で母親の料理を超えた 飲食店の味と家庭の味は別ベクトルじゃねぇかな

50 21/11/07(日)14:45:26 No.864240730

>頑張ったつくったら食べてもらえるというのは思い上がりと言われたらそうなんだが悲しい 作るのを頑張るんじゃなくてどうやったら野菜食べてくれるのかを頑張っているよ きゅうりとか水分が多くて青臭いのはペラッペラになるまで水分絞って青臭さを減らして食べさせてる

51 21/11/07(日)14:45:49 No.864240850

これいつ見ても今の冷凍チャーハンより美味いチャーハン作るの難しいだろ自分で食ってみろやってなる

52 21/11/07(日)14:46:02 No.864240900

弟はごはんにポテチ乗せて食ってたな… 食わないよりはいいか…って親も妥協してたわ

53 21/11/07(日)14:46:26 No.864241009

今の冷凍チャーハンめちゃうまいからな

54 21/11/07(日)14:46:34 No.864241057

料理あんまりやらないので最初いろいろレシピとかみたとき 砂糖めっちゃいろんな料理で使ってんだなってびっくりだったわ

55 21/11/07(日)14:46:36 No.864241065

>弟はごはんにポテチ乗せて食ってたな… >食わないよりはいいか…って親も妥協してたわ 実際全く何も食わないよりとりあえず何か食う方がいいからな…

56 21/11/07(日)14:46:55 No.864241157

最近は冷食めっちゃ美味いからしょうがない 子供からしたら手作りかそうでないかは気にならん うまいかまずいかだ

57 21/11/07(日)14:47:04 No.864241215

冷凍食品マジで美味しくなった

58 21/11/07(日)14:47:05 No.864241223

冷凍食品に勝てるならすげぇ

59 21/11/07(日)14:47:09 No.864241246

>冷凍チャーハンを食べてしまうと自分で作るとなんだこれは…ってなるから… ラーメン屋のは好きだけどコンビニとか冷食のチャーハンより自分で作る方が好きだな

60 21/11/07(日)14:47:15 No.864241277

下手に野菜入れると油っぽくてもったりしてる炒飯になるからな

61 21/11/07(日)14:47:16 No.864241281

きゅうりは栄養素的に工夫してまで入れなくてもいいんじゃねえかな…

62 21/11/07(日)14:47:29 No.864241346

自分で作るチャーハンはハムの切れっぱしなのに冷凍チャーハンはチャーシューがゴロゴロ入ってる

63 21/11/07(日)14:47:29 No.864241349

ダメ出ししつつもちゃんと完食してくれた甥っ子めっちゃ偉い

64 21/11/07(日)14:47:55 No.864241471

>弟はごはんにポテチ乗せて食ってたな… >食わないよりはいいか…って親も妥協してたわ よく考えると芋+塩+油だからごはんに合うのかも

65 21/11/07(日)14:48:07 No.864241523

うちのはずっとふかしたさつまいも食ってる それとミカンと牛乳で栄養バランスまあまあ取れてる

66 21/11/07(日)14:48:13 No.864241547

>ダメ出ししつつもちゃんと完食してくれた甥っ子めっちゃ偉い そういう子供の方がこちらも要望取り入れやすいからいいよね

67 21/11/07(日)14:48:14 No.864241558

スレッドを立てた人によって削除されました チャーハンごときに手間が多いと言われても

68 21/11/07(日)14:48:19 No.864241578

小俺はおばあちゃんの煮てくれた鯖の皮が異様に好きだった 皮ばっか食ってた

69 21/11/07(日)14:48:49 No.864241720

>きゅうりは栄養素的に工夫してまで入れなくてもいいんじゃねえかな… 好き嫌いの問題だから食わせるよ 食わず嫌いされても良くないからな

70 21/11/07(日)14:48:51 No.864241725

一汁一菜ばっかり

71 21/11/07(日)14:48:58 No.864241758

大体こどもの時ってなんか量食えない…

72 21/11/07(日)14:49:00 No.864241768

子供の頃母親が懇意にしてる個人弁当屋のおかずがまずくてほんと飯が辛かった… 共働きで帰りも遅いからしょうがなかったんだけど

73 21/11/07(日)14:49:20 No.864241843

>栄養考えだしたら本当ね…… 栄養考えると給食で牛乳付けるの分かるってなる

74 21/11/07(日)14:49:24 No.864241863

>チャーハンごときに手間が多いと言われても 買い出しの手間とか献立も大変だよねって話なのにこういうやつ嫌い

75 21/11/07(日)14:49:24 No.864241869

冷凍餃子はめちゃくちゃ美味いからな

76 21/11/07(日)14:49:28 No.864241877

スレッドを立てた人によって削除されました それ消すんだ…

77 21/11/07(日)14:50:06 No.864242040

玉ねぎはよく炒めないとまずいしピーマンはよく炒めるとまずいんだ 時間差で入れないとだめなんだ

78 21/11/07(日)14:50:26 No.864242146

>自分で作るチャーハンはハムの切れっぱしなのに冷凍チャーハンはチャーシューがゴロゴロ入ってる 大量生産の強みだ ラーメンとかにもチャーシュー使えるしな

79 21/11/07(日)14:50:47 No.864242239

>大体こどもの時ってなんか量食えない… 野菜とか残すのはわかるけど肉とかデザートまで残すよね子供って

80 21/11/07(日)14:50:50 No.864242263

チャーハンなんて卵とハムか何か買うだけじゃねえか

81 21/11/07(日)14:50:53 No.864242275

>きゅうりは栄養素的に工夫してまで入れなくてもいいんじゃねえかな… 言われるほど栄養ないわけじゃないぞあれも 水分の話になるとほとんどの野菜水じゃんってなるし

82 21/11/07(日)14:51:32 No.864242476

とはいえ三食冷食ですましてる家あったらやっぱ何かヤバいって思うよね

83 21/11/07(日)14:51:37 No.864242499

竜田とかみたいなサクサク食感欲しい時は流石に冷凍をレンチンだと微妙になるけどそれ以外は大体安定して美味しいから有難いよね

84 21/11/07(日)14:52:41 No.864242813

>とはいえ三食冷食ですましてる家あったらやっぱ何かヤバいって思うよね ちゃんと栄養バランス取れてればそれでも別にいいんじゃない 手作りでクソまずい料理出されても困るし

85 21/11/07(日)14:52:50 No.864242861

週末に副菜作り置きしとくと心の余裕がすごい

86 21/11/07(日)14:52:52 No.864242868

>野菜とか残すのはわかるけど肉とかデザートまで残すよね子供って 一通り手をつけるんだけどね…食い散らかすといってもいいかも知れない 大人になってまでやると(ああ…こいつ育ち悪ぃなぁ~…)ってなるけど

87 21/11/07(日)14:53:17 No.864242997

外食とかコンビニとか冷食は美味しいと思うけど なんかたまに手料理の雑然とした味がいいなって思う時あるよね?

88 21/11/07(日)14:53:51 No.864243178

下手にコンビニ弁当とか外食とかコストかかるのに手を出されるくらいなら冷凍食品の方がリーズナブルよね…

89 21/11/07(日)14:53:53 No.864243190

なんだかんだ自分で作るのが一番美味しいってのはある

90 21/11/07(日)14:54:02 No.864243236

>外食とかコンビニとか冷食は美味しいと思うけど >なんかたまに手料理の雑然とした味がいいなって思う時あるよね? 少なくとも俺は外食3食とかは無理だな…

91 21/11/07(日)14:54:32 No.864243386

今のやばい家庭はほとんど食わせないって選択肢取るから食わせてるなら別にやばかないぞ

92 21/11/07(日)14:55:05 No.864243542

幼児食は栄養だけ考えれば良いわけではなくて、いろんな食材や味に慣れさせたり食事の楽しいを覚えさせる場なので色々工夫したりするよ 大変だが楽しくもある

93 21/11/07(日)14:55:28 No.864243647

キュウリ栄養ないネタとかもう十年以上前に流行った与太話なのでは

94 21/11/07(日)14:55:29 No.864243651

>今のやばい家庭はほとんど食わせないって選択肢取るから食わせてるなら別にやばかないぞ 虐待では…

95 21/11/07(日)14:55:30 No.864243657

まずい弁当でも用意してくれるだけマシだと思う うちの親は朝机の上に500円置いてそれで何か買えって人だった

96 21/11/07(日)14:55:45 No.864243744

>なんだかんだ自分で作るのが一番美味しいってのはある 保存性あまり求めなくて済むのはありがたいね お惣菜で定番の酢・pH調整剤・酸味料は保存性高めるけどだいたい不味くなる

97 21/11/07(日)14:55:48 No.864243765

>外食とかコンビニとか冷食は美味しいと思うけど >なんかたまに手料理の雑然とした味がいいなって思う時あるよね? そもそも外食は味が平均的過ぎてこりゃうめえ!ってのに滅多に当たらなくて(自分で作って食った方が美味いや…)ってなることが多い フライドポテトは別だけど

98 21/11/07(日)14:56:23 No.864243931

週に一度は揚げ物作ってた母ちゃんすっげぇ~

99 21/11/07(日)14:56:32 No.864243975

親の手料理がうまかったからこの間実家がごたついて兄弟集まった時に出前だのコンビニ弁当だのが続くと「無理」ってなって全員で料理作ったな… 成人してから兄弟総出で料理作るってのも新鮮な体験だ

100 21/11/07(日)14:56:35 No.864243990

>キュウリ栄養ないネタとかもう十年以上前に流行った与太話なのでは まず昔は栄養といえばカロリーを指す単語だったという話からしないといけない

101 21/11/07(日)14:56:39 No.864244017

揚げ物は本当に面倒だからな…

102 21/11/07(日)14:56:43 No.864244037

嫌なら食わなきゃいいのよ

103 21/11/07(日)14:57:00 No.864244109

煮物とかは家で作った方が美味い気がする

104 21/11/07(日)14:57:05 No.864244139

チャーハンでやること多いとか言ってたら世の主婦たちに殺されるぞ

105 21/11/07(日)14:57:07 No.864244145

>キュウリ栄養ないネタとかもう十年以上前に流行った与太話なのでは どんな栄養が?

106 21/11/07(日)14:57:33 No.864244277

冷食の唐揚げって美味しいのは分かるんだけど自分で作った方が上手く感じる 天ぷらは丸亀で買うけど

107 21/11/07(日)14:57:36 No.864244288

よくわからん味の鍋 冬になるとよく出てきたな 毎回つゆの味が安定しなくて飽きなかった

108 21/11/07(日)14:57:36 No.864244290

揚げ物は準備も調理も後片付けも大変すぎる…

109 21/11/07(日)14:57:44 No.864244342

手間がかかってないからダメ論ってだしの素でキレる時代の姑と変わらんから余計にキレられるぞ

110 21/11/07(日)14:57:52 No.864244375

ちびっこと年寄りだと必要な物質が違い過ぎるからな… 油も塩も過剰摂取するとすぐ体調わるくなる

111 21/11/07(日)14:58:20 No.864244519

手がかかる料理ほど洗い物が多くなるから作った後も大変なんだよな…

112 21/11/07(日)14:58:22 No.864244532

>週に一度は揚げ物作ってた母ちゃんすっげぇ~ 自炊しないからわかんないんだけど揚げ物ってお手軽料理じゃないの? トンカツ屋とか10分前後で揚げたてでてくるよ?

113 21/11/07(日)14:58:41 No.864244629

>冷食の唐揚げって美味しいのは分かるんだけど自分で作った方が上手く感じる >天ぷらは丸亀で買うけど 俺いつも竜田揚げみたいにするから冷食のうまいけどなんか違うなぁはわかる

114 21/11/07(日)14:58:48 No.864244660

>自炊しないからわかんないんだけど揚げ物ってお手軽料理じゃないの? >トンカツ屋とか10分前後で揚げたてでてくるよ? >揚げ物は準備も調理も後片付けも大変すぎる…

115 21/11/07(日)14:59:02 No.864244747

>なんだかんだ自分で作るのが一番美味しいってのはある 煮物は自分で作ったほうがうまいなって思う 惣菜買うと必ずなんか余計な味が入ってる感じする

116 21/11/07(日)14:59:06 No.864244764

>>週に一度は揚げ物作ってた母ちゃんすっげぇ~ >自炊しないからわかんないんだけど揚げ物ってお手軽料理じゃないの? >トンカツ屋とか10分前後で揚げたてでてくるよ? わからないなら自炊してみればいいのでは?

117 21/11/07(日)14:59:08 No.864244773

>週に一度は揚げ物作ってた母ちゃんすっげぇ~ ガキのちょう人気メニューだからな… …油の後始末めんどくせえ! レンジも換気扇も何なら近くの床や壁も油ベトベト…洗い物も油ギトギト! めんどくせえ! ってなる 母ちゃんは偉大だ

118 21/11/07(日)14:59:13 No.864244790

油の処理が大変なんだよな…

119 21/11/07(日)14:59:28 No.864244857

自炊始めてから味の素の味がわかるようになった

120 21/11/07(日)14:59:33 No.864244881

>手がかかる料理ほど洗い物が多くなるから作った後も大変なんだよな… 煮込み料理だったりじっくり焼く料理だったら焼いてる時間に洗い物しとくんだよぉ!

121 21/11/07(日)14:59:37 No.864244903

揚げ焼きにすればいいのに

122 21/11/07(日)14:59:57 No.864244999

>>週に一度は揚げ物作ってた母ちゃんすっげぇ~ >自炊しないからわかんないんだけど揚げ物ってお手軽料理じゃないの? >トンカツ屋とか10分前後で揚げたてでてくるよ? カツ作るにしても溶き卵のバット小麦粉のバットパン粉のバットって洗い物が増えやすくてめんどくさいんだ揚げ物 あと揚げ油もそのまんまにしておけないからね

123 21/11/07(日)14:59:58 No.864245001

>>トンカツ屋とか10分前後で揚げたてでてくるよ? >わからないなら自炊してみればいいのでは? やだよimgする時間が減るじゃん

124 21/11/07(日)15:00:00 No.864245015

しゃあっ 謎炒め!

125 21/11/07(日)15:00:17 No.864245087

あんまり荒らし丸出しで変な事言うと消すからな

126 21/11/07(日)15:00:20 No.864245105

>やだよimgする時間が減るじゃん めっちゃいいことじゃん!

127 21/11/07(日)15:00:22 No.864245114

ドーム型チャーハンまでやってるのに残されるの悲しすぎる

128 21/11/07(日)15:00:29 No.864245154

最近の冷凍食品マジでうまいよね 解凍せずに食べるのが最近のマイブーム

129 21/11/07(日)15:00:34 No.864245178

揚げ物は作るのは楽だよ 油はねと後片付けが大変 昔はよく作るし手間のかかる家事が多かったから 相対的に大変さを感じなかった

130 21/11/07(日)15:00:47 No.864245234

揚げ物は店みたいに大量提供する環境なら楽 家庭内で作るのは面倒

131 21/11/07(日)15:01:07 No.864245339

粉物使うと気づいたらキッチン汚れてるよね

132 21/11/07(日)15:01:19 No.864245400

>>キュウリ栄養ないネタとかもう十年以上前に流行った与太話なのでは >どんな栄養が? 体内の塩分を調整してくれるカリウムとかビタミンCやK 食物繊維は栄養ではないけどお通じ良くする効果があるので良い食品だよ

133 21/11/07(日)15:01:21 No.864245412

冷凍チャーハンに皿うどんの餡をかける 餡かけチャーハン出来た!

134 21/11/07(日)15:01:31 No.864245472

>最近の冷凍食品マジでうまいよね >解凍せずに食べるのが最近のマイブーム ヌードルディスク愛好家来たな…

135 21/11/07(日)15:01:57 No.864245612

>冷凍チャーハンに皿うどんの餡をかける >餡かけチャーハン出来た! 塩分大丈夫?

136 21/11/07(日)15:02:17 No.864245709

自炊でクックパッドとかレシピ本とか覗くと皆気軽にオーブンを使い出す… 「鍋一個で出来る!」とか書いてんじゃねえ!

137 21/11/07(日)15:02:20 No.864245736

冷食安くてうめー

138 21/11/07(日)15:02:21 No.864245740

冗談ではなく愛情が一番の味付けというかよっぽど腕に自信ない限り愛情で差をつけないと勝てねえ… 腕に自信のある手料理にはまず確実に愛情がついてくる 詰んだ

139 21/11/07(日)15:02:30 No.864245785

きゅうりに栄養無いはカロリーが野菜でいちばん低いが発端のデマだけどなかなか根付いた情報だよな

140 21/11/07(日)15:02:42 No.864245851

>塩分大丈夫? 濃ゆい…

141 21/11/07(日)15:02:44 No.864245858

>自炊でクックパッドとかレシピ本とか覗くと皆気軽にオーブンを使い出す… >「鍋一個で出来る!」とか書いてんじゃねえ! 洗い物が少なくて済むの意味の鍋1個の場合もある

142 21/11/07(日)15:03:13 No.864246008

スレッドを立てた人によって削除されました >あんまり荒らし丸出しで変な事言うと消すからな 削除権を下らない脅しの道具にするな 黙って消せ

143 21/11/07(日)15:03:14 No.864246012

美味い上に安い… 一食分150円の冷凍パスタすんごい美味い… お店開いて800円でこれ出しても絶対分かんない…

144 21/11/07(日)15:03:18 No.864246036

火力が足りてないんだよなぁチャーハン

145 21/11/07(日)15:03:22 No.864246058

冷凍野菜をよく使うようになったな 野菜でかさ増しして健康だ!

146 21/11/07(日)15:03:27 No.864246078

>>自炊でクックパッドとかレシピ本とか覗くと皆気軽にオーブンを使い出す… >>「鍋一個で出来る!」とか書いてんじゃねえ! >洗い物が少なくて済むの意味の鍋1個の場合もある ボールとかバットとか網使ってんじゃねえか! 俺には無理だ!終わった!

147 21/11/07(日)15:03:39 No.864246141

女児がチャーハンおかわりできるとは思えんのに何言ってるんだってなる

148 21/11/07(日)15:03:51 No.864246200

>冗談ではなく愛情が一番の味付けというかよっぽど腕に自信ない限り愛情で差をつけないと勝てねえ… うn >腕に自信のある手料理にはまず確実に愛情がついてくる h4do99 >詰んだ なんで!?

149 21/11/07(日)15:03:58 No.864246238

油の処理が面倒すぎてフライパンに浅く張った油で半面づつ揚げるようになった

150 21/11/07(日)15:04:13 No.864246315

>一食分150円の冷凍パスタすんごい美味い… >お店開いて800円でこれ出しても絶対分かんない… 普通の人は分かるよ

151 21/11/07(日)15:04:28 No.864246394

>冗談ではなく愛情が一番の味付けというかよっぽど腕に自信ない限り愛情で差をつけないと勝てねえ… >腕に自信のある手料理にはまず確実に愛情がついてくる >詰んだ ? 愛情なんていらねえだろ 調味料の分量さえキッチリ守って味見して作りゃそんなに的外れな味になんかならねぇぞ? 愛情込める前に味見と調味料の分量守るようにしろ

152 21/11/07(日)15:04:32 No.864246418

塩分控えめで美味しく作るの難しいよぉ!

153 21/11/07(日)15:04:41 No.864246470

>自炊でクックパッドとかレシピ本とか覗くと皆気軽にオーブンを使い出す… >「鍋一個で出来る!」とか書いてんじゃねえ! ノンフライヤーや蒸し器や日常使いしない香辛料まで登場する自称簡単レシピとかマジで…

154 21/11/07(日)15:04:47 No.864246499

>一食分150円の冷凍パスタすんごい美味い… >お店開いて800円でこれ出しても絶対分かんない… それはないかな…

155 21/11/07(日)15:04:57 No.864246561

機能昼飯にカルボナーラ作ったけどしょっぱかったかなー

156 21/11/07(日)15:05:12 No.864246624

揚げ焼きも揚げ焼きで美味しいよね コレジャナイ!って言われるのも分かるけど

157 21/11/07(日)15:05:30 No.864246725

>塩分控えめで美味しく作るの難しいよぉ! 出汁と温度に気を付ければ減塩でも美味しく作れるよ

158 21/11/07(日)15:05:39 No.864246774

>? 愛情なんていらねえだろ 母ちゃんに謝ってこい

159 21/11/07(日)15:06:16 No.864246945

料理は愛情っていうのは面倒くさい下ごしらえとかも丁寧にやる事やって林先生が

160 21/11/07(日)15:06:36 No.864247045

>>? 愛情なんていらねえだろ >母ちゃんに謝ってこい 手料理を作ってくれる母ちゃんが欲しかった……

161 21/11/07(日)15:06:43 No.864247079

ご家庭にある調味料だけで簡単! うちにレモン汁はねえ…ローリエもねえ…

162 21/11/07(日)15:06:47 No.864247097

>塩分控えめで美味しく作るの難しいよぉ! ダシいっぱいじゃあ!ってやると甲状腺おかしくしたり結石できやすくなる人体の弱々しさ…

163 21/11/07(日)15:06:55 No.864247138

苦労して作ってる飯よりたまに食うマックの方が高評価なんだ これはもう仕方ないんだ

164 21/11/07(日)15:07:04 No.864247171

最終的には醤油ライスに落ち着く

165 21/11/07(日)15:07:12 No.864247197

いきなりお辛いのをぶち込むな

166 21/11/07(日)15:07:25 No.864247265

オデ アイジョウワカラナイ オデ アイワカラナイ アイ イラナイ

167 21/11/07(日)15:07:40 No.864247334

レシピはあくまで目安であって調味料の分量とか食材とかは体調なり冷蔵庫の状況なりと相談して臨機応変に対応するところよね

168 21/11/07(日)15:07:58 No.864247427

>愛情込める前に味見と調味料の分量守るようにしろ 子供相手に作るとこの大きさの硬さの食材は食べやすいか?とか色々気にする必要が出てくるんだけどそういう食べる人のことを考えるのが愛情に相当する部分なんだよ 一人よがりで料理してると気が付かないところだがな

169 21/11/07(日)15:08:02 No.864247447

>それはないかな… 本当においしいんだって!日清のもちっと生パスタ!

170 21/11/07(日)15:08:06 No.864247467

>塩分控えめで美味しく作るの難しいよぉ! 薬味もっと使え 昆布や鰹節や椎茸使って出汁組み合わせろ

171 21/11/07(日)15:08:12 No.864247503

冷食うますぎ問題

172 21/11/07(日)15:08:14 No.864247512

>苦労して作ってる飯よりたまに食うマックの方が高評価なんだ >これはもう仕方ないんだ 子供は だいたい 野菜が 大嫌い

173 21/11/07(日)15:08:26 No.864247560

>本当においしいんだって!日清のもちっと生パスタ! それは知ってるよ!美味しいよね!店のとは違うかな…

174 21/11/07(日)15:08:51 No.864247668

回転ずしに勝てると思ってるところが驕ってるな

175 21/11/07(日)15:08:57 No.864247694

>苦労して作ってる飯よりたまに食うマックの方が高評価なんだ >これはもう仕方ないんだ たまに食べる味の濃い食べ物は美味しいからな

176 21/11/07(日)15:09:24 No.864247840

人のために作ると食べる人とか人数とか年齢によって味変えないといけないからね… レシピ守ってられなくなる

177 21/11/07(日)15:09:28 No.864247859

>>腕に自信のある手料理にはまず確実に愛情がついてくる >h4do99 >>詰んだ >なんで!? >h4do99 なんて?

178 21/11/07(日)15:09:36 No.864247894

>本当においしいんだって!日清のもちっと生パスタ! 美味しいけど流石にお店に出すレベルではないかな…

179 21/11/07(日)15:09:48 No.864247946

>子供相手に作るとこの大きさの硬さの食材は食べやすいか?とか色々気にする必要が出てくるんだけどそういう食べる人のことを考えるのが愛情に相当する部分なんだよ >一人よがりで料理してると気が付かないところだがな 具体例が出せるなら愛情というふわっとした表現じゃなくてOK

180 21/11/07(日)15:10:08 No.864248041

スレッドを立てた人によって削除されました 子供にスナック菓子や冷食与えた時点で親の負け

181 21/11/07(日)15:10:08 No.864248042

>>本当においしいんだって!日清のもちっと生パスタ! >それは知ってるよ!美味しいよね!店のとは違うかな… えーでもさぁ 本格的な店よりはちょっと下かもだけどカラオケとかマン喫のより美味しいじゃん

182 21/11/07(日)15:10:13 No.864248057

>それは知ってるよ!美味しいよね!店のとは違うかな… そうか… 俺の馬鹿舌を認めざるを得ないようだな…

183 21/11/07(日)15:10:15 No.864248068

料理をこだわる事はあくまでこだわる事そのものが娯楽であってそれによって味が格段に良くなるみたいなのは期待してはいけない

184 21/11/07(日)15:10:17 No.864248082

男性は特に単品の大盛りを是とする傾向あるしな チャーハンもおそらく量減らして飽きさせないようにした方がよかった 準備大変で奥さんの苦労が身にしみたのは良い経験だったのでは

185 21/11/07(日)15:10:57 No.864248270

大体美味しい料理作るのに下準備丁寧にやんのは当たり前じゃん なにいってんの…

186 21/11/07(日)15:11:09 No.864248318

愛情否定したがりって相当拗らせてるな…

187 21/11/07(日)15:11:36 No.864248462

親父が作る飯は毎回いい肉使ってるから旨い

188 21/11/07(日)15:11:40 No.864248480

>本格的な店よりはちょっと下かもだけどカラオケとかマン喫のより美味しいじゃん そりゃ冷食出してるようなところと比較したらそうだろうよ!

189 21/11/07(日)15:12:19 No.864248679

レトルト系は手間かからなくていいんだけど自分で作る方が美味いなってなる

190 21/11/07(日)15:12:24 No.864248698

>どんな栄養が? トマトと比べて大きく劣るってわけじゃないのよね それより小松菜やほうれん草すごいってなるよ きゅうり https://fooddb.mext.go.jp/details/details.pl?ITEM_NO=6_06065_7 トマト https://fooddb.mext.go.jp/details/details.pl?ITEM_NO=6_06182_7 小松菜 https://fooddb.mext.go.jp/details/details.pl?ITEM_NO=6_06086_7 ほうれん草 https://fooddb.mext.go.jp/details/details.pl?ITEM_NO=6_06267_7

191 21/11/07(日)15:12:27 No.864248714

>本格的な店よりはちょっと下かもだけどカラオケとかマン喫のより美味しいじゃん そこで出してるの冷凍のだよ…

192 21/11/07(日)15:12:31 No.864248739

エビの殻向きも背わたもめんどくせえ! そのまんま揚げる! くせえ!

193 21/11/07(日)15:12:34 No.864248758

>愛情否定したがりって相当拗らせてるな… アイ イラナイ シラナイ

194 21/11/07(日)15:12:57 No.864248858

レトルトは具が少ないのよ…

195 21/11/07(日)15:13:44 No.864249074

グラム単位の比較だと水菜が栄養素すごかった記憶あるな 子供も食えそうなクセの無さでいいよね水菜

196 21/11/07(日)15:13:56 No.864249132

レトルトカレーは結構もたれることが増えてきた…

197 21/11/07(日)15:14:10 No.864249186

子どものうちは食べ飽きてるから外食系のが好きなだけだろう 大人になると手料理が恋しくなる

198 21/11/07(日)15:15:19 No.864249470

炒飯や焼き飯は料理しない人でも作りやすいけど冷凍のレベルも高いからなあ…

199 21/11/07(日)15:15:20 No.864249480

父親が作る飯は割と濃いめだから舌には合うけど野菜とかの下処理がとにかく雑だし後片付けもしないし手を洗わずに料理するからちょっとやだ

200 21/11/07(日)15:15:38 No.864249566

>子供は >だいたい >野菜が >大嫌い だからこうして野菜が嫌いにならないようにあの手この手を駆使して美味しく食べてもらうようにしているのだ…

201 21/11/07(日)15:16:37 No.864249833

自炊始めたての頃は味付けめんつゆだけとか適当に作ってたけど慣れてきてちゃんとした工程で作ると全然違う…すごい…ってなった

202 21/11/07(日)15:17:08 No.864249981

>まずい弁当でも用意してくれるだけマシだと思う >うちの親は朝机の上に500円置いてそれで何か買えって人だった 俺はメシマズ家庭だったからコンビニ弁当とか惣菜パンが羨ましかったよ…

203 21/11/07(日)15:17:13 No.864250001

>炒飯や焼き飯は料理しない人でも作りやすいけど冷凍のレベルも高いからなあ… 炒飯と焼き飯は同じものでしょ

204 21/11/07(日)15:17:17 No.864250017

普通の食材でも四苦八苦するのにアレルギーも考えて料理する全国のお母さんお父さん達には頭が上がらん…

205 21/11/07(日)15:17:51 No.864250174

昔ピーマン超苦手だったけど今使ってみると全然いけるのがわからん 炒めると苦味なくなるのになぜ小さい頃はあんな苦かったんだ…

206 21/11/07(日)15:18:26 No.864250345

耳が痛い事言われてレス消してる時点でスレ「」の負け

207 21/11/07(日)15:18:28 No.864250362

fu503015.jpg 俺の夕飯だけど子どもが食べれそうなものないな…

208 21/11/07(日)15:19:00 No.864250500

外食好きじゃなかったわ

209 21/11/07(日)15:19:15 No.864250570

>昔ピーマン超苦手だったけど今使ってみると全然いけるのがわからん >炒めると苦味なくなるのになぜ小さい頃はあんな苦かったんだ… 昔に比べて全体的に野菜は美味しくなってるよ

210 21/11/07(日)15:19:20 No.864250593

>>炒飯や焼き飯は料理しない人でも作りやすいけど冷凍のレベルも高いからなあ… >炒飯と焼き飯は同じものでしょ そこに食いつくと早口でなんか説明し出すからやめろ

211 21/11/07(日)15:19:21 No.864250596

スレ画の詳細を…

212 21/11/07(日)15:19:38 No.864250677

子供が外食好きな理由の半分くらいは非日常感かもしれんな

213 21/11/07(日)15:19:41 No.864250694

>耳が痛い事言われてレス消してる時点でスレ「」の負け また俺らの勝ちか

214 21/11/07(日)15:19:47 No.864250730

>外食好きじゃなかったわ 高いものが食べたくなくていつも一番安いの頼んでたなあ

215 21/11/07(日)15:19:48 No.864250733

>fu503015.jpg >俺の夕飯だけど子どもが食べれそうなものないな… 別に血合いでも食べなければ苦みや酸味ってわけでもないのに 肉に比べて魚ってあんまり喜ばれないよね何故か

216 21/11/07(日)15:20:12 No.864250847

>昔ピーマン超苦手だったけど今使ってみると全然いけるのがわからん >炒めると苦味なくなるのになぜ小さい頃はあんな苦かったんだ… 子供は苦味を感じやすいとかあったと思う

217 21/11/07(日)15:20:16 No.864250870

>別に血合いでも食べなければ苦みや酸味ってわけでもないのに >肉に比べて魚ってあんまり喜ばれないよね何故か 油が少ないから?

218 21/11/07(日)15:20:22 No.864250897

男親で育ったので弁当とかも大雑把だったな パーティーとかで親の弁当持ってきて皆で食べるってのとか誰もとる人いないだろうなって思って自分で食べてた

219 21/11/07(日)15:20:24 No.864250910

>男がチャーハン残されるとか恥ずかしくないのか? 完食するけどおとんが作ったチャーハンは不味かった!

220 21/11/07(日)15:20:59 No.864251078

どんなときも豚バラを入れれば一応食べてくれるよ

221 21/11/07(日)15:21:00 No.864251094

子供の時焼き魚は好きだったけど煮魚は匂いもあってあんまり好きじゃなかったなあ

222 21/11/07(日)15:21:07 No.864251130

じゃあまあスレ「」にウンコつけて答え合わせしようか…

223 21/11/07(日)15:21:17 No.864251175

洗い物のめんどくささが全部ひっくり返るから惣菜最強すぎるわ

224 21/11/07(日)15:21:33 No.864251239

魚でもタルタルのっけた白身魚のフライとかならいいけど 単純な焼き魚なんかはまあ子どもは喜ばないわな

225 21/11/07(日)15:22:07 No.864251413

>どんなときも豚バラを入れれば一応食べてくれるよ 豚バラのアスパラ巻き作ったら見事にアスパラの残骸だけが残された記憶があるぞ…

226 21/11/07(日)15:22:07 No.864251415

>魚でもタルタルのっけた白身魚のフライとかならいいけど >単純な焼き魚なんかはまあ子どもは喜ばないわな マヨネーズかけた焼き魚好きだようちの息子

227 21/11/07(日)15:22:11 No.864251442

>俺の夕飯だけど子どもが食べれそうなものないな… 多いな!

228 21/11/07(日)15:22:19 No.864251473

子どもがいるような「」だったらこんなとこ見てる暇あったら料理の勉強だったり一緒に遊んでやれって話だしな

229 21/11/07(日)15:22:47 No.864251624

普段料理しないやつの炒飯はだいたいクソ不味い

230 21/11/07(日)15:22:52 No.864251641

>子どもがいるような「」だったらこんなとこ見てる暇あったら料理の勉強だったり一緒に遊んでやれって話だしな 子どもは横でYouTuber見てるよ

231 21/11/07(日)15:22:53 No.864251651

>>単純な焼き魚なんかはまあ子どもは喜ばないわな >マヨネーズかけた焼き魚好きだようちの息子 それはマヨが強いのでは?

232 21/11/07(日)15:22:55 No.864251657

>子どもがいるような「」だったらこんなとこ見てる暇あったら料理の勉強だったり一緒に遊んでやれって話だしな 午前中遊んで昼寝してる間に見てるんだが?

233 21/11/07(日)15:23:25 No.864251793

>午前中遊んで昼寝してる間に見てるんだが? 頑張ってここ卒業しよう

234 21/11/07(日)15:23:47 No.864251901

あと子どもは味にバリエーション求めてないよね 一度食いついたものあればそれを延々と出せる

235 21/11/07(日)15:24:49 No.864252232

>頑張ってここ卒業しよう お前も卒業するんだよ!

236 21/11/07(日)15:24:55 No.864252255

つまりYouTuberが動画に出したレシピで作れば食べてもらえるってことか

237 21/11/07(日)15:25:34 No.864252429

味見を!しろ!

238 21/11/07(日)15:25:34 No.864252430

>完食するけどおとんが作ったチャーハンは不味かった! がんばって牛乳入れすぎたカレーをお代わりしたら喜んでくれたから良かったよ

239 21/11/07(日)15:25:37 No.864252449

>つまりYouTuberが動画に出したレシピで作れば食べてもらえるってことか うちの息子はひろゆきの真似をして味噌汁飲まなくなったぞ

240 21/11/07(日)15:26:35 No.864252748

>fu503015.jpg >俺の夕飯だけど子どもが食べれそうなものないな… ウワッいいなぁ…

241 21/11/07(日)15:26:55 No.864252846

食ってくれないでスレ立てするんじゃなくて お前が栄養のあるうまい飯作って食わせるんだよ 親の責務を果たせスレ「」

242 21/11/07(日)15:27:00 No.864252871

>>つまりYouTuberが動画に出したレシピで作れば食べてもらえるってことか >うちの息子はひろゆきの真似をして味噌汁飲まなくなったぞ なんだろう…味噌汁残すのやめてもらっていいですか?って言え

243 21/11/07(日)15:27:20 No.864252968

>お前も卒業するんだよ! 結婚して子ども出来たらさすがにやめるな グレーなもんとかロリエロ転がってるようなとこはさすがにな…

↑Top