虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/11/07(日)14:09:03 弊社ね ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/11/07(日)14:09:03 No.864230106

弊社ね 皆勤賞来年度から無くそう派と無くさない派が喧嘩してるの 御社はある? 無職「」は好きな駄菓子でも書いてて きなこ棒

1 21/11/07(日)14:11:02 No.864230674

カメレオンキャンディー

2 21/11/07(日)14:11:26 No.864230795

ただ祝うだけならどうでも 金銭が発生するなら有給使用することで損するんだからそんなクソみたいな制度考えた会社から逃げる

3 21/11/07(日)14:12:45 No.864231227

弊社ホワイトだけどそんなもん無いよ

4 21/11/07(日)14:12:47 No.864231239

弊社では有給使っても皆勤手当付きますゆえ…

5 21/11/07(日)14:13:04 No.864231321

弊社は皆勤賞無いよ 最低でも月一で有休取れって言われるよ

6 21/11/07(日)14:13:13 No.864231360

うちは元から無い なんで無いのか理由はわからないし考えたこともなかった

7 21/11/07(日)14:13:44 No.864231501

そもそも年休5日が強制されてるのにそんなもんあるわけないじゃん

8 21/11/07(日)14:14:19 No.864231666

デター

9 21/11/07(日)14:14:28 No.864231702

スレ「」無職かよ

10 21/11/07(日)14:14:29 No.864231707

遅刻したら1000円ペナルティ受けるのなら知ってる

11 21/11/07(日)14:14:40 No.864231761

さくらんぼ餅

12 21/11/07(日)14:15:56 No.864232119

>弊社は皆勤賞無いよ >最低でも月一で有休取れって言われるよ 一般に有給とっても皆勤のハズですが…

13 21/11/07(日)14:16:12 No.864232206

うちは有給年5日以上使わないと怒られるよ 課長が

14 21/11/07(日)14:16:49 No.864232385

皆勤賞って普通有給とか無視した無遅刻無欠勤のことじゃない?

15 21/11/07(日)14:17:04 No.864232452

>うちは有給年5日以上使わないと怒られるよ >課長が それは使いたくなくなるな

16 21/11/07(日)14:17:12 No.864232484

学生の頃から別に気にした事もなかった? 人が祝われたりするのそんな気になる?

17 21/11/07(日)14:17:17 No.864232501

>一般に有給とっても皆勤のハズですが… じゃぁ皆勤賞貰えない状況って何…?欠勤…?

18 21/11/07(日)14:18:11 No.864232752

弊社は有給取っても皆勤つく会社だし

19 21/11/07(日)14:18:35 No.864232855

>じゃぁ皆勤賞貰えない状況って何…?欠勤…? 寝坊で遅刻とか有給使い果たした上で病欠とか

20 21/11/07(日)14:18:46 No.864232901

遅刻とかじゃね

21 21/11/07(日)14:18:47 No.864232908

チョコケーキ

22 21/11/07(日)14:19:09 No.864233017

>>うちは有給年5日以上使わないと怒られるよ >>課長が >それは使いたくなくなるな いまの課長はいい人だからちゃんと使うよ

23 21/11/07(日)14:19:30 No.864233120

皆勤賞偉い!で褒めるのはいいと思う この人は皆勤なのに休んだキミは偉くない!って流れになるならダメ 有給で潰れる皆勤賞なら潰せ

24 21/11/07(日)14:19:50 No.864233201

こういうかっこいい威勢のいいこと言いたい時期あるよね 短い健康なとき

25 21/11/07(日)14:20:15 No.864233317

有給使っても皆勤になるのでは?

26 21/11/07(日)14:20:18 No.864233328

どどんぷ餅

27 21/11/07(日)14:20:19 No.864233332

有給で潰れる皆勤賞はちょっと聞いたことないな まぁそもそも皆勤賞やってる所あんま知らないけど

28 21/11/07(日)14:20:22 No.864233343

有給消化しないと本社から直で使えオラァ!って連絡くる 怖い

29 21/11/07(日)14:20:22 No.864233344

皆勤手当より有給のが高いからバンバン使うよ 陰で色々言われてんだろうけど

30 21/11/07(日)14:20:28 No.864233367

5円玉チョコ

31 21/11/07(日)14:20:34 No.864233394

スレ画に関しては学生の時のだろうし単に病気もなく健康に生活できてよかったねってお祝いでは

32 21/11/07(日)14:20:49 No.864233451

ツイッターをプリントスクリーンしないでください

33 21/11/07(日)14:20:53 No.864233472

有給使うための調整と何かあったときに対応するため自宅待機だから嫌なんだよ

34 21/11/07(日)14:21:08 No.864233536

果汁グミ

35 21/11/07(日)14:21:21 No.864233590

有給使ってもカウントするならマジで何のためにそんな制度作ってるんだ そんな社会不適合者の集まりなのか

36 21/11/07(日)14:21:33 No.864233659

労働力を育てるのが学校の目的だろ? んなもん当たり前だ

37 21/11/07(日)14:21:45 No.864233718

半分公務員みたいな職場だから皆勤賞どころか何かあるとすぐ休めって言われる

38 21/11/07(日)14:21:51 No.864233758

勤続年数で祝うならわかるよ

39 21/11/07(日)14:22:05 No.864233826

皆勤賞は無いけど皆勤手当はつくな弊社

40 21/11/07(日)14:22:29 No.864233941

遅刻欠席は駄目だけど早退はノーカンなうちの学校は 皆勤賞欲しさに無理してでも学校に来る生徒が発生したので皆勤賞制度が消えたよ

41 21/11/07(日)14:22:38 No.864233987

有休ちゃんと取らせられるよう 部下への仕事を適切に割り振れてない! 課内の業務量管理が出来てない! って更に上の人にめちゃめちゃ怒られるので お願いですから有休使ってくだされ…

42 21/11/07(日)14:23:04 No.864234118

有給全部使った賞を作ろう

43 21/11/07(日)14:23:16 No.864234179

>皆勤賞欲しさに無理してでも学校に来る生徒が発生したので皆勤賞制度が消えたよ このご時世だと発熱を隠して学校来たらマジで大変だもんな…

44 21/11/07(日)14:23:44 No.864234329

チョコあ~んパン

45 21/11/07(日)14:23:46 No.864234333

皆勤賞ないなあ… うちだと皆勤である事と仕事できる事全然比例しないし

46 21/11/07(日)14:24:06 No.864234423

有給を使いきるのが出来る社会人だということは周知されるべきだ

47 21/11/07(日)14:24:12 No.864234451

どうやって5日消化させるかで悩んでるのに…

48 21/11/07(日)14:24:23 No.864234513

ずんだ

49 21/11/07(日)14:24:39 No.864234586

>って更に上の人にめちゃめちゃ怒られるので >お願いですから有休使ってくだされ… もっと言うと仕事大変すぎるなら言ってくだち…別に会社は社員をぶっ潰したいわけでもなんでもないんで…

50 21/11/07(日)14:25:01 No.864234683

皆勤賞って有給はOK?

51 21/11/07(日)14:25:31 No.864234808

休まないのはすごいことだ!普通は休むのにな!ってことだと思ってた

52 21/11/07(日)14:25:46 No.864234881

別に休めない訳じゃないんだけど特段用事があるわけでもないのに使うもんでもないよなと思って有給消化が進まないマン

53 21/11/07(日)14:25:46 No.864234882

>皆勤賞って有給はOK? 有給で消えるはずが無いやつ

54 21/11/07(日)14:25:48 No.864234898

無遅刻無欠勤で表彰だと全社員表彰することになっちゃわない…?

55 21/11/07(日)14:25:53 No.864234923

休んだら資格者が足りなくなって店が開けられないので出て当たり前って会社です

56 21/11/07(日)14:25:54 No.864234928

>もっと言うと仕事大変すぎるなら言ってくだち…別に会社は社員をぶっ潰したいわけでもなんでもないんで… 大変て言ったって仕事が減るわけでも人が増えるわけでも無いし…

57 21/11/07(日)14:26:14 No.864235024

書類上は有給5日消化済みになってるよ弊社

58 21/11/07(日)14:26:17 No.864235045

>有給全部使った賞を作ろう 最近は年5日は有給取れ取らないと会社に罰金30万って制度になってなかったか

59 21/11/07(日)14:26:38 No.864235131

弊社は皆勤賞あるけど使途不明・開催実績無しの懇親会費として年一回皆勤賞と同額引かれます

60 21/11/07(日)14:27:00 No.864235230

有給は退職する時にいっぱい休みたいのともしもの時用に日数いっぱいは来年度持ち越ししたいんだよな

61 21/11/07(日)14:27:00 No.864235233

>休んだら資格者が足りなくなって店が開けられないので出て当たり前って会社です そういうのもあるのか ちなみにどんな店?

62 21/11/07(日)14:27:01 No.864235235

>無遅刻無欠勤で表彰だと全社員表彰することになっちゃわない…? 遅刻欠勤する人は意外といる

63 21/11/07(日)14:27:02 No.864235243

捨てるなら受け取らなければいいのに

64 21/11/07(日)14:27:07 No.864235261

そこそこの連休にくっつけて消化したいけど競争率激しくてソコでは取れないマン

65 21/11/07(日)14:27:12 No.864235292

>大変て言ったって仕事が減るわけでも人が増えるわけでも無いし… 有給の消化が進まないくらい常態化してるならさすがに見直すよぉ 社員一人が会社全体見えてるわけないんだから勝手に判断しないで相談してくだち…

66 21/11/07(日)14:27:15 No.864235306

有給休暇は仕事の日に仕事しなくてもお金が貰えるシステムであってお休みを取るシステムじゃないからな

67 21/11/07(日)14:27:21 No.864235338

学校しかり仕事しかり 成果が同じならより多く休んだ方が高効率ということで評価されるべきと思ってる

68 21/11/07(日)14:27:43 No.864235440

有給使って皆勤なるなら入社して以来皆勤だぜ俺 何の賞もないぜ

69 21/11/07(日)14:27:47 No.864235463

>最近は年5日は有給取れ取らないと会社に罰金30万って制度になってなかったか しょっぴかれたって報道見たことあるのか

70 21/11/07(日)14:27:47 No.864235464

ポッキー

71 21/11/07(日)14:27:50 No.864235484

>捨てるなら受け取らなければいいのに そんなくだらない事で波風立てたくないし

72 21/11/07(日)14:28:19 No.864235646

>大変て言ったって仕事が減るわけでも人が増えるわけでも無いし… え…大変って言ったらうちの会社人増えたけど…

73 21/11/07(日)14:28:29 No.864235704

>>最近は年5日は有給取れ取らないと会社に罰金30万って制度になってなかったか >しょっぴかれたって報道見たことあるのか 報道はないけど弊社は払ってたよ

74 21/11/07(日)14:28:32 No.864235713

うちは皆勤賞って形はないけど賞与査定にちょっとだけポイント加算されるって聞いたな

75 21/11/07(日)14:28:37 No.864235742

>無遅刻無欠勤で表彰だと全社員表彰することになっちゃわない…? 表彰する会社はほぼ聞いたこと無いな…精勤手当採用してる会社は普通にあるけど

76 21/11/07(日)14:28:50 No.864235798

>そういうのもあるのか >ちなみにどんな店? ドラッグストア

77 21/11/07(日)14:29:11 No.864235915

まず根本的に会社は仕事を滞りなく回したいわけで 無理な仕事抱えて期限間に合いませんでしたされたら一番困るのは会社なんだよ! 社員が怒られてそれで終わり!じゃないの!

78 21/11/07(日)14:29:13 No.864235930

>>大変て言ったって仕事が減るわけでも人が増えるわけでも無いし… >え…大変って言ったらうちの会社人増えたけど… 弊社は納期が延びたぞ 大丈夫なんかな

79 21/11/07(日)14:29:16 No.864235948

業務調整下手くそだったり客先にべったりで端から諦めてるタイプの管理職だとこっちからは取れないけど明日有給取れ!とか業務命令されるよされた

80 21/11/07(日)14:29:47 No.864236115

>>ちなみにどんな店? >ドラッグストア あーなるほどありがとう

81 21/11/07(日)14:29:51 No.864236138

俺が小学生の頃に唯一表彰されたのが皆勤賞だったから親にこんなことされたら泣くと思う

82 21/11/07(日)14:29:53 No.864236147

大変です報告をあげてもなぜか裁量のある上まで伝わらない(最悪)

83 21/11/07(日)14:29:55 No.864236155

消えちゃうキャンディー

84 21/11/07(日)14:30:11 No.864236236

上場してる?弊社はしてるけどないよ

85 21/11/07(日)14:30:15 No.864236268

>しょっぴかれたって報道見たことあるのか 有給取らせないで罰金も払わないならしょっぴかれるよ! ただどっちかはやらせてるから

86 21/11/07(日)14:30:33 No.864236363

薬剤師必要なドラッグストアは休まれたら処方コーナーとか特定薬剤売れなくなるもんな

87 21/11/07(日)14:30:33 No.864236368

滅私奉公が美徳だった時代は終身雇用とか奉公した分だけリターンもあったから リターンは無いけど滅私奉公だけは求める今のゴミ糞社会は滅んでいいよ みんな死ね

88 21/11/07(日)14:30:44 No.864236427

有給消化してないならゲームがしたい読書がしたいを休む理由としても良いと思うわ 夢見事だけど

89 21/11/07(日)14:30:44 No.864236430

プチシューちょこ

90 21/11/07(日)14:30:48 No.864236449

金塊チョコ

91 21/11/07(日)14:31:01 No.864236502

普通に寝坊して遅刻した俺はゴミだよ…

92 21/11/07(日)14:31:03 No.864236510

ヤングドーナツ

93 21/11/07(日)14:31:06 No.864236519

現場からの報告がどこかで止まるので管理職は全てが順調だと思っている

94 21/11/07(日)14:31:12 No.864236545

皆勤賞ボーナス20万とかなら考えるけど賞状1枚おめでとうの1言で終わりならなくなってしまえ

95 21/11/07(日)14:31:26 No.864236624

>ドラッグストア そう言えば近所の店もいつも有登録販売者の求人出てるな…

96 21/11/07(日)14:31:41 No.864236684

ごーみばこに捨てちゃえ~

97 21/11/07(日)14:31:42 No.864236687

>俺が小学生の頃に唯一表彰されたのが皆勤賞だったから親にこんなことされたら泣くと思う エレンの母みたいに優れてなくても偉くなくても良い、健やかに育って欲しいという親は結構いるぞ

98 21/11/07(日)14:31:42 No.864236691

うちは有給取得義務化したら皆勤賞無くなったぜ クソが

99 21/11/07(日)14:31:45 No.864236701

マーブルガム

100 21/11/07(日)14:31:50 No.864236721

ドラッグストア10-18しか一部の薬は売れないよってのあるよね そりゃまぁ別にいいんだけどどれが買えてどれはダメなのかわかんねぇ!

101 21/11/07(日)14:31:52 No.864236730

皆勤賞とかじゃなくて有給を1日5000円くらいで買い取ってほしい そしたら毎年10万くらい余分にもらえる

102 21/11/07(日)14:31:56 No.864236756

学校の皆勤賞は教師が熱くなって無理やり登校させようとする場合とか 生徒が無理したりがあるんで賞にするのは大変だ 会社は有給全部使ったことに対して表彰するとか?

103 21/11/07(日)14:32:14 No.864236847

会社にも皆勤賞があるの初めて知った… 大きな企業や歴史のある企業だとあるのかな

104 21/11/07(日)14:32:15 No.864236855

>皆勤賞とかじゃなくて有給を1日5000円くらいで買い取ってほしい >そしたら毎年10万くらい余分にもらえる 客に俺は人の有給5000円で買いたいわ...

105 21/11/07(日)14:32:19 No.864236878

>俺が小学生の頃に唯一表彰されたのが皆勤賞だったから親にこんなことされたら泣くと思う 唯一の表彰が皆勤賞だけな時点で親も泣いてるよ

106 21/11/07(日)14:32:22 No.864236898

ラーメンババア

107 21/11/07(日)14:32:25 No.864236909

>客先にべったりで端から諦めてるタイプの管理職 めちゃくちゃよくいるよね いや大切な顧客だしある程度はわかるけど 原価割るような案件を何度も強行受注してるの見るとお前はどこの社員なんだよと思う

108 21/11/07(日)14:32:25 No.864236913

>薬剤師必要なドラッグストアは休まれたら処方コーナーとか特定薬剤売れなくなるもんな 普通休めるように複数人抱えておくもんだとばかり

109 21/11/07(日)14:32:30 No.864236933

ブタメン

110 21/11/07(日)14:32:44 No.864237025

>有給消化してないならゲームがしたい読書がしたいを休む理由としても良いと思うわ >夢見事だけど えウチの会社モンハン休みスマブラ休みポケモン休みと普通に堂々と取ってるしそれが普通だよ…有給に理由を求めるのは絶対NGだよ

111 21/11/07(日)14:32:48 No.864237044

>客に俺は人の有給5000円で買いたいわ... これできたら最高すぎる

112 21/11/07(日)14:32:50 No.864237055

>え…大変って言ったらうちの会社人増えたけど… いいな…うちはいくら募集かけてもびっくりするほど人来ないよ…

113 21/11/07(日)14:33:13 No.864237174

>>俺が小学生の頃に唯一表彰されたのが皆勤賞だったから親にこんなことされたら泣くと思う >唯一の表彰が皆勤賞だけな時点で親も泣いてるよ そんなこと言うなよ…

114 21/11/07(日)14:33:16 No.864237188

有給使わなかった自慢して何かいいことあんの?

115 21/11/07(日)14:33:23 No.864237221

チューペットみたいな見た目の冷やせばジュース凍らせればシャーベットアイスになるやつ

116 21/11/07(日)14:33:28 No.864237245

>普通休めるように複数人抱えておくもんだとばかり お店の都合でほしい時だけ出てくれる薬剤師が欲しい!

117 21/11/07(日)14:33:30 No.864237263

寝坊したら職場に連絡して「すいません年休一時間お願いします」で済むのではないのか!?

118 21/11/07(日)14:33:32 No.864237274

>>え…大変って言ったらうちの会社人増えたけど… >いいな…うちはいくら募集かけてもびっくりするほど人来ないよ… ホワイト勤めとブラック勤めの差が明確にでてしまったな

119 21/11/07(日)14:33:43 No.864237331

>有給消化してないならゲームがしたい読書がしたいを休む理由としても良いと思うわ >夢見事だけど そういうときは「私用」って書いておけば良いんだ

120 21/11/07(日)14:33:48 No.864237358

皆勤賞って学生の話だよね?

121 21/11/07(日)14:33:53 No.864237385

>寝坊したら職場に連絡して「すいません年休一時間お願いします」で済むのではないのか!? 時間休処理めんどいからもう今日休め

122 21/11/07(日)14:33:54 No.864237389

>いいな…うちはいくら募集かけてもびっくりするほど人来ないよ… 転職サイトとかで悪名高くなってんのよ

123 21/11/07(日)14:33:58 No.864237420

>寝坊したら職場に連絡して「すいません年休一時間お願いします」で済むのではないのか!? 半日取ることになる気がする

124 21/11/07(日)14:34:02 No.864237443

>>え…大変って言ったらうちの会社人増えたけど… >いいな…うちはいくら募集かけてもびっくりするほど人来ないよ… まぁ少なくとも人手不足をちゃんと問題と認識して行動してるだけマシじゃあないか

125 21/11/07(日)14:34:06 No.864237474

有給の理由って私用と体調不良以外言った事ない

126 21/11/07(日)14:34:11 No.864237500

>ホワイト勤めとブラック勤めの差が明確にでてしまったな それより地域と業種にもよる所が大きいと思う

127 21/11/07(日)14:34:13 No.864237510

>寝坊したら職場に連絡して「すいません年休一時間お願いします」で済むのではないのか!? 一時間単位で管理されてんのか有給 使ったら一日分消えるとか?

128 21/11/07(日)14:34:18 No.864237542

皆勤はあってもいいよ頑張った人にはご褒美が必要だ うまい棒

129 21/11/07(日)14:34:40 No.864237644

>会社は有給全部使ったことに対して表彰するとか? それいいな 勤続年数増えてくるとどんどん有給溜まってきて消化不可能になりそうだが…

130 21/11/07(日)14:34:42 No.864237654

皆勤って取り立てて褒めることじゃないよね

131 21/11/07(日)14:35:06 No.864237751

皆勤賞って当然有給取った日は出勤あつかいでカウントされるんだよね?

132 21/11/07(日)14:35:06 No.864237755

蒲焼さん太郎

133 21/11/07(日)14:35:10 No.864237774

>>俺が小学生の頃に唯一表彰されたのが皆勤賞だったから親にこんなことされたら泣くと思う >エレンの母みたいに優れてなくても偉くなくても良い、健やかに育って欲しいという親は結構いるぞ 例外はあれど皆勤は健やかさの裏付けでは・・・? そしてそんな親はスレ画みたいな事しないでしょ

134 21/11/07(日)14:35:32 No.864237877

>一時間単位で管理されてんのか有給 >使ったら一日分消えるとか? 一時間単位で管理されてるけど…もしかして特殊なのか…?

135 21/11/07(日)14:35:41 No.864237930

むしろ有給全部使った人を褒めるべきだと思うわ 義務化されないとろくに使えないみたいな企業が跋扈してるとかおかしいんじゃねぇの?

136 21/11/07(日)14:35:54 No.864238003

>皆勤賞って当然有給取った日は出勤あつかいでカウントされるんだよね? そりゃ年次休暇や有給まで出ろなんてただのどブラックだし...

137 21/11/07(日)14:36:07 No.864238071

>一時間単位で管理されてるけど…もしかして特殊なのか…? 半日単位が多いんじゃない?

138 21/11/07(日)14:36:27 No.864238171

うちは半日単位だな 1時間単位で遅刻する場合はフレックス扱いになる

139 21/11/07(日)14:36:34 No.864238207

有給使う暇もつもりもないから買い取ってほしいんだよね

140 21/11/07(日)14:36:44 No.864238258

>一時間単位で管理されてるけど…もしかして特殊なのか…? 特殊だと思う

141 21/11/07(日)14:36:48 No.864238280

>一時間単位で管理されてるけど…もしかして特殊なのか…? 相当きっちりしてんだな うちは半日単位だ それも変わったの2年前でそれ以前は1日単位

142 21/11/07(日)14:36:51 No.864238291

>義務化されないとろくに使えないみたいな企業が跋扈してるとかおかしいんじゃねぇの? 破ったところで罰金が5日分の給料より儲けに繋がってたらプラスだもんな そりゃ破る

143 21/11/07(日)14:36:54 No.864238310

フレックス制でコアタイムが4時間とかだと半日の休暇とは一体なんなんだ?ってなる

144 21/11/07(日)14:37:02 No.864238339

>義務化されないとろくに使えないみたいな企業が跋扈してるとかおかしいんじゃねぇの? 日本人の美徳やぞ!

145 21/11/07(日)14:37:05 No.864238345

弊社の皆勤賞はコロナ禍でなくなりました 無理して来んなと社長直々に訓示があった

146 21/11/07(日)14:37:09 No.864238363

いちいちこうやってSNSとかに書いたりくしゃくしゃにした賞状撮ったりしてるあたり なんかしょうもないコンプレックス抱いてそうだよね…

147 21/11/07(日)14:37:18 No.864238419

中学だと風邪引いてても学校に来るタイプの馬鹿しか皆勤賞取ってなかったな

148 21/11/07(日)14:37:21 No.864238432

皆勤賞逃すために家族旅行行こうね!って言うとそれはそれでキレる

149 21/11/07(日)14:37:38 No.864238537

半日休むと1日分から給料が減るので有給使えって言われた

150 21/11/07(日)14:37:43 No.864238559

会社なら業種によるけど学校なら皆勤賞はあった方が良いと思う スルメジャーキー

151 21/11/07(日)14:37:48 No.864238587

体調不良って有給使うの シックペイないの

152 21/11/07(日)14:37:49 No.864238591

まず中学高校に皆勤ってのがなかった 私立だからだろうか

153 21/11/07(日)14:37:51 No.864238602

>>義務化されないとろくに使えないみたいな企業が跋扈してるとかおかしいんじゃねぇの? >日本人の美徳やぞ! そんな美徳になる民族精神性がおかしい 奴隷の下地ばっちりな教育してっからだよ

154 21/11/07(日)14:38:04 No.864238658

>例外はあれど皆勤は健やかさの裏付けでは・・・? >そしてそんな親はスレ画みたいな事しないでしょ 極端な教師とか学校に当たらなければ元気でよかったね! くらいのそういう認識で済むんだけどな… 皆勤賞なんてありがたがるほどでもないけど賞状をゴミ箱に捨てる方が教育的にどうなのって感じよ…

155 21/11/07(日)14:38:05 No.864238663

>中学だと風邪引いてても学校に来るタイプの馬鹿しか皆勤賞取ってなかったな そんな…俺高校3年間一度も風邪引かずに皆勤賞貰ったのに…

156 21/11/07(日)14:38:24 No.864238753

一応休まないと駄目よって意識の上ではちょっとずつ浸透してきたし 次の次の世代くらいにはもう少しマシになっている事じゃろうて

157 21/11/07(日)14:38:34 No.864238799

ホームランバー

158 21/11/07(日)14:38:58 No.864238918

以前は遅刻とかに厳しい上に半日ずつ休暇が使えたけど 今は完全裁量労働制なんで11時くらいに起きても平気だ

159 21/11/07(日)14:39:03 No.864238943

>>中学だと風邪引いてても学校に来るタイプの馬鹿しか皆勤賞取ってなかったな >そんな…俺高校3年間一度も風邪引かずに皆勤賞貰ったのに… お前は馬鹿だから風邪を引かなかった偉い馬鹿

160 21/11/07(日)14:39:11 No.864238980

皆勤賞貰って喜んでたら(皆勤くらいしか褒めるところないんだな…)ってなりそう

161 21/11/07(日)14:39:16 No.864239007

>>中学だと風邪引いてても学校に来るタイプの馬鹿しか皆勤賞取ってなかったな >そんな…俺高校3年間一度も風邪引かずに皆勤賞貰ったのに… 地域と年代じゃないかな 田舎+平成前半とかなら普通にあったんじゃない

162 21/11/07(日)14:39:37 No.864239118

ちょいちょい駄菓子じゃないだろってのが混ざってて腹立つわ

163 21/11/07(日)14:39:55 No.864239199

法律で決まってる休みの日数はもう夏休み延長となんかの連休に全社員の委任を集めて 代表が申請してほぼほぼ強制的に取得している

164 21/11/07(日)14:40:04 No.864239236

>皆勤賞貰って喜んでたら(皆勤くらいしか褒めるところないんだな…)ってなりそう 心身共に頑健なんだなってアピールにはなると思う それで成績が下とかじゃなければ

165 21/11/07(日)14:40:36 No.864239388

うちの学校じゃ忌引きとかの休まなきゃならない理由があった時に休んでも皆勤賞になってた気がした

166 21/11/07(日)14:40:40 No.864239402

休んでもいいよねって話なら分かるけど皆勤賞の否定まで行くのはわからない なんで休むのを肯定するんじゃなく他を否定しないといけないのか……

167 21/11/07(日)14:40:45 No.864239426

つい2年前まではたかがインフルエンザ程度で仕事を休むなんてけしからん!みたいな社会だったのにね

168 21/11/07(日)14:40:57 No.864239464

身心の健康は重要だからな… 多少相手の方がデキル子だったとしても健康の方が重要だぜ!

169 21/11/07(日)14:41:21 No.864239568

まとめサイトへの転載禁止 

170 21/11/07(日)14:41:34 No.864239634

>つい2年前まではたかがインフルエンザ程度で仕事を休むなんてけしからん!みたいな社会だったのにね どこの異世界から来たの?

171 21/11/07(日)14:41:35 No.864239643

こことは長い付き合いだから…この案件はマイナスだけど繋がないと次以降が取れないから… と延々割に合わない客先から仕事受けてた上司はいなくなって 新しい人の元資料揃えて値段交渉じっくりやったら適切な所に落ち着いたり 取引止めたり出来て利益率も上がった

172 21/11/07(日)14:41:43 No.864239679

そもそも皆勤賞って有給とかはカウントされなくない? 遅刻や無断欠勤しなかった!えらい!くらいのもんでしょ なんでみんなキレてんの

173 21/11/07(日)14:42:03 No.864239762

>>つい2年前まではたかがインフルエンザ程度で仕事を休むなんてけしからん!みたいな社会だったのにね >どこの異世界から来たの? えっ?

174 21/11/07(日)14:42:13 No.864239807

>そもそも皆勤賞って有給とかはカウントされなくない? >遅刻や無断欠勤しなかった!えらい!くらいのもんでしょ >なんでみんなキレてんの そうじゃない会社があるからだろ

175 21/11/07(日)14:42:29 No.864239884

個人単位で皆勤賞おめでとうなら問題無いけどクラス全員で!とかそういうのになるとしなくていい無理するようになるからな…

176 21/11/07(日)14:42:30 No.864239887

>えっ? えっ?

177 21/11/07(日)14:42:31 No.864239893

土木工事業で雨だったら現場止まるのに休むとその月の皆勤手当消えるとか聞いてマジカヨってなった

178 21/11/07(日)14:42:36 No.864239915

皆勤賞なんてある会社そんなにあるのか

179 21/11/07(日)14:42:37 No.864239918

コーラパンチ

180 21/11/07(日)14:42:56 No.864240015

>どこの異世界から来たの? まともな職場で働いてるんだな うらやましい

181 21/11/07(日)14:43:28 No.864240156

しょうがないやん 「」といっても千差万別 無職 ブラック勤めから優良勤めまでいろいろなんだから…

182 21/11/07(日)14:43:29 No.864240159

>うちの学校じゃ忌引きとかの休まなきゃならない理由があった時に休んでも皆勤賞になってた気がした 記憶にあるのは忌引とインフルエンザとかの感染症と部活の試合だな

183 21/11/07(日)14:43:40 No.864240216

インフルでも出てこいは流石に無いでしょ

184 21/11/07(日)14:43:44 No.864240234

まともじゃなくて普通だよ インフル出勤推奨なのは常識以前のゴミだ

185 21/11/07(日)14:43:47 No.864240255

有給は労働者の権利だから皆勤の対象にならないのは明らかにおかしいだろ

186 21/11/07(日)14:44:08 No.864240356

同じ会社で社会人勤めになると思った以上に世間や常識の幅が狭まって凝り固まる気がする

187 21/11/07(日)14:44:18 No.864240401

有給が実質使えないんだけどそんなもんなのかな? 何か客先に出てる+シフト制で結局稼働足りないときに有給でカバーしててこれ有給とは言わないんじゃないか感凄い

188 21/11/07(日)14:44:21 No.864240408

大人の皆勤だって家族の皆にトラブルとかなくて何事もなく働けたって本来喜ばしいことなんだろうけど 賞になっちゃうとなんか休みにくくなる感じがするのはどうしてかしら…

189 21/11/07(日)14:44:23 No.864240416

有給ノーカンならほとんど皆勤賞になるから意味ねえわってなったのではなく? 無駄な表彰式とか賞状作るコストで賞与あげ…られないのはわかるけどさ

190 21/11/07(日)14:44:46 No.864240539

インフルで出勤したら翌日全滅もあり得るのに凄いな 指示出した人間は無能なんてレベルじゃ済まないぞ

191 21/11/07(日)14:44:48 No.864240551

>>義務化されないとろくに使えないみたいな企業が跋扈してるとかおかしいんじゃねぇの? >日本人の美徳やぞ! 雑

192 21/11/07(日)14:45:09 No.864240639

熱出たら基本休ませるよコロナ前でも ただ治った人が後で色々言われるだけでしょ

193 21/11/07(日)14:45:22 No.864240714

有休完全消化したらお祝い金出しましょう

194 21/11/07(日)14:45:34 No.864240759

>インフルでも出てこいは流石に無いでしょ そういう会社は稀によくあるよ

195 21/11/07(日)14:45:39 No.864240793

>つい2年前まではたかがインフルエンザ程度で仕事を休むなんてけしからん!みたいな社会だったのにね ネットの言論が全ての人来たな

196 21/11/07(日)14:45:44 No.864240821

インフルで出てこいとは言われなかったけどこの資料どうするのとかねちっこく聞かれたりはした 直接言うとハラスメントになるから自分から出ますと言うように仕向けたいらしい

197 21/11/07(日)14:46:14 No.864240955

そもそも国から年に5日は有給取らせろよとか言われてるご時世だからもう無理だろこういうの

198 21/11/07(日)14:46:29 No.864241024

>インフルでも出てこいは流石に無いでしょ 出てこいって言わなくても休みたくねえって奴が電車使ってなかったら毎年毎年あんなに流行しなかったんだわ まともなとこはもちろん出勤禁止するよ…

199 21/11/07(日)14:46:32 No.864241040

>>インフルでも出てこいは流石に無いでしょ >そういう会社は稀によくあるよ なんなら会社として禁止してても上司ガチャ外すとそういうのが混じる

200 21/11/07(日)14:46:38 No.864241076

>そういう会社は稀によくあるよ 聞いたことない… でも今は逆にリモートワークだから風邪引いてても仕事出来るよね?って言われそう

201 21/11/07(日)14:46:48 No.864241121

でも風邪引かないように病気しないように日頃から努力した結果の皆勤ならその努力を讃える機会があってもいいと思うの

202 21/11/07(日)14:47:27 No.864241334

皆勤賞という形ではないけど欠勤もない有休も使わない人には社長賞という名目で粗品が贈られていた 最近はどうなのか知らない

203 21/11/07(日)14:47:34 No.864241373

シフト制って色々辛いよね 休んだら代わりに他の人が出勤するスタイルで恨み買いやすい

204 21/11/07(日)14:47:49 No.864241446

有給8割消化が部の目標になってるよ

205 21/11/07(日)14:47:52 No.864241461

>でも今は逆にリモートワークだから風邪引いてても仕事出来るよね?って言われそう 風邪のとこごめんねーこれわかるー?リモート繋がるー?あーそうなんだーありがとーしっかり休んでねー

206 21/11/07(日)14:48:02 No.864241503

>でも風邪引かないように病気しないように日頃から努力した結果の皆勤ならその努力を讃える機会があってもいいと思うの 誰もが納得できる努力の証明ができるならいいけど…

207 21/11/07(日)14:48:02 No.864241507

>こことは長い付き合いだから…この案件はマイナスだけど繋がないと次以降が取れないから… >と延々割に合わない客先から仕事受けてた上司はいなくなって >新しい人の元資料揃えて値段交渉じっくりやったら適切な所に落ち着いたり >取引止めたり出来て利益率も上がった 悪い人ではないけど決断力なくてズルズルダラダラやる上司だと地獄よね

208 21/11/07(日)14:48:13 No.864241549

手当くれるとかならいいんでねーか?

209 21/11/07(日)14:48:14 No.864241554

コロナで病欠が怖くて有給崩せないマン!

210 21/11/07(日)14:48:37 No.864241660

ただ毎日来るだけ偉いねって言われる賞だったのに悲しい

211 21/11/07(日)14:48:42 No.864241689

>まともじゃなくて普通だよ >インフル出勤推奨なのは常識以前のゴミだよ ほんとにまともである事が普通だったらこういう愚痴スレがこんなに伸びねーよ その常識以前のゴミがつい2年前までは蔓延してたって話をしてるんだよ

212 21/11/07(日)14:48:59 No.864241762

「」は翌日会社なのに夜ふかししてシコってるから風邪引くんだよ

213 21/11/07(日)14:49:04 No.864241789

パンチコーラ

214 21/11/07(日)14:49:11 No.864241815

>親族の高齢化で急に死ぬよが怖くて有給崩せないマン!

215 21/11/07(日)14:49:20 No.864241844

皆勤賞はこの先働き方上問題になるって事で無くした

216 21/11/07(日)14:49:30 No.864241890

時代に沿って働き方改革し続けるのマジ大事だな 昔と違って社員へのリターンなくなってるんだからせめて健康ぐらい守らせてくれ

217 21/11/07(日)14:49:45 No.864241964

有給をちょうど消滅するまでに使い切ってたらなぜか上司怒られた そうしてたら国から会社が怒られて、今度は有給使い切れよおまえら!と怒ってきた

218 21/11/07(日)14:50:00 No.864242024

民間の会社さんは大変なんだなぁ

219 21/11/07(日)14:50:10 No.864242071

フレックス故遅刻の概念がねえ

220 21/11/07(日)14:50:21 No.864242112

極論言えば10人が10レスするだけで100超えるんだから スレの伸びで全体測れねぇよ

221 21/11/07(日)14:50:21 No.864242113

休めるかどうかは会社の問題もあるけどそれ以上に上司次第だよマジで

222 21/11/07(日)14:50:25 No.864242142

能がなくても褒めてもらえる評価と考えればいいんじゃないの

223 21/11/07(日)14:50:27 No.864242158

どうせ仕事の連絡くるんだろうなーと思うと休んでも損した気になる

224 21/11/07(日)14:50:30 No.864242167

>コロナで病欠が怖くて有給崩せないマン! とりあえず20日は貯めてそれ以降は毎年20日残るように有給取ってるな よほどの事が無ければ20日有給あればなんとかなるし… 逆によほどの事があったら40日あってもどうせ足りないし…

225 21/11/07(日)14:50:48 No.864242251

皆勤賞ってなに?有休使うなってこと?

226 21/11/07(日)14:51:18 No.864242406

>皆勤賞ってなに?有休使うなってこと? 有給買い取ってくれた頃の名残じゃないの?

227 21/11/07(日)14:51:20 No.864242420

>皆勤賞ってなに?有休使うなってこと? 有休は欠勤じゃねえよ 遅刻と欠勤だろ

228 21/11/07(日)14:51:45 No.864242534

>皆勤賞ってなに?有休使うなってこと? 大抵のところは無遅刻無欠勤えらい!!だと思うよ

229 21/11/07(日)14:52:07 No.864242645

皆勤って無断欠勤じゃなきゃ皆勤だよね?

230 21/11/07(日)14:52:10 No.864242660

精勤手当て出るから休むと響くんだ…

231 21/11/07(日)14:52:39 No.864242803

>皆勤って無断欠勤じゃなきゃ皆勤だよね? 無断じゃなくても欠勤は欠勤じゃない…?

232 21/11/07(日)14:52:55 No.864242888

病気とか急用で休まなれば表彰とかなのかな

233 21/11/07(日)14:53:18 No.864242999

>無断じゃなくても欠勤は欠勤じゃない…? 無断じゃない欠勤ってあとから有休扱いとかにしない?

234 21/11/07(日)14:53:18 No.864243003

実際問題無断欠勤なんて普通ありえないし遅刻するやつはするかもしれないけど基本普通に勤めてれば皆勤にはなるんじゃないか

235 21/11/07(日)14:53:37 No.864243104

チョコパイ

236 21/11/07(日)14:53:38 No.864243111

有給は出勤扱いだから連勤の間に有給入れて連勤日数セーフ!!しようとしてアウトになるやつがいたりする

237 21/11/07(日)14:54:14 No.864243285

>無断じゃない欠勤ってあとから有休扱いとかにしない? それは会社次第だしそれこそ有給使い切ってたら出来ないし…

238 21/11/07(日)14:54:15 No.864243289

>皆勤賞ってなに?有休使うなってこと? こういう人が出てくるから無くそうってなるんだよな

239 21/11/07(日)14:54:31 No.864243382

有給欲しい…

240 21/11/07(日)14:54:42 No.864243423

遅刻早退欠勤無ければ貰えるんなら貰えて当たり前の給与額水増し用手当か?

241 21/11/07(日)14:54:56 No.864243498

>有給使いきりたい…

242 21/11/07(日)14:54:57 No.864243501

常識がね…会社の裁量次第…上司の裁量次第だから 何か客観的なまともなこと言われてもマジわからん…

243 21/11/07(日)14:55:01 No.864243525

月の総労働時間に上限あって有給だと7.5時間カウントされるからフレックスで10時に来て15時に早退したほうが浮くとかいうよくわからんことになってる

244 21/11/07(日)14:55:07 No.864243547

>無断じゃない欠勤ってあとから有休扱いとかにしない? うちもそれできるけど世間的にはレアなやつだかんな!?

245 21/11/07(日)14:55:18 No.864243613

>遅刻早退欠勤無ければ貰えるんなら貰えて当たり前の給与額水増し用手当か? 精勤手当は実際そんなもんだ 貰えない人のが問題ある

246 21/11/07(日)14:55:44 No.864243738

フレックスも有休も完備な弊社は遅刻とけ病欠ってあまりピンと来ない

247 21/11/07(日)14:55:47 No.864243754

有給使い切ってて熱出て休んだら欠勤だろう まぁそういうので無理して出られても困るので無くす流れなんだが

248 21/11/07(日)14:55:48 No.864243760

ない 有給いっぱい使ってくれって上司から言われてるけどなかなか使うタイミングがない 複数人が同時に休むと客対応が間に合わなくなる問題を解決するためにはあらかじめ休む日程をみんなで決めるのが一番良いはずだけど何故かそうはならない

249 21/11/07(日)14:56:03 No.864243831

>常識がね…会社の裁量次第…上司の裁量次第だから >何か客観的なまともなこと言われてもマジわからん… 去年までホワイトでも上司変わるだけでブラック化したりするからね… 君は今年はそうなんだねとしか思わん…

250 21/11/07(日)14:56:04 No.864243839

>うちもそれできるけど世間的にはレアなやつだかんな!? そうだったのか たしかにうちはゆるゆるな会社だが…

251 21/11/07(日)14:56:13 No.864243884

そういう事じゃないのに皆勤しなかった奴はダメってことか?と受け取る人間が出てくるのが面倒くさい

252 21/11/07(日)14:56:22 No.864243930

小学生じゃないんだから

253 21/11/07(日)14:56:26 No.864243941

皆勤が何を指すものなのかふわふわしすぎててよくわからんのだな…

254 21/11/07(日)14:56:37 No.864244000

毎年この辺りの時期から残業時間規制と繰越有給消化義務の板挟みで死にそうになる

255 21/11/07(日)14:57:41 No.864244319

>そうだったのか >たしかにうちはゆるゆるな会社だが… うちもゆるゆるだから午後に起きて今日やすみまーすしても全日有給扱いになるし 有給切れてても8h分の残業を捧げれば欠勤扱いしないが…となるが世間的にはそうないだろう…

256 21/11/07(日)14:57:56 No.864244401

>毎年この辺りの時期から残業時間規制と繰越有給消化義務の板挟みで死にそうになる 取引先が毎年3月が超忙しいのに無理やり休まされる人が出て死にかけてるの頭悪いなって思う

257 21/11/07(日)14:58:30 No.864244575

キャベツ太郎

258 21/11/07(日)14:58:57 No.864244722

平日なら駄菓子スレになってたであろうに…

259 21/11/07(日)14:59:46 No.864244951

皆勤賞ねらいでインフルエンザにかかっても出てきたバカがいたな そこから弊社では皆勤賞は廃止になった

260 21/11/07(日)14:59:54 No.864244991

寝坊しても時間給使えば問題なくない?

261 21/11/07(日)15:00:28 No.864245145

うちの会社も前はゆるゆるで寝坊遅刻しても有休使ってくれてたのに厳しくなって悲しい…

262 21/11/07(日)15:00:55 ID:KU1VPlCc KU1VPlCc No.864245274

>平日なら駄菓子スレになってたであろうに… うるさい

263 21/11/07(日)15:01:04 No.864245318

>皆勤賞ねらいでインフルエンザにかかっても出てきたバカがいたな インフルだと伝染病扱いだから休暇じゃなくて出勤停止措置よね

264 21/11/07(日)15:01:39 No.864245518

学生気分か?

265 21/11/07(日)15:01:44 No.864245536

学生の頃ならともかく社会人になったらむしろ定期的に有給取らなきゃ怒られるやん?

266 21/11/07(日)15:01:53 No.864245590

有給使ってなくて会社から催促されたこともないからこの調子どこまで行けてしまうのか気になってる

267 21/11/07(日)15:02:14 No.864245696

感染病なら欠勤にしねえから出てくんなって社内規則に追加されたな

268 21/11/07(日)15:02:44 No.864245860

>有給使ってなくて会社から催促されたこともないからこの調子どこまで行けてしまうのか気になってる 上限いった分から消えていく 消えた

269 21/11/07(日)15:03:03 No.864245966

前職は皆勤賞なかったな 今は無職だからボンタンアメ

270 21/11/07(日)15:03:43 No.864246165

1日休める日は少ないけど半日休める日は割と多いから上手い事色々調整して週末に半日余分に休んだりしてちまちま使ってるな

271 21/11/07(日)15:04:30 No.864246408

まず有給取るのに終礼で頭を下げて許可を得るのがめんどい

272 21/11/07(日)15:05:12 No.864246622

有給一斉取得のせいで自由に使える有給が数日しかないんだけど

273 21/11/07(日)15:05:19 No.864246658

俺としては遅刻は1分でもしたら30分ぶん給料引かれるのに残業は30分残業しないと残業代つかないのが納得いかない

274 21/11/07(日)15:06:09 No.864246899

どうせ会社なんて社員は使い潰して自らも積極的に潰れようとするネオエクスデスしかねーんだ

275 21/11/07(日)15:06:09 No.864246905

なくせそんなもん有給ちゃんと消化できて偉いで賞を新設しろハゲ

276 21/11/07(日)15:06:22 No.864246981

皆勤手当毎月一万円つくからこれ無くなると困る

277 21/11/07(日)15:06:23 No.864246985

>有給一斉取得 これまじで許せない なんで強制休暇がまかり通るんだろう

278 21/11/07(日)15:06:51 No.864247123

3年前のついぷりとかどこから拾って来るのさ

279 21/11/07(日)15:07:22 No.864247252

残業するな早く帰れと言われる反面朝出てきて何かやってても基本お咎めなしな弊社

280 21/11/07(日)15:07:33 No.864247304

態々祝ってくれること無くしてどうすんのさ? 他になんかくれるのか?

281 21/11/07(日)15:07:37 No.864247316

>なんで強制休暇がまかり通るんだろう 祝日もなくそう

282 21/11/07(日)15:07:57 No.864247415

うちもゆるゆりな会社ならよかったんだがなぁ…

283 21/11/07(日)15:11:22 No.864248391

リモートの裁量労働だから機会を待ってると有休減らない 休むまでもない体調不良と休むまでもない私用だとなんとかなってしまう

284 21/11/07(日)15:11:32 No.864248444

皆勤しないと一万引かれるクソ会社だったな

285 21/11/07(日)15:12:27 No.864248717

仕事しながら転職活動とか無理だけど仕事辞めて転職活動する勇気もない

286 21/11/07(日)15:12:32 No.864248741

>無遅刻無欠勤で表彰だと全社員表彰することになっちゃわない…? そもそもうちの会社は定年まで働き続けられた人がほとんどいないから大丈夫

287 21/11/07(日)15:12:54 No.864248843

有給使わなかったぶん金くれるならそれでもいいんだけどね

288 21/11/07(日)15:13:24 No.864248989

ヨーグル

289 21/11/07(日)15:13:36 No.864249031

>仕事しながら転職活動とか無理だけど仕事辞めて転職活動する勇気もない メンタルが壊れそうな雰囲気があれば辞めることが最優先だぞ

290 21/11/07(日)15:15:02 No.864249395

雇う側からしたらそりゃ休まず働いてくれたほうがありがたいでしょ

291 21/11/07(日)15:15:20 No.864249482

毎月皆勤手当があるな 有給休暇は使ってもOKなので貰い損ねたことはない

292 21/11/07(日)15:15:25 No.864249503

有休いれてokなら皆勤賞は全然いいかな 休まないのは当然だろうし

293 21/11/07(日)15:15:39 No.864249575

今って有給絶対とらないと駄目なのに皆勤賞なんてやってる会社存在するんだ…

294 21/11/07(日)15:16:50 No.864249889

欠勤じゃねえなら皆勤になるだろ普通 それがダメならなんのための有給だテメーってなんない?

↑Top