21/11/07(日)13:18:27 この気... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/11/07(日)13:18:27 No.864214752
この気持ちすごいわかる
1 21/11/07(日)13:25:43 No.864217007
主人公の属するマイナー運動部にメジャー運動部が勝負を挑んでくる漫画っていうのが想像できない
2 21/11/07(日)13:29:07 No.864218031
>主人公の属するマイナー運動部にメジャー運動部が勝負を挑んでくる漫画っていうのが想像できない 例えばグランドの使用権を巡ってサッカー部とアメフト部がアメフトで戦ったりする
3 21/11/07(日)13:29:07 No.864218033
小骨の部分を噛みしめるんじゃない
4 21/11/07(日)13:39:20 No.864221243
なんであんなマイナー部活にこんなに予算が割かれてるんですか! 俺達が勝負に勝ったらこっちに回してくだち!!ってなるやつ
5 21/11/07(日)13:41:52 No.864222038
>主人公の属するマイナー運動部にメジャー運動部が勝負を挑んでくる漫画っていうのが想像できない 初期のアイシールドとか
6 21/11/07(日)13:42:58 No.864222377
>主人公の属するマイナー運動部にメジャー運動部が勝負を挑んでくる漫画っていうのが想像できない パッと出てくるのだと 南国アイスホッケー部とすごいよマサルさん
7 21/11/07(日)13:43:01 No.864222399
シャイセは語感いいからたまに言ってしまう
8 21/11/07(日)13:43:03 No.864222402
たとえばダイスキング…
9 21/11/07(日)13:43:50 No.864222630
遊戯王序盤もそのタイプな気が
10 21/11/07(日)13:43:57 No.864222671
運動部じゃなくて権力がある生徒会が潰しにかかってくるパターンもある
11 21/11/07(日)13:45:53 No.864223211
挑んできた野球部にボコボコにされて廃部にされたパターンも稀にある
12 21/11/07(日)13:46:10 No.864223289
野球とかサッカー物読めばグラウンド使用で争うとか無いよ 優先的に使って当然って思ってるから
13 21/11/07(日)13:46:22 No.864223345
部室寄越せってのはよくあるパターン
14 21/11/07(日)13:48:32 No.864223982
>野球とかサッカー物読めばグラウンド使用で争うとか無いよ >優先的に使って当然って思ってるから 主人公の所属する3軍が2軍と使用権争い!みたいなのはある気がする
15 21/11/07(日)13:49:27 No.864224262
H2
16 21/11/07(日)13:50:07 No.864224470
灼熱カバディでこんまんまの展開見た
17 21/11/07(日)13:50:29 No.864224581
>運動部じゃなくて権力がある生徒会が潰しにかかってくるパターンもある 生徒会の場合はなんやかんやで理屈作ってくるからいいんじゃない?
18 21/11/07(日)13:51:43 No.864224941
何が嫌いかより何が好きで自分を語れよ!
19 21/11/07(日)13:52:05 No.864225041
オレゴラッソみたいなパターンが一番無難
20 21/11/07(日)13:52:59 No.864225334
>例えばグランドの使用権を巡ってサッカー部とアメフト部がアメフトで戦ったりする それだとサッカー部紳士的すぎるだろ
21 21/11/07(日)13:53:15 No.864225418
マイナー系部活だとそもそも人数たりねーから廃部だ!とか
22 21/11/07(日)13:53:38 No.864225557
他にやりたいことあるのに強引に勧誘するパターンのもっと酷いやつの 二度とやりたくないほど傷つく出来事があって逃げてたのに強引に勧誘されるパターンが凄く嫌いで今でもコイツあのときのあの脅しを謝罪とかしてねえんだよなって思ってしまう
23 21/11/07(日)13:53:52 No.864225629
キャプテン翼は割と何で日本で流行ってないんだ?みたいな事言ってたけど 現実よりもサッカー流行ってる世界観になってたよね
24 21/11/07(日)13:54:28 No.864225816
図書館てそういう少年漫画的なの置いてるの?
25 21/11/07(日)13:55:39 No.864226168
>主人公の属するマイナー運動部にメジャー運動部が勝負を挑んでくる漫画っていうのが想像できない ドカベンとかスラムダンクとか いやドカベンの方はうろおぼえだが
26 21/11/07(日)13:56:05 No.864226315
最近はスレ画の例に出てる漫画はかなり少ない気がする
27 21/11/07(日)13:56:43 No.864226494
微妙に違うけどアイシールドの網野大会荒らしはよく言われるな
28 21/11/07(日)13:57:07 No.864226606
露骨ニメジャースポーツを噛ませにしてたのだとアイシールドかな 他にもあった気はするがぱっとは思い出せん
29 21/11/07(日)13:57:14 No.864226644
>図書館てそういう少年漫画的なの置いてるの? めちゃくちゃ規模のでかい図書館とかはある 小さいとこはなかったりあっても漫画神のハードカバー傑作選とかだったりする
30 21/11/07(日)13:58:32 No.864227017
元の趣味での経験が今の部活で活かされたりするのが好き
31 21/11/07(日)13:58:33 No.864227022
>図書館てそういう少年漫画的なの置いてるの? 大きいところだと結構あるよ子供だらけだからおっさんは居づらいけど からくりサーカスは全部図書館で読んだ
32 21/11/07(日)13:58:48 No.864227097
パソコン部からパソコン強奪したハルヒ
33 21/11/07(日)13:59:05 No.864227181
>最近はスレ画の例に出てる漫画はかなり少ない気がする 年々作中の誰かを悪役にする構図に対して繊細な扱いが要求されるようになってると思う 相手にも事情があったんだよとか実は主人公も悪かったんだよとか丁寧に書かれてる
34 21/11/07(日)13:59:22 No.864227275
こういう部活外のトラブルで話を回すのがお約束として認識してたから ハイキューで馬鹿な…不良が体育館に乗り込んで来たりしないのか!?ってなった
35 21/11/07(日)13:59:53 No.864227427
野球部は現実で優遇されてるから多少当て馬になってもいいんじゃない
36 21/11/07(日)14:00:00 No.864227463
テニプリのアニオリでちょこちょこ他の部と対決みたいなのあった記憶
37 21/11/07(日)14:00:04 No.864227486
アイシールドの石丸先輩は陸上やらせてやれよってずっと思ってた
38 21/11/07(日)14:00:16 No.864227542
>パソコン部からパソコン強奪したハルヒ 代わりにたまに長門きてくれるんだから大儲けだ
39 21/11/07(日)14:00:28 No.864227594
うちの図書館は横山三国志と美味しんぼとレモンハートが全部そろってた あとラノベの品ぞろえと入荷スピードが凄い早くてめっちゃ読んだ 特にラノベ関連はあの施設のせいでオタクになった
40 21/11/07(日)14:00:48 No.864227680
今1番人気のある運動部ってなんだろう 黒子の時はバスケ部が流行ったというしハイキュー見てバレー部入ったってのも多いと聞いたし
41 21/11/07(日)14:00:57 No.864227719
相手の土俵で勝ったりすると流石に萎える
42 21/11/07(日)14:01:18 No.864227819
アニメの釣りバカ日誌でゴルフで簡単にホールインワン出して釣りと比べたら楽勝とか言ってるのとかあったな
43 21/11/07(日)14:01:32 No.864227893
学校とかでも作者の出身地ってことで漫画置いたりする
44 21/11/07(日)14:01:37 No.864227916
格闘系はよくある奴 柔道部と空手部とは戦わなきゃいけない重要イベントだからな…
45 21/11/07(日)14:01:42 No.864227945
>今1番人気のある運動部ってなんだろう >黒子の時はバスケ部が流行ったというしハイキュー見てバレー部入ったってのも多いと聞いたし 高校生家族でバレーだな…
46 21/11/07(日)14:02:19 No.864228120
アイシールドは他の部活は網野に蹂躙されるがアメフトだけは勝つとか サッカー部とPK対決とか野球よりアメフトとかやたらこういう展開が多い
47 21/11/07(日)14:02:22 No.864228137
大してゲームで強くもないのに陸上部をゴミにした風丸くん…
48 21/11/07(日)14:02:27 No.864228166
テニスの王子様で主人公がバスケ部と謎の試合してたな
49 21/11/07(日)14:02:33 No.864228197
関係ないけどドカベンは野球漫画かと思って読んだら最初しばらく柔道やってて驚いた
50 21/11/07(日)14:03:28 No.864228460
火ノ丸相撲のチヒロは相撲が総合格闘技の踏み台になるっていう逆パターンだったな
51 21/11/07(日)14:04:57 No.864228879
まぁ部活動に限らないけど変にこき下ろされたりしてると気になるよね ラノベだけど灼眼のシャナで学校や教師に対する憎しみが凄すぎて怖かった思い出がある
52 21/11/07(日)14:05:24 No.864229006
オコラレッゾ
53 21/11/07(日)14:05:54 No.864229137
>ラノベだけど灼眼のシャナで学校や教師に対する憎しみが凄すぎて怖かった思い出がある 読んでる層の共感を呼ぶためかなとも思ったけど ただたんに作者の感情だよね
54 21/11/07(日)14:05:57 No.864229148
五巻かけて柔道と空手を野球の前座にしたと言えなくもないドカベン 特に空手の噛ませにされてる柔道界の重鎮
55 21/11/07(日)14:06:17 No.864229240
レスリング部が相撲大会で活躍はリアルであったから アイツどれだけ強くしてもいいんだよな…
56 21/11/07(日)14:06:55 No.864229423
学校っていう組織そのものを妬んだり 人気教師や生徒に本筋とはあまり関係なく「実は酷い奴」設定つけるのままあるよね
57 21/11/07(日)14:07:16 No.864229538
部活間の対立とか実際あんのかな 予算潤沢に貰えてるとこがやっかまれたりとかあるかもしれないけど
58 21/11/07(日)14:07:38 No.864229663
>格闘系はよくある奴 >柔道部と空手部とは戦わなきゃいけない重要イベントだからな… 割とホーリーランドって競技のリスペクト具合が理想的なのでは…
59 21/11/07(日)14:08:03 No.864229801
不良部員のスポーツ部漫画で今まで真面目にやってた他の部とか教員が悪役になってる展開嫌い 今までの行いで軽蔑されて当然だろと思ってしまう
60 21/11/07(日)14:08:07 No.864229823
>格闘系はよくある奴 >柔道部と空手部とは戦わなきゃいけない重要イベントだからな… つまり弓道部に文句つけてきた柔道部が弓矢で対決…?
61 21/11/07(日)14:08:08 No.864229830
互いに室伏みたいなのがいたら異種スポーツ戦も成り立つかもしれない
62 21/11/07(日)14:08:10 No.864229836
ちょっと話違うけど舞台設定の年代よりも明らかに古いギャグを多用されるとちょっともにょる 編集ここは注意しろよって思う
63 21/11/07(日)14:08:21 No.864229892
>部活間の対立とか実際あんのかな >予算潤沢に貰えてるとこがやっかまれたりとかあるかもしれないけど 精々がグラウンドの使用をめぐって喧嘩が良いところだろそれも野球とサッカーぐらいだし
64 21/11/07(日)14:08:37 No.864229973
アイシールドは網乃サイボーグスが他のメジャー競技で全国制覇してる設定いらんだろ…と思った
65 21/11/07(日)14:08:58 No.864230076
>部活間の対立とか実際あんのかな >予算潤沢に貰えてるとこがやっかまれたりとかあるかもしれないけど バスケ部が野球部は甲子園目指すぞってだけで寄付貰えるし応援幕とか出してもらえるけど 俺らインハイで全国行っても完全にノーリアクションなのおかしくね?って愚痴ってた
66 21/11/07(日)14:09:31 No.864230243
マサルさんくらい滅茶苦茶やればそれはそれで楽しめる
67 21/11/07(日)14:09:41 No.864230297
中学くらいだと体育祭の部活対抗リレーでサッカー部とかバスケ部の方が陸上部より速いってこと結構あったよね 流石に高校だと見なかったが
68 21/11/07(日)14:10:02 No.864230380
>バスケ部が野球部は甲子園目指すぞってだけで寄付貰えるし応援幕とか出してもらえるけど >俺らインハイで全国行っても完全にノーリアクションなのおかしくね?って愚痴ってた 歴史が違うから……
69 21/11/07(日)14:10:12 No.864230413
ちょっと違うけど修羅の門は格闘家とサッカー選手がサッカーで戦ってたな…
70 21/11/07(日)14:10:13 No.864230422
要は展開を転ばせるためなんだから ご都合展開や誰かが露骨なかませになったりするのは仕方ないだろ…
71 21/11/07(日)14:10:24 No.864230475
茶道部がバスケ部と柔道部を倒すお茶にごす
72 21/11/07(日)14:10:36 No.864230538
>ラノベだけど灼眼のシャナで学校や教師に対する憎しみが凄すぎて怖かった思い出がある シャナでそんなシーンあったっけ
73 21/11/07(日)14:10:47 No.864230600
>バスケ部が野球部は甲子園目指すぞってだけで寄付貰えるし応援幕とか出してもらえるけど >俺らインハイで全国行っても完全にノーリアクションなのおかしくね?って愚痴ってた 野球部は後援会うるさいからね…
74 21/11/07(日)14:11:15 No.864230735
メジャーな運動部に恨みがないってどんな学生生活を送ってきたんだよ!?
75 21/11/07(日)14:11:31 No.864230820
H2とかでもあった記憶
76 21/11/07(日)14:11:32 No.864230825
フィジカルエリートで空手で頭角を表し始めてたのに野球選手にされてそこそこの成績で終わりってリアルもあるし…
77 21/11/07(日)14:11:57 No.864230966
>メジャーな運動部に恨みがないってどんな学生生活を送ってきたんだよ!? 恨みがあるのが普通みたいな言い方はちょっと…
78 21/11/07(日)14:11:59 No.864230977
今ならスラムダンク奨学金とかあるからまあ…
79 21/11/07(日)14:12:09 No.864231032
>要は展開を転ばせるためなんだから >ご都合展開や誰かが露骨なかませになったりするのは仕方ないだろ… その露骨さが面白さを上回っちゃって気になるってのはまあよくある 純粋にマンガが面白けりゃ引っかからないんだけど
80 21/11/07(日)14:12:25 No.864231119
甲子園関連の問答無用っぷりは凄いよね 一般生徒も強制的に応援に駆り出されるし
81 21/11/07(日)14:12:28 No.864231132
>メジャーな運動部に恨みがないってどんな学生生活を送ってきたんだよ!? 逆に部活に憎しみを抱く機会って何!? 甲子園に応援に行かされたらまあキレそうだけど
82 21/11/07(日)14:12:33 No.864231166
>二度とやりたくないほど傷つく出来事があって逃げてたのに強引に勧誘されるパターン にしずみちゃーん
83 21/11/07(日)14:12:43 No.864231216
露骨過ぎる噛ませは共感がないと違和感しかないって話じゃないの
84 21/11/07(日)14:12:47 No.864231237
>ラノベだけど灼眼のシャナで学校や教師に対する憎しみが凄すぎて怖かった思い出がある 一巻の時点で自分も人間じゃないのに特に葛藤もなく同類をオトリに使って消滅させまくってるのがすげえなってなった
85 21/11/07(日)14:13:33 No.864231451
>甲子園に応援に行かされたらまあキレそうだけど >一般生徒も強制的に応援に駆り出されるし なるほど…
86 21/11/07(日)14:13:43 No.864231496
>>二度とやりたくないほど傷つく出来事があって逃げてたのに強引に勧誘されるパターン >にしずみちゃーん あれ一切謝らない上に一瞬とはいえお前のせいだぞって話に行きかけたのに友達面してる生徒会面子が好きになれねえ…
87 21/11/07(日)14:13:49 No.864231520
>メジャーな運動部に恨みがないってどんな学生生活を送ってきたんだよ!? いや待て逆に何があったら運動部に恨み抱くんだ
88 21/11/07(日)14:13:52 No.864231534
ホムーラン
89 21/11/07(日)14:13:53 No.864231539
スポーツ部活物で気になるのは 主人公はAの競技でいい成績を残していてB(漫画のメイン)に移った そこでAの経験を生かしてBで超強者に!……B一本の人達の立場ねぇな
90 21/11/07(日)14:14:16 No.864231654
うちの母校は甲子園どころか県大会二回戦以降行けたら全運動部と吹奏楽部は応援いけって言われてたな 結局在校中一回も行く機会はなかったけど
91 21/11/07(日)14:14:31 No.864231712
母校が過去に一回甲子園行ったときに寄付金が余りまくりなぜか天文学部用の天文ドームが設置されていた
92 21/11/07(日)14:14:37 No.864231742
サッカー部と野球部はデカい面して他の部活を見下してる屑しかいないからな…(卓球部感)
93 21/11/07(日)14:14:43 No.864231781
そもそもセクシーコマンドー部の予算配分が明らかにおかしいっていうのがあったからな…
94 21/11/07(日)14:14:46 No.864231799
マサルさんはなんで野球部と野球で対決するんだよ!って突っ込んでくれるからいい 先生でしかもアホー!
95 21/11/07(日)14:15:00 No.864231854
まあ野球はリアルでのやらかしを見る機会が多いせいもあってあらくれ集団にされやすいんだろうな
96 21/11/07(日)14:15:01 No.864231860
でも別のスポーツの経験を活かして結果を残すって現実でも結構ない?
97 21/11/07(日)14:15:12 No.864231909
>メジャーな運動部に恨みがないってどんな学生生活を送ってきたんだよ!? 20年以上前だったら野球部筆頭に運動部が不良の巣窟になっててヤバいってのはあったろうけど今は大分クリーンになってるでしょう
98 21/11/07(日)14:15:14 No.864231935
まあ実際別の競技行ってそっちのが適正あったって例もあるかもしれないし… 自分は聞いたこと無いが
99 21/11/07(日)14:15:43 No.864232073
>甲子園関連の問答無用っぷりは凄いよね >一般生徒も強制的に応援に駆り出されるし 注目度が違うからね… 学校側からしても宣伝する格好のチャンスを逃したくないんだ
100 21/11/07(日)14:15:56 No.864232120
アイシールドはよく言われるけど他の部の専門分野にはアメフトの専門分野ぶつけないと負けてる事がほとんどだった記憶
101 21/11/07(日)14:16:21 No.864232251
野球部は真面目な子が多かったから仲良かったけど サッカー部はヤンキーくずれみたいなやつが多くて苦手だった
102 21/11/07(日)14:16:30 No.864232299
>スポーツ部活物で気になるのは >主人公はAの競技でいい成績を残していてB(漫画のメイン)に移った >そこでAの経験を生かしてBで超強者に!……B一本の人達の立場ねぇな まったくの素人が数か月の練習で強豪と渡り合えるようになりました はスポーツ物だとわりとあることだしまあ
103 21/11/07(日)14:16:43 No.864232353
でもなんかそしたらBやろうと思った人達は全員まずAで下積みでもした方がいいんじゃね?って気分にならない?
104 21/11/07(日)14:16:44 No.864232355
そりゃTVも出てくるレベルだしな野球は学校だって慈善事業じゃねえんだ
105 21/11/07(日)14:16:55 No.864232409
>野球部は真面目な子が多かったから仲良かったけど >サッカー部はヤンキーくずれみたいなやつが多くて苦手だった 髪染めてるとか伸ばしてるとかいう理由じゃないだろうな
106 21/11/07(日)14:17:03 No.864232446
サッカー部と野球部は全員万引きしてるしな
107 21/11/07(日)14:17:08 No.864232471
ちはやふるでも全国行ったのに顧問もちゃんと把握してないとかあったな
108 21/11/07(日)14:17:13 No.864232485
私服の高校だったんだけど野球部はなぜかみんな坊主&学ラン着てて怖かった
109 21/11/07(日)14:17:13 No.864232489
ハルヒ見せたら泡吹いて倒れそう
110 21/11/07(日)14:17:35 No.864232582
>アイシールドの石丸先輩は陸上やらせてやれよってずっと思ってた 「いいよいいよ」で済ませる人の良さだからな彼…
111 21/11/07(日)14:17:54 No.864232655
ゆうきまさみの学園漫画で光画部と野球部が試合する話があった OVAで神谷明が声当ててた先輩が無茶苦茶なイチャモンつける奴
112 21/11/07(日)14:17:54 No.864232658
>>メジャーな運動部に恨みがないってどんな学生生活を送ってきたんだよ!? >いや待て逆に何があったら運動部に恨み抱くんだ 生徒会所属で甲子園行く野球部の小間使いになって夏休み全部潰れるとか…
113 21/11/07(日)14:18:31 No.864232834
元サッカー部のクソ野郎は居たけど現役サッカー部員は普通にいいやつらばっかりだったな
114 21/11/07(日)14:18:41 No.864232879
>髪染めてるとか伸ばしてるとかいう理由じゃないだろうな タバコ吸ってたりした なんで中学生って先生には見つからないけど生徒には見えるような場所で吸うんだろ
115 21/11/07(日)14:18:45 No.864232896
運動部に過度な恨み持ってる人はそもそも母校の治安が悪かったんじゃね?
116 21/11/07(日)14:18:56 No.864232957
卓球は競技としてはメジャーなのに軽く見られがち
117 21/11/07(日)14:19:00 No.864232976
>>>メジャーな運動部に恨みがないってどんな学生生活を送ってきたんだよ!? >>いや待て逆に何があったら運動部に恨み抱くんだ >生徒会所属で甲子園行く野球部の小間使いになって夏休み全部潰れるとか… 生徒会って元々雑用係だろ…
118 21/11/07(日)14:19:07 No.864233007
CLANNADのサッカー部の扱いはいまだに無理
119 21/11/07(日)14:19:09 No.864233016
>アイシールドはよく言われるけど他の部の専門分野にはアメフトの専門分野ぶつけないと負けてる事がほとんどだった記憶 助っ人はあくまで穴埋めに徹してたのは偉いと思う
120 21/11/07(日)14:19:09 No.864233021
スラムダンクも名作なのは否定しないけど万年雑魚チームだったはずなのに無理矢理勝てるメンバーにしたのはモヤモヤする部分はある
121 21/11/07(日)14:19:29 No.864233113
>でも別のスポーツの経験を活かして結果を残すって現実でも結構ない? メジャースポーツで競争に敗れた人がマイナースポーツ行ったらそこそこ活躍出来てしまうのは結構見るな
122 21/11/07(日)14:19:51 No.864233207
>>>>メジャーな運動部に恨みがないってどんな学生生活を送ってきたんだよ!? >>>いや待て逆に何があったら運動部に恨み抱くんだ >>生徒会所属で甲子園行く野球部の小間使いになって夏休み全部潰れるとか… >生徒会って元々雑用係だろ… 基本的に放課後の風紀委員みたいな扱いだったからオタクとヤンキーの中間みたいな連中の集まりだったよ…
123 21/11/07(日)14:20:07 No.864233283
卓球は松本大洋のピンポンでイメージ変わったなあ
124 21/11/07(日)14:20:13 No.864233307
てーきゅうはテニスもメジャーだから違うか
125 21/11/07(日)14:20:17 No.864233325
1、2の三四郎のアメフト編くらいしか思い出せん
126 21/11/07(日)14:20:18 No.864233329
>>でも別のスポーツの経験を活かして結果を残すって現実でも結構ない? >メジャースポーツで競争に敗れた人がマイナースポーツ行ったらそこそこ活躍出来てしまうのは結構見るな まぁこの手の漫画だとろくにスポーツやってなかったマイナー側がメジャースポーツの土俵で本職に勝つんだか…
127 21/11/07(日)14:20:20 No.864233337
野球関係の人ともめた経験は無いけど 中高生の頃に野球中継の延長のせいで文化放送の深夜ラジオやフジテレビで深夜にやってたスタートレックの放送を何度も潰されたから なんとなく野球の事は嫌い
128 21/11/07(日)14:20:27 No.864233363
>卓球は競技としてはメジャーなのに軽く見られがち よっぽどの強豪校じゃなければオタクがダラダラやってる部活みたいな印象あるし…
129 21/11/07(日)14:20:28 No.864233365
創作方面に進むナードはジョックに恨み持ってる事が多いからそういう話が目立つと聞いた
130 21/11/07(日)14:20:35 No.864233400
生徒は特にわだかまりは無いし争うつもりも無いけどやりてぶったプロになれなかったから顧問になったおじさんが嫌味言うことある
131 21/11/07(日)14:20:36 No.864233403
>>>メジャーな運動部に恨みがないってどんな学生生活を送ってきたんだよ!? >>いや待て逆に何があったら運動部に恨み抱くんだ >生徒会所属で甲子園行く野球部の小間使いになって夏休み全部潰れるとか… 運動部の強い学校入って生徒会という名の雑用係選んだ時点で同意の上みたいなものだろそんなん…
132 21/11/07(日)14:20:54 No.864233475
たまにメジャー運動部にどれだけ恨みあるの…て作品ある
133 21/11/07(日)14:21:05 No.864233519
>創作方面に進むナードはジョックに恨み持ってる事が多いからそういう話が目立つと聞いた 同意はするんだけどじゃあ何故スポーツ漫画を…?
134 21/11/07(日)14:21:21 No.864233593
>野球関係の人ともめた経験は無いけど >中高生の頃に野球中継の延長のせいで文化放送の深夜ラジオやフジテレビで深夜にやってたスタートレックの放送を何度も潰されたから >なんとなく野球の事は嫌い おじさん…
135 21/11/07(日)14:21:32 No.864233653
>スラムダンクも名作なのは否定しないけど万年雑魚チームだったはずなのに無理矢理勝てるメンバーにしたのはモヤモヤする部分はある たまにあるよね弱小チームに次々スカウトやらヘッドハントでメンバー揃えたら元の面子ほぼ居なくなるやう
136 21/11/07(日)14:21:46 No.864233729
>同意はするんだけどじゃあ何故スポーツ漫画を…? 編集に描けって言われたからついでに恨みも晴らそうかなって
137 21/11/07(日)14:22:00 No.864233808
生徒会だったけど別に雑用扱いじゃなかったというかむしろ適当な部活の人員徴発してイベントの手伝いやらせるとかだった
138 21/11/07(日)14:22:10 No.864233854
一般的な球児のイメージは清原
139 21/11/07(日)14:22:44 No.864234019
>>スラムダンクも名作なのは否定しないけど万年雑魚チームだったはずなのに無理矢理勝てるメンバーにしたのはモヤモヤする部分はある >たまにあるよね弱小チームに次々スカウトやらヘッドハントでメンバー揃えたら元の面子ほぼ居なくなるやう MAJORとかまあノゴローいないと本当にどうしようもないメンツだったときあるし…
140 21/11/07(日)14:22:44 No.864234020
まあわざわざ題材にあえてマイナースポーツ選んでる時点でその競技への思い入れが強い人だろうし
141 21/11/07(日)14:22:47 No.864234035
>一般的な球児のイメージは清原 リハビリで年俸稼ぐチンピラゴリラ!
142 21/11/07(日)14:23:15 No.864234171
>生徒会だったけど別に雑用扱いじゃなかったというかむしろ適当な部活の人員徴発してイベントの手伝いやらせるとかだった バイトに指示するADくらいのポジションだな
143 21/11/07(日)14:23:16 No.864234176
>>>二度とやりたくないほど傷つく出来事があって逃げてたのに強引に勧誘されるパターン >>にしずみちゃーん これで合わないなって観るの辞めて それでも熱烈に勧めてきた友人に先を聞いても >あれ一切謝らない上に一瞬とはいえお前のせいだぞって話に行きかけたのに友達面してる生徒会面子 これだと知って以来ガルパンはご無沙汰だな
144 21/11/07(日)14:23:45 No.864234332
>一般的な球児のイメージは清原 薬中ヤクザじゃん
145 21/11/07(日)14:23:56 No.864234377
剣道漫画で 有効!(くそ!あと一回有効取られたら一本だ!) とかやってたのは間違いなく作者も編集も興味無かった
146 21/11/07(日)14:24:04 No.864234413
あと対戦校が他の競技経験者で固められてるときね もうネタが尽きたのかと
147 21/11/07(日)14:24:49 No.864234628
不良の喧嘩による体格でスポーツに対応可能とかも 主人公がそれやるなら必須だけど好感度コントロール今だと難しそう
148 21/11/07(日)14:25:00 No.864234675
>まぁ部活動に限らないけど変にこき下ろされたりしてると気になるよね >ラノベだけど灼眼のシャナで学校や教師に対する憎しみが凄すぎて怖かった思い出がある どうせアニメしか見てねえだろ
149 21/11/07(日)14:25:00 No.864234679
主人公の好きな事がちゃんと作中で生かされてるのとかあるのかな