21/11/07(日)12:17:56 今トリ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/11/07(日)12:17:56 No.864195894
今トリガー見たんだけどこいつカッコよくて好き!!
1 21/11/07(日)12:20:29 No.864196659
ケンゴ君がとにかく踏んだり蹴ったりで…
2 21/11/07(日)12:21:51 No.864197045
ウルトラマンにあそこまで強いイメージない作品になるとは
3 21/11/07(日)12:22:19 No.864197192
現状陰キャしてるか暴れ回るかしかしてないから見た目以外のかっこいい要素が薄い
4 21/11/07(日)12:23:07 No.864197429
今回はだいたいイグニスのせいだったな…暴れる原因になったのも怪獣持ち込んだのもヒュドラムだけど…
5 21/11/07(日)12:23:27 No.864197530
でもカルミラ様はその見た目のかっこよさと一見無口クールなところに惹かれてたんだよ
6 21/11/07(日)12:23:27 No.864197538
>ウルトラマンにあそこまで強いイメージない作品になるとは ウルトラマンが弱いというか敵が強いと言うか サタンデロスとか何だよアレ
7 21/11/07(日)12:25:12 No.864198015
今の所だとヒュドラムのいい玩具ができたって感じ
8 21/11/07(日)12:25:41 No.864198152
イグニス使いこなしたらめっちゃカッコいいんだけどな
9 21/11/07(日)12:26:10 No.864198304
>イグニス使いこなしたらめっちゃカッコいいんだけどな 味方になったイーヴィルティガって感じでいいと思う
10 21/11/07(日)12:26:25 No.864198378
傲慢で情熱的だねえ
11 21/11/07(日)12:26:31 No.864198399
何その口知らん…怖…
12 21/11/07(日)12:26:56 No.864198522
暴走してるのにキー使う時だけスン...ってなるの笑っちゃう
13 21/11/07(日)12:27:09 No.864198578
素だとヒュドラムやトリガーより弱いんだけどね ブートアップの出力がえげつない
14 21/11/07(日)12:27:33 No.864198714
>暴走してるのにキー使う時だけスン...ってなるの笑っちゃう むしろキー読み込み音声が最後明るいのが笑う
15 21/11/07(日)12:28:12 No.864198902
なんか色んなところで好評だから見てみたけど凄い構成だな 敵vs敵からの敵vs怪獣して三つ巴って
16 21/11/07(日)12:29:29 No.864199288
音声はアキトの調整かもしれないから…
17 21/11/07(日)12:30:23 No.864199553
>今の所だとヒュドラムのいい玩具ができたって感じ 闇の巨人の闇要素を担う男
18 21/11/07(日)12:30:29 No.864199587
口が開くだけなのがちょっと残念 いや口開くのも結構なやつだけど
19 21/11/07(日)12:30:59 No.864199770
>口が開くだけなのがちょっと残念 >いや口開くのも結構なやつだけど 開いたら一気にウルトラマンもどきの宇宙人になるのは面白い
20 21/11/07(日)12:31:16 No.864199858
やはりヒュドラムは煽っている時とブチ切れたときの差が激しくていい…
21 21/11/07(日)12:31:16 No.864199859
怪獣の力を使うと口が開いちゃうって監督が言ってたな
22 21/11/07(日)12:31:24 No.864199900
>なんか色んなところで好評だから見てみたけど凄い構成だな >敵vs敵からの敵vs怪獣して三つ巴って 仮面ライダー剣でよく見る構図
23 21/11/07(日)12:32:05 No.864200113
>やはりヒュドラムは煽っている時とブチ切れたときの差が激しくていい… すぐに落ち着いたとは言え久しぶりにブチ切れ見れてちょっと嬉しかった
24 21/11/07(日)12:32:24 No.864200210
バトルロワイヤルの勝者が怪獣ってのもなかなかポイント高い
25 21/11/07(日)12:33:58 No.864200689
>でもカルミラ様はその見た目のかっこよさと一見無口クールなところに惹かれてたんだよ トリガーの時はやたら同じ人認定して絡んでたのに こっちは一目で別人判定してて経験の蓄積を感じる
26 21/11/07(日)12:34:53 No.864201022
>>でもカルミラ様はその見た目のかっこよさと一見無口クールなところに惹かれてたんだよ >トリガーの時はやたら同じ人認定して絡んでたのに >こっちは一目で別人判定してて経験の蓄積を感じる まあケンゴがそもそもトリガーと≒みたいなもんだから間違えるよね
27 21/11/07(日)12:35:06 No.864201076
あれはトリガーダーク!?何故!?ってなるんじゃなくて あのトリガーっぽい奴何…?こわ…ってなるのがなんか好き
28 21/11/07(日)12:36:34 No.864201534
>怪獣の力を使うと口が開いちゃうって監督が言ってたな 知らない口が開いてる…
29 21/11/07(日)12:36:51 No.864201619
メツオーガに圧倒されて埋められたと思ったらインパクトでトリガー共々吹き飛ばすのめっちゃカッコよかった コントロール出来てないとはいえ中ボスって感じ
30 21/11/07(日)12:36:54 No.864201637
タイプチェンジ代わりにホロボロスとザイゴーグ使うのいいよね 願わくばエフェクトだけでなく腕とかにちょっと形態変化欲しかったけど
31 21/11/07(日)12:37:47 No.864201902
正直あのトゲ攻撃はすごくかっこいいと思う
32 21/11/07(日)12:37:53 No.864201924
来週カルミラ呪術喰らうみたいだけどどうなるかのう
33 21/11/07(日)12:38:39 No.864202171
なんでケンゴくんはトリガーダークにコメントしなかったんだろ... 自分の昔の姿がまた現れたらもうちょい関心持たない?
34 21/11/07(日)12:39:00 No.864202277
怪獣キーのテクノロジー自体はアキトが作ったものそのままなんだよね? おかしくない?
35 21/11/07(日)12:39:36 No.864202448
>怪獣キーのテクノロジー自体はアキトが作ったものそのままなんだよね? >おかしくない? 一応古代の遺物解析…でもないかキーは
36 21/11/07(日)12:39:41 No.864202473
今回マジでトリガーが散々な目にあってて不憫だった コイツめっちゃ頑張ってるな…ってなる
37 21/11/07(日)12:40:11 No.864202629
グリッターの壁乗り越えたばかりなのに…
38 21/11/07(日)12:40:36 No.864202759
そういやライトニングとかインパクトは一応ブラストとかの枠になるのか
39 21/11/07(日)12:40:48 No.864202834
ヒュドラムを復讐してぶっ殺すのもいいけど復讐心を利用されて取り返しのつかないことするのも面白そう
40 21/11/07(日)12:40:49 No.864202840
>グリッターの壁乗り越えたばかりなのに… ダンスしなかったイグニスが悪い
41 21/11/07(日)12:40:55 No.864202865
まあなんで闇のトリガーが?みたいな反応は隊員側がやってくれたから… じゃあトリガーダークを名付ける
42 21/11/07(日)12:42:00 No.864203189
>怪獣キーのテクノロジー自体はアキトが作ったものそのままなんだよね? >おかしくない? やらないだけでトリガーも怪獣の力使えるのかもな
43 21/11/07(日)12:42:12 No.864203252
今更だけどエンシェントスパークレンス発掘した遺跡って地球と火星どっちだっけ
44 21/11/07(日)12:42:36 No.864203361
>今更だけどエンシェントスパークレンス発掘した遺跡って地球と火星どっちだっけ 石板含めて地球だったと思う
45 21/11/07(日)12:42:39 No.864203376
>ヒュドラムを復讐してぶっ殺すのもいいけど復讐心を利用されて取り返しのつかないことするのも面白そう ベタだけど復讐心を乗り越えての制御可能にじゃないかな
46 21/11/07(日)12:43:04 No.864203473
タイプチェンジじゃなくてフォトンアース的な1段階上の強化っぽい?
47 21/11/07(日)12:43:20 No.864203554
キーに詰めるのは古代由来でも会長の持ち込んだティガ世界の技術でもなさそうだからアキトのオリジナルでは
48 21/11/07(日)12:43:30 No.864203595
>そういやライトニングとかインパクトは一応ブラストとかの枠になるのか https://twitter.com/juliet3comet/status/1456973915964600323?t=SFBGOV_fkVRZoGEMILU6Cg&s=19 ほい
49 21/11/07(日)12:43:35 No.864203630
味方化しなさそう
50 21/11/07(日)12:44:15 No.864203840
マジでブラストとかの枠なんだな
51 21/11/07(日)12:46:31 No.864204543
>味方化しなさそう 次回予告でトリガーに攻撃してなかったし来週で暴走終わるんじゃないか
52 21/11/07(日)12:47:24 No.864204827
トリガーは自力でキーに力を込められたから この世界でキーの変化をやれなかったのはマジでZだけ
53 21/11/07(日)12:47:50 No.864204953
イグニス自体面白キャラだしただの復讐キャラで終わらないで欲しいなあ
54 21/11/07(日)12:47:58 No.864204997
>https://twitter.com/juliet3comet/status/1456973915964600323?t=SFBGOV_fkVRZoGEMILU6Cg&s=19 裏話してるところにクソみたいなコメントがいっぱい入ってきてこれは…
55 21/11/07(日)12:48:22 No.864205126
ヒュドラムへの復讐第一だけどギガデロスの時みたいに怪獣に蹂躙されるようなのは見過ごせない程度には善性ある死ね
56 21/11/07(日)12:49:08 No.864205348
>>https://twitter.com/juliet3comet/status/1456973915964600323?t=SFBGOV_fkVRZoGEMILU6Cg&s=19 >裏話してるところにクソみたいなコメントがいっぱい入ってきてこれは… 去年自分の趣味でガンダムっぽかったりゾイドっぽかったりする演出入れたからチクショウ!
57 21/11/07(日)12:49:20 No.864205397
復讐のために周囲巻き込むのは狂人だよ
58 21/11/07(日)12:49:48 No.864205533
マジでクソみたいなコメントだった
59 21/11/07(日)12:49:59 No.864205594
>イグニス使いこなしたらめっちゃカッコいいんだけどな ダーク系ウルトラマンはだいたいウルトラ怪獣シリーズに割り振られるソフビでこいつはウルトラヒーローシリーズに割り振られてるしなぁ アーリーベリアルがヒーロー枠にいるから一概には言えないのかもだが
60 21/11/07(日)12:50:42 No.864205811
>復讐のために周囲巻き込むのは狂人だよ そもそもトレジャーハンターという名のコソ泥だから…
61 21/11/07(日)12:51:11 No.864205970
>ヒュドラムへの復讐第一だけどギガデロスの時みたいに怪獣に蹂躙されるようなのは見過ごせない程度には善性ある死ね なんでそんな酷いこと言うの...
62 21/11/07(日)12:52:06 No.864206255
>アーリーベリアルがヒーロー枠にいるから一概には言えないのかもだが 多分ギャラファイ2の時に売ってたら怪獣枠に入ってたと思ったり
63 21/11/07(日)12:52:18 No.864206316
主役ヒーローのイマイチ頼りない感じはロボットアニメ感ある
64 21/11/07(日)12:52:40 No.864206426
トレジャーハンターは気のいい兄ちゃんだけどめっちゃ勝手気ままに動いてる奴でもあるんだな
65 21/11/07(日)12:52:42 No.864206443
>>ヒュドラムへの復讐第一だけどギガデロスの時みたいに怪獣に蹂躙されるようなのは見過ごせない程度には善性ある死ね >なんでそんな酷いこと言うの... ベビーザンドリアスのレスかもしれないし…
66 21/11/07(日)12:52:53 No.864206483
>主役ヒーローのイマイチ頼りない感じはロボットアニメ感ある (ゼットさんのことかな…)
67 21/11/07(日)12:53:08 No.864206562
ウルトラって街に被害出してもお咎めなしってこと多いしイグニスもそのパターンじゃね ジャグラーとかオーブでもZでも大概なのに許されてるし
68 21/11/07(日)12:53:33 No.864206694
うわGUTS強い…って思ってたら怪獣さんクソ強い…
69 21/11/07(日)12:53:42 No.864206749
制御出来てないだけで冷静な時なら普通に協力して戦ってくれそうだし…
70 21/11/07(日)12:53:49 No.864206793
凄い強いってほどではないけどかと言って弱い印象も無く良い感じに強い印象
71 21/11/07(日)12:55:55 No.864207437
>ウルトラって街に被害出してもお咎めなしってこと多いしイグニスもそのパターンじゃね >ジャグラーとかオーブでもZでも大概なのに許されてるし ジャグラーは普通に悪側だから仕方ないが ジャグラーOKならイグニスやダーゴン辺りはセーフラインだと思う ヒュドラムは無理
72 21/11/07(日)12:55:58 No.864207462
来週サークルアームズ使うのか
73 21/11/07(日)12:56:05 No.864207489
>制御出来てないだけで冷静な時なら普通に協力して戦ってくれそうだし… ヒュドラムなら二人がかりでボコってもいいかなと…
74 21/11/07(日)12:57:01 No.864207811
制御出来てもヒュドラム相手なら手を出すな!とか言って攻撃してきそう
75 21/11/07(日)12:57:04 No.864207837
ダーゴンさん初登場でインフラぶっ壊した以外は 壁ドンの壁をゴミにしたくらいの悪事しかしてないからな
76 21/11/07(日)12:57:56 No.864208123
手を貸したのもヒュドラムマジ気に入らねえ死ね死ねって感じだったから 普段は毒にも薬にもならねえ奴なんだ
77 21/11/07(日)12:59:43 No.864208712
というかトリガー自体昔は破壊活動行ってた闇の巨人なんだから三馬鹿にも更生の機会はあって然るべきだよ
78 21/11/07(日)13:00:21 No.864208908
>というかトリガー自体昔は破壊活動行ってた闇の巨人なんだから三馬鹿にも更生の機会はあって然るべきだよ ただしヒュドラム……
79 21/11/07(日)13:01:28 No.864209295
カルミラすらエタニティコア欲しいから地球滅ぼすのやめて…だから人類に対してあまり悪事行ってないよね ヒュドラムはさぁ
80 21/11/07(日)13:01:34 No.864209323
特訓したからエタニティコアの力も使いこなせるようになったぞ! えっなんかトリガーダーク出てきた…めっちゃ暴走してる…怖… トリガーダークとヒュドラムが戦ってる… トリガーダークとなんか知らん怪獣が戦ってる…とりあえず止めよう なんか知らん怪獣倒したらなんか知らん怪獣出てきた!ぐえー!!!
81 21/11/07(日)13:01:35 No.864209328
冒頭いきなり戦っててなんか見逃した?ってなった
82 21/11/07(日)13:01:54 No.864209424
サタンデロスすら人類滅んでもおかしくなかったろアレ
83 21/11/07(日)13:02:02 No.864209469
>というかトリガー自体昔は破壊活動行ってた闇の巨人なんだから三馬鹿にも更生の機会はあって然るべきだよ トリガーの被害者が生きてたらどうなってたかちょっとわからんよね…
84 21/11/07(日)13:02:20 No.864209567
>冒頭いきなり戦っててなんか見逃した?ってなった 前の話の最後と繋がってたよ
85 21/11/07(日)13:02:21 No.864209569
開幕戦闘で始まる回多いよねトリガー
86 21/11/07(日)13:03:11 No.864209875
あのとき踊らなかったばっかりに
87 21/11/07(日)13:03:33 No.864209993
カルミラといきなり戦ってたのは流石にビックリしたけど 他は普通に前振りとかフォローあったから何とも
88 21/11/07(日)13:03:45 No.864210075
トリガーが闇の巨人時代どういう意思でどういうことをしてたのかはさっさと明かして欲しいなと思う
89 21/11/07(日)13:06:03 No.864210841
>トリガーが闇の巨人時代どういう意思でどういうことをしてたのかはさっさと明かして欲しいなと思う 三巨人と普通に暴れたんじゃない?
90 21/11/07(日)13:06:03 No.864210844
>トリガーが闇の巨人時代どういう意思でどういうことをしてたのかはさっさと明かして欲しいなと思う イグニスにはそれが見えてそのせいで頭をやられているでもいいのよ
91 21/11/07(日)13:06:16 No.864210904
>あのとき踊らなかったばっかりに 今回の展開は好みなんだけどちゃんと踊っておけばな…ってのがチラついてダメだった
92 21/11/07(日)13:06:23 No.864210948
闇のトリガー出てきて様子見に来たら撃破された闇のトリガーに偶然取り憑かれた…
93 21/11/07(日)13:06:28 No.864210973
怪獣の力でタイプチェンジはもっとやっていいと思う
94 21/11/07(日)13:06:52 No.864211100
元は闇の巨人だけど光への思いもあったくらいでもう十分やってると言うかこれ以上書くこともないような
95 21/11/07(日)13:07:34 No.864211340
次回予告でサークルアームズ持ってたな
96 21/11/07(日)13:07:47 No.864211399
>怪獣の力でタイプチェンジはもっとやっていいと思う ビクトリーがそれに近いんだろうけど思い返すと意外といないもんだな
97 21/11/07(日)13:08:02 No.864211479
マジで踊ってれば何とかなったかも知れないんだよな リブットさん見抜いてたし
98 21/11/07(日)13:08:25 No.864211589
>次回予告でサークルアームズ持ってたな ダーク顔に紋様でるのかっこいい フィギュア泣かせすぎる
99 21/11/07(日)13:10:08 No.864212096
>元は闇の巨人だけど光への思いもあったくらいでもう十分やってると言うかこれ以上書くこともないような ダーク時代の内面が描かれないからどこに光があったのかとかも正直よくわからないし... 超全集の小説とかで触れられるかな
100 21/11/07(日)13:10:21 No.864212157
未来からやってきた自分に殴られて光堕ちとかタイムパラドックスすぎる
101 21/11/07(日)13:12:20 No.864212789
>ダーク時代の内面が描かれないからどこに光があったのかとかも正直よくわからないし... あいつが無口コミュ障な限り映像でフォローするのは難しいだろうな…
102 21/11/07(日)13:14:15 No.864213398
イグニス暴走だけじゃなくひょっとしてエタニティ狙いでケンゴ狙ってる?
103 21/11/07(日)13:15:40 No.864213845
冷静に考えたら光堕ちして即さっきまでの仲間と戦うのすごいな 難しいだろうけど説得とかする気ないのか
104 21/11/07(日)13:15:54 No.864213928
ユザレは即ビームだけど巻き添えになろうとしてた猫は助けようとしたとかならともかく闇しかなくて光って何だよだからな古代トリガー
105 21/11/07(日)13:16:35 No.864214145
>冷静に考えたら光堕ちして即さっきまでの仲間と戦うのすごいな >難しいだろうけど説得とかする気ないのか トリガー自身が例外中の例外でずっと疎外感感じてたやつだろうから…
106 21/11/07(日)13:17:28 No.864214419
でも今は光一色のケンゴくんになってる辺り転身っぷりがすごい
107 21/11/07(日)13:17:32 No.864214447
>冷静に考えたら光堕ちして即さっきまでの仲間と戦うのすごいな アイツらに鬱憤溜まってたとかならそうなる カルミラとか
108 21/11/07(日)13:18:04 No.864214631
ごめん…君たちとはもう一緒にやっていけない死ね!
109 21/11/07(日)13:18:14 No.864214683
疎外感や鬱憤で戦闘始めたらなおのこと光とは言えねえだろ!
110 21/11/07(日)13:18:55 No.864214904
>疎外感や鬱憤で戦闘始めたらなおのこと光とは言えねえだろ! 実際のところ3巨人潰しに行ったのはケンゴくんだろうから…
111 21/11/07(日)13:19:27 No.864215089
ガチで光になったの転身後かも知れないし… ケンゴママが1番偉大とかそういう話になるかもしれん
112 21/11/07(日)13:19:45 No.864215183
ケンゴくんって昔の記憶無さそうだし実質過去のトリガーと完全に同じってわけじゃなさそうだよね
113 21/11/07(日)13:20:29 No.864215421
人格形成にはママが影響してるだろうなあ
114 21/11/07(日)13:20:43 No.864215491
アブソリューティアンの後にメツ怪獣来るの可哀想すぎるだろこの地球
115 21/11/07(日)13:20:44 No.864215497
ほぼ闇だけど自らがやってる行為についてこれでいいのだろうかと後悔を重ねていたタイプなんだろう