21/11/07(日)12:11:09 先行量... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/11/07(日)12:11:09 No.864193787
先行量産型ジムの陸戦仕様が陸戦型ジム 08小隊本編でサンダースが搭乗していたのが初期型ジムでこっちも先行量産型ジム 陸戦型ジムのプラモのインストによるとどうも宇宙用にチューンした宇宙戦型ジムとでも言うべきEタイプがあるらしい それが初期型ジムの事なんじゃないの?型式RGM-79Eだしって説もあれば いいや初期型ジムと宇宙戦型ジムは違うマスターアーカイブでは宇宙戦型は開発が途中で止まってそれ以前にやってた装甲の見直し推進器の増設を行ったひとまずの先行量産型の機体はRGM-79[E]であってRGM-79Eとは区別されてるって説もある つまりどういうことなんです
1 21/11/07(日)12:12:18 No.864194140
作った人そこまで考えてないと思う
2 21/11/07(日)12:13:18 No.864194460
全部同じじゃないですか
3 21/11/07(日)12:15:00 No.864194971
>陸戦型ジムのプラモのインストによると インストを信用するんじゃない
4 21/11/07(日)12:17:17 No.864195707
それでこのジム改ですが
5 21/11/07(日)12:17:57 No.864195901
08小隊が公開された当時この時期になんでジム改みたいなジムが出てんだよ!と大騒ぎになったとかならなかったとか
6 21/11/07(日)12:18:27 No.864196052
ジム改は後期生産型ジムって事で
7 21/11/07(日)12:20:59 No.864196785
>インストを信用するんじゃない 公式の商品なんですよね…?
8 21/11/07(日)12:21:36 No.864196976
マスターアーカイブスは完全に無視していい
9 21/11/07(日)12:22:23 No.864197216
ひとまずの先行量産型を[E]とするなら陸戦型の[G]はなんだよってなってる困る型式の仕様くらいあわせて
10 21/11/07(日)12:23:12 No.864197461
素直に陸ジムとデザイン合わせりゃいいのにセンチネル版みたいなジム出したのがそもそも悪い
11 21/11/07(日)12:24:12 No.864197725
大量発生して突如滅びた古代生物の論争みたいだな
12 21/11/07(日)12:25:35 No.864198124
08小隊は戦後に放送されたドラマ説とかあったね
13 21/11/07(日)12:27:22 No.864198654
本当にあんな時期にジム出してしまったばかりに…
14 21/11/07(日)12:27:38 No.864198738
マスターアーカイブとインストならインスト信じろ
15 21/11/07(日)12:28:42 No.864199040
なんかのゲームで陸ジムと同じ見た目の宇宙用がいた気がする
16 21/11/07(日)12:29:19 No.864199225
顔くらい規格統一しなよ
17 21/11/07(日)12:30:29 No.864199594
上から超短期間で今まで作ったこともない兵器を量産しろと言われたんだ 現場は混乱して色んなバリエーションも生まれるさ
18 21/11/07(日)12:31:19 No.864199876
明確な事実としては ・陸ジムと同型の宇宙用[E]型があるという情報が陸ジムのインストにある(インストにしかなかった) ・サンダースのジムは宇宙用のE型という説明が完結直後の一部資料に出ている 外見についてインストと矛盾してるようだがさしたる問題ではないだろう 後にマイナー寄りのゲームで陸ジム型の[E]が出たことがあるのも大した問題ではなかった それがある時期から急に宇宙用ジムではなく「初期型ジム」ということになっていた
19 21/11/07(日)12:32:57 No.864200345
陸ガンも量産型ガンダムやらガンダム、先行テスト量産型とか何度も改名したから多少はね
20 21/11/07(日)12:33:02 No.864200373
fu502539.jpg ガンダム陸ガン陸ジムジムの関係性は一番新しい08小隊の設定資料集ではこうなった
21 21/11/07(日)12:33:24 No.864200489
地域別でMS開発を同時進行してたんだと思う ジャブローはRX計画とジムでアジアで陸ジム ルナツーでジム改、オーガスタではもしかしたらコマンド系を作ってたり…?
22 21/11/07(日)12:34:33 No.864200910
オーガスタはD型からだな そのベースでコマンドや砂2につながる
23 21/11/07(日)12:34:52 No.864201014
書き込みをした人によって削除されました
24 21/11/07(日)12:35:46 No.864201301
>マスターアーカイブとインストならインスト信じろ つまりディープパープル隊は実在した…?
25 21/11/07(日)12:35:56 No.864201341
fu502553.jpg 武器まで時空犯罪犯すな
26 21/11/07(日)12:36:27 No.864201499
>時空犯罪顔の方って先行量産型ジムみたいな名称なかったっけ 先行量産型のうちの一種で初期型ジムというのはある
27 21/11/07(日)12:37:34 No.864201841
>fu502553.jpg >武器まで時空犯罪犯すな これは武器が悪いだけでこいつの存在自体まで時空犯罪と叫ぶオタクは嫌い
28 21/11/07(日)12:37:39 No.864201870
>武器まで時空犯罪犯すな むしろそれが後の武器に繋がったと考えるのが自然
29 21/11/07(日)12:38:06 No.864201986
>>時空犯罪顔の方って先行量産型ジムみたいな名称なかったっけ >先行量産型のうちの一種で初期型ジムというのはある レスしてもらって悪いけど触れてたの見逃してたからレス消しちゃった… ごめんね
30 21/11/07(日)12:38:17 No.864202041
fu502558.jpg は?先行量産型ジム(地上戦装備)に対する先行量産型ジム(宇宙戦装備)ですが?
31 21/11/07(日)12:39:05 No.864202310
>むしろそれが後の武器に繋がったと考えるのが自然 ストーリーも無いゲームでしか出てこない装備を公式設定と考えるのは無理があるかな…
32 21/11/07(日)12:39:08 No.864202326
MS開発で先行してたジオンさえ規格統一ができてなかったんだぜ 形状の違いくらいであれこれ言うな
33 21/11/07(日)12:39:15 No.864202351
陸ジムが先行量産型という設定も当初は曖昧だった 名前も「GM」だし
34 21/11/07(日)12:40:21 No.864202694
陸ジムというと陸戦用と陸戦型がいるから気を付けよう
35 21/11/07(日)12:42:16 No.864203270
中身の規格は概ね固まってたけど 細かい形状は決まっておらず複数案あって 時期によって採用された頭部のデザインが変わってるんだろう
36 21/11/07(日)12:44:20 No.864203862
陸ジムと先行ジムに関係はないよ 以上
37 21/11/07(日)12:45:50 No.864204330
陸ガンが先行量産型ガンダムって名前だったときもある
38 21/11/07(日)12:47:13 No.864204776
>陸ジムと先行ジムに関係はないよ >以上 関係あるじゃん
39 21/11/07(日)12:47:24 No.864204825
>陸ジムと先行ジムに関係はないよ >以上 陸戦型ジムは先行量産型ジム一種だって資料が…!
40 21/11/07(日)12:47:52 No.864204960
一種であるはイコールではない 同じものにすんじゃない
41 21/11/07(日)12:47:55 No.864204978
ルナツー工廠で作ったのがどうたら
42 21/11/07(日)12:48:46 No.864205248
先行量産型ジムを陸戦型にチューンしたのが陸戦型ジムだから関係あるじゃん
43 21/11/07(日)12:49:25 No.864205419
同じものとは言ってないだろう
44 21/11/07(日)12:49:44 No.864205506
08は宇宙世紀で後年作られたドラマってことでいいよ
45 21/11/07(日)12:49:44 No.864205508
書いてあったから!ってのも お前どこでそれ調べたの?って本もあるから全部を採用しようとするな 特に誰が書いたのかわかんねえコンビニ本とかだ
46 21/11/07(日)12:49:45 No.864205515
そういう説もあるんだな程度に留めとかないと ガンダムの設定なんてコロコロ変わるんだから これが間違いなく正解と呼べるもんなんてあんまりない
47 21/11/07(日)12:49:55 No.864205572
同じページで先行量産型と名前は似てるけど共通点については一切触れてない というか今は陸戦型ジムが通名なんだし当時の資料はあてにするな ガンダム作品は最新の情報で擦り合わせをしろ
48 21/11/07(日)12:49:59 No.864205596
ジム作ってる間に生まれた派生種2体ってだけだ
49 21/11/07(日)12:50:39 No.864205801
>これが間違いなく正解と呼べるもんなんてあんまりない なんなら新しく出される設定も引用元の資料次第でどうとでもなってるから
50 21/11/07(日)12:50:53 No.864205879
はっきり言えば初期型ジムの設定に大きな不備はない ただ作品終了後に急に生えてきた設定であることに不審な気配があるだけで…
51 21/11/07(日)12:51:23 No.864206039
最新でもおかしいこと書いてるのあるからね 気をつけようね
52 21/11/07(日)12:51:48 No.864206149
散々ジム出てくるの早すぎって騒ぐから
53 21/11/07(日)12:51:59 No.864206216
今あれこれ言うアレさを差し引いても 初期型ジムのデザインどうしよう…そうだ!ジム改流用しよう! って判断は頭沸いてんのかとしか
54 21/11/07(日)12:52:09 No.864206270
むしろジム改やジムカスタムの系譜が続くのを見ると素のジムの方が亜種に見える
55 21/11/07(日)12:52:14 No.864206295
設定管理って大変
56 21/11/07(日)12:52:54 No.864206487
旧MSVの陸ジムの立ち位置よ
57 21/11/07(日)12:52:54 No.864206489
>設定管理って大変 本格的に管理し始めるちょい前ぐらいだからなあ
58 21/11/07(日)12:53:01 No.864206521
>設定管理って大変 管理の問題じゃないよ監督自ら設定ぶっ壊してるのが08だから
59 21/11/07(日)12:53:09 No.864206569
ジャブローだけで作ったジムがいきなり宇宙で万全に動くわけもないし 宇宙でテストしてた機体がある事はそこまでおかしくはないだろう
60 21/11/07(日)12:53:20 No.864206636
MS同士の初の戦闘がガンダムとザクという設定を動かせないのもネック
61 21/11/07(日)12:53:22 No.864206651
>今あれこれ言うアレさを差し引いても >初期型ジムのデザインどうしよう…そうだ!ジム改流用しよう! >って判断は頭沸いてんのかとしか 初期型として出したつもりはないんでしょ ジム出そうってなった時センチネル版の解釈のジム出しただけで
62 21/11/07(日)12:53:23 No.864206654
ショートビームライフルが時空犯罪者って言うのもどうせガンオンだから本気で考えても無駄だ
63 21/11/07(日)12:53:38 No.864206726
ミリタリーテイストを売りにするが設定公証は考えないものとする
64 21/11/07(日)12:53:47 No.864206783
>ショートビームライフルが時空犯罪者って言うのもどうせガンオンだから本気で考えても無駄だ ゲームだしなあ
65 21/11/07(日)12:53:53 No.864206815
やっぱ3年戦争ぐらいにしようぜ
66 21/11/07(日)12:54:21 No.864206966
ゲーム界隈と玩具界隈の時空犯罪は挙げ始めたらキリが無いしマジで
67 21/11/07(日)12:54:33 No.864207018
出所不明の設定がなんかの本に書かれて しばらく無視されてたのに期間置いて別の本がそれ拾って 色々それっぽいワード組み合わせてそれっぽい性能が入れ替わって書かれたりする バーザムの設定がマジでこれ
68 21/11/07(日)12:54:36 No.864207035
初期型ジムの存在そのものは別にいいんだ むしろ陸ジムの存在を考えるとあって当然とも言えるから デザインがね…
69 21/11/07(日)12:54:52 No.864207104
ガンダムが出るか出ないかの時期を舞台にしたら主人公陣営が乗る機体がないじゃん問題と 商業的に考えてガンダムとジムは出さないとダメだろ問題を組み合わせたらまぁこうなる
70 21/11/07(日)12:54:57 No.864207140
先行量産型ジムという機体は存在しなくて先行量産型という概念なのか
71 21/11/07(日)12:55:54 No.864207431
>出所不明の設定がなんかの本に書かれて >しばらく無視されてたのに期間置いて別の本がそれ拾って >色々それっぽいワード組み合わせてそれっぽい性能が入れ替わって書かれたりする >バーザムの設定がマジでこれ 漫画の設定中途半端に取り込んでそこから更に魔改造重ねてるってすげーよね
72 21/11/07(日)12:56:02 No.864207476
>MS同士の初の戦闘がガンダムとザクという設定を動かせないのもネック 0079年9月18日なので1年戦争で起きたMS戦はすべて2ヶ月半の間に詰め込まれていることになる
73 21/11/07(日)12:56:06 No.864207494
更にイグルーに出てきた謎の初期型ジムもいるぞ
74 21/11/07(日)12:56:10 No.864207517
初期型だの先行量産型だの改だの結果的にそうなったってだけでは
75 21/11/07(日)12:56:18 No.864207563
>バーザムの設定がマジでこれ ジェガンのフロントアーマーが無いのはバーザムの影響って聞いた時は何言ってんだと思ったが まさか冨野直々の言葉だとは思わなかった…
76 21/11/07(日)12:56:59 No.864207799
>更にイグルーに出てきた謎の初期型ジムもいるぞ ありゃ普通にジム改だろ?
77 21/11/07(日)12:57:03 No.864207827
そもそもジム改とジムカスタムで意味同じですよね?
78 21/11/07(日)12:57:04 No.864207834
バーザムはヘイズル系丸ごと設定作って既存設定取り込んだけどバスク大佐の拷問設定はどうするんだい
79 21/11/07(日)12:57:08 No.864207863
だからオリジンでは08周りのMSを再設定ですっきりさせたぞ
80 21/11/07(日)12:57:23 No.864207936
>顔くらい規格統一しなよ 画像度が上がったんだよ
81 21/11/07(日)12:57:49 No.864208080
>って判断は頭沸いてんのかとしか ジム改自体末期に出てきてるんだから同じような見た目の機体がいること自体おかしくはなくね?
82 21/11/07(日)12:57:50 No.864208083
>だからオリジンでは08周りのMSを再設定ですっきりさせたぞ オリジンは…その…
83 21/11/07(日)12:57:50 No.864208084
>画像度が上がったんだよ 出たな混乱の原因
84 21/11/07(日)12:57:50 No.864208087
>>更にイグルーに出てきた謎の初期型ジムもいるぞ >ありゃ普通にジム改だろ? 知らないならしゃしゃり出てこなくていいんだよ?
85 21/11/07(日)12:57:52 No.864208098
どうせ外伝作るなら自分のMSで起源主張したいよね
86 21/11/07(日)12:58:02 No.864208151
>だからオリジンでは08周りのMSを再設定ですっきりさせたぞ オリジンはオリジン時空だから別だろ
87 21/11/07(日)12:58:15 No.864208216
>画像度が上がったんだよ 解像度のこと?
88 21/11/07(日)12:58:19 No.864208244
>ジェガンのフロントアーマーが無いのはバーザムの影響って聞いた時は何言ってんだと思ったが >まさか冨野直々の言葉だとは思わなかった… あれは内田プロデューサーの指示だ
89 21/11/07(日)12:58:45 No.864208380
バスクの拷問体験は近藤漫画の外伝にしか無いから気にすんな 近藤版Zとも設定違うぞ
90 21/11/07(日)12:58:46 No.864208387
>そもそもジム改とジムカスタムで意味同じですよね? ジムタイプC! ジムカスタム!
91 21/11/07(日)12:59:07 No.864208507
サンライズは本当に監修してるのか!
92 21/11/07(日)12:59:13 No.864208534
>だからオリジンでは08周りのMSを再設定ですっきりさせたぞ ユーラシア横断させないで南北アメリカを縦に縦断させたのは大胆だなと思った
93 21/11/07(日)12:59:18 No.864208564
>だからオリジンでは08周りのMSを再設定ですっきりさせたぞ 実際はそんな事は無く間に局ガンが挟まった以外ほぼ既存設定のままなんだが
94 21/11/07(日)12:59:24 No.864208607
イグルーのは「後期型ジム」だ ジム改でも通るが初期型ではない
95 21/11/07(日)12:59:31 No.864208638
>バーザムはヘイズル系丸ごと設定作って既存設定取り込んだけどバスク大佐の拷問設定はどうするんだい バスク・オムに実施する拷問の要求満たす為に試験的に拷問を受けた先行拷問被害者とか設定すればいける
96 21/11/07(日)12:59:46 No.864208723
>>だからオリジンでは08周りのMSを再設定ですっきりさせたぞ >ユーラシア横断させないで南北アメリカを縦に縦断させたのは大胆だなと思った まぁ誰もが思うとこではある 遠回りしすきだろって
97 21/11/07(日)12:59:49 No.864208744
バーザムはAOZですっきりしたから一年戦争のジム周りも全部の設定をうまいことどうにかする外伝作れば良い
98 21/11/07(日)13:00:19 No.864208890
うろ覚えのコピペになってないコピペはやめろ!
99 21/11/07(日)13:00:21 No.864208911
>バスクの拷問体験は近藤漫画の外伝にしか無いから気にすんな いや近藤漫画由来のはずだがデータコレクションなどに書いてある
100 21/11/07(日)13:00:41 No.864209018
>そもそもジム改とジムカスタムで意味同じですよね? 陸戦型があるのに陸戦用って名前のジムもいるし…
101 21/11/07(日)13:00:49 No.864209067
ジムの系譜ほど信用ならんものは無いよね… 後からどんどんよく解らん派生機が出てくる
102 21/11/07(日)13:01:12 No.864209194
ジムスナイパーカスタムもジムのスナイパーカスタムじゃなくて ジムカスタムのスナイパー仕様というややこしい設定なのがMSVの説明書に書かれてある そして生まれたのがガードカスタムやインターセプトカスタムだ 更にジムスナイパー2が後に生まれたけど命名法則から外れてるから前身としてジムスナイパーが生まれた ただの緑な陸ジムだけど媒体によっては宇宙に行けるぞ
103 21/11/07(日)13:01:15 No.864209210
>バスクの拷問体験は近藤漫画の外伝にしか無いから気にすんな >近藤版Zとも設定違うぞ 御禿の小説だと一年戦争当時そもそも前線に出た事すらなかったという
104 21/11/07(日)13:01:21 No.864209252
陸戦型量産ザコに主役と同じ希少装甲素材を使うという無駄遣い
105 21/11/07(日)13:01:22 No.864209262
>>そもそもジム改とジムカスタムで意味同じですよね? >陸戦型があるのに陸戦用って名前のジムもいるし… 陸戦用のが先なのにバッタモンみたいな扱いやめてくれません?
106 21/11/07(日)13:01:43 No.864209363
>いや近藤漫画由来のはずだがデータコレクションなどに書いてある また拾ってるのか… クワトロがティターンズにいてMk-3乗ってる漫画だぞあれ
107 21/11/07(日)13:01:53 No.864209417
魔法の言葉 戦時中だから混乱していたんだよ
108 21/11/07(日)13:02:02 No.864209466
拷問を受けた記事と拷問にノータッチな記述がある事を逆手に取ってバスクが複数機実在した事にするとか…
109 21/11/07(日)13:02:11 No.864209528
陸戦用は普通のジムを改造したやつだ
110 21/11/07(日)13:02:25 No.864209601
>デザインがね… あの世界では素ジムもジム改も見た目でどっちが新しくてどっちが古いみたいな事はないと思えばいいんじゃないか ジム改の見た目が機能的に優れている事を示すわけじゃないというか
111 21/11/07(日)13:02:30 No.864209632
>拷問を受けた記事と拷問にノータッチな記述がある事を逆手に取ってバスクが複数機実在した事にするとか… バスクアンドロイド説
112 21/11/07(日)13:02:45 No.864209709
スナカスは12月下旬なのにコンセプトを引き継いだはずのスナⅡは11月 そしてスナⅡベースのペイルライダーは10月 時空どうなってるんだ
113 21/11/07(日)13:02:56 No.864209779
>知らないならしゃしゃり出てこなくていいんだよ? マウント取るだけならただの荒らしだな IGLOOに出てきたのって素ジムとジム改位だろ 重力戦線でも陸ジムはいたけどそのくらいじゃなかったか
114 21/11/07(日)13:02:57 No.864209781
陸ジムに大型狙撃用ライフル持たせただけですよねあれ?
115 21/11/07(日)13:03:06 No.864209833
>拷問を受けた記事と拷問にノータッチな記述がある事を逆手に取ってバスクが複数機実在した事にするとか… 戦後を見越した次世代型連邦士官の試作機だったんだよね…
116 21/11/07(日)13:03:07 No.864209845
ジムスナイパーカスタムのスナイパーは狙撃手じゃなてアメフトのフォーメーションです!
117 21/11/07(日)13:03:27 No.864209960
とりあえずカトキデザインのジムはジムコマンドと言うことにしておくGジェネ
118 21/11/07(日)13:03:33 No.864209992
ホバーを装備したデザートジムもいるぞ!
119 21/11/07(日)13:03:57 No.864210141
ジムスナイパーとジムスナイパーカスタムは違う
120 21/11/07(日)13:03:59 No.864210155
>魔法の言葉 戦時中だから混乱していたんだよ いやマジでこれだと思うよ 短期間で実戦に耐え得る新しい兵器を量産しろって無茶すぎる 参考にできるザクがあったとはいえ混乱しないわけがない
121 21/11/07(日)13:04:10 No.864210207
>イグルーのは「後期型ジム」だ >ジム改でも通るが初期型ではない https://sunrise-inc.co.jp/work/topics.php?id=1331 へぇ
122 21/11/07(日)13:04:10 No.864210209
>ジムスナイパーカスタムのスナイパーは狙撃手じゃなてアメフトのフォーメーションです! そんな役割無いって聞いて更にダメだった
123 21/11/07(日)13:04:27 No.864210329
データコレクションも非公式由来の話題がちょっと載ってたりいい加減なところのある本なんだが そういう記述があるかないかで言うならある hi-νガンダムが完成版設定もこのシリーズらしいとか
124 21/11/07(日)13:04:28 No.864210336
ザクスピードなんかも今の混乱ぷりなら全然アリだよね
125 21/11/07(日)13:05:32 No.864210699
外見をリファインしただけで当初はジムと同一機種だったのにどんどん設定が盛られるジムコマンドの明日はどっちだ
126 21/11/07(日)13:05:35 No.864210714
開発スケジュールがキツキツな上で仕様変更がたびたび発生したから拠点毎に仕様が違うのがある でいいだろ
127 21/11/07(日)13:05:36 No.864210715
データコレクションでいうとフリーダイヤルがヘビーガンベースってあれ初の設定なの? どっかからの引用なの?
128 21/11/07(日)13:05:51 No.864210787
>大量発生して突如滅びた古代生物の論争みたいだな 数か月で生まれて0083の時代には大体ないから ある意味そうかも
129 21/11/07(日)13:05:55 No.864210802
>データコレクションも非公式由来の話題がちょっと載ってたりいい加減なところのある本なんだが (なんかパワーアップされてるジムクゥエル)
130 21/11/07(日)13:06:03 No.864210842
>https://sunrise-inc.co.jp/work/topics.php?id=1331 >へぇ 後期型じゃん
131 21/11/07(日)13:06:04 No.864210848
>短期間で実戦に耐え得る新しい兵器を量産しろって無茶すぎる 現実でも戦車が作ってる工場で形が変わってたりした事もあるからな…
132 21/11/07(日)13:06:06 No.864210859
>外見をリファインしただけで当初はジムと同一機種だったのにどんどん設定が盛られるジムコマンドの明日はどっちだ それは寒冷地の方でコマンドは最初から別機体のつもりだ
133 21/11/07(日)13:06:12 No.864210889
すっかり公式名称として定着した陸戦型ガンダム陸戦型ジム名義ですら元を辿れば外部のライターがでっち上げた設定が浸透しただけだし…
134 21/11/07(日)13:06:17 No.864210913
ジムどうなってんだ 連邦のがよっぽど驚異のメカニズムなんじゃないのかい?
135 21/11/07(日)13:06:21 No.864210940
カトキジムは見た目代わり映えしないくせに無駄に種類が多い
136 21/11/07(日)13:06:25 No.864210957
ジムコマンドのコロニー仕様みたいな見た目して地上で活動するモルモット隊ジム 縦も角ばってるのはセガサターンの都合なのが分かる
137 21/11/07(日)13:06:40 No.864211042
そして忘れ去られるライトアーマーくん
138 21/11/07(日)13:06:42 No.864211059
>後期型じゃん >RGM-79C 後期型ジム(ジム改)
139 21/11/07(日)13:07:15 No.864211249
>ジムコマンドのコロニー仕様みたいな見た目して地上で活動するモルモット隊ジム >縦も角ばってるのはセガサターンの都合なのが分かる あれコマンドじゃないんだ なんか裏切られた気分だわ…
140 21/11/07(日)13:07:20 No.864211275
>データコレクションでいうとフリーダイヤルがヘビーガンベースってあれ初の設定なの? >どっかからの引用なの? fu502650.jpg
141 21/11/07(日)13:07:20 No.864211277
>すっかり公式名称として定着した陸戦型ガンダム陸戦型ジム名義ですら元を辿れば外部のライターがでっち上げた設定が浸透しただけだし… MGからじゃないの陸戦型ガンダムってハッキリ決まったの?
142 21/11/07(日)13:07:24 No.864211298
このジム改をベースにしたスナイパーカスタムは一体…
143 21/11/07(日)13:07:56 No.864211448
>開発スケジュールがキツキツな上で仕様変更がたびたび発生したから拠点毎に仕様が違うのがある >でいいだろ それで統合整備計画みたいなのやらなくていいのがすごいよねジム
144 21/11/07(日)13:08:16 No.864211550
>ジムどうなってんだ >連邦のがよっぽど驚異のメカニズムなんじゃないのかい? V作戦のためにありとあらゆる所で作ってただろうし ご当地ジムがいてもふしぎではないさ…
145 21/11/07(日)13:08:18 No.864211556
「08は製作者に愛されてない作品だから俺が盛り上げてやるよ」みたいなこと言ってた外部ライターもいたよ… 当時の資料のいくつかはその人が書いてるらしいんだが
146 <a href="mailto:Gジェネ">21/11/07(日)13:08:34</a> [Gジェネ] No.864211623
サンダースジムもセンチネルジムもジムコマンドよ
147 21/11/07(日)13:08:37 No.864211641
>このジム改をベースにしたスナイパーカスタムは一体… それはカスタムではなくジムスナイパー2ではなかろうか
148 21/11/07(日)13:09:14 No.864211826
>>開発スケジュールがキツキツな上で仕様変更がたびたび発生したから拠点毎に仕様が違うのがある >>でいいだろ >それで統合整備計画みたいなのやらなくていいのがすごいよねジム ジム改やジム2でたびたび統合してんじゃないの バリエ増えすぎ!って
149 21/11/07(日)13:09:18 No.864211841
>あれコマンドじゃないんだ >なんか裏切られた気分だわ… コマンドで合ってるけど色で言えば宇宙空間用と同じ色なのに地上で活動してるんだ
150 21/11/07(日)13:09:25 No.864211891
>fu502650.jpg 発展型であってベース機ではないじゃん…
151 21/11/07(日)13:09:30 No.864211905
>あれコマンドじゃないんだ >なんか裏切られた気分だわ… 説明書で明確にRGM-79って書いてあるから でも後発の資料だとほぼ全部ジムコマ ディンゴ隊は一貫してジムなのに
152 21/11/07(日)13:10:08 No.864212098
>それはカスタムではなくジムスナイパー2ではなかろうか ジムスナイパーカスタムver.カトキ!
153 21/11/07(日)13:10:22 No.864212165
>「08は製作者に愛されてない作品だから俺が盛り上げてやるよ」みたいなこと言ってた外部ライターもいたよ… いやまあ監督降板とかはあったけどそんなこと言われるほど冷遇されてたかな…
154 21/11/07(日)13:10:46 No.864212293
>>あれコマンドじゃないんだ >>なんか裏切られた気分だわ… >パッケージで明確にただのジムだから…
155 21/11/07(日)13:10:47 No.864212298
マジで時空犯罪者が暗躍してたみたいにしないとまとめるの無理そう
156 21/11/07(日)13:10:58 No.864212361
ジム改ベースのスナイパー仕様はジムスナイパー3もいるぞ!
157 21/11/07(日)13:11:28 No.864212525
>「08は製作者に愛されてない作品だから俺が盛り上げてやるよ」みたいなこと言ってた外部ライターもいたよ… >当時の資料のいくつかはその人が書いてるらしいんだが つまりコイツが時空犯罪犯してる犯人であり俺たちが討つべき邪悪ってわけだ
158 21/11/07(日)13:11:29 No.864212532
ゲームの装備や設定はノリで見ていていいと思うよ 今出てるコードフェアリーのG型ザクは9月時点でラケーテンバズーカにケンプのショットガンまで持ってるし
159 21/11/07(日)13:11:45 No.864212607
>マジで時空犯罪者が暗躍してたみたいにしないとまとめるの無理そう 具体的には?
160 21/11/07(日)13:11:49 No.864212633
>MGからじゃないの陸戦型ガンダムってハッキリ決まったの? MGが出た頃もうとっくに陸戦型名義定着した後の2000年じゃん…
161 21/11/07(日)13:11:53 No.864212660
>マジで時空犯罪者が暗躍してたみたいにしないとまとめるの無理そう それが >「08は製作者に愛されてない作品だから俺が盛り上げてやるよ」みたいなこと言ってた外部ライター こいつって事だろ
162 21/11/07(日)13:12:00 No.864212693
>今出てるコードフェアリーのG型ザクは9月時点でラケーテンバズーカにケンプのショットガンまで持ってるし ジオニックフロントでも見た
163 21/11/07(日)13:12:13 No.864212744
もうアナハイム工廠のデザイナーハジメカトキの設計思想が盛り込まれたみたいな設定でいいよ…
164 21/11/07(日)13:12:22 No.864212805
>ジム改ベースのスナイパー仕様はジムスナイパー3もいるぞ! あれはスナカススナⅡのスナイパーの意味がエリート仕様とわかった上であえて狙撃仕様にしてるというひねくれっぷりが好き
165 21/11/07(日)13:12:41 No.864212908
>「08は製作者に愛されてない作品だから俺が盛り上げてやるよ」みたいなこと言ってた外部ライターもいたよ… 昔はアンチや粘着が物書きにいたりしたからな…
166 21/11/07(日)13:13:06 No.864213043
ペイルライダー周りも明らかに時空ゆがんでるしそもそも整合性なんか気にしてないと思われる
167 21/11/07(日)13:13:12 No.864213082
>もうアナハイム工廠のデザイナーハジメカトキの設計思想が盛り込まれたみたいな設定でいいよ… フジタ博士やナガノ博士やオガワラー博士がいるのにハジメ博士が存在してはならない理屈は無いからな…
168 21/11/07(日)13:13:37 No.864213207
>>MGからじゃないの陸戦型ガンダムってハッキリ決まったの? >MGが出た頃もうとっくに陸戦型名義定着した後の2000年じゃん… ならにをもって定着したというかだ
169 21/11/07(日)13:13:41 No.864213231
https://twitter.com/F4EJ2Phantom/status/1223977344601182213 出版サイド発信
170 21/11/07(日)13:14:05 No.864213354
>昔はアンチや粘着が物書きにいたりしたからな… 今はそういうの親類縁者まとめて徹底的に駆逐されたから健全だよね 良い時代や
171 21/11/07(日)13:14:16 No.864213404
>発展型であってベース機ではないじゃん… そもそもベース機扱いした媒体ってどれの事?
172 21/11/07(日)13:14:38 No.864213527
>ペイルライダー周りも明らかに時空ゆがんでるしそもそも整合性なんか気にしてないと思われる ゲームだからで済ませたいのに公式設定にどんどん食い込んでくる…