虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/11/07(日)11:36:03 死んで... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/11/07(日)11:36:03 No.864184427

死んでくれ 死んだ 出てきた

1 21/11/07(日)11:37:09 No.864184689

隊長がアキトの助言無視して胴体撃つから...

2 21/11/07(日)11:38:58 No.864185108

>隊長がアキトの助言無視して胴体撃つから... エネルギーが喉に溜まってる間に倒せであって喉が弱点って訳じゃなかったのでは…

3 21/11/07(日)11:39:48 No.864185298

ぶっちゃけカラーリングは原種より好き

4 21/11/07(日)11:40:32 No.864185487

この程度の改造ならやろうと思えば魔王獣にも戻せるんだろうか

5 21/11/07(日)11:41:53 No.864185832

色合い的にはゼガンっぽい

6 21/11/07(日)11:44:05 No.864186392

かわいいかわいい怪獣からかっこいい怪獣になった

7 21/11/07(日)11:46:56 No.864187084

これで魔王獣のスーツあるやつは全員改造されたことになるのかな

8 21/11/07(日)11:47:05 No.864187119

どこかで見たようなかわいい怪獣が別のどこかで見たようなかっこいい怪獣になった…

9 21/11/07(日)11:51:51 No.864188277

>これで魔王獣のスーツあるやつは全員改造されたことになるのかな 特に他意は無いけどグエバッサーとグランドキングメガロスとマジャッパとパンドンの共演見えてなあ…

10 21/11/07(日)11:52:44 No.864188514

元がかなりいいデザインだから別の原色への色変えでも十分カッコイイ

11 21/11/07(日)11:53:42 No.864188744

>これで魔王獣のスーツあるやつは全員改造されたことになるのかな マガバッサー→グエバッサー マガグランドキング→グランドキングメガロス マガジャッパ→マジャッパ マガパンドン→パンドン マガオロチ→メツオロチ マガタノオロチ→ゲネガーグ でいいのかな?

12 21/11/07(日)11:54:43 No.864188995

残りの魔王獣は絶版丼だけか…

13 21/11/07(日)11:54:55 No.864189044

メツオーガの時点でエネルギー吸収→転生の能力は既にやってたのかなヒュドラムが知ってたけど

14 21/11/07(日)11:56:04 No.864189347

ゲネガーグだけ別人すぎない?

15 21/11/07(日)11:57:33 No.864189739

マガオロチ メツオロチ マガタノオロチ クラヤミノオロチ ゴーデスマガオロチ

16 21/11/07(日)11:58:27 No.864189932

魔王獣ってそんなに再登場させにくい奴らだったのか

17 21/11/07(日)11:59:01 No.864190060

光線を身体から放つんじゃなくて頭上に力場発生させてから自分の身体の向きに合わせて照射するモーション好き

18 21/11/07(日)11:59:45 No.864190254

>魔王獣ってそんなに再登場させにくい奴らだったのか はい

19 21/11/07(日)12:00:00 No.864190322

>魔王獣ってそんなに再登場させにくい奴らだったのか というかジャッパとバッサー、オロチ以外は派生怪獣の類いだし…

20 21/11/07(日)12:00:07 No.864190366

>魔王獣ってそんなに再登場させにくい奴らだったのか ベリアル融合獣よりはマシな程度

21 21/11/07(日)12:00:17 No.864190413

>ゲネガーグだけ別人すぎない? 皮全部ひっぺがしたからな

22 21/11/07(日)12:00:57 No.864190608

書き込みをした人によって削除されました

23 21/11/07(日)12:01:08 No.864190671

書き込みをした人によって削除されました

24 21/11/07(日)12:01:25 No.864190765

>>>>魔王獣ってそんなに再登場させにくい奴らだったのか >>>ベリアル融合獣よりはマシな程度 その割にはやたら出てくるなベリアル融合獣…

25 21/11/07(日)12:01:33 No.864190810

出自無視して怪獣呼び出せるようなアイテムを敵が使ってたのはルーブが最後かな タイガ以降は野生怪獣か理由付けあるかどっちかになったよね

26 21/11/07(日)12:01:34 No.864190813

>マガバッサー→グエバッサー >マガジャッパ→マジャッパ こういう後になって原生種っぽいの出てくるやつ好き

27 21/11/07(日)12:02:02 No.864190952

まあ出そうと思えばマガオロチ(マガタノオロチ)以外は他の既存怪獣にマガクリスタル貼り付けたリデコで通せそうな生態だとは思うけどいかんせん星への影響がデカすぎる…

28 21/11/07(日)12:02:49 No.864191211

マガゼットンなんてCG加工でスーツないと聞いた

29 21/11/07(日)12:04:14 No.864191641

>その割にはやたら出てくるなベリアル融合獣… ベリアルから分け与えられた力とカプセルで可哀想な人が変身するベリアル融合獣諸々 ベリアル因子とゴモラ、レッドキングの遺伝子で作った合成培養獣スカルゴモラ セレブロがベリアルメダルと怪獣メダルで変身するベリアル融合獣諸々 まあ流石に今後だすにしても合成培養獣形式かな!

30 21/11/07(日)12:05:27 No.864192013

そういやマガオロチ以外の魔王獣って地球のエレメントと結びついたものだから姿が変わることもあるのか

31 21/11/07(日)12:05:30 No.864192023

ただデビルプリンまだ残ってるからな…

32 21/11/07(日)12:06:12 No.864192254

ディテールそのものはあまり変えずに派生でもない別怪獣にってのは最近じゃなかなか見てなかったがまあ特空機ウインダムとかいるしな…で納得することにした

33 21/11/07(日)12:06:45 No.864192466

培養合成獣だった

34 21/11/07(日)12:07:29 No.864192683

ベリアル融合獣はぽっと出しにくいんだけど一大イベントはやりやすいっていう不思議なポジションだよね

35 21/11/07(日)12:07:53 No.864192797

収縮進化って奴なんだろう もしくはマガオロチの原種?がコレとか

36 21/11/07(日)12:08:04 No.864192858

>ベリアル融合獣はぽっと出しにくいんだけど一大イベントはやりやすいっていう不思議なポジションだよね とりあえずジード出しときゃいいから楽

37 21/11/07(日)12:09:10 No.864193172

ウーラーちゃんとマガオロチという二大出しにくい怪獣をお出しする手腕

38 21/11/07(日)12:09:13 No.864193186

>もしくはマガオロチの原種?がコレとか 最近生まれたばっかなんだしそれは無いでしょうよ

39 21/11/07(日)12:09:39 No.864193335

マガタノゾーアなんて本編未登場だぞ

40 21/11/07(日)12:10:11 No.864193504

メツオロチ自体はマガオロチの原種でメツオーガはその幼態 ウーラーは大量のデブリを吸収したメツオーガが変化したネオテニーの突然変異体 とかにすればこじつけられなくはない

41 21/11/07(日)12:11:13 No.864193810

円谷さん!登場怪獣全部ソフビ化するからスーツ改造でも良いんで新怪獣や販売終了した怪獣お願いします!ってバンダイのソフビ担当からの無茶振り

42 21/11/07(日)12:11:56 No.864194032

既にヒでウーラーに塗り替えてる人見かけて手が早いな…ってなった

43 21/11/07(日)12:12:01 No.864194061

いっそメツオーガになる前のメツ○○がウーラーやマガオロチの因子取り込んでたとかにすれば

44 21/11/07(日)12:12:50 No.864194305

ソフビは結構小さいんだけど珍しく脚動いたり尻尾そこそこボリューム有って割と満足

45 21/11/07(日)12:14:59 No.864194962

ウルトラ宇宙は食いしん坊多すぎないか?

46 21/11/07(日)12:18:11 No.864195977

そういやトリガーのラスボスはやっぱガタノゾーアオマージュなんだろか

47 21/11/07(日)12:18:38 No.864196100

>ウルトラ宇宙は食いしん坊多すぎないか? 食欲に善悪はないからな…

48 21/11/07(日)12:19:57 No.864196496

そういう設定と言われるとウーラ…メツオーガの見た目がサナギか繭みたいに見えてくるから不思議なモンだ

49 21/11/07(日)12:21:02 No.864196802

ウーラーがマガオロチの幼体であることは知っているな?

50 21/11/07(日)12:27:42 No.864198764

結局マガパンドンってキングパンドンの改造なのかな

51 21/11/07(日)12:28:49 No.864199066

>ベリアル融合獣よりはマシな程度 あいつらデビルスプリンターやベリアル因子関連で割と出しやすくなってない?

52 21/11/07(日)12:29:15 No.864199200

>結局マガパンドンってキングパンドンの改造なのかな とりあえず体型はともかくガワに同じ箇所ほとんど無いんだよねぇ見比べても

53 21/11/07(日)12:32:08 No.864200126

>マガゼットンなんてCG加工でスーツないと聞いた 本編のマガゼットンはCG加工だが ゼットンを改造したスーツも一応存在する

54 21/11/07(日)12:34:43 No.864200970

>ゼットンを改造したスーツも一応存在する ウルサマに展示あったと聞いた

55 21/11/07(日)12:35:33 No.864201220

>そういやトリガーのラスボスはやっぱガタノゾーアオマージュなんだろか ちょうど同じ邪神で今後の出演キカイのないやつがいるな...

56 21/11/07(日)12:37:17 No.864201758

ひょっとしてスレ画のキーまでトリガーダークの武器になる可能性あるんだろうか…

57 21/11/07(日)12:37:20 No.864201773

マガタノオロチ以外は皮剥いでないから魔王獣に戻せそうだね

58 21/11/07(日)12:39:14 No.864202347

>マガタノオロチ以外は皮剥いでないから魔王獣に戻せそうだね マガタノオロチだけは絶対に再登場させないという意志を感じる

59 21/11/07(日)12:43:53 No.864203728

デストルドス君も再登場が難しそうだし次出てくる時は改造されてんだろなぁ

60 21/11/07(日)12:45:18 No.864204167

その手のファンの小中さんとかには悪いが今後ラスボスにできそうなクトゥルフの神々はまだいるからな

61 21/11/07(日)12:45:32 No.864204249

田口監督はさぁ…怪獣専のヤンデレな人?

↑Top