ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
21/11/07(日)11:32:29 No.864183564
最近グーバイクの価格釣り上げ酷くね?
1 21/11/07(日)11:33:16 No.864183753
新車も中古車も 在庫その物が 無い
2 21/11/07(日)11:33:47 No.864183874
グーバイクってあれ個人売買の仲介サイトだと思ってたけど違うんだね
3 21/11/07(日)11:34:43 No.864184100
べつにグーバイクだけでなく、街中の中古屋も値段上がってるから 相場があんなものなんだろう
4 21/11/07(日)11:35:37 No.864184313
セロー含むオフロードがどこみてもないわ あっても高い
5 21/11/07(日)11:36:21 No.864184489
3年後の車検の頃には質の良いものが中古市場に溢れかえるって本当だろうか
6 21/11/07(日)11:36:37 No.864184548
全体的に供給がないので仕方ない
7 21/11/07(日)11:37:02 No.864184655
>3年後の車検の頃には質の良いものが中古市場に溢れかえるって本当だろうか 売る奴は少ないタイプのバイクじゃないかなこいつは
8 21/11/07(日)11:37:51 No.864184839
買うやつがいっぱいいれば売るやつもそれなりにはいるだろう
9 21/11/07(日)11:38:31 No.864185005
なんかいろいろ部品の供給が滞ったりしてるみたいだけど新車作れる数が少ないと中古が上がったりするんだろうか
10 21/11/07(日)11:39:19 No.864185178
>グーバイクってあれ個人売買の仲介サイトだと思ってたけど違うんだね 業者向け 払う金上積みしたら見せ方優遇しまっせ旦那ヘヘヘって感じのとこ
11 21/11/07(日)11:40:27 No.864185467
バイクの転売ってあるのだろうか
12 21/11/07(日)11:41:05 No.864185641
>バイクの転売ってあるのだろうか SRのファイナルなんか最たる例
13 21/11/07(日)11:41:17 No.864185683
>3年後の車検の頃には質の良いものが中古市場に溢れかえるって本当だろうか 流れ次第じゃね 飽きる奴は一定数出るよ
14 21/11/07(日)11:42:08 No.864185902
飽きるっていうか3年乗れば普通に乗り換えタイミングでもあるからな…それなりに走ったやつは出回ると思う
15 21/11/07(日)11:42:10 No.864185914
>>バイクの転売ってあるのだろうか >SRのファイナルなんか最たる例 モンキー最終も狙われてたね
16 21/11/07(日)11:42:18 No.864185947
画像の欲しい
17 21/11/07(日)11:43:48 No.864186311
バイクの需要に対して供給が滞るなんて今まで存在しなかった現象だしなあ
18 21/11/07(日)11:43:58 No.864186362
昔からあるんだけど流行り物はまあだいたい真実が行き渡ったらクールダウンする キャンプとか自転車とか その先何年も残る奴は良くも悪くも物好きじゃね
19 21/11/07(日)11:44:38 No.864186531
今お一人様遊びが流行ってるから余計に需要あんだよね
20 21/11/07(日)11:45:06 No.864186645
まあ値上がってるのは何もバイクだけではないのだが
21 21/11/07(日)11:46:06 No.864186891
五年前に40万で買ったバイクが似たような条件だと今60万以上になっててこんなにかってなる
22 21/11/07(日)11:46:53 No.864187076
品薄ってスレ画とかレブルだけの話かと思ってたら原付すら待つって聞いてビックリした… まあいかにもなオートバイより原付の方が需要も多いよな…
23 21/11/07(日)11:46:53 No.864187077
大量に出回ってる250のレブルがそのうち大量放出されないかなと思っている 車検とかないけど入門として買って乗り換えてくと中古ダブつくんじゃねみたいな
24 21/11/07(日)11:47:04 No.864187115
新作どんどん出して欲しい
25 21/11/07(日)11:47:05 No.864187118
画像のまだ納車されない
26 21/11/07(日)11:47:44 No.864187263
バイク免許学校がギチギチって今回初めて聞いた
27 21/11/07(日)11:48:29 No.864187442
>バイク免許学校がギチギチって今回初めて聞いた ってことは本当に波が来てるってことじゃん!
28 21/11/07(日)11:48:40 No.864187486
いつだってメチャ売れたバイクは中古ダブつくし余裕でしょ
29 21/11/07(日)11:49:31 No.864187711
レブルて17年のやつとか大量に中古出てないの?
30 21/11/07(日)11:49:47 No.864187771
原付の場合中古買うって選択肢がほぼ無いからモロに影響喰らうだろうな
31 21/11/07(日)11:49:53 No.864187798
そもそもバイクは中古がまず>バイク免許学校がギチギチって今回初めて聞いた 俺は一年前位にも聞いたよ
32 21/11/07(日)11:50:04 No.864187850
>いつだってメチャ売れたバイクは中古ダブつくし余裕でしょ 人間居なくなるしな まあダブついたバイクは海外へ流れるんだが
33 21/11/07(日)11:50:25 No.864187934
うちはETCが半導体なくて二ヶ月待ちって言われたわ
34 21/11/07(日)11:50:50 No.864188040
来年から働き始めるから1年位ためて大型買いたい
35 21/11/07(日)11:51:44 No.864188247
>うちはETCが半導体なくて二ヶ月待ちって言われたわ 1.0が廃止になるまでに復活してくれれば良いや…
36 21/11/07(日)11:51:49 No.864188269
なんかここ10年くらいいつも半導体不足って聞いてる気がする
37 21/11/07(日)11:51:52 No.864188285
去年入所したけどその時ですら半月待った 今はそれどころじゃないぐらい待つらしい
38 21/11/07(日)11:52:22 No.864188402
話としてはわかるけどそんなにみんな免許取りに行くの…?
39 21/11/07(日)11:52:24 No.864188412
>まあダブついたバイクは海外へ流れるんだが 希少価値が高いダブついてないバイクでもなきゃわざわざ持ってかんよ…
40 21/11/07(日)11:52:56 No.864188556
>話としてはわかるけどそんなにみんな免許取りに行くの…? なんだろうね車の免許と違ってとりあえず取っとけ需要はあんまないだろうからバイク乗るために通うんだろうけど
41 21/11/07(日)11:52:57 No.864188560
>話としてはわかるけどそんなにみんな免許取りに行くの…? コロナ禍でバイク通勤の需要が増してるらしいよ
42 21/11/07(日)11:53:13 No.864188621
今年7月に免許とったけど5月頭に申し込みしにいったら1月待ちと言われたな 入校と同時スケジュール全部決めるプランにして1ヶ月で取れたけど
43 21/11/07(日)11:53:25 No.864188673
>>まあダブついたバイクは海外へ流れるんだが >希少価値が高いダブついてないバイクでもなきゃわざわざ持ってかんよ… ルートあるよ 業者知ってるけど
44 21/11/07(日)11:53:36 No.864188711
久しぶりにバイク乗ろうかと思って値段見たら平気で100万超えばっかりで驚いたよ
45 21/11/07(日)11:53:47 No.864188758
二輪ブームが来るのか
46 21/11/07(日)11:53:50 No.864188774
メーカーはいつブームが終わるか戦々恐々としていそう
47 21/11/07(日)11:54:18 No.864188887
そのうち電気バイクとかになってくんだろうか
48 21/11/07(日)11:54:36 No.864188959
新型コロナ流行るちょっと前からほんのり二輪ブームきてなかった?気のせい?
49 21/11/07(日)11:54:36 No.864188965
休み取れるなら合宿が一番早いよ
50 21/11/07(日)11:54:58 No.864189059
通勤のために免許代と二輪代出すってくらいにはバイクに興味ある人が今まで免許取らずに燻ぶってたのか
51 21/11/07(日)11:54:59 No.864189062
>メーカーはいつブームが終わるか戦々恐々としていそう ブームが来たのもコロナが一因だけど供給追いつかないのもコロナのせいで歯がゆいな
52 21/11/07(日)11:55:05 No.864189087
また乗りたいけど乗り方忘れちゃった…
53 21/11/07(日)11:55:14 No.864189122
買ったときより高く売れる錬金術が可能なご時世だ
54 21/11/07(日)11:55:17 No.864189132
>二輪ブームが来るのか アホみたいな吊り上げのせいでブームにはなれないやつだわ今の流れ
55 21/11/07(日)11:55:34 No.864189211
>そのうち電気バイクとかになってくんだろうか 元が車重200kgだからバッテリの重量がネックになっててなかなか難しいところ
56 21/11/07(日)11:55:39 No.864189231
ぶっちゃけ便利だからで乗るにはまあまあ不便な乗り物だと思ってるんだけど続くのかなコロナライダーは
57 21/11/07(日)11:56:07 No.864189362
中古はたけぇし新車は買っても数ヶ月先だしで新ライダーからしたら最悪な時期だよな
58 21/11/07(日)11:56:15 No.864189404
なんていうか需要あるのに買えないみたいなPS5とおんなじ構図してない?
59 21/11/07(日)11:56:18 No.864189425
>そのうち電気バイクとかになってくんだろうか お前まだ化石燃料で走ってるのかよって言われたいよね
60 21/11/07(日)11:56:24 No.864189458
バイクは2035年に非ガソリン化を目指すって言ってるからその頃が今乗ってるやつの寿命だと考えてる
61 21/11/07(日)11:56:32 No.864189482
>通勤のために免許代と二輪代出すってくらいにはバイクに興味ある人が今まで免許取らずに燻ぶってたのか まぁなんだかんだ面倒だし…10万円みんなにくれたし休日出かけるのもなんかコロナだと憚られて暇だし金も使い道ないし…
62 21/11/07(日)11:56:48 No.864189544
町中だと停めるとこに苦労するトラップがあんだよなあ もう少しバイク用の駐車場が増えてほしい
63 21/11/07(日)11:56:50 No.864189558
二輪の高速料金改定さっさとやってくれ今を逃すな
64 21/11/07(日)11:56:57 No.864189582
まぁ今売れてるのは250以下で総販売台数は右肩下がりだよ
65 21/11/07(日)11:57:40 No.864189753
>なんていうか需要あるのに買えないみたいなPS5とおんなじ構図してない? そもそも新車の販売台数が需要よりかなり少ないから仕方ないんだよね ブームだから一部人気車種に集中するし尚更
66 21/11/07(日)11:57:57 No.864189822
>なんていうか需要あるのに買えないみたいなPS5とおんなじ構図してない? そりゃあ出せるなら売りたいだろうし…
67 21/11/07(日)11:58:03 No.864189848
車用の駐車スペースにとめるからあんま気にならない
68 21/11/07(日)11:58:17 No.864189898
一回車にしたらグローブつけてメットつけてって面倒になってしまった 乗ってて楽しいんだけどね…
69 21/11/07(日)11:58:34 No.864189966
>二輪の高速料金改定さっさとやってくれ今を逃すな 来年度からほぼ決定じゃない? ETCで事前登録って仕組みはどうにもならんけど
70 21/11/07(日)11:58:50 No.864190017
バイク興味持ち始めたの最近だからこんなもんかと思ってたんだが そんな高くなったの?
71 21/11/07(日)11:58:54 No.864190038
駐車場ある施設ならいいけどないとこはコインパーキング探すのがきつい 二輪止められるとこあんまなくない?
72 21/11/07(日)11:59:25 No.864190159
乗り換えたのが去年だからいいけど次買い換えるタイミングには供給安定しててほしいなあ
73 21/11/07(日)11:59:30 No.864190183
>>二輪の高速料金改定さっさとやってくれ今を逃すな >来年度からほぼ決定じゃない? >ETCで事前登録って仕組みはどうにもならんけど ETC必須は良いけど事前申請とかいらんと思うんだよなぁ
74 21/11/07(日)11:59:47 No.864190267
>ETCで事前登録って仕組みはどうにもならんけど あれ思い付きで動きたい俺はホントに馴染めん
75 21/11/07(日)11:59:52 No.864190293
>まぁ今売れてるのは250以下で総販売台数は右肩下がりだよ 原付の新車が減ったぶんが数としてでかいだけで51cc~からは増えてるって出た
76 21/11/07(日)12:00:03 No.864190339
バイクは乗ること自体が目的な部分もあるからそこが楽しめない人はめんどくさいだろね
77 21/11/07(日)12:00:03 No.864190344
>一回車にしたらグローブつけてメットつけてって面倒になってしまった バイクなんて不便なんだから面倒になってからが本番の勝負だ勿論お別れルートもある
78 21/11/07(日)12:00:10 No.864190382
事前申請必要とかふらっと乗れないじゃん役に立たないわ
79 21/11/07(日)12:00:30 No.864190477
新車に限定するなら免許取る前に買うくらいの勢いじゃないとやってられんだろうな
80 21/11/07(日)12:00:33 No.864190495
>あれ思い付きで動きたい俺はホントに馴染めん 乗る直前にスマホで登録できるくらいには簡素なシステム用意してるよ
81 21/11/07(日)12:00:33 No.864190497
>そんな高くなったの? セールスポイントはありつつあんま注目されてなかった車種なんかはかなり騰がってる
82 21/11/07(日)12:01:24 No.864190760
>二輪止められるとこあんまなくない? 機関駅は駐輪場あるけどキツキツマンマン 離れればそこらに停めればいいけど誰も着られる切符から守ってくれない 詰みである
83 21/11/07(日)12:01:32 No.864190804
>駐車場ある施設ならいいけどないとこはコインパーキング探すのがきつい >二輪止められるとこあんまなくない? 一応サイトある >全国バイク駐車場案内 https://www.jmpsa.or.jp/society/parking/ >東京都のバイク駐車場 https://www.jmpsa.or.jp/society/parking/area13/
84 21/11/07(日)12:01:47 No.864190877
バイクの一車種なんて1年のうち2ヶ月ぐらいがーっと作るだけだから品薄言われてもまた来年ってなるのがきつい
85 21/11/07(日)12:01:52 No.864190910
サーキットの走行会とか行くと今回はじめてなんですっておじさんとか結構増えたなお金あるからいいの乗ってるわ
86 21/11/07(日)12:02:12 No.864191005
>新車に限定するなら免許取る前に買うくらいの勢いじゃないとやってられんだろうな 何なら納期一年とかザラだもんな…車かよ…
87 21/11/07(日)12:02:36 No.864191149
最近地下にすげー立派な駐輪場あるところ増えて嬉しいけど地下だとマジで調べないとわからんのが困る
88 21/11/07(日)12:02:46 No.864191199
>二輪止められるとこあんまなくない? 田舎だと車専用ばかりで割と大変 たまにakippaで予約できる
89 21/11/07(日)12:02:55 No.864191244
1年待ってたら違うバイクに惚れちまうぜ!
90 21/11/07(日)12:03:15 No.864191348
>最近地下にすげー立派な駐輪場あるところ増えて嬉しいけど地下だとマジで調べないとわからんのが困る 入口どこだ…どこだ…って周りグルグルするのいいよね
91 21/11/07(日)12:03:22 No.864191389
>1年待ってたら違うバイクに惚れちまうぜ! これはほんとある
92 21/11/07(日)12:03:28 No.864191428
田舎の60の叔母は自分が10代の頃乗ってたジョグをいまだに足にしてると聞いて買うからやめて…あと次の更新で返納しよう…てなって リクエストは近くのスタンドが潰れそうだからと電動スクーターだったからビーノにした 原付にしては高いけどソーラーパネルの発電で充電してるらしいからランニングコスト的にはかなり安そうだ
93 21/11/07(日)12:03:42 No.864191498
納車1年待ちは確かになぁ 今乗ってる車からの買い替えみたいなのならもとかく 免許とって最初のバイクにそれはないぜ
94 21/11/07(日)12:04:16 No.864191654
適当な中古で繋ぎつつ本命の納車を待つんだ
95 21/11/07(日)12:04:49 No.864191832
>適当な中古で繋ぎつつ本命の納車を待つんだ 適当な中古に愛着が…
96 21/11/07(日)12:04:55 No.864191870
>適当な中古で繋ぎつつ本命の納車を待つんだ 中古に惚れ込むやつきたな…
97 21/11/07(日)12:05:00 No.864191889
実物見ないで予約合戦とかつらかろう…
98 21/11/07(日)12:05:04 No.864191908
初バイクは新車って人も多いだろうしなぁ 半年だってキツいだろうに1年とかなったらもう中古でええわってなりそう そりゃ中古高くなるわ
99 21/11/07(日)12:05:07 No.864191928
納車半年待ちだよって言われたからその間叔父さんのDR貸してもらって乗ってたけどオフロード車すごく楽しいってなってオフロード車もほしくなってしまった
100 21/11/07(日)12:06:29 No.864192368
人気車種じゃなきゃもっと早いのもあるかもしれないぜ!
101 21/11/07(日)12:07:13 No.864192607
この本文的にスレ「」ってグーバイクが値段決めてると思ってんの? もしかしてバカ??
102 21/11/07(日)12:07:16 No.864192621
何でも良いって言うなら中古バイクあるけど本当になんでも良いなんてことはないから…
103 21/11/07(日)12:07:17 No.864192626
そんな在庫ないってことはバイク屋行って実物を見比べる事自体ができないのか
104 21/11/07(日)12:08:42 No.864193034
>そんな在庫ないってことはバイク屋行って実物を見比べる事自体ができないのか 一応人気車種でも試乗車はあるよ 全国転々と回されてたりして身近なところでなかったりはするけど あととりあえず乗ってみたいならレンタルバイクとかが良いかもね
105 21/11/07(日)12:09:00 No.864193114
免許取れたの先月でスーフォア乗りたくて見積もりもらったけど 明確なことは言えないけど納車されるの早くても来年夏くらいってなんだよそれ!
106 21/11/07(日)12:09:03 No.864193129
来年からカワサキを取り扱うのやめる店とかまで出てきたりで選択肢がどんどんシビアになってくしな…
107 21/11/07(日)12:09:18 No.864193213
コロナ特需でいいのかね 今は買いより売りで 収まると値崩れすごくなりそうな気がしてきた
108 21/11/07(日)12:09:44 No.864193360
どうせ買うなら新車だし…
109 21/11/07(日)12:09:46 No.864193371
ひっでぇくらい間に合ってねえんだな…せっかく人増えてるのにもったいない
110 21/11/07(日)12:10:07 No.864193471
業者のオークション見てるとこれ今こんな値段付くのかよ…ってちょっと面白い
111 21/11/07(日)12:10:20 No.864193546
>人気車種じゃなきゃもっと早いのもあるかもしれないぜ! BOLT c-specおまち!
112 21/11/07(日)12:10:34 No.864193615
なるほど中古が高騰していく理由が分かった気がする