虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/11/07(日)11:28:10 健太辞... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/11/07(日)11:28:10 No.864182580

健太辞任って決断が早いな…

1 21/11/07(日)11:29:52 No.864182976

健太許せないよ最期の最期にぶっ壊しやがった

2 21/11/07(日)11:31:33 No.864183347

選手からしてみれば来年いないことが決まってる監督の下でプレーしても仕方ないしな 琉球の樋口さんが辞任したのも同じ考えな気がする

3 21/11/07(日)11:32:39 No.864183600

シーズン終わるまでに監督切るとこなんか多いな今年

4 21/11/07(日)11:34:02 No.864183939

判断が早い

5 21/11/07(日)11:35:33 No.864184295

今年はJ1クラブのうち9/20が監督交代

6 21/11/07(日)11:36:28 No.864184514

監督は消耗品

7 21/11/07(日)11:38:18 No.864184963

健太は清水確定って事?

8 21/11/07(日)11:40:02 No.864185346

>今年はJ1クラブのうち9/20が監督交代 下4つ落ちる例外的な年だからかもしれない

9 21/11/07(日)11:40:06 No.864185363

森保が飛んだら声掛かるのかな

10 21/11/07(日)11:41:53 No.864185840

ポステコみたいな例外的な交代もあるけどね

11 21/11/07(日)11:42:34 No.864185992

田嶋が声かけられる数少ない人材のひとりではあるが…どうかな

12 21/11/07(日)11:42:43 No.864186026

日本人監督が海外に引き抜かれるなんてあと何年掛かるやら

13 21/11/07(日)11:43:08 No.864186139

城福もやめてたの今気づいた おそい

14 21/11/07(日)11:43:38 No.864186265

東京はまだしも琉球クラスは違約金とか大丈夫なのかな

15 21/11/07(日)11:44:38 No.864186529

相馬さんが評判の割に上にいてビビる

16 21/11/07(日)11:44:51 No.864186584

湘南の山口さんは仮に降格してもそのままかな

17 21/11/07(日)11:46:22 No.864186945

>相馬さんが評判の割に上にいてビビる 腐っても鹿島だからな 逆にそれ以上でもないという その問題の為にザーゴ呼んだりしたが…

18 21/11/07(日)11:46:58 No.864187095

そういや磐田のは大丈夫なのか?

19 21/11/07(日)11:47:27 No.864187187

玉突き監督交代かな

20 21/11/07(日)11:47:41 No.864187250

鹿島コアサポがタイトル争いから脱落した時点で絶許になってしまうからなあ

21 21/11/07(日)11:48:24 No.864187420

>鹿島コアサポがタイトル争いから脱落した時点で絶許になってしまうからなあ 鹿島はいい加減現実見た方が良い

22 21/11/07(日)11:48:36 No.864187466

>そういや磐田のは大丈夫なのか? 検査入院で続報ないから今日も服部じゃないの

23 21/11/07(日)11:49:06 No.864187597

相馬もわりと賞味期限早いというか一年くらいは良いけどっていう監督だから来年どうかな……

24 21/11/07(日)11:49:30 No.864187696

鹿島はキッチリと腹括って取り組まないとズルズル古豪の位置に後退しそう

25 21/11/07(日)11:50:21 No.864187913

町田末期みたいな空気感はある あのときみたいに選手に舐められきってたわけじゃないだろうけど

26 21/11/07(日)11:50:37 No.864187978

>相馬もわりと賞味期限早いというか一年くらいは良いけどっていう監督だから来年どうかな…… 名将秋田が良いと思う

27 21/11/07(日)11:51:18 No.864188140

磐田もしかして来季は中山雅史監督あるのでは?

28 21/11/07(日)11:51:29 No.864188184

>鹿島はキッチリと腹括って取り組まないとズルズル古豪の位置に後退しそう なんか専門チーム作って研究してた気はする 成果出てるかは知らない

29 21/11/07(日)11:53:40 No.864188734

アダイウトン返してもらうね

30 21/11/07(日)11:53:54 No.864188785

友蔵なりのインプットはあるかもしれないけど実態は服部隊長西野メインだろうしねえ

31 21/11/07(日)11:53:59 No.864188807

J1で残留が目標でいきなり中山監督はいくらなんでも大博打すぎる……

32 21/11/07(日)11:55:45 No.864189264

どこかルキアン引っこ抜いて やくめでしょ

33 21/11/07(日)11:56:19 No.864189427

手倉森は辞めさせなくていいの?

34 21/11/07(日)11:57:04 No.864189613

>どこかルキアン引っこ抜いて >やくめでしょ 東京か鹿に頼め

35 21/11/07(日)11:58:02 No.864189843

仙台大分横縞は確定出たらすぐリリースじゃないかな

36 21/11/07(日)11:58:27 No.864189935

磐田って選手抜かれるイメージあんま無いな…

37 21/11/07(日)11:59:20 No.864190137

アダイウトン大南伊藤とか結構抜かれてるぞ

38 21/11/07(日)12:01:05 No.864190643

>アダイウトン大南伊藤とか結構抜かれてるぞ それは降格のせいと海外だから仕方なくない?

39 21/11/07(日)12:01:25 No.864190764

不名誉な記録残してから辞められても…

40 21/11/07(日)12:02:36 No.864191144

0-8くらう前にもう退任決まってたみたいだけど なんていうかタイミングが悪すぎる

41 21/11/07(日)12:02:41 No.864191174

日本人監督高木以降意外とやるじゃんレベルのすら出てこないな アツくん成績出してるのになんか可哀想なレベル

42 21/11/07(日)12:03:09 No.864191321

ゴン監督名波ヘッドコーチで行こうぜ

43 21/11/07(日)12:03:50 No.864191530

今もっと熱い日本人監督は真面目に秋田

44 21/11/07(日)12:03:50 No.864191535

ボトム4の試合が楽しみJ1

45 21/11/07(日)12:04:39 No.864191779

7733はダメモトで火中の栗を拾いにいって松本で豪快に燃えてる最中だからしばらく安静にしたほうがいい

46 21/11/07(日)12:04:43 No.864191797

秋田岩手がJ2上がったら面白い

47 21/11/07(日)12:05:07 No.864191924

>0-8くらう前にもう退任決まってたみたいだけど >なんていうかタイミングが悪すぎる 降板に最強の説得力!

48 21/11/07(日)12:05:38 No.864192063

>日本人監督高木以降意外とやるじゃんレベルのすら出てこないな >アツくん成績出してるのになんか可哀想なレベル 盟主のジンクス打ち破った長谷部

49 21/11/07(日)12:05:59 No.864192181

>7733はダメモトで火中の栗を拾いにいって松本で豪快に燃えてる最中だからしばらく安静にしたほうがいい 監督という職業を諦めた方が良い 向いてないよ

50 21/11/07(日)12:06:10 No.864192244

>ゴン監督名波ヘッドコーチで行こうぜ Nボックスやるか

51 21/11/07(日)12:06:18 No.864192295

今こそムービングフットボールのときだ

52 21/11/07(日)12:06:35 No.864192394

健太就任した時はガンバの成績は片野坂のおかげとか言われてたの思うとかなり頑張ったほうだよなあ

53 21/11/07(日)12:07:19 No.864192637

J3は今日込みでまだ5節あるからいわても当然諦める理由はない 宮崎とほぼ並走だし

54 21/11/07(日)12:09:07 No.864193155

7733流石に監督としてはしばらくJ2以上のカテゴリでは声かからなそうだけどGMならどうかな

55 21/11/07(日)12:09:25 No.864193256

>健太就任した時はガンバの成績は片野坂のおかげとか言われてたの思うとかなり頑張ったほうだよなあ 今年は長澤安間引っこ抜かれてよく1年近く持ったわ

56 21/11/07(日)12:10:28 No.864193585

>今こそムービングフットボールのときだ 広島では前半戦だけやたら強かった印象ある

57 21/11/07(日)12:11:04 No.864193752

俺が監督ならレアンドロとか波多野とか長友とかの相手したくない

58 21/11/07(日)12:13:54 No.864194657

でも健太はレアンドロのフィジカル頼りにしてたからなあ 素行はともかく

59 21/11/07(日)12:14:26 No.864194829

久しぶりに地上派でやると思ったら 鳥栖×川崎だった

60 21/11/07(日)12:16:34 No.864195479

>7733流石に監督としてはしばらくJ2以上のカテゴリでは声かからなそうだけどGMならどうかな 声かけは上手いと思うけど監督的に要らん選手連れてきそう

61 21/11/07(日)12:16:54 No.864195584

NHK総合は通年なら優勝争いの渦中ラスト4節くらい中継するけど 2年連続でこんなに早く決まるとさすがに曇ってそう

62 21/11/07(日)12:17:58 No.864195907

長友面倒くさそうだな…

63 21/11/07(日)12:18:03 No.864195935

川崎は天皇杯に向けた調整と若手のお試しかね? 得点王はほぼ無理になったからダミアンは休ませそう

64 21/11/07(日)12:20:15 No.864196587

昨日はさすがにおでんくんのせいだろ

65 21/11/07(日)12:20:39 No.864196691

>得点王はほぼ無理になったからダミアンは休ませそう なか3日で酷使する理由もないからねえ ということで悠様スタメン https://www.jleague.jp/match/j1/2021/110720/live/

66 21/11/07(日)12:22:14 No.864197162

昨日は森重が悪くない?健太はわるないよ

67 21/11/07(日)12:24:54 No.864197927

>NHK総合は通年なら優勝争いの渦中ラスト4節くらい中継するけど >2年連続でこんなに早く決まるとさすがに曇ってそう 優勝争いなんて扱うからこうなる 降格争いなら最後まで中身たっぷりなのに

68 21/11/07(日)12:25:44 No.864198177

長友に森重って癖が強いな

69 21/11/07(日)12:26:03 No.864198272

だ 降 争 ね

70 21/11/07(日)12:26:10 No.864198305

モリゲが豪快にやらかしたのもあるけど それ以前に健太自身のやり方の限界みたいなのはずっと言われてたからね

71 21/11/07(日)12:26:13 No.864198319

GK大迫とか沖とか五輪終わったら露骨にスタメン落ちしててなんとも言えない

72 21/11/07(日)12:27:48 No.864198790

>優勝争いなんて扱うからこうなる >降格争いなら最後まで中身たっぷりなのに 死闘になれば面白いんだけどああこれJ2の試合だわ…ってものをお見せするのも…

73 21/11/07(日)12:30:59 No.864199767

磐田京都も14時KOで重なっちゃうんだよな シーズン終盤だから仕方ないが

74 21/11/07(日)12:31:02 No.864199782

名波は監督に向いてないんじゃなくてゲームモデルを組み込めないだけ モチベーターとしては異常なレベルなので優秀な戦術コーチがいれば確実に化ける そしてそんなスタッフが採れるクラブは名波を監督に迎えたりしない

75 21/11/07(日)12:31:50 No.864200044

試合始まるまで高校サッカー見ようぜ https://tver.jp/l 青森山田もやってるよ

76 21/11/07(日)12:32:50 No.864200313

13時からは岩手熊本で楽しみたい

77 21/11/07(日)12:33:44 No.864200606

>日本人監督が海外に引き抜かれるなんてあと何年掛かるやら 田嶋会長の設計した現行のJFAのライセンス制度はUEFAと互換性が無いから今のままなら100年経っても無理

78 21/11/07(日)12:35:32 No.864201210

秋春制の世界標準にしよう!って男が…!?

79 21/11/07(日)12:36:31 No.864201515

最下位の降格の瞬間生中継しようとするBS1が今年もなさそう NHK総合で生中継か

80 21/11/07(日)12:37:41 No.864201881

>0-8くらう前にもう退任決まってたみたいだけど 来年から経営陣変わるからもう決まってただろうね 監督選びも国内だけでなく海外も視野に入れてるって発表してたしだったら当然もう進めてるはずだし

↑Top