虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

あとで... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/11/07(日)11:01:35 No.864176600

あとで絶対後悔するのに自分のキャラ守るためにやっちゃうことってあるよね

1 21/11/07(日)11:04:53 No.864177297

こうやって理屈立てて分析する能力がないともっとひどい 自分でも納得できない人にも説明できない

2 21/11/07(日)11:06:01 No.864177549

面倒見良いと職場で言われてるので余ってる小さな仕事は引き受けてしまう…

3 21/11/07(日)11:08:02 No.864177952

犯罪行為はただでさえキツいのにそれで目的が最初と最後でブレたらもう死ぬしかない

4 21/11/07(日)11:09:01 No.864178190

初回ならまだすげえなこの人…!ってなるかもしれないけど 好きですよねと言われるくらいちょくちょくやってると驚いてすらもらえない

5 21/11/07(日)11:09:36 No.864178313

>初回ならまだすげえなこの人…!ってなるかもしれないけど >好きですよねと言われるくらいちょくちょくやってると驚いてすらもらえない だからパフォーマンスをエスカレーションしないといけないんだ

6 21/11/07(日)11:10:02 No.864178405

原作でも定番なのこのお札燃やしパフォーマンス

7 21/11/07(日)11:10:19 No.864178484

>>初回ならまだすげえなこの人…!ってなるかもしれないけど >>好きですよねと言われるくらいちょくちょくやってると驚いてすらもらえない >だからパフォーマンスをエスカレーションしないといけないんだ その先は破滅だ

8 21/11/07(日)11:10:56 No.864178603

>好きですよねと言われるくらいちょくちょくやってると驚いてすらもらえない やる意味なくなってる気がするんだけどやめたら絶対何か言われるんでやめられない

9 21/11/07(日)11:11:29 No.864178724

いっそのこと逆に豪遊してやれ

10 21/11/07(日)11:11:42 No.864178776

>その先は破滅だ スーパーマンが殺人しないと読者驚かないよね!

11 21/11/07(日)11:12:08 No.864178875

バッツをピラニアに食わせようと計画したけど ピラニアの顎の力が強くて笑い顔に出来なくて諦めたってエピソードは吹く

12 21/11/07(日)11:12:13 No.864178889

そもそも赤ん坊になったバットマン育てるな

13 21/11/07(日)11:15:37 No.864179689

>そもそも赤ん坊になったバットマン育てるな これほどのイかれてるパフォーマンスもないし…

14 21/11/07(日)11:18:46 No.864180385

金盗んで燃やすのはロックかも…

15 21/11/07(日)11:22:20 No.864181183

ところでジョーカーって殺人やるの?

16 21/11/07(日)11:23:33 No.864181477

マジで営利目的で犯罪やり始めたらバットマンとの絆が切れちゃう気がするし…

17 21/11/07(日)11:24:46 No.864181752

でもジョーカーさん気に入った部下には記念品の腕時計プレゼントしてくれるってゲームのアーカムナイトで

18 21/11/07(日)11:25:02 No.864181827

>ところでジョーカーって殺人やるの? 普通にやるし何なら手下だってその時の気分で殺したりする

19 21/11/07(日)11:26:09 No.864182082

>そもそも赤ん坊になったバットマン育てるな バットマンが幼稚園児の頃から描いてきた絵を美術館に飾って全部燃やしてやらなきゃいけないし…

20 21/11/07(日)11:27:09 No.864182333

国側からすれば盗まれた金が消滅しただけで刷れば元通りに出来るからむしろヴィラン側の骨折り損では?

21 21/11/07(日)11:28:16 No.864182602

バットマン育てないとバットマンと戦えないだろ

22 21/11/07(日)11:28:39 No.864182691

>>ところでジョーカーって殺人やるの? >普通にやるし何なら手下だってその時の気分で殺したりする 殺人を目的第一にやるかと言われると怪しい気はする

23 21/11/07(日)11:29:17 No.864182840

>>好きですよねと言われるくらいちょくちょくやってると驚いてすらもらえない >やる意味なくなってる気がするんだけどやめたら絶対何か言われるんでやめられない いつものやらないんですか?とか言われちゃうとな…

24 21/11/07(日)11:29:25 No.864182868

赤ちゃんバッツが遊んでるのそばで見てるだけで一日終わった話が好きだった

25 21/11/07(日)11:30:43 No.864183158

人知れず程々に裕福そうなバックグラウンドがある時期ならいいけど ダークナイト以降のジョーカーって基本みすぼらしいからコレやっちゃうとジリ貧なのよね

26 21/11/07(日)11:31:29 No.864183334

ダークナイトでお札燃やしたのって裏切者みたいな奴の処刑を兼ねてたんだっけ?

27 21/11/07(日)11:31:29 No.864183338

魚の顔をジョーカーに変えて著作権をせしめようとしたりもした

28 21/11/07(日)11:31:50 No.864183421

>人知れず程々に裕福そうなバックグラウンドがある時期ならいいけど >ダークナイト以降のジョーカーって基本みすぼらしいからコレやっちゃうとジリ貧なのよね 武器とか爆薬は大体どっかから奪って調達してるイメージあるな...

29 21/11/07(日)11:32:30 No.864183569

こんな事やっといてちょっとは確保とかすると逆にダサいから やるなら全部いくしかない

30 21/11/07(日)11:32:36 No.864183593

>ダークナイトでお札燃やしたのって裏切者みたいな奴の処刑を兼ねてたんだっけ? すぐ見切れちゃうけど札束の山の上に縛られたマフィアがある

31 21/11/07(日)11:32:44 No.864183616

全部燃やさないとインパクト出ないし一度やったら今後もやらないといけないよな…

32 21/11/07(日)11:33:01 No.864183698

>マジで営利目的で犯罪やり始めたらバットマンとの絆が切れちゃう気がするし… たしかに…

33 21/11/07(日)11:33:26 No.864183785

>ダークナイトでお札燃やしたのって裏切者みたいな奴の処刑を兼ねてたんだっけ? 金勘定が得意なテレビは札山のてっぺんにいたよね

34 21/11/07(日)11:34:20 No.864184011

かと言って参加メンバーに分配するから並んでーとかやるわけにもいかないしなあ

35 21/11/07(日)11:34:26 No.864184039

今さら燃やさないようにしたら金が惜しくなったのかってなるしな…

36 21/11/07(日)11:34:44 No.864184105

ダークナイトは裏切者の末路としての趣向でお金と一緒に燃やしたわけであって お金を燃やすのが好きってわけじゃないだろ

37 21/11/07(日)11:35:22 No.864184262

金にがめついマフィアを大好きな金の上で焼いてやるっていうのが目的だったはずじゃ…

38 21/11/07(日)11:36:03 No.864184425

映画「ジョーカー」の設定を全部そのまま鵜呑みにして考えたらあの状況から一財産作ったことになるんだな 凄い

39 21/11/07(日)11:37:25 No.864184748

金は燃やす だからといって金がなくても困らないわけではない

40 21/11/07(日)11:37:29 No.864184760

>金にがめついマフィアを大好きな金の上で焼いてやるっていうのが目的だったはずじゃ… みんな理解してたからこそ狂人アピールために 「今回は意味もなくお金燃やしましたぁ!!!」ってやってしまった説

41 21/11/07(日)11:37:40 No.864184797

>映画「ジョーカー」の設定を全部そのまま鵜呑みにして考えたらあの状況から一財産作ったことになるんだな >凄い 犯罪に手を染めるだけで一財産作れるぐらいに儲かるゴッサムがヤバいだけの可能性がある

42 21/11/07(日)11:38:22 No.864184974

>>人知れず程々に裕福そうなバックグラウンドがある時期ならいいけど >>ダークナイト以降のジョーカーって基本みすぼらしいからコレやっちゃうとジリ貧なのよね >武器とか爆薬は大体どっかから奪って調達してるイメージあるな... ダイナマイト ガソリン 火薬 共通点は?

43 21/11/07(日)11:40:28 No.864185469

でもまぁ悪役なら金の力で何とかするよりどんな物でも恐怖と暴力で支配して欲しい気持ちはある

44 21/11/07(日)11:41:07 No.864185647

その場のノリとテンションでやってしまった

45 21/11/07(日)11:41:27 No.864185719

あれ?今回はやらないんですかいつものやつとかいうと銃で撃たれそうだし…

46 21/11/07(日)11:41:34 No.864185749

原油高の煽りを受けるジョーカー

47 21/11/07(日)11:42:18 No.864185945

>原油高の煽りを受けるジョーカー 時勢に配慮してライターオイルだけは使わないジョーカー

48 21/11/07(日)11:42:41 No.864186016

これバットマンとジョーカーの立場逆だったらマットマンは悪党になるように育ててくれるかな…

49 21/11/07(日)11:43:08 No.864186135

ガキの教育に悪いことはしない

50 21/11/07(日)11:43:08 No.864186138

狂人やるのも大変だな…

51 21/11/07(日)11:44:39 No.864186537

えーとえーと …とりあえず笑っとこ

52 21/11/07(日)11:44:42 No.864186548

殺人自体を目的に殺しをしたのはそう言えば無い気がする… 大抵バッツを曇らせるためにやってる気がする

53 21/11/07(日)11:45:02 No.864186628

>これバットマンとジョーカーの立場逆だったらマットマンは悪党になるように育ててくれるかな… バットマンがジョーカー育てる理由無ぇよ!

54 21/11/07(日)11:45:52 No.864186831

>これバットマンとジョーカーの立場逆だったらマットマンは悪党になるように育ててくれるかな… 孤児院にあずけて定期的にチェックすると思う 物凄く健全な成長して愛情すら抱いて養子縁組しようかなとすら思うようになる でもなんか特に理由もなく悪に目覚めて犯罪者になりそう

55 21/11/07(日)11:45:56 No.864186852

>殺人自体を目的に殺しをしたのはそう言えば無い気がする… >大抵バッツを曇らせるためにやってる気がする 暗殺で小銭を稼いだ時期もあったし殺すために殺しはしないイメージ

56 21/11/07(日)11:46:14 No.864186925

>ダークナイトは裏切者の末路としての趣向でお金と一緒に燃やしたわけであって >お金を燃やすのが好きってわけじゃないだろ 自分を売ろうとしてるラティーノマフィアとの会話で 最初は「燃やすのは半分だけ(&自分の配下になれ)」と言ってるのに 最後は部下に全部燃やせと指示してるので やっぱりなんかテンション上がっちゃったんだと思う

57 21/11/07(日)11:46:18 No.864186936

バッツがいないとジョーカーは生きていけない

58 21/11/07(日)11:47:12 No.864187143

>ジョーカーがいなくてもバッツは生きていける

59 21/11/07(日)11:48:00 No.864187324

原作担当の癖ではあるけどたまにネタがくどくて当たり外れが多い漫画

60 <a href="mailto:レゴジョーカー">21/11/07(日)11:48:04</a> [レゴジョーカー] No.864187340

>>ジョーカーがいなくてもバッツは生きていける もうゃだ…せかいほろぼそ…

61 21/11/07(日)11:48:13 No.864187378

バットマンいなくなったらジョーカーは真人間に戻るの?

62 21/11/07(日)11:48:50 No.864187535

お前の最大の宿敵と言えばこのジョーカーだろ!?

63 21/11/07(日)11:49:06 No.864187599

懇意にしてるカードショップで新製品全部一つずつ買ってるけど冷静になるといらない商品もある

64 21/11/07(日)11:50:36 No.864187974

子育ての過程で自分を冷静に顧みて頭を抱えてる時点でキャラ守れてないし今更ですよボス

65 21/11/07(日)11:51:56 No.864188302

>バットマンがジョーカー育てる理由無ぇよ! 福利厚生はウェイン財閥の義務だろ

66 21/11/07(日)11:53:03 No.864188588

>バットマンいなくなったらジョーカーは真人間に戻るの? 引退するくらいにはなるけど帰って来たって聞いた途端復帰する

67 21/11/07(日)11:53:41 No.864188740

>バットマンいなくなったらジョーカーは真人間に戻るの? イカれた人間がもっとイカれたようになっただけなので普通にイカれたやつになると思わせてもっともっとイカれたやつになるよ

68 21/11/07(日)11:53:56 No.864188793

バットマンいないほうがゴッサムは平和かもなあ

69 21/11/07(日)11:54:47 No.864189011

アメコミってどれが正史なのかわからねえってならないのかな なんか作品ごとに死んだり生きたり狂ったりしてない

70 21/11/07(日)11:54:52 No.864189032

(そろそろバッツ来るだろ…こねぇな金焼いて間を持たせるか…)

71 21/11/07(日)11:56:31 No.864189480

アニメイテッドだとバッツいないと犯罪楽しくねえ…もうやめよっかなこの仕事…向いてないんだよねってなってた気がする

72 21/11/07(日)11:56:42 No.864189526

バットマンが悪堕ちしたらこんなのバットマンじゃないんですけおおお!!!するしなあ

73 21/11/07(日)11:59:44 No.864190251

世界中の誰よりもバッツのこと愛してるよ♥

74 21/11/07(日)12:00:02 No.864190336

ニコルソンはあんまりバットマンに興味無かったよね

75 21/11/07(日)12:01:17 No.864190722

>ニコルソンはあんまりバットマンに興味無かったよね そりゃそうさ… 俺が興味あるのはお前だけだよボブ…

76 21/11/07(日)12:02:42 No.864191178

市民が全員極悪になっても違うんだよなぁしそうだよね… ダークナイトのラストで悩まずに即爆破されてたらそれはそれでテンション下がりそう…

77 21/11/07(日)12:03:48 No.864191517

長年活躍してきたアメコミキャラの例にもれずジョーカーも結構キャラぶれるよね

78 21/11/07(日)12:04:22 No.864191683

何だったっけ倒せそうになったので真面目に自分がバットマンになろうとするやつ

79 21/11/07(日)12:06:15 No.864192280

フーラフズ?悪堕ちしたバッドマン?? はー…あっちの俺はさあ…

80 21/11/07(日)12:06:45 No.864192461

明るい作風のバットマンってあったりするの? いつも曇らせられてるイメージある

81 21/11/07(日)12:09:11 No.864193181

でもバットマンのライバルではない

82 21/11/07(日)12:11:52 No.864194014

>明るい作風のバットマンってあったりするの? >いつも曇らせられてるイメージある 昔は基本的に勧善懲悪で明るいよ みんなそれに飽きてバットマン曇らせ大会始めた

83 21/11/07(日)12:11:56 No.864194036

リルゴッサムとかブレイブアンドボールドとか…

84 21/11/07(日)12:12:11 No.864194101

ガソリンでこれやったら全員木っ端微塵に吹き飛ぶよね

85 21/11/07(日)12:12:19 No.864194145

ヒーローは曇らせたい

86 21/11/07(日)12:12:32 No.864194203

久々に読みに行ったらもうブルースくんが1人で立っちしてやがる… 流石はバットマンだぜ…

87 21/11/07(日)12:14:49 No.864194923

バッツに限らずこの世のあらゆる正義の味方って構造的にヴィランの方が主体的に何らかの目的を持っていて飽くまでヒーローはそれを止めるだけの受け身の存在でしかないけど 時々いるその矛盾を突いてくる荒らしみたいな輩の筆頭がこいつ

88 21/11/07(日)12:15:33 No.864195153

ジョーカーってメシとかどうやって買ってんの?

89 21/11/07(日)12:16:58 No.864195606

>殺人自体を目的に殺しをしたのはそう言えば無い気がする… ニコルソン版ジョーカーはそんなでもないな 結構私怨で撃つ

↑Top