21/11/07(日)10:56:36 羽柴秀... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/11/07(日)10:56:36 No.864175442
羽柴秀吉は本来本能寺の変後に光秀に敗北して二周目が史実 文禄慶長の役の敗北は未来知識を活かせない段階に来ちゃったからというのを歴史小説で書こうかなぁ
1 21/11/07(日)11:00:29 No.864176339
成り上がって織田の家老までは素の実力かよ
2 21/11/07(日)11:01:14 No.864176511
三週目に続けろ
3 21/11/07(日)11:02:18 No.864176741
2周目は知ってて信長見捨てたのかよ 最低だな
4 21/11/07(日)11:02:36 No.864176796
史実の偉人が先を見据えていたのは実は2周目だったからと言うのは使えるぞ!
5 21/11/07(日)11:02:54 No.864176863
>2周目は知ってて信長見捨てたのかよ >最低だな だって死んでくれた方がありがたいし
6 21/11/07(日)11:05:31 No.864177444
>2周目は知ってて信長見捨てたのかよ >最低だな 自分が主導できる時期が分かってれば色々予定も立てやすいし良し!
7 21/11/07(日)11:06:37 No.864177667
多分三週目でも結局唐入りするんだろうな 外征の是非ではなくどうしたら勝てたのかしか頭がいかない
8 21/11/07(日)11:07:35 No.864177865
>多分三週目でも結局唐入りするんだろうな >外征の是非ではなくどうしたら勝てたのかしか頭がいかない 明を崩壊させないと無理じゃねえかな…
9 21/11/07(日)11:07:47 No.864177903
未来の知識までないと朝鮮出兵止まらんよね
10 21/11/07(日)11:09:09 No.864178221
人生2週もしたからボケちゃったのか
11 21/11/07(日)11:09:22 No.864178263
寿命は1回目と同じなら2回目以降でもきつい所がありそう
12 21/11/07(日)11:09:38 No.864178318
信長も家康も2周目
13 21/11/07(日)11:09:40 No.864178324
ボケて未来忘れちゃったから敗北
14 21/11/07(日)11:10:40 No.864178548
ひでじ残したとしても多分ゆるやかに徳川と合体することになるよね というか史実でもそのルートだったはずなんだが
15 21/11/07(日)11:11:11 No.864178657
どの周回でも最初は岡崎で針買って駿河で売って軍資金を貯める
16 21/11/07(日)11:12:05 No.864178864
>信長も家康も2周目 今度こそ頼むぞ光秀!
17 21/11/07(日)11:12:20 No.864178920
歴史の流れが自分の知らないルートに入ったから未来知識が役に立たなくなるというのは歴史改変ネタとしてはわりとあるな
18 21/11/07(日)11:13:08 No.864179100
光秀はどこでスイッチ入ったのか当時の人間もよくわかってないから 対策打てなくない…?
19 21/11/07(日)11:14:07 No.864179320
全力で子作りして世継ぎ作ればいいな
20 21/11/07(日)11:14:17 No.864179368
明智殿を何度止めようとしても別の理由でキレてしまう…
21 21/11/07(日)11:14:44 No.864179482
>歴史の流れが自分の知らないルートに入ったから未来知識が役に立たなくなるというのは歴史改変ネタとしてはわりとあるな 戦国自衛隊みたいに自分達がこの人の役目をやっていたんだと結局元の歴史になるんだと
22 21/11/07(日)11:14:59 No.864179540
>明智殿を何度止めようとしても別の理由でキレてしまう… もう明智ぶっ殺せ
23 21/11/07(日)11:15:37 No.864179690
信長さん割と常識的室町人だったらしいし スレ画が天下取って狸に回さないと次の幕府は室町殿ver2.0みたいにならない?
24 21/11/07(日)11:15:43 No.864179715
本能寺が起きても信忠が別の所に居ましたではだいぶ歴史が変わるし…
25 21/11/07(日)11:15:49 No.864179739
真心じゃよ
26 21/11/07(日)11:17:33 No.864180118
>真心じゃよ 王がすがってはいけない理論だけど関ケ原~大坂の陣までのフルコンボ決めなきゃ通じてたよね…
27 21/11/07(日)11:17:47 No.864180170
>>2周目は知ってて信長見捨てたのかよ >>最低だな >だって死んでくれた方がありがたいし 黒田官兵衛のレス
28 21/11/07(日)11:18:38 No.864180346
>黒田官兵衛のレス この人は何周目でも余計な事を言って警戒されそう
29 21/11/07(日)11:20:18 No.864180732
>王がすがってはいけない理論だけど関ケ原~大坂の陣までのフルコンボ決めなきゃ通じてたよね… 早く頭さげてたら生き延びは出来そうだよね
30 21/11/07(日)11:20:20 No.864180736
3週目書いて
31 21/11/07(日)11:21:57 No.864181081
天下統一RTA
32 21/11/07(日)11:23:17 No.864181424
いうても江戸幕府も意識変わり始めたの戦国終わってからの産まれな家光時代からな部分多いし…
33 21/11/07(日)11:23:24 No.864181446
>全力で子作りして世継ぎ作ればいいな ないものは芽吹かない
34 21/11/07(日)11:24:13 No.864181618
2週目信長でちゃんと浅井に根回ししてから浅倉潰したの見たい スレ画めちゃくちゃ苦労したのでは
35 21/11/07(日)11:25:02 No.864181826
若い頃に罹った性病か感染症で子種殆どねーのでは説いいよね
36 21/11/07(日)11:25:45 No.864181996
殿のご運が開けもうした
37 21/11/07(日)11:25:57 No.864182027
>>全力で子作りして世継ぎ作ればいいな >ないものは芽吹かない 弟の方もあれなのね…
38 21/11/07(日)11:28:15 No.864182595
>>明智殿を何度止めようとしても別の理由でキレてしまう… >もう明智ぶっ殺せ (山崎)
39 21/11/07(日)11:28:19 No.864182612
>>黒田官兵衛のレス >この人は何周目でも余計な事を言って警戒されそう ムカつくけどコイツいるとクッソ便利だし…で渋々加入させる奴
40 21/11/07(日)11:28:24 No.864182628
ジークフリード・秀長がいきていれば…
41 21/11/07(日)11:29:44 No.864182933
>ムカつくけどコイツいるとクッソ便利だし…で渋々加入させる奴 放っておいて他に取られると厄介そう
42 21/11/07(日)11:30:15 No.864183049
>ジークフリード・秀長がいきていれば… やだよジジイになるまで生きるかわりに耄碌してルドルフ以上の暴君なる金髪の子猿
43 21/11/07(日)11:30:20 No.864183070
秀長は死んだ時期がちょうど遠ざけていた&母親も近い時期に亡くなったのが完璧すぎる…
44 21/11/07(日)11:30:32 No.864183113
信長生存if作品見るけど実際生きてたらどうなってたんかなあ
45 21/11/07(日)11:30:35 No.864183124
1周目はドン百姓としてなんの幸せもなく死ぬところから始めようぞ!
46 21/11/07(日)11:31:24 No.864183317
何周しても難易度インフェルノの金ヶ崎の退き口
47 21/11/07(日)11:31:30 No.864183339
竹中半兵衛が長生き出来るようにしよう
48 21/11/07(日)11:31:46 No.864183403
>信長生存if作品見るけど実際生きてたらどうなってたんかなあ 読もう!夢幻の如く
49 21/11/07(日)11:32:06 No.864183475
>1周目はドン百姓としてなんの幸せもなく死ぬところから始めようぞ! それで二周目が史実なら創作としてバランス悪すぎるよ…
50 21/11/07(日)11:33:24 No.864183776
秀吉様…跡継ぎぶっちゃけ秀次でよくないですか…?
51 21/11/07(日)11:33:45 No.864183868
>秀長は死んだ時期がちょうど遠ざけていた&母親も近い時期に亡くなったのが完璧すぎる… 秀長と秀吉の死ぬ時期が逆なら二代目秀次の血筋で豊臣政権が続き家康も豊臣譜代の有力者として生きていくから丸く収まるな
52 21/11/07(日)11:34:46 No.864184114
>>1周目はドン百姓としてなんの幸せもなく死ぬところから始めようぞ! >それで二周目が史実なら創作としてバランス悪すぎるよ… 金ヶ崎で死に戻りしたことにすれば
53 21/11/07(日)11:35:02 No.864184183
>秀吉様…跡継ぎぶっちゃけ秀次でよくないですか…? 実子が生まれてなきゃその方針だったじゃない
54 21/11/07(日)11:35:05 No.864184190
>秀吉様…跡継ぎぶっちゃけ秀次でよくないですか…? でも...やっぱり実の子に天下渡したいし...
55 21/11/07(日)11:36:37 No.864184552
小田原までに死に戻りしまくって そこから誰も知らない未来に放り出されるのが一番きれいだよ多分
56 21/11/07(日)11:36:40 No.864184567
>秀吉様…跡継ぎぶっちゃけ秀次でよくないですか…? 秀次は領地経営は割とうまくやってるんだけど朝廷関係で他の公家と揉め事起こしてて秀吉が仲裁に入ってる事案があるから一大名としてはともかく関白をやれるかはかなり微妙なとこ
57 21/11/07(日)11:37:06 No.864184678
>秀次→秀頼でよくないですか…?
58 21/11/07(日)11:38:01 No.864184881
2週目ならさっさと子供出来そうな側室選ぼうよ…
59 21/11/07(日)11:38:10 No.864184926
>>全力で子作りして世継ぎ作ればいいな >ないものは芽吹かない 二週目で秀頼が自分の子じゃないって確信して世界を破壊しようとする
60 21/11/07(日)11:38:33 No.864185009
>2週目ならさっさと子供出来そうな側室選ぼうよ… 問題側室じゃなくて本人…
61 21/11/07(日)11:38:39 No.864185032
>>秀吉様…跡継ぎぶっちゃけ秀次でよくないですか…? >秀次は領地経営は割とうまくやってるんだけど朝廷関係で他の公家と揉め事起こしてて秀吉が仲裁に入ってる事案があるから一大名としてはともかく関白をやれるかはかなり微妙なとこ 豊臣姓作ったみたいに豊臣家専用の征夷大将軍枠創設してそこにシフトしようぜ
62 21/11/07(日)11:38:51 No.864185077
どうせ跡継ぎ残せなくて徳川に吸われて終わりよ
63 21/11/07(日)11:38:54 No.864185090
割り切って早いうちから正妻を托卵上等なビッチにする
64 21/11/07(日)11:39:42 No.864185276
そこらへんの村娘すら拾う好色なのに実子があれなのを 女性側に責任を求めるのはちょっと
65 21/11/07(日)11:39:45 No.864185288
本人が無理なら弟に頑張ってもらうとか…
66 21/11/07(日)11:39:48 No.864185297
大砲と船舶を全力で研究し海上防衛ラインを構築することを末代まで徹底する遺言を残す家康
67 21/11/07(日)11:40:17 No.864185408
>割り切って早いうちから正妻を托卵上等なビッチにする 割り切ったなら秀次以外の養子もらえよー犬千代さんちからとかよー
68 21/11/07(日)11:40:17 No.864185409
なんで光秀が2周目じゃないと思ってた?
69 21/11/07(日)11:40:20 No.864185415
早めに子供作って引退はやめる方向には行くかも
70 21/11/07(日)11:40:20 No.864185418
>大砲と船舶を全力で研究し海上防衛ラインを構築することを末代まで徹底する遺言を残す家康 文明開化遅れるだけでは
71 21/11/07(日)11:40:27 No.864185464
>割り切って早いうちから正妻を托卵上等なビッチにする 今で限定SSRレベルなのにまだ上を求めるんじゃない
72 21/11/07(日)11:40:58 No.864185610
>>秀次→秀頼でよくないですか…? 嘘だ...秀次もきっと自分の子供に 関白を譲るんだ...
73 21/11/07(日)11:41:21 No.864185694
2周目の家康はもっと長生きしそう
74 21/11/07(日)11:41:29 No.864185728
何度やっても勝てないから全力で媚びることにした今川氏真
75 21/11/07(日)11:41:46 No.864185803
>なんで光秀が2周目じゃないと思ってた? 本能寺RTA完遂直後に中国大返し食らうミッチさんかわうそ…
76 21/11/07(日)11:42:02 No.864185870
>2周目の家康はもっと長生きしそう 健康オタクなのは1周目で不摂生して早死にしたから説
77 21/11/07(日)11:42:04 No.864185884
>>秀次→秀頼でよくないですか…? そりゃそれができれば理想だけど子沢山の秀次が秀吉が死んだ後に素直に自分の実子でもない秀頼に関白職を譲るかという保証がないし
78 21/11/07(日)11:42:07 No.864185894
>>秀吉様…跡継ぎぶっちゃけ秀次でよくないですか…? >でも...やっぱり実の子に天下渡したいし... 秀次にあと継がせた場合に秀次派と秀頼派でお家騒動になるの目に見えてるもんな 殺そ殺そ
79 21/11/07(日)11:42:08 No.864185906
>本人が無理なら弟に頑張ってもらうとか… 弟も子供いないんだよなあ
80 21/11/07(日)11:42:22 No.864185960
>>>全力で子作りして世継ぎ作ればいいな >>ないものは芽吹かない >弟の方もあれなのね… いや秀長の方は普通に子どもできてるだろ
81 21/11/07(日)11:42:30 No.864185979
転生したら伊達政宗でしたが天下を狙うにはもう遅い!?
82 21/11/07(日)11:42:36 No.864185997
>>大砲と船舶を全力で研究し海上防衛ラインを構築することを末代まで徹底する遺言を残す家康 >文明開化遅れるだけでは 条約を対等にするのにとどめる方向で…
83 21/11/07(日)11:42:46 No.864186037
>だって死んでくれた方がありがたいし 黒カンのレス
84 21/11/07(日)11:43:13 No.864186158
ひでじからの後継もそれこそ婚姻で縛ってる狸頼ればいいんだよね…
85 21/11/07(日)11:43:29 No.864186222
むしろ史実が1周目なら2周目は百姓してそう
86 21/11/07(日)11:43:34 No.864186251
>>本人が無理なら弟に頑張ってもらうとか… >弟も子供いないんだよなあ 秀長は子ども3人いるだろ
87 21/11/07(日)11:43:41 No.864186277
>秀次→秀頼でよくないですか…? 淀殿が黙っちゃいませんぜ
88 21/11/07(日)11:43:49 No.864186317
>>割り切って早いうちから正妻を托卵上等なビッチにする >割り切ったなら秀次以外の養子もらえよー犬千代さんちからとかよー 秀吉は秀次以外にも普通に養子いるぞ 信長の四男とかそうだし小早川秀秋も実質養子待遇だったし天皇家からも1人養子にしてる
89 21/11/07(日)11:44:07 No.864186402
誰で周回しても関ヶ原の戦いが1日で終わったのが最大のガバ
90 21/11/07(日)11:44:31 No.864186504
>転生したら伊達政宗でしたが天下を狙うにはもう遅い!? 自力で目抉るのキツくない!?
91 21/11/07(日)11:44:40 No.864186542
とりあえず兵糧攻めした後にお腹いっぱい食べさせるのはやめてやれ
92 21/11/07(日)11:44:47 No.864186570
>>>本人が無理なら弟に頑張ってもらうとか… >>弟も子供いないんだよなあ >秀長は子ども3人いるだろ 娘じゃん
93 21/11/07(日)11:44:54 No.864186597
>>秀次→秀頼でよくないですか…? >淀殿が黙っちゃいませんぜ 史実のあの人はわりとのほほん派だよ
94 21/11/07(日)11:45:02 No.864186631
>>>割り切って早いうちから正妻を托卵上等なビッチにする >>割り切ったなら秀次以外の養子もらえよー犬千代さんちからとかよー >秀吉は秀次以外にも普通に養子いるぞ >信長の四男とかそうだし小早川秀秋も実質養子待遇だったし天皇家からも1人養子にしてる 秀次以外の養子もころされたの?
95 21/11/07(日)11:45:12 No.864186663
>転生したら伊達政宗でしたが天下を狙うにはもう遅い!? 政宗の場合はもし仮に10年20年早く生まれてたとしてもそれはそれで最上や蘆名が元気だから伸びようがないという
96 21/11/07(日)11:45:18 No.864186696
>誰で周回しても関ヶ原の戦いが1日で終わったのが最大のガバ 毛利を旗印人集めるとか根本から弄らないとどうにもならねえ
97 21/11/07(日)11:45:37 No.864186768
自分が耄碌すること知ってたら事前に光秀暗殺して 織田幕府大老を狙うかもしれない
98 21/11/07(日)11:45:58 No.864186860
>>>割り切って早いうちから正妻を托卵上等なビッチにする >>割り切ったなら秀次以外の養子もらえよー犬千代さんちからとかよー >秀吉は秀次以外にも普通に養子いるぞ >信長の四男とかそうだし小早川秀秋も実質養子待遇だったし天皇家からも1人養子にしてる 結城秀康「俺もいるぞー!」
99 21/11/07(日)11:45:59 No.864186864
>>>>本人が無理なら弟に頑張ってもらうとか… >>>弟も子供いないんだよなあ >>秀長は子ども3人いるだろ >娘じゃん 条件反射で書く前にちゃんと調べろよ 息子も1人いるぞ
100 21/11/07(日)11:46:34 No.864186997
よし!なんかつまんなかったから2週目は北条についてサルと戦うか!
101 21/11/07(日)11:46:35 No.864187002
完全に種無しなの確定なら諦めもつきそうなもんだけど 托卵なのか実際に当たったのかすら微妙な実子が出てきちゃうのが混乱の元過ぎる
102 21/11/07(日)11:46:55 No.864187082
>信長生存if作品見るけど実際生きてたらどうなってたんかなあ 信忠死んだままなら結局跡目争いで家康あたりが漁夫るんじゃねえかな
103 21/11/07(日)11:47:03 No.864187110
伊達は転生したところで猿と狸と決戦できるかも怪しいし 決戦出来たところであの怪物どもに勝てる気がしねえ
104 21/11/07(日)11:47:04 No.864187114
転生したら直江兼続だった
105 21/11/07(日)11:47:06 No.864187122
光秀「たぶんこれが一番早いと思います。」
106 21/11/07(日)11:47:22 No.864187170
>条約を対等にするのにとどめる方向で… 条約が不平等になったのは薩長が暴れて賠償金と引き換えにされたせいだぞ
107 21/11/07(日)11:47:34 No.864187219
>>>秀長は子ども3人いるだろ >>娘じゃん >条件反射で書く前にちゃんと調べろよ >息子も1人いるぞ 夭折してるやつもカウントしていいなら秀吉もそうじゃん せめて条件を揃えてから物を言えよな
108 21/11/07(日)11:49:04 No.864187589
>夭折してるやつもカウントしていいなら秀吉もそうじゃん >せめて条件を揃えてから物を言えよな 秀吉に子どもがいないとか言い出したのそっちだろ…
109 21/11/07(日)11:49:32 No.864187713
伊達家はマー君の曾祖父さんと爺さんが天文の乱起こして奥州最大勢力の座から転げ落ちた後始末を輝宗パパがようやく終えたあとだったから20年早く生まれても不良債権処理に追われるだけなのが哀しい
110 21/11/07(日)11:49:55 No.864187807
>光秀「たぶんこれが一番早いと思います。」 えっなんでここに秀吉軍がいるの? 待って待って!あ゛あ゛~!(再走確定)
111 21/11/07(日)11:50:22 No.864187921
光秀のあれだけ無しにしても信長は人心掌握下手くそマンなのでとっとと引っ込んでのほほんとしない限りどこかで誰かにやられる目しか見えない
112 21/11/07(日)11:50:35 No.864187971
弟も2週目か転生者かってぐらい優秀すぎない?
113 21/11/07(日)11:50:54 No.864188059
>転生したら伊達政宗でしたが天下を狙うにはもう遅い!? 親父殺されてブチギレときながら天性の有能な荒らし大内定綱を許せるぐらいなのに なんかそこまで弾けられなかったのが政宗これ多分人生一回目だなって手探りプレイ感が強い
114 21/11/07(日)11:51:25 No.864188164
統一後に反乱勢力全部ぶっ倒そう 内政パートが楽になるぞ
115 21/11/07(日)11:51:28 No.864188177
武将全員2週目
116 21/11/07(日)11:51:33 No.864188198
魔王も信玄坊主も毘沙門天も自国が最大版図の時に病気なり謀反なりで死んじゃう この辺りのドラマチックさが実に戦国時代
117 21/11/07(日)11:51:48 No.864188265
>よし!なんかつまんなかったから二週目は退却するふりして家康の本陣に突っ込むか!
118 21/11/07(日)11:51:55 No.864188299
>待って待って!あ゛あ゛~!(再走確定) イキスギィ!
119 21/11/07(日)11:52:17 No.864188382
>伊達は転生したところで猿と狸と決戦できるかも怪しいし >決戦出来たところであの怪物どもに勝てる気がしねえ 10年早いと全盛期入った猿と20年早いと信長時代の織田家と戦わなければならない政宗くん
120 21/11/07(日)11:52:22 No.864188401
結局子供の有無になるのがキツイなぁ秀吉
121 21/11/07(日)11:52:37 No.864188485
秀吉の弟と信玄の弟は温和で優秀という兄の補佐役としてベストなんだけど お互い兄より先に死んで家がやばいことになだてる
122 21/11/07(日)11:53:02 No.864188584
>弟も2週目か転生者かってぐらい優秀すぎない? 公家の作法マスターしてるのわりととんでもないな
123 21/11/07(日)11:53:19 No.864188648
島津の夜襲提案も二週目感ある
124 21/11/07(日)11:53:45 No.864188753
>>弟も2週目か転生者かってぐらい優秀すぎない? >公家の作法マスターしてるのわりととんでもないな 小一郎どんほんとに百姓の出?
125 21/11/07(日)11:53:48 No.864188765
>>夭折してるやつもカウントしていいなら秀吉もそうじゃん >>せめて条件を揃えてから物を言えよな >秀吉に子どもがいないとか言い出したのそっちだろ… 秀吉と秀長がごっちゃになっとる
126 21/11/07(日)11:53:54 No.864188782
もらった養子も結構コロッと死んでるから秀次事件なくても秀次どっかでコロッと死にそうって思ってしまう
127 21/11/07(日)11:54:00 No.864188808
信長が北上するとは思えないので家臣団が東北攻めるだろうから 命は残るかもな伊達
128 21/11/07(日)11:54:06 No.864188830
弟の方も子供いなかったんだっけ?
129 21/11/07(日)11:54:06 No.864188831
伊達正宗はマスクされてるはずの相手の怒りゲージが見えてる?
130 21/11/07(日)11:54:07 No.864188842
ずっと秀吉だったら大阪が首都になったんだろうか
131 21/11/07(日)11:54:31 No.864188942
>もらった養子も結構コロッと死んでるから秀次事件なくても秀次どっかでコロッと死にそうって思ってしまう それ本当に自然死なんですかね…
132 21/11/07(日)11:54:45 No.864189001
>>伊達は転生したところで猿と狸と決戦できるかも怪しいし >>決戦出来たところであの怪物どもに勝てる気がしねえ >10年早いと全盛期入った猿と20年早いと信長時代の織田家と戦わなければならない政宗くん 20年早いと織田の前にまず全盛期の北条と戦わなきゃならんという
133 21/11/07(日)11:55:12 No.864189115
>光秀「たぶんこれが一番早いと思います。」 柴田は越中、サルは中国に遠征中 家督譲った信忠と魔王がお膝元の京都に集結 すごい乱数引いたなミッチー
134 21/11/07(日)11:55:21 No.864189151
>秀吉と秀長がごっちゃになっとる そっちが秀長「も」子どもいないなんて言い出すから いるだろってツッコまれてんだよ
135 21/11/07(日)11:55:48 No.864189279
>弟の方も子供いなかったんだっけ? 普通にいる
136 21/11/07(日)11:55:54 No.864189304
>ずっと秀吉だったら大阪が首都になったんだろうか よく勘違いされてるが豊臣時代の首都に相当するのって京都だぞ
137 21/11/07(日)11:56:18 No.864189424
秀長さんは少ない悪評の出処が大和地区の旧権力側からなので 相当恨まれるような大鉈振るったのかなと思う
138 21/11/07(日)11:57:23 No.864189701
>よく勘違いされてるが豊臣時代の首都に相当するのって京都だぞ 行政的首都と経済的首都で分かれる感じかな
139 21/11/07(日)11:57:30 No.864189728
朝鮮出兵とかでボロボロになってからの徳川だから上手く行った面もあると思うので 2週目秀吉が良い感じでも割と短期に倒れそうな気はする
140 21/11/07(日)11:57:41 No.864189757
奥州統一して秀吉に速攻で降って東北版毛利家のポジションで五大老ならぬ六大老になるのが政宗編の最高のあがりかな
141 21/11/07(日)11:57:47 No.864189781
>伊達正宗はマスクされてるはずの相手の怒りゲージが見えてる? 信じられないことに面識ない秀吉と家康からの好感度に最初からプラス補正がかかってる こいつデータいじった?
142 21/11/07(日)11:58:01 No.864189840
関西首都だと関東はもちろん東北北海道も手薄になるからそれはそれでやばくない?
143 21/11/07(日)11:58:03 No.864189850
結局今の歴史以上に上手くいくルート無さそう
144 21/11/07(日)11:58:16 No.864189889
>秀長さんは少ない悪評の出処が大和地区の旧権力側からなので >相当恨まれるような大鉈振るったのかなと思う 大和は室町時代の頃から火薬庫みたいな場所なんで 誰が担当しても騒動が起きそうな場所ではある
145 21/11/07(日)11:58:45 No.864189997
>秀長さんは少ない悪評の出処が大和地区の旧権力側からなので >相当恨まれるような大鉈振るったのかなと思う 秀長は兄貴の秀吉からも金銭の使い方かたがアウトローすぎるって苦言を呈されてるし九州遠征のときも諸大名に兵糧を高く売りつけてヘイト買ってるから金銭面に関しちゃ悪どいタイプの人だよ
146 21/11/07(日)11:58:53 No.864190034
おもむろに周回ボーナスとして寿命20年くらいプラスしてやりたい 徳川ガタガタになりそう
147 21/11/07(日)11:59:30 No.864190184
伊達さんは天性のエンターテイナーだからな… おもしろいしなんか許しちゃう家光にも好かれてたし
148 21/11/07(日)11:59:43 No.864190245
>>秀吉と秀長がごっちゃになっとる >そっちが秀長「も」子どもいないなんて言い出すから >いるだろってツッコまれてんだよ 条件を揃えろって言われてる意味がわからないバカ
149 21/11/07(日)11:59:58 No.864190317
毛利輝元二周目
150 21/11/07(日)12:00:30 No.864190474
>>伊達正宗はマスクされてるはずの相手の怒りゲージが見えてる? >信じられないことに面識ない秀吉と家康からの好感度に最初からプラス補正がかかってる >こいつデータいじった? 伊達家は名家で大大名なんで最初から取り潰すのは難易度高いのよ
151 21/11/07(日)12:00:36 No.864190517
>おもむろに周回ボーナスとして寿命20年くらいプラスしてやりたい >徳川ガタガタになりそう (90歳でまだ子作りしてるタヌキ)
152 21/11/07(日)12:00:57 No.864190606
有能な補佐役で金に汚い悪評…あれ?これ蕭何じゃない!
153 21/11/07(日)12:01:01 No.864190626
私腹を肥やしてたとかは聞かないけど自分が豊臣の財政握ってんだ俺が稼ぐんだ感が古い人だったのかね
154 21/11/07(日)12:01:51 No.864190904
二週目の明智は謀反しなさそう 誰も味方してくれなくて人間不信になってそうだ
155 21/11/07(日)12:02:05 No.864190969
>有能な補佐役で金に汚い悪評…あれ?これ蕭何じゃない! 無名の百姓出で人たらし…あれ?これ劉邦じゃない!
156 21/11/07(日)12:02:10 No.864190998
>>伊達正宗はマスクされてるはずの相手の怒りゲージが見えてる? >信じられないことに面識ない秀吉と家康からの好感度に最初からプラス補正がかかってる >こいつデータいじった? 伊達はそもそも輝宗時代から織田や徳川と手紙や贈り物のやり取りをする仲なんで政宗が最初から好感度が高いわけじゃなくて普通に下地があったんだよ
157 21/11/07(日)12:02:13 No.864191010
だから本能寺で信長を見殺しにする必要があったんですね
158 21/11/07(日)12:02:21 No.864191059
松永久秀二週目 手段がかわるだけで似たような展開になりそう
159 21/11/07(日)12:02:45 No.864191192
戦国時代って裏切られまくるし粛清しまくるから二週目だと人を信用できなさそう 勝家と最初から仲悪くなって出世できなさそう
160 21/11/07(日)12:03:34 No.864191453
>二週目の明智は謀反しなさそう >誰も味方してくれなくて人間不信になってそうだ 明智お前なんでみんなと一線引いてるの?仲良くしなよね!あと家族元気?って手紙が信長から届く
161 21/11/07(日)12:03:41 No.864191495
兄貴は戦略からして戦場周辺の米を買い占める金食い虫だからね 横でそれを見てきた宰相殿が守銭奴に傾倒するのも已む無し
162 21/11/07(日)12:03:42 No.864191497
でもこいつ最終的に俺のこと裏切るんだよなってなった子飼いを一週目と同じようにかわいがるの無理だよね…
163 21/11/07(日)12:03:49 No.864191528
>無名の百姓出で人たらし…あれ?これ劉邦じゃない! 子供いるけど嫁がヒス持ちクソババァ 子供いないけど嫁が気のいいおばちゃん
164 21/11/07(日)12:04:25 No.864191693
>二週目の明智は謀反しなさそう >誰も味方してくれなくて人間不信になってそうだ (やたら金柑頭に風当たり強い信長)
165 21/11/07(日)12:04:40 No.864191788
>>有能な補佐役で金に汚い悪評…あれ?これ蕭何じゃない! >無名の百姓出で人たらし…あれ?これ劉邦じゃない! 如水は上手いこと韓信になり損なったな
166 21/11/07(日)12:05:04 No.864191912
>二週目の明智は謀反しなさそう >誰も味方してくれなくて人間不信になってそうだ 誰も乗ってこなかったとこに関してはむしろなんであれでいけると思ったんだよってくらいだし 本人も正気になればそりゃそうだってなるかも
167 21/11/07(日)12:05:21 No.864191982
>でもこいつ最終的に俺のこと裏切るんだよなってなった子飼いを一週目と同じようにかわいがるの無理だよね… 細川とか黒田とか裏切らないけどなんか嫌な感じするやつらもいる!
168 21/11/07(日)12:05:33 No.864192037
>なんで光秀が2周目じゃないと思ってた? 2周目ミッチーは天海として余生を過ごしています
169 21/11/07(日)12:05:43 No.864192093
クロカンは生き残ったし韓信としてはそこそこ成功してねえかな
170 21/11/07(日)12:05:49 No.864192124
伊達家は根回しがすごいな 数代前の政宗も朝廷への進物に和歌付けて贈って東北の田舎に洒落てんのがいる!って言われてたとか聞いたが
171 21/11/07(日)12:06:06 No.864192217
>戦国時代って裏切られまくるし粛清しまくるから二週目だと人を信用できなさそう >勝家と最初から仲悪くなって出世できなさそう こいつ信孝担いで戦争仕掛けてくるんだよなってなりそう 手取川で離脱する理由付けにもなるな
172 21/11/07(日)12:06:35 No.864192397
細川は一周目でも露骨にわかる危ないやつだったしセーフ
173 21/11/07(日)12:07:25 No.864192662
黒田官兵衛にループしてること打ち明けるとヤベー策授けてきそう
174 21/11/07(日)12:08:30 No.864192966
>奥州統一して秀吉に速攻で降って東北版毛利家のポジションで五大老ならぬ六大老になるのが政宗編の最高のあがりかな 2周目なら準備を万全にしてスペインと組もう
175 21/11/07(日)12:08:30 No.864192970
>クロカンは生き残ったし韓信としてはそこそこ成功してねえかな そもそもクロカンは韓信と呼べるほど豊臣政権における重要人物でもねえし
176 21/11/07(日)12:08:32 No.864192986
どうせ三周目になるなら好き勝手しちゃお!で朝鮮出兵したら 特に三周目のループが発生せず「違っ…そんなつもりじゃ…」になったのが今
177 21/11/07(日)12:08:51 No.864193078
>でもこいつ最終的に俺のこと裏切るんだよなってなった子飼いを一週目と同じようにかわいがるの無理だよね… 市松!虎之助!もっと佐吉と仲良くしなさい!佐吉ももっと人付き合いには柔軟性を持ちなさい!
178 21/11/07(日)12:09:29 No.864193279
>市松!虎之助!もっと佐吉と仲良くしなさい!佐吉ももっと人付き合いには柔軟性を持ちなさい! お前がキッツい締め付けしないところがスタートだよ!
179 21/11/07(日)12:09:37 No.864193315
>>二週目の明智は謀反しなさそう >>誰も味方してくれなくて人間不信になってそうだ >誰も乗ってこなかったとこに関してはむしろなんであれでいけると思ったんだよってくらいだし >本人も正気になればそりゃそうだってなるかも もっと上手くやる!って事前に根回ししようとしてもそれが逆に信長に察知されるだろうからな
180 21/11/07(日)12:09:38 No.864193323
本能寺後からリスポーンなら養子連中に実権与えず秀頼待つかね
181 21/11/07(日)12:09:40 No.864193339
やっぱり二週目だと家康を朝鮮に行かせるのかな…
182 21/11/07(日)12:10:01 No.864193436
>市松!虎之助!もっと佐吉と仲良くしなさい!佐吉ももっと人付き合いには柔軟性を持ちなさい! (露骨にご機嫌取りしてさらに嫌われる)
183 21/11/07(日)12:11:38 No.864193938
とりあえずタヌキは川のないクソ山ン中へ栄転と言う名の左遷しようね
184 21/11/07(日)12:11:58 No.864194048
>やっぱり二週目だと家康を朝鮮に行かせるのかな… 自分がいくんじゃないかな
185 21/11/07(日)12:12:02 No.864194065
半兵衛にしょっちゅう温かくして寝てろ頼むからって指示が飛ぶ
186 21/11/07(日)12:13:50 No.864194632
>自分がいくんじゃないかな 国内でグダグダしてる時期だから自分がいないうちに何か起こってそうで怖いじゃん
187 21/11/07(日)12:13:57 No.864194678
>とりあえずタヌキは川のないクソ山ン中へ栄転と言う名の左遷しようね 問題はあの時点で家政をし切れる能力と家格のある奴が他にいないということだ…三成に任せたらヘイト溜まったわけで
188 21/11/07(日)12:14:05 No.864194719
関東抑えなきゃいけないから家康を大陸にも行かせられないし東北に転封も無理よ
189 21/11/07(日)12:14:14 No.864194763
1週目行けたから大丈夫だろとがら空きにしていた背後を毛利に襲われる
190 21/11/07(日)12:14:34 No.864194872
>半兵衛にしょっちゅう温かくして寝てろ頼むからって指示が飛ぶ 竹中半兵衛って別に単なる秀吉の一与力にすぎねえからそんな大層な指示が飛ぶわけねえだろ
191 21/11/07(日)12:14:39 No.864194898
>>自分がいくんじゃないかな >国内でグダグダしてる時期だから自分がいないうちに何か起こってそうで怖いじゃん そんな判断力あるなら唐入り自体遅らせそう