ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
21/11/07(日)10:13:22 No.864164124
あげる
1 21/11/07(日)10:14:21 No.864164391
ありがとう…でも今お腹いっぱいだから…
2 21/11/07(日)10:14:58 No.864164554
助かる
3 21/11/07(日)10:15:15 No.864164623
じゃ取るよ?
4 21/11/07(日)10:15:57 No.864164804
とってとって
5 21/11/07(日)10:16:01 No.864164822
いいよ
6 21/11/07(日)10:16:18 No.864164890
閉じないでよ?
7 21/11/07(日)10:16:31 No.864164933
………
8 21/11/07(日)10:17:12 No.864165099
そっ…
9 21/11/07(日)10:17:15 No.864165116
はやく
10 21/11/07(日)10:17:16 No.864165120
言葉わかんない
11 21/11/07(日)10:17:35 No.864165190
あご つかれ る
12 21/11/07(日)10:17:52 No.864165244
そこに置いてくれる?
13 21/11/07(日)10:18:39 No.864165399
アイムヒューマン!アイムヒューマン!
14 21/11/07(日)10:19:08 No.864165513
目が悪いこと考えてるようにしか見えない…
15 21/11/07(日)10:19:09 No.864165521
んー? ぷれぜんとふぉーゆー
16 21/11/07(日)10:19:22 No.864165559
今動かなかった…?
17 21/11/07(日)10:20:10 No.864165745
はやくとって あげるから とれ
18 21/11/07(日)10:20:11 No.864165754
>そこに置いてくれる? とれない とって
19 21/11/07(日)10:21:15 No.864166026
取れやすいようにお口大きく開けてあげるから取って
20 21/11/07(日)10:22:42 No.864166397
マジックハンドみたいなやつ探してくるからちょっと待って…
21 21/11/07(日)10:23:35 No.864166627
はやく おいしいよ
22 21/11/07(日)10:23:45 No.864166661
そのカニも大丈夫? ちゃんと死んでる?
23 21/11/07(日)10:23:47 No.864166671
そういうのいいからはやく
24 21/11/07(日)10:25:18 No.864167049
知能たけー
25 21/11/07(日)10:26:23 No.864167277
マジックハンドがギリギリ届かない位置取りをするシャチ
26 21/11/07(日)10:26:51 No.864167395
蟹で「」釣っても美味しくないからその蟹は食べていいよ…
27 21/11/07(日)10:27:13 No.864167489
「」にとってきたの とって
28 21/11/07(日)10:27:26 No.864167549
書き込みをした人によって削除されました
29 21/11/07(日)10:29:15 No.864167964
>蟹で「」釣っても美味しくないからその蟹は食べていいよ… まさかこいつ「」で美味そうな人釣ろうとしてるんじゃ…
30 21/11/07(日)10:30:13 No.864168170
真珠とかのほうがよかったなあ…
31 21/11/07(日)10:30:13 No.864168171
うたがいからは何も産まないよ だから取りに泳いできて
32 21/11/07(日)10:30:16 No.864168189
安心だからねっ はやく
33 21/11/07(日)10:30:45 No.864168322
>「」にとってきたの >とって (罠確定…)
34 21/11/07(日)10:31:47 No.864168614
はやくとれよハゲ
35 21/11/07(日)10:32:03 No.864168700
はやく おなかすいた
36 21/11/07(日)10:32:26 No.864168791
噛まないから 絶対噛まないから ねっねっほら早く取って
37 21/11/07(日)10:32:29 No.864168805
海と陸の主同士の高度な頭脳戦が展開される
38 21/11/07(日)10:33:11 No.864168958
>>蟹で「」釣っても美味しくないからその蟹は食べていいよ… >まさかこいつ「」で美味そうな人釣ろうとしてるんじゃ… 「」の血の匂いでサメとか誘き寄せるのかな…
39 21/11/07(日)10:34:37 No.864169343
噛まないと見せかけて蟹が殺してくる2段構えの罠だろ騙されんぞ
40 21/11/07(日)10:35:06 No.864169496
シャチってサメも食べるんだっけ
41 21/11/07(日)10:35:58 No.864169741
>海と陸の主同士の高度な頭脳戦が展開される この海の主パラメータすげえフィジカルに寄せてる…
42 21/11/07(日)10:37:38 No.864170195
あなたが落としたのは金のカニですか
43 21/11/07(日)10:38:16 No.864170345
>シャチってサメも食べるんだっけ ご丁寧に肝臓だけ食ってポイしてた気がするけどうろ覚えだ
44 21/11/07(日)10:38:25 No.864170387
>シャチってサメも食べるんだっけ どーん☆
45 21/11/07(日)10:39:16 No.864170668
>マジックハンドがギリギリ届かない位置取りをするシャチ それじゃ手も届かない…
46 21/11/07(日)10:39:41 No.864170789
>>シャチってサメも食べるんだっけ >どーん☆ し…死んでる…
47 21/11/07(日)10:40:54 No.864171111
こいつら他の生物で遊び過ぎで邪悪過ぎる…
48 21/11/07(日)10:40:58 No.864171129
サメどころか群れを成したらシロナガスクジラすら食らう海の主
49 21/11/07(日)10:41:28 No.864171293
>シャチってサメも食べるんだっけ シャチの脳波インターネットで >どーん☆ して肝臓だけ食って捨てる遊びがバズって世界中でシャチによるサメの虐殺が起こってるらしいな…
50 21/11/07(日)10:41:42 No.864171359
腕が…!!!!
51 21/11/07(日)10:42:08 No.864171480
シロナガスやマッコウは群れに犠牲者でるからからかうだけらしいな 挑発し続けて死ぬまでひっぱりまわす
52 21/11/07(日)10:42:09 No.864171484
パンダとおなじカラーリングだよ かわいいでしょ? だから蟹さんあげるねにんげんさん
53 21/11/07(日)10:43:02 No.864171784
シャチさんサメからしたら装甲車みたいなもんだからぶちかましだけでサメさん気絶しちゃうし…
54 21/11/07(日)10:43:34 No.864171916
人間はここまで酷いことを…シャチ…!?
55 21/11/07(日)10:43:34 No.864171918
噛み合いだとこっちも危ない 体重差が10倍なので上下から突進すると1発で仕留めれる 簡単に狩れるようになったので甘い肝臓だけ食べて肉はすてる
56 21/11/07(日)10:44:28 No.864172137
にんげんさんはかにさんすきでしょ? 「」さんもすきだよね? ほらほら
57 21/11/07(日)10:44:32 No.864172150
美食家ですねシャチさん…
58 21/11/07(日)10:44:50 No.864172208
騙されんぞ
59 21/11/07(日)10:45:16 No.864172336
ヒグマと戦ったらどっちが勝つんだ
60 21/11/07(日)10:46:12 No.864172577
カニとシャチのダブルアタック! 「」は死ぬ
61 21/11/07(日)10:47:01 No.864172806
>ヒグマと戦ったらどっちが勝つんだ こいつ体重5トンだぞ
62 21/11/07(日)10:47:54 No.864173019
>サメどころか群れを成したらシロナガスクジラすら食らう海の主 20頭ぐらいでクジラに代わる代わるのしかかって浮上させずに窒息死させようとしてた場面TVで見た時はドン引きした よくそんなエグい方法思いつくな…
63 21/11/07(日)10:48:29 No.864173165
こんなかわいいぼくとヒグマさんをたたかわせるなんて…ひどい…
64 21/11/07(日)10:48:41 No.864173204
狼より賢く象やサイより強いからな… 陸地で言えば狼の群れを持った肉食の象だよ
65 21/11/07(日)10:49:12 No.864173352
https://youtu.be/_fBfcwpmk0k
66 21/11/07(日)10:49:27 No.864173408
>よくそんなエグい方法思いつくな… 人間に言われたくねえなあ!
67 21/11/07(日)10:49:30 No.864173425
戦いの場が海中だから地上の生物と比較しても意味がねえんだわ
68 21/11/07(日)10:49:35 No.864173442
シャチ ホオジロザメ 体長 7.0-10.0m 4.0-4.8m 体重 6000-10000kg 680-1100kg 速度 60-70k 40k いじめないで…?
69 21/11/07(日)10:50:24 No.864173696
釣りという概念を理解して同族間で共有する程度の知力
70 21/11/07(日)10:50:56 No.864173852
>狼より賢く象やサイより強いからな… >陸地で言えば狼の群れを持った肉食の象だよ 絶滅させなきゃ…
71 21/11/07(日)10:51:12 No.864173925
【朗報】 サメさん 弱いのに美味しいことが判明
72 21/11/07(日)10:51:16 No.864173943
なんとなく愛らしく見える外見がまた曲者
73 21/11/07(日)10:51:16 No.864173945
ヒグマで体重3-400kg しろくまの歴史に乗るレベルで1トンとかじゃなかったっけ…?
74 21/11/07(日)10:51:18 No.864173951
>戦いの場が海中だから地上の生物と比較しても意味がねえんだわ じゃあシロクマで…
75 21/11/07(日)10:51:45 No.864174094
単騎ならマッコウやシロナガスのほうが強い
76 21/11/07(日)10:52:15 No.864174227
>単騎ならマッコウやシロナガスのほうが強い だがシャチは群れで襲う
77 21/11/07(日)10:52:22 No.864174285
無敵のシャチでさえキレたマッコウクジラからは虐殺されるの怖い ヒレの叩きつけは直接当たらなくても衝撃波で周りにいると死ぬってマッコウクジラさん強すぎでしょ…
78 21/11/07(日)10:52:42 No.864174376
カラーパレットがパンダと同じなのずるくない?
79 21/11/07(日)10:53:05 No.864174494
お前実はちょっとだけ陸に上がれるらしいな
80 21/11/07(日)10:53:24 No.864174583
デカさは強さ…
81 21/11/07(日)10:53:37 No.864174642
戦場が海なら当然勝てないけどそれシャチのホームだろ? だったらたまにはこっちのホームの陸で戦おうぜ
82 21/11/07(日)10:53:43 No.864174674
一対一だとデカさこそパワーだから仕方ない 戦いは数だよ!
83 21/11/07(日)10:53:59 No.864174770
>お前実はちょっとだけ陸に上がれるらしいな 波に乗ってステルスアタックしてくるぞ
84 21/11/07(日)10:54:27 No.864174896
まあ人間にこれやってきても食われはしないだろう多分…
85 21/11/07(日)10:54:34 No.864174929
>>単騎ならマッコウやシロナガスのほうが強い >だがシャチは群れで襲う こづれでむれからはなれているのがおすすめですよ
86 21/11/07(日)10:54:34 No.864174931
>戦場が海なら当然勝てないけどそれシャチのホームだろ? >だったらたまにはこっちのホームの陸で戦おうぜ 死亡フラグ来たな…
87 21/11/07(日)10:54:53 No.864175007
名古屋の水族館で見たらでかすぎてびびった
88 21/11/07(日)10:55:22 ID:30eOMxiA 30eOMxiA No.864175117
>https://youtu.be/_fBfcwpmk0k 成功したからカッコいいけど失敗したら情けないよなこれ
89 21/11/07(日)10:56:13 No.864175349
巨大海洋生物同士の戦いが見られるシャチ対シロナガスクジラ 私のオススメです
90 21/11/07(日)10:56:23 No.864175386
>まあ人間にこれやってきても食われはしないだろう多分… じゃれついて力加減間違えて死亡!
91 21/11/07(日)10:57:01 No.864175540
ちが…わたしそんなつもりじゃ…
92 21/11/07(日)10:57:37 No.864175691
デカさと重さはパワー デカさに重さが追いついてないサメさんは所詮軟骨魚類…
93 21/11/07(日)10:57:41 No.864175712
かなり凶悪な肉食獣だけれどなんで人間襲わないんだろう 大昔に戦争して不戦条約でも結んだのだろうか
94 21/11/07(日)10:57:52 No.864175747
サメウォッチで人気の海岸がシャチのせいでサメがいなくなったなどと言われていたが 実際にはそれは一因にすぎず 餌になる魚が激減したのが原因だったらしい
95 21/11/07(日)10:58:16 No.864175844
>ちが…わたしそんなつもりじゃ… 鬱だ…ご飯食べない… し、死んでる…
96 21/11/07(日)10:58:43 No.864175940
ぼくともだち にんげんたべない
97 21/11/07(日)10:59:09 No.864176039
やったらめんどうなにんげんさんわななんてかけないよ?それならそのへんのさめであそぶよ
98 21/11/07(日)10:59:29 No.864176117
>巨大海洋生物同士の戦いが見られるシャチ対シロナガスクジラ >私のオススメです クジラとシャチの対決が見れるかと思ったらこれただのなぶり殺しだな…ってなった番組
99 21/11/07(日)10:59:38 No.864176149
水槽前の人間の子供に変顔見せて泣き叫ぶの見て喜んでるのは スレ画だっけイルカだっけ
100 21/11/07(日)10:59:50 No.864176185
偏食っていうか部族で食習慣決まっててこれと決まったやつしか食わないみたいな話聞いた
101 21/11/07(日)11:00:20 No.864176290
エコロケーションで世界中で同類とコンタクトを取ってるなんて ファンタジーの領域入ってるからな
102 21/11/07(日)11:00:27 No.864176327
人間は食べても美味しくないし危害を加えたら仕返しされることを理解しているから こいつら犬より賢いしな
103 21/11/07(日)11:00:49 No.864176410
>スレ画だっけイルカだっけ ベルーガじゃねぇかな
104 21/11/07(日)11:00:56 No.864176439
>かなり凶悪な肉食獣だけれどなんで人間襲わないんだろう ハハ…いまのうちに平和を楽しむシャチよ
105 21/11/07(日)11:01:00 No.864176452
>かなり凶悪な肉食獣だけれどなんで人間襲わないんだろう >大昔に戦争して不戦条約でも結んだのだろうか 戦争でドンパチしてたのをみてこわ…ってなった説もあるし最初襲ってたけど銃やら銛やらで反撃されてあの4本足やべーわ…ってのが超音波会話で言い伝えられてる説もある
106 21/11/07(日)11:01:04 No.864176471
また海の強さ論議やってる…
107 21/11/07(日)11:01:49 No.864176648
>成功したからカッコいいけど失敗したら情けないよなこれ 動物の動画相手にそのレスは情けなくないのか?
108 21/11/07(日)11:01:55 No.864176663
人間だってザコそうな見た目でも猛毒があるって教わればその生き物には近づかなくなるしな 似たようなことができるんだろう
109 21/11/07(日)11:01:56 No.864176666
>水槽前の人間の子供に変顔見せて泣き叫ぶの見て喜んでるのは >スレ画だっけイルカだっけ 頭がぶよぶよしてるシロイルカのはず あれどっちが見世物かわからねーなってなる部分も好き
110 21/11/07(日)11:02:04 No.864176695
エコロケーションって有効距離そんなあるの? それとも中継しまくってマジでシャチ版インターネットなの
111 21/11/07(日)11:02:20 No.864176748
>いじめないで…? これに加えて正確に計った事は無いからあくまで構造からの推測だけどイリエワニの2倍で全生物最強の咬合力の持ち主ではないかと考えられている その数字約1億パスカル
112 21/11/07(日)11:03:15 No.864176936
人間を意図的に食った例がないとかぜってーうそですわよね?
113 21/11/07(日)11:03:29 No.864176989
>それとも中継しまくってマジでシャチ版インターネットなの 伝言ゲームだと思われるので途中で内容替わってるかもしれない
114 21/11/07(日)11:04:07 No.864177145
人間に負傷負わされてもそのまま群れに戻ってあれやべーよって伝えるだけの知能と生命力があるからな…
115 21/11/07(日)11:04:07 No.864177147
ヒリにもきちんと言語があるように知らないだけでシャチおじさんが子供シャチに歴史の勉強教えてたりするんだろうな
116 21/11/07(日)11:04:15 No.864177170
>人間に言われたくねえなあ! 思ったが俺人間なのに人間の鯨の狩り方知らないな… 今でも銛でドスンなの?
117 21/11/07(日)11:05:02 No.864177323
知能が高いイルカやシャチからすれば人間が檻にいて人間面白…!ってなってるのかな
118 21/11/07(日)11:05:19 No.864177392
>今でも銛でドスンなの? はい モンハンに出てきそうなでかいワイヤー付きバリスタ銛みたいなのがあります
119 21/11/07(日)11:06:24 No.864177614
>はい >モンハンに出てきそうなでかいワイヤー付きバリスタ銛みたいなのがあります なるほどありがとう 実際シャチに見られてる可能性もなくもないな
120 21/11/07(日)11:06:26 No.864177622
>知能が高いイルカやシャチからすれば人間が檻にいて人間面白…!ってなってるのかな 割と個体というか個人を識別できる知恵があるからどうだろう それはそれとして楽しんでるやつもいるとは思う
121 21/11/07(日)11:06:38 No.864177668
シャチの生息範囲:海洋全土 だからね 繁殖期になると特定の場所にかなり集まって情報交換するので あえて言うならその場所がWikiの場所
122 21/11/07(日)11:06:39 No.864177675
テレパシーで会話してるって聞いてマジかってなった
123 21/11/07(日)11:06:42 No.864177687
>その数字約1億パスカル これ具体的にどのぐらいの噛む力なの?
124 21/11/07(日)11:07:25 No.864177829
紙がねえ書くものねえ見渡す限り水しかねえな海で歴史語り継げてるなら物覚え良すぎる 俺だったら覚えられん
125 21/11/07(日)11:08:22 No.864178032
海に住む生き物だと物の蓄積ができない代わりに伝染病とかも少ない?
126 21/11/07(日)11:08:29 No.864178051
いつものやつ春 fu502311.jpg
127 21/11/07(日)11:08:31 No.864178059
>テレパシーで会話してるって聞いてマジかってなった 超長距離の音波通信やれるからなクジラの仲間
128 21/11/07(日)11:10:08 No.864178426
シャチよりでけぇ海洋生物が滅んでシャチは生き残った
129 21/11/07(日)11:10:32 No.864178522
>これ具体的にどのぐらいの噛む力なの? 人間の咬合力が110万なので大体100倍ぐらい
130 21/11/07(日)11:10:39 No.864178546
胴体はともかく腕の骨がわけわかんねえよなシャチ
131 21/11/07(日)11:11:24 No.864178701
陸の生き物に生まれてよかった…
132 21/11/07(日)11:11:28 No.864178718
君動画で見た子と違わない?ってなる
133 21/11/07(日)11:11:28 No.864178719
>いつものやつ春 >fu502311.jpg 恐竜ですか?
134 21/11/07(日)11:11:38 No.864178763
>いつものやつ春 こいつのおかげで恐竜ってほんとにいたんだろうなあという実感がわいてくる
135 21/11/07(日)11:11:45 No.864178779
>いつものやつ春 >fu502311.jpg モンスターハンターで出てくるやつじゃん…
136 21/11/07(日)11:12:26 No.864178936
なんでヒレなのに指の骨格が5本も必要なんだよ いらねえだろそんなに
137 21/11/07(日)11:12:49 No.864179028
こんな骨格のやつがわりと友好的に見える態度で寄ってくるぞ
138 21/11/07(日)11:13:21 No.864179159
>>それとも中継しまくってマジでシャチ版インターネットなの >伝言ゲームだと思われるので途中で内容替わってるかもしれない 誤り補正まで実装されてるかも
139 21/11/07(日)11:13:51 No.864179267
友好的に見えるだけで本当は人間も食うんだろ 俺は騙されんぞ
140 21/11/07(日)11:14:14 No.864179357
ぶっちゃけ人間も襲う?
141 21/11/07(日)11:14:17 No.864179367
>友好的に見えるだけで本当は人間も食うんだろ >俺は騙されんぞ たべないよ かにあげる はやく
142 21/11/07(日)11:14:35 No.864179439
>>テレパシーで会話してるって聞いてマジかってなった >超長距離の音波通信やれるからなクジラの仲間 潜水艦の通信よりも時間あたりの情報量が多いそうな
143 21/11/07(日)11:15:28 No.864179664
大好きな飼育員さん遊ぼー!どーん!
144 21/11/07(日)11:16:03 No.864179789
海洋生物は何の他意もなくあそぼーって ヒトを咥えて深海まで潜りっこはじめたりする ジンベイザメさんもやる
145 21/11/07(日)11:18:01 No.864180217
にんげんさんうごかなくなっちゃった…
146 21/11/07(日)11:18:26 No.864180315
なんでだろ…
147 21/11/07(日)11:18:43 No.864180372
サメ映画は沢山あるけどシャチ映画ってないの?
148 21/11/07(日)11:18:51 No.864180401
水族館と海のシャチが交信できるなら狭い水槽に閉じ込められるって脅威として伝わるだろう
149 21/11/07(日)11:19:09 No.864180467
下手すると8歳児くらいありそう
150 21/11/07(日)11:19:22 No.864180525
>サメ映画は沢山あるけどシャチ映画ってないの? かわいいぼくたちがそんな事するわけないでしょ? 食べるぞ
151 21/11/07(日)11:20:02 No.864180674
>サメ映画は沢山あるけどシャチ映画ってないの? にんげんさんとなかよくする映画ならあるよ
152 21/11/07(日)11:20:05 No.864180681
オルカ シャチに襲われ家族を失った男が復讐を…というわりと名作なんだけど サメでもいいよねと言われるとまあ…
153 21/11/07(日)11:20:24 No.864180747
>>サメ映画は沢山あるけどシャチ映画ってないの? >にんげんさんとなかよくする映画ならあるよ フリーウィリーとか
154 21/11/07(日)11:21:00 No.864180871
そのまんまオルカって映画があったような…
155 21/11/07(日)11:21:00 No.864180872
シャチは絵をとったらかわいいってなっちゃうし…
156 21/11/07(日)11:21:45 No.864181031
シャチ扱った作品って七つの海のティコしか知らないや
157 21/11/07(日)11:22:47 No.864181298
情報を共有できる奴らは基本的に強い
158 21/11/07(日)11:23:15 No.864181414
>水族館と海のシャチが交信できるなら狭い水槽に閉じ込められるって脅威として伝わるだろう 流石に海と繋がってないと無理だろ
159 21/11/07(日)11:23:18 No.864181429
海の生き物ってバカでかいの多いよね なんで
160 21/11/07(日)11:23:43 No.864181510
>海の生き物ってバカでかいの多いよね >なんで 浮力のおかげで自重で潰れないから
161 21/11/07(日)11:23:45 No.864181517
インフィニティプールみたいな水槽で飼いたい
162 21/11/07(日)11:24:13 No.864181617
>海の生き物ってバカでかいの多いよね >なんで 大きくないと浅瀬から深海までカバーできない
163 21/11/07(日)11:24:43 No.864181739
深海にいけば小さいのが見れるよ
164 21/11/07(日)11:25:32 No.864181945
キラーホエールだしな…
165 21/11/07(日)11:25:35 No.864181954
哺乳類由来の骨格!筋肉!知性!! やはり魚なぞ雑魚よ
166 21/11/07(日)11:25:36 No.864181958
人襲うと必ず報復されたり 大戦時に軍艦でやってたドンパチとか見て あいつらやばいって語り継がれてる可能性があるとか
167 21/11/07(日)11:25:57 No.864182032
>深海にいけば小さいのが見れるよ バカでかいのいる…
168 21/11/07(日)11:26:01 No.864182045
ここまで知能があると人間に少しだけちょっかいかけて逃げる悪ガキ的な奴もいるんじゃないかと思うけど変な物渡してくるのはそういうのも兼ねてるのかもしれん
169 21/11/07(日)11:26:55 No.864182287
>あいつらやばいって語り継がれてる可能性があるとか あれがにんげんのほんしつ
170 21/11/07(日)11:27:14 No.864182353
人間さんこれあげるって何かの肉をそっと置いて去っていう動画とかも見た気がする
171 21/11/07(日)11:27:18 No.864182366
>ここまで知能があると人間に少しだけちょっかいかけて逃げる悪ガキ的な奴もいるんじゃないかと思うけど変な物渡してくるのはそういうのも兼ねてるのかもしれん 昔は船をひっくり返して食い出のある人間を食ってたのもいたしな
172 21/11/07(日)11:27:46 No.864182477
>人間さんこれあげるって何かの肉をそっと置いて去っていう動画とかも見た気がする 首のちぎれたオタリア
173 21/11/07(日)11:27:47 No.864182480
軍艦なんて海中からは底しか見えないんじゃ… 海面に顔出して人間のっとる!とかやってたんだろうか
174 21/11/07(日)11:28:46 No.864182726
小さくて食いでが無いうえに皮が固いいきものとして認識されてるだろうし
175 21/11/07(日)11:29:06 No.864182793
>軍艦なんて海中からは底しか見えないんじゃ… >海面に顔出して人間のっとる!とかやってたんだろうか かんぽうしゃげきうるさすぎもんだい ちかよったらしぬ…
176 21/11/07(日)11:29:27 No.864182873
泳いでるホッキョクグマとか餌にしてると昔何かで読んだ気がしたな
177 21/11/07(日)11:30:21 No.864183076
しろくまはみずにひきずりこむとねちゃうみたい
178 21/11/07(日)11:30:30 No.864183107
小魚を置いて食いにきた鳥を食う動画とかあってすごい
179 21/11/07(日)11:30:51 No.864183189
>知能たけー 海洋生物では一番知能が高い
180 21/11/07(日)11:31:17 No.864183293
これあげるから殺さないでねって事なのかな
181 21/11/07(日)11:31:53 No.864183432
シャチにイルカにクジラとかは 船見ると海面に来て上に乗ってるやつを見に来るから だいたい何なのかは理解してると思う