虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 仮面ラ... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    21/11/07(日)04:51:30 No.864124525

    仮面ライダーゴースト配信されてるからみてるんだけど これなんで偉人の魂で変身してるの? っていうかこれ本当にその人の魂で変身してるの?

    1 21/11/07(日)04:52:14 No.864124580

    かなりネタバレになるけどいい?

    2 21/11/07(日)04:52:53 No.864124639

    >かなりネタバレになるけどいい? え!?すげえ重要な話?

    3 21/11/07(日)04:54:48 No.864124784

    めっちゃ突っ込んだ話になるな…

    4 21/11/07(日)04:55:15 No.864124821

    見たはずなんだが覚えてねえ

    5 21/11/07(日)04:55:39 No.864124845

    アイムエジソン。

    6 21/11/07(日)04:55:50 No.864124860

    なんか凄いスピード感あるマヌケな流れでダメだった

    7 21/11/07(日)04:55:52 No.864124864

    >めっちゃ突っ込んだ話になるな… まあいいや…どうせ途中で忘れるだろうから頼む 気になって仕方ねえんだ 全然ピンとこない

    8 21/11/07(日)04:56:40 No.864124920

    最終話まで観たはずなのに覚えてないわ 覚えてることといったら…ネタバレしていいのか?だめだよな

    9 21/11/07(日)04:58:10 No.864125038

    >最終話まで観たはずなのに覚えてないわ >覚えてることといったら…ネタバレしていいのか?だめだよな いいよ ネタバレ気にしないほうだし どうせ最後まで見るし 途中で忘れるし

    10 21/11/07(日)05:00:33 No.864125204

    眼魔は元々紀元前の地球人で異星人の融合体グレートアイが遺した母星に流れ着いてグレートアイの遺した技術を使って発展した文明を作ってた ところが公害が発生してグレートアイの力を借りて眼魂システムを開発 肉体をコールドスリープさせて保護し一般人は理想の夢の世界で生き重役はナノマシンの集合体に意識を移して現実世界で行動 眼魂システム糞なんですけど!!って反乱者が出て 反乱者にグレートアイを悪用されないようにセキュリティのガンマイザーを開発して大帝だけがグレートアイと接触できるようにした 眼魂システムのバグが見つかってコールドスリープ中の肉体が砂になる異変が発生 眼魂システム開発者が大帝に内緒でバグ取ろうとグレートアイに接触しようとしたけどセキュリティに弾かれる お前らの開発者私だぞとセキュリティ攻略しようとしたらどんどんセキュリティ強化されて自己意思が芽生えてしまった 王子の一人が地球侵略しようと企てバグの件で脅して開発者を引き込む セキュリティに勝てず諦めてた開発者は地球侵略しに行って生身のタケルのパパと召喚されたムサシにボッコボコにされる

    11 21/11/07(日)05:02:05 No.864125292

    唐突に生えるガチ霊能者

    12 21/11/07(日)05:03:43 No.864125397

    >セキュリティに勝てず諦めてた開発者は地球侵略しに行って生身のタケルのパパと召喚されたムサシにボッコボコにされる なるほど!!!!!!! さッッッッッッぱりわからん!!!!! つまり何故偉人のナニで変身してるんだ…???

    13 21/11/07(日)05:04:24 No.864125432

    横からだけど絶対そこまで深掘りしなくてもさらっと説明出来たと思う!

    14 21/11/07(日)05:05:00 No.864125462

    そんな込み入った話だったっけ…

    15 21/11/07(日)05:05:49 No.864125514

    読んでもまったく思い出せない…

    16 21/11/07(日)05:06:48 No.864125562

    タケルの親父がものすごいゴーストハンターなので眼魔に対抗するべく選んだのが英雄の魂 多分本人らの魂が眼魂に入って協力してくれるもので割と喋るし干渉もしてくる

    17 21/11/07(日)05:07:05 No.864125575

    英雄の霊ってなんだ?どうして召喚できる!? 修行したからできるのだ! 英雄と眼魂システム組み合わせたらセキュリティに対抗できるかもと考えた開発者は地球に寝返りタケルパパ達と一緒にセキュリティの数と同じ15人の英雄を選定 タケルパパを信じられなかった開発者は密かに英雄島って空間を作り密かに保存してた王子の一人の魂を派遣して選定させたりもした タケルパパの友達が嫉妬して眼魔側に寝返ったりトラブルあったけど15人の英雄は選定完了 タケルパパは息子に託すことにして修行つけようとしてたけど侵略に来た王子に殺される 本編の時代になって眼魔が侵略を本格化 タケルが斬り付けられて重傷負ったのをいいことに開発者は眼魂に精神を移して肉体を隠して保管 お前は死んだと騙して生き返れると唆し眼魂を集めさせグレートアイを呼び出して接触しようとした

    18 21/11/07(日)05:07:14 No.864125585

    あー砂になった人は覚えてるな

    19 21/11/07(日)05:07:31 No.864125601

    その説明ほぼ本編見てもわかんないからな

    20 21/11/07(日)05:08:06 No.864125630

    タケルパパの能力はマジで寺生まれだからとしか言いようがない だからジオウで『仮面ライダーゴースト』が消えても『ゴーストハンタータケル』は残るんだ

    21 21/11/07(日)05:08:13 No.864125636

    オカルトものに見えるけどほとんどがSFなのがゴースト でも天空寺一族だけオカルト存在で魂を操る術を習得してたからそれを活かせてかつ戦力にできそうな偉人に目をつけた

    22 21/11/07(日)05:08:19 No.864125641

    >タケルの親父がものすごいゴーストハンターなので眼魔に対抗するべく選んだのが英雄の魂 >多分本人らの魂が眼魂に入って協力してくれるもので割と喋るし干渉もしてくる じゃあアレは偉人を模した魂のようなものとかではなく 本当に魂で本人なのか…どうなっとるんだこの世界は

    23 21/11/07(日)05:08:22 No.864125644

    タケル殿リアルタイムだともうそろそろ死んでる?

    24 21/11/07(日)05:08:35 No.864125648

    もうネタバレの方に集中しちゃってスレ「」の知りたかったことに答えられてるか微妙になってるじゃねーか!

    25 21/11/07(日)05:08:49 No.864125660

    地獄だめだから眼魔の世界にしたんだっけ

    26 21/11/07(日)05:09:28 No.864125688

    序盤なんだからタケル殿を復活させるために英雄アイコン集めてますだけでよくね…?

    27 21/11/07(日)05:09:48 No.864125703

    そんな話だったのか

    28 21/11/07(日)05:09:58 No.864125716

    >タケルパパを信じられなかった開発者は密かに英雄島って空間を作り密かに保存してた王子の一人の魂を派遣して選定させたりもした これ劇場版100の眼魂だよね?

    29 21/11/07(日)05:10:15 No.864125725

    >じゃあアレは偉人を模した魂のようなものとかではなく >本当に魂で本人なのか…どうなっとるんだこの世界は すごいSF的な話がネタバレとしてあるんだけどクローンや魂を保存したりとかの技術がある それはそれとして英雄達は義によって協力してくれる

    30 21/11/07(日)05:10:38 No.864125746

    >英雄の霊ってなんだ?どうして召喚できる!? >修行したからできるのだ! どういうことだよ

    31 21/11/07(日)05:11:04 No.864125766

    天空寺って寺が本物オカルトで偉人の霊魂を召喚できて それを異世界の科学で変身アイテムにしたのがフォームチェンジってこと?

    32 21/11/07(日)05:11:06 No.864125771

    Vシネマを見て小説まで読むとゴーストの内容が理解できるようになる

    33 21/11/07(日)05:11:40 No.864125799

    >でも天空寺一族だけオカルト存在で魂を操る術を習得してたから どういう事なんだよ!

    34 21/11/07(日)05:11:48 No.864125808

    ネクロムだけなんで弱いの

    35 21/11/07(日)05:11:58 No.864125817

    なんで主人公殺されて戦ってたのかも曖昧だ

    36 21/11/07(日)05:12:03 No.864125821

    >英雄と眼魂システム組み合わせたらセキュリティに対抗できるかもと考えた開発者は地球に寝返りタケルパパ達と一緒にセキュリティの数と同じ15人の英雄を選定 なんかわかってきた この世界は魂の質みたいなのがあってあの世と交信できるような世界なわけか >タケルが斬り付けられて重傷負ったのをいいことに開発者は眼魂に精神を移して肉体を隠して保管 >お前は死んだと騙して生き返れると唆し眼魂を集めさせグレートアイを呼び出して接触しようとした なんか…とんでもなくダメなネタバレを見てしまった気がする…

    37 21/11/07(日)05:12:08 No.864125825

    どういうことってそりゃお寺の坊さんだからな 修行したら死者の魂の力を借りられるんだよ

    38 21/11/07(日)05:12:38 No.864125849

    >天空寺って寺が本物オカルトで偉人の霊魂を召喚できて >それを異世界の科学で変身アイテムにしたのがフォームチェンジってこと? 概ねそんな感じ 大天空寺は修業すると破ァ!でゴースト倒したり瓦礫吹き飛ばしたりできるようになる

    39 21/11/07(日)05:12:46 No.864125859

    問題はこれらのネタバレが本編でキレイに明かされないことだ

    40 21/11/07(日)05:13:03 No.864125878

    ゴーストって他のライダーより地味に数段難解な設定だよな…

    41 21/11/07(日)05:13:14 No.864125889

    なんでマコト兄ちゃんはタケルにつらくあたってたんだっけ

    42 21/11/07(日)05:13:37 No.864125908

    わけわからんのう

    43 21/11/07(日)05:13:39 No.864125910

    タケル殿のパパは修行をしてきたから時間を超えるホールを開ける事もできる

    44 21/11/07(日)05:13:42 No.864125913

    >どういうことってそりゃお寺の坊さんだからな >修行したら死者の魂の力を借りられるんだよ お坊さんってそういうやつだっけ…

    45 21/11/07(日)05:13:48 No.864125920

    仮面ライダーゴースト世界も物語が始まるまで色々あるんだけど それとは特に関係なく根本設定で天空寺はオカルト能力を持ってる

    46 21/11/07(日)05:13:50 No.864125922

    >タケルが斬り付けられて重傷負ったのをいいことに開発者は眼魂に精神を移して肉体を隠して保管 >お前は死んだと騙して生き返れると唆し眼魂を集めさせグレートアイを呼び出して接触しようとした TVシリーズは見てたけどここすらよく分かってなかった

    47 21/11/07(日)05:14:15 No.864125943

    >問題はこれらのネタバレが本編でキレイに明かされないことだ ぶっちゃけゴーストのメインではないからな まずは軽い気持ちで見てバトルとかキャラ達の絡みとかを楽しむ方がいい

    48 21/11/07(日)05:14:35 No.864125956

    本編に関してはBPOに引っかかるから設定全くお出しになってないというか上手く隠してるからね… 人目のつかない劇場版Vシネ小説で湯水の如く溢れ出す根幹設定とストーリー…

    49 21/11/07(日)05:15:01 No.864125975

    序盤は青い服着た手足の長い人に振り回される話 中盤は竹中直人に振り回される話 終盤は青い服着た手足の長い人と竹中直人に振り回される話

    50 21/11/07(日)05:15:07 No.864125982

    >大天空寺は修業すると破ァ!でゴースト倒したり瓦礫吹き飛ばしたりできるようになる 理路整然としたガチSF世界にオカルトパワーで対抗する大空寺家はさあ…

    51 21/11/07(日)05:15:12 No.864125986

    タケル殿の親父がどれくらい強いかというと特に変身とかせずに手斧で眼魔を倒せる

    52 21/11/07(日)05:15:17 No.864125994

    >なんでマコト兄ちゃんはタケルにつらくあたってたんだっけ お前は甘い

    53 21/11/07(日)05:15:55 No.864126018

    親父殿の死因結局なんなんだよ

    54 21/11/07(日)05:16:26 No.864126035

    平成で一番怪人のリサイクルが酷かった印象がある お前また出てくんのかよみたいになってた

    55 21/11/07(日)05:16:29 No.864126037

    前年のドライブが暗すぎて子どもウケしなかったから設定そのものは存在するけど隠そうって話になった ちなみにタケル殿は睡眠も食事もできないので苦しんでるし一緒にみんなとご飯食べたいとも思ってる

    56 21/11/07(日)05:17:59 No.864126094

    一期とかの暗さ全開が流行りな頃に同じ設定出してたら料理の仕方全然違ったろうなあ

    57 21/11/07(日)05:18:04 No.864126099

    >なんでマコト兄ちゃんはタケルにつらくあたってたんだっけ つらくもなにもその時は完全にガンマ世界側の存在だしカノンかタケルのどっちかしか生き返れない状態だし

    58 21/11/07(日)05:18:57 No.864126127

    初期御成のネタキャラだけど要所ではちゃんと坊さんって感じ好きだった

    59 21/11/07(日)05:19:02 No.864126131

    >ちなみにタケル殿は睡眠も食事もできないので苦しんでるし一緒にみんなとご飯食べたいとも思ってる このへん昔の改造人間ネタぽいよな

    60 21/11/07(日)05:19:23 No.864126148

    >平成で一番怪人のリサイクルが酷かった印象がある >お前また出てくんのかよみたいになってた ガンマはアバターだから色んなやつが使ったりするしガンマイザーは復活してくるからな

    61 21/11/07(日)05:20:17 No.864126179

    ドライブ最終話に出たタケル殿が記憶以上に棒読みでびっくりした

    62 21/11/07(日)05:20:21 No.864126183

    忘れられるものなら忘れてみろレベルのネタバレの嵐でダメだった

    63 21/11/07(日)05:20:29 No.864126189

    >このへん昔の改造人間ネタぽいよな あーなるほど腑に落ちた感じがする

    64 21/11/07(日)05:20:37 No.864126196

    ガン魔は揃いも揃って派手ではあるけど使い回しききにくそうな新規デザインと使い回しデザインに分けたから…

    65 21/11/07(日)05:20:38 No.864126198

    偉人て本当に偉人の魂だったの?! どっかで偉人に似てたなにかみたいな説明聞いて信じてたわ

    66 21/11/07(日)05:20:56 No.864126212

    眼魔側は異星人の技術とかナノマシンとかあるのに天空寺は本当に深い何かとか無くオカルトパワー使えるの何なの…

    67 21/11/07(日)05:21:16 No.864126229

    ……もしかして仙人って邪悪?

    68 21/11/07(日)05:21:43 No.864126246

    >……もしかして仙人って邪悪? 大体こいつのせい

    69 21/11/07(日)05:21:53 No.864126259

    よかれと思ってやる事なす事全て裏目にでるタイプの人

    70 21/11/07(日)05:22:07 No.864126266

    >……もしかして仙人って邪悪? 邪悪って程ではないけど 本当ならあのポジションにつかない方が幸せだった人

    71 21/11/07(日)05:22:11 No.864126272

    ごめんねぇ

    72 21/11/07(日)05:23:01 No.864126303

    >……もしかして仙人って邪悪? 邪悪ではないよ 無能な働き者な上に相談せずに一人で抱え込んじゃう人

    73 21/11/07(日)05:23:04 No.864126307

    王子たちや姉上があくまで中心人物でその下の幹部が割りとどうでもいい割に代わり映えしない面々として出てくるのがな…

    74 21/11/07(日)05:23:14 No.864126314

    >偉人て本当に偉人の魂だったの?! >どっかで偉人に似てたなにかみたいな説明聞いて信じてたわ 龍さんが召喚したよく分からん魂を使ってるから偉人に似たなにかっていう説明も間違いではない

    75 21/11/07(日)05:23:15 No.864126316

    >偉人て本当に偉人の魂だったの?! >どっかで偉人に似てたなにかみたいな説明聞いて信じてたわ 敵として出てくる眼魔はモチーフが偉人なだけで別に偉人の魂ではないはず パーカーに入ってるのは多分ご本人

    76 21/11/07(日)05:23:26 No.864126329

    映画限定ライダーなのに瞬殺された方の親父も結構なクズだったのがひどい

    77 21/11/07(日)05:23:29 No.864126331

    俺はてっきり歴史上の偉人の情報を元にしたデータで作られたのが眼魂だと思ってたけど もしかしてタケル殿のパパに呼び出された本物の偉人の魂で作られてるの?

    78 21/11/07(日)05:24:18 No.864126361

    >龍さんが召喚したよく分からん魂を使ってるから偉人に似たなにかっていう説明も間違いではない こわ…

    79 21/11/07(日)05:24:26 No.864126366

    >敵として出てくる眼魔はモチーフが偉人なだけで別に偉人の魂ではないはず いや眼魔も偉人だよハイパーバトルDVD観ないとわからないけど説明されてる 選定に漏れた英雄が眼魔側に憑いてる

    80 21/11/07(日)05:25:33 No.864126416

    西園寺が英雄のシステムをガンマ世界に逆輸入したからな

    81 21/11/07(日)05:25:38 No.864126422

    敵の偉人はクズか

    82 21/11/07(日)05:25:40 No.864126426

    >ごめんねぇ 物語を始めたのはタッセルだけど割と被害者でもあるから… タッセルが見つけたんじゃなくてワンダーワールドが見つけた!してるから…

    83 21/11/07(日)05:25:43 No.864126430

    龍さんセレクトの偉人は努力の天才とか言われてるけど気にしなくていいよ

    84 21/11/07(日)05:26:12 No.864126449

    >つらくもなにもその時は完全にガンマ世界側の存在だしカノンかタケルのどっちかしか生き返れない状態だし あとタケルが俺のことよりカノンちゃん優先していいよって言いだして ふざけるな!そんな言葉信じられるかと憤慨するけど実際にタケルがカノンを生き返らせるのを見て あれマジだったのかごめんなタケル…って反省する流れだからな

    85 21/11/07(日)05:26:23 No.864126456

    >……もしかして仙人って邪悪? 闇の力!悪い奴ら!

    86 21/11/07(日)05:26:25 No.864126461

    >いや眼魔も偉人だよハイパーバトルDVD観ないとわからないけど説明されてる >選定に漏れた英雄が眼魔側に憑いてる あのハイパーバトルビデオいいお話だよね… あれ見てからスペクター見るとより感動できるし

    87 21/11/07(日)05:27:49 No.864126510

    >>……もしかして仙人って邪悪? >闇の力!悪い奴ら! マジかよアルゴス最低だな

    88 21/11/07(日)05:27:57 No.864126517

    元々ムサシなんかは眼魂なくてもタケル殿の親父が刀から召喚できたからな

    89 21/11/07(日)05:28:06 No.864126524

    ハイパーバトルビデオって過去作のは今手に入るの? 配信にあったっけ

    90 21/11/07(日)05:28:39 No.864126542

    仙人も問題解決のために分からないものに対し自分なりにやれることを精一杯頑張ってはいる 頑張ってはいるけどめっちゃ他人利用するし大事なこととか隠すし凄く印象悪いのも確か

    91 21/11/07(日)05:28:40 No.864126543

    >ハイパーバトルビデオって過去作のは今手に入るの? >配信にあったっけ 無いからまあネットで買うしかないんじゃない?

    92 21/11/07(日)05:29:08 No.864126557

    アルゴスのアイコン音声なんとかならなかったのかよ そして仙人が使う時は音声なしなのひでぇ!

    93 21/11/07(日)05:29:33 No.864126576

    正史になってるファイナルステージショーでも龍さんは気軽に実体化してゴーストに変身して紛れ込んだりする

    94 21/11/07(日)05:29:55 No.864126597

    15人の偉人の魂は使い捨てでなく最後まで上手く設定使われるし武器や周辺機器もずっとちゃんと使われてるからその辺の丁寧さはすごい好きだよゴースト

    95 21/11/07(日)05:30:04 No.864126603

    >ハイパーバトルビデオって過去作のは今手に入るの? >配信にあったっけ ブックオフでたまに見かける!

    96 21/11/07(日)05:30:06 No.864126606

    英雄周りに関してはSF設定と特に関係ない作中に置いても未知の要素だから困る

    97 21/11/07(日)05:30:24 No.864126613

    >>つらくもなにもその時は完全にガンマ世界側の存在だしカノンかタケルのどっちかしか生き返れない状態だし >あとタケルが俺のことよりカノンちゃん優先していいよって言いだして >ふざけるな!そんな言葉信じられるかと憤慨するけど実際にタケルがカノンを生き返らせるのを見て >あれマジだったのかごめんなタケル…って反省する流れだからな それもあるしやっぱりマコト兄ちゃんとしてもタケルを犠牲にするのはどこか辛いところはあってそれでも吹っ切って戦ってたのに自分から命を諦めるタケル殿が許せないみたいなところもあったと思う 逆ギレに近いかもだけど気持ちとしては分かる

    98 21/11/07(日)05:30:31 No.864126619

    もしかして序盤に幽霊っているの?居ないの?みたいな所を長々とやってたのは大空寺家が眼魔とは違うガチの理由なきオカルト持ちだからそこをハッキリさせる予定もあったのだろうか…

    99 21/11/07(日)05:31:06 No.864126644

    武蔵!召喚!

    100 21/11/07(日)05:31:11 No.864126652

    てれびくんのやつとか後で見直したくなったら困るから円盤を手放せないな…

    101 21/11/07(日)05:31:26 No.864126656

    大天空寺に関しては完全にオカルトパワー使いこなせる希少すぎる存在だからな…

    102 21/11/07(日)05:31:48 No.864126674

    当時から思ってたけど アイコン生み出す時に英雄の貴重な遺品消費する設定が微妙に受け入れられない 受け入れられないというと強すぎるけどもったいないというかそんな感じ

    103 21/11/07(日)05:31:53 No.864126676

    英雄やガンマ以外のガチ幽霊ってタケル殿以外に覚えがないが

    104 21/11/07(日)05:32:15 No.864126697

    本編しか見てないとギャグにしか見えなかったシーンがVシネとか見ると全く笑えないシーンであることが分かったりしてすごかった

    105 21/11/07(日)05:32:57 No.864126725

    小説VシネHBDあたりまでコンプすると全貌が見える感じだろうか

    106 21/11/07(日)05:32:59 No.864126728

    仙人のせいでタッセルもすごい警戒されてたからな

    107 21/11/07(日)05:33:09 No.864126737

    >本編しか見てないとギャグにしか見えなかったシーンがVシネとか見ると全く笑えないシーンであることが分かったりしてすごかった それはそれとしてセイバーコラボでセルフパロする

    108 21/11/07(日)05:33:13 No.864126740

    >英雄やガンマ以外のガチ幽霊ってタケル殿以外に覚えがないが 多分あの世界の幽霊大体ガンマ世界由来だよね

    109 21/11/07(日)05:33:21 No.864126745

    コンタクトレンズ出てきた辺りからgdgdな上に偽マコト兄ちゃんとか出てくるから訳が分からなくなるのが惜しい ムゲンになって感情を色々再確認してく話はいいと思うけど

    110 21/11/07(日)05:33:36 No.864126756

    >小説VシネHBDあたりまでコンプすると全貌が見える感じだろうか 超全集や読本もそろえるとよりgood

    111 21/11/07(日)05:33:51 No.864126767

    たこ焼き食いながらの殺陣なんてなかなか見られるもんじゃない

    112 21/11/07(日)05:33:58 No.864126771

    デミアプロジェクトをまさかあんなに引っ張るとは最初名前出てきた時は絶対誰も思わない

    113 21/11/07(日)05:34:10 No.864126779

    本編でもうちょい説明して!

    114 21/11/07(日)05:34:11 No.864126780

    >それはそれとしてセイバーコラボでセルフパロする ようやく笑えるネタになったね…

    115 21/11/07(日)05:34:19 No.864126783

    >正史になってるファイナルステージショーでも龍さんは気軽に実体化してゴーストに変身して紛れ込んだりする 親子3代の共闘は普通に映画もしくはVシネ辺りで見たい…

    116 21/11/07(日)05:34:22 No.864126788

    >英雄やガンマ以外のガチ幽霊ってタケル殿以外に覚えがないが タケル殿も実はナノマシンで幽霊じゃない序盤は 途中からよく分からない存在になった

    117 21/11/07(日)05:34:45 No.864126807

    >本編しか見てないとギャグにしか見えなかったシーンがVシネとか見ると全く笑えないシーンであることが分かったりしてすごかった どっちがニチアサで出しちゃいけないシーンだったのか分からなくなってくる

    118 21/11/07(日)05:34:49 No.864126812

    正史だけど微妙に本編につながらないこちらのBDBOX特典アラン英雄伝

    119 21/11/07(日)05:34:51 No.864126815

    寺生まれのTさん

    120 21/11/07(日)05:35:00 No.864126821

    >たこ焼き食いながらの殺陣なんてなかなか見られるもんじゃない あの流れでフミ婆サクッと死ぬなんて思わないじゃん!

    121 21/11/07(日)05:35:15 No.864126838

    ゴーストはオカルト的な話と思いきや 怪人側は異星人のオーバーテクノロジーの産物でファンタジーと思いきやSF系の話 …に見せかけてタケル殿周りにオカルト設定が存在するという数段構えの罠が仕掛けられている

    122 21/11/07(日)05:35:48 No.864126869

    >たこ焼き食いながらの殺陣なんてなかなか見られるもんじゃない 今日から俺はで最終的に不良のアラン様もたこ焼き屋始めててダメだった

    123 21/11/07(日)05:35:55 No.864126879

    正直めちゃくちゃなんだけど子供人気あったって言われるとまぁなんか分かるっていう内容ではあるんだよな

    124 21/11/07(日)05:36:19 No.864126894

    話の全貌は割とわからん…ってなるけどキャラがみんな良いからTVシリーズ最後まで付き合えたところはある

    125 21/11/07(日)05:36:24 No.864126897

    だいぶうろ覚えなんだけど 最初の方は確か生み出した英雄ゴーストはあくまで残留思念的なものだったけど いつの間にか本人の魂ってことになってた気がする

    126 21/11/07(日)05:36:46 No.864126911

    >デミアプロジェクトをまさかあんなに引っ張るとは最初名前出てきた時は絶対誰も思わない フフフ…デミアは着実に進行しています…→もうすぐでデミアが…→デミアは順調だ…の引きがずっと続くのいいよね…

    127 21/11/07(日)05:38:32 No.864126989

    仮面ライダー設定なくなったら普通に修行してゴーストハンターになってたジオウのタケル殿面白かったな 基本SFチックな作品だけど大天空寺周りのオカルト設定はガチなのがじわじわ来る

    128 21/11/07(日)05:38:45 No.864126998

    >偽マコト兄ちゃんとか出てくるから訳が分からなくなる 今タケル殿達と行動してるの偽者? 本物? マコト兄ちゃんに想い託して消滅したのは偽者? 本物?ってなる 未だによく分からない

    129 21/11/07(日)05:38:57 No.864127007

    久しぶりに見たと思ったら破ァ!は流石に混乱した ネット上だいたい混乱してた

    130 21/11/07(日)05:39:13 No.864127021

    >てれびくんのやつとか後で見直したくなったら困るから円盤を手放せないな… 歯並び悪いあの人がなんでVシネマで浄化されてたか あれ見なきゃわからんからな…

    131 21/11/07(日)05:39:14 No.864127023

    カノンがいっぱいだ! 本当に一杯いました…自分も一杯いました…一杯いたけど自分以外失敗作でした…

    132 21/11/07(日)05:39:49 No.864127053

    >正直めちゃくちゃなんだけど子供人気あったって言われるとまぁなんか分かるっていう内容ではあるんだよな タケルは割とわかりやすくヒーローしていたと思う あと御成はウケが良かったんだろうな

    133 21/11/07(日)05:39:50 No.864127055

    ライダー関連なかったら龍さんがタケル殿に修行つけてゴーストハンターとしてやっていけるようになる

    134 21/11/07(日)05:39:55 No.864127059

    >Vシネマを見て小説まで読むとゴーストの内容が理解できるようになる 細かい設定はともかく本編のストーリーは本編だけで理解できるようにはなってると思うよ

    135 21/11/07(日)05:40:08 No.864127072

    なんでムゲンより天下統一の方が強いの

    136 21/11/07(日)05:40:17 No.864127079

    てれびくんのやつは流石に後々追う人のためにも あまり重要な話はやらないでほしいところはある

    137 21/11/07(日)05:40:42 No.864127102

    本物マコト兄ちゃんがオリジナルである保証もないはず

    138 21/11/07(日)05:40:55 No.864127117

    タケル殿いつどんな形でどこに客演しても可愛がられてるよね

    139 21/11/07(日)05:41:19 No.864127130

    >なんでムゲンより天下統一の方が強いの わからん…

    140 21/11/07(日)05:41:49 No.864127150

    小説はアルゴスの死に嘆き悲しむアドニスが「アドニス」って叫びながらアルゴスの遺体抱き締めるところで笑った

    141 21/11/07(日)05:41:51 No.864127151

    初期の御成は決めるとこ決めてて格好良かったな

    142 21/11/07(日)05:41:58 No.864127166

    どっちがこれまでのマコト兄ちゃんだったのか?消えた方ではなかったのか? ってのは意図的だろう

    143 21/11/07(日)05:42:15 No.864127179

    ムゲンより強いんじゃなくて すでに身体がボロボロで自力じゃどうにもならんから 英雄パワー×3でバフをかけたということにしろ

    144 21/11/07(日)05:42:25 No.864127185

    マコト兄ちゃんが実験体唯一の成功例なのは変わらないから 残ったのもマコト兄ちゃんじゃないかな…多分…

    145 21/11/07(日)05:42:45 No.864127201

    >てれびくんのやつは流石に後々追う人のためにも >あまり重要な話はやらないでほしいところはある ないと困るのなんてゴーストとエグゼイドの2枚目くらいだし…

    146 21/11/07(日)05:43:33 No.864127241

    >ないと困るのなんてゴーストとエグゼイドの2枚目くらいだし… これ以上増えるんじゃねえぞ…!

    147 21/11/07(日)05:43:37 No.864127244

    >初期の御成は決めるとこ決めてて格好良かったな 御成は人気出てからの御成がクドすぎる…

    148 21/11/07(日)05:44:11 No.864127259

    生身に戻ったのに無茶してゲーム病で消滅の危機だから弱ってたんじゃないの 戦い終わった後に心臓止まって心肺蘇生されてるからムゲン負けた頃は殆ど死んでる

    149 21/11/07(日)05:44:14 No.864127260

    もっと簡単に買わせてよハイパーバトルビデオ…

    150 21/11/07(日)05:44:39 No.864127273

    >ないと困るのなんてゴーストとエグゼイドの2枚目くらいだし… いやプライムローグも…

    151 21/11/07(日)05:45:17 No.864127308

    西園寺はあれ見ないと本当に意味わからんないよ!

    152 21/11/07(日)05:45:26 No.864127316

    >なんでムゲンより天下統一の方が強いの ムゲンがあの時弱体化してたって思うしかない 新フォームの引き立て役に今までのフォームをボロボロにする坂本監督の悪い癖が出ちゃったかなってはなる

    153 21/11/07(日)05:45:51 No.864127342

    …マコト兄ちゃん改造人間かなんかなの?

    154 21/11/07(日)05:46:12 No.864127357

    >もっと簡単に買わせてよハイパーバトルビデオ… てれびくん買って応募するだけだぞ!?

    155 21/11/07(日)05:46:21 No.864127363

    重要な話やるならBDBOXにでも収録してくれ

    156 21/11/07(日)05:46:47 No.864127386

    >…マコト兄ちゃん改造人間かなんかなの? 普通の人間ではない

    157 21/11/07(日)05:46:58 No.864127398

    >…マコト兄ちゃん改造人間かなんかなの? ネタバレすると人造人間 沢山の失敗作を得て生まれた成功作

    158 21/11/07(日)05:47:01 No.864127402

    >>もっと簡単に買わせてよハイパーバトルビデオ… >てれびくん買って応募するだけだぞ!? 最近のは超全集からでも応募出来た気がする

    159 21/11/07(日)05:47:20 No.864127415

    >てれびくん買って応募するだけだぞ!? てれびくん買うのがそもそもハードル高くねぇか?

    160 21/11/07(日)05:47:32 No.864127425

    まあ本編では普通の最終学歴幼卒の人間と思っていいよ

    161 21/11/07(日)05:47:41 No.864127431

    >最近のは超全集からでも応募出来た気がする あれ雑誌の方は買わないけど…っていう大人向けのサービスなんだろな多分

    162 21/11/07(日)05:48:10 No.864127455

    >いやプライムローグも… 最終話でエボルトリガー壊せたの自分を応援する人間をエネルギーに変えてスペック上げる機能付加されてたって補完ぐらいだし 観なくても熱い想いが上回ったって解釈できたし

    163 21/11/07(日)05:48:16 No.864127463

    タケル殿とVシネは大好きなんだけど正直ゴーストという作品は好きになれないんだよなぁ リアタイ視聴だから展開にかなりやきもきした

    164 21/11/07(日)05:48:27 No.864127474

    Vシネ後に覚醒して超能力使えるようになるんだっけマコト兄ちゃん

    165 21/11/07(日)05:48:37 No.864127483

    昔の作品のBDBOX発売されるとさ 特典としててれびくんの映像も入るからありがたいんだよね

    166 21/11/07(日)05:48:56 No.864127505

    >タケル殿いつどんな形でどこに客演しても可愛がられてるよね 先輩なんだけど末弟感が凄い

    167 21/11/07(日)05:49:17 No.864127518

    >最終話でエボルトリガー壊せたの自分を応援する人間をエネルギーに変えてスペック上げる機能付加されてたって補完ぐらいだし >観なくても熱い想いが上回ったって解釈できたし 知りたくなかった…

    168 21/11/07(日)05:49:19 No.864127521

    >なんでムゲンより天下統一の方が強いの 武将の魂だから他の魂の寄せ集めより強いとか天下統一を果たした3人だからパズルに相性よかったとかタケル殿体調が悪かったからムゲンは負けてテンカトウイツで英雄の力を借りたから(グレイトフルでやられながら)とかいろんなフォローあるけど全部無理があるからあそこはあんまり深く考えない方がいいと思う

    169 21/11/07(日)05:49:24 No.864127525

    プライムローグはVシネマグリスだけ見たら急に謎のフォームが生えてきたように

    170 21/11/07(日)05:49:47 No.864127541

    >Vシネ後に覚醒して超能力使えるようになるんだっけマコト兄ちゃん 小説の後日談で治癒能力駆使して放浪するスーパードクターMになった セイバーコラボでも描写されてる

    171 21/11/07(日)05:50:33 No.864127584

    >タケル殿とVシネは大好きなんだけど正直ゴーストという作品は好きになれないんだよなぁ >リアタイ視聴だから展開にかなりやきもきした 全然倒せないガンマイザーはなんもすっきりしないしな…

    172 21/11/07(日)05:50:38 No.864127590

    >てれびくんのやつは流石に後々追う人のためにも >あまり重要な話はやらないでほしいところはある というかTTFCで普通に配信してくれればいいのにね…

    173 21/11/07(日)05:50:50 No.864127600

    ちなみにゴースト世界は最終話後に人工知能に支配されて人類ほぼ滅びる

    174 21/11/07(日)05:51:23 No.864127626

    >というかTTFCで普通に配信してくれればいいのにね… 確かにそこに置いてくれたら何の不満もないな…

    175 21/11/07(日)05:51:24 No.864127627

    >>てれびくんのやつは流石に後々追う人のためにも >>あまり重要な話はやらないでほしいところはある >というかTTFCで普通に配信してくれればいいのにね… ちょっとお高めの有料でも良いから…

    176 21/11/07(日)05:51:27 No.864127629

    >全然倒せないガンマイザーはなんもすっきりしないしな… ガンマイザー出るとグレイトフル機能不全になるのが嫌すぎる

    177 21/11/07(日)05:51:42 No.864127648

    >昔の作品のBDBOX発売されるとさ >特典としててれびくんの映像も入るからありがたいんだよね 剣までの超バトルビデオはDVDじゃなかったからそういう事情があってのBDBOX収録なんじゃないかと思ってる

    178 21/11/07(日)05:52:03 No.864127673

    2枚目のバトルDVDはエグゼイドビルドともに本編と密接な関わりあるし見てないと特定の展開にホいつの間に!状態になる

    179 21/11/07(日)05:52:46 No.864127708

    派生が沢山ありすぎると人に勧めにくさがある

    180 21/11/07(日)05:53:25 No.864127729

    >ガンマイザー出るとグレイトフル機能不全になるのが嫌すぎる 対抗出来てないよね偉人

    181 21/11/07(日)05:53:30 No.864127735

    >剣までの超バトルビデオはDVDじゃなかったからそういう事情があってのBDBOX収録なんじゃないかと思ってる 響鬼~WまでのBOXも全部入ってるから 単に発表から何年か経たないと再収録出来ないのかも

    182 21/11/07(日)05:53:33 No.864127737

    ゴースト好きだからこそ映画とか次回作に向けた顔見せが多いのが地味に気になってしまう ゲンムとかスペクターとネクロムのラストバトル奪ってんじゃねぇよと

    183 21/11/07(日)05:53:59 No.864127753

    グレイトフル周りの話は本当に擁護しづらいというか平成で一番グダグダしてると思うあそこ

    184 21/11/07(日)05:54:16 No.864127769

    >本物マコト兄ちゃんがオリジナルである保証もないはず そもそも成功作か失敗作でしかないんだからオリジナルもくそもないのでは?

    185 21/11/07(日)05:54:44 No.864127793

    >グレイトフル周りの話は本当に擁護しづらいというか平成で一番グダグダしてると思うあそこ 対話はもっと序盤からやっとけよ!ってなるからな…

    186 21/11/07(日)05:54:49 No.864127799

    ガンマイザー攻撃に反応して自己進化する設定だし カノン生き返らせたことで対策されたんだろう…

    187 21/11/07(日)05:54:49 No.864127801

    >派生が沢山ありすぎると人に勧めにくさがある まあゴーストは玄人向けだよ 子供に見せるなら全然おすすめするけど

    188 21/11/07(日)05:54:52 No.864127804

    鎧武のHBDはCSM発売記念かなんかでTTFC配信されてたな まあライダー間のアームズチェンジが見れるのと強者がスイーツ作るぐらいで重要度ほぼ0だけど

    189 21/11/07(日)05:55:17 No.864127820

    各英雄に一人ずつ認められていく流れの最中にグレイトフルを挟むのは練り込み不足というしかない

    190 21/11/07(日)05:55:51 No.864127848

    子供はゴーストやけに好きなんだよな 幽霊とかわくわくするのはわかるが、そこに着目してるかはわからんな

    191 21/11/07(日)05:55:53 No.864127851

    後半はもう殆どガンマイザーしか出ないから雑魚怪人みたいに片手間に倒すマコト兄ちゃんに笑っちゃう

    192 21/11/07(日)05:56:23 No.864127883

    というかグレイトフル出てから対話までやるタイミング遅くねえかってなってた もう相当使ってただろグレイトフル

    193 21/11/07(日)05:56:37 No.864127892

    >ガンマイザー攻撃に反応して自己進化する設定だし >カノン生き返らせたことで対策されたんだろう… 復活するというかしぶとい敵はいくらでもいるが ガンマイザーシステムだからリアクションつまらなすぎるのがな

    194 21/11/07(日)05:56:51 No.864127908

    グレイトフルはベルトも変わるし何かあったのかなあの辺り…ってなる

    195 21/11/07(日)05:56:53 No.864127911

    >後半はもう殆どガンマイザーしか出ないから雑魚怪人みたいに片手間に倒すマコト兄ちゃんに笑っちゃう ムゲン以外で倒せないし 強化復活するから可能でも倒しちゃいけないんだけどね マコト兄ちゃんは倒した

    196 21/11/07(日)05:57:00 No.864127918

    >タケル殿とVシネは大好きなんだけど正直ゴーストという作品は好きになれないんだよなぁ >リアタイ視聴だから展開にかなりやきもきした 割と込み入った設定を用意して視聴者にチラ見せだけして説明ほぼなしでダラっと突き進むから人によっては終盤解決したり謎が明かされた時の解放感より不快感の方が強く心に残ることとなる…このコンビの特徴かもしれん

    197 21/11/07(日)05:57:24 No.864127935

    >各英雄に一人ずつ認められていく流れの最中にグレイトフルを挟むのは練り込み不足というしかない そこはまだいいとしてもムゲン出てきて新展開へ! ってところでまだグリム兄弟とかと対話してるのがいただけない…

    198 21/11/07(日)05:58:14 No.864127971

    >2枚目のバトルDVDはエグゼイドビルドともに本編と密接な関わりあるし見てないと特定の展開にホいつの間に!状態になる エグゼイドは永夢とパラドの絆を改めて再確認できたって内容とくろとが逃げたってだけだからまあ見てなくてもそういうことがあったんだでいいと思うよ ゴーストは西園寺の動機や嫉妬や憧れの感情が掘り下げられてるからスペクターでの行動の感情移入度が全然違うから絶対見たほうがいいけど…

    199 21/11/07(日)05:58:28 No.864127983

    英雄との対話が軸になった時点で完全に子供向けに切り替えたのかなって思った

    200 21/11/07(日)05:59:27 No.864128035

    >マコト兄ちゃんは倒した 勝っちゃいけない相手に勝つのが役目だから…

    201 21/11/07(日)06:00:20 No.864128088

    アラン様の修行パートも割とグダグダしてる上に修行した結果手に入るのが武器1本なのがちょっと…

    202 21/11/07(日)06:00:21 No.864128089

    無駄に強いという言葉が平成イチ似合う男マコト兄ちゃん

    203 21/11/07(日)06:00:47 No.864128113

    6Vマコト兄ちゃんと厳選抜けマコト兄ちゃん

    204 21/11/07(日)06:02:08 No.864128182

    あの状況下では強いだけじゃあまり意味がないから本当に無駄に強いなんだよな…

    205 21/11/07(日)06:02:15 No.864128189

    >グレイトフル周りの話は本当に擁護しづらいというか平成で一番グダグダしてると思うあそこ ここらへんとか終盤のタケル殿のキャラも結構ごちゃついてるというか正直客演の後輩感がってイメージばっかで本編のタケル殿のキャラちゃんと覚えてる人あんまりいないんじゃないかなって思う…

    206 21/11/07(日)06:02:24 No.864128200

    エグゼイドは一本目も監察医復活とかプロトガシャット回収とか地味に重要だな

    207 21/11/07(日)06:03:11 No.864128236

    逆橘さん状態すぎるマコト兄ちゃん…

    208 21/11/07(日)06:03:49 No.864128265

    >割と込み入った設定を用意して視聴者にチラ見せだけして説明ほぼなしでダラっと突き進むから人によっては終盤解決したり謎が明かされた時の解放感より不快感の方が強く心に残ることとなる…このコンビの特徴かもしれん セイバーの時はちゃんと説明したのはまぁゴーストの反省を活かしたんだろうけど なんかコンビで組むと変な癖出るな

    209 21/11/07(日)06:04:37 No.864128366

    まあ正直何でもかんでも本編でやってくれって言うのも違うとは思うけどね そんなことずっと言ってたら補完なんかできねえよってなるし

    210 21/11/07(日)06:05:31 No.864128438

    >まあ正直何でもかんでも本編でやってくれって言うのも違うとは思うけどね >そんなことずっと言ってたら補完なんかできねえよってなるし ゴーストの場合はTVがあまりにも説明不足すぎんだよ!

    211 21/11/07(日)06:05:51 No.864128469

    普段の展開は引っ張るくせに強化回は1話に圧縮してくるから余計に混乱する… グレイトフル回のぶち切れタケル殿とか動機は分かるけどぱっと見キャラ変わったように見えるし

    212 21/11/07(日)06:06:39 No.864128518

    タケル殿は死んでるからご飯食べられないって話は序盤にした…っけ?

    213 21/11/07(日)06:07:08 No.864128555

    >タケル殿は死んでるからご飯食べられないって話は序盤にした…っけ? いいえ

    214 21/11/07(日)06:07:30 No.864128585

    最終的にライダーほぼ全員がマコト兄ちゃんを中心に親戚になる

    215 21/11/07(日)06:07:49 No.864128602

    >>まあ正直何でもかんでも本編でやってくれって言うのも違うとは思うけどね >>そんなことずっと言ってたら補完なんかできねえよってなるし >ゴーストの場合はTVがあまりにも説明不足すぎんだよ! ゴースト本編のストーリーには別にグレートアイがどうこうとかの設定は特に関係してこないし本編の話は本編で理解できるよ 正直いってお話自体がめちゃくちゃ怠いだけで…

    216 21/11/07(日)06:08:19 No.864128639

    >タケル殿は死んでるからご飯食べられないって話は序盤にした…っけ? 物を口にするシーンがなかったりお盆に乗ったお菓子やお茶が一つ少なかったり描写は一貫してる 説明は一つもない

    217 21/11/07(日)06:08:19 No.864128640

    超無理矢理決め台詞入れるのは本当に駄目だなって 実験的な異色作ってイメージだ

    218 21/11/07(日)06:08:21 No.864128645

    食べる皆を一人見てるタケル殿ってのを拾わないと

    219 21/11/07(日)06:08:33 No.864128665

    >>>まあ正直何でもかんでも本編でやってくれって言うのも違うとは思うけどね >>>そんなことずっと言ってたら補完なんかできねえよってなるし >>ゴーストの場合はTVがあまりにも説明不足すぎんだよ! >ゴースト本編のストーリーには別にグレートアイがどうこうとかの設定は特に関係してこないし本編の話は本編で理解できるよ >正直いってお話自体がめちゃくちゃ怠いだけで… うーん説明不足すぎてスッキリしないまま最後の方まで見るのが辛かったな…

    220 21/11/07(日)06:08:47 No.864128677

    本当は本編でも触れるつもりだったけど明るい雰囲気が削がれるんでやめたとかって話だったはず

    221 21/11/07(日)06:09:54 No.864128748

    アデルの最期らへんの展開はシュールな笑いがあった

    222 21/11/07(日)06:10:25 No.864128783

    >超無理矢理決め台詞入れるのは本当に駄目だなって >実験的な異色作ってイメージだ 偉大なる英雄の魂は永遠に不滅だ―!の詰め込み具合好き

    223 21/11/07(日)06:11:26 No.864128862

    あのヤクザ脚本の1号ですら何も食べてないからなタケル殿 根幹からある重要な設定だけど本当に説明がない

    224 21/11/07(日)06:11:29 No.864128865

    やりたい話をもっと最初から入れればいいのに途中から話数稼ぐことだけに夢中になって気付いたら尺足りないからここでこの話は終わりみたいな

    225 21/11/07(日)06:12:08 No.864128913

    >超無理矢理決め台詞入れるのは本当に駄目だなって >実験的な異色作ってイメージだ 何らかのポリシー持ってやってるからなアレ…物語の結末は俺が決める!も途中ずっとそうだった

    226 21/11/07(日)06:12:08 No.864128915

    >アデルの最期らへんの展開はシュールな笑いがあった アデルが憎い倒す アラン「兄上を救ってくれ」 憎しみは何も生まないアデルを救う お前の想いはアラン達が受け継ぐ死ね! アラン「兄上…」 タケルは生き返らなきゃね

    227 21/11/07(日)06:12:53 No.864128966

    アデルは何も裏の話を知らないままボスキャラやってるのが道化感あった

    228 21/11/07(日)06:13:56 No.864129025

    >物を口にするシーンがなかったりお盆に乗ったお菓子やお茶が一つ少なかったり描写は一貫してる >説明は一つもない そういう描写あったんだ…知らなかった…

    229 21/11/07(日)06:14:42 No.864129055

    >物を口にするシーンがなかったりお盆に乗ったお菓子やお茶が一つ少なかったり描写は一貫してる >説明は一つもない 無かったんだ… え?なんで感動してるの?って驚いたのは間違いではなかったか

    230 21/11/07(日)06:14:51 No.864129069

    最終的にご飯美味しいやるのだけは決めてたっぽいからね

    231 21/11/07(日)06:15:15 No.864129086

    >アデルの最期らへんの展開はシュールな笑いがあった 許す許さないみたいな流れで急に両断するからびっくりした

    232 21/11/07(日)06:15:28 No.864129109

    >>超無理矢理決め台詞入れるのは本当に駄目だなって >>実験的な異色作ってイメージだ >何らかのポリシー持ってやってるからなアレ…物語の結末は俺が決める!も途中ずっとそうだった まあそれこそ子供向けだから子供がごっこ遊びしやすい記号の一つだと思えば駄目って言い切れるものでもないし…

    233 21/11/07(日)06:16:13 No.864129149

    最後のおにぎりが満面の笑顔でめちゃくちゃ美味そうだから逆説的に察せるみたいな感じだったな

    234 21/11/07(日)06:16:17 No.864129160

    どちらかというとだったらもっと汎用性ある決め台詞考えろという方面かな…

    235 21/11/07(日)06:16:45 No.864129199

    ムゲン化の影響で感情を喪失して必殺技獲得と共に取り戻してく展開が導入時点で破綻したり ヒューマギアの善意が固まった知らない武器が生えてきたり 現場の判断で脚本は勝手に変わるんだ対応できない脚本家もいるんだ

    236 21/11/07(日)06:17:13 No.864129234

    当時は映画でそのことに触れてじゃあ本編でもやっとけやとかそんなになってたよね確か

    237 21/11/07(日)06:17:41 No.864129252

    客演の時とかでキメ台詞なくて困るオーズ現象

    238 21/11/07(日)06:17:50 No.864129262

    オカルト路線でなくSF路線だったのはちょっと残念だったけどまぁそういう捻りって結構あるしなぁ

    239 21/11/07(日)06:17:53 No.864129266

    >最後のおにぎりが満面の笑顔でめちゃくちゃ美味そうだから逆説的に察せるみたいな感じだったな いや終盤に入るちょっと前ぐらいに俺も早く蘇ってご飯食べられるようになりたいなって言ってるよ あと夏映画だけどそこちゃんと掘り下げてるしね

    240 21/11/07(日)06:17:56 No.864129269

    >現場の判断で脚本は勝手に変わるんだ対応できない脚本家もいるんだ そういう意味ではライブ感の苦手な脚本家と言えるな

    241 21/11/07(日)06:18:22 No.864129291

    物語の結末は俺が決めるはあれががっちり飛羽真の意思っていうか方向性を表してて好きだけどな

    242 21/11/07(日)06:18:41 No.864129312

    ゴーストの決め台詞全く思い出せねえ… おにぎり食べるまで死なないとかか

    243 21/11/07(日)06:18:43 No.864129316

    >客演の時とかでキメ台詞なくて困るオーズ現象 今は大体明日のパンツが決め台詞扱い

    244 21/11/07(日)06:19:10 No.864129346

    >ゴーストの決め台詞全く思い出せねえ… >おにぎり食べるまで死なないとかか 命燃やすぜ位は覚えててくれ

    245 21/11/07(日)06:19:16 No.864129351

    >物語の結末は俺が決めるはあれががっちり飛羽真の意思っていうか方向性を表してて好きだけどな 良し悪しの話は好みなので別に否定はしてないぜ

    246 21/11/07(日)06:19:20 No.864129361

    >オカルト路線でなくSF路線だったのはちょっと残念だったけどまぁそういう捻りって結構あるしなぁ 設定の根幹になってる龍さんの存在はガチのオカルトだと思う

    247 21/11/07(日)06:19:30 No.864129374

    >ゴーストの決め台詞全く思い出せねえ… >おにぎり食べるまで死なないとかか もう興味ないだけだろ!

    248 21/11/07(日)06:20:32 No.864129429

    命燃やすぜ!はまあ毎回言ってもいいフレーズだと思うけど 3人揃うとセットで言っちゃうから定型感が強まってね…

    249 21/11/07(日)06:21:02 No.864129457

    >>物を口にするシーンがなかったりお盆に乗ったお菓子やお茶が一つ少なかったり描写は一貫してる >>説明は一つもない >無かったんだ… >え?なんで感動してるの?って驚いたのは間違いではなかったか いやあるにはあったよ

    250 21/11/07(日)06:21:15 No.864129477

    戦闘前に言うには丁度いい決め台詞だと思う

    251 21/11/07(日)06:21:25 No.864129486

    >いや終盤に入るちょっと前ぐらいに俺も早く蘇ってご飯食べられるようになりたいなって言ってるよ 父さんとの思い出で手巻き寿司食べた話が出てくる回だな あれ?じゃあもしかして…?とそれ以前の回を確認したら >物を口にするシーンがなかったりお盆に乗ったお菓子やお茶が一つ少なかったり描写は一貫してる こうだったのが判明してた

    252 21/11/07(日)06:21:33 No.864129496

    おうち燃やすぜ!

    253 21/11/07(日)06:21:40 No.864129504

    >命燃やすぜ!はまあ毎回言ってもいいフレーズだと思うけど >3人揃うとセットで言っちゃうから定型感が強まってね… ヒーローものだし別に良くね?と思うけど 平成ライダーは最初はそういうのを排除してきたシリーズだからってのもあるのかね

    254 21/11/07(日)06:22:51 No.864129579

    物語は決まってないと言っておいて俺が決めるはどうなんだろうって思いながら見てた

    255 21/11/07(日)06:23:01 No.864129594

    オカルトのようでそうじゃない 少しオカルトなタケル殿

    256 21/11/07(日)06:23:03 No.864129597

    >ヒーローものだし別に良くね?と思うけど >平成ライダーは最初はそういうのを排除してきたシリーズだからってのもあるのかね この辺の思想が肌に合わない時があるな…子供番組なんだから不自然でも良いだろうみたいな物言いは子供を馬鹿にしてて好きじゃあない

    257 21/11/07(日)06:23:27 No.864129613

    アデル様の心の叫びを聞け!はそこは魂とかじゃねえんだ… って思った

    258 21/11/07(日)06:23:41 No.864129634

    でもVシネでのマコト兄ちゃんとアラン様の決め台詞の感動はTV本編で言い続けて来たからだと思う

    259 21/11/07(日)06:23:42 No.864129635

    >おうち燃やすぜ! それはニンニンジャー

    260 21/11/07(日)06:23:46 No.864129640

    仙人周りに関しては竹中直人が超協力的でスケジュールめっちゃ空けてくれた故の弊害だと思ってる

    261 21/11/07(日)06:24:04 No.864129658

    >物語は決まってないと言っておいて俺が決めるはどうなんだろうって思いながら見てた トウマが決めるから決まってないのは当たり前じゃないか

    262 21/11/07(日)06:24:12 No.864129667

    >アデル様の心の叫びを聞け!はそこは魂とかじゃねえんだ… って思った アーラーン!

    263 21/11/07(日)06:24:49 No.864129698

    >>物語は決まってないと言っておいて俺が決めるはどうなんだろうって思いながら見てた >トウマが決めるから決まってないのは当たり前じゃないか お前らの好きにはさせねえ!ぐらいのニュアンスだよね

    264 21/11/07(日)06:25:31 No.864129751

    >>アデル様の心の叫びを聞け!はそこは魂とかじゃねえんだ… って思った >アーラーン! 大帝一家は脚本家やプロデューサーも間違えるぐらい名前似ててややこしいから…

    265 21/11/07(日)06:25:34 No.864129754

    アルトじゃないとが強すぎて戦闘中なんか言ってた気がするゼロワン

    266 21/11/07(日)06:25:52 No.864129777

    >>ヒーローものだし別に良くね?と思うけど >>平成ライダーは最初はそういうのを排除してきたシリーズだからってのもあるのかね >この辺の思想が肌に合わない時があるな…子供番組なんだから不自然でも良いだろうみたいな物言いは子供を馬鹿にしてて好きじゃあない 横からだけどそれを馬鹿にしてるっていうのもどうなんだよ なんども言うことで子供は覚えられるってのもあるんだから間違いなくいい面もあるよ

    267 21/11/07(日)06:26:18 No.864129804

    >この辺の思想が肌に合わない時があるな…子供番組なんだから不自然でも良いだろうみたいな物言いは子供を馬鹿にしてて好きじゃあない 馬鹿にしてると捉えられるとは思ってなかったっつーか… 逆にそういうのは幼稚って捉え方になっちゃってんじゃない?

    268 21/11/07(日)06:27:03 No.864129853

    >アルトじゃないとが強すぎて戦闘中なんか言ってた気がするゼロワン 物語を決めるのはただ一人…俺だ!

    269 21/11/07(日)06:27:37 No.864129894

    >アルトじゃないとが強すぎて戦闘中なんか言ってた気がするゼロワン お前を止められるのはただ一人 俺だ!とか…

    270 21/11/07(日)06:27:38 No.864129896

    >アルトじゃないとが強すぎて戦闘中なんか言ってた気がするゼロワン お前を止められるのはただ一人!俺だ!は一応要所要所で言ってくれたけどやっぱりアルトじゃーないと!の方がピッタリね

    271 21/11/07(日)06:27:42 No.864129903

    >>アルトじゃないとが強すぎて戦闘中なんか言ってた気がするゼロワン >物語を決めるのはただ一人…俺だ! 混ぜるな

    272 21/11/07(日)06:28:49 No.864129978

    >物語を決めるのはただ一人…俺だ! 凄く傲慢なやつになってる!

    273 21/11/07(日)06:29:09 No.864130001

    だってアルトじゃないと!のがいいやすいし覚えやすいもん 子供達は特にそうだったようだ

    274 21/11/07(日)06:29:22 No.864130015

    >アルトじゃないとが強すぎて戦闘中なんか言ってた気がするゼロワン 味方と組んでてもお前を止められるのはただ一人…俺だ!って言ってたよ まあここは劇場版で何でも一人でやりがちって拾われてたけど

    275 21/11/07(日)06:31:02 No.864130137

    正直まったく覚えてないのはもうそっち側の問題だろ!

    276 21/11/07(日)06:31:26 No.864130157

    決め台詞なんて出てきたのそもそもいつからだ…

    277 21/11/07(日)06:32:32 No.864130232

    >決め台詞なんて出てきたのそもそもいつからだ… カブトとか電王くらい

    278 21/11/07(日)06:32:38 No.864130239

    電王じゃないかな

    279 21/11/07(日)06:32:42 No.864130245

    俺参上

    280 21/11/07(日)06:33:10 No.864130274

    おばあちゃんが逝っていたと俺参上あたり

    281 21/11/07(日)06:33:42 No.864130310

    昭和も入れるならストロンガーか?

    282 21/11/07(日)06:33:47 No.864130319

    書き込みをした人によって削除されました

    283 21/11/07(日)06:33:55 No.864130326

    鍛えてますからも決め台詞的なとこあった

    284 21/11/07(日)06:34:15 No.864130345

    お前の罪をタイマンのステージへひとっぱしり燃やしてクリアする最後の希望の天ッ才はただ一人!俺が決めるかもしんない!

    285 21/11/07(日)06:34:36 No.864130369

    戦えない人と戦って勝ちたい

    286 21/11/07(日)06:35:50 No.864130435

    >戦えない人と戦って勝ちたい それは俺も感じてる

    287 21/11/07(日)06:38:04 No.864130583

    本編にない技で白魔にいたぶられるタケル殿が忘れられない

    288 21/11/07(日)06:46:39 No.864131141

    >本編にない技で白魔にいたぶられるタケル殿が忘れられない エクスプロージョン テレポート エクスプロージョン テレポート エクスプロージョン

    289 21/11/07(日)06:46:57 No.864131157

    >エクスプロージョン >テレポート >エクスプロージョン >テレポート >エクスプロージョン 悪化させんな

    290 21/11/07(日)07:02:42 No.864132229

    >本編にない技で白魔にいたぶられるタケル殿が忘れられない 他の奴らはいい具合にやられてたのに白魔はさぁ……

    291 21/11/07(日)07:03:55 No.864132305

    だって白魔だけ納得して死んでないもんな

    292 21/11/07(日)07:06:33 No.864132480

    でもお前も最後の希望なんだなと言って死ぬ姿は好きなんですよ白魔 心の底で認めてしまってる感じがして

    293 21/11/07(日)07:12:12 No.864132869

    あのラスボス達蘇らせたのもグレートアイ関連なんだよね? そう考えると凄いな

    294 21/11/07(日)07:20:41 No.864133483

    >おばあちゃんが逝っていたと俺参上あたり 逝くな

    295 21/11/07(日)07:28:00 No.864134264

    リアタイでみてたのにネタバレみてもそんな話だっけ…ってなる

    296 21/11/07(日)07:38:34 No.864135437

    全然思い出せねえ

    297 21/11/07(日)07:43:51 No.864136077

    背景の設定は本編じゃ全然触れてないので 普通はガンマ世界の奴らをぶっ飛ばして改心させたぐらいの認識になると思う

    298 21/11/07(日)07:44:06 No.864136108

    >リアタイでみてたのにネタバレみてもそんな話だっけ…ってなる まあ長文のやつはそういう設定もあるってだけで本編の話とはまた別だよ コールドスリープあたりは本編にめっちゃ出てきたから分かるとは思うけど >全然思い出せねえ それは普通に忘れてるだけ

    299 21/11/07(日)07:48:16 No.864136584

    一般眼魔のデザインというかスーツの質感がなんか安っぽかったのが地味に嫌 スペリオルとかウルティマとかあの辺はカッコよくて好き ガンマイザーもなかなか良かったけど数が多すぎて後半の連中が武器とかふわふわしてるエフェクトで済まされたのは残念

    300 21/11/07(日)07:51:32 No.864136981

    やっぱり島本に怪人デザインは無理だったよ

    301 21/11/07(日)07:56:09 No.864137597

    ジオウでゴーストの力奪われてもオカルトパワーは使うタケル殿

    302 21/11/07(日)07:56:56 No.864137689

    >やっぱり島本に怪人デザインは無理だったよ デザイン自体は良くね?

    303 21/11/07(日)07:57:17 No.864137724

    >ジオウでゴーストの力奪われてもオカルトパワーは使うタケル殿 龍さんの息子ということの説得力

    304 21/11/07(日)08:00:19 No.864138136

    >>やっぱり島本に怪人デザインは無理だったよ >デザイン自体は良くね? スーツになった時のこと考えてなかっただけだよね

    305 21/11/07(日)08:03:59 No.864138578

    リアタイのとき湯呑みで察したけど周りがおにぎりやたこ焼きで食べる幸せ知ってく辺りでタケルはこれ無くしたんだよなって見てて辛かった記憶

    306 21/11/07(日)08:06:37 No.864138931

    設定は今聞いてもさっぱりだけどこの頃からの劇伴は好き…

    307 21/11/07(日)08:07:53 No.864139115

    ゴーストはCGのエフェクトが地味にクッソ好き

    308 21/11/07(日)08:09:15 No.864139303

    >設定は今聞いてもさっぱりだけどこの頃からの劇伴は好き… ボーカル付き一切無いのにゴーストの劇伴は物足りない感じ無いんだよな

    309 21/11/07(日)08:09:42 No.864139376

    客演でタケル殿が倒す術がないバグスターをニュートンで対処するのが好きなんだ...

    310 21/11/07(日)08:10:38 No.864139505

    >客演でタケル殿が倒す術がないバグスターをニュートンで対処するのが好きなんだ... 客演の安心感凄いよね

    311 21/11/07(日)08:15:37 No.864140202

    >すごいSF的な話がネタバレとしてあるんだけどクローンや魂を保存したりとかの技術がある >それはそれとして英雄達は義によって協力してくれる マジかよサンキュー英雄

    312 21/11/07(日)08:17:39 No.864140454

    宝生先生! タケルくん!

    313 21/11/07(日)08:19:19 No.864140693

    ガチSFなのは覚えてたけどタケル殿とタケルパパ周りだけガチ霊能力者だったのか…

    314 21/11/07(日)08:20:30 No.864140830

    仮面ライダーゴーストは科学とオカルトの融合ってこと?

    315 21/11/07(日)08:20:53 No.864140894

    英雄の力を借りてるだけあって歴代ライダーっていう英雄に会う時も妙に安心感のある男

    316 21/11/07(日)08:21:25 No.864140985

    >仮面ライダーゴーストは科学とオカルトの融合ってこと? そう

    317 21/11/07(日)08:23:22 No.864141320

    タケル兄ちゃんもクローンの1体? 小さい時会ってたのは?

    318 21/11/07(日)08:24:02 No.864141416

    >英雄の力を借りてるだけあって歴代ライダーっていう英雄に会う時も妙に安心感のある男 後輩気質すぎてすぐ馴染むタケル殿

    319 21/11/07(日)08:25:09 No.864141580

    >タケル兄ちゃんもクローンの1体? >小さい時会ってたのは? クローンというかマコト兄ちゃんがそもそも無から作られた人間 小さい頃会ってたのは本編のマコト兄ちゃん

    320 21/11/07(日)08:25:25 No.864141633

    >ガチSFなのは覚えてたけどタケル殿とタケルパパ周りだけガチ霊能力者だったのか… 小説読むとまだ修行が足りなくてね…とか言いながら英雄召喚の術して驚愕させる大学生の父さんが見れる

    321 21/11/07(日)08:26:45 No.864141859

    正月特番で暗い設定が明かされたガン子ちゃんはまた違うか

    322 21/11/07(日)08:26:55 No.864141889

    マコト兄ちゃんとカノンはガンマ世界→天空寺→ガンマ世界って往復してるからな

    323 21/11/07(日)08:27:07 No.864141914

    >宝生先生! >タケルくん! 一度死んで生き返ったから今こうして生きていられることのありがたみが分かるんです!って言うタケル殿に尊敬するよ…まだ若いのにそう思えるなんて…って言う永夢いいよね… 特に永夢の内面知ってると…

    324 21/11/07(日)08:29:36 No.864142264

    どんな偉人でも前のマコト兄ちゃんよりは話聞いてくれるからな...

    325 21/11/07(日)08:30:25 No.864142376

    >特に永夢の内面知ってると… あーそういえば死に関してはあの件で敏感だったな…

    326 21/11/07(日)08:33:15 No.864142813

    そういえばセイバーとゴーストのコラボあったな 全然宣伝されないから忘れてた

    327 21/11/07(日)08:33:47 No.864142883

    >そういえばセイバーとゴーストのコラボあったな >全然宣伝されないから忘れてた テレビCMやってたぞ

    328 21/11/07(日)08:34:06 No.864142931

    設定全然表に出さない癖に妙に細かいのちょっとガンソっぽい

    329 21/11/07(日)08:34:51 No.864143042

    TVシリーズだとどんどん悪ノリだけが増していってだけな印象もある

    330 21/11/07(日)08:36:01 No.864143213

    >>特に永夢の内面知ってると… >あーそういえば死に関してはあの件で敏感だったな… 死にもそうだし命の大切さや普通に健康で生きていられる大切さを自覚している人は(自分含めて)なかなかいないだろうから特に若い子はもっとそうだろうし年下でも本当に尊敬してるんだと思う

    331 21/11/07(日)08:40:50 No.864143909

    1話はあんな棒読みだったのに4話でもう気にならない演技してる西銘くんの成長はすげぇよ…

    332 21/11/07(日)08:42:36 No.864144173

    最初の方のネタバレ見るにこれ子供向けには難し過ぎるだろ…

    333 21/11/07(日)08:42:53 No.864144211

    こう言うと悪く聞こえるかもしれないけどセイバーも上條さん周り賢人くん周りかなりグダグダしてたしモヤモヤもしたけど最後ちゃんと説明されて爽快感のある終わり方したのはゴーストの反省点活かしたんだな…って思えた

    334 21/11/07(日)08:43:46 No.864144358

    >最初の方のネタバレ見るにこれ子供向けには難し過ぎるだろ… だから本編ではそんなに描いてないんだよ