虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 任天堂... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    21/11/07(日)00:41:10 No.864075201

    任天堂の本社ビルと同じサイズのビルを 敷地内にもう一個建てるみたいだけど何に使われるんだろう

    1 21/11/07(日)00:42:07 No.864075567

    それは

    2 21/11/07(日)00:42:22 No.864075654

    今すでに手狭なんじゃない?とか

    3 21/11/07(日)00:42:32 No.864075711

    君が見た光

    4 21/11/07(日)00:43:00 No.864075882

    淫天堂に使う

    5 21/11/07(日)00:43:33 No.864076050

    >淫天堂に使う 台風が来ても安心というわけか

    6 21/11/07(日)00:44:00 No.864076217

    式年遷宮かな

    7 21/11/07(日)00:44:09 No.864076271

    よくあるのは現社屋が手狭とか年数立ちすぎて補修するより新築したほうがいろいろいいな!みたいな

    8 21/11/07(日)00:44:55 No.864076586

    この手前の庭みたいなとこに建てるのか

    9 21/11/07(日)00:45:14 No.864076696

    Switchのヒットで現金増えすぎたから今後5年間で4500億円投資するよ! って決算で言ってたやつの一環だと思うけど自社への投資は1000億円しかしないんだよな

    10 21/11/07(日)00:45:35 No.864076814

    コクッパが増えるのか…

    11 21/11/07(日)00:45:37 No.864076834

    順天堂が移転同居

    12 21/11/07(日)00:45:45 No.864076875

    もっと株主に還元して欲しい

    13 21/11/07(日)00:45:48 No.864076906

    >Switchのヒットで現金増えすぎたから今後5年間で4500億円投資するよ! >って決算で言ってたやつの一環だと思うけど自社への投資は1000億円しかしないんだよな 税金ってこういうことさせるためにあるんだな

    14 21/11/07(日)00:46:11 No.864077075

    花札工場

    15 21/11/07(日)00:47:08 No.864077439

    >よくあるのは現社屋が手狭とか年数立ちすぎて補修するより新築したほうがいろいろいいな!みたいな 確か一昨年くらいに出来た新社屋だよ と思ったら完成が2014年らしくて時間の流れに恐怖してる

    16 21/11/07(日)00:47:31 No.864077595

    今までその規模に比して社員数少なすぎるって言われてたけど 開発スタッフ増やす方向へやっと舵を切るみたいね

    17 21/11/07(日)00:48:35 No.864078017

    人が集まったら迷惑だから本社にポケモンGOのスポット設定してないの好き

    18 21/11/07(日)00:48:53 No.864078147

    >今すでに手狭なんじゃない?とか ここ3年で京都本社と東京支社だけで社員数400人以上増えてるからね

    19 21/11/07(日)00:50:26 No.864078770

    難しいことわからんけど任天堂のゲームがもっといっぱい出るようになるんけ?

    20 21/11/07(日)00:50:30 No.864078801

    携帯機と据え置き機のライン統合されてもゼルダの開発ペース遅いままだから期待しないでおく

    21 21/11/07(日)00:51:08 No.864079043

    京都銀行に預けてる当座預金が1兆5000億円超えたから使って経済回さないとな

    22 21/11/07(日)00:51:11 No.864079056

    規模小さいって今でいくつの制作ラインがあるんだろうか

    23 21/11/07(日)00:51:51 No.864079357

    >携帯機と据え置き機のライン統合されてもゼルダの開発ペース遅いままだから期待しないでおく 開発ペースが上がるんじゃなくて開発ラインが増えてソフトの数が増える

    24 21/11/07(日)00:52:10 No.864079496

    任天堂のとなりなら3天堂だろう

    25 21/11/07(日)00:53:03 No.864079897

    つまり開発に余裕ができてF-ZEROの新作が…?

    26 21/11/07(日)00:53:11 No.864079946

    敷地内の余裕というか無駄が多いな…

    27 21/11/07(日)00:53:18 No.864079998

    新天堂

    28 21/11/07(日)00:53:48 No.864080193

    >つまり開発に余裕ができてF-ZEROの新作が…? さよ

    29 21/11/07(日)00:54:28 No.864080452

    ついにできるのかナンテンドウ

    30 21/11/07(日)00:54:41 No.864080545

    >規模小さいって今でいくつの制作ラインがあるんだろうか Switchの発売から今日までに内製外注含めて(株ポケ除く)52本も任天堂名義でゲーム出してて 1社が出すゲームの本数という概念を破壊してるなってなってるくらいいっぱい開発してんだよな任天堂

    31 21/11/07(日)00:55:03 No.864080665

    毛糸のFZERO用本社がついに来るのか…?

    32 21/11/07(日)00:55:47 No.864081010

    また鳥羽街道に社屋を!?

    33 21/11/07(日)00:56:05 No.864081129

    めちゃくちゃ四角いんだな

    34 21/11/07(日)00:56:50 No.864081419

    >京都銀行に預けてる当座預金が1兆5000億円超えたから使って経済回さないとな なそ にん

    35 21/11/07(日)00:56:58 No.864081480

    東京の地味な場所の地味なビルにNINTENDOって書いてあったから「同じ名前の会社があるんだな」と思ったら本物の任天堂だったことがある

    36 21/11/07(日)00:57:02 No.864081501

    ロゴのせいかもしれないけど社屋の形も任天堂ハードっぽく見える

    37 21/11/07(日)00:57:26 No.864081646

    ちなみに旧社屋はホテルになる https://plandosee.co.jp/img/kabuyama-project.pdf

    38 21/11/07(日)00:57:46 No.864081755

    クッパ嬢みたいなデザインにしようぜ

    39 21/11/07(日)00:57:48 No.864081760

    >規模小さいって今でいくつの制作ラインがあるんだろうか 現時点の社員数2500人だから 半分が開発スタッフでも750人がソフト開発に従事してる事になるんだよな それぞれ100余名の開発ラインでも7つは抱えられる

    40 21/11/07(日)00:58:37 No.864082058

    >東京の地味な場所の地味なビルにNINTENDOって書いてあったから「同じ名前の会社があるんだな」と思ったら本物の任天堂だったことがある fu501432.jpg ほんとだ東京支社はシンプルだな

    41 21/11/07(日)01:00:02 No.864082547

    昔打ちっぱなしゴルフ場あったとこに新社屋出来たんだっけ

    42 21/11/07(日)01:00:14 No.864082621

    >東京の地味な場所の地味なビルにNINTENDOって書いてあったから「同じ名前の会社があるんだな」と思ったら本物の任天堂だったことがある 今は神田スクエアの8Fの1フロア全部任天堂東京支社として借りてるね

    43 21/11/07(日)01:00:52 No.864082835

    開発じゃなく営業拠点だろうしな

    44 21/11/07(日)01:01:25 No.864083059

    本社のアクセスめちゃくちゃ悪いのが欠点 そんくらいだな

    45 21/11/07(日)01:01:49 No.864083195

    >開発じゃなく営業拠点だろうしな 3Dマリオは全部東京支社で開発してるよ 64もマリギャラもマリオデも

    46 21/11/07(日)01:02:01 No.864083274

    任地堂

    47 21/11/07(日)01:02:07 No.864083313

    別に必要無いんだけど あんま遊び心の無い社屋なんだな任天堂

    48 21/11/07(日)01:02:11 No.864083346

    任天堂と自撮りする工員が目に浮かぶ

    49 21/11/07(日)01:02:32 No.864083487

    >別に必要無いんだけど >あんま遊び心の無い社屋なんだな任天堂 京都で派手にするとうるさい人がくるから…

    50 21/11/07(日)01:02:38 No.864083526

    任天堂っぽさを維持できる開発規模はどのくらいなんだろう

    51 21/11/07(日)01:03:18 No.864083775

    >任天堂っぽさを維持できる開発規模はどのくらいなんだろう セカンドも大量に抱えてるしサードとの共同もあるし 監督すりゃいくらでも出来ると思う

    52 21/11/07(日)01:03:23 No.864083805

    >別に必要無いんだけど >あんま遊び心の無い社屋なんだな任天堂 京都市の景観条例で外観が派手な建物とか7階建て以上の建物はだめ.されてるんだ

    53 21/11/07(日)01:03:29 No.864083831

    >京都で派手にするとうるさい人がくるから… そうだ景観アセスメントあったな… 京風とかにしても怒られるだろうしなあ

    54 21/11/07(日)01:04:04 No.864084005

    >監督すりゃいくらでも出来ると思う マーキュリースチームとか見事に化けてびっくりだ…

    55 21/11/07(日)01:04:10 No.864084040

    書き込みをした人によって削除されました

    56 21/11/07(日)01:04:13 No.864084060

    この周辺って任天堂の社員がいっぱい住んでたりするのかな

    57 21/11/07(日)01:04:40 No.864084202

    東京支社が前の場所にあった頃ゲームボーイの修理で訪れたことがある

    58 21/11/07(日)01:04:44 No.864084227

    >社屋で4500円使うことはないのでは 一人で打ち上げの飲み会やって終わりじゃん

    59 21/11/07(日)01:04:48 No.864084253

    >京風とかにしても怒られるだろうしなあ 寺社仏閣みたいなのとか帝冠様式のビルにしよう

    60 21/11/07(日)01:04:53 No.864084278

    まあ京都だしなぁ…

    61 21/11/07(日)01:04:56 No.864084289

    京都駅の北側ならともかく十条なら別によくね? と思わんでもない

    62 21/11/07(日)01:05:26 No.864084454

    ルイージマンション3 カナダのスタジオ メトロイドドレッド スペインのスタジオ

    63 21/11/07(日)01:05:57 No.864084607

    >この周辺って任天堂の社員がいっぱい住んでたりするのかな あそこらへんはあんま住むとこないなあ

    64 21/11/07(日)01:06:13 No.864084688

    >あんま遊び心の無い社屋なんだな任天堂 E3でちらっと中を映したことがあるけどマリオやリンクが階段にいるくらい

    65 21/11/07(日)01:06:46 No.864084840

    まあ遊ぶ場所じゃないし…

    66 21/11/07(日)01:06:47 No.864084845

    >この周辺って任天堂の社員がいっぱい住んでたりするのかな 知り合いは桂の辺りに住んでた

    67 21/11/07(日)01:07:23 No.864085038

    ここの会社採用試験が8次まであるらしいな

    68 21/11/07(日)01:07:27 No.864085060

    古い建物をホテルにしたのはもう泊まれるんだっけ?

    69 21/11/07(日)01:07:29 No.864085081

    五重塔見に行った時に通った歩道橋から看板が見えたような記憶がある

    70 21/11/07(日)01:07:36 No.864085120

    >京都市の景観条例で外観が派手な建物とか7階建て以上の建物はだめ.されてるんだ 任天堂本社あるところ対象外でしょ

    71 21/11/07(日)01:07:43 No.864085156

    八天堂をつくる

    72 21/11/07(日)01:07:55 No.864085229

    そんな予定無いだろうけど任天堂が京都から移動したらいろんな物が傾きそうだな…

    73 21/11/07(日)01:07:59 No.864085252

    電車で窓から見えるけど本当に白くて四角いんだよな

    74 21/11/07(日)01:08:05 No.864085307

    任天堂はゲームを作るために自社ビルを増やすのにソニーはなにもしないのかな

    75 21/11/07(日)01:08:17 [レトロスタジオ] No.864085376

    >>監督すりゃいくらでも出来ると思う >マーキュリースチームとか見事に化けてびっくりだ… ご期待ください

    76 21/11/07(日)01:08:33 No.864085447

    スクエニのビルの外見はなんかやたらうるさかったような記憶がある

    77 21/11/07(日)01:08:53 No.864085565

    >ここの会社採用試験が8次まであるらしいな 記念受験というかワンチャン狙ってとりあえず出してみる人多そう 正直クリエイター職以外で働けるんだったら行ってみたいと自分もちょっと夢みる

    78 21/11/07(日)01:09:03 No.864085619

    >そんな予定無いだろうけど任天堂が京都から移動したらいろんな物が傾きそうだな… 京セラとかオムロンあるからそこまでとは思わないけど 影響大きめのは確かだけど

    79 21/11/07(日)01:09:10 No.864085658

    >また鳥羽街道に社屋を!? 鳥羽街道のほうも塀になんか工事の表示かかってた気がする

    80 21/11/07(日)01:09:37 No.864085799

    北米スタジオの閉鎖は響かないんだろうか

    81 21/11/07(日)01:09:42 No.864085837

    有名企業の社員の話とか聞いてみたいからとりあえず出すみたいなことはする

    82 21/11/07(日)01:09:50 No.864085884

    任天堂ミュージアムができるって話じゃなかった?

    83 21/11/07(日)01:09:56 No.864085914

    >スクエニのビルの外見はなんかやたらうるさかったような記憶がある イーストサイドスクエアはなんか穴開きチーズみたいな印象ある

    84 21/11/07(日)01:09:58 No.864085930

    >そんな予定無いだろうけど任天堂が京都から移動したらいろんな物が傾きそうだな… 任天堂があるのに傾いてる京都市はやっぱおかしい

    85 21/11/07(日)01:10:04 No.864085962

    >そんな予定無いだろうけど任天堂が京都から移動したらいろんな物が傾きそうだな… 任天堂が京都市に収めてる税金だけで200億円あるからな

    86 21/11/07(日)01:10:12 No.864086004

    新卒東大ばっからしいな

    87 21/11/07(日)01:10:42 No.864086165

    >任天堂があるのに傾いてる京都市はやっぱおかしい 観光で食ってた所がコロナで傾いたのがそんなにおかしいか?

    88 21/11/07(日)01:11:07 No.864086300

    京都本社結構あるよな しかもデカい規模の多い

    89 21/11/07(日)01:11:14 No.864086339

    >北米スタジオの閉鎖は響かないんだろうか 任天堂は海外支社に開発拠点を置いてないのは結構有名な話だと思ってたが…

    90 21/11/07(日)01:11:24 No.864086410

    >新卒東大ばっからしいな 京大は…

    91 21/11/07(日)01:11:35 No.864086473

    京都市の財政難は単純に住民サービスに金つぎ込みまくってたのが原因なので… 今後削っていくんだろう

    92 21/11/07(日)01:12:42 No.864086848

    >任天堂ミュージアムができるって話じゃなかった? あれは小倉の修理工場

    93 21/11/07(日)01:12:56 No.864086918

    開発リソース足りてないのは凄い見えるから素直に開発部門拡張しそう

    94 21/11/07(日)01:13:23 No.864087076

    というか寺社仏閣に学生がメインの街だから観光次第なんだよね京都 その観光もコロナで死んだのと、観光自体への投資と人件費が凄まじいので簡単には削減出来ずみたいな

    95 21/11/07(日)01:13:41 No.864087189

    岩田元社長が生前に 「なんか楽そうだから任天堂に就職しようとしてる人たちには面接で死ぬほどキツイよ?って警告してます」 って言ってたなリクルートページのインタビューで

    96 21/11/07(日)01:13:44 No.864087201

    >観光で食ってた所がコロナで傾いたのがそんなにおかしいか? 主にはコロナ以前からの構造的なものなので…

    97 21/11/07(日)01:14:24 No.864087445

    京都市って観光業よりメーカーの方がよっぽど税収の割合多いでしょ

    98 21/11/07(日)01:14:38 No.864087524

    駅から市役所までの地下通路なんて職員しか使ってないだろうになんであんなもん掘った

    99 21/11/07(日)01:14:39 No.864087525

    >開発リソース足りてないのは凄い見えるから素直に開発部門拡張しそう そうか?毎月のようにゲーム出してるからそんな感じしないけど

    100 21/11/07(日)01:14:46 No.864087567

    >岩田元社長が生前に >「なんか楽そうだから任天堂に就職しようとしてる人たちには面接で死ぬほどキツイよ?って警告してます」 >って言ってたなリクルートページのインタビューで 任天堂に限らずゲーム会社はね…

    101 21/11/07(日)01:15:09 No.864087671

    >京都市の景観条例で外観が派手な建物とか7階建て以上の建物はだめ.されてるんだ 任天堂あるところ全くダメよされてませんけど…これの6p https://www.city.kyoto.lg.jp/tokei/cmsfiles/contents/0000281/281294/guideline_takasa.pdf

    102 21/11/07(日)01:15:12 No.864087690

    任天堂の資産は兆を超えてるらしいけど 運用利益どれぐらいなんだろうな これだけの資産になるともうゲーム開発しなくても黒字化できそう

    103 21/11/07(日)01:15:19 No.864087726

    >岩田元社長が生前に >「なんか楽そうだから任天堂に就職しようとしてる人たちには面接で死ぬほどキツイよ?って警告してます」 >って言ってたなリクルートページのインタビューで いうて他の同業に比べたら圧倒的にホワイトだと思う 重圧とかそういう話は別として

    104 21/11/07(日)01:15:40 No.864087867

    >開発リソース足りてないのは凄い見えるから素直に開発部門拡張しそう 2020年単年度のソフト開発予算932億円用意したそうで単純に2010年頃から倍増してる ここから更に1000億円かけて開発棟新設と社員数増加させていくんだろうけど規模がすげえ

    105 21/11/07(日)01:15:46 No.864087898

    >というか寺社仏閣に学生がメインの街だから観光次第なんだよね京都 >その観光もコロナで死んだのと、観光自体への投資と人件費が凄まじいので簡単には削減出来ずみたいな 全然違うと思う…

    106 21/11/07(日)01:16:13 No.864088027

    京都の中だとかなりデカイ建物だから遠くからでも見えるよね

    107 21/11/07(日)01:16:13 No.864088031

    ブラックって意味じゃなくてクリエイティビティを常に発揮しないといけないからきついみたいな話じゃないのかな

    108 21/11/07(日)01:16:15 No.864088039

    それこそラチェクラのスタジオが定時業務でマスターアップしました!がニュースになるレベルだもんなゲーム業界

    109 21/11/07(日)01:16:21 No.864088064

    >>新卒東大ばっからしいな >京大は… 俺が調べたときは東大京大同志社って感じだったな

    110 21/11/07(日)01:16:26 No.864088085

    オット! これ以上はまさはるになるからやめておいたほうがいいぜ!

    111 21/11/07(日)01:16:40 No.864088151

    任天堂詳しくないけどNoAって何やってんの? ソフト開発とかやってんの? マーケティングとローカライズくらい?

    112 21/11/07(日)01:16:57 No.864088252

    >任天堂の資産は兆を超えてるらしいけど >運用利益どれぐらいなんだろうな >これだけの資産になるともうゲーム開発しなくても黒字化できそう 決算で報告されてるから詳細は見て欲しいんだけどほぼ運用せずに当座預金で現金として保有してる

    113 21/11/07(日)01:17:12 No.864088329

    なんで財政破綻してんの?

    114 21/11/07(日)01:17:16 No.864088360

    >岩田元社長が生前に >「なんか楽そうだから任天堂に就職しようとしてる人たちには面接で死ぬほどキツイよ?って警告してます」 楽しそうではなく楽そうで面接受けるのいるのか…

    115 21/11/07(日)01:17:20 No.864088384

    >それこそラチェクラのスタジオが定時業務でマスターアップしました!がニュースになるレベルだもんなゲーム業界 そんなことだからSIEのスタジオは数年に一度しかゲーム出せないのでは

    116 21/11/07(日)01:17:29 No.864088429

    >任天堂詳しくないけどNoAって何やってんの? マイクロソフトの隣にあるから仲良くやってる

    117 21/11/07(日)01:17:41 No.864088488

    >決算で報告されてるから詳細は見て欲しいんだけどほぼ運用せずに当座預金で現金として保有してる えー…もったいない 安定運用でも利回り4%可能だろうに

    118 21/11/07(日)01:17:51 No.864088543

    >決算で報告されてるから詳細は見て欲しいんだけどほぼ運用せずに当座預金で現金として保有してる 何故そんなことを…

    119 21/11/07(日)01:17:59 No.864088596

    業務負担という意味でもホワイトとは絶対言えないと思う… 同業他社よりマシ!かはなんとも言えんが

    120 21/11/07(日)01:18:01 No.864088603

    >任天堂詳しくないけどNoAって何やってんの? >ソフト開発とかやってんの? >マーケティングとローカライズくらい? NoAに限らず海外支社は販売と現地ソフトメーカーとの仲介くらいしかやってないよ

    121 21/11/07(日)01:18:38 No.864088827

    他よりマシは何の比較にもならんからなあ

    122 21/11/07(日)01:19:00 No.864088943

    東大京大とはいえバックオフィスやマーケがこいつはできるこいつはできないって差が大学四年間でつくのも不思議な感じあるな どの会社でも同じか…

    123 21/11/07(日)01:19:04 No.864088959

    >そんなことだからSIEのスタジオは数年に一度しかゲーム出せないのでは 残業ありきで無理して数出させるよりマシでは…?

    124 21/11/07(日)01:19:36 No.864089120

    >何故そんなことを… 任天堂はよくコケる(その世代で覇権握れない事がよくある)から 何回コケても自社資金だけでハード事業継続出来るように現預金に拘ってるっていうのは昔から言ってるね

    125 21/11/07(日)01:19:50 No.864089205

    今は会社ルールで残業禁止だから業界屈指のホワイトよ

    126 21/11/07(日)01:19:51 No.864089208

    >そうか?毎月のようにゲーム出してるからそんな感じしないけど ソフトは出てても実開発は他社に投げてるのも多い印象 モノリスがどれでも便利部隊やってたりとか

    127 21/11/07(日)01:20:15 No.864089329

    >>それこそラチェクラのスタジオが定時業務でマスターアップしました!がニュースになるレベルだもんなゲーム業界 >そんなことだからSIEのスタジオは数年に一度しかゲーム出せないのでは そのインソムニアックはクオリティに対してすげえペースでゲーム出してるぞ

    128 21/11/07(日)01:20:21 No.864089355

    >いうて他の同業に比べたら圧倒的にホワイトだと思う 中小は未だに徹夜作業あるからなあ…

    129 21/11/07(日)01:20:58 No.864089614

    残業なしで行けるほど生産的で有能な奴らって意味か

    130 21/11/07(日)01:21:04 No.864089645

    任天堂2

    131 21/11/07(日)01:21:15 No.864089704

    Switchの次は確かに難しそうだなぁとは思う Switchはまだまだずっといけそうな雰囲気なのも辛いとこよね、いいことなんだけど

    132 21/11/07(日)01:21:40 No.864089830

    任天堂って今でも無借金経営なの

    133 21/11/07(日)01:21:51 No.864089899

    任天堂規模でも海外に開発チーム持ってないのか 一元管理しやすいメリットはあるだろうけどちょっと意外

    134 21/11/07(日)01:22:02 No.864089958

    流石にゲーム1本じゃキツいしアミューズメント系とかに力入れてるな

    135 21/11/07(日)01:22:05 No.864089966

    大体大当たりした次のハードで辛い目にあうよね任天堂ハード

    136 21/11/07(日)01:22:32 No.864090119

    >任天堂規模でも海外に開発チーム持ってないのか >一元管理しやすいメリットはあるだろうけどちょっと意外 レトロとか買収したセカンドはある

    137 21/11/07(日)01:22:44 No.864090188

    noteかなんかで任天堂辞めた経験の人の書いた文章があったけど 本当か嘘かは別として他の同期がモンスターレベルでどんどん仕事こなしていくからいたたまれなくなった的なこと書いてたな

    138 21/11/07(日)01:23:00 No.864090283

    >大体大当たりした次のハードで辛い目にあうよね任天堂ハード 辛いって程の事にはなってないんだけどな実際

    139 21/11/07(日)01:23:01 No.864090287

    >大体大当たりした次のハードで辛い目にあうよね任天堂ハード 当たった要素を過激なまでに強化するから他が付いていけなくなっていく

    140 21/11/07(日)01:23:19 No.864090372

    任天堂はたしか何もしなくても現金だけで百年単位で社員養っていけるとか

    141 21/11/07(日)01:23:40 No.864090484

    仕事で本社行ったことあるけど いつも大通りから見えてた本社だと思ってたのがまさか開発棟だったとは…となった あと中にはポスターもポップもなくて 何にも任天堂らしさなんてなかった

    142 21/11/07(日)01:23:52 No.864090549

    >Switchはまだまだずっといけそうな雰囲気なのも辛いとこよね、いいことなんだけど 一昨日の決算で古川社長がSwitchはやっと折り返し地点に立ったって言ってたし Switchの事業が軌道に乗った当初からSwitchは従来の任天堂機より長生きさせるって何度も明言してる 性能的に文句言う人はいるけど上手く行ってるビジネスを自分から捨てる理由もないってことだ

    143 21/11/07(日)01:24:04 No.864090602

    >なんで財政破綻してんの? https://news.yahoo.co.jp/articles/1a87615dab00aaef2e8af07cf6b8102e1e072e04?page=1 これみればいいかと

    144 21/11/07(日)01:24:14 No.864090646

    >ほんとだ東京支社はシンプルだな 何年か前に変わって今そこ任天堂販売会社だかなんだか支社というか関連企業だよ 1度だけ行ったけど1階にグッズとか置いてあった

    145 21/11/07(日)01:24:16 No.864090663

    任天堂の平均年収950万なのか… やっぱすげえな

    146 21/11/07(日)01:24:24 No.864090718

    >京都市って観光業よりメーカーの方がよっぽど税収の割合多いでしょ コロナ前の平成27年度の法人税納税額割合が サービス業+宿泊・飲食業が計10.7%で製造業が28.4%なので製造業がめっちゃ強いな京都市

    147 21/11/07(日)01:24:45 No.864090832

    switchは3DSの後継機でもあるから次世代機が出てもそれが携帯機でない限り需要は続く

    148 21/11/07(日)01:25:13 No.864090945

    ノウハウ蓄積してるし新ハードもそこまで下がらないんじゃないかな まあノウハウ蓄積してるはずでしょなんで…?という例はゲーム以外でも散々見てるんだけど…

    149 21/11/07(日)01:25:21 No.864090991

    >あと中にはポスターもポップもなくて >何にも任天堂らしさなんてなかった 意外すぎる

    150 21/11/07(日)01:25:48 No.864091119

    switchで面白いゲーム出し続けてくれるならハードのアップグレード込みで あと10年くらい戦えそうだけどもう5年くらいでハード変わるのかな

    151 21/11/07(日)01:25:48 No.864091120

    たまにWiiU見たいなキワモノ出してくるしな いつどうなるかわからん

    152 21/11/07(日)01:25:59 No.864091175

    >https://news.yahoo.co.jp/articles/1a87615dab00aaef2e8af07cf6b8102e1e072e04?page=1 >これみればいいかと ヤフコメ一発目が頭悪すぎて死にそう

    153 21/11/07(日)01:26:07 No.864091207

    >switchは3DSの後継機でもあるから次世代機が出てもそれが携帯機でない限り需要は続く それは俺も思った 次世代機が登場した後はLiteとかが携帯機ポジションとして存在し続けるんじゃないかと

    154 21/11/07(日)01:26:09 No.864091222

    それだけ金あるならプレステ買収してCSを統一してくれ

    155 21/11/07(日)01:26:19 No.864091268

    性能があってもゲームが売れるわけじゃないからなぁ…

    156 21/11/07(日)01:26:23 No.864091289

    ゲーム会社はゆるくて遊び心に溢れてると思われがちだがスレ画とかスクエニとか銀行員より厳しいノリの所も多い セガはゆるい 

    157 21/11/07(日)01:26:34 No.864091335

    >それだけ金あるならプレステ買収してCSを統一してくれ 互いに理がなさ過ぎるだろ…

    158 21/11/07(日)01:26:46 No.864091375

    決算資料かなにかで次世代機種も携帯兼据え置きにするって書いてあったね どっちの市場も狙えるからサードにとっても都合がいいし

    159 21/11/07(日)01:26:47 No.864091386

    >>あと中にはポスターもポップもなくて >>何にも任天堂らしさなんてなかった >意外すぎる 任天堂とは思えないほど地味で何もないでしょ! いつも驚かれるんですよ!って社員の人に言われた

    160 21/11/07(日)01:26:47 No.864091388

    >それだけ金あるならプレステ買収してCSを統一してくれ する意味あります?

    161 21/11/07(日)01:26:47 No.864091389

    正直wiiからのwiiUはやりたい事は分かるけど…って感じは大きかった 今ならwiiUあったからSwitchあるのも分かるけど

    162 21/11/07(日)01:26:53 No.864091413

    >サービス業+宿泊・飲食業が計10.7%で製造業が28.4%なので製造業がめっちゃ強いな京都市 観光客こないところは工場多いもんな

    163 21/11/07(日)01:27:18 No.864091556

    そんな新ハードほしいのかな 長く遊べた方がお得じゃない?

    164 21/11/07(日)01:27:34 No.864091654

    >それだけ金あるならプレステ買収してCSを統一してくれ 勝手に衰退してるのに買う必要なさすぎる…

    165 21/11/07(日)01:27:35 No.864091659

    ゲームはソニーの柱になってるし複数事業でコラボして伸ばす方針なんだから売るわけない

    166 21/11/07(日)01:27:44 No.864091715

    >決算資料かなにかで次世代機種も携帯兼据え置きにするって書いてあったね それ多分日経のニュース

    167 21/11/07(日)01:27:49 No.864091735

    >決算資料かなにかで次世代機種も携帯兼据え置きにするって書いてあったね >どっちの市場も狙えるからサードにとっても都合がいいし 謎の半導体屋がスイッチ発表の時から「10年単位のお付き合いにしたい」的なこと言ってたし… 基本的な設計は引き継ぐだろうね

    168 21/11/07(日)01:27:51 No.864091755

    >セガはゆるい  ゆるいの!?

    169 21/11/07(日)01:27:54 No.864091777

    というか海外のスタジオはともかく日本のゲーム会社は全体的に単なるサラリーマン感強いと想う

    170 21/11/07(日)01:28:10 No.864091852

    >そんな新ハードほしいのかな >長く遊べた方がお得じゃない? 新ハードというよりswitchのアップグレードはそろそろ欲しいかな

    171 21/11/07(日)01:28:19 No.864091899

    大企業行くと新人や同僚にどんどん追い抜かれていくのが胃に悪そう

    172 21/11/07(日)01:28:22 No.864091912

    >東大京大とはいえバックオフィスやマーケがこいつはできるこいつはできないって差が大学四年間でつくのも不思議な感じあるな >どの会社でも同じか… マーケティングはともかく事務作業とかは単純な処理能力で入試に通じるものがあるから…

    173 21/11/07(日)01:28:22 No.864091917

    ソニーは昔からめちゃくちゃ厳しくて トイレいくにもログ取られるとか聞いたことあるな

    174 21/11/07(日)01:28:23 No.864091922

    次ハードのことは考えてるっぽい fu501497.jpg

    175 21/11/07(日)01:28:32 No.864091960

    >>何にも任天堂らしさなんてなかった >意外すぎる 俺も行ったことあるけどお洒落というか無機質な会社だった 1階がほとんど外部との打ち合わせスペースになってるから他は違うのかもしれないけど 後守衛所あったり受付嬢いたりデカい会社だなぁって印象がデカかった

    176 21/11/07(日)01:28:37 No.864091979

    >そんな新ハードほしいのかな >長く遊べた方がお得じゃない? それはそう でもゲーム側の要求が徐々に上がってくるから…

    177 21/11/07(日)01:28:41 No.864091999

    社長が効くで出てくる部屋も飾りっ気無かったな

    178 21/11/07(日)01:28:52 No.864092064

    京都市南区なんて工場ばっかりよ

    179 21/11/07(日)01:28:57 No.864092090

    >ヤフコメ一発目が頭悪すぎて死にそう 何十年前から来たんだこいつ…ってなるな…

    180 21/11/07(日)01:29:03 No.864092123

    二毛作でもするんだろ

    181 21/11/07(日)01:29:07 No.864092145

    >ヤフコメ一発目が頭悪すぎて死にそう 記事にちゃんと目を通さずに同じような発言する「」は確実にでる

    182 21/11/07(日)01:29:14 No.864092187

    >>セガはゆるい  >ゆるいの!? 説明会行ったとき極彩色の髪した社員さんが説明してくれてトイレも綺麗だしいいとこだなーってなったよ まあ数日後ジャッジアイズ回収になってたけど

    183 21/11/07(日)01:29:31 No.864092270

    Downwellの人が任天堂入ったけど1年ぐらいで辞めてたな… 超人の中でやってくのはなかなか難しいんだろうな

    184 21/11/07(日)01:29:35 No.864092289

    現状は任天堂最強!って感じだけど10年後にどうなってるかは全然分からないな…

    185 21/11/07(日)01:29:48 No.864092354

    switchliteって機能が少なくて画面が小さいだけで処理能力は通常のと変わらないのすごいよね

    186 21/11/07(日)01:29:49 No.864092365

    会社の開発棟が飾りっけないのは普通じゃね? デカイ会社ならいかにもなお客様向けエリアがあるだろう

    187 21/11/07(日)01:29:54 No.864092395

    まぁセガが緩そうなのはなんとなくわかる

    188 21/11/07(日)01:29:55 No.864092406

    Switchの性能キツイとは言っても変な宗教入ってなきゃ任天堂のゲームはSwitchでやってグラとかリッチなゲームはPSなり箱なりでやるだけだしな

    189 21/11/07(日)01:29:56 No.864092409

    >トイレいくにもログ取られるとか聞いたことあるな ソニーにもトイレで長居するやつがいたんだな…

    190 21/11/07(日)01:29:58 No.864092418

    京セラは本社1F&2Fが美術館になってる オシャレ

    191 21/11/07(日)01:30:11 No.864092473

    >>なんで財政破綻してんの? >https://news.yahoo.co.jp/articles/1a87615dab00aaef2e8af07cf6b8102e1e072e04?page=1 >これみればいいかと 別荘税あっても買うのはかの国の富裕層だからノーダメだよな むしろ金で解決できるならってガンガン一等地削られて異国化が進む

    192 21/11/07(日)01:30:13 No.864092482

    任天堂が強いのはこの業界と思えないほどまともな会社やってるからという説もあるからな… スクエニはまあそんくらいガチガチにやらないと駄目だったんだろう昔考えると

    193 21/11/07(日)01:30:23 No.864092529

    日本の時価総額TOP30に入ってる会社が3つ(日電産・任天堂・村田製)あって他にも100位以内もゴロゴロあるのに財政傾いてるのやっぱおかしいよな京都…

    194 21/11/07(日)01:30:39 No.864092597

    >まあ数日後ジャッジアイズ回収になってたけど セガ悪くねえだろ!

    195 21/11/07(日)01:30:43 No.864092624

    もう一個建ったらかなり見た目が窮屈になりそう

    196 21/11/07(日)01:30:53 No.864092683

    >大企業行くと新人や同僚にどんどん追い抜かれていくのが胃に悪そう クリエイターの場合一定以上上がると開発関われなくなるからむしろ出世ためらったりするんだ あと単純に大企業って組織体制的にクリエイター向きではないと思う…ほんとに…

    197 21/11/07(日)01:30:58 No.864092714

    >Switchの性能キツイとは言っても変な宗教入ってなきゃ任天堂のゲームはSwitchでやってグラとかリッチなゲームはPSなり箱なりでやるだけだしな ぶっちゃけ性能路線はPCに取られてんだよな... ソフトの販売が問題だったのがsteamとかで一気に解消された

    198 21/11/07(日)01:31:01 No.864092731

    京都は市のキャラクター大量に作ってるのは知ってる

    199 21/11/07(日)01:31:05 No.864092748

    株ポケの人たちはいつもポケモングッズを背景に動画出演してるのとは対照的だよね任天堂の飾りっ気なさ

    200 21/11/07(日)01:31:05 No.864092753

    京都は公務員の力が強くて市職員の給与が全国最高レベルだった気がする

    201 21/11/07(日)01:31:11 No.864092790

    >現状は任天堂最強!って感じだけど10年後にどうなってるかは全然分からないな… ハードウェアプラットフォームビジネスは別として中華系のゲーム開発が地味に出てきてるから今後伸びそうで不安 国の方針でどうなるか分からんけど

    202 21/11/07(日)01:31:16 No.864092822

    >Downwellの人が任天堂入ったけど1年ぐらいで辞めてたな… >超人の中でやってくのはなかなか難しいんだろうな Downwellの人も大概超人だから合わなかっただけって感じもするけどなあ

    203 21/11/07(日)01:31:29 No.864092903

    >もう一個建ったらかなり見た目が窮屈になりそう 京都全体が窮屈な建物のたちかたしてるからまあ些細な事だろう…

    204 21/11/07(日)01:31:30 No.864092914

    >会社の開発棟が飾りっけないのは普通じゃね? >デカイ会社ならいかにもなお客様向けエリアがあるだろう 本社が飾りっ気なかったよ めちゃくちゃ広いロビーにソファと受付があるだけ 絵も置物もない 綺麗な建物だけどマリオもリンクも一切いない すごくお堅い企業って感じ

    205 21/11/07(日)01:32:00 No.864093096

    スプラトゥーン以降でヒットした新規IPってなかったっけ?

    206 21/11/07(日)01:32:14 No.864093178

    >Switchの性能キツイとは言っても変な宗教入ってなきゃ任天堂のゲームはSwitchでやってグラとかリッチなゲームはPSなり箱なりでやるだけだしな やってりゃ分かるけどインディとかでも性能的にキツくなってて最適化しっかりやらんと上手く動かないゲームも増えてるのよ

    207 21/11/07(日)01:32:22 No.864093224

    >京セラは本社1F&2Fが美術館になってる >オシャレ あそこは稲盛さんがそういうのもしっかり推してる人だから

    208 21/11/07(日)01:32:28 No.864093250

    >ぶっちゃけ性能路線はPCに取られてんだよな... >ソフトの販売が問題だったのがsteamとかで一気に解消された 世の中思ったよりものぐさが多いのでぱそこんとかよくわかんない!需要だけでPS十分に売れるんだけどPS5売ってねえ!

    209 21/11/07(日)01:32:35 No.864093282

    >>大企業行くと新人や同僚にどんどん追い抜かれていくのが胃に悪そう >クリエイターの場合一定以上上がると開発関われなくなるからむしろ出世ためらったりするんだ >あと単純に大企業って組織体制的にクリエイター向きではないと思う…ほんとに… 実際それでミヤホンが一度経営側の仕事やってたのに開発に関われるように戻されたしな

    210 21/11/07(日)01:32:46 No.864093340

    外観も本社よりすぐ北の開発棟の方がちょっとオシャレだよね

    211 21/11/07(日)01:32:51 No.864093368

    >ぶっちゃけ性能路線はPCに取られてんだよな... >ソフトの販売が問題だったのがsteamとかで一気に解消された SwitchとPCは共存出来てるけどプレステはどうしても劣化PCから抜け出せない路線になったね

    212 21/11/07(日)01:32:54 No.864093382

    >スプラトゥーン以降でヒットした新規IPってなかったっけ? リングフィット? IPっていうかだけど

    213 21/11/07(日)01:33:09 No.864093463

    >>京セラは本社1F&2Fが美術館になってる >>オシャレ >あそこは稲盛さんがそういうのもしっかり推してる人だから お金持ちがこういう文化教養にお金かけてるの見るとなんか嬉しい

    214 21/11/07(日)01:33:14 No.864093492

    >任天堂が強いのはこの業界と思えないほどまともな会社やってるからという説もあるからな… >スクエニはまあそんくらいガチガチにやらないと駄目だったんだろう昔考えると スタートがスタートだし仕方ないけどやくざな企業が多すぎる…

    215 21/11/07(日)01:33:32 No.864093582

    この流れでハゲにしようとするのちょっと感心するわ

    216 21/11/07(日)01:33:42 No.864093622

    コエテクはなんか新社屋エキセントリックになってた

    217 21/11/07(日)01:33:54 No.864093681

    社長インタビュー読んでも 社内開発のは胃が痛くなるような話ばっかでセカンドは和気あいあいゆるかったりする温度差がすごい

    218 21/11/07(日)01:33:55 No.864093685

    ナチュラルにPS下げる流れになってるけどあっちも普通に売れてるんだけど…

    219 21/11/07(日)01:33:58 No.864093700

    >>Switchの性能キツイとは言っても変な宗教入ってなきゃ任天堂のゲームはSwitchでやってグラとかリッチなゲームはPSなり箱なりでやるだけだしな >ぶっちゃけ性能路線はPCに取られてんだよな... >ソフトの販売が問題だったのがsteamとかで一気に解消された ハードルの高さが違いすぎて高性能路線でも結局PCとCSってそんなに食い合わないと思うよ CSも当然性能だけじゃなく独自の機能のアピールもあるし

    220 21/11/07(日)01:34:12 No.864093763

    イケイケベンチャー風な社内インテリアってわりと使わないからな… ビリヤード台とかバーカウンターとか

    221 21/11/07(日)01:34:24 No.864093819

    >あそこは稲盛さんがそういうのもしっかり推してる人だから 市美術館にめっちゃ金出してくれたのマジありがたい 本社付属美術館と名前がめっちゃ紛らわしくなったという問題は新たにでてきたが

    222 21/11/07(日)01:34:46 No.864093929

    >実際それでミヤホンが一度経営側の仕事やってたのに開発に関われるように戻されたしな 専務になったけど明らかに体調崩してたから取締役フェローって役職新設してもらった話は笑った

    223 21/11/07(日)01:34:56 No.864094004

    デスストなんかはCSでやってあとからPCも買ったけどこれだけはコントローラーで操作する事に意義があるわってなった 左右のバランス取るのキーボードだとピンとこない

    224 21/11/07(日)01:35:14 No.864094125

    >イケイケベンチャー風な社内インテリアってわりと使わないからな… >ビリヤード台とかバーカウンターとか 日本人はそういうのあんまり利用しないもんね…

    225 21/11/07(日)01:35:20 No.864094162

    古くは出光佐三も美術館自前で作ってたな 大きな企業でこういうのやってくれるのありがたい

    226 21/11/07(日)01:35:26 No.864094183

    Swich折り返しならマリカ新作出してくれよ!

    227 21/11/07(日)01:35:30 No.864094206

    文化に金出さない企業は大阪に移転しろってプレッシャーかけられるからな実際…

    228 21/11/07(日)01:35:44 No.864094290

    >デスストなんかはCSでやってあとからPCも買ったけどこれだけはコントローラーで操作する事に意義があるわってなった >左右のバランス取るのキーボードだとピンとこない 今のパッドはPC指すだけで認識するぞ?

    229 21/11/07(日)01:36:04 No.864094373

    >>>京セラは本社1F&2Fが美術館になってる >>>オシャレ >>あそこは稲盛さんがそういうのもしっかり推してる人だから >お金持ちがこういう文化教養にお金かけてるの見るとなんか嬉しい 山内稲盛永守に代表される京都の企業経営者は宗教的でもあるけど寄付が文化として根付いてるのがすごい

    230 21/11/07(日)01:36:06 No.864094382

    障害者雇用率が上がって任天堂が手帳持ち大募集していて やった!人生大逆転するぞ!と思ったら 外国語できる事が条件だったでござる

    231 21/11/07(日)01:36:10 No.864094406

    >Swich折り返しならF-ZERO新作出してくれよ!

    232 21/11/07(日)01:36:11 No.864094408

    京都に建つビルって白か薄茶色基調だよな

    233 21/11/07(日)01:36:11 No.864094412

    ロームシアターとか設備もしっかりしてて金あるなぁってなる

    234 21/11/07(日)01:36:12 No.864094420

    >ナチュラルにPS下げる流れになってるけどあっちも普通に売れてるんだけど… 転売屋にバカ売れしてもそいつらはソフトは買わないので…そしてソフトが売れなきゃサードはゲーム作らんし新規参入もないから縮小ループ 自社でゲーム作るの辞めたゲーム会社の末路

    235 21/11/07(日)01:36:14 No.864094428

    会社に入るまでがマリオのステージ風になるとか…

    236 21/11/07(日)01:36:14 No.864094429

    >イケイケベンチャー風な社内インテリアってわりと使わないからな… >ビリヤード台とかバーカウンターとか ぶっちゃけソファとか日当たりの良い休憩スペースとかあってもなんとなく偉い人とかベテランしか使っちゃいけない不文律あるしな… 自販機と人目につかないで泣ける隅っこがあればそれで

    237 21/11/07(日)01:36:20 No.864094460

    モノリスソフトはあの物量開発してるのに立ち上げからずっとサビ残禁止ってマジかよってなった

    238 21/11/07(日)01:36:21 No.864094467

    大塚美術館も大塚製薬だしな そこまででかい会社に入ってみたかった…

    239 21/11/07(日)01:36:23 No.864094471

    大きい会社は中堅ぐらいの社員になればもう開発よりマネジメントしてねだろうからなエンジニア続けたい人としては悩ましい所だな ずっとエンジニアのままキャリアアップできるシステムの会社もあるけど

    240 21/11/07(日)01:36:23 No.864094472

    >文化に金出さない企業は大阪に移転しろってプレッシャーかけられるからな実際… (趣味だったのでポケットマネーで百人一首のテーマパーク建設する元組長)

    241 21/11/07(日)01:36:32 No.864094524

    >古くは出光佐三も美術館自前で作ってたな >大きな企業でこういうのやってくれるのありがたい BS送りにはなったが 題名のない音楽会を単独スポンサーで継続してるのは本当に偉いと思う

    242 21/11/07(日)01:36:34 No.864094533

    御社はビリヤード台に腰掛けながら会議しない?

    243 21/11/07(日)01:36:41 No.864094570

    >デスストなんかはCSでやってあとからPCも買ったけどこれだけはコントローラーで操作する事に意義があるわってなった PCでもコントローラーでやれるが

    244 21/11/07(日)01:36:54 No.864094635

    >今のパッドはPC指すだけで認識するぞ? いやまあそうなんだけどそれも結局あえてサードパーティのコントローラー使うよりPSコンや箱コンのがいいし…

    245 21/11/07(日)01:36:59 No.864094669

    >社内開発のは胃が痛くなるような話ばっかでセカンドは和気あいあいゆるかったりする温度差がすごい ハル研とか催し物が凄い

    246 21/11/07(日)01:37:05 No.864094701

    >やってりゃ分かるけどインディとかでも性能的にキツくなってて最適化しっかりやらんと上手く動かないゲームも増えてるのよ インディーは規模的に仕方ない所があるけどあまり最適化されてなかたったりして重かったりするよね

    247 21/11/07(日)01:37:15 No.864094745

    >自販機と人目につかないで泣ける隅っこがあればそれで 大事だよな… 弊社どっちもなくて凹めるスペースが欲しい

    248 21/11/07(日)01:37:21 No.864094774

    >>今のパッドはPC指すだけで認識するぞ? >いやまあそうなんだけどそれも結局あえてサードパーティのコントローラー使うよりPSコンや箱コンのがいいし… いやだからPCコンも箱コンもPCに刺すだけで認識するんだって

    249 21/11/07(日)01:37:27 No.864094804

    あんまこのスレで追及する事でもないがPS5のゲームハブとかPCでは出来ないfpsや格ゲーやる上では素晴らしく便利な機能だしな

    250 21/11/07(日)01:37:37 No.864094842

    >障害者雇用率が上がって任天堂が手帳持ち大募集していて >やった!人生大逆転するぞ!と思ったら >外国語できる事が条件だったでござる 日本人の障害者雇用ってこれだよな 手足がないとか物理的な障害者ばかりで火付けたとか人殺したってメンタルの障害者は雇わねえ

    251 21/11/07(日)01:37:38 No.864094846

    >いやまあそうなんだけどそれも結局あえてサードパーティのコントローラー使うよりPSコンや箱コンのがいいし… 箱コンPCに刺すだけで使えるよ…

    252 21/11/07(日)01:37:39 No.864094848

    >デスストなんかはCSでやってあとからPCも買ったけどこれだけはコントローラーで操作する事に意義があるわってなった >左右のバランス取るのキーボードだとピンとこない 今のPCゲーミングってCS用のコントローラー刺すだけで認識するんですよ…?

    253 21/11/07(日)01:37:44 No.864094876

    >自社でゲーム作るの辞めたゲーム会社の末路 ハゲを抉らせてるというか釣りなのだろうか

    254 21/11/07(日)01:37:49 No.864094914

    ちなみにJOYコンもPCで仕えるぞ

    255 21/11/07(日)01:38:00 No.864094980

    弊社に卓球台置いてあるけど最初の一週間だけ使われてた

    256 21/11/07(日)01:38:01 No.864094987

    >ずっとエンジニアのままキャリアアップできるシステムの会社もあるけど その場合大体給料は増やさないからヨロシクってなるんでまあ独立したほうがいいな!ってなりそう

    257 21/11/07(日)01:38:06 No.864095012

    容量減らしたりスペック制限受けるほど開発技術問われる傾向にあるしね

    258 21/11/07(日)01:38:20 No.864095089

    >火付けたとか人殺したってメンタルの障害者は雇わねえ 妥当では

    259 21/11/07(日)01:38:22 No.864095097

    でもあんまり経営者が文化投資とかやってると社員に還元しろ!って言われるなってある会社を思い出した

    260 21/11/07(日)01:38:29 No.864095119

    PCへの最適化は永遠のテーマだろうなぁって思うPCゲーマーです Day1パッチが15GBとかマジである

    261 21/11/07(日)01:38:32 No.864095130

    そもそもゲームやるために十何万するもの買う人はそんなにいない

    262 21/11/07(日)01:38:41 No.864095167

    >障害者雇用率が上がって任天堂が手帳持ち大募集していて >やった!人生大逆転するぞ!と思ったら >外国語できる事が条件だったでござる 手帳持ちでも優秀じゃなければ大企業は厳しいよ

    263 21/11/07(日)01:38:45 No.864095188

    >デスストなんかはCSでやってあとからPCも買ったけどこれだけはコントローラーで操作する事に意義があるわってなった >左右のバランス取るのキーボードだとピンとこない >いやまあそうなんだけどそれも結局あえてサードパーティのコントローラー使うよりPSコンや箱コンのがいいし… なんでこういうハゲってやったことないのにやったフリしちゃうの?

    264 21/11/07(日)01:38:48 No.864095205

    >火付けたとか人殺したってメンタルの障害者は雇わねえ あたりめえだすぎる…

    265 21/11/07(日)01:38:52 No.864095222

    >いやだからPCコンも箱コンもPCに刺すだけで認識するんだって ごめん単純にコントローラーだけでもPSや箱の存在価値は十分にあるって言いたかった

    266 21/11/07(日)01:38:58 No.864095244

    >次ハードのことは考えてるっぽい >fu501497.jpg 3DS発売した次の年には新ハードの開発がスタートしてるから割と普通のことではある

    267 21/11/07(日)01:39:06 No.864095279

    DS4はジーコするときに世話になる

    268 21/11/07(日)01:39:12 No.864095302

    >火付けたとか人殺したってメンタルの障害者は雇わねえ 日本以外って雇うの…?

    269 21/11/07(日)01:39:13 No.864095309

    すごい露骨にハゲてるのにIDどころかレス隔離もされてないのがひどい

    270 21/11/07(日)01:39:24 No.864095354

    >日本人の障害者雇用ってこれだよな >手足がないとか物理的な障害者ばかりで火付けたとか人殺したってメンタルの障害者は雇わねえ 殺人放火はメンタルの問題ではない

    271 21/11/07(日)01:39:31 No.864095380

    >すごい露骨にハゲてるのにIDどころかレス隔離もされてないのがひどい 任天堂のスレはこんなもん

    272 21/11/07(日)01:39:31 No.864095381

    >PCへの最適化は永遠のテーマだろうなぁって思うPCゲーマーです もういい!有志のmodで何とかする!って例も多い

    273 21/11/07(日)01:39:38 No.864095422

    >PCへの最適化は永遠のテーマだろうなぁって思うPCゲーマーです >Day1パッチが15GBとかマジである 開発中は基本的にPCでプレイしてるのに不思議なもんよね…

    274 21/11/07(日)01:39:41 No.864095434

    流行の二番煎じは基本しなくて常に新しい遊びをってモットーは製作のプレッシャー凄そうだよね

    275 21/11/07(日)01:39:48 No.864095455

    任天堂はスイッチの次世代気はよ出して

    276 21/11/07(日)01:39:56 No.864095502

    >PCへの最適化は永遠のテーマだろうなぁって思うPCゲーマーです >Day1パッチが15GBとかマジである その辺は今の大作ゲームだとハード関係無くなってない?

    277 21/11/07(日)01:40:24 No.864095626

    MODで何とかできるだけいいじゃんsteam勢はよぉー

    278 21/11/07(日)01:40:26 No.864095634

    >任天堂はスイッチの次世代気はよ出して いらん 今のスペックで十分

    279 21/11/07(日)01:40:27 No.864095640

    PS叩きする分にはdel入らないのか こりゃPS叩きするハゲいなくならないわけだ

    280 21/11/07(日)01:40:29 No.864095647

    >人が集まったら迷惑だから本社にポケモンGOのスポット設定してないの好き 京都人っぽいエピソードだ

    281 21/11/07(日)01:40:49 No.864095715

    事実を言ったらPS叩きのハゲ扱いはいくらなんでも