21/11/06(土)21:41:01 やっぱ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/11/06(土)21:41:01 No.863988719
やっぱりどうしてもネイキッド(ビッグボス)が好きな人が多いと思うけど ソリッドにしかない魅力だってあると思う
1 21/11/06(土)21:41:28 No.863988964
俺はソリッドのほうが共感できるから好きだよ
2 21/11/06(土)21:42:05 No.863989277
ネイキッドに共感できるの3までだと思う PWから段々壊れてってる
3 21/11/06(土)21:42:12 No.863989322
人間味あってソリッドのほうが好きだよ
4 21/11/06(土)21:42:30 No.863989474
個人的に3以降どんどんビッグボスの昔話ばかり盛られていくようになったのは困惑しかなかったからもっとソリッドの話見たかったなって… フィランソロピー時代の活躍とか色々増やせそうなものなのに
5 21/11/06(土)21:44:16 No.863990369
新庄のお陰で振り返ることができたよ 伊藤計劃の小説好き
6 21/11/06(土)21:44:31 No.863990522
>個人的に3以降どんどんビッグボスの昔話ばかり盛られていくようになったのは困惑しかなかったからもっとソリッドの話見たかったなって… >フィランソロピー時代の活躍とか色々増やせそうなものなのに スネーク側の新便利ガジェットだすには愛国者たちの統制設定が邪魔になるからなのかな
7 21/11/06(土)21:46:05 No.863991316
>スネーク側の新便利ガジェットだすには愛国者たちの統制設定が邪魔になるからなのかな Vのほうが技術レベル高いよね…
8 21/11/06(土)21:49:14 No.863992819
ゲームシステム的に地味でいいから若い頃のソリッドの昔話盛ってほしい
9 21/11/06(土)21:49:17 No.863992838
発表初期に公開された絵のサニー救出ミッションな4もやってみたかった fu500676.jpg
10 21/11/06(土)21:50:50 No.863993609
>Vのほうが技術レベル高いよね… 兵器周りは4のが強そうだけど情報関係はVのがハイレベルにみえるよね
11 21/11/06(土)21:52:14 No.863994255
>発表初期に公開された絵のサニー救出ミッションな4もやってみたかった サニー救出はライジングじゃなかった?
12 21/11/06(土)21:53:05 No.863994657
ビッグボスは隠居してCQC道場でも開いてればよかったのにね
13 21/11/06(土)21:53:24 No.863994797
発表時は時系列が4の前だったのよねMGR
14 21/11/06(土)21:53:56 No.863995056
>発表初期に公開された絵のサニー救出ミッションな4もやってみたかった そっちの話はMGRに流用される予定で結局流れたんだったかな…
15 21/11/06(土)21:54:03 No.863995131
ネイキッドはまだ好きだけど英雄気取りテロリスト核ジジイのビッグボスは大嫌いだし人として持ち上げたくない
16 21/11/06(土)21:55:55 No.863995889
そこまで言うか
17 21/11/06(土)21:59:02 No.863997348
アウターヘブンもザンジバーランドも愛国者達に対抗するためのもので決して私利私欲や無軌道さによるテロリズムではないし……
18 21/11/06(土)21:59:34 No.863997585
4で無双してたサイボーグ雷電が普通に苦戦して惨敗する時代になるのがすごいよねメタルギア世界の現代 相手は右手以外生身のジェットストリームサムなんだが…
19 21/11/06(土)22:00:29 No.863998014
ソリッドはもちろん好きなんだけどもう静かに暮らしといてもらいたいという気持ちの方が強い
20 21/11/06(土)22:00:31 No.863998029
サムは色々おかしい
21 21/11/06(土)22:01:51 No.863998711
洗練された兵士が巨大兵器に勝つ世界だから武術極めた奴がサイボーグに勝つくらい造作もないんだ
22 21/11/06(土)22:03:16 No.863999300
>アウターヘブンもザンジバーランドも愛国者達に対抗するためのもので決して私利私欲や無軌道さによるテロリズムではないし…… ザンジバーランドで少年兵作ってるじゃねーか!
23 21/11/06(土)22:04:07 No.863999751
>ソリッドはもちろん好きなんだけどもう静かに暮らしといてもらいたいという気持ちの方が強い 小説のオタコンとかライジングの雷電見るに晩年は短いながらも充実した人生だったんだろうな…
24 21/11/06(土)22:06:37 No.864000845
昔から断然ソリッドの方が好きだよ ビッグボスは3の印象やたら残ってるけど 結局ザボスの想いを履き違えて暴走しちゃった迷惑人だし
25 21/11/06(土)22:06:53 No.864000963
周りの人間がいろんなしがらみや思想に振り回されて自由に生きることができなかった人たちばかりの中短いながらも最期に自分の人生謳歌できたソリッドは報われてると思いたい
26 21/11/06(土)22:07:25 No.864001183
結果論だけど後付けに次ぐ後付けで違法建築みたいになってたあげく倒壊したビッグボスよりかはソリッドのストーリーのが綺麗にまとまってるよね
27 21/11/06(土)22:10:11 No.864002492
>結果論だけど後付けに次ぐ後付けで違法建築みたいになってたあげく倒壊したビッグボスよりかはソリッドのストーリーのが綺麗にまとまってるよね MGS4のストーリーは本当にソリッドの集大成だから満足 小説版もオタコン視点でソリッドスネーク最後の戦いを追体験出来るよく出来た作品で本当に良かった…
28 21/11/06(土)22:15:25 No.864004991
メタルギア「ソリッド」なのにネイキッドしか扱ってないナンバリングタイトルが訳わからん気がしないでもない
29 21/11/06(土)22:16:30 No.864005594
ぶっちゃけ1や2みたいな近未来SFゲームやりたいのであって言い方悪いけど古臭い冷戦ネタは別に…
30 21/11/06(土)22:16:40 No.864005682
スネークがスレ画みたいな姿になっても戦わされ続けてるの考えたら BIG BOSSとその取り巻きほんまクソがよってなるから…
31 21/11/06(土)22:17:18 No.864005993
>メタルギア「ソリッド」なのにネイキッドしか扱ってないナンバリングタイトルが訳わからん気がしないでもない MGS3でビッグボス出しちゃったのが運の尽きだと思う 3発売当時の雑誌とかだと情報交錯してたのか3は本編のパラレル世界とか書いてあるのもあったし…
32 21/11/06(土)22:18:38 No.864006678
>ぶっちゃけ1や2みたいな近未来SFゲームやりたいのであって言い方悪いけど古臭い冷戦ネタは別に… わかる…もっと近代施設に潜入するのメインなやつ遊びたかった
33 21/11/06(土)22:19:32 No.864007082
>わかる…もっと近代施設に潜入するのメインなやつ遊びたかった 4の最先端代理戦争とか本当に好きだったからあのムービーゲーはえーだった
34 21/11/06(土)22:19:40 No.864007150
ネイキッドも好き でもサイボーグ忍者の方が好き
35 21/11/06(土)22:20:13 No.864007452
ビッグボス出したのがってより シリーズ随一の大ヒットしちゃったのがよりによってビッグボスの話だったってのがでしょ
36 21/11/06(土)22:20:15 No.864007464
マップのシチュエーションだけでいえばMGS2が一番好き
37 21/11/06(土)22:21:01 No.864007859
ネイキッドの人気も2から3へのシステムの進化とかストーリーをちょっとわかりやすくにとかの面も大きいと思う
38 21/11/06(土)22:21:12 No.864007928
>兵器周りは4のが強そうだけど情報関係はVのがハイレベルにみえるよね いやナノマシンによる兵士間での情報共有とかは圧倒的じゃないか
39 21/11/06(土)22:21:12 No.864007931
せっかく4でそこそこ綺麗に終わったのになんで
40 21/11/06(土)22:21:42 No.864008152
>せっかく4でそこそこ綺麗に終わったのになんで ソリッドの話はちゃんとそこで終わってるし
41 21/11/06(土)22:22:05 No.864008330
>アウターヘブンもザンジバーランドも愛国者達に対抗するためのもので決して私利私欲や無軌道さによるテロリズムではないし…… そのために結局手段を問わなかったのがネイキッドの末路よ
42 21/11/06(土)22:22:18 No.864008432
Vはソリッドスネークの原点に通じる話になる予定だったからまあ…
43 21/11/06(土)22:23:40 No.864009118
普通にソリッドのほうが良いけど…
44 21/11/06(土)22:23:48 No.864009185
>Vはソリッドスネークの原点に通じる話になる予定だったからまあ… いや予定通りの続き書いてもイーライの原点にはなるけどデイビッドとは掠りもしないんじゃ
45 21/11/06(土)22:23:59 No.864009254
PWがナンバリングじゃないんだからVもナンバリングじゃなくて良かったのは思う
46 21/11/06(土)22:24:21 No.864009427
蛇の物語を終わらせたのはソリッドなんだ それが一番大事なんだ
47 21/11/06(土)22:24:29 No.864009494
>>せっかく4でそこそこ綺麗に終わったのになんで >ソリッドの話はちゃんとそこで終わってるし 作品自体もちゃんと終わらせられなかったⅤが酷すぎるだけだよね
48 21/11/06(土)22:25:08 No.864009795
ソリッドに今以上に濃すぎる背景とかはなくて良かったとは思う
49 21/11/06(土)22:25:09 No.864009804
メタルギアシリーズは4で終わったことにしてるからいいや
50 21/11/06(土)22:25:13 No.864009836
>兵器周りは4のが強そうだけど情報関係はVのがハイレベルにみえるよね ソリトンレーダーの前でも同じこと言えんの!?
51 21/11/06(土)22:25:42 No.864010062
>メタルギアシリーズは4で終わったことにしてるからいいや 一区切りついてるからある程度自己完結できるのはありがたいわ
52 21/11/06(土)22:25:44 No.864010074
幸せに生きて欲しい
53 21/11/06(土)22:25:46 No.864010095
4の紛争介入システム好きだからもっとゲームパート増やす感じでリメイクしてくんないかな… ムービーの分量はあのままでいいから(必要性はあると思うし)
54 21/11/06(土)22:25:50 No.864010122
>蛇の物語を終わらせたのはソリッドなんだ >それが一番大事なんだ 毒おじに全部まかせて最後背中叩きにくるクソ親父
55 21/11/06(土)22:26:02 No.864010192
4のラット・パトロールが完璧な生体間ナノマシンデータ通信の利点見せてただろ!
56 21/11/06(土)22:27:00 No.864010595
>>メタルギアシリーズは4で終わったことにしてるからいいや >一区切りついてるからある程度自己完結できるのはありがたいわ その後はもう切りがあんまりすぎる…
57 21/11/06(土)22:27:00 No.864010599
>4のラット・パトロールが完璧な生体間ナノマシンデータ通信の利点見せてただろ! 凄いんだろうけどうんこ漏らす奴でもついていけるレベルだからなあ
58 21/11/06(土)22:27:09 No.864010672
ソリトンレーダーとナノマシンに関しては超技術すぎる SOPは乗っ取られて大惨事になったが…
59 21/11/06(土)22:27:18 No.864010742
ビッグボス周りの連中見てるとソリッドの隣にいるオタコンが癒やしすぎる
60 21/11/06(土)22:27:25 No.864010794
>幸せに生きて欲しい 生きたよ
61 21/11/06(土)22:27:34 No.864010872
>凄いんだろうけどうんこ漏らす奴でもついていけるレベルだからなあ ベテランだぞぉ…!
62 21/11/06(土)22:28:14 No.864011152
MGの1と2で変わり身もう一体必要だろ
63 21/11/06(土)22:28:20 No.864011183
>>凄いんだろうけどうんこ漏らす奴でもついていけるレベルだからなあ >ベテランだぞぉ…! しかも元々次世代特殊部隊の一員に選ばれるくらいのエリートだもんなジョニー
64 21/11/06(土)22:28:22 No.864011206
>凄いんだろうけどうんこ漏らす奴でもついていけるレベルだからなあ あいつ超ベテランな上に体調さえ良ければかなりの凄腕ではあるので…
65 21/11/06(土)22:28:23 No.864011216
ジョニーがイケメンだったのはちょっと解釈違いかな…と思わなくもない 注射苦手でナノマシン注入してなかったから活躍できたってのは好き
66 21/11/06(土)22:28:46 No.864011387
>ジョニーがイケメンだったのはちょっと解釈違いかな…と思わなくもない >注射苦手でナノマシン注入してなかったから活躍できたってのは好き 急に声変えたのでオイ!!となった
67 21/11/06(土)22:29:03 No.864011504
ジョニーは初代MGSの時もジーンセラピー受けてなかったのかな 多分注射するだろうし
68 21/11/06(土)22:29:06 No.864011520
>あいつ超ベテランな上に体調さえ良ければかなりの凄腕ではあるので… 実際4の後半かなり動けてたもんね
69 21/11/06(土)22:29:06 No.864011523
>ソリトンレーダーとナノマシンに関しては超技術すぎる >SOPは乗っ取られて大惨事になったが… あそこら辺も愛国者達が情報統制してもあのレベルまでいけてるんだからワームホールとか解禁しちゃうとそりゃやべえことになるよね
70 21/11/06(土)22:29:36 No.864011805
戦士としての戦闘能力はソリッド 部隊統率はリキッド が受け継いだのかな~なんて勝手に思ってる
71 21/11/06(土)22:29:52 No.864011942
あの世界オーバーテクノロジーが過ぎる
72 21/11/06(土)22:30:15 No.864012115
電子レンジで焼かれる中ハイハイするところおつらい
73 21/11/06(土)22:30:17 No.864012138
>戦士としての戦闘能力はソリッド >部隊統率はリキッド >が受け継いだのかな~なんて勝手に思ってる ソリダスは…?
74 21/11/06(土)22:30:30 No.864012258
>>戦士としての戦闘能力はソリッド >>部隊統率はリキッド >>が受け継いだのかな~なんて勝手に思ってる >ソリダスは…? 顔
75 21/11/06(土)22:30:48 No.864012417
>戦士としての戦闘能力はソリッド >部隊統率はリキッド >が受け継いだのかな~なんて勝手に思ってる ビッグボスの再現度はどの点でも優勢であるリキッドのほうが高いはず
76 21/11/06(土)22:31:02 No.864012515
>>戦士としての戦闘能力はソリッド >>部隊統率はリキッド >>が受け継いだのかな~なんて勝手に思ってる >ソリダスは…? 政治
77 21/11/06(土)22:31:04 No.864012531
>電子レンジで焼かれる中ハイハイするところおつらい でもあれでスーツが剥げて1のスニーキングスーツっぽくなるのは上手いなって からの殴り合い
78 21/11/06(土)22:31:47 No.864012869
>ビッグボスの再現度はどの点でも優勢であるリキッドのほうが高いはず そういやそうだった それでビックボス本人が復活できたんだった
79 21/11/06(土)22:31:48 No.864012877
ジョニーは活躍するより各Actのトイレにこもってるぐらいの小ネタがよかった
80 21/11/06(土)22:31:55 No.864012924
>戦士としての戦闘能力はソリッド >部隊統率はリキッド >が受け継いだのかな~なんて勝手に思ってる いや兵士としても多分リキッドのが上だと思う アラスカで裸コートだしなんかすげえタフだったしからめ手も使えるし あとハインドDでF-15を二機撃墜するとかいうわけのわからないことしてるし…
81 <a href="mailto:ゼロ">21/11/06(土)22:32:23</a> [ゼロ] No.864013141
>ビッグボスの再現度はどの点でも優勢であるリキッドのほうが高いはず 髪と声が似てないので捨てます
82 21/11/06(土)22:32:26 No.864013156
まあソルジャー遺伝子なんてもんが有性なやつは頭おかしいことになるよなって 劣性のソリッドは常識人になれてよかった
83 21/11/06(土)22:32:40 No.864013245
ソリトンレーダー 人工衛星から放射された高出力電波によって建造物の内部構造から内部の人間の位置まで高精度で把握できる ↑すごい あと人間の視界とかもわかる ↑?!?!??????
84 21/11/06(土)22:32:47 No.864013303
>あとハインドDでF-15を二機撃墜するとかいうわけのわからないことしてるし… コレ本当に化け物だしソリッドに撃墜されたくせにピンピンしてるのはもはやギャグ
85 21/11/06(土)22:32:48 No.864013307
>そういやそうだった >それでビックボス本人が復活できたんだった いやビッグボスにパーツ取りしたのはクローン体なソリダスよ
86 21/11/06(土)22:32:58 No.864013393
リキッドが1で終わりなのはかなりショックだったよ
87 21/11/06(土)22:33:08 No.864013459
俺は貴様の搾りカスだ‼︎ってくらい捻くれた性格がリキッド最大の欠点
88 21/11/06(土)22:33:15 No.864013505
リキッドが銀河万丈声になったの喉にはりついた声帯虫を喉ごと切除したから説があったな
89 21/11/06(土)22:33:25 No.864013570
ソリダスいらないところが無いってくらい使いまわされたからな
90 21/11/06(土)22:33:25 No.864013571
PWもVもオーバーテクノロジー満載なせいで3の泥臭さが凄い浮いてる!
91 21/11/06(土)22:33:29 No.864013593
>注射苦手でナノマシン注入してなかったから活躍できたってのは好き 下痢でナノマシン全部出したんだと思ってたわ…
92 21/11/06(土)22:33:31 No.864013621
>いやビッグボスにパーツ取りしたのはクローン体なソリダスよ ごめん間違えた
93 21/11/06(土)22:33:38 No.864013673
>あと歩兵がハインドDを撃墜するとかいうわけのわからないことしてるし…
94 21/11/06(土)22:34:48 No.864014180
リキッドの死体は2のときにソリッドが自分を死んだことにする為に盗み出して利用してるしな… 腕とかはボスに使ったみたいだが
95 21/11/06(土)22:35:25 No.864014448
>リキッドが1で終わりなのはかなりショックだったよ 流石に腕一本に意識乗っ取られるはないよな…
96 21/11/06(土)22:35:28 No.864014464
リキッドも凄いぞ 回収された遺体の右腕はオセロットに取られて残りはソリッドが盗み出してタンカー沈没現場に沈めて自分の死を偽装して埋葬されたのを掘り返されてる
97 21/11/06(土)22:35:51 No.864014644
裸コートでアラスカうろつけるのはビッグボスさえ超えてると思う
98 21/11/06(土)22:35:56 No.864014691
やりたい放題だな!
99 21/11/06(土)22:36:11 No.864014838
戦車やヘリが特殊部隊員に勝てるわけないじゃん!
100 21/11/06(土)22:36:35 No.864015002
>戦車やヘリが特殊部隊員に勝てるわけないじゃん! そうかな…そうかも…
101 21/11/06(土)22:36:36 No.864015018
本当に君って非常識だよねぇ
102 21/11/06(土)22:36:38 No.864015034
リキッドはハインドDが墜落してもコックピットにスティンガーぶち込まれても メタルギアから落ちても車載機銃をしこたまぶち込まれてもなんか生きてるし アラスカで上半身裸になっても元気だからな…
103 21/11/06(土)22:37:02 No.864015224
フォックスダイなければ勝てなかったからな…
104 21/11/06(土)22:37:06 No.864015258
そうは言ってもFOXHOUNDはどいつもこいつも薄着すぎるよ
105 21/11/06(土)22:37:07 No.864015262
>あと人間の視界とかもわかる >↑?!?!?????? 作ろうと思えば顔の形から推測される視界エリアを投影って出来る気もするんだよな リアルタイム演算がそこまで出来るかはさておき
106 21/11/06(土)22:37:56 No.864015780
>裸コートでアラスカうろつけるのはビッグボスさえ超えてると思う むしろアレはビッグボスの血を受け継いだから出来ることじゃねえかな… ビッグボスもメリットないって言われてるのにやたら脱ぎたがってたし…
107 21/11/06(土)22:38:02 No.864015829
>PWもVもオーバーテクノロジー満載なせいで3の泥臭さが凄い浮いてる! 3もあの時代で生体電池をバッテリーに使うとか超技術あるし…
108 21/11/06(土)22:38:49 No.864016311
>>PWもVもオーバーテクノロジー満載なせいで3の泥臭さが凄い浮いてる! >3もあの時代で生体電池をバッテリーに使うとか超技術あるし… 装備してるだけでカムフラージュ率が下がりにくくなってスタミナも回復する消音麻酔銃もあるしな…
109 21/11/06(土)22:38:54 No.864016361
>>裸コートでアラスカうろつけるのはビッグボスさえ超えてると思う >むしろアレはビッグボスの血を受け継いだから出来ることじゃねえかな… >ビッグボスもメリットないって言われてるのにやたら脱ぎたがってたし… メリットならある 気持ちがいい
110 21/11/06(土)22:39:17 No.864016529
>>>PWもVもオーバーテクノロジー満載なせいで3の泥臭さが凄い浮いてる! >>3もあの時代で生体電池をバッテリーに使うとか超技術あるし… >装備してるだけでカムフラージュ率が下がりにくくなってスタミナも回復する消音麻酔銃もあるしな… おまけにリベレーターそっくりだ
111 21/11/06(土)22:39:19 No.864016545
過去の謎技術が盛られすぎてついていけなくなってしまった…
112 21/11/06(土)22:39:27 No.864016619
>フォックスダイなければ勝てなかったからな… 今思うと本当に最後までしぶとかったなコイツ… 何度も爆発物の直撃食らった上にカーチェイスで機銃撃たれまくってるのに直接の死因はFOXDIEだし
113 21/11/06(土)22:39:49 No.864016856
>>PWもVもオーバーテクノロジー満載なせいで3の泥臭さが凄い浮いてる! >3もあの時代で生体電池をバッテリーに使うとか超技術あるし… 光るキノコを食べたらバッテリーが回復するしな!
114 21/11/06(土)22:40:04 No.864017024
割と安寧に死ねたのはパラメディックだけだよな
115 21/11/06(土)22:40:13 No.864017080
まあ3のはゲーム上の都合みたいなもんだし…
116 21/11/06(土)22:40:19 No.864017150
>光るキノコを食べたらバッテリーが回復するしな! 単純な奴…
117 21/11/06(土)22:40:25 No.864017201
>割と安寧に死ねたのはパラメディックだけだよな ちゃんと即死出来たならね
118 21/11/06(土)22:40:49 No.864017485
>割と安寧に死ねたのはパラメディックだけだよな 多分バラバラ死体にされたんだろうがなんか嬉しそうに死んでそうなんだよな…
119 21/11/06(土)22:40:58 No.864017565
ネイキッドも好きだけどソリッドのほうが好き
120 21/11/06(土)22:40:59 No.864017574
>>割と安寧に死ねたのはパラメディックだけだよな >ちゃんと即死出来たならね 割と「これ映画で見た!」みたいな喜び方でしんだんじゃないかと…