ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
21/11/06(土)21:05:35 No.863971852
布教ってムズカシイね
1 21/11/06(土)21:19:39 No.863978370
宣教師はよく殺されるもの
2 21/11/06(土)21:23:18 No.863980109
頭おかしいやつが大声出してたら怖いし
3 21/11/06(土)21:24:12 No.863980513
大丈夫?この宣教師復活してたりしない?
4 21/11/06(土)21:25:38 No.863981198
いや ドリフ関係なく昔の遠征した宣教師なんて叩き殺されるのが仕事みたいなもんだったろ
5 21/11/06(土)21:26:39 No.863981691
着く前に死ぬのも普通だしね
6 21/11/06(土)21:26:47 No.863981751
道半ばで死んだ奴らが来てるんだから歴史に名を残した偉人クラスならまだしも 木っ端は運が悪いとかもあれど能力不足で死んだ奴らだろうしな…
7 21/11/06(土)21:27:43 No.863982175
そもそも異教徒ってだけで殺しに来る人間も珍しくないだろうし
8 21/11/06(土)21:28:01 No.863982311
>いや >ドリフ関係なく昔の遠征した宣教師なんて叩き殺されるのが仕事みたいなもんだったろ civだと送り込んで嫌がらせ布教して殺されたら宣戦布告の理由にできるからな…
9 21/11/06(土)21:29:38 No.863983161
すっかり忘れたけどこの世界に来てさらに殺されるとどうなるんだ
10 21/11/06(土)21:31:07 No.863983899
塩
11 21/11/06(土)21:31:39 No.863984146
>すっかり忘れたけどこの世界に来てさらに殺されるとどうなるんだ 一応死ぬ間際にこっちの世界に飛ばしてんじゃねえのか
12 21/11/06(土)21:32:28 No.863984581
そもそも中世の欧州内や東欧でも無遠慮な布教は攻撃理由になる それを未開の蛮地ならセーフ理論で布教してた訳だし
13 21/11/06(土)21:34:06 No.863985430
いきなりやってきておまえらの神は悪魔だ私の神こそ本当の神だって言い出せば そりゃ叩き殺される
14 21/11/06(土)21:35:14 No.863985980
この名もなき宣教師も紫が呼び寄せたんだろうけどやっぱり布教させようとしたんかね
15 21/11/06(土)21:36:09 No.863986413
>いきなりやってきておまえらの神は悪魔だ私の神こそ本当の神だって言い出せば >そりゃ叩き殺される 史実の宣教師はどっちかというと最高神と唯一神同一視させたり穏健な布教する方が多かったんだけどね…
16 21/11/06(土)21:37:06 No.863986849
まるで言葉も通じないところから布教は無茶だと思ったけど現実でもだいたいそんなもんだった
17 21/11/06(土)21:37:40 No.863987167
そもそも相手の言葉に訳して伝える頭と能力あるんだから そんな単純じゃないよ
18 21/11/06(土)21:38:32 No.863987545
経験で布教メソッドは出来てたから… でもこの世界だと言葉通じないから厳しいだろうな
19 21/11/06(土)21:38:37 No.863987580
>史実の宣教師はどっちかというと最高神と唯一神同一視させたり穏健な布教する方が多かったんだけどね… 祖霊崇拝?おーいいよ許す許すしてたイエズス会が東アジアで勢力伸ばすけど本国でアイツら異端推奨してるんですけお!って糾弾されて手を引くのいいよね
20 21/11/06(土)21:39:19 No.863987887
>いきなりやってきておまえらの神は悪魔だ私の神こそ本当の神だって言い出せば >そりゃ叩き殺される そんな布教するやつなんてほとんどいないだろ… だいたい土着信仰と習合させてくるだろ…
21 21/11/06(土)21:40:40 No.863988538
宗教家同士で論戦する事はあっても庶民に説くのは正しさと自分らの神についてだしね
22 21/11/06(土)21:40:56 No.863988685
宣教先で死ぬと殉教扱いで日本がそれで宣教師に人気だったって聞いたけどホントなのかな
23 21/11/06(土)21:41:27 No.863988950
>すっかり忘れたけどこの世界に来てさらに殺されるとどうなるんだ 廃棄物はもうほぼ死んでるのを呼んで何かしてて死ぬと塩になるみたいだけど漂流者は生きてるの連れてきてるから普通に生身なんじゃなかろうか
24 21/11/06(土)21:41:47 No.863989131
1話のベトナム戦争の兵士もこの類いかね
25 21/11/06(土)21:42:32 No.863989501
生死不明の宣教者なんてドリフ適正ばっちりだな
26 21/11/06(土)21:42:47 No.863989621
宣教先で死ぬと殉教扱いで日本がそれで宣教師に人気だったって聞いたけどホントなのかな 日本というか未開の地はみんなそうじゃね?
27 21/11/06(土)21:43:20 No.863989861
酒場から国起こしたヒゲって上手いことやったんだな
28 21/11/06(土)21:43:42 No.863990044
ヒラコーってどんだけよく分からん背景用のトーン持ってるんだろう トーンだよね?
29 21/11/06(土)21:43:52 No.863990133
頑張って訳しても混同が起こったとあるがまーしゃーなしだよな 十二人の弟子を持つ奇跡起こす人が居て…とか言われたら当時なら絶対 「ああお釈迦様の話か」って思うだろうしな
30 21/11/06(土)21:44:03 No.863990246
>宣教先で死ぬと殉教扱いで日本がそれで宣教師に人気だったって聞いたけどホントなのかな >日本というか未開の地はみんなそうじゃね? 首狩り族の国って風評があったとしたら死ねそうな感じは強い
31 21/11/06(土)21:44:23 No.863990441
>宣教先で死ぬと殉教扱いで日本がそれで宣教師に人気だったって聞いたけどホントなのかな >日本というか未開の地はみんなそうじゃね? 働き者が進んで僻地へ行ってくれるナイスシステムですね
32 21/11/06(土)21:44:33 No.863990533
ここも外からの流れ者はいつも叩き殺してるじゃん
33 21/11/06(土)21:47:57 No.863992231
ザビエルと同じころに中国に布教しにいった宣教師は「中国の連中は頭固すぎてキリスト教を広めるの無理だわ」と愚痴ってたとかなんとか
34 21/11/06(土)21:48:14 No.863992363
南米は熱心なキリスト教徒が多い→ふーん キリスト教祭礼のカーニバルでは半裸で歌い踊ります→なんで…?
35 21/11/06(土)22:04:13 No.863999796
>ヒラコーってどんだけよく分からん背景用のトーン持ってるんだろう >トーンだよね? サボテンダーみたいなやつもう販売終了してなかったっけ… というかメーカーが廃業してたような