いみが... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/11/06(土)20:32:43 No.863959036
いみがわからないよ
1 21/11/06(土)20:34:53 No.863959957
「自分に出版権はないが青田刈りしてキープしときたい」
2 21/11/06(土)20:35:20 No.863960126
フォロワー数といいねの数が基準なのも意味がわからない
3 21/11/06(土)20:35:42 No.863960286
実際突っぱねればいいのよ
4 21/11/06(土)20:35:44 No.863960303
お話したじゃん
5 21/11/06(土)20:35:54 No.863960362
わざわざ時間割いて会いに来た人の印象最悪だから 本出すことになってもその出版社には縁ないだろ…
6 21/11/06(土)20:36:25 No.863960566
>「自分に出版権はないが青田刈りしてキープしときたい」 あと育てる力も引き留める力もないから手っ取り早い方法がこれしかない
7 21/11/06(土)20:36:56 No.863960764
◯迅社かサ◯コミかそのへんかな
8 21/11/06(土)20:37:31 No.863960984
こういう一方の話だけ鵜呑みにするのは危険だといい加減学ぼうや
9 21/11/06(土)20:37:58 No.863961154
>こういう一方の話だけ鵜呑みにするのは危険だといい加減学ぼうや そもそも先方の名前出してないから一方もクソもないよ
10 21/11/06(土)20:38:07 No.863961223
お話できただろ?
11 21/11/06(土)20:38:29 No.863961361
会社の経費で喫茶店に行きたいだけの編集者だったのでは
12 21/11/06(土)20:38:37 No.863961409
お話ししたいっていうメールを手当たり次第に出してるだけ
13 21/11/06(土)20:38:50 No.863961493
サ×コミ辺りでよく聞く
14 21/11/06(土)20:39:13 No.863961645
>お話ししたいっていうメールを手当たり次第に出してるだけ メール出す前にフォロワー数ぐらい確認できますよね…?
15 21/11/06(土)20:39:43 No.863961827
読んだ感想でただ社交辞令で言っただけだったのでは…
16 21/11/06(土)20:39:53 No.863961897
好意的に解釈するなら有望株に発破かけてるとか…?
17 21/11/06(土)20:40:17 No.863962068
>>お話ししたいっていうメールを手当たり次第に出してるだけ >メール出す前にフォロワー数ぐらい確認できますよね…? できるけどやらねえ
18 21/11/06(土)20:40:49 No.863962289
ヒで作家一本釣りは一迅社がやってるイメージがある
19 21/11/06(土)20:40:57 No.863962342
>好意的に解釈するなら有望株に発破かけてるとか…? その程度でわざわざ呼び出すな
20 21/11/06(土)20:41:26 No.863962512
こういうの他人の時間と金を奪ってることを自覚してほしい
21 21/11/06(土)20:41:37 No.863962594
>できるけどやらねえ という程度の低い出版社という確認だけは一応できるのか
22 21/11/06(土)20:41:41 No.863962620
まあ青田買いだろう 漫画家は馬鹿だからいいね1万達成したら嬉々として自分のところに連絡くると思ってるんだろう
23 21/11/06(土)20:41:41 No.863962621
話を要約したらこうなったってだけで唾つけてるつもりだったのかもしれん
24 21/11/06(土)20:41:58 ID:aCCwpxMo aCCwpxMo No.863962724
営業職経験してんなら分かるだろうけど手当たりしだいに出して 何かしら引っかかってから吟味しても全然営業としては問題ねえからなマジで 実際3万フォロアーもいない雑魚に嫌われても痛くも痒くもない(たまに爆発されたりしたら残念ではある)
25 21/11/06(土)20:42:36 No.863962959
青田刈りするのはいいけど社内の基準に満たないなら単に好意的なコメントするに留めといたほうがよかったな
26 21/11/06(土)20:42:38 No.863962965
>営業職経験してんなら分かるだろうけど手当たりしだいに出して >何かしら引っかかってから吟味しても全然営業としては問題ねえからなマジで >実際3万フォロアーもいない雑魚に嫌われても痛くも痒くもない(たまに爆発されたりしたら残念ではある) よくそんな時間の無駄をする暇があるな…
27 21/11/06(土)20:42:51 No.863963056
やっぱ営業ってクソだな!
28 21/11/06(土)20:43:19 No.863963220
>営業職経験してんなら分かるだろうけど手当たりしだいに出して >何かしら引っかかってから吟味しても全然営業としては問題ねえからなマジで >実際3万フォロアーもいない雑魚に嫌われても痛くも痒くもない(たまに爆発されたりしたら残念ではある) いいよね長年有名雑誌でプロやってんのにその三万に遠く満たないフォロアーの漫画家
29 21/11/06(土)20:43:22 No.863963233
どこの出版社だったか公表すればいいね増えると思うよ
30 21/11/06(土)20:43:26 ID:aCCwpxMo aCCwpxMo No.863963258
>よくそんな時間の無駄をする暇があるな… むしろ全然時間かかんねえからやるんだよ確実に効率的 考えても見ろ持ち込みされるよりは遥かに見込みあるだろ?
31 21/11/06(土)20:43:54 No.863963432
これ出版してほしければフォロアー数買えるの紹介するから金出せってやつじゃねえの
32 21/11/06(土)20:44:00 No.863963460
>>お話ししたいっていうメールを手当たり次第に出してるだけ >メール出す前にフォロワー数ぐらい確認できますよね…? 頑張ってフォロワー増やしてね俺は何もしないけど の意味
33 21/11/06(土)20:44:23 No.863963596
青田買いはわかるけど呼ばなくていいじゃん
34 21/11/06(土)20:44:26 No.863963616
いいねだのフォロワーだのここのそうだね並の価値の感覚だったけどそんな基準になるものなんだ…
35 21/11/06(土)20:44:29 No.863963636
青田買いするにしてもやるならおだてて基準このぐらいでそこまでいったらその時はお願いしますよとやるもんじゃないかな…
36 21/11/06(土)20:44:40 ID:aCCwpxMo aCCwpxMo No.863963714
>いいよね長年有名雑誌でプロやってんのにその三万に遠く満たないフォロアーの漫画家 そいつらはもうほかの出版社のツテがあるから出版社が頼み込む側になってうまあじが全然ない なんか良さそうなヒ漫画を格安で買って適当に出版して当たればラッキーとかそんなもんだよ
37 21/11/06(土)20:44:52 No.863963793
>営業職経験してんなら分かるだろうけど手当たりしだいに出して >何かしら引っかかってから吟味しても全然営業としては問題ねえからなマジで >実際3万フォロアーもいない雑魚に嫌われても痛くも痒くもない(たまに爆発されたりしたら残念ではある) スレ画みたいな公開の場では名前出してなくても親しい同業者とかの間で普通に情報共有されてそうだからなあ
38 21/11/06(土)20:45:22 No.863963968
>スレ画みたいな公開の場では名前出してなくても親しい同業者とかの間で普通に情報共有されてそうだからなあ あそこのあいつクソって情報は仲間内で共有されるもんだからね
39 21/11/06(土)20:45:26 No.863963990
人は選ぶ側になると増長するよね
40 21/11/06(土)20:45:43 No.863964088
恥ずかしながら青田刈りというのを初めてみたが本当にとりあえずツバつけとく時はこっちになるのか…
41 21/11/06(土)20:45:46 No.863964115
青田刈りは間違いで正しくは青田買いだ!ってドヤ顔で指摘しようと思ったが言葉通り本当に青田刈りかもしれん
42 21/11/06(土)20:46:06 No.863964227
まともな仕事に依頼する気がないのに呼びつけるって営業職がうんぬんとかで正当化できることじゃなくないですか
43 21/11/06(土)20:46:32 No.863964374
>いいねだのフォロワーだのここのそうだね並の価値の感覚だったけどそんな基準になるものなんだ… 一定の目安にはなるけどいざ出版したらダメでしたなんていくらでもある
44 21/11/06(土)20:46:34 No.863964388
一緒にフォロワーといいね増やしていきましょう! って熱く語る編集者だったのかな
45 21/11/06(土)20:46:37 ID:aCCwpxMo aCCwpxMo No.863964404
>人は選ぶ側になると増長するよね 増長するっていうかそんなもんだろ特に弱小出版なら基本ムーブとしか思えない 慈善事業でやってんじゃねえんだぞ体力がない会社は
46 21/11/06(土)20:47:08 No.863964579
フォロワー頑張って増やしましょうとか励ますならこんな悪い印象与えないんじゃないの
47 21/11/06(土)20:47:10 No.863964594
猿渡先生とか人気作家なのにヒやってないじゃないですか
48 21/11/06(土)20:47:17 No.863964644
とりあえず編集叩いとけばバズる
49 21/11/06(土)20:47:33 No.863964745
そういう意図ならメールで済ませろよ呼び出すな
50 21/11/06(土)20:47:40 No.863964787
>増長するっていうかそんなもんだろ特に弱小出版なら基本ムーブとしか思えない >慈善事業でやってんじゃねえんだぞ体力がない会社は 会社以上に体力がないフリーを呼びつけて無駄に時間消費させるような無能な編集者ばっかりだから弱小出版なんじゃないですか
51 21/11/06(土)20:48:02 No.863964928
この体験談を漫画にしたらバズるんじゃないんですか?
52 21/11/06(土)20:48:07 No.863964962
>一緒にフォロワーといいね増やしていきましょう! >って熱く語る編集者だったのかな 本当にやってたとしたらなんかその時点でもうズレを感じる 普通の一般人でも知ってるような雑誌ならあくまで雑誌でウケるもの作ろうって昔ながらの形態でやるし
53 21/11/06(土)20:48:08 No.863964973
>>人は選ぶ側になると増長するよね >増長するっていうかそんなもんだろ特に弱小出版なら基本ムーブとしか思えない >慈善事業でやってんじゃねえんだぞ体力がない会社は 相手を呼びつけて上から目線でフォロワー云々説教垂れて追い返すような失礼をする合理的な理由にはならないですね
54 21/11/06(土)20:48:10 No.863964988
>お話ししたいっていうメールを手当たり次第に出してるだけ とりあえずいっぱいメールとか送って誰に何のどんな文面送ったか把握せずに現れて 噛み合わない事言い出すクズ稀にいる
55 21/11/06(土)20:48:13 ID:aCCwpxMo aCCwpxMo No.863965005
>まともな仕事に依頼する気がないのに呼びつけるって営業職がうんぬんとかで正当化できることじゃなくないですか そういうのは営業職を経験してから言ってほしいですね… ただできる営業は三方良しを格言通りに実行するから まあ画像の編集は応対間違えたのは間違いないかな
56 21/11/06(土)20:48:22 No.863965065
弱小出版社でも普通はフォロワー増やしてって言うためだけにわざわざ呼ばねぇよ
57 21/11/06(土)20:48:27 No.863965088
これが弱小出版の基本ムーブだとしても相手に悪印象与える必要は無いですよね
58 21/11/06(土)20:48:33 No.863965122
>慈善事業でやってんじゃねえんだぞ体力がない会社は 体力無いなら会う相手は吟味しろよ… 1人動かして反感持たれて終わりとか糞無駄じゃん フォロワー数なんてメッセージ送る前に見られるのに
59 21/11/06(土)20:48:48 No.863965226
日本人は意味のない営業が好きだから
60 21/11/06(土)20:48:49 No.863965235
出版社に育ててもらったとかでもない限り作家も作家でDL販売とかで出版社通さなくてもやっていけるってそろそろ証明してほしい もう流通なんて気にしなくていい環境出来上がってるのにいつまで出版社にしっぽ振るの?
61 21/11/06(土)20:49:06 No.863965348
勝手に持ち込んできてくれる大手と違って弱小は大変なんだ だから許してね
62 21/11/06(土)20:49:14 No.863965398
>そういうのは営業職を経験してから言ってほしいですね… >ただできる営業は三方良しを格言通りに実行するから >まあ画像の編集は応対間違えたのは間違いないかな 営業職って仕事するつもりじゃない相手を呼びつけるのが普通なの?すごいね
63 21/11/06(土)20:49:21 No.863965449
会社に体力ないのが失礼な振る舞いをする根拠になるならちょっと常識が違うとしか
64 21/11/06(土)20:49:25 No.863965474
まとめサイトへの転載禁止
65 21/11/06(土)20:49:39 No.863965573
>人は選ぶ側になると増長するよね 驕り高ぶり言語道断
66 21/11/06(土)20:50:02 No.863965706
営業がまず数打てってのはそうだけど一回一回の成功率上げるような工夫もしてかないと成績上がらなくない?
67 21/11/06(土)20:50:07 ID:aCCwpxMo aCCwpxMo No.863965730
>会社以上に体力がないフリーを呼びつけて無駄に時間消費させるような無能な編集者ばっかりだから弱小出版なんじゃないですか 実際そのへんの目利きが完璧ならこんな無駄なやり取りせずもっとうまくできるだろうよ あんまり見る目がないから数出さざるを得ないってのはあるとは思う
68 21/11/06(土)20:50:10 No.863965750
自称営業職感
69 21/11/06(土)20:50:30 No.863965850
週刊少年ジャンプ本誌で3回連載しても2500人しかフォロワーいないような漫画家もいるというのに…
70 21/11/06(土)20:50:49 No.863965978
>>まあ画像の編集は応対間違えたのは間違いないかな >営業職って仕事するつもりじゃない相手を呼びつけるのが普通なの?すごいね だから対応間違ってるねって話なのでは…
71 21/11/06(土)20:50:52 No.863965999
営業職って自分から相手のとこ訪ねて仕事の相談するものかと思ってたよ
72 21/11/06(土)20:50:54 No.863966018
言葉遣い一つ変えるだけでこんなキレさせるようなことはなかったろうに…
73 21/11/06(土)20:51:02 No.863966055
本を出したいけど本を出す条件がこれだからお前ちょっといいね一万されてこいよってことだろ?別に意味不明ではない
74 21/11/06(土)20:51:11 No.863966111
>出版社に育ててもらったとかでもない限り作家も作家でDL販売とかで出版社通さなくてもやっていけるってそろそろ証明してほしい >もう流通なんて気にしなくていい環境出来上がってるのにいつまで出版社にしっぽ振るの? 編集って事務仕事だけでなく最初の読者として作家を舵取りするという超重要な役割があるので
75 21/11/06(土)20:51:36 No.863966240
>本を出したいけど本を出す条件がこれだからお前ちょっといいね一万されてこいよってことだろ?別に意味不明ではない わざわざ呼びつけてまでする話か?って事だろ
76 21/11/06(土)20:51:43 No.863966302
>青田刈りは間違いで正しくは青田買いだ!ってドヤ顔で指摘しようと思ったが言葉通り本当に青田刈りかもしれん 青田刈りと青田買いはそれぞれ別に存在する言葉だね
77 21/11/06(土)20:51:47 No.863966323
>編集って事務仕事だけでなく最初の読者として作家を舵取りするという超重要な役割があるので じゃあスレ画の読者は切った方が得策だな
78 21/11/06(土)20:51:48 No.863966327
>本を出したいけど本を出す条件がこれだからお前ちょっといいね一万されてこいよってことだろ?別に意味不明ではない メールで言うならそうだけど呼び出すのは意味不明
79 21/11/06(土)20:51:52 No.863966353
この情報だけだとよく分からない コミックス出す気だったけど話が拗れた部分をこの人が端折っただけかも知れんし「」の言う通りかもしれんし
80 21/11/06(土)20:51:55 No.863966372
>本を出したいけど本を出す条件がこれだからお前ちょっといいね一万されてこいよってことだろ?別に意味不明ではない それ会わなくても伝えられるよね?
81 21/11/06(土)20:51:56 No.863966384
ここにいるのも納得な自称営業マンがいるな…
82 21/11/06(土)20:52:06 No.863966437
>言葉遣い一つ変えるだけでこんなキレさせるようなことはなかったろうに… いやー仕事頼まないとフリー側にとっては無駄な時間でしかないから言葉遣い良くてもあんまり印象良くないと思うぞ
83 21/11/06(土)20:52:18 No.863966513
>>出版社に育ててもらったとかでもない限り作家も作家でDL販売とかで出版社通さなくてもやっていけるってそろそろ証明してほしい >>もう流通なんて気にしなくていい環境出来上がってるのにいつまで出版社にしっぽ振るの? >編集って事務仕事だけでなく最初の読者として作家を舵取りするという超重要な役割があるので 必要なのはエージェントとかマネージャーだな
84 21/11/06(土)20:52:22 No.863966539
ヒのフォロワーって超安く買えるよね… そんなもん基準にして大丈夫?
85 21/11/06(土)20:52:35 No.863966616
お話したい お話した 何も嘘は言っていないようだが
86 21/11/06(土)20:52:49 No.863966712
お話したい(お話したい)
87 21/11/06(土)20:52:56 No.863966751
呼び出して来るかどうかで相手するかどうか判断してるんじゃないの そういうの企業にやられたことあるわ
88 21/11/06(土)20:53:02 No.863966783
ロシアにあったな フォロワー買える自販機
89 21/11/06(土)20:53:03 No.863966791
海外の営業は決定権持ってるので自分で裁量できる 日本の営業はチャンスだと思ってもみんなにほうれん草しないとダメ
90 21/11/06(土)20:53:03 No.863966800
>ヒのフォロワーって超安く買えるよね… >そんなもん基準にして大丈夫? >これ出版してほしければフォロアー数買えるの紹介するから金出せってやつじゃねえの
91 21/11/06(土)20:53:04 No.863966810
>フォロワー数といいねの数が基準なのも意味がわからない それは今の時代の流れ的に解る
92 21/11/06(土)20:53:06 ID:aCCwpxMo aCCwpxMo No.863966826
>ヒのフォロワーって超安く買えるよね… >そんなもん基準にして大丈夫? 実際はなんとでも言えるからこういうのは… フォロアーがすごくても作品がうn…なら見てから弾けばいいし
93 21/11/06(土)20:53:06 No.863966828
>>編集って事務仕事だけでなく最初の読者として作家を舵取りするという超重要な役割があるので >必要なのはエージェントとかマネージャーだな 実際それに近いポジションだと思うよ編集
94 21/11/06(土)20:53:09 No.863966844
編集者「(ぶっさ…適当な事言って帰らせたろ)」
95 21/11/06(土)20:53:20 No.863966900
>お話したい >お話した >何も嘘は言っていないようだが 本当にお話がしたいってだけの用事なら勤め先の出版社の名前出すなや!
96 21/11/06(土)20:53:25 No.863966932
直接会うことが誠意だと思ってる人そこそこいるからな… メールで文面を残したくないのかも知れないけど
97 21/11/06(土)20:53:28 No.863966953
この編集「」じゃね?
98 21/11/06(土)20:53:41 No.863967040
お話したいに飛びつかず要件ちゃんと聞かなきゃだめだな!
99 21/11/06(土)20:53:46 No.863967069
おーいこいつ金取るってよーギャハハみたいなやつだろ
100 21/11/06(土)20:53:54 No.863967113
>お話したい >お話した >何も嘘は言っていないようだが まぁ最初に提案あるとかなんも言ってないしな… でもいざお話しにあったらこんな上から目線の説教みたいなもん食らうとは思わんだろ
101 21/11/06(土)20:53:55 No.863967126
ひどいものを見た
102 21/11/06(土)20:54:12 No.863967213
>お話したい(お話したい) このお話しするぐらいならまだimg見てた方が有意義な時間すぎる
103 21/11/06(土)20:54:24 No.863967282
サボりたいだけなんじゃないのこれ
104 21/11/06(土)20:54:31 No.863967328
本当に出版社の人だったんでしょうか
105 21/11/06(土)20:54:34 No.863967343
>ヒのフォロワーって超安く買えるよね… >そんなもん基準にして大丈夫? うちで金出さないけど自分で勝手に買って数字に届いたらたら商品化の権利上げてもいいが?って事じゃないの
106 21/11/06(土)20:54:49 No.863967445
>人は選ぶ側になると増長するよね 奢り高ぶり
107 21/11/06(土)20:55:09 No.863967552
出版するけど費用はお前持ちな もあるしな
108 21/11/06(土)20:55:18 No.863967601
>メールで文面を残したくないのかも知れないけど これでしょ
109 21/11/06(土)20:55:26 No.863967647
俺多分この態度されたらTwitter以外の閉じたSNS(discordとか)で仲間内に〇〇の△△ってやつがさーって言っちゃうわ
110 21/11/06(土)20:55:40 No.863967728
>でもいざお話しにあったらこんな上から目線の説教みたいなもん食らうとは思わんだろ まあわざわざ呼びつけたから仕事くれんのかなと思って行ったらうえから提案は
111 21/11/06(土)20:55:56 No.863967834
フォロワーは業者から買えるからな…
112 21/11/06(土)20:56:13 No.863967939
態度っていう以前に お前何しに来たねんみたいな…
113 21/11/06(土)20:56:37 No.863968093
意外と暇なのかスカウトマン
114 21/11/06(土)20:57:00 ID:aCCwpxMo aCCwpxMo No.863968232
マジでこれだけだと何も言えなくて 適当な断り文句だったのかもしれないしそもそも出版の話じゃなかったかもしれない というか「テメーフォロアー増やせよな」とは普通言わないと思うのでややこの人の曲解が強いように見える…
115 21/11/06(土)20:57:02 No.863968251
お話がしたいと呼び出させていただいたということはみなさんおわかりのように別にお話がしたいというわけではないです
116 21/11/06(土)20:57:20 No.863968371
1万フォロワーの漫画家に説教がしたかった…
117 21/11/06(土)20:57:20 No.863968376
スラムダンクのゴリもわざわざ家にまで来たのにベスト8いかないと取らないって言われただけだし…
118 21/11/06(土)20:57:29 ID:aCCwpxMo aCCwpxMo No.863968437
>意外と暇なのかスカウトマン 暇っていうか仕事だからスカウト やらないと会社潰れちゃう
119 21/11/06(土)20:57:35 No.863968467
>意外と暇なのかスカウトマン この分野のスカウトマンって取り合いなんて起こらないだろうしネット放浪するかイベント顔出して本見るくらいしかやる事ないだろうしなぁ
120 21/11/06(土)20:57:43 No.863968515
コロナ禍なのに理由も聞かずに呼ばれたから行きましたってのもどうなんだ…
121 21/11/06(土)20:57:43 No.863968516
だいぶ減ったけど未だに直接生で会って話すのが一番の誠意!とか思ってる奴いるんだよな…
122 21/11/06(土)20:58:36 No.863968870
>コロナ禍なのに理由も聞かずに呼ばれたから行きましたってのもどうなんだ… 雑
123 21/11/06(土)20:58:44 No.863968929
やっぱり出版社は大手が安心だな…いやいい噂聞かないとこも相変わらずあるけど
124 21/11/06(土)20:58:47 No.863968951
相手も時間割いてる訳だしなぁって顔出したら何も実のある話出してこない奴って案外いるからな…
125 21/11/06(土)20:58:55 No.863969011
ツイッター漫画のスカウトってマジで頭おかしい前例も結構あるから作りとも言い切れないしな
126 21/11/06(土)20:59:06 No.863969101
自費出版の営業だったのかもしれない
127 21/11/06(土)20:59:06 No.863969107
たまに絶対にスレに逆張りしないとって使命感に燃えてる奴がいるがディベートでもやってるつもりなのか
128 21/11/06(土)20:59:15 No.863969176
コミケで出来いい本描くとエロ漫画雑誌の人から名刺もらえるとかは聞く 呼び出して説教は知らん…そもそもほんとに出版社の人だったの?
129 21/11/06(土)20:59:15 No.863969179
>言葉遣い一つ変えるだけでこんなキレさせるようなことはなかったろうに… 呼び出してヒのノルマ語るとかどんな言葉遣いでも無理だろ…
130 21/11/06(土)20:59:27 No.863969251
>>意外と暇なのかスカウトマン >暇っていうか仕事だからスカウト >やらないと会社潰れちゃう やれてないじゃん
131 21/11/06(土)20:59:27 No.863969259
いやぁ一緒に何か面白いことしましょう!
132 21/11/06(土)20:59:41 No.863969357
>自費出版の営業だったのかもしれない 貸本時代まで逆行してんのかよ
133 21/11/06(土)20:59:56 No.863969435
光景想像してちょっと笑っちゃった
134 21/11/06(土)21:00:06 ID:aCCwpxMo aCCwpxMo No.863969484
>やれてないじゃん 一件釣ったのは一応は実績ではあるいやホントよ? しかしこじれたんならやっぱり良くない営業ではあっただろうが
135 21/11/06(土)21:00:09 No.863969502
帯にフォロワー何万人!いいね何万!って書けないんだろう
136 21/11/06(土)21:00:18 No.863969558
>相手も時間割いてる訳だしなぁって顔出したら何も実のある話出してこない奴って案外いるからな… 会社として来てなかったらはっ倒してるわ…ってなる
137 21/11/06(土)21:00:19 No.863969562
お前いい気になってるようだけどわが社の基準ではまだまだだからな?以外の意味あるのこれ
138 21/11/06(土)21:00:24 No.863969597
出版社を名乗って作者を呼び出す出版じゃない人はストーカーか何かっぽくて怖い
139 21/11/06(土)21:00:27 No.863969620
>いやぁ一緒に何か面白いことしましょう! これ言う人は面白くないんだよな… 面白かったら自分で動けるし…
140 21/11/06(土)21:00:36 No.863969693
要は流行ってもウチが最初に声かけたの忘れないでね 育てる体力無いし特になにもしないけど ってことか
141 21/11/06(土)21:00:37 No.863969695
転職サイト使っての面接確約オファーでも面接してくれないみたいなのある 何でオファー送ってるの…
142 21/11/06(土)21:00:37 No.863969698
俺が同じ立場なら出版社に面倒くさいやつだと思われるのを恐れて泣き寝入りしちゃうな だから非常識な営業が蔓延ってんだろうけど
143 21/11/06(土)21:00:42 No.863969747
調べたら似たケースが多発してるみたいね 漫画だけじゃなくて料理レシピ紹介してるyoutuberにフォロワー何万人でエッセイ出しましょうとか
144 21/11/06(土)21:00:51 No.863969815
>マジでこれだけだと何も言えなくて >適当な断り文句だったのかもしれないしそもそも出版の話じゃなかったかもしれない >というか「テメーフォロアー増やせよな」とは普通言わないと思うのでややこの人の曲解が強いように見える… 事実関係はわからんがこれとほぼ同じ内容が他にもあること 某会社の流出文章にマジでツイッターフォロワー数指定があったことから嘘とは言い難い
145 21/11/06(土)21:00:59 No.863969865
>要は流行ってもウチが最初に声かけたの忘れないでね >育てる体力無いし特になにもしないけど >ってことか 知らんがな って感じだな
146 21/11/06(土)21:01:05 No.863969896
>お前いい気になってるようだけどわが社の基準ではまだまだだからな?以外の意味あるのこれ わざわざ呼ぶなすぎる…
147 21/11/06(土)21:01:18 No.863969969
>暇っていうか仕事だからスカウト >やらないと会社潰れちゃう ノルマ未達で賃金下がるだけだろ
148 21/11/06(土)21:01:27 No.863970033
>お前いい気になってるようだけどわが社の基準ではまだまだだからな?以外の意味あるのこれ バズったらうちとやりませんかのつもりだったのかもしれんが態度とか文面悪かったんだろうな
149 21/11/06(土)21:01:54 No.863970221
〇〇さんのフォロワー数といいね数ですとうちの上司を納得させられないんですよねぇ~いや僕はいい漫画だと思ってこうしてお声がけさせていただいたわけですけどね? もしウチで作家デビューをしたい意欲があるのでしたらこちらフォロワー数といいね数を購入いただけるサービスになっておりまして…って前フリできそう
150 21/11/06(土)21:01:56 No.863970238
これ前にも別の人が言ってるの見たな
151 21/11/06(土)21:02:15 No.863970364
>お前いい気になってるようだけどわが社の基準ではまだまだだからな?以外の意味あるのこれ ???
152 21/11/06(土)21:02:17 No.863970379
>>暇っていうか仕事だからスカウト >>やらないと会社潰れちゃう >やれてないじゃん 何人呼び出したかの数字が評価基準でお給料に関わってるんだろうな 適当に呼び出して話しましたって報告すればお給料発生 それ以上の仕事はめんどくさいんだろう
153 21/11/06(土)21:02:19 No.863970396
別に今すぐ本出します!って話じゃなくて 有望そうな漫画家の人となりをちょっと見ておくか…会社の経費で…ぐらいの感覚でしょ ツイッターでギャイーしたらその人とは終わり
154 21/11/06(土)21:02:22 No.863970417
>>意外と暇なのかスカウトマン >暇っていうか仕事だからスカウト >やらないと会社潰れちゃう スレ画のような対応してると潰れるのもやむなしというか
155 21/11/06(土)21:02:30 No.863970456
書き込みをした人によって削除されました
156 21/11/06(土)21:02:45 No.863970555
>これ前にも別の人が言ってるの見たな やっぱそういう出版社があるってことだな…
157 21/11/06(土)21:02:48 No.863970581
似た事例があるって事は存在するんだろうなその出版社…
158 21/11/06(土)21:02:50 No.863970592
>お前いい気になってるようだけどわが社の基準ではまだまだだからな?以外の意味あるのこれ この人が持ち込んで「いやーうちではフォロワーが3万以上はいないと…」ってんならまぁそうだけど 出版社から声かけてそれはただの嫌味だろ
159 21/11/06(土)21:02:53 No.863970614
これ系の呼びつけ+その応対を新人にやらせてるっぽいとこもあったぞ 研修なら自分らだけでやれや!
160 21/11/06(土)21:03:05 No.863970715
>別に今すぐ本出します!って話じゃなくて >有望そうな漫画家の人となりをちょっと見ておくか…会社の経費で…ぐらいの感覚でしょ >ツイッターでギャイーしたらその人とは終わり こっちから願い下げだわ…
161 21/11/06(土)21:03:14 No.863970789
>別に今すぐ本出します!って話じゃなくて >有望そうな漫画家の人となりをちょっと見ておくか…会社の経費で…ぐらいの感覚でしょ >ツイッターでギャイーしたらその人とは終わり 君の脳は腐ってて機能してないね…かわいそ…
162 21/11/06(土)21:03:20 No.863970829
営業のノルマのためかぁ…しょうがないなぁ失礼でも許してあげる ってなるかボケ
163 21/11/06(土)21:03:42 ID:aCCwpxMo aCCwpxMo No.863971002
>この意図が読めなかったとしてももうお前のとこじゃ出さねーってなるんじゃ… そのへんは営業力だからねーこの人には良くなかったんだろうねえ しかしこれで他を一杯キープしてるならちゃんと営業してることになるから難しい
164 21/11/06(土)21:03:44 No.863971021
そんなものが基準になるのなら漫画はあなたにお任せしますが私のノウハウでフォロワーを増やしてごらんに入れましょうってとこまでが仕事だろうに
165 21/11/06(土)21:03:45 No.863971027
やはりプロになりたい人は四大出版社目安に持ち込みするのが妥当なのでは?
166 21/11/06(土)21:03:45 No.863971028
>この人が持ち込んで「いやーうちではフォロワーが3万以上はいないと…」ってんならまぁそうだけど >出版社から声かけてそれはただの嫌味だろ 多分その営業マン的にはフォロワー数が3万人になるまで精進しなさいそうしたらウチで雇ってあげようってつもりだったんだろうな 死んだ方がいい…
167 21/11/06(土)21:03:46 No.863971033
呼び出した人間が出版社の名前を出すかもしれないって考えないのかな
168 21/11/06(土)21:03:52 No.863971085
東京住みじゃないと呼び出されないから楽だぞ
169 21/11/06(土)21:04:01 No.863971147
>>別に今すぐ本出します!って話じゃなくて >>有望そうな漫画家の人となりをちょっと見ておくか…会社の経費で…ぐらいの感覚でしょ >>ツイッターでギャイーしたらその人とは終わり >君の脳は腐ってて機能してないね…かわいそ… いやその出版社に言えよ! 俺関係ねーだろ
170 21/11/06(土)21:04:04 No.863971166
>似た事例があるって事は存在するんだろうなその出版社… でなければ何らかの詐欺にでも引っかけようとして出版社をでっち上げてるかだな
171 21/11/06(土)21:04:06 No.863971179
単行本の帯にフォロワー数を掲げて売り出すような作品にマシなのがどれだけあるのやら
172 21/11/06(土)21:04:06 No.863971181
>>お前いい気になってるようだけどわが社の基準ではまだまだだからな?以外の意味あるのこれ >この人が持ち込んで「いやーうちではフォロワーが3万以上はいないと…」ってんならまぁそうだけど >出版社から声かけてそれはただの嫌味だろ だからただの嫌味なんじゃないのこれ
173 21/11/06(土)21:04:10 No.863971199
>別に今すぐ本出します!って話じゃなくて >有望そうな漫画家の人となりをちょっと見ておくか…会社の経費で…ぐらいの感覚でしょ >ツイッターでギャイーしたらその人とは終わり 驕り昂り言語道断
174 21/11/06(土)21:04:17 No.863971242
そりゃ馬鹿な事したらギャイーされるだろ
175 21/11/06(土)21:04:29 No.863971334
青田刈りだのフォロアーだの
176 21/11/06(土)21:04:32 No.863971359
急に増えたんだとしたらクソコンサルがそういうの広めてるとかもあるかもしれん
177 21/11/06(土)21:04:32 No.863971360
飛び込み営業の数で評価されるみたいなもんか
178 21/11/06(土)21:04:33 No.863971366
契約してないなら別に会社も名前もぶちまけていいんだけどスレ画は優しいな…
179 21/11/06(土)21:04:37 No.863971398
他の業界なら嘘松!とか話盛ってない?とかツッコミできるけど 出版社はな…
180 21/11/06(土)21:04:37 No.863971399
>だからただの嫌味なんじゃないのこれ 嫌味言うためだけに呼んだの!?
181 21/11/06(土)21:04:41 No.863971429
>>>別に今すぐ本出します!って話じゃなくて >>>有望そうな漫画家の人となりをちょっと見ておくか…会社の経費で…ぐらいの感覚でしょ >>>ツイッターでギャイーしたらその人とは終わり >>君の脳は腐ってて機能してないね…かわいそ… >いやその出版社に言えよ! >俺関係ねーだろ 「こいつはこういうつもりで言ってるんでしょ」ってのを 何故か自分の意見みたいに受け取って噛み付いてくるやついるよね…
182 21/11/06(土)21:04:46 No.863971462
直接会って言わないとダメな事なの?
183 21/11/06(土)21:04:58 No.863971553
>>>お前いい気になってるようだけどわが社の基準ではまだまだだからな?以外の意味あるのこれ >>この人が持ち込んで「いやーうちではフォロワーが3万以上はいないと…」ってんならまぁそうだけど >>出版社から声かけてそれはただの嫌味だろ >だからただの嫌味なんじゃないのこれ 君は脳が機能してないね
184 21/11/06(土)21:05:02 No.863971581
フォロワー3万目指してください その指示が難しい場合は・・・その先は言う必要ないですよね 自分で考えてみてください
185 21/11/06(土)21:05:11 No.863971665
>直接会って言わないとダメな事なの? メールだけだと嫌味が薄れるから直接会って言いたかった…
186 21/11/06(土)21:05:13 No.863971675
ここからフォロワー数の売買業者でも紹介するつもりだったのかな
187 21/11/06(土)21:05:20 No.863971737
>単行本の帯にフォロワー数を掲げて売り出すような作品にマシなのがどれだけあるのやら あれ数字としては本当だろうから載せるの分かるんだけど 部数と勘違いしそうでややこしいから優良誤認引っかかってねえかなっていつも思う
188 21/11/06(土)21:05:24 No.863971772
ウチは金出さないけど自分でフォロアー買ったら本出せるかもよ?って言ってるんじゃない?
189 21/11/06(土)21:05:25 No.863971777
というかコレ達成したらウチでやりませんかみたいな営業だったらなおさらメールでいいだろ
190 21/11/06(土)21:05:27 No.863971791
>やはりプロになりたい人は四大出版社目安に持ち込みするのが妥当なのでは? うち一つで「Twitterの覇者」という肩書きで載ってるのはあったな
191 21/11/06(土)21:05:30 No.863971806
>だからただの嫌味なんじゃないのこれ うんだからそれで呼び出すのキチガイだろって話をしてるんだけど…
192 21/11/06(土)21:05:48 No.863971943
>フォロワー3万目指してください >その指示が難しい場合は・・・その先は言う必要ないですよね >自分で考えてみてください どこの佐藤なんだ…
193 21/11/06(土)21:05:54 No.863971985
>呼び出した人間が出版社の名前を出すかもしれないって考えないのかな 会社名出されたら転職すればいいし… ビジネスネームも組み合わせられるなら自分はノーダメージかもしれんな
194 21/11/06(土)21:05:54 No.863971990
そもそも達成するまで待てや
195 21/11/06(土)21:06:10 No.863972113
サポートして作家に恩を売るところまで行って初めて青田刈りと呼ぶんだ
196 21/11/06(土)21:06:11 No.863972122
>ウチは金出さないけど自分でフォロアー買ったら本出せるかもよ?って言ってるんじゃない? >こっちから願い下げだわ…
197 21/11/06(土)21:06:12 ID:aCCwpxMo aCCwpxMo No.863972127
>直接会って言わないとダメな事なの? せめて電話じゃないとそいつがキープできるか分からんから俺としては意図は分かるよ というかこれだけ拒否反応ある方が驚きだわ今の御時世普通にZOOMだろそんな時間とんねえよ
198 21/11/06(土)21:06:12 No.863972130
>メールだけだと嫌味が薄れるから直接会って言いたかった… そうまでしないといけないほど憎い相手なの?おかしくね?
199 21/11/06(土)21:06:19 No.863972184
>フォロワー3万目指してください >その指示が難しい場合は・・・その先は言う必要ないですよね >自分で考えてみてください 分かりましたフォロワー数を騙らない出版社に行きます
200 21/11/06(土)21:06:22 No.863972215
4大出版社とか初めて聞いたわ 一社は岩波としてあと三つどこだろ
201 21/11/06(土)21:06:37 No.863972318
まあこいつがこう言ってるだけだし真実は別かもな
202 21/11/06(土)21:06:38 No.863972333
あぁノルマ稼ぎの可能性もあるのか
203 21/11/06(土)21:06:39 No.863972343
出版社にとって漫画描きは下請けでしかなくてすごくすごく下の存在だから 「会ってやる」「時間作ってやる」「チャンスを与えてやる」って感覚なのよ だから漫画家がこういうのに怒ってもピンときてないと思うよ
204 21/11/06(土)21:06:51 No.863972448
>というかこれだけ拒否反応ある方が驚きだわ今の御時世普通にZOOMだろそんな時間とんねえよ そんなん書いてねえだろ
205 21/11/06(土)21:06:53 No.863972467
ネットで直接会いたいって言ってくるやつは大抵ろくでもない
206 21/11/06(土)21:07:02 No.863972534
>あれ数字としては本当だろうから載せるの分かるんだけど >部数と勘違いしそうでややこしいから優良誤認引っかかってねえかなっていつも思う フォロワー数が数が買えると分かった今そのアピールする数字すら本当かどうかも疑わしくなってきた
207 21/11/06(土)21:07:17 No.863972627
キープするくらいなら育ててやれよ 青田買いってそういうもんだろ
208 21/11/06(土)21:07:21 No.863972655
青田刈りすんのか 青田買いじゃなくて 刈っちゃうんだ…
209 21/11/06(土)21:07:39 No.863972796
>せめて電話じゃないとそいつがキープできるか分からんから俺としては意図は分かるよ >というかこれだけ拒否反応ある方が驚きだわ今の御時世普通にZOOMだろそんな時間とんねえよ 「伺ったら」「呼び出された」は普通ZOOMの時に使わないし 仮に実際に会うより時間短く済んだとしてだから何?
210 21/11/06(土)21:07:49 No.863972856
前もそんな感じの話なかったっけ 東京かなんかに呼び出されて云々みたいな
211 21/11/06(土)21:08:07 No.863972986
仮にスレ画が事実じゃなかったとしてもスレ画みたいな話はわりとよく聞くというのが
212 21/11/06(土)21:08:11 No.863973015
ヒで話題の!とかよく謳ってる出版社を探れば特定できない?
213 21/11/06(土)21:08:12 No.863973019
交通費とおみやげは?
214 21/11/06(土)21:08:16 No.863973052
>フォロワー数が数が買えると分かった今そのアピールする数字すら本当かどうかも疑わしくなってきた 某ワニのフォロワーにいた大量の旅するノマド女子はどこへ消えたんだろうな…
215 21/11/06(土)21:08:19 No.863973077
>というかこれだけ拒否反応ある方が驚きだわ今の御時世普通にZOOMだろそんな時間とんねえよ いるんだよなこういう「あれ~?君たち読み取れなかったの~?」ってつもりで妄想読み取ってる人
216 21/11/06(土)21:08:34 No.863973183
>というかこれだけ拒否反応ある方が驚きだわ今の御時世普通にZOOMだろそんな時間とんねえよ 自分が間違ってると思えないその解釈する方が驚きだわ
217 21/11/06(土)21:08:44 No.863973254
大手出版社と同時に声かけられたらみんな大手の方に行くに決まってるから とにかく先に声かけまくらないと駄目なんだな
218 21/11/06(土)21:08:52 No.863973308
複数の漫画家に「連載決まりました!」ってキープしといて連載ネーム何話分も作らせた後に一人残して全部切るとかもするよ
219 21/11/06(土)21:08:59 No.863973355
仮定に仮定を重ねるのは頭の悪い行動よ
220 21/11/06(土)21:08:59 No.863973362
>せめて電話じゃないとそいつがキープできるか分からんから俺としては意図は分かるよ >というかこれだけ拒否反応ある方が驚きだわ今の御時世普通にZOOMだろそんな時間とんねえよ ZOOM越しだろうとこんなやつと会議したくねぇ…一人で喋ってそう
221 21/11/06(土)21:09:00 No.863973364
さっきからここで業界人面してる下っ端なんなんだよ
222 21/11/06(土)21:09:06 No.863973407
>せめて電話じゃないとそいつがキープできるか分からんから俺としては意図は分かるよ >というかこれだけ拒否反応ある方が驚きだわ今の御時世普通にZOOMだろそんな時間とんねえよ それあなたの思い込みですよね?
223 21/11/06(土)21:09:25 No.863973551
わりと大きめのとこばかり持ち込みして某週間少年誌で担当ついてるけど 初めて持ち込みしてから今までフォロワー数どころかヒやってるかどうかすら一度たりとも聞かれたことないぞ俺 一応やってはいるけどフォロワー100いくつかでもわりと大きめの賞貰えたし…
224 21/11/06(土)21:09:35 No.863973624
>某ワニのフォロワーにいた大量の旅するノマド女子はどこへ消えたんだろうな… 今やってるアニメの原作者のフォロワー数が小池知事と同じくらいと聞いて知名度のなさとのギャップが酷い
225 21/11/06(土)21:09:38 No.863973643
>さっきからここで業界人面してる下っ端なんなんだよ スレの頭の方からボッコボコにされ続けてるの笑ってしまう
226 21/11/06(土)21:09:50 No.863973741
こんなしょうもない逆張りしてまで構われたいのは末期すぎる
227 21/11/06(土)21:09:52 No.863973755
>さっきからここで業界人面してる下っ端なんなんだよ 「」の編集とかスレ画の出版社が雇ってても不思議じゃないな
228 21/11/06(土)21:10:03 No.863973840
総ツッコミでダメだったけど日本語ちゃんと読んでないのが悪いよなあ…
229 21/11/06(土)21:10:13 No.863973904
出版社が本気で斜陽で未来がないのが良くわかるスレだ
230 21/11/06(土)21:10:32 No.863974049
>わりと大きめのとこばかり持ち込みして某週間少年誌で担当ついてるけど 週刊と週間を間違えるのに…?妙だな…
231 21/11/06(土)21:10:47 No.863974151
>出版社が本気で斜陽で未来がないのが良くわかるスレだ 極論を言えば格好いいってもんじゃない
232 21/11/06(土)21:10:59 No.863974254
>>さっきからここで業界人面してる下っ端なんなんだよ >「」の編集とかスレ画の出版社が雇ってても不思議じゃないな 「」の編集が多いのはアンスリだっけ?
233 21/11/06(土)21:11:01 No.863974271
まあ作家のフォロワー気にするのは木っ端出版社だろう…
234 21/11/06(土)21:11:21 No.863974422
ぶっちゃけ手当たりしたいDMぶん投げて実際応募に来たら改めてヒ見て確認してるだけだと思う
235 21/11/06(土)21:11:24 No.863974434
>わりと大きめのとこばかり持ち込みして某週間少年誌で担当ついてるけど >初めて持ち込みしてから今までフォロワー数どころかヒやってるかどうかすら一度たりとも聞かれたことないぞ俺 >一応やってはいるけどフォロワー100いくつかでもわりと大きめの賞貰えたし… そら週間連載と画像みたいなツイッター漫画の単行本は全然別物だもの 雑誌に載せるわけじゃないからフォロワー数しか販売数の読みがないんだよ フォロワー何万人いれば最低これぐらい売れるって計算立つでしょ
236 21/11/06(土)21:11:24 No.863974437
ついに妄想で装飾し始めたよ
237 21/11/06(土)21:11:39 No.863974539
相手の立場になって物事を考えるのは大事だけど 相手が言ってないことを妄想して発言するのはダメ
238 21/11/06(土)21:11:39 No.863974544
>まあ作家のフォロワー気にするのは木っ端出版社だろう… 要はうちにブランド力も宣伝力もないから作家が宣伝してね!ってことだからな…
239 21/11/06(土)21:11:41 No.863974559
そんなんだから親が子供になってほしくない職業ランキング2位になるんだよ営業
240 21/11/06(土)21:11:50 No.863974623
出版社の名前出しちゃえばいいのに
241 21/11/06(土)21:11:52 No.863974631
「」編集って打ち切り作品ばっかになりそう
242 21/11/06(土)21:12:02 No.863974727
>フォロワー何万人いれば最低これぐらい売れるって計算立つでしょ 立たねえよ!
243 21/11/06(土)21:12:33 No.863974951
>「」編集って打ち切り作品ばっかになりそう まじぽかっぽい持ち込みが来たら全部OKしそう
244 21/11/06(土)21:12:49 No.863975089
メール出した人と実際に会った人が別人だったりすんのかね そのぐらいの連携取れやって話でしかないけど
245 21/11/06(土)21:12:52 No.863975109
>フォロワー何万人いれば最低これぐらい売れるって計算立つでしょ 実際そうなった例ってあるのか?
246 21/11/06(土)21:12:52 No.863975117
>出版社が本気で斜陽で未来がないのが良くわかるスレだ あうあうあーに突っ込んでるだけで出版社がどうとかわかるなんてすごいな 彼と気が合いそうだよよかったね
247 21/11/06(土)21:12:54 No.863975126
>フォロワー何万人いれば最低これぐらい売れるって計算立つでしょ 全部金で買ってたら本は誰が買うんだい?
248 21/11/06(土)21:12:54 No.863975127
今って個人でも同人誌の電子版販売できるけど 出版社に所属するメリットってどういうとこなの?
249 21/11/06(土)21:12:57 No.863975157
>>フォロワー何万人いれば最低これぐらい売れるって計算立つでしょ >立たねえよ! いやまあ現実にそうなるかは別としてさ… フォロワー数通りに売れりゃ楽だよな
250 21/11/06(土)21:13:05 No.863975226
>わりと大きめのとこばかり持ち込みして某週間少年誌で担当ついてるけど >初めて持ち込みしてから今までフォロワー数どころかヒやってるかどうかすら一度たりとも聞かれたことないぞ俺 いとうみきお先生!
251 21/11/06(土)21:13:21 No.863975360
>フォロワー何万人いれば最低これぐらい売れるって計算立つでしょ 立ちません 嘘つくのやめてもらっていいですか
252 21/11/06(土)21:13:21 No.863975362
>雑誌に載せるわけじゃないからフォロワー数しか販売数の読みがないんだよ >フォロワー何万人いれば最低これぐらい売れるって計算立つでしょ 1000人につき1人が金出す層って言われてるんだっけ? 仮に十万人いたとしてもたかが知れてることになるな…
253 21/11/06(土)21:13:37 No.863975490
>>フォロワー何万人いれば最低これぐらい売れるって計算立つでしょ >立たねえよ! 実際は立たないが数字の見込みで企画が通せるんだ むしろそれしか通せる手段が…
254 21/11/06(土)21:13:48 No.863975576
出版社的には基準を提示してそれだけ影響力増したらからうちから出してやるからがんばれよって発破かけてるつもりなのかな… いずれにせよアホだが
255 21/11/06(土)21:14:11 No.863975787
>>まあ作家のフォロワー気にするのは木っ端出版社だろう… >要はうちにブランド力も宣伝力もないから作家が宣伝してね!ってことだからな… 丸投げすぎる ただ美味しいとこ掠め取りたいだけじゃん
256 21/11/06(土)21:14:19 No.863975846
編集者も上司説得して本の企画通すわけでそこで数字がフォロワー2000人とフォロワー3万人じゃ企画の通りの良さが違うんだよ…
257 21/11/06(土)21:14:21 No.863975866
○○先生の作品素晴らしいですね!是非うちで描いていただきたいです!まずはお話を!! で打ち合わせに行ったらうーーんうちじゃこれは厳しいねえ…うちに載せたいならもっと頑張らなきゃ って言われて???ってなったみたいな話は昔からよく聞く 誰だったか有名作家も駆け出しの頃やられたとか漫画にしてた
258 21/11/06(土)21:14:22 No.863975870
>フォロワー何万人いれば最低これぐらい売れるって計算立つでしょ SNSでタダで見ている連中が金出して同じもの見るかね
259 21/11/06(土)21:14:22 No.863975873
>今って個人でも同人誌の電子版販売できるけど >出版社に所属するメリットってどういうとこなの? 確定申告の書類まとめてくれる
260 21/11/06(土)21:14:35 No.863975974
>確定申告の書類まとめてくれる 羨ましい!!
261 21/11/06(土)21:14:36 No.863975986
https://cactus-editor.com/2021/07/08/blog003/ 調べるとエア編集者かもしれないけどまさにそういうことブログ書いてる人とかいるね フォロワー1万人が基準だってさ
262 21/11/06(土)21:14:53 No.863976121
じゃあ素直にフォロワー多い絵描きスカウトしろよ 呼び出してフォロワー増やせなんて言うよりずっと成果になるだろ
263 21/11/06(土)21:15:24 No.863976396
いいねの一つも稼いでない鳥山明も尾田栄一郎も本出せないね
264 21/11/06(土)21:15:26 No.863976418
フォロワー数万人いても1%しか売れないと仮定したら数百冊しか売れんぞ まさか10%も売れると試算してるんじゃないだろうな
265 21/11/06(土)21:15:29 No.863976447
>丸投げすぎる >ただ美味しいとこ掠め取りたいだけじゃん そうだよ だからそんな出版社に未来はないし一緒に仕事する意味がない ちゃんとした出版社や編集なら売れる漫画に出来るよう身を砕くしな
266 21/11/06(土)21:16:08 No.863976738
>いいねの一つも稼いでない猿先生も本出せないね
267 21/11/06(土)21:16:12 No.863976770
近年SNS出身作家ってよっぽどの上澄み以外は揃って売れず終いに見えるが
268 21/11/06(土)21:16:18 No.863976856
>いいねの一つも稼いでない鳥山明も尾田栄一郎も本出せないね だから雑誌の漫画家とは根本的に別の基準なのよ
269 21/11/06(土)21:16:21 No.863976882
>ちゃんとした出版社や編集なら売れる漫画に出来るよう身を砕くしな バカでかいサイズのタブレットにPCまでまるまる買っていただけてありがたい…
270 21/11/06(土)21:16:21 No.863976890
うちで描いてよ→うちじゃこのレベルじゃ無理だわ みたいな編集の方から声かけたのに何故かいつの間にか漫画家の方から載せてほしいとお願いしたみたいになってる話はマジでよく聞く
271 21/11/06(土)21:16:25 No.863976917
>いいねの一つも稼いでない鳥山明も尾田栄一郎も本出せないね 鬼滅の人ですらも絵描きスレ「」以下になっちまうな…
272 21/11/06(土)21:16:42 No.863977058
ちょっと気になって調べてみたらフォロワーとフォロアーって表記揺れとかじゃなく別の言葉でダメだった
273 21/11/06(土)21:16:50 No.863977126
わざわざ喧嘩売って悪印象与えるような真似するやつにスカウト役やらせてるから木っ端出版社のままなんじゃないんですかね…
274 21/11/06(土)21:17:11 No.863977279
>いいねの一つも稼いでない鳥山明も尾田栄一郎も本出せないね 彼らも週刊雑誌で漫画描いてたら話は違ったかもしれないよね
275 21/11/06(土)21:17:23 No.863977359
木っ端出版社ほど挑戦しないといけない気がするんだが 初っぱなから保守的だと会社は大きくならんよ
276 21/11/06(土)21:17:41 No.863977474
編集なんて大手でもクソみたいな話ばっかりだし なんなら生放送で自ら醜態を晒すし…
277 21/11/06(土)21:17:55 No.863977564
ヒの漫画は普段漫画出さない所とか聞いた事ないような所とくも手を出すからな
278 21/11/06(土)21:17:57 No.863977577
新人ひっぱってくるノルマありそう
279 21/11/06(土)21:17:59 No.863977587
待てよスレ画の人は木端出版社とは言ってないだろ
280 21/11/06(土)21:18:00 No.863977590
>編集なんて大手でもクソみたいな話ばっかりだし >なんなら生放送で自ら醜態を晒すし… 内藤の話やめろ
281 21/11/06(土)21:18:03 No.863977614
いかんせん漫画家が増えすぎた 出版社側は本が売れないのに作家は選び放題というわけの分からん状況になってきている
282 21/11/06(土)21:18:08 No.863977651
>木っ端出版社ほど挑戦しないといけない気がするんだが >初っぱなから保守的だと会社は大きくならんよ スカウトの挑戦は悪い態度で貶しにかかる事じゃねえだろ?
283 21/11/06(土)21:18:17 No.863977721
>編集なんて大手でもクソみたいな話ばっかりだし >なんなら生放送で自ら醜態を晒すし… エロクール内藤…
284 21/11/06(土)21:18:33 No.863977826
>木っ端出版社ほど挑戦しないといけない気がするんだが >初っぱなから保守的だと会社は大きくならんよ 挑戦するには金がかかってそして木っ端だからその金がない だから適当にツバつけてバズったら先生先生おだてて騙す
285 21/11/06(土)21:18:36 No.863977853
なろうの青田刈り全盛期はPVと感想からある程度売れる規模を想定してから声を掛けてるなんていわれてたが今や漫画もか…
286 21/11/06(土)21:19:19 No.863978196
>待てよスレ画の人は木端出版社とは言ってないだろ まともな大手はツイッター漫画の単行本なんか出さなくない?
287 21/11/06(土)21:19:30 No.863978293
未だに生放送やらかし編集で一発で内藤って伝わるぐらいには他にやらかしてる編集いないんだよな… すごいよな…
288 21/11/06(土)21:19:34 No.863978318
エロクール内藤のおかげでエロクールのアクセス上がってそう
289 21/11/06(土)21:19:37 No.863978353
そう…このフォロワー一万人 誰も購入していないのである…!
290 21/11/06(土)21:20:16 No.863978635
>まともな大手はツイッター漫画の単行本なんか出さなくない? ごもっとも
291 21/11/06(土)21:20:20 No.863978666
フォロワー10万人ぐらい買ってから持ち込めばフォロワー買った分の元取れるかな
292 21/11/06(土)21:20:21 No.863978670
>そう…このフォロワー一万人 >誰も購入していないのである…! 読んでおーいいじゃんっていいね押しても金出すほどじゃないかな…ってなるのはまぁ多いだろうな ツイッター特にあんまりページ数掲載するのに向いてないし
293 21/11/06(土)21:20:39 No.863978804
逆にいいね1万程度で商業にお声が掛かるもんなの?見切り発車じゃない?
294 21/11/06(土)21:20:47 No.863978867
>>待てよスレ画の人は木端出版社とは言ってないだろ >まともな大手はツイッター漫画の単行本なんか出さなくない? 出すことはあるにはあるけど相当上澄みでないとやらないな
295 21/11/06(土)21:20:57 No.863978955
漫画家は出版社通さずに自力で売れるようになればいいんだけどね 今のままだといつまでも出版社の下請けのままだね
296 21/11/06(土)21:21:02 No.863979002
>まともな大手はツイッター漫画の単行本なんか出さなくない? 一迅社はまともな出版社ではなかった…? そうだね…
297 21/11/06(土)21:21:05 No.863979024
>ツイッター特にあんまりページ数掲載するのに向いてないし システム上4パージ漫画まみれだしね
298 21/11/06(土)21:21:14 No.863979087
一般はなんか足元みられてる感じあるね エロだと商業より同人のほうが強いからこういうこと無さそう
299 21/11/06(土)21:21:18 No.863979121
>>待てよスレ画の人は木端出版社とは言ってないだろ >まともな大手はツイッター漫画の単行本なんか出さなくない? ツイッター出身漫画を何年も連載してる講談社の悪口か?
300 21/11/06(土)21:21:27 No.863979202
ヒ発で成功してる作家ってニンジャスレイヤーぐらいしか思いつかない
301 21/11/06(土)21:21:29 No.863979228
エロ系なんかは特にフォロワーの数当てにならないんじゃないか ツイッターを自動的にエロ画像が流れてくる装置だと思ってるやつ多そうだし
302 21/11/06(土)21:21:31 No.863979245
>>木っ端出版社ほど挑戦しないといけない気がするんだが >>初っぱなから保守的だと会社は大きくならんよ >スカウトの挑戦は悪い態度で貶しにかかる事じゃねえだろ? 数字しか見てないのは挑戦じゃないですね
303 21/11/06(土)21:21:36 No.863979277
100ワニ単行本は小学館だっけ
304 21/11/06(土)21:21:36 No.863979279
>フォロワー10万人ぐらい買ってから持ち込めばフォロワー買った分の元取れるかな 目的は本を売ることであって出すことじゃないから…
305 21/11/06(土)21:21:45 No.863979345
>一迅社はまともな出版社ではなかった…? >そうだね… いろんな悪い意味でまともでなさすぎる…
306 21/11/06(土)21:21:49 No.863979378
>フォロワー10万人ぐらい買ってから持ち込めばフォロワー買った分の元取れるかな 商業漫画家って肩書き手っ取り早く欲しいならそれでいいと思う そのあとは知らない
307 21/11/06(土)21:22:19 No.863979634
スレ画は新人ではないな…
308 21/11/06(土)21:22:36 No.863979763
>>フォロワー10万人ぐらい買ってから持ち込めばフォロワー買った分の元取れるかな >目的は本を売ることであって出すことじゃないから… 単行本は刷った時点で売れようが売れまいがお金もらえるから…
309 21/11/06(土)21:22:39 No.863979785
>エロ系なんかは特にフォロワーの数当てにならないんじゃないか >ツイッターを自動的にエロ画像が流れてくる装置だと思ってるやつ多そうだし 失礼な奴だな 渋もなんならここもそうだと思ってるよ
310 21/11/06(土)21:22:48 No.863979857
>>一迅社はまともな出版社ではなかった…? >>そうだね… >いろんな悪い意味でまともでなさすぎる… なまじヲタ恋当てちゃったから成功体験が忘れられないんだろうな
311 21/11/06(土)21:22:50 No.863979871
>ツイッターを自動的にエロ画像が流れてくる装置だと思ってるやつ多そうだし エスパー検定とってみない?
312 21/11/06(土)21:22:56 No.863979918
マジなのか知らんけどあれで昇進したというからスゴいよねエロクールさん
313 21/11/06(土)21:22:58 No.863979940
>フォロワー10万人ぐらい買ってから持ち込めばフォロワー買った分の元取れるかな 正直そういうのを雇って痛い目見てほしいって気持ちがある それも勉強になるだろ
314 21/11/06(土)21:23:15 No.863980074
さよならちんちんウェルカムまんまん…
315 21/11/06(土)21:23:42 No.863980277
ツイッターでバズったマンガを見つけて声をかけて! 200ページ分タダで描き直しさせて! 紙の本はちょっぴりでメインは電子書籍でがっぽり! 売れなくなったら即サヨウナラ! 出版なんてそれでいいんだよ…って思ってる出版社がいくつも
316 21/11/06(土)21:24:03 No.863980446
>フォロワー10万人ぐらい買ってから持ち込めばフォロワー買った分の元取れるかな 大手でフォロワー20万人(買った疑惑あり)の作家起用して売り文句にTwitterの名前出して全然売れないクソ漫画出したケースはあったしな
317 21/11/06(土)21:24:10 No.863980494
フォロワー買うのそんなに高くなかった気がする
318 21/11/06(土)21:24:37 No.863980712
流石にRT数とかも見ているだろう
319 21/11/06(土)21:24:49 No.863980804
作家を育てられない・漫画もロクに知らないみたいな編集もクソ多いからな…
320 21/11/06(土)21:24:56 No.863980851
海賊の漫画の編集が海賊版撲滅訴えてる出版社に所属しながら海賊版掲載サイト見てるって言うのがもうね…
321 21/11/06(土)21:25:15 No.863981000
ツイッターに漫画載せてる人はフォロワーとかの数見る必要あると思うけど普通に連載してるプロ漫画家に関してはフォロワー見る意味ないよな
322 21/11/06(土)21:25:15 No.863981002
>>フォロワー10万人ぐらい買ってから持ち込めばフォロワー買った分の元取れるかな >大手でフォロワー20万人(買った疑惑あり)の作家起用して売り文句にTwitterの名前出して全然売れないクソ漫画出したケースはあったしな やしろあずき一派だっけ
323 21/11/06(土)21:25:37 No.863981184
>>一迅社はまともな出版社ではなかった…? >>そうだね… >いろんな悪い意味でまともでなさすぎる… 「」ですって自白してくる編集何人か居たわ一迅社 黙っとけや!
324 21/11/06(土)21:25:42 No.863981220
>作家を育てられない・漫画もロクに知らないみたいな編集もクソ多いからな… たまたま配属で漫画の編集させられるのは普通にかわいそう
325 21/11/06(土)21:26:04 No.863981418
やしろあずき周辺の漫画面白くないし…
326 21/11/06(土)21:26:08 No.863981453
誰もが糞の役にも立たないと分かっていても企画上げるには指標の数字があると言い訳が立つから…
327 21/11/06(土)21:26:10 No.863981476
>>>一迅社はまともな出版社ではなかった…? >>>そうだね… >>いろんな悪い意味でまともでなさすぎる… >「」ですって自白してくる編集何人か居たわ一迅社 >黙っとけや! 「」らしいキモい編集だな…
328 21/11/06(土)21:26:17 No.863981524
バズったツイッター漫画はリプライの人をよく見ると講談社の編集がよく混ざってるぜ バズってないツイッター漫画にも感想を送ってるぜ
329 21/11/06(土)21:26:37 No.863981673
そもそも世のまともな一般人がヒを使ってたとしてフォロワーが多くても知らない人間の作品は買わんだろ
330 21/11/06(土)21:27:00 No.863981864
>>「」ですって自白してくる編集何人か居たわ一迅社 >>黙っとけや! そっちの方の悪い意味は知りとぉなかったわ!
331 21/11/06(土)21:27:28 No.863982066
>>「」ですって自白してくる編集何人か居たわ一迅社 >>黙っとけや! 嘘だったら立派な営業妨害では?
332 21/11/06(土)21:28:49 No.863982717
ヒで連載してる漫画で買ったの忍殺殺くらいだわ 打ち切りくらったけど
333 21/11/06(土)21:28:57 No.863982784
まあ一迅社だし…
334 21/11/06(土)21:29:15 No.863982933
数字は嘘をつかないが嘘つきは数字を使う
335 21/11/06(土)21:29:24 No.863983019
いるよねこの絵描き「」だーとかそういう嘘つく奴