虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/11/06(土)20:02:02 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/11/06(土)20:02:02 No.863947387

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 21/11/06(土)20:02:20 No.863947492

立て乙

2 21/11/06(土)20:02:29 No.863947545

スレ「」の自演をお楽しみください

3 21/11/06(土)20:03:14 No.863947777

自演じゃねンだわ

4 21/11/06(土)20:04:15 No.863948158

キチガイ同士集まって同じレス復唱してるのは自演と同じだぞ

5 21/11/06(土)20:04:26 No.863948228

>No.863947777 ゾロ目なンだわ

6 21/11/06(土)20:07:07 No.863949158

巨人の杉内?

7 21/11/06(土)20:08:02 No.863949509

 物価の高さもあるが、2,000万円以上という高収入を得られ、さらには世界的な大都市であるニューヨークを地盤にしているということもあり、“なんだかすごい”と思われがちな『ニューヨーク州司法試験』。しかし、都内の法律事務所の代表弁護士Aさんは、弁護士を志し、日本の司法試験に合格、司法修習生を経て、弁護士となった過程の節々で“ニューヨーク州弁護士(司法試験)”に触れる機会があった。彼は小室さんの“不合格”に、さまざまな思いを馳せる。

8 21/11/06(土)20:08:31 No.863949693

「所属している法律事務所が留学資金を全額出してくれたりするから、日本の弁護士がアメリカに渡り、ニューヨーク州弁護士試験を受ける人は少なくないですね」

9 21/11/06(土)20:08:53 No.863949830

「これまで十数年、司法修習生時代を含めればもっと長い期間ですが、自分の周りでニューヨーク州の司法試験を落ちた人は、正直これまで見たことないですね」 ニューヨーク州なら受かる、はずが  今回のニューヨーク州の司法試験は、7月にオンライン形式で行われた。発表によれば、受験者数は9,227人。全体の合格率は63%、初めて受験した人の合格率は78%だった。

10 21/11/06(土)20:10:21 No.863950400

金 愛 知恵 1ある 2ない dice3d2=2 2 1 (5)

11 21/11/06(土)20:12:01 No.863950995

>金 愛 知恵 >1ある 2ない >dice3d2=2 2 1 (5) あてにならないなこのダイス

12 21/11/06(土)20:13:22 No.863951495

用務員K

13 21/11/06(土)20:17:24 No.863952985

>巨人の杉内? カタ斎藤佑樹

14 21/11/06(土)20:18:01 No.863953230

新しいシャンクス?

15 21/11/06(土)20:20:29 No.863954157

カタ大谷

16 21/11/06(土)20:50:18 ID:z/BmPjyE z/BmPjyE No.863965775

ん ここか

↑Top