虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/11/06(土)18:43:47 バドミ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/11/06(土)18:43:47 No.863921084

バドミントンでもバスケでも何でもいいんだけどこう漫画の中で長年かけて人生経験を積んできた主人公が俺の黄金時代は今なんだよって勢いで本気で戦うシーンを読みたいのでなんか知ってたら教えて下さい 俺はスレ画とスラダンくらいしか知らないです

1 21/11/06(土)18:44:17 No.863921205

死に方くらい選ばせろい

2 21/11/06(土)18:44:38 No.863921319

スラム…もう言われてた

3 21/11/06(土)18:46:47 No.863921936

>死に方くらい選ばせろい こいつ生身の人間のくせに強すぎるだろ

4 21/11/06(土)18:46:52 No.863921969

仲良くなろうと遊びに誘ってくれたコニーをラウワンのバドでボコるシーン好き

5 21/11/06(土)18:47:06 No.863922026

シャカリキ

6 21/11/06(土)18:47:20 No.863922085

長年ってほどかはちょっとアレだが… ピンポンとか

7 21/11/06(土)18:48:48 No.863922516

スラムダンクの山王戦以上のものは出てこないと思う

8 21/11/06(土)18:48:56 No.863922546

ハイキュー

9 21/11/06(土)18:49:49 No.863922804

>ハイキュー 全盛期が更新され続ける漫画だからちょっと…いや面白いけど!

10 21/11/06(土)18:50:01 No.863922857

ベイビーステップ

11 21/11/06(土)18:50:06 No.863922879

あしたのジョーかな…

12 21/11/06(土)18:50:20 No.863922945

スレ画の主人公かっこいいね

13 21/11/06(土)18:50:41 No.863923039

>ハイキュー 主人公が俺の黄金時代は今なんだよって勢いで戦うのを止める漫画じゃねえか

14 21/11/06(土)18:50:45 No.863923060

>スレ画の主人公かっこいいね 冷静にどっちが主人公だったか思い返してしまった

15 21/11/06(土)18:51:14 No.863923198

はじめの一歩も途中までなら問題なくオススメできるよ

16 21/11/06(土)18:51:27 No.863923242

ハイキューはプロで自分らが通用しないの自覚してるのが辛い

17 21/11/06(土)18:51:45 No.863923338

ジャンプの売れたやつ大体そうな気がする アイシールドとか

18 21/11/06(土)18:56:16 No.863924659

野球漫画はそういう展開が多そう

19 21/11/06(土)18:56:48 No.863924823

火ノ丸相撲

20 21/11/06(土)18:56:50 No.863924834

スラムダンクは作中で数ヶ月しか経ってないのが凄い

21 21/11/06(土)18:57:12 No.863924960

龍と苺 敵側だけど

22 21/11/06(土)18:57:36 No.863925057

ここ辺から絵が良い言われてるけどゴリラに寄ってない?

23 21/11/06(土)18:58:28 No.863925311

ハチワンダイバーの最終戦が大体そんな感じだったと思う

24 21/11/06(土)18:58:38 No.863925355

バチバチだな

25 21/11/06(土)18:59:49 No.863925728

>ここ辺から絵が良い言われてるけどゴリラに寄ってない? この頃が一番怖いというか濃い この試合終わってから少しずつかわいくなってくる

26 21/11/06(土)19:02:45 No.863926627

主人公じゃなくてメインキャラの1人だけどALLOUT!とか

27 21/11/06(土)19:02:50 No.863926655

>バチバチだな いつも死にかけてる…作者が先に死んだ

28 21/11/06(土)19:03:00 No.863926706

相撲は競技性として選手生命短くなるしな……

29 21/11/06(土)19:03:18 No.863926817

やっぱりスレ画が個人的ベストバウト

30 21/11/06(土)19:03:37 No.863926908

アイシールドは途中まで熱かった 主人公がって感じではないけど

31 21/11/06(土)19:04:24 No.863927147

まだ途中だけどメダリストとか

32 21/11/06(土)19:04:40 No.863927217

エアマスターの強キャラ最後の戦いは大体そう

33 21/11/06(土)19:05:03 No.863927325

(どんどんゴツくなるデカリボン)

34 21/11/06(土)19:05:15 No.863927386

明日のジョー

35 21/11/06(土)19:05:16 No.863927395

惨めに死ぬのじゃ!惨めに死ぬのじゃ!

36 21/11/06(土)19:05:18 No.863927400

勇ちゃんと戦う前の独歩がそんなこと言ってたけど 明らかに今の方が強い

37 21/11/06(土)19:05:25 No.863927443

H2は熱い

38 21/11/06(土)19:05:30 No.863927478

長年かけて人生経験を積んできた結果得られるであろう力を前借りしてthisway

39 21/11/06(土)19:06:34 No.863927815

戦国妖狐の龍虎対決かな 虎のおっさんが漢過ぎる

40 21/11/06(土)19:06:48 No.863927907

逆境9

41 21/11/06(土)19:07:33 No.863928116

>戦国妖狐の龍虎対決かな >虎のおっさんが漢過ぎる あれは最高だったな…

42 21/11/06(土)19:07:39 No.863928153

前期やってた体操アニメは俺の黄金時代は今なんだよって勢いで無理して選手生命断たれて心折れてた

43 21/11/06(土)19:07:50 No.863928208

キャプテン翼は中学生くらいまでは普通に熱いスポーツ漫画

44 21/11/06(土)19:08:01 No.863928252

バチバチ最後の十五日 スレ「」はねバドが好きなんだろ? なら読め

45 21/11/06(土)19:09:41 No.863928780

帯ギュ

46 21/11/06(土)19:09:57 No.863928856

>長年かけて人生経験を積んできた主人公 スポーツじゃないけどゴブリンスレイヤーさんは結構その節あるよ

47 21/11/06(土)19:10:32 No.863929025

ピンポンは良いよね 少年漫画っぽい熱血って感じじゃないけど少し泣く

48 21/11/06(土)19:11:49 No.863929439

ワンナウツ

49 21/11/06(土)19:12:26 No.863929662

バチバチ勧める「」は理解あるだけに尚更邪悪に見えるぜ…

50 21/11/06(土)19:12:30 No.863929679

イニシャルDもいい感じだよ!

51 21/11/06(土)19:14:57 No.863930486

>>長年かけて人生経験を積んできた主人公 >スポーツじゃないけどゴブリンスレイヤーさんは結構その節あるよ スポーツ的な意味での黄金時代はない気がする ベルセルク的な黄金時代て意味じゃ本編だが

52 21/11/06(土)19:15:33 No.863930697

シンデレラグレイははねバド参考にしたって聞いたけど実際どうなん?

53 21/11/06(土)19:15:36 No.863930716

喧嘩商売は陰陽トーナメント始まってから全試合そんな感じ

54 21/11/06(土)19:15:58 No.863930829

スレ画を参考に描かれたウマ娘シンデレラグレイですね

55 21/11/06(土)19:16:10 No.863930902

>スポーツじゃないけどゴブリンスレイヤーさんは結構その節あるよ ちょっと…いや大分スレ「」が聞いてる作品とは違うんじゃねえかな

56 21/11/06(土)19:16:16 No.863930930

ウインドミルってソフトボール漫画いいと思う

57 21/11/06(土)19:16:17 No.863930933

>喧嘩商売は陰陽トーナメント始まってから全試合そんな感じ そうだね はよ続き

58 21/11/06(土)19:16:29 No.863930994

若干違うけどエアマスター

59 21/11/06(土)19:17:35 No.863931347

空くんの煉獄もうすぐ2年目に入るからな…

60 21/11/06(土)19:18:39 No.863931717

灼熱カバディ

61 21/11/06(土)19:18:43 No.863931747

>そうだね >はよ続き Twitterで忙しい

62 21/11/06(土)19:19:14 No.863931901

カペタはどうだろうか

63 21/11/06(土)19:19:24 No.863931954

ひゃくえむとか同じ作者の佳作とか

64 21/11/06(土)19:20:01 No.863932160

高校生までで完全燃焼して大学編やらプロ編みたいなダラけた感じの無いやつか…

65 21/11/06(土)19:22:34 No.863933020

>灼熱カバディ あれは大会編になってから誰も彼も命掛けレベルだな…

66 21/11/06(土)19:24:26 No.863933654

>>灼熱カバディ >あれは大会編になってから誰も彼も命掛けレベルだな… 練習試合の時に練習のはずなのに熱くなっちゃってそれが大会の敗因になるのいいよね…

67 21/11/06(土)19:25:11 No.863933887

>高校生までで完全燃焼して大学編やらプロ編みたいなダラけた感じの無いやつか… 火ノ丸相撲は高校生編描ききったうえでプロ編あるけど むしろプロ皆が「俺の全盛期はここだ!」って感じで執念深く土俵にしがみつくのが凄く良いよ

68 21/11/06(土)19:25:47 No.863934051

シュートは?

69 21/11/06(土)19:27:29 No.863934582

https://pocket.shonenmagazine.com/episode/10834108156640709363 これとか

70 21/11/06(土)19:30:04 No.863935452

>やっぱりスレ画が個人的ベストバウト あれで燃え尽きなかったのが凄い 普通完結にするだろ…

71 21/11/06(土)19:30:14 No.863935499

デカスロン

72 21/11/06(土)19:30:17 No.863935524

デカスロン

73 21/11/06(土)19:31:15 No.863935879

爆泣連発スーパービーダマン

74 21/11/06(土)19:32:41 No.863936334

漫画じゃなくてアニメだけど 体操ザムライ

75 21/11/06(土)19:33:51 No.863936690

テニプリだろ 毎試合わりと命がけだぞ

76 21/11/06(土)19:34:02 No.863936755

主人公じゃないけど範馬刃牙の克巳VSピクルとか?

77 21/11/06(土)19:34:25 No.863936871

今マンガワンで読めるやったろうじゃんって野球漫画とか

78 21/11/06(土)19:34:34 No.863936915

俺は12巻と13巻の辺りがすき

79 21/11/06(土)19:34:41 No.863936938

なんでここアニメでカットしたのか聞いてみたいマジで

80 21/11/06(土)19:34:51 No.863937000

あさひなぐ

81 21/11/06(土)19:35:12 No.863937122

>主人公じゃないけど範馬刃牙の克巳VSピクルとか? 灼熱の時だっけ 確かに熱かった

82 21/11/06(土)19:35:55 No.863937392

ロボだけどアイアンリーガーは熱いよ

83 21/11/06(土)19:37:13 No.863937867

>https://pocket.shonenmagazine.com/episode/10834108156640709363 >これとか これは初めて読んだけどひゃくえむも凄くいいよね…

84 21/11/06(土)19:37:20 No.863937912

昴 曽田漫画はだいたいそういう要素ありがち才能あるやつの苦悩みたいな

85 21/11/06(土)19:37:25 No.863937942

キャプテン

86 21/11/06(土)19:38:14 No.863938219

ブルーロックが毎試合絞り出してる感あって好き

87 21/11/06(土)19:38:14 No.863938221

惑星のさみだれの師匠戦

88 21/11/06(土)19:40:50 No.863939212

ハンターのネテロの最後の戦いもそんな感じじゃなかった? 最強と敬われた武人が最後に自分より格上とあって全力を尽くしてって流れで

89 21/11/06(土)19:41:46 No.863939565

一番輝いてる時の全力はもちろんいいんだが ハイキューはそれをせずに人生はまだ続いてくし全盛期はまだ先かもしれないって描き方なのがよかったんで スポーツものもまあ色々だなあ

90 21/11/06(土)19:42:50 No.863940002

灼熱カバディ

↑Top