虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/11/06(土)18:08:44 何か塩... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/11/06(土)18:08:44 No.863910300

何か塩おじが炎上してる…

1 21/11/06(土)18:10:32 No.863910893

値段が高いって?

2 21/11/06(土)18:11:45 No.863911243

塩って燃えるの?

3 21/11/06(土)18:12:00 No.863911327

どういうこと?

4 21/11/06(土)18:12:56 No.863911650

やっぱあの塩のかけ方は衛生的にまずかったか...

5 21/11/06(土)18:13:03 No.863911690

塩多くね?

6 21/11/06(土)18:13:06 No.863911716

ステーキから延焼したか…

7 21/11/06(土)18:13:18 No.863911783

それ半月前の話じゃない?

8 21/11/06(土)18:13:33 No.863911858

今更!?

9 21/11/06(土)18:13:35 No.863911874

塩まいとけ

10 21/11/06(土)18:14:06 No.863912052

三角形に盛ってないからまだ許せる

11 21/11/06(土)18:14:15 No.863912092

>やっぱあの塩のかけ方は衛生的にまずかったか... ニューヨーク店はコロナの衛生違反でマジで営業停止くらったかんな!

12 21/11/06(土)18:14:46 No.863912246

ベトナムで政治家が塩おじの店で金箔ステーキ食べた事か 塩おじ関係ねーじゃねーか!

13 21/11/06(土)18:15:12 No.863912367

ニュース検索したら炎上してるの塩おじの所に肉食べにきただけのベトナム大臣おじさんじゃないか

14 21/11/06(土)18:15:18 No.863912396

炎色反応の実験かな?

15 21/11/06(土)18:15:27 No.863912452

脂多過ぎたか

16 21/11/06(土)18:15:29 ID:G9rAcwzs G9rAcwzs No.863912459

削除依頼によって隔離されました >かんな! ちょっとキツい

17 21/11/06(土)18:15:31 No.863912477

いつも肉焼いてるじゃん!

18 21/11/06(土)18:15:33 No.863912486

最近みないな塩おじの動画…

19 21/11/06(土)18:16:25 No.863912752

前作ってた骨つき肉の奴絶対バカ高いやつじゃん!ってなった

20 21/11/06(土)18:17:17 No.863913016

元々高級店だから値段は別にいいだろ

21 21/11/06(土)18:17:28 No.863913070

>>かんな! >ちょっとキツい ?

22 21/11/06(土)18:17:34 No.863913099

塩おじの店はもともとかなり高級店だから材料すごくいいよ

23 21/11/06(土)18:17:54 No.863913200

>ちょっとキツい クリリンみたいな声がいけないって言うんですか

24 21/11/06(土)18:18:02 No.863913245

>ベトナムで政治家が塩おじの店で金箔ステーキ食べた事か >塩おじ関係ねーじゃねーか! ベトナムって金食べたらダメなの?

25 21/11/06(土)18:18:06 No.863913268

塩おじの高級レストランにベトナムのお偉いさんが食べに行って ベトナム市民は貧しいのに高級レストラン食べる余裕はあるんですねって文句出てるのね 塩おじ関係あるけど関係なくね!?

26 21/11/06(土)18:18:12 No.863913298

金箔を食べようと思う気持ちはちょっと分からない

27 21/11/06(土)18:18:20 No.863913343

>? 5kg

28 21/11/06(土)18:18:27 No.863913384

高級店なのは普段使ってる厨房の整い加減からしても明らかだしな

29 21/11/06(土)18:19:10 No.863913627

パフォーマンス代は納得できるけど塩おじ休みだったらどうなんだろうな

30 21/11/06(土)18:19:21 No.863913690

前はベネズエラのマドゥロ大統領が食べに来てプチ炎上してたな 塩おじは客でよく延焼する

31 21/11/06(土)18:19:32 No.863913757

塩おじ何も悪くないすぎる…

32 21/11/06(土)18:19:34 No.863913774

高級店ではあるけどパフォーマンス寄りのビルドしてて味はそこまででも無いみたいな噂は聞いたことある

33 21/11/06(土)18:19:59 No.863913924

焼いただけで簡単に噛み切れる肉とかそりゃなあ…

34 21/11/06(土)18:20:00 No.863913929

貧乏が悪いよ

35 21/11/06(土)18:20:00 No.863913933

地味にスレ画の塩の量すごいな

36 21/11/06(土)18:20:20 No.863914032

>高級店ではあるけどパフォーマンス寄りのビルドしてて味はそこまででも無いみたいな噂は聞いたことある だからめっちゃ閉店してる

37 21/11/06(土)18:20:31 No.863914072

一回食べてみたい

38 21/11/06(土)18:20:42 No.863914131

この人の料理食ってみてえ

39 21/11/06(土)18:21:07 No.863914257

塩おじいなかったらうn…となるわな

40 21/11/06(土)18:21:25 No.863914345

実際に食べたことある「」はレア

41 21/11/06(土)18:21:33 No.863914382

塩あじ派はばかだな…

42 21/11/06(土)18:21:43 No.863914442

塩おじでぐぐったら塩振りおじさんでダメだった

43 21/11/06(土)18:21:43 No.863914446

今の御時世にあのパフォーマンスは衛生的にどうなの?ってなっちゃうしな

44 21/11/06(土)18:22:00 No.863914535

>実際に食べたことある「」はレア 初期はわりといた気がする

45 21/11/06(土)18:22:34 No.863914733

トルコはコロナの影響凄そうだしなあ

46 21/11/06(土)18:22:37 No.863914750

最初に話題になったのは日本もボチボチ景気いい時だったしな

47 21/11/06(土)18:22:37 ID:UFM86xpI UFM86xpI No.863914752

削除依頼によって隔離されました >実際に食べたことある「」はレア あるよ

48 21/11/06(土)18:22:57 ID:dMmq4Ugg dMmq4Ugg No.863914892

>今の御時世にあのパフォーマンスは衛生的にどうなの?ってなっちゃうしな 似たようなお店がたくさんある中塩オジのパフォーマンスだけで頭一つ抜き出てるんだぞ

49 21/11/06(土)18:23:28 ID:dMmq4Ugg dMmq4Ugg No.863915069

>>実際に食べたことある「」はレア >あるよ やっぱこういうこと言う奴ってウンコついてるんだな 病気なんじゃないの

50 21/11/06(土)18:24:10 No.863915289

>実際に食べたことある「」はレア 「」はいい感じの焼き加減で調理されるのか…

51 21/11/06(土)18:24:14 No.863915317

やっぱり肘にワンバウンドさせるのは衛生的によくないよね…

52 21/11/06(土)18:24:24 ID:dMmq4Ugg dMmq4Ugg No.863915365

ウンコ付きがなんかほざいやがるぜー! 嘘自慢する小学生かなにか?

53 21/11/06(土)18:24:31 No.863915403

塩はともかく肉投げたりするのはいつか炎上しそう

54 21/11/06(土)18:24:40 No.863915456

>>実際に食べたことある「」はレア >「」はいい感じの焼き加減で調理されるのか… 食べたことない「」はウェルダン

55 21/11/06(土)18:25:14 No.863915624

>>>実際に食べたことある「」はレア >>あるよ > >やっぱこういうこと言う奴ってウンコついてるんだな >病気なんじゃないの 何その改行…

56 21/11/06(土)18:25:50 No.863915827

近所にあったから行ってきた

57 21/11/06(土)18:25:51 No.863915829

スーパーリンパイ!

58 21/11/06(土)18:25:56 No.863915859

>>>実際に食べたことある「」はレア >>あるよ >やっぱこういうこと言う奴ってウンコついてるんだな >病気なんじゃないの (何が「やっぱ」なんだろう…)

59 21/11/06(土)18:26:39 No.863916082

塩おじは水すら高いぞゴミクソ!みたいな川越シェフみたいな炎上してたのは見た

60 21/11/06(土)18:27:11 ID:UFM86xpI UFM86xpI No.863916245

削除依頼によって隔離されました >塩おじは水すら高いぞゴミクソ!みたいな川越シェフみたいな炎上してたのは見た みたいな!みたいな!

61 21/11/06(土)18:27:35 No.863916397

高級食材が高いのは当たり前としてコーラやレッドブルが10倍くらいの値段なのはちょっと納得いかねえ

62 21/11/06(土)18:27:43 No.863916437

金箔と称して食べものに張り付いているものの99%は金色のデンプンだからな… そもそも金箔って銅とか混ぜるから食べない方がいい

63 21/11/06(土)18:28:41 No.863916735

>>塩おじは水すら高いぞゴミクソ!みたいな川越シェフみたいな炎上してたのは見た >みたいな!みたいな! どうした

64 21/11/06(土)18:28:53 No.863916795

値段云々は元々からたしか高級店だよね塩おじのお店

65 21/11/06(土)18:29:07 No.863916865

>金箔と称して食べものに張り付いているものの99%は金色のデンプンだからな… >そもそも金箔って銅とか混ぜるから食べない方がいい 金沢で金箔ソフト食う前に教えて欲しかった

66 21/11/06(土)18:29:31 No.863916984

>高級食材が高いのは当たり前としてコーラやレッドブルが10倍くらいの値段なのはちょっと納得いかねえ こんなところでンなもん飲んでんじゃねぇよってことなのだろうか

67 21/11/06(土)18:30:31 No.863917286

食べてみたいけど高級店なんだ…

68 21/11/06(土)18:31:06 No.863917444

>高級食材が高いのは当たり前としてコーラやレッドブルが10倍くらいの値段なのはちょっと納得いかねえ その程度の付加価値はまあ付くだろ コーラやレッドブルは元が安いから付加価値が大きく見えすぎるだけ

69 21/11/06(土)18:31:09 No.863917457

塩のパフォーマンスより無駄にナイフや食材投げたり筋トレしてる動画の印象の方が強い

70 21/11/06(土)18:31:33 No.863917567

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

71 21/11/06(土)18:32:02 No.863917706

そんなどうでもいい話が日本の掲示板まで届くって塩おじの広告効果凄いね

72 21/11/06(土)18:32:06 No.863917723

https://kore-kara.com/kin-paku/ 金色のデンプンというか扱いやすくしてるだけじゃない?

73 21/11/06(土)18:33:41 No.863918176

別に日本でも銀座のレストランとかは市価の10倍でもの売ってるとかざらだろ…

74 21/11/06(土)18:36:00 No.863918829

>キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!! ちょっとその塩どけてくれない?

75 21/11/06(土)18:38:26 No.863919518

そこらのバーでもコーラ一杯500円でつまらんカクテル一杯1000円とか普通に取るし世界的に名前の売れた店で店頭価格の10倍程度なら逆に良心的な気がしてくるな

76 21/11/06(土)18:38:28 No.863919527

高級店行くと水が1000円超えててビビる

77 21/11/06(土)18:39:55 No.863919969

>高級店行くと水が1000円超えててビビる そんなに

78 21/11/06(土)18:40:02 No.863920006

>>ちょっとキツい >クリリンみたいな声がいけないって言うんですか 眼鏡ソバカス発明家関西弁と並ぶ人気キャラだぞ!

79 21/11/06(土)18:40:11 No.863920060

味の割に値段が高くてイマイチの店だと思ってたのに 塩おじのパフォーマンスを撮影してワクワクしてる自分がいる…みたいなレビュー好き

80 21/11/06(土)18:40:38 No.863920181

キターを引用するな

81 21/11/06(土)18:40:41 No.863920207

>金色のデンプンというか扱いやすくしてるだけじゃない? 燃やして分析すると金が殆ど入ってないんだ

82 21/11/06(土)18:40:54 No.863920260

>高級店行くと水が1000円超えててビビる 川越シェフ思い出した

83 21/11/06(土)18:41:49 No.863920519

imgには盛り塩おじが蔓延っててまいるね

84 21/11/06(土)18:42:30 No.863920710

>高級店行くと水が1000円超えててビビる 桁が一つ足りて無いぞ

85 21/11/06(土)18:42:39 No.863920754

ガチのレビュアーが味そんなでもねーわ…でもパフォーマンスやっぱテンション上がるわ!!!!って言っててダメだった

86 21/11/06(土)18:43:02 No.863920870

>imgには盛りおじが蔓延っててまいるね

87 21/11/06(土)18:43:31 No.863920998

塩パフォーマンスの料金なのに

88 21/11/06(土)18:44:25 No.863921259

塩おじのパフォーマンス目当てで行く店なのか

89 21/11/06(土)18:46:20 No.863921813

>imgには盛り塩おじが蔓延っててまいるね 見かけるたびにdel入れてるけどいい加減にして欲しいよね

90 21/11/06(土)18:46:37 No.863921888

そもそも味を第一に考えるならひたすら超かっこよく切るおじさんに頼む意味ある? 味付け的にも素材的にも他の選択肢いくらでもあるじゃん?ってなるし

91 21/11/06(土)18:47:43 No.863922179

>そもそも味を第一に考えるならひたすら超かっこよく切るおじさんに頼む意味ある? >味付け的にも素材的にも他の選択肢いくらでもあるじゃん?ってなるし 料理食べた事なさそう

92 21/11/06(土)18:48:25 No.863922400

味も栄養もパフォーマンス要素も食事の一側面でしかないのでパフォーマンスを重視する事は飯屋としても別間違ってはいないのだ

93 21/11/06(土)18:49:10 No.863922619

肉を叩く虐待行為がまずかったか…

94 21/11/06(土)18:49:49 No.863922807

>そもそも味を第一に考えるならひたすら超かっこよく切るおじさんに頼む意味ある? >味付け的にも素材的にも他の選択肢いくらでもあるじゃん?ってなるし 料理ってのはエンターテイメントなんだよ カッコよく塩を掛けるそれだけで客を楽しませる それが分からない奴は岩塩でも舐めてろ

95 21/11/06(土)18:50:45 No.863923055

でも目の前で塩おじのパフォーマンス見たらウッキウキになるわ

96 21/11/06(土)18:50:52 No.863923094

塩のかけ方もだが動画見てると肉の扱いも怪しいよね… パフォーマンスの中でだけならいいけど

97 21/11/06(土)18:52:18 No.863923491

寄りで見ると腕毛気になるな

98 21/11/06(土)18:52:53 No.863923671

塩おじの肉柔らかくてうまそう

99 21/11/06(土)18:53:03 No.863923727

なんで今更そんな必死に塩おじ下げようとしてるの

100 21/11/06(土)18:53:06 No.863923742

腕毛で塩がより分けられて繊細な味わいになる

101 21/11/06(土)18:53:14 No.863923787

>こんなところでンなもん飲んでんじゃねぇよってことなのだろうか 缶のプルタブ開けるだけじゃないっつの 見た目良いグラスに入れてサーブするのに高いだ何だって原価厨すぎる... 接客の人件費をタダとでも勘違いしてるんだろうか

102 21/11/06(土)18:54:05 No.863924026

>そもそも味を第一に考えるならひたすら超かっこよく切るおじさんに頼む意味ある? >味付け的にも素材的にも他の選択肢いくらでもあるじゃん?ってなるし 味を第一に考える人は味が良ければ通ってくれるんだけどこの人の店は味は二の次なのでリピーターになるのは極少数なんだよ なので新規で店出した直後は客入り良いんだけど半年しないくらいで客入りが極端に落ちて一年くらいで閉店みたいな感じになってる

103 21/11/06(土)18:54:31 No.863924161

>金色のデンプンというか扱いやすくしてるだけじゃない? エサクタ!

104 21/11/06(土)18:54:40 No.863924197

味の評価よく分かんないだよなここ おじさんが直に扱うようなのは美味いとも聞くし

105 21/11/06(土)18:56:17 No.863924667

>そもそも味を第一に考えるならひたすら超かっこよく切るおじさんに頼む意味ある? >味付け的にも素材的にも他の選択肢いくらでもあるじゃん?ってなるし 意味がわからない かっこよく切って不味くなるなら問題だがそんな事ないし

106 21/11/06(土)18:56:33 No.863924755

>味の評価よく分かんないだよなここ >おじさんが直に扱うようなのは美味いとも聞くし 実際に行くしかないのか…

107 21/11/06(土)18:56:57 No.863924882

毎度必ず塩おじに会えるんなら行く価値もあるが…

108 21/11/06(土)18:57:03 No.863924915

正直動画に出てくるようなレベルの肉だったらどう焼いても美味い気がするが具体的に何がどう悪いんだろう…

109 21/11/06(土)18:57:24 No.863925003

味付けがあの塩しかないんだったら 肉次第なんじゃないだろうか

110 21/11/06(土)18:57:59 No.863925175

>味の評価よく分かんないだよなここ >おじさんが直に扱うようなのは美味いとも聞くし パフォーマンスや知名度目当ての人は極端に高いの頼まないからなあ… 日本ので例えるなら肉の万世の本店行って写真撮るの目的の人が最上階にはいかないようなもんだ

111 21/11/06(土)18:58:43 No.863925382

結局大阪店って出来たの?

112 21/11/06(土)18:58:59 No.863925477

>毎度必ず塩おじに会えるんなら行く価値もあるが… 会えないの?!

113 21/11/06(土)18:59:13 No.863925545

>味の評価よく分かんないだよなここ >おじさんが直に扱うようなのは美味いとも聞くし ニューヨークの支店は最初はまずかったらしいが上で言われてるレビュワーの人は割高だが不味くはないみたいな評価だったし バズる前に出店してた店ともともとやってた店でかなり差があるみたいな話もあるのでますますよくわからない

114 21/11/06(土)19:01:27 No.863926250

>>高級店行くと水が1000円超えててビビる >桁が一つ足りて無いぞ 高級店でも水に10000取る店なんて聞いたことないけどどこの店?

115 21/11/06(土)19:01:40 No.863926315

まぁ味のために行く場所じゃないってことだな

116 21/11/06(土)19:03:02 No.863926724

>>>高級店行くと水が1000円超えててビビる >>桁が一つ足りて無いぞ >高級店でも水に10000取る店なんて聞いたことないけどどこの店? かなり高い店でも2000円くらいだよね ぼったくりバーとかなら桁変わるかも?

117 21/11/06(土)19:06:00 No.863927633

動画見るたび肉が柔らかいのかナイフの切れ味が凄まじいのか分からない

118 21/11/06(土)19:07:28 No.863928090

塩おじの腕は動画で捉えきれないほどの高周波で振動しているので肉がサクサク切れるのだ

119 21/11/06(土)19:08:11 No.863928300

>動画見るたび肉が柔らかいのかナイフの切れ味が凄まじいのか分からない ディックの包丁はそこまで良いモンでもないし普通に肉が柔らかいんだろう あと切り方自体は上手だから塩おじ本人の腕は多分いいぞ

120 21/11/06(土)19:08:13 No.863928308

>動画見るたび肉が柔らかいのかナイフの切れ味が凄まじいのか分からない 薄手のナイフである程度メンテで研いであればあんなもんだよ 凄い切れるのだと引かなくてもぬるっと刃が入っていくくらい切れる

121 21/11/06(土)19:08:53 No.863928533

>動画見るたび肉が柔らかいのかナイフの切れ味が凄まじいのか分からない 包丁自体はネットでも買えるような品なのでめっちゃ研いで使ってんじゃねって説があったな

122 21/11/06(土)19:10:57 No.863929168

>>動画見るたび肉が柔らかいのかナイフの切れ味が凄まじいのか分からない >包丁自体はネットでも買えるような品なのでめっちゃ研いで使ってんじゃねって説があったな ぶっちゃけ100円ショップなんかで売ってる包丁でも3000番くらいの砥石で砥げばあれくらいは切れるしね

123 21/11/06(土)19:11:26 No.863929312

fu500131.jpg

124 21/11/06(土)19:12:19 No.863929618

>fu500131.jpg 上から下まで食い尽くした上でそう言ってんならまあカッコいいけど大抵は単なる負け惜しみなんだよなこういうの

↑Top