21/11/06(土)16:31:09 41兆円... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/11/06(土)16:31:09 No.863880362
41兆円手にいれた日本のイーロンマスク春
1 21/11/06(土)16:32:18 No.863880738
は?
2 21/11/06(土)16:32:47 No.863880878
か?
3 21/11/06(土)16:33:02 No.863880952
た?
4 21/11/06(土)16:33:24 No.863881069
の?
5 21/11/06(土)16:33:30 No.863881096
し?
6 21/11/06(土)16:33:35 No.863881122
女?
7 21/11/06(土)16:33:37 No.863881131
お?
8 21/11/06(土)16:35:29 No.863881641
>女? あ~あ
9 21/11/06(土)16:36:01 No.863881784
俺こうなったら利確できないと思う
10 21/11/06(土)16:36:43 No.863881967
ヒに856京円になった人もいるぞ
11 21/11/06(土)16:36:46 No.863881985
国の税収が20兆上がるの?
12 21/11/06(土)16:36:55 No.863882022
仮想通貨か?
13 21/11/06(土)16:37:07 No.863882081
>ヒに856京円になった人もいるぞ なそ にん
14 21/11/06(土)16:37:27 No.863882155
なんでそんなジンバブエドルみたいな額に
15 21/11/06(土)16:37:30 No.863882168
それでどこで使えるんですかこのコイン
16 21/11/06(土)16:38:05 No.863882313
誰が換金してくれるんで?
17 21/11/06(土)16:38:17 No.863882374
バグとかじゃなくて? 利確したらどれだけ税金払うことになるんだろ
18 21/11/06(土)16:38:40 No.863882462
0.0000073円のコインが8486円に!
19 21/11/06(土)16:38:47 No.863882504
俺だったら税金対策調べてるうちに額下がっちゃいそう
20 21/11/06(土)16:39:32 No.863882705
仮に事実としてまともに換金してもらえるのだろうか
21 21/11/06(土)16:40:00 No.863882861
国の借金返せちゃうじゃん
22 21/11/06(土)16:40:16 No.863882951
どうやらバグらしいですよ....
23 21/11/06(土)16:40:33 No.863883028
税金90%取られてもボロ儲けでは
24 21/11/06(土)16:40:34 No.863883035
数十分以内に決断しないと元の値段に戻りそう
25 21/11/06(土)16:41:13 No.863883217
>仮に事実としてまともに換金してもらえるのだろうか マジレスすると全部は不可能 ただSHIBAコイン並に流通が加速すれば結構換金できるから兆はネタでも結構なお小遣いは手に入る
26 21/11/06(土)16:41:20 No.863883258
バグがあるって糞すぎない?
27 21/11/06(土)16:41:29 No.863883299
超高額納税者じゃん 日本の救世主すぎる
28 21/11/06(土)16:41:32 No.863883315
俺だったら見た瞬間儲かってるのか損してるのかもわからなくなって死にそう
29 21/11/06(土)16:41:42 No.863883360
今7600円に下がってるな
30 21/11/06(土)16:41:55 No.863883429
なんか芸人が儲けたけど税金で借金がうんたらの話聞いて自分じゃ無理だなと思った
31 21/11/06(土)16:42:02 No.863883462
>国の借金返せちゃうじゃん 救国の英雄
32 21/11/06(土)16:42:51 No.863883662
どういう仕組で上がってるの?
33 21/11/06(土)16:42:58 No.863883696
これがクリスマスプレゼントですか
34 21/11/06(土)16:43:13 No.863883760
クリスマスジョークです
35 21/11/06(土)16:43:26 No.863883800
換金しても預ける場所が全く分からねえから俺は大富豪にはなれない
36 21/11/06(土)16:43:34 No.863883831
この手のでバグって駄目なやつじゃ
37 21/11/06(土)16:43:40 No.863883859
円に換算すると国家予算並み みたいな額って実際現金にできるもんなの?
38 21/11/06(土)16:45:15 No.863884338
出回ってる現金紙幣の総額超えそうだし物理的に無理だろう
39 21/11/06(土)16:45:15 No.863884339
エラーだから取引できない https://twitter.com/Santa_Coins/status/1456882080021950464
40 21/11/06(土)16:45:50 No.863884495
買う人かいる分は換金できるんだろうけどはすがに41兆円は売り切れないんじゃない…?
41 21/11/06(土)16:46:25 No.863884669
>円に換算すると国家予算並み >みたいな額って実際現金にできるもんなの? https://www.boj.or.jp/announcements/education/oshiete/money/c06.htm/ 頑張ってくれ
42 21/11/06(土)16:47:17 No.863884910
いっときの海外バイオプ詐欺みたいなもんか
43 21/11/06(土)16:47:23 No.863884945
税金税金言うけど税金じゃマイナスにはならないよね…?なるの…?
44 21/11/06(土)16:47:30 No.863884985
仮想通貨の税金ってどうなってるんだろと思ったら基本的には換金したタイミングで課税らしいな 現実の通貨だけでなく仮想通貨への換金でも発生するみたいだから換金不可能な額で別の仮想通貨買ったらどうなっちゃうんだろ
45 21/11/06(土)16:47:54 No.863885103
桁間違えたのか
46 21/11/06(土)16:48:07 No.863885169
>税金税金言うけど税金じゃマイナスにはならないよね…?なるの…? 払う税金考えないで使うアホは来年死ぬってだけだよ
47 21/11/06(土)16:48:50 No.863885367
換金する分の買い注文が無いと換金できない
48 21/11/06(土)16:49:12 No.863885463
仮想通貨って下手に換金しないでそのまま投機とか買い物に使った方が遥かに得なんじゃないのか
49 21/11/06(土)16:50:01 No.863885691
税金対策でゲーム会社かアニメ会社買って好きなゲームかアニメ使ってもらおうぜ
50 21/11/06(土)16:50:39 No.863885872
法定通貨建てじゃない取引は怖いっすね
51 21/11/06(土)16:51:12 No.863886020
>仮想通貨って下手に換金しないでそのまま投機とか買い物に使った方が遥かに得なんじゃないのか そのまま使える場所なんてろくにないし 日に数十%変動するようなもんを抱えてるリスクの方が圧倒的にでかい
52 21/11/06(土)16:51:28 No.863886103
100万円儲けて現金化したあと110万円損切りしても利益100万円分の税金を払わないといけない
53 21/11/06(土)16:51:33 No.863886135
>仮想通貨って下手に換金しないでそのまま投機とか買い物に使った方が遥かに得なんじゃないのか はい 下手に換金したら税金爆弾で困る
54 21/11/06(土)16:52:54 No.863886504
税金取られたって兆残るし換金してもいいだろ
55 21/11/06(土)16:53:02 No.863886540
>円に換算すると国家予算並み >みたいな額って実際現金にできるもんなの? 買ってくれる人が現れない限りできない 失踪したビットコインの創設者が70兆円分以上を保有していると言われているが現金化しようとしたらビットコインの価格がとんでもなく下がるから結局絵に描いた餅 ただ少しずつ換金していけばそれなりに手元に入る
56 21/11/06(土)16:53:41 No.863886745
仮想通貨の税金の落とし穴って 例えば1億儲かってその1億で別の仮想通貨買ったらそれにかかる税金が用意できてなくて払えない!みたいなのだったっけ?
57 21/11/06(土)16:53:51 No.863886795
>仮想通貨って下手に換金しないでそのまま投機とか買い物に使った方が遥かに得なんじゃないのか ある程度増えたらステーブルコインにして預けとくだけで年利15%くらいでどんどん増えてくからな あとは生活費だけ国内の口座に送金して税金払えばオッケ!
58 21/11/06(土)16:54:01 No.863886861
>100万円儲けて現金化したあと110万円損切りしても利益100万円分の税金を払わないといけない 損益通算できるんじゃない?
59 21/11/06(土)16:54:50 No.863887078
仮想通貨はまだ扱いがふわふわしとる 今は仮想通貨で別の仮想通貨買ってもそこで利確したのと同じ扱いになる だから仮想通貨のまま使うメリットもあんまない クソ高い買い物した時点で結局税務署が来る
60 21/11/06(土)16:55:19 No.863887229
>>100万円儲けて現金化したあと110万円損切りしても利益100万円分の税金を払わないといけない >損益通算できるんじゃない? できるよ
61 21/11/06(土)16:55:26 No.863887258
>下手に換金したら税金爆弾で困る 800京円もあったら1%も使い切れないから
62 21/11/06(土)16:55:36 No.863887310
>仮想通貨の税金の落とし穴って >例えば1億儲かってその1億で別の仮想通貨買ったらそれにかかる税金が用意できてなくて払えない!みたいなのだったっけ? 日本の取引所間でやると起こりうるけど海外の取引所で完結したら税務署が把握できない
63 21/11/06(土)16:56:13 No.863887480
年末に全利確してノーポジで年を跨いでから申告すればいいだけの話を無駄にややこしく考えすぎなんだよ
64 21/11/06(土)16:56:48 No.863887658
>>損益通算できるんじゃない? >できるよ できないはずだが……
65 21/11/06(土)16:56:52 No.863887673
ゴミみたいな価格からここまで上がったらちょっと下がっても誤差だな!
66 21/11/06(土)16:57:21 No.863887807
メジャーコインでも2桁億くらい一気に換金出来ないのかな取引所
67 21/11/06(土)16:57:48 No.863887921
ちょっと利益出たから確定申告のために取引追ったけど 買って放置して売っただけでもかなり煩雑だったから 取引頻繁に繰り返したり海外の取引所使ってる人追うのめっちゃ大変な気がする
68 21/11/06(土)16:58:05 No.863888000
あと仮想通貨の罠は円に換金しなくても別の仮想通貨に乗り換えるだけで 一回円に換算したものと見なして税金を計算するっていう二重の罠を敷いてる
69 21/11/06(土)16:58:36 No.863888127
>できないはずだが…… 仮想通貨以外の所得と損益通算出来ないだけで仮想通貨内なら出来るよ
70 21/11/06(土)16:58:55 No.863888239
株みたいにオート納税させてくれたらいいのに
71 21/11/06(土)16:59:13 No.863888314
でもこんなバグから一躍人気通貨になるかもしれないし 普通に大儲けまで額が跳ね上がる可能性はあるよね
72 21/11/06(土)16:59:41 No.863888439
実際に取引も申告もしたこと無さそうな人ほど税金の心配をしたがる不思議な金融商品
73 21/11/06(土)17:00:07 No.863888537
仮想通貨ってそんなホイホイ現金に戻せるの?
74 21/11/06(土)17:00:48 No.863888704
>仮想通貨以外の所得と損益通算出来ないだけで仮想通貨内なら出来るよ 日本の場合、仮想通貨同士でも一度円に換金したものと看做すから それは無いはずなんだが……
75 21/11/06(土)17:02:54 No.863889261
>仮想通貨の税金ってどうなってるんだろと思ったら基本的には換金したタイミングで課税らしいな >現実の通貨だけでなく仮想通貨への換金でも発生するみたいだから換金不可能な額で別の仮想通貨買ったらどうなっちゃうんだろ 不可能はともかく実際に数千万円分の仮想通貨を乗り換えしたせいで 翌年に暴落して手元に現金が来たことがないのに大量の税金支払いだけが残った人たくさんいるよ
76 21/11/06(土)17:02:56 No.863889271
>日本の場合、仮想通貨同士でも一度円に換金したものと看做すから >それは無いはずなんだが…… というか一度でも税務署に尋ねて実際に申告してればそんな理解にならなくない? どんな案内されたの?
77 21/11/06(土)17:03:56 No.863889521
FXだと海外の変なところの口座だと 出金する時にエラー出て30万の含み益のうち5万ぐらいしか出せなかったことはあった
78 21/11/06(土)17:04:33 No.863889687
リアル5000兆円貰えるのか!?
79 21/11/06(土)17:05:14 No.863889871
現金化する方法だけでも勉強しとくか
80 21/11/06(土)17:05:20 No.863889891
>どんな案内されたの? むしろそっちがどんな案内されたのか教えてほしいわ…… 二重課税では?って聞いても省令でそうなってるとしか言われて無い
81 21/11/06(土)17:05:29 No.863889922
それ俺のじゃないか?
82 21/11/06(土)17:05:43 No.863889986
>>日本の場合、仮想通貨同士でも一度円に換金したものと看做すから >>それは無いはずなんだが…… >というか一度でも税務署に尋ねて実際に申告してればそんな理解にならなくない? >どんな案内されたの? https://news.yahoo.co.jp/articles/31e092ef2593e807b6f195b22a69605f7aa80f1b?page=2 一旦売却して利確させたものとして扱われる
83 21/11/06(土)17:06:30 No.863890179
エラーかい! えらいことになったなと思ったのに
84 21/11/06(土)17:07:12 No.863890360
スレ画の人今どうなってんだろ 仮想通貨もいくらになったら自動でいくら分売るとか出来ないのかな
85 21/11/06(土)17:07:25 No.863890404
手持ちの数万分の1程度放出したら相場がとんでもなく下がりそう
86 21/11/06(土)17:07:35 No.863890452
>エラーかい! >えらいことになったなと思ったのに エラーいことになったってか
87 21/11/06(土)17:07:49 No.863890528
取引所とかの数値がバグっただけってこと?
88 21/11/06(土)17:08:57 No.863890847
>一旦売却して利確させたものとして扱われる チョイ前に仮想通貨界隈でこれ話題になってたな 知らなかったって人が多くて驚いたけどマスクの発言から始める人一気に増えたっぽいしな…
89 21/11/06(土)17:09:19 No.863890952
https://www.nta.go.jp/publication/pamph/pdf/virtual_currency_faq.pdf 3 仮想通貨同士の交換を行った場合 保有する仮想通貨Aを他の仮想通貨Bと交換した場合、仮想通貨Aで仮想通貨Bを購入し たことになりますので、「2 仮想通貨で商品を購入した場合」と同様に、仮想通貨Aの譲渡 に係る所得金額を計算する必要があります。
90 21/11/06(土)17:09:28 No.863890983
>というか一度でも税務署に尋ねて実際に申告してればそんな理解にならなくない? >どんな案内されたの? 脱税状態になってないか確認しないとね
91 21/11/06(土)17:10:40 No.863891312
こういうのすげーと思うけどどこも取り扱ってないからすげー…で終わることが多い
92 21/11/06(土)17:10:40 No.863891315
換金出来ないとか言ってる馬鹿まだいるんだ
93 21/11/06(土)17:12:51 No.863891965
急に全部金にしたら面倒なことになるけどまあ得しかないだろう基本
94 21/11/06(土)17:13:56 No.863892294
仮想通貨同士の損益は通算出来るから年末に全部利確してノーポジになればいいだけだよ 年始から投資した金額を年末に売却した後の金額から引いた額が利益 間でどれだけ他の通貨に変えてガチャガチャやろうと最終的な数字は変わらないから後は税務調査入った時のために取引履歴だけしっかり残しておけばいい
95 21/11/06(土)17:14:13 No.863892384
利確できてるなら羨ましいとしか言いようがないな 俺も降って沸いた幸運掴みてぇ
96 21/11/06(土)17:15:32 No.863892780
持ってるコインが2000倍になったことあるけど数百円分しか買ってなくて200万くらいにしかならかったことある やっぱ一万円くらい買って寝かせるのがいいのかな…
97 21/11/06(土)17:15:48 No.863892847
>実際に取引も申告もしたこと無さそうな人ほど税金の心配をしたがる不思議な金融商品 これ本当に何なんだろうな
98 21/11/06(土)17:15:52 No.863892871
>持ってるコインが2000倍になったことあるけど数百円分しか買ってなくて200万くらいにしかならかったことある >やっぱ一万円くらい買って寝かせるのがいいのかな… 換金できたの!?
99 21/11/06(土)17:16:22 No.863893027
こういうドマイナーなコインってどうやって買うんだ…?
100 21/11/06(土)17:16:36 No.863893113
FX戦士くるみちゃんの最終回じゃん
101 21/11/06(土)17:16:59 No.863893234
っていうか仮にスレ画ほどまでいかなくても価値が上がったらバグでしたで値段下げるのも可能なのよね 仮想通貨って
102 21/11/06(土)17:17:05 No.863893270
誰も換金した話しないんだもん
103 21/11/06(土)17:18:16 No.863893632
>誰も換金した話しないんだもん じゃあ試しに一発当てて換金してみるからちょっと俺にお金預けてみない?
104 21/11/06(土)17:18:17 No.863893635
名前のあるアカウントで換金報告したらハッカーがアカウントハック仕掛けてくるから普通は大金の話は外でしない…
105 21/11/06(土)17:18:36 No.863893734
例のイカゲームとかいっぺん落ちてから150倍位になってるよ 今も売ることはできる 俺は持ってない
106 21/11/06(土)17:18:37 No.863893742
USDTのままコールドウォレットに突っ込んで税制変わるまで寝てればいいんでしょ
107 21/11/06(土)17:19:06 No.863893880
>こういうドマイナーなコインってどうやって買うんだ…? マイナーなコインを売ってる所で買う 面倒臭い
108 21/11/06(土)17:19:07 No.863893882
仮想通貨はよく知らないけどどマイナーコインに見つけた端から1000円ずつぐらい入れとくとここまでのことはなくても宝くじ買うより良いのかもなぁ
109 21/11/06(土)17:19:37 No.863894025
>換金できたの!? ドルに変えて他の仮想通貨にしたよ 今それで資産運用してるようなもん
110 21/11/06(土)17:19:54 No.863894147
>>こういうドマイナーなコインってどうやって買うんだ…? >マイナーなコインを売ってる所で買う >面倒臭い スレ画の人調べたら都会から田舎の孤島までの道のり教えるぐらい面倒くさいとか言ってて駄目だった
111 21/11/06(土)17:20:01 No.863894189
それで円にできるんですか?
112 21/11/06(土)17:20:34 No.863894340
>それで円にできるんですか? ドルにして使えばよい
113 21/11/06(土)17:20:45 No.863894389
>それで円にできるんですか? なんで出来ないと思うの?
114 21/11/06(土)17:21:07 No.863894491
>仮想通貨はよく知らないけどどマイナーコインに見つけた端から1000円ずつぐらい入れとくとここまでのことはなくても宝くじ買うより良いのかもなぁ 無くなるコインも多いぞ
115 21/11/06(土)17:21:32 No.863894623
>>仮想通貨はよく知らないけどどマイナーコインに見つけた端から1000円ずつぐらい入れとくとここまでのことはなくても宝くじ買うより良いのかもなぁ >無くなるコインも多いぞ だから1000円なんじゃないかな
116 21/11/06(土)17:21:34 No.863894641
エアドロで0円だったやつって税に入れなくていいんだっけ?
117 21/11/06(土)17:22:14 No.863894868
草コイン草コインというが日本の取引所で売買可能な時点でだいぶ上澄みだからな…
118 21/11/06(土)17:22:37 No.863894995
調べたらこういうマイナーなコインを草コインって言うのか なんで草?
119 21/11/06(土)17:22:49 No.863895048
今は円よりドルの時代だぜー!
120 21/11/06(土)17:22:49 No.863895050
仮想通貨やらない人もったいなさすぎるな
121 21/11/06(土)17:23:18 No.863895185
>>>仮想通貨はよく知らないけどどマイナーコインに見つけた端から1000円ずつぐらい入れとくとここまでのことはなくても宝くじ買うより良いのかもなぁ >>無くなるコインも多いぞ >だから1000円なんじゃないかな ちなみに今市場にある仮想通貨はCoinMarket 調べで13674だから 手数料抜いて1367万4000円必要だね
122 21/11/06(土)17:23:20 No.863895197
>調べたらこういうマイナーなコインを草コインって言うのか >なんで草? 無限に生えてくる雑草みたいな有象無象だから
123 21/11/06(土)17:23:22 No.863895204
>調べたらこういうマイナーなコインを草コインって言うのか >なんで草? 雑草みたいにみんなが好き勝手に作るから
124 21/11/06(土)17:23:36 No.863895277
>仮想通貨やらない人もったいなさすぎるな 口座の開設とかやり方よく分からん 1万円渡すから誰かやってくれんかな
125 21/11/06(土)17:23:54 No.863895383
草(w)みたいに乱高下するから草コインなのかと思ったけどそういうわけでもなかった
126 21/11/06(土)17:23:59 No.863895403
こういう草コインは流動性なくてほとんど捌けない
127 21/11/06(土)17:24:08 No.863895448
>手数料抜いて1367万4000円必要だね 一個の仮想通貨1000円分買うのにそんな金かかるの…
128 21/11/06(土)17:24:25 No.863895534
>口座の開設とかやり方よく分からん 1万円渡すから誰かやってくれんかな よっぽど信頼できる人間じゃない限り仲介通すと逃げられるぞ 実際その手の詐欺が上に貼られてる記事で起こってるわけだし
129 21/11/06(土)17:24:30 No.863895560
>ちなみに今市場にある仮想通貨はCoinMarket 調べで13674だから >手数料抜いて1367万4000円必要だね なそ にん
130 21/11/06(土)17:24:32 No.863895569
>口座の開設とかやり方よく分からん 1万円渡すから誰かやってくれんかな めっちゃ簡単だぞ…
131 21/11/06(土)17:25:18 No.863895799
>>口座の開設とかやり方よく分からん 1万円渡すから誰かやってくれんかな >めっちゃ簡単だぞ… zaifは車の免許欲しがるからハードル高い…
132 21/11/06(土)17:25:27 No.863895842
信用できねえ
133 21/11/06(土)17:25:39 No.863895921
少額で草とか低MCのアルトばっかり買ってるけど含み益が3,4日で1万ドル単位で変動してるわ 気分の波が大きすぎて鬱病治りそう
134 21/11/06(土)17:25:51 No.863895984
>>仮想通貨やらない人もったいなさすぎるな >口座の開設とかやり方よく分からん 1万円渡すから誰かやってくれんかな そのくらいの知識だと損するからやめたほうが… 通貨選びじゃなくて操作ミスとかで
135 21/11/06(土)17:25:55 No.863896003
>zaifは車の免許欲しがるからハードル高い… それはハードルが高いのだろうか…
136 21/11/06(土)17:25:57 No.863896016
俺もリタイアしてぇ~~
137 21/11/06(土)17:26:08 No.863896056
1万円なんか何にもならねえよ
138 21/11/06(土)17:26:24 No.863896153
俺に100万渡してくれればいちおくにして返すよ 預けてみない?
139 21/11/06(土)17:26:30 No.863896182
KuCoinとかGateならメアドだけで口座作れるよ
140 21/11/06(土)17:26:34 No.863896204
誰でも作れるのにまだ1万数千しかないのか
141 21/11/06(土)17:26:35 No.863896209
>ちなみに今市場にある仮想通貨はCoinMarket 調べで13674だから >手数料抜いて1367万4000円必要だね なんで仮にも金がそんな大量にあんだよ!!そんなんだからどれもマトモに使えねーんだから増やすな!!
142 21/11/06(土)17:26:52 No.863896311
>1万円なんか何にもならねえよ 何かの間違いで300倍になるかもしれないし…
143 21/11/06(土)17:26:55 No.863896328
>1万円なんか何にもならねえよ 俺の1万円のビットコインは2,3年で15万くらいになっている…
144 21/11/06(土)17:27:14 No.863896421
「」もいもげコイン発行したいと思ったら簡単にできるぞ そして無価値だ
145 21/11/06(土)17:27:31 No.863896498
>>zaifは車の免許欲しがるからハードル高い… >それはハードルが高いのだろうか… 免許取るのに0.5ETH近く払わないといけないんだぜ!?
146 21/11/06(土)17:27:36 No.863896532
こういう実態のないのを見るとどれだけ古いと言われようと小豆相場だのチューリップバブルだのちらついて二の足踏むわ
147 21/11/06(土)17:27:48 No.863896593
>誰でも作れるのにまだ1万数千しかないのか なぜかというと同じような勢いで相当数消えてるからだ
148 21/11/06(土)17:27:54 No.863896626
>「」もいもげコイン発行したいと思ったら簡単にできるぞ >そして無価値だ いい事聞いた 作るだけ作ってみるか
149 21/11/06(土)17:28:01 No.863896670
コイン作るの簡単ではないだろ 知識相当必要だぞ
150 21/11/06(土)17:28:40 No.863896875
東ヨーロッパ辺りの小さな国なら買えちゃうんじゃないコレ
151 21/11/06(土)17:29:26 No.863897116
>東ヨーロッパ辺りの小さな国なら買えちゃうんじゃないコレ 現金化出来ないから無意味よ…
152 21/11/06(土)17:29:46 No.863897206
現金化できないってのはどういうこと?
153 21/11/06(土)17:29:52 No.863897237
>こういう実態のないのを見るとどれだけ古いと言われようと小豆相場だのチューリップバブルだのちらついて二の足踏むわ 会社の株式だって実態なんて無い単なる制度上のものだけど 世界中の株式の時価総額を合計したら1京円超えてるよ 怖くない?
154 21/11/06(土)17:30:13 No.863897342
>現金化できないってのはどういうこと? 詭弁になるがそういうコインもあるんじゃ…
155 21/11/06(土)17:30:17 No.863897368
>こういう実態のないのを見るとどれだけ古いと言われようと小豆相場だのチューリップバブルだのちらついて二の足踏むわ 余剰資金でやる割の悪くないギャンブルだよ草コインは
156 21/11/06(土)17:30:39 No.863897460
もうラグプルとか起こらないぐらい健全になった?
157 21/11/06(土)17:30:53 No.863897525
日本の借金返してくれーーー!頼むーーー!
158 21/11/06(土)17:31:04 No.863897586
種銭が無いから酸っぱい葡萄ムーブするしか無いかなしみ
159 21/11/06(土)17:31:09 No.863897616
株とかマジでトークンだよな… 何も変わりゃしねえ
160 21/11/06(土)17:31:24 No.863897693
>現金化出来ないから無意味よ… 別の仮想通貨買って仮想通貨払いで買えば良くない?
161 21/11/06(土)17:31:36 No.863897756
>もうラグプルとか起こらないぐらい健全になった? 昨日だか一昨日も起こってたよ
162 21/11/06(土)17:31:37 No.863897761
>もうラグプルとか起こらないぐらい健全になった? イカゲームコイン… お前を底値で買いたかった…
163 21/11/06(土)17:31:39 No.863897772
オレオレトークンは昔からいろんなプラットフォームチェーン上で作れるよ 価値が付くかは分からんが
164 21/11/06(土)17:32:15 No.863897969
形のない虚像に価値を見出すって変な話だよなぁ
165 21/11/06(土)17:32:17 No.863897979
仮想通貨怖いって言うけどぶっちゃけ架空の価値を生み出してるって意味なら現金も変わらんからな…
166 21/11/06(土)17:32:23 No.863898005
>世界中の株式の時価総額を合計したら1京円超えてるよ >怖くない? 世界中ならそこまで 世界中合わせて1京なら800京が頭おかしいってよくわかる
167 21/11/06(土)17:32:45 No.863898117
上のレスにもあるが上位アルトくらい流動性ないとその価格で売れないから
168 21/11/06(土)17:33:03 No.863898223
>種銭が無いから酸っぱい葡萄ムーブするしか無いかなしみ これよく見るよね あと税金税金って騒ぐ
169 21/11/06(土)17:33:26 No.863898345
仮想通貨やってると年利20%は堅実だけど物足りないねってなるからやばい 常識が破壊される
170 21/11/06(土)17:33:38 No.863898411
SHIBのクラッシュが今から怖いですよ私は
171 21/11/06(土)17:33:54 No.863898512
>形のない虚像に価値を見出すって変な話だよなぁ 仮想通貨に価格がつくのもNFTに価格がつくのも伝統的なアート作品に価格がつくのも共同幻想のせいだし 円やドルに価値があると思われているのも国家主導の共同幻想プロジェクトのせい
172 21/11/06(土)17:34:09 No.863898583
>SHIBのクラッシュが今から怖いですよ私は マイニングで得た金だから痛くも痒くもないぜ!
173 21/11/06(土)17:34:37 No.863898752
>>SHIBのクラッシュが今から怖いですよ私は >マイニングで得た金だから痛くも痒くもないぜ! マイニング機器はタダじゃねーだろ!
174 21/11/06(土)17:34:53 No.863898831
>仮想通貨やってると年利20%は堅実だけど物足りないねってなるからやばい >常識が破壊される 株なんてかったるくてやってられない
175 21/11/06(土)17:35:04 No.863898888
リップルめっちゃ上がってくれよな
176 21/11/06(土)17:35:07 No.863898910
>マイニング機器はタダじゃねーだろ! ゲームやるついでだぜ!
177 21/11/06(土)17:35:21 No.863898997
>>仮想通貨やってると年利20%は堅実だけど物足りないねってなるからやばい >>常識が破壊される >株なんてかったるくてやってられない 株はちょろいから少し触っておくのもいい
178 21/11/06(土)17:35:34 No.863899077
>リップルめっちゃ上がってくれよな フィリピン人に買わせようと必死
179 21/11/06(土)17:35:37 No.863899099
米株のインデックス積み立ててるのがアホくさくなってきたけど テザーに数千万単位で突っ込むのはそれはそれでリスク高いよな… USDCでも年利高めのレンディングあるのかな
180 21/11/06(土)17:35:43 No.863899135
お金は信頼を物質化したものでさ 物が価値を見出すのは分かる すげーわかる
181 21/11/06(土)17:35:52 No.863899189
現在価格は過去一回に取引された記録でしかない… 板に乗せても売れないよ
182 21/11/06(土)17:35:54 No.863899206
株もサブプライムローンなんて訳の分からん物やってるしな 同じよ
183 21/11/06(土)17:35:58 No.863899223
まあ次の金融ショックは仮想通貨が原因になりそうだな…
184 21/11/06(土)17:36:05 No.863899261
>仮想通貨やってると年利20%は堅実だけど物足りないねってなるからやばい >常識が破壊される 普通の為替FXやっててもそうなるよ 月利100%とかいくし
185 21/11/06(土)17:36:10 No.863899292
symbolとかいう意気込みだけ立派なやつそろそろ上がらないですかねぇ?
186 21/11/06(土)17:36:51 No.863899491
>>仮想通貨やってると年利20%は堅実だけど物足りないねってなるからやばい >>常識が破壊される >普通の為替FXやっててもそうなるよ >月利100%とかいくし 天才か?
187 21/11/06(土)17:36:55 No.863899517
みんな金儲けうまいな 俺は日本株だけだがこの一年で10%ぐらい減ったわ
188 21/11/06(土)17:37:07 No.863899576
>まあ次の金融ショックは仮想通貨が原因になりそうだな… 中国の不動産企業が続々と死んでるのが先だと思う…
189 21/11/06(土)17:37:30 No.863899691
>まあ次の金融ショックは仮想通貨が原因になりそうだな… 仮想通貨を担保にして仮想通貨が買えるサービスなんかも出てきてるから 機関が入って大金が流れ込んできたら遠からず尋常じゃない規模のクラッシュが起きそう
190 21/11/06(土)17:37:39 No.863899749
>symbolとかいう意気込みだけ立派なやつそろそろ上がらないですかねぇ? 開発者が逃げる前に売らないと…
191 21/11/06(土)17:38:12 No.863899907
金持つと金銭感覚狂うからダメだ… 夏だけでPCパーツ買うのに100万くらい使った
192 21/11/06(土)17:38:15 No.863899927
草見てるとビットコインがすげーまともに見えてくるぞ
193 21/11/06(土)17:38:20 No.863899945
>天才か? 機械に任せてるだけ
194 21/11/06(土)17:38:38 No.863900033
>機械に任せてるだけ >天才か?
195 21/11/06(土)17:38:57 No.863900124
>お金は信頼を物質化したものでさ 物が価値を見出すのは分かる すげーわかる やっぱ一番信頼できるのは食える米だよな!!