21/11/06(土)15:54:02 自分の... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/11/06(土)15:54:02 No.863869897
自分の県の最高峰の山が地味だとなんとも言えなくなるよね
1 21/11/06(土)15:58:23 No.863871189
最高峰って言うとなんか辺り一面を見渡せるようなところを想像しちゃうよね
2 21/11/06(土)15:58:45 No.863871294
地味に荒れそうなネタだ
3 21/11/06(土)16:00:23 No.863871756
うちは伯耆富士があったんでよくわかんないす
4 21/11/06(土)16:01:30 No.863872058
でも2483mって見た目の印象より高かった
5 21/11/06(土)16:04:02 No.863872700
意外と埼玉最高峰高いんだな 山間だからか
6 21/11/06(土)16:10:35 No.863874414
>意外と埼玉最高峰高いんだな >山間だからか 山梨と長野と隣接してるから西側は山地 有名所は軒並みあっちに取られるか県境にあるせいでシェアしてるケースが多い
7 21/11/06(土)16:13:21 No.863875148
最高峰が都道府県最下位の408mだった
8 21/11/06(土)16:13:52 No.863875313
東京は埼玉と山梨とで三等分してる雲取山を自分家の最高峰の山です!アピールしてるな…
9 21/11/06(土)16:16:10 No.863875930
ランキング見てると山梨静岡長野富山岐阜ばっかりで目が滑る
10 21/11/06(土)16:16:23 No.863875978
じゃあうちは水深で勝負するわ
11 21/11/06(土)16:16:32 No.863876009
>東京は埼玉と山梨とで三等分してる雲取山を自分家の最高峰の山です!アピールしてるな… それ言い出すと富士山の話でガチで揉めるからやめよう
12 21/11/06(土)16:17:30 No.863876265
>東京は埼玉と山梨とで三等分してる雲取山を自分家の最高峰の山です!アピールしてるな… 県境の山はそういうのが当たり前だからそれに文句言ってる方が変
13 21/11/06(土)16:18:11 No.863876480
>じゃあうちは水深で勝負するわ 内陸部不利だろ!
14 21/11/06(土)16:18:48 No.863876659
分かりやすいから山を境にした側面もあるので お互いが最高峰と主張することに特に問題はない
15 21/11/06(土)16:19:27 No.863876860
甲武信ヶ岳ならもっと見晴らしいいみたいだけど8mほど低いんだね
16 21/11/06(土)16:20:09 No.863877067
スレ画はちゃんとそこそこ高くない?
17 21/11/06(土)16:21:21 No.863877405
>スレ画はちゃんとそこそこ高くない? 眺望性がね…
18 21/11/06(土)16:21:28 No.863877442
比高で1000メートルぐらいほしいかな
19 21/11/06(土)16:21:33 No.863877467
fu499700.jpg
20 21/11/06(土)16:21:35 No.863877476
三宝山とか甲武信の付属峰でいいでしょ
21 21/11/06(土)16:21:59 No.863877604
眺めならそばの三宝岩にいけばええ
22 21/11/06(土)16:27:43 No.863879346
最高峰と水深を基準にバストとウエストを設定したご当地キャラなら勝てる!
23 21/11/06(土)16:30:42 No.863880229
>最高峰と水深を基準にバストとウエストを設定したご当地キャラなら勝てる! 山梨と静岡は同じバストなのに 本栖湖121mと駿河湾2500mのウエストなのか…
24 21/11/06(土)16:40:24 No.863882982
地元なら大雪山 今住んでる所なら岩手山
25 21/11/06(土)16:43:11 No.863883752
ヤマノススメだとしろ先生が千葉生まれなのもあってかネタにされてたな千葉の登山事情
26 21/11/06(土)16:46:02 No.863884557
>東京は埼玉と山梨とで三等分してる雲取山を自分家の最高峰の山です!アピールしてるな… そりゃ山って県境にあるもんだし
27 21/11/06(土)16:52:13 No.863886302
都民の雲取登山者の99%は山梨側の登山口から登ってるしな
28 21/11/06(土)16:53:05 No.863886557
うちんとこは大山だな
29 21/11/06(土)16:58:20 No.863888058
富山は立山連邦独占しててうらやましい 長野も中央アルプス独占しててうらやましい
30 21/11/06(土)16:58:51 No.863888220
愛知もしょぼいな
31 21/11/06(土)17:03:09 No.863889335
中アは占有しててもそんなに…