虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/11/06(土)14:54:43 土曜の... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/11/06(土)14:54:43 No.863852822

土曜の昼下がりは好きなゲーム貼る

1 21/11/06(土)14:55:17 No.863852984

カードリッジを入手しました

2 21/11/06(土)14:57:32 No.863853606

GENKI製だったのか…

3 21/11/06(土)15:00:30 No.863854407

何気に全階層でBGM違ったり気合い入ってたな

4 21/11/06(土)15:04:57 No.863855673

>カードリッジを入手しました カードリッジを入手しました

5 21/11/06(土)15:06:34 No.863856089

PS初期の初期に出てたFPSなのに国内製FPSは定着しなかったな…

6 21/11/06(土)15:06:52 No.863856173

通路狭いんですけお!

7 21/11/06(土)15:07:27 No.863856344

当時店頭で流れてたOPが怖かったイメージ

8 21/11/06(土)15:07:53 No.863856487

>>カードリッジを入手しました >カードリッジを入手しました リペアパーツを入手しました

9 21/11/06(土)15:07:57 No.863856497

雰囲気が下手なホラーゲームより不気味で怖い

10 21/11/06(土)15:09:05 No.863856850

当時は舞台がバイオ研究所て設定が人気だった気がする

11 21/11/06(土)15:11:51 No.863857704

>PS初期の初期に出てたFPSなのに国内製FPSは定着しなかったな… アナログスティックない時代の作りだから視線移動が面倒な上に全体的にステージの作りとかシステムとか雑で難易度も無駄に高かったのがうn

12 21/11/06(土)15:11:56 No.863857726

>当時店頭で流れてたOPが怖かったイメージ >雰囲気が下手なホラーゲームより不気味で怖い 当時のゲームフィロソマとかオーバーブラッドとかなんか不気味ってのが多くて好き

13 21/11/06(土)15:12:14 No.863857793

キリーク1、2とベルトロガー9をやった俺のためのスレ 武器ユニットを追加するたびにワクワクしたよね

14 21/11/06(土)15:13:22 No.863858113

>>>カードリッジを入手しました >>カードリッジを入手しました >リペアパーツを入手しました リリリペアパーツを入手しました

15 21/11/06(土)15:13:26 No.863858133

>アナログスティックない時代の作りだから視線移動が面倒な上に全体的にステージの作りとかシステムとか雑で難易度も無駄に高かったのがうn フロムはよくスティック無しでそこそこの高速戦闘作れたよなって…

16 21/11/06(土)15:16:48 No.863859184

>キリーク1、2とベルトロガー9をやった俺のためのスレ >武器ユニットを追加するたびにワクワクしたよね ムービーシャッターが徐々に開いていく演出好き!

17 21/11/06(土)15:19:12 No.863859870

こんなに熱いジャケットだったっけ…

18 21/11/06(土)15:22:25 No.863860854

設定とかは心惹かれるものあったけど なにぶんゲームとして出来が微妙過ぎた

19 21/11/06(土)15:23:06 No.863861070

雰囲気とかロボは好き

20 21/11/06(土)15:52:16 No.863869356

初代PSの荒いCGがホラーな世界観とマッチしてた まあスレ画はACよりも操作性最悪で避けるなんて出来なかったな 生物的なやつと固定砲台がトラウマ

21 21/11/06(土)15:53:29 No.863869744

>初代PSの荒いCGがホラーな世界観とマッチしてた 実際ここ数年PS1っぽいグラのインディーズホラーがよく出てる

↑Top