21/11/06(土)14:30:15 もし自... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/11/06(土)14:30:15 No.863846146
もし自分が将来ボケたらと思うと怖くない?
1 21/11/06(土)14:33:26 No.863847074
老人になる頃にはボケも治る自体になってほしい
2 21/11/06(土)14:34:34 No.863847369
治らないけど遅らせる薬がある
3 21/11/06(土)14:36:30 No.863847892
もし痴呆になったら薬で眠るようにゆっくり安楽死したい…
4 21/11/06(土)14:36:49 No.863847977
ボケた人間ってどうやっても普通に暮らすの無理だろうし施設に入れて見ないふりしていくしかないよね?
5 21/11/06(土)14:37:13 No.863848080
ボケてないと死ぬまで死の恐怖と向き合わなきゃならないのが怖い
6 21/11/06(土)14:38:10 No.863848354
一回なったのを治すのは不死になるレベルで難しいと思う
7 21/11/06(土)14:38:59 No.863848563
長生きさせすぎなんだと思う
8 21/11/06(土)14:39:12 No.863848627
進行を遅らせる薬はでてきてるから…
9 21/11/06(土)14:41:39 No.863849283
バックアップデータ取れるようにならん限り失われた情報はな…
10 21/11/06(土)14:44:29 No.863850020
祖父が仕事引退してから一気に症状進行したからある程度作業して張りのある生活って大事なのかなぁってなる
11 21/11/06(土)14:44:46 No.863850105
俺が生きてても周囲にいいことないし死ぬのは怖いけどボケて迷惑かけた挙げ句に苦しんで死ぬよりは 安楽死したいので安楽死認められる世の中になったら早めにお願いしたい とはいえ仮に認められてもタダじゃねぇだろうし手が出ないだろうな…
12 21/11/06(土)14:44:47 No.863850109
老朽化して起こるバグなんだからしょうがねえよなぁ
13 21/11/06(土)14:45:51 No.863850406
安楽死したい、って声もわかるけど、 いざその時に自分や家族が本当にその結論下せるかも怪しいよな。
14 21/11/06(土)14:46:27 No.863850567
ジジババだって家族に迷惑かけてまでいつまでも生き永らえたいって思ってる人そんなにいないしリタイア認めてほしいよな
15 21/11/06(土)14:49:17 No.863851325
俺がボケるまでにはボケ治しの薬が一般に普及してるといいなあ
16 21/11/06(土)14:49:43 No.863851452
不治の難病患者に対する安楽死すら議論が進んでないのに 認知症患者に対する適応は100年後も多分無理
17 21/11/06(土)14:49:54 No.863851503
安楽死選びたくて海外行って安楽死した人とその家族のドキュメンタリー見たけど なかなか考えさせられる内容だったよ
18 21/11/06(土)14:51:14 No.863851856
安楽死は自分で死ねるだけってことならいいんだろうけど ネグレクトから追い込まれる合法が故の緩やかな殺人みたいなことになりそうだし
19 21/11/06(土)14:51:22 No.863851883
祖父祖母全員こうなったから将来父母もなるし自分も確定してて辛い
20 21/11/06(土)14:51:53 No.863852016
ゆで卵を生卵に戻すことはできない 痴呆症もそれと同じだ だが…今は違う!くらいの希望をもって生きたい
21 21/11/06(土)14:52:10 No.863852090
自分の父親がすげー勢いでボケてる いよいよ手に負えなくなってきてしまった
22 21/11/06(土)14:53:44 No.863852537
仕事でボケ老人相手にしてるけどさっさと死んでほしいのばっかりだ
23 21/11/06(土)14:55:01 No.863852907
>ゆで卵を生卵に戻すことはできない >痴呆症もそれと同じだ >だが…今は違う!くらいの希望をもって生きたい 2016年カリフォルニア大学の教授がゆで卵を生卵に戻すことに成功した!
24 21/11/06(土)14:56:41 No.863853388
名古屋に住んでいた父方の婆ちゃんがボケて東京に住んどる俺が行方不明になった!コンビニから帰ってこない!と俺に電話してきた時人間の脳みそってこんな風にバグるんだ…って慄いた
25 21/11/06(土)14:56:42 No.863853393
死なれたら失職しちゃうしなぁ
26 21/11/06(土)14:57:22 No.863853559
安楽死が認められるようになったとしてもだ… その決断をくだせる家族が「」にはいない…
27 21/11/06(土)14:57:57 No.863853710
>名古屋に住んでいた父方の婆ちゃんがボケて東京に住んどる俺が行方不明になった!コンビニから帰ってこない!と俺に電話してきた時人間の脳みそってこんな風にバグるんだ…って慄いた 名古屋から東京まで徘徊してたのか「」…
28 21/11/06(土)14:58:35 No.863853882
>2016年カリフォルニア大学の教授がゆで卵を生卵に戻すことに成功した! カタログにオレンジキッドが並んでた記憶 凄いは凄いけど案外しょーもない研究してる学者いるんだなあと思った
29 21/11/06(土)14:59:42 No.863854191
ボケも辛い記憶を調整する大事な機能だけど 上手く機能しないのが辛い
30 21/11/06(土)15:00:19 No.863854357
認知症遅らせるお薬って高いのかい?
31 21/11/06(土)15:00:29 No.863854403
熱によるタンパク質の凝固が戻るんならそれは医学の発展に相当役立つと思うけど
32 21/11/06(土)15:00:37 No.863854449
>と俺に電話してきた時人間の脳みそってこんな風にバグるんだ…って慄いた と慄いている方がおかしくなっていることがある… K2で読んだ…
33 21/11/06(土)15:01:01 No.863854575
認知症の特効薬ならもうすぐ完成するんですよ! アドデック9って言うんですけど
34 21/11/06(土)15:01:37 No.863854754
>>と俺に電話してきた時人間の脳みそってこんな風にバグるんだ…って慄いた >と慄いている方がおかしくなっていることがある… >K2で読んだ… やめなよガチホラー展開
35 21/11/06(土)15:02:40 No.863855033
>>と俺に電話してきた時人間の脳みそってこんな風にバグるんだ…って慄いた >と慄いている方がおかしくなっていることがある… >ハコヅメで読んだ…
36 21/11/06(土)15:02:55 No.863855104
長生きはしたくないものだ 長くても60くらいで亡くなりたい
37 21/11/06(土)15:02:57 No.863855113
>認知症遅らせるお薬って高いのかい? 重症度の薬だと保険効く
38 21/11/06(土)15:03:06 No.863855166
皆なりうる症状なのに解決策が見つかってないって絶望感やばい
39 21/11/06(土)15:03:18 No.863855235
金があれば施設に入れるのが一番
40 21/11/06(土)15:03:22 No.863855256
子供も頼れる親族もいないし 自分が認知症になったら一生施設に突っ込んでもらえるだけの貯金と準備がいる…
41 21/11/06(土)15:03:44 No.863855356
>重症度の薬だと保険効く 遅らせるんだから重症になってからじゃ遅いじゃん!
42 21/11/06(土)15:04:16 No.863855497
人間って80~90まで生きるように出来てないんじゃないか
43 21/11/06(土)15:04:38 No.863855587
>子供も頼れる親族もいないし >自分が認知症になったら一生施設に突っ込んでもらえるだけの貯金と準備がいる… 仮に準備できないまま認知症が進んでわけ分からなくなった老人ってどうなるんだろう
44 21/11/06(土)15:04:58 No.863855678
最近NetflixにきたFatherっていう映画を見てみたんだ 娘と父親の心温まる映画かなって思っていたら 認知症の患者の視点で見ていて頭がマジで痛くなるし怖くて泣きたくなるし割と気分がおかしくなったのでおススメするね
45 21/11/06(土)15:05:17 No.863855762
死にたくないけど死ぬ なりたくないけどなる どうしようもない
46 21/11/06(土)15:05:26 No.863855797
メチレンブルー飲ませると痴呆改善するらしいよ
47 21/11/06(土)15:05:27 No.863855805
耐用年数超えてるから病気というかなんというか
48 21/11/06(土)15:05:45 No.863855871
>子供も頼れる親族もいないし >自分が認知症になったら一生施設に突っ込んでもらえるだけの貯金と準備がいる… 生活保護とかで入ってる人もいるし、施設に入っていながら未払いで問題になる利用者もそれなりにいたりする…
49 21/11/06(土)15:06:00 No.863855946
施設に住んでいても重度だと本人を病院につれていき 命関わる手術の説明などはうけなければならない
50 21/11/06(土)15:06:33 No.863856087
>祖父が仕事引退してから一気に症状進行したからある程度作業して張りのある生活って大事なのかなぁってなる それはそう 仕事を与えてないと人間はボケる確率跳ね上がる
51 21/11/06(土)15:06:37 No.863856108
認知症になる前に自分で自分の始末したいけどかかった時点でそんな事忘れるんだろうな
52 21/11/06(土)15:06:37 No.863856109
介護やってるけど妄想が酷いババァがこの間首相の菅さんに尻を蹴られたから死ぬって言ってて吹いた 何がどうなってそうなったんだ
53 21/11/06(土)15:06:42 No.863856125
筋肉は使わないと衰えるし脳も同じだから何かしら社会と接点持たせていかないとどんどん痴呆は増えていく 農業でもやらせるか…?
54 21/11/06(土)15:07:02 No.863856228
やっぱり人格と記憶のデジタルデータ化が救いか…
55 21/11/06(土)15:07:10 No.863856254
睡眠時間削ると健康寿命もそれだけ削れそう とりあえずしっかり寝たい
56 21/11/06(土)15:07:11 No.863856256
辛いこと感じなくなると思ったらストレスは溜まるみたいだからいいことなさすぎる
57 21/11/06(土)15:07:13 No.863856266
>皆なりうる症状なのに解決策が見つかってないって絶望感やばい 対応の仕方で不安症状を軽減させて穏やかなまま死ぬまで生かす事はできる ただ、それだけの知識と技術を持った介護士なんてほんのひと握りという地獄
58 21/11/06(土)15:07:34 No.863856382
薬で都合よく進行を遅らせられると思わない方がいいよ
59 21/11/06(土)15:07:41 No.863856420
母親が50代前半で脳の血管破裂してこんな風になっちゃったけどそれも耐用年数越え扱いでいいのか悩む
60 21/11/06(土)15:07:54 No.863856490
>>重症度の薬だと保険効く >遅らせるんだから重症になってからじゃ遅いじゃん! 保険は治療に適応されるから予防には使っちゃダメなんだぞ
61 21/11/06(土)15:08:20 No.863856594
強い薬は副作用も相応の強さなので 薬に頼りすぎると碌なことがない
62 21/11/06(土)15:08:23 No.863856611
介護する側の意見にどうしてもなるのは仕方ないけど将来自分もこうなる可能性があると考えるとマジ怖くない?
63 21/11/06(土)15:09:04 No.863856841
うちの親父とお袋は65過ぎてからFF15にハマってビルドとか縄跳びの予習復習で頭使ってる 日中ほぼ廃人みたくやってるけどボケ防止にはいいのか?
64 21/11/06(土)15:09:14 No.863856888
アドデック9はやくきてくれ
65 21/11/06(土)15:09:17 No.863856899
>介護する側の意見にどうしてもなるのは仕方ないけど将来自分もこうなる可能性があると考えるとマジ怖くない? だから介護やってる人ほど長生きしたくないって人多いよ 俺も思う
66 21/11/06(土)15:09:34 No.863856974
父親が亡くなった時に通帳とかいろんな書類を彼がどこに締まってるのか全然わかんなくて 遺体の脳からUSBでデータだけ引き出せたらなあってすごい思った
67 21/11/06(土)15:09:44 No.863857013
>薬で都合よく進行を遅らせられると思わない方がいいよ むしろ悪化するか生きてるか死んでるか分からないくらいまで薬で弱らせるかだからな… ただ認知症って感情伴う記憶に関してはしっかり覚えてるから薬飲んだせいでおかしくなったとかは無駄に覚えてて薬を拒否したり薬見せただけで怒り出すんだ
68 21/11/06(土)15:10:40 No.863857312
そのうち直す薬とか出来上がるんじゃない?
69 21/11/06(土)15:10:50 No.863857369
ボケに限らずだいたいの苦しみは生身なのが原因だ 機械の体をもらいに行こう
70 21/11/06(土)15:10:51 No.863857375
痴呆も怖いけど拘縮で調べると同じくらい怖いものが見れるよ
71 21/11/06(土)15:10:55 No.863857392
>日中ほぼ廃人みたくやってるけどボケ防止にはいいのか? 関係ない 毎日研究してる科学者とかでもボケる人はボケる
72 21/11/06(土)15:10:57 No.863857398
ばあちゃんは重度の痴呆で寝たきりになってじいちゃんも痴呆になって被害妄想拗らせて散々暴れて父親は脳出血で前頭葉やられて癇癪持ちになってで長生きなんてするもんじゃないな…ってなったので家族には自分が脳障害が出そうな重度の怪我や病気になったら頼むから医者には宗教上の理由とか適当に言って無理に延命治療とかしないでくれって言ってる
73 21/11/06(土)15:10:58 No.863857405
脳は筋肉だから使ってないと若くてもボケるからマジで気を付けようね…
74 21/11/06(土)15:11:20 No.863857532
>そのうち直す薬とか出来上がるんじゃない? 脳がイカれてるのになにをどう治すっていうんだ
75 21/11/06(土)15:11:36 No.863857612
婆ちゃんがボケてるから徘徊してもいいように靴にGPS仕込んでるよ この前なぜか下駄で出かけて行方不明になって離れたところの側溝で無事見つかったよ
76 21/11/06(土)15:11:37 No.863857626
>うちの親父とお袋は65過ぎてからFF15にハマってビルドとか縄跳びの予習復習で頭使ってる >日中ほぼ廃人みたくやってるけどボケ防止にはいいのか? お若い… 運動不足にさえ気を付ければ趣味があるっていいことだと思う
77 21/11/06(土)15:11:49 No.863857694
そういやもう痴呆って使ってないな
78 21/11/06(土)15:11:53 No.863857711
>そのうち直す薬とか出来上がるんじゃない? そもそも治す治さないじゃないんだ
79 21/11/06(土)15:11:54 No.863857718
>>そのうち直す薬とか出来上がるんじゃない? >脳がイカれてるのになにをどう治すっていうんだ それは医者が考えることだろ
80 21/11/06(土)15:12:38 No.863857896
うちの母ちゃんは友達多いからボケてない
81 21/11/06(土)15:12:50 No.863857948
>脳は筋肉だから使ってないと若くてもボケるからマジで気を付けようね… どうやって使えばいいんだ…
82 21/11/06(土)15:12:54 No.863857969
>認知症になる前に自分で自分の始末したいけどかかった時点でそんな事忘れるんだろうな これが一番怖い… 自分で事前に設定したなんらかの課題をこなせなくなったら自爆する仕組みがほしい…
83 21/11/06(土)15:12:57 No.863857980
バイクで事故ったとき頭打って 2日くらい「お母さん呼んできて…」ってお母さんに言い続けてたらしいぞ俺 バグこわい
84 21/11/06(土)15:13:06 No.863858033
頭は健康で体がボロボロで苦しみ抜いたあげく死ぬかの二択だ 両方もあるから三択か
85 21/11/06(土)15:13:14 No.863858071
>ばあちゃんは重度の痴呆で寝たきりになってじいちゃんも痴呆になって被害妄想拗らせて散々暴れて父親は脳出血で前頭葉やられて癇癪持ちになってで長生きなんてするもんじゃないな…ってなったので家族には自分が脳障害が出そうな重度の怪我や病気になったら頼むから医者には宗教上の理由とか適当に言って無理に延命治療とかしないでくれって言ってる 人工呼吸器までつけられて病室のベッドで長生きだけはしたくない…
86 21/11/06(土)15:13:39 No.863858202
>どうやって使えばいいんだ… 同じような事してるとサボり出すから 色々違う事やるといい
87 21/11/06(土)15:13:41 No.863858216
>ばあちゃんは重度の痴呆で寝たきりになってじいちゃんも痴呆になって被害妄想拗らせて散々暴れて父親は脳出血で前頭葉やられて癇癪持ちになってで長生きなんてするもんじゃないな…ってなったので家族には自分が脳障害が出そうな重度の怪我や病気になったら頼むから医者には宗教上の理由とか適当に言って無理に延命治療とかしないでくれって言ってる 延命治療とかは家族と本人で同意書みたいなのを予め作っておくとスムーズで良いぞ まぁ、いざ急変すると家族の方がやっぱり延命して下さい!って気が変わって生かされるんやけどなブヘヘヘ
88 21/11/06(土)15:13:47 No.863858236
親が認知症とか延命治療しなくていいからねってよく聞くけど 公的に使える文書にしてくれないと詰む
89 21/11/06(土)15:14:05 No.863858318
ボケ耐性には自信があるぞ俺 一族でボケたやつが一人もいないんだ その前にみんな死んでるんだけどなハハハ
90 21/11/06(土)15:14:12 No.863858352
正気を取り戻したタイミングで自害してくれ
91 21/11/06(土)15:14:25 No.863858406
認知症が脳みそが壊れていく病気なので脳が壊れたらもう元に戻らない 壊れるのをゆっくりにする薬がテストされているけど効果にかなり疑問符がついているので完成するか微妙
92 21/11/06(土)15:14:35 No.863858445
痴呆になったら治したいとかすら思えなくなるの怖過ぎない? なったら死にたいが絶対出来ない
93 21/11/06(土)15:14:39 No.863858478
人工脳に移植できればねえ
94 21/11/06(土)15:14:41 No.863858489
痴呆になる前に自殺するみたいな話は良く聞くけど実際に自殺した話ってまだ一回も聞いた事ない そりゃ自殺がニュースに乗るなんて事はないと思うけど全く聞かないって事は何か理由あるんだろうか
95 21/11/06(土)15:14:42 No.863858495
延命治療が発展するぐらいなら自決をもっと気軽にできるようになってほしい…
96 21/11/06(土)15:14:42 No.863858503
新しい脳ミソにすげ替えてほしい
97 21/11/06(土)15:14:43 No.863858506
>No.863857398 変な理由とか付けなくても本人や家族が無理な延命は望まないと言っとけば 医者はその通りにするよ
98 21/11/06(土)15:14:53 No.863858568
インフルで40度超えた時俺はピカチュウって言ってたらしい
99 21/11/06(土)15:15:08 No.863858655
>正気を取り戻したタイミングで自害してくれ 取り戻さないんだよ 残っている古いデータしか取り出せないんだ
100 21/11/06(土)15:15:10 No.863858662
>延命治療とかは家族と本人で同意書みたいなのを予め作っておくとスムーズで良いぞ >まぁ、いざ急変すると家族の方がやっぱり延命して下さい!って気が変わって生かされるんやけどなブヘヘヘ もう意思表示カードの延命治療の拒否の項目にチェック入れて持ち歩いてるよ…
101 21/11/06(土)15:15:12 No.863858673
自分よりもまぞ両親の心配だわ 俺はまあ独り身だから勝手に徘徊して勝手にどこかの側溝で冷たくなってるだろうなと思ってる
102 21/11/06(土)15:15:17 No.863858700
もしもの時のために文書作りに行こうか?とか言ったら怒られそうで言えない…
103 21/11/06(土)15:15:42 No.863858818
>自分よりもまぞ両親の心配だわ 両親がマゾなのか…そりゃ心配だな
104 21/11/06(土)15:15:48 No.863858850
呆けるほど長生きしてもだれも得しない 尊厳死ももっと議論されてほしい
105 21/11/06(土)15:15:53 No.863858877
長年介護してて長生きしててボケてない人の共通点としては 趣味がある 社交的 常にテレビとか見て新しい情報を入れたり気になることはメモしてる っていうのがあるな それやっててもプライドが凄い高い人はボケやすい気がする
106 21/11/06(土)15:15:56 No.863858897
ボケたら本人は幸せ
107 21/11/06(土)15:15:58 No.863858907
>>脳は筋肉だから使ってないと若くてもボケるからマジで気を付けようね… >どうやって使えばいいんだ… 二次裏は割といろんな話題が入り乱れてるからボケには有効だと思うんぬ おかしくなったらIDとか出されるからそうなってない限り安心なんぬ
108 21/11/06(土)15:16:35 No.863859107
>最近NetflixにきたFatherっていう映画を見てみたんだ ハンニバル・レクターの人だからグロ系ホラーかと思ってた 見てみるか
109 21/11/06(土)15:16:44 No.863859160
>二次裏は割といろんな話題が入り乱れてるからボケには有効だと思うんぬ 定形ばっかのimgはあんまり有効じゃない気がするんぬ
110 21/11/06(土)15:16:58 No.863859234
脳が縮小していってるからボケるって聞いたけどそういうものなんだろうか? たとえがよく分からないけどみずみずしい豆腐を若い脳だとしたら水気がだんだんなくなっていくのが老化で崩れたりするのがボケだって言ってたんだ
111 21/11/06(土)15:17:07 No.863859279
>ボケたら本人は幸せ ほんとか? 被害妄想垂れ流すタイプだと…うちの祖母のことだったが…
112 21/11/06(土)15:17:46 No.863859442
>長年介護してて長生きしててボケてない人の共通点としては >趣味がある >社交的 >常にテレビとか見て新しい情報を入れたり気になることはメモしてる >っていうのがあるな >それやっててもプライドが凄い高い人はボケやすい気がする 100歳超えて陶芸の趣味があって孫の結婚式用に皿焼いてた爺ちゃんは元気だったな 若い人に会いにショートステイに行きたいけど要支援だから全然行けないって笑ってた
113 21/11/06(土)15:17:46 No.863859449
虫歯や歯周病になると認知症リスクが跳ね上がるって研究があるそうだ ボケたくなければ歯磨きをせよ
114 21/11/06(土)15:18:01 No.863859509
>痴呆になる前に自殺するみたいな話は良く聞くけど実際に自殺した話ってまだ一回も聞いた事ない >そりゃ自殺がニュースに乗るなんて事はないと思うけど全く聞かないって事は何か理由あるんだろうか いきなりぶっ壊れるんじゃなくてホントにじわじわ来るから本人は自覚症状ないんだ
115 21/11/06(土)15:18:24 No.863859637
認知症になるのも恐怖感あるよ けど進行するとその恐怖感すらも速攻で忘れるようになるけど
116 21/11/06(土)15:18:31 No.863859668
>>二次裏は割といろんな話題が入り乱れてるからボケには有効だと思うんぬ >定形ばっかのimgはあんまり有効じゃない気がするんぬ ヤフコメでレスポンチする方がいいんぬ
117 21/11/06(土)15:18:38 No.863859705
ハゲみたいに見た目に出てくれたらもう諦めるかってできるのに
118 21/11/06(土)15:19:03 No.863859806
日常的に頭を使うのはマジ大事だ というか日常が全てだよ ボケてから対策は手遅れを引き延ばしているだけ
119 21/11/06(土)15:19:13 No.863859877
レスポンチバトルはボケに有効だと思う でもこれを趣味にした時点ですでにボケてるか…
120 21/11/06(土)15:19:16 No.863859899
>被害妄想垂れ流すタイプだと…うちの祖母のことだったが… 自分で分からないことがめちゃくちゃ増えて怖い人もいるね 自分が分からなくなるのが怖いってポツリと言われたのが1番怖かった 一応いつもニコニコして死ぬまでニコニコして死ぬ方もいるが
121 21/11/06(土)15:19:18 No.863859906
そういう意味では天のアカギは幸せだったよな 自分で死ぬタイミング決められた
122 21/11/06(土)15:19:30 No.863859970
うちの親父は廃人みたいな生活してるけどボケはしないな不思議だ
123 21/11/06(土)15:19:39 No.863860021
>仕事でボケ老人相手にしてるけどさっさと死んでほしいのばっかりだ 記憶だけじゃなく常識や倫理観や他者への思いやりすらなくなっていくからな… でもそれでも一個人としてのパーソナリティが完全に失われたわけでもないのが…
124 21/11/06(土)15:19:50 No.863860073
介護で働いてるが認知になる前にデイサービスでも何でもいいから外にお出かけさせろ それで遅らせることはできる
125 21/11/06(土)15:20:00 No.863860125
こんな欠陥が出る前に死ぬよう遺伝子調整しようぜ
126 21/11/06(土)15:20:12 No.863860182
コミュ力と好奇心ある人はボケにくい 年取っても自発的に動くし
127 21/11/06(土)15:20:26 No.863860263
>うちの親父は廃人みたいな生活してるけどボケはしないな不思議だ 昔から生活がそうだったのなら変化が逆になくてボケないんじゃない?
128 21/11/06(土)15:20:34 No.863860302
っていうか人はそうそうチューブに繋がれて装置の電源を切れば死ぬなんて状態にならん 寝たきりで起きてんのか寝てんのかわからんし会話なんて勿論出来ないみたいな状態でも流動食なり胃ろうなりすれば余裕で生きるし そういうに人間に飯やらないで餓死させてください!なんて言ったら犯罪者だわ
129 21/11/06(土)15:20:37 No.863860318
>レスポンチバトルはボケに有効だと思う >でもこれを趣味にした時点ですでにボケてるか… レスポンチバトルは決められた定石しかないポジショントークでモノを考えたりしないからこんなことばかりしていたらすぐにボケるよ
130 21/11/06(土)15:20:38 No.863860322
>脳が縮小していってるからボケるって聞いたけどそういうものなんだろうか? 縮小じゃなくて萎縮 脳がツルツルになるとか表現することもあるね
131 21/11/06(土)15:20:41 No.863860343
田舎だから徘徊老人の捜索願いがよく放送されてる 幼い迷子の時は即座に見つかるけど老人はやっぱり周りの熱意が抑えめだ
132 21/11/06(土)15:20:52 No.863860398
社交性は若い時から無い…
133 21/11/06(土)15:20:59 No.863860436
若年性認知症で30~40代ぐらいで発症する症例もあるぞ!
134 21/11/06(土)15:21:08 No.863860461
>仕事でボケ老人相手にしてるけどさっさと死んでほしいのばっかりだ 可愛いおばあちゃんとか人の良い爺ちゃん婆ちゃんは認知症の人でも割と早く亡くなる 早よ死ねってレベルのクソ老人ほど長生きなさる
135 21/11/06(土)15:21:17 No.863860511
新しい情報もここで手に入れて「」とダラダラしてるから社交的にもなるし認知症防ぐ趣味としては最高かも
136 21/11/06(土)15:21:33 No.863860593
遺書の前にボケたら殺してくれっていう法定文章とか書かせてほしい
137 21/11/06(土)15:21:49 No.863860678
>新しい脳ミソにすげ替えてほしい 老「」「若返りやるよ」 業者「ほな始めまーす」 若「」「クローン技術で若返って復活!」 業者「古い方どうしますか?」 若「」「見たくもないから処分しといて」 老「」「まだかなあ」 みたいな話を星新一で読んだ
138 21/11/06(土)15:22:00 No.863860730
>そういう意味では天のアカギは幸せだったよな >自分で死ぬタイミング決められた 皆に惜しまれつつ思い残しも片付けたしな ああいうのが一番幸せかもなあ
139 21/11/06(土)15:22:01 No.863860732
>>うちの親父は廃人みたいな生活してるけどボケはしないな不思議だ >昔から生活がそうだったのなら変化が逆になくてボケないんじゃない? そうかも 元々仕事以外なんにもしない人だった
140 21/11/06(土)15:22:17 No.863860812
>レスポンチバトルはボケに有効だと思う >でもこれを趣味にした時点ですでにボケてるか… レスポンチバトルしてるヤツはもうボケてるよ… 自分の間違い認められなくて延々と粘着してるだろ
141 21/11/06(土)15:22:36 No.863860914
認知症は種類によるけど血管細くなる原因の奴とかは治せるようになったよね あと予防医療がかなり進んでる
142 21/11/06(土)15:22:42 No.863860952
>新しい情報もここで手に入れて「」とダラダラしてるから社交的にもなるし認知症防ぐ趣味としては最高かも こんな定型句ばかりで同じことを繰り返してばかりの場所は認知症への最短コースのようなものだ
143 21/11/06(土)15:23:16 No.863861110
>コミュ力と好奇心ある人はボケにくい >年取っても自発的に動くし うちのじいさんが来月米寿なのにボケが全くないのはそのためか・・・
144 21/11/06(土)15:23:38 No.863861192
たまに変なこと言うけど会話できるくらいの初期症状じゃ自殺しようとは思わんよね
145 21/11/06(土)15:23:50 No.863861241
>脳がツルツルになるとか表現することもあるね なるほど
146 21/11/06(土)15:23:55 No.863861268
>レスポンチバトルしてるヤツはもうボケてるよ… >自分の間違い認められなくて延々と粘着してるだろ 変な妄想とか混ざり始めるしな…
147 21/11/06(土)15:23:57 No.863861272
経管栄養とか良かれと思って作る人いるけどあれやられる方はめっちゃしんどいからな 毎日毎日殺してくれ…ってチューブ抜きながら言われてうちの老人ホームは退職者が続出した
148 21/11/06(土)15:24:13 No.863861356
>>レスポンチバトルはボケに有効だと思う >>でもこれを趣味にした時点ですでにボケてるか… >レスポンチバトルしてるヤツはもうボケてるよ… >自分の間違い認められなくて延々と粘着してるだろ KAWATOUぐらい手を変え品を変えなレスポンチできるやつはボケなさそう 虫みたいに毎日同じレス繰り返してるタイプはもう既にボケてるというか脳が未発達のまま成長止まってそう
149 21/11/06(土)15:24:45 No.863861506
安楽死制度はまじめに欲しいけど運用に問題が出てくる
150 21/11/06(土)15:25:10 No.863861626
>あと予防医療がかなり進んでる っつっても大体が周囲にも分かるレベルで悪化してから受診するから…
151 21/11/06(土)15:25:14 No.863861645
母親が本を音読すると認知症予防になると聞いたらしく毎日やってる 孫がいれば読み聞かせしてやれるのにねぇとそれ前も聞いたよと答えても俺に何度も言ってくるからすでに認知症気味なのかもしれない
152 21/11/06(土)15:25:19 No.863861678
レスポンチしてる「」全員ボケ老人説
153 21/11/06(土)15:25:41 No.863861777
ボケる前に頼むから死んでくれ というか殺してくれ
154 21/11/06(土)15:26:02 No.863861865
>コミュ力と好奇心ある人はボケにくい >年取っても自発的に動くし こういう高齢者は相手してても楽しい 逆に何もしたがらない要求もないだと早く死ねばとしかならん ほかの高齢者も嫌がるしな…
155 21/11/06(土)15:26:04 No.863861870
>母親が本を音読すると認知症予防になると聞いたらしく毎日やってる >孫がいれば読み聞かせしてやれるのにねぇとそれ前も聞いたよと答えても俺に何度も言ってくるからすでに認知症気味なのかもしれない ボケで何度も言ってるわけじゃないと思うよそれ
156 21/11/06(土)15:26:07 No.863861886
>経管栄養とか良かれと思って作る人いるけどあれやられる方はめっちゃしんどいからな 家の味と違うって言ったり俺が作る方が美味いから食べないっていう人もいる・・・
157 21/11/06(土)15:26:17 No.863861934
認知症は大きく分けて4種類くらい原因があるから認知症ってくくりで治療とか予防法の話するの噛み合わなかったりするよね
158 21/11/06(土)15:26:36 No.863862024
>コミュ力と好奇心ある人はボケにくい >年取っても自発的に動くし じゃあ俺やばいわ
159 21/11/06(土)15:26:44 No.863862067
>経管栄養とか良かれと思って作る人いるけどあれやられる方はめっちゃしんどいからな >毎日毎日殺してくれ…ってチューブ抜きながら言われてうちの老人ホームは退職者が続出した 経管は水飲めないのが本当にキツいんだろうな… 訴えれる人はいつも水下さい連呼してる…
160 21/11/06(土)15:26:54 No.863862117
>経管栄養とか良かれと思って作る人いるけどあれやられる方はめっちゃしんどいからな >毎日毎日殺してくれ…ってチューブ抜きながら言われてうちの老人ホームは退職者が続出した 拘縮で手足がっちり折りたたまれてオムツ交換もスゲーsにくい人が経鼻の経管栄養してるけど 看護師にしても介護士にしても手間かかるからさっさと別の施設行ってほしい…
161 21/11/06(土)15:27:20 No.863862245
ボケるだけならまだいい ボケで暴力的になるともうヤバい
162 21/11/06(土)15:27:27 No.863862274
>孫がいれば読み聞かせしてやれるのにねぇとそれ前も聞いたよと答えても俺に何度も言ってくるからすでに認知症気味なのかもしれない 君のお母様の頭は嫌味が言える程度にはピンピンしてるから安心して
163 21/11/06(土)15:27:56 No.863862408
>あと予防医療がかなり進んでる 予防医療進んだよね…まあ薬飲まずに勝手に破棄するんだが
164 21/11/06(土)15:28:07 No.863862455
〇〇すれば認知症予防になるってやつは大体嘘だと思ってる 認知症の人相手にして思ったのはボケにくい人って元々多趣味だったりいろんなことに興味持つ人ばかりだった 逆に仕事一筋とか趣味もなく社交的でもない人はどんだけリハビリとこ体操とか塗り絵やらせてもあっという間に悪くなっていった
165 21/11/06(土)15:28:12 No.863862470
>逆に何もしたがらない要求もないだと早く死ねばとしかならん >ほかの高齢者も嫌がるしな… 要求無いならいいけどどうでもいいことで何度もコール押されると殺意が湧く
166 21/11/06(土)15:28:22 No.863862519
俺のばあちゃんは母親と話す時ずっと朝ごはんの話ばっかするようになって とうとうあかんのか…と思って会いに行ったらめちゃくちゃ普通で どういうことだと思って聞いたら「あの子うるさいからボケてる事にしといてや」って 母親に言ったら怒りながら泣いて笑ってた
167 21/11/06(土)15:28:28 No.863862551
俺は脳を事故で半分死滅してるから今は大丈夫でも急に痴呆になるんじゃないかと怖くなってる
168 21/11/06(土)15:29:14 No.863862793
俺を介護する未来の子供達になんか申し訳なくなってくる…
169 21/11/06(土)15:30:03 No.863863013
こないだ糖尿になって合併症で死にかけたんだけど ICUにいる日数を3日間も勘違いするぐらい頭がぼんやりしてたので マジで年齢とか関係なく脳みそは変になる
170 21/11/06(土)15:30:21 No.863863083
>俺のばあちゃんは母親と話す時ずっと朝ごはんの話ばっかするようになって >とうとうあかんのか…と思って会いに行ったらめちゃくちゃ普通で >どういうことだと思って聞いたら「あの子うるさいからボケてる事にしといてや」って >母親に言ったら怒りながら泣いて笑ってた いい話すぎる…
171 21/11/06(土)15:30:32 No.863863150
コンビニとかで怒鳴ってる老人もボケる前は普通の人だったのかなって怖くなる 自分もそうなる可能性あるし
172 21/11/06(土)15:30:48 No.863863234
>ボケで暴力的になるともうヤバい リミッター解除パンチ! 先輩介護士が腕骨折!!
173 21/11/06(土)15:31:22 No.863863407
>俺を介護する未来の子供達になんか申し訳なくなってくる… そんな子供達いるかな…って技能実習の外国人ですら逃げ出す介護現場を見て思うのです 多分なり手が居なくて一昔前の収容スタイルの介護に戻るんじゃねぇかと邪推してる
174 21/11/06(土)15:31:24 No.863863415
ボケ老人の対義語ってツッコミ子供?
175 21/11/06(土)15:31:33 No.863863462
>こないだ糖尿になって合併症で死にかけたんだけど >ICUにいる日数を3日間も勘違いするぐらい頭がぼんやりしてたので >マジで年齢とか関係なく脳みそは変になる いいから血糖値下げろばかたれ
176 21/11/06(土)15:31:35 No.863863474
>母親に言ったら怒りながら泣いて笑ってた なんでバラすの…
177 21/11/06(土)15:32:06 No.863863635
病院に行くと健康を保てるが長生きするといずれ痴呆になるので 理想のピンピンコロリは難しいのだ…
178 21/11/06(土)15:32:11 No.863863667
出来る限り人には柔らかく親切に対応しておかないとボケが来た時に面倒を見てくれる人が居なくなるからな…
179 21/11/06(土)15:32:38 No.863863777
>なんでバラすの… ボケてないよって安心させてあげたいじゃん? 因みに同様のパターンで暴力的な介護士から身を守る老人はそこそこいる
180 21/11/06(土)15:32:39 No.863863783
>マジで年齢とか関係なく脳みそは変になる それは誤作動してるようなもんで 認知症は機能自体が破壊されてるんだ
181 21/11/06(土)15:32:43 No.863863811
>ボケるだけならまだいい >ボケで暴力的になるともうヤバい 殴られそうになってもひょいひょい避けながら笑顔で対処する看護師や介護士やリバビリの人凄いよね…
182 21/11/06(土)15:32:54 No.863863864
>凄いは凄いけど案外しょーもない研究してる学者いるんだなあと思った しょうもないどころかすごいぞ 一回熱変性したタンパク質なんとかできるってことは重篤なやけどだけじゃなくて高熱からくる脳障害なんかも全部治療できるってことだ
183 21/11/06(土)15:32:56 No.863863876
>多分なり手が居なくて一昔前の収容スタイルの介護に戻るんじゃねぇかと邪推してる 近所の特養はそうなっちゃってるな 働く職員守るにはそうするしかないしなぁ
184 21/11/06(土)15:32:58 No.863863887
ある程度自由にさせて勝手に事故死したら責任問われるの?
185 21/11/06(土)15:33:00 No.863863903
>リミッター解除パンチ! >先輩介護士が腕骨折!! 実績ができたら薬や本来使えない拘束具で抑え込むだけなので寧ろ楽かも 実績の生贄は御免だが
186 21/11/06(土)15:33:05 No.863863932
>>俺を介護する未来の子供達になんか申し訳なくなってくる… >そんな子供達いるかな…って技能実習の外国人ですら逃げ出す介護現場を見て思うのです >多分なり手が居なくて一昔前の収容スタイルの介護に戻るんじゃねぇかと邪推してる 俺は意識がぼんやりする点滴を打たれ続けて寝たきりになるんじゃねえかな…と予想してる
187 21/11/06(土)15:33:06 No.863863936
海外移住する人結構いるけどボケると第一言語しか喋れなくなるから凄い困る
188 21/11/06(土)15:33:08 No.863863950
医者行くとひたすら血圧下げられるけど 当然下がった分脳にいく血液減るのでボケやすい でも下げてりゃとりあえずどこにエラーあっても死にづらいからな
189 21/11/06(土)15:33:13 No.863863981
>そんな子供達いるかな…って技能実習の外国人ですら逃げ出す介護現場を見て思うのです というかそもそも外国人には無理だろ 要求する内容も高すぎるし言葉の壁も厚すぎる 日本語じゃなくて方言学ばにゃいかん
190 21/11/06(土)15:33:24 No.863864029
>いいから血糖値下げろばかたれ 下げてるわアホありがとうな ちなみに隣のベッドにいたのが80すぎのおばあちゃんだったんだけど完全にボケてて 若い男性看護師にだけ自分の年齢30もサバ読んで色目使っててすごかった
191 21/11/06(土)15:33:33 No.863864071
アカギみたいに死にたい
192 21/11/06(土)15:33:46 No.863864136
>マジで年齢とか関係なく脳みそは変になる 死にかけてるならそりゃあおかしくなるよ…
193 21/11/06(土)15:34:19 No.863864283
認知症ってこういうズレてても整合性自体は取れる行動になるもんなの? もっと意味わからない奇行とかになるわけではないのか
194 21/11/06(土)15:34:26 No.863864329
仕事しなくなったらボケるのってただ単に既にボケてて今までのルーチンワークだけは惰性でこなせてただけなのでは
195 21/11/06(土)15:34:33 No.863864371
>ある程度自由にさせて勝手に事故死したら責任問われるの? はい 本人がどれだけ嫌がろうと見守りとか介助しないとアウト もちろん拘束もアウト
196 21/11/06(土)15:34:58 No.863864490
うちのばーちゃんはボケてるけど一人暮らしできる位で金遣いが危ないので三日に一回5000円やって薬の管理だけはこっちで毎日渡してる 近所の人やデイサービスで会話多いのが良いみたいで84の時一回バイク事故して入院してた時帰ってきたら知らない人みたいな顔つきになったけど一人暮らしさせてたらすぐ直った
197 21/11/06(土)15:34:58 No.863864491
20年後には介護施設から虹裏する「」も増えるだろう レスポンチバトルが激化しそうで不安
198 21/11/06(土)15:35:08 No.863864535
長生きできてもボケて自分も家族も他人も不幸になるのは嫌だなぁ…
199 21/11/06(土)15:35:13 No.863864552
>因みに同様のパターンで暴力的な介護士から身を守る老人はそこそこいる ボケたフリしてた方が証明能力なさそうってことで暴力振るわれない?
200 21/11/06(土)15:35:16 No.863864573
>認知症ってこういうズレてても整合性自体は取れる行動になるもんなの? 色々種類はあるけど大体支離滅裂な言動になる
201 21/11/06(土)15:35:23 No.863864607
>ある程度自由にさせて勝手に事故死したら責任問われるの? もちろん 転んだりしたらどんなに転倒の対策してても施設が悪い!になってたからな 最近ちょっとましになるかもとなってるが
202 21/11/06(土)15:35:40 No.863864690
>病院に行くと健康を保てるが長生きするといずれ痴呆になるので 父方の婆さんは病院で入院してるほうが健康的な生活で周りの人とも会話して暮らしてるから入院の方がまともになってる 帰ってくると飯を食う時間にはムラがあるわ夜中まで起きてるわ糖尿の注射は打たなかったりで最悪だ
203 21/11/06(土)15:35:47 No.863864719
>というかそもそも外国人には無理だろ >要求する内容も高すぎるし言葉の壁も厚すぎる >日本語じゃなくて方言学ばにゃいかん 技能実習生と言いつつ彼ら完全に出稼ぎに来てるからな
204 21/11/06(土)15:35:48 No.863864722
ハコヅメの認知症の回は辛かったな…
205 21/11/06(土)15:36:00 No.863864775
>20年後には介護施設から虹裏する「」も増えるだろう >レスポンチバトルが激化しそうで不安 ここに限らずインターネット高年齢化問題はそろそろ起きると思う なので若者は新しいサービスに避難する
206 21/11/06(土)15:36:05 No.863864805
>はい >本人がどれだけ嫌がろうと見守りとか介助しないとアウト >もちろん拘束もアウト クソすぎる…
207 21/11/06(土)15:36:32 No.863864934
>ハコヅメの認知症の回は辛かったな… (梁についてる縄)
208 21/11/06(土)15:36:57 No.863865054
>長生きできてもボケて自分も家族も他人も不幸になるのは嫌だなぁ… でもよぉ… 早めに自死選ぶ勇気もないし…生き汚くなるしかないぜ?
209 21/11/06(土)15:37:11 No.863865120
24時間以上独り言や徘徊続けてその後電池切れたようにパタッと眠るうちのばあちゃんもう脳が疲れすら感じねぇんだろうなって
210 21/11/06(土)15:37:15 No.863865139
今でもすでに発達障害や精神病みたいな奴いるからな 1人居たら一日10時間荒らし続けて多順全部あらせる 10人居たら会話にならんと思う
211 21/11/06(土)15:37:17 No.863865142
>ある程度自由にさせて勝手に事故死したら責任問われるの? はい だから危険性があったら家族に現状報告するしカルテにもきっちり書く 文章で残しておかないと家族と言った言わないになる まあ残しておいてもなるんだが…
212 21/11/06(土)15:37:50 No.863865304
>クソすぎる… それで給料も安くて糞尿に塗れるお仕事だから万年人手不足 さらに意識高い職員が滅私奉公で働くから労働環境は改善されない
213 21/11/06(土)15:37:52 No.863865316
>認知症ってこういうズレてても整合性自体は取れる行動になるもんなの? >もっと意味わからない奇行とかになるわけではないのか 本人の主観では整合性がある トイレ左官だって便を便と認知できてないから手に付いたべっとりしたものを壁につけて手をきれいにしようとしてる
214 21/11/06(土)15:38:04 No.863865364
>転んだりしたらどんなに転倒の対策してても施設が悪い!になってたからな >最近ちょっとましになるかもとなってるが 長野のドーナツ事件はマジで介護職いなくなるレベルだった 家族とも話ついてたのに7年も裁判で戦うことになるとか本当恐ろしい話やで https://www.minnanokaigo.com/news/kaigogaku/no920/
215 21/11/06(土)15:38:16 No.863865426
今日婆ちゃんに会ったらどちら様でしたかとか言われた 何度も言ったら思い出したが
216 21/11/06(土)15:38:19 No.863865440
>>ハコヅメの認知症の回は辛かったな… >(梁についてる縄) 夫婦の大切な思い出の帯で自殺しようとしてたんじゃないのあれ?
217 21/11/06(土)15:38:22 No.863865454
すげえ時代だよな 晩婚のせいで3-40の子が働き盛りの時に親は7-80で認知症 働き盛りの時の金と休暇全部吸っていく
218 21/11/06(土)15:38:54 No.863865611
本当に良くないことだけど座敷牢にぶち込めばいいのに…と少し思っちゃう… 俳諧老人とか誰も得しないよ…
219 21/11/06(土)15:38:57 No.863865617
>今でもすでに発達障害や精神病みたいな奴いるからな >1人居たら一日10時間荒らし続けて多順全部あらせる >10人居たら会話にならんと思う 地獄だな…
220 21/11/06(土)15:39:11 No.863865666
入所系サービスは10倍くらいの料金設定にしないとだめだと思う 24時間完全管理しなきゃならんのに
221 21/11/06(土)15:39:20 No.863865702
>認知症ってこういうズレてても整合性自体は取れる行動になるもんなの? >もっと意味わからない奇行とかになるわけではないのか 個人差がめっちゃあるのでならないと分からない エピソード記憶全部抜けてるけど日常生活は大丈夫な人もいれば ほぼ感情のままにどこでも好き勝手に糞したりする野生動物化したりする人までいる
222 21/11/06(土)15:39:24 No.863865719
>俳諧老人とか誰も得しないよ… 文学的だな
223 21/11/06(土)15:39:49 No.863865828
>今日婆ちゃんに会ったらどちら様でしたかとか言われた >何度も言ったら思い出したが 俺は毎回同じ話をして同じ挨拶して帰るよ…
224 21/11/06(土)15:40:05 No.863865905
>入所系サービスは10倍くらいの料金設定にしないとだめだと思う >24時間完全管理しなきゃならんのに 今安くても15万くらいだけど月額150万とか誰が払えるの