虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/11/06(土)13:32:54 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/11/06(土)13:32:54 No.863830357

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 21/11/06(土)13:34:49 No.863830897

ようするに面倒くさいんだ

2 21/11/06(土)13:36:45 No.863831459

わかる

3 21/11/06(土)13:38:38 No.863831991

一周りしてむしろ無駄なことしてえ…ってなる

4 21/11/06(土)13:39:23 No.863832207

見たかったアニメ配信されてる! まあ後でいいか…

5 21/11/06(土)13:39:46 No.863832311

虹裏自体が無駄なことの具現化

6 21/11/06(土)13:40:42 No.863832600

手放しで面白いと感じられるものが減ってくる

7 21/11/06(土)13:40:47 No.863832623

>ようするに面倒くさいんだ ゲーム実況動画ってまさに「やらなくてもいいゲーム」で最高だよね

8 21/11/06(土)13:41:00 No.863832683

なんか観るか…

9 21/11/06(土)13:41:34 No.863832857

面白いもの探すと面白いものの10倍ぐらいつまらないもんとか不快なもん見ることになるからな

10 21/11/06(土)13:41:58 No.863832953

>ゲーム実況動画ってまさに「やらなくてもいいゲーム」で最高だよね プレイ動画はいいんだけど実況動画は嫌かな…

11 21/11/06(土)13:42:20 No.863833040

>一周りしてむしろ無駄なことしてえ…ってなる どのくらいの年齢なんだそれは

12 21/11/06(土)13:44:20 No.863833633

年取ると駄作に対する耐性が一気に落ちる ゲームなど若い時は金払ったんだからや面白くなるかもと最後まで付き合ったが最近は無理だわ

13 21/11/06(土)13:47:09 No.863834428

実況なしだとアニメ見る気が無くなったり

14 21/11/06(土)13:49:01 No.863834938

純粋な娯楽とか無駄なんじゃないかとか思い始めて なんか教養がつく歴史モノとか見るようになる

15 21/11/06(土)13:49:20 No.863835020

>面白いもの探すと面白いものの10倍ぐらいつまらないもんとか不快なもん見ることになるからな 最初から面白いものだけ探ししてるとハードルが上がりすぎて満足しづらくなってる気がする

16 21/11/06(土)13:49:22 No.863835031

ゲームも2回目の起動ぐらいでもうめんどくささが勝ってしまう

17 21/11/06(土)13:50:17 No.863835266

無駄無駄言い出すほどお前はいつも必要なことしてんのか?ってなるし…

18 21/11/06(土)13:50:57 No.863835448

>純粋な娯楽とか無駄なんじゃないかとか思い始めて >なんか教養がつく歴史モノとか見るようになる お前は偉いな…

19 21/11/06(土)13:51:05 No.863835483

不快なもの見るくらいなら楽しいの探さなくていいか…ってなる

20 21/11/06(土)13:51:58 No.863835733

>ゲームも2回目の起動ぐらいでもうめんどくささが勝ってしまう 長くゲームをプレイしてると1回やっただけでもうこの先にどんな体験やどんな展開やどんな報酬が待ってるか分かっちゃうからね… 体力面の問題もあるけど新鮮さという体験が0なのが一番きつい

21 21/11/06(土)13:54:17 No.863836310

>不快なもの見るくらいなら楽しいの探さなくていいか…ってなる imgはどうなんだ…

22 21/11/06(土)13:57:42 No.863837243

>>不快なもの見るくらいなら楽しいの探さなくていいか…ってなる >imgはどうなんだ… imgが既に娯楽ではなく生活習慣に入ってる人だと思われる

23 21/11/06(土)13:58:40 No.863837501

>imgはどうなんだ… どちらかと言えばつまらないし不快だけど めんどくさくないんだ…

24 21/11/06(土)14:01:00 No.863838128

>体力面の問題もあるけど新鮮さという体験が0なのが一番きつい さすがにやり始めの時は新鮮さでやる気も出るんだけど最初のボスを倒すくらいのとこでびっくりするくらい飽きる

25 21/11/06(土)14:02:11 No.863838441

1クールアニメすら見るのが億劫になってる今はさすがにやべぇってなる

26 21/11/06(土)14:02:47 No.863838602

なんでも見る→つまらないものは時間の無駄 面白いものだけ見る→評判を調べたりして選りすぐるのは時間の無駄 何もせず怠惰に過ごす→時間の無駄

27 21/11/06(土)14:02:57 No.863838639

img見てないと頭痛とか吐き気とかしてくるし…

28 21/11/06(土)14:03:35 No.863838798

面白いものはがっつり見ないといけないからそこそこのながら見できるやつを見る

29 21/11/06(土)14:04:48 No.863839124

>1クールアニメすら見るのが億劫になってる今はさすがにやべぇってなる 1話見て面白いじゃん来週も見ようって思うんだけど いざ来週になると億劫で見なくなる…

30 21/11/06(土)14:04:50 No.863839137

おっあの洋画アマプラに来てる!…字幕かぁ…

31 21/11/06(土)14:04:57 No.863839175

新しい面白いアニメを見たいと思っているけど気合いが必要になるから何回も見た好きなアニメを見る 何回も見てるから面白く無くなってきてでも新しいものを見る気合がないので何も見なくなる

32 21/11/06(土)14:05:21 No.863839266

どんなものでも本人が無駄だと思ったら何でも無駄になるよ

33 21/11/06(土)14:05:29 No.863839300

映画やアニメなら登場人物を ゲームなら操作方法を 新しいこと覚えるのが億劫なんだ

34 21/11/06(土)14:06:04 No.863839476

玉石混交の色んなものを見たい欲求はあるが時間がない

35 21/11/06(土)14:07:28 No.863839861

単純に動きたくないんだ 面白いを能動的に追うほど元気じゃなくなる

36 21/11/06(土)14:07:52 No.863839967

老化なのか精神的な病なのかわからないがあらゆることに対して熱を維持できないのが辛い 自分でも冷めてるのはわかってるけど他のことやっても同じだから楽しめる部分を探しながら続けてることばかりだ

37 21/11/06(土)14:08:18 No.863840098

>映画やアニメなら登場人物を >ゲームなら操作方法を >新しいこと覚えるのが億劫なんだ 登場人物を名前じゃなくて「あの明るい子」とかで覚えるようになるよね…

38 21/11/06(土)14:08:48 No.863840250

例え面白いものであっても興味が湧かなければ意味がないんだ

39 21/11/06(土)14:09:26 No.863840400

>登場人物を名前じゃなくて「あの明るい子」とかで覚えるようになるよね… 劇中で使われた愛称はすぐ覚えられるんだけど…

40 21/11/06(土)14:09:54 No.863840517

またどうせああいうぱたーんかこういう系かっぽいよな あんま食指そそられねえな

41 21/11/06(土)14:09:55 No.863840523

楽しく遊んだゲームも数日置いたら興味がさっぱり抜けて老いというか枯れているのを感じた

42 21/11/06(土)14:11:10 No.863840846

だから俺は人気になったものばかり見るようになってしまったよ

43 21/11/06(土)14:11:44 No.863840982

面白いよ!と勧められても合わない事あるしね…

44 21/11/06(土)14:15:45 No.863842083

大昔にやったゲームとかやると楽しい

45 21/11/06(土)14:16:00 No.863842151

時間を無駄にしたくなくて結局時間を無駄にするようになる

46 21/11/06(土)14:16:21 No.863842235

物事を楽しみづらくなってもいいけど何にでもとにかくいちゃもんを付けたり それを大声で喚いて反応を得ることを楽しむ奴だけにはなるなよ

47 21/11/06(土)14:17:17 No.863842481

無駄を楽しめるのって若いうちだけなんだよな

48 21/11/06(土)14:18:37 No.863842844

>無駄を楽しめるのって若いうちだけなんだよな 無駄の解釈違いを感じる

49 21/11/06(土)14:19:50 No.863843216

多分無駄か否かって評価軸じゃないなあ俺…必要な事でさえ億劫だし

50 21/11/06(土)14:20:22 No.863843370

沢山のつまんないの中にしか面白いは見つからないんだよ

51 21/11/06(土)14:21:33 No.863843715

当りか外れかなんて見たりやったりしたあとに判断できる結果の話なんだけど やる前から無駄だからとか言うのって もう未来予知できないからやらないと言ってるようなもん

52 21/11/06(土)14:22:25 No.863843970

これが進むと酸っぱい葡萄の理屈で楽しんでる人達を馬鹿にするようになって更に進むと馬鹿にする事自体が目的になったりする…

53 21/11/06(土)14:22:27 No.863843985

ゲームがルール分かってる古いものしか楽しめなくなってる 多分もっと歳とったらソリティアしかしなくなる

54 21/11/06(土)14:23:44 No.863844347

最終的に何もしなくなる

55 21/11/06(土)14:23:56 No.863844395

>沢山のつまんないの中にしか面白いは見つからないんだよ んなことみんなわかってんだよ

56 21/11/06(土)14:24:27 No.863844551

面倒なのもだけど 価値観が凝り固まってるから新しいの受け入れられねぇんだわ リメイクとか最高なんだわ

57 21/11/06(土)14:24:42 No.863844619

アニメのタイトルちゃん呼びするのは老化現象だったのか

58 21/11/06(土)14:26:22 No.863845036

>無駄を楽しめるのって若いうちだけなんだよな 休日の昼間にimgにいるあんたはまだ若いかい?

59 21/11/06(土)14:26:56 No.863845173

若い頃って感受性豊かでお金もなかったからクソ作品でもそれなりに良い所探しで楽しめた 年取るとただただ辛い!

60 21/11/06(土)14:27:01 No.863845198

逆にルール覚えてるくらいの触りが一番楽しいや 続かない

61 21/11/06(土)14:27:45 No.863845394

TASとかRTAで無双してるのぼけーっと眺めるだけの人になる

62 21/11/06(土)14:27:50 No.863845432

アマゾンプライムとかdストアとか月額数百円でアニメや映画見放題って学生時代だったら天国だったと思うんだよ 昔見た作品を思い出すためにたまに見るくらいだ

63 21/11/06(土)14:28:56 No.863845750

必要なことだけしかしないとか自称してるやつはつまらんやつだなって思うしだいたい事実だ

64 21/11/06(土)14:30:25 No.863846205

話題の映画くらいは腰が重いながらも辛うじて見る時間を作れているが もう少ししたらこれもできなくなると思うと老いは嫌だ

65 21/11/06(土)14:30:46 No.863846323

若い頃は作品について理解を深めなきゃっていろいろ調べたりしてたけど それが億劫になってだんだん観なくなっていったな 今はあまり深入りしないほうが楽しめるって気づいた

66 21/11/06(土)14:31:29 No.863846522

興味あるものは沢山あるしやってみたい気持ちはあるけど体が動かない

67 21/11/06(土)14:31:38 No.863846562

若い頃のほうが無駄な事しないほうがいいんだけどな…そんなの気づくの二週目の人間

68 21/11/06(土)14:32:24 No.863846771

>興味あるものは沢山あるしやってみたい気持ちはあるけど体が動かない やる気とかじゃなくて単純に体力が…行動回数年々減るのを感じる

69 21/11/06(土)14:32:50 No.863846896

なんだろうな あーあれの系統ねハイハイで片付けてしまう

70 21/11/06(土)14:33:09 No.863846984

本まとめて買って何冊かはそのまま本棚にいれて後で読もうとかになってる

71 21/11/06(土)14:36:46 No.863847965

これに貧乏が加わると相乗効果で更に失敗したくなくなる

72 21/11/06(土)14:37:19 No.863848104

老いてくる頃には娯楽作品のパターンもある程度知ってしまっているからだいたいの見切りを早々につけられてしまう パターンをまるで知らない見切りをつけられないタイプの新機軸の作品は疲れるから見ない…

73 21/11/06(土)14:37:53 No.863848270

>若い頃のほうが無駄な事しないほうがいいんだけどな…そんなの気づくの二週目の人間 若い頃から必要と無駄の違いが分かってるようなやつなんかいないし なんなら死ぬまでわからんかもしれんし…

74 21/11/06(土)14:37:54 No.863848271

大抵アレ系統の枠を出ないから困らんけどね…

75 21/11/06(土)14:38:18 No.863848387

昔の名作かそのリメイクしか見なくなる それで結局 ゆるふわ日常系しか観なくなる

76 21/11/06(土)14:38:40 No.863848487

本末転倒というか机上の空論的な考えな気がする

77 21/11/06(土)14:38:59 No.863848564

>なんだろうな >あーあれの系統ねハイハイで片付けてしまう 流石に数十年生きてればある程度の娯楽作品の展開なんか読めるからな 同じゲームを何年も繰り返しやってる奴は学習能力皆無なのかそれしか娯楽ないのかわからん

78 21/11/06(土)14:39:00 No.863848569

必要と無駄とか言い出した時点で人生の敗北者だよ

79 21/11/06(土)14:39:31 No.863848709

アニメも見ないしゲームもしないし動画すら見ないけど imgのスレでなんとなく理解したつもりになって楽しんでる 俺は…駄目だ…

80 21/11/06(土)14:39:34 No.863848723

効率にこだわりすぎるととなにも楽しめなくなるから

81 21/11/06(土)14:41:06 No.863849133

年取ると無駄なことしなくなる 掲示板で時間潰すのは全く無駄じゃないがな

82 21/11/06(土)14:42:31 No.863849522

効率でもの考えたらゲームは意味ないしコレクションはスペース取るだけだしキャリア設計してその通りに学習しておけばいいんだ

83 21/11/06(土)14:42:45 No.863849591

目標値をどこかに設定できてるから無駄だの言える訳で それはエンジョイ中なのでは 本当に苦痛ならそれこそ止めればいい訳で

84 21/11/06(土)14:42:54 No.863849631

>アニメも見ないしゲームもしないし動画すら見ないけど >imgのスレでなんとなく理解したつもりになって楽しんでる >俺は…駄目だ… 良くないんだろうけど imgの雑なキャラ付けがありがたく感じてしまう…

85 21/11/06(土)14:43:35 No.863849803

どんな面白いもんでも多少のつまらないモノが含まれててそれ摂取したくなくて思い出の中のつまらないとこ忘れた面白いもん何度も見るようになるよね

↑Top