虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/11/06(土)13:32:21 好きな... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/11/06(土)13:32:21 No.863830184

好きな量産機貼る

1 21/11/06(土)13:32:47 No.863830312

割りきっててすき

2 21/11/06(土)13:34:01 No.863830677

この機体で陸戦機相手にして一撃離脱しようと上昇したら 背中から掴まれて死んだわ

3 21/11/06(土)13:34:49 No.863830899

>この機体で陸戦機相手にして一撃離脱しようと上昇したら >背中から掴まれて死んだわ 成仏して…

4 21/11/06(土)13:35:29 No.863831093

OGSでバリエーションいっぱい出てきてDCの本気度を感じた

5 21/11/06(土)13:35:33 No.863831111

戦闘機パイロットからの機種転換が容易なのも利点だな

6 21/11/06(土)13:35:55 No.863831218

人類の勝利に貢献しているのに世間じゃテロリストの機体ってイメージなのがつらい

7 21/11/06(土)13:35:58 No.863831232

>OGSでバリエーションいっぱい出てきてDCの本気度を感じた ランドリオンとかシーリオンはびっくりしたなあ

8 21/11/06(土)13:37:01 No.863831545

ほぼ航空機いいよね コイツで近接武器使うとシュールで好き

9 21/11/06(土)13:37:03 No.863831554

>人類の勝利に貢献しているのに世間じゃテロリストの機体ってイメージなのがつらい プレイヤー的にもイスルギのイメージ悪すぎるんだけどOG2で味方機のモブガーリオンとか見た時は嬉しかったな…

10 21/11/06(土)13:38:00 No.863831804

鋼龍戦隊の手が及ばない部分をカバーする名機ですわ

11 21/11/06(土)13:38:18 No.863831894

>コイツで近接武器使うとシュールで好き あの世界の汎用マシンガンが強すぎるからいらねぇだろ!

12 21/11/06(土)13:40:09 No.863832424

ランドリオン一台ください

13 21/11/06(土)13:40:58 No.863832675

実際名機ではあるからな…イスルギが悪いよーイスルギが

14 21/11/06(土)13:41:28 No.863832834

並行世界の何割がこいつメインになるんだろうか

15 21/11/06(土)13:42:52 No.863833193

なんか地上からロケットみたいに一直線に飛んできた機体に当て逃げされた

16 21/11/06(土)13:43:12 No.863833284

fu499365.jpg 量産型です通してください

17 21/11/06(土)13:43:29 No.863833379

数の上ではリオン系が圧倒的に多いんだよな

18 21/11/06(土)13:44:08 No.863833572

航空機を地上専用機に!?

19 21/11/06(土)13:44:25 No.863833665

イスルギがデカいからね

20 21/11/06(土)13:44:38 No.863833720

>fu499365.jpg >量産型です通してください 黙れ変態

21 21/11/06(土)13:44:50 No.863833787

>航空機を地上専用機に!? なお強い

22 21/11/06(土)13:45:49 No.863834042

MDでレリオン制式採用されてたけどあれあったらもう量産ヒュッケとかいらんね…

23 21/11/06(土)13:45:52 No.863834057

ロマンから生えたのがゲシュで必要から生えたのがコイツだよね

24 21/11/06(土)13:47:23 No.863834500

いや変な派生機多いだろこいつも

25 21/11/06(土)13:48:26 No.863834774

バレリオンにこいつを付けるとサクサクになるぞ

26 21/11/06(土)13:48:27 No.863834782

>いや変な派生機多いだろこいつも 変な派生しかない幽霊は端に置いといて下さいます?

27 21/11/06(土)13:48:29 No.863834792

傑作量産機に変な特化型派生はつきものだよ…

28 21/11/06(土)13:49:45 No.863835132

量産型ビルトシュバイン!!

29 21/11/06(土)13:50:32 No.863835334

>MDでレリオン制式採用されてたけどあれあったらもう量産ヒュッケとかいらんね… 量産ヒュッケに近付いただけでポジション奪う程のアドバンテージもないんだよなぁ…

30 21/11/06(土)13:51:18 No.863835542

量産ヒュッケってヒュッケの必要無くね?ゲシュ改造しようぜ!

31 21/11/06(土)13:52:27 No.863835851

レリオンが売れなくてもTDMランチャーが売れればいいじゃない ミツコ

32 21/11/06(土)13:52:55 No.863835994

重機に足生やしたのがゲシュで航空機に手生やしたのがリオン fu499386.jpg fu499389.jpg

33 21/11/06(土)13:55:08 No.863836558

超重神グラヴィリオン!

34 21/11/06(土)13:55:24 No.863836625

>重機に足生やしたのがゲシュで航空機に手生やしたのがリオン >fu499386.jpg >fu499389.jpg これなんの資料だろうか シークレットハンガー?

35 21/11/06(土)13:57:21 No.863837142

>これなんの資料だろうか >シークレットハンガー? 電スパに乗ってたけどもとは分かんない

36 21/11/06(土)13:57:38 No.863837230

こんなご時世わざわざゲシュペンストなんかに乗ってくるやつがいたら用心せい

37 21/11/06(土)14:02:17 No.863838482

あのHP3万くらいのエルアインス作ってよ社長

38 21/11/06(土)14:10:11 No.863840601

>>重機に足生やしたのがゲシュで航空機に手生やしたのがリオン >>fu499386.jpg >>fu499389.jpg >これなんの資料だろうか >シークレットハンガー? 確かゲームの特典資料で見た GBA版のOG2かOGSのどっちかだったと思う

39 21/11/06(土)14:23:19 No.863844237

OGの新作が出るたび増えていく○○リオンシリーズ グラビオンだかグラビリオンだかは流石にやり過ぎだろと思ったが

40 21/11/06(土)14:39:13 No.863848629

>>MDでレリオン制式採用されてたけどあれあったらもう量産ヒュッケとかいらんね… >量産ヒュッケに近付いただけでポジション奪う程のアドバンテージもないんだよなぁ… マイナーチェンジのコンセプトが完全に量産ヒュッケ化だからな…

41 21/11/06(土)14:42:30 No.863849516

量産ヒュッケに寄せたレリオンからはイスルギの逞しさを感じる

↑Top