虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/11/06(土)11:24:29 「」っ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/11/06(土)11:24:29 No.863795188

「」ってポップみたいなやつだよね

1 21/11/06(土)11:25:26 No.863795411

てめえポップ馬鹿にすんなよ

2 21/11/06(土)11:26:30 No.863795675

なんとなく流れで命かけて戦えってのも酷い話だよな

3 21/11/06(土)11:29:50 No.863796470

早く殺しましょうよこいつ

4 21/11/06(土)11:31:24 No.863796842

カッコいいポップを知った状態で漫画読んだから初期でクロコダイン戦でダイ置いて本当に逃げ出したのはうそだろ…ってなった

5 21/11/06(土)11:34:25 No.863797543

誰だって好きで戦ってるんじゃないよ

6 21/11/06(土)11:38:38 No.863798510

ポップの場合逃げ出したくなる(実際に逃げ出す)ほど怖がってるのに立ち向かうようになるのが良いんだ…

7 21/11/06(土)11:45:05 No.863799990

>なんとなく流れで命かけて戦えってのも酷い話だよな 勇者の弟子だろ!

8 21/11/06(土)11:47:26 No.863800550

周りの同調圧力で戦って死ねって言ってるようなもんだからな

9 21/11/06(土)11:49:32 No.863800980

>カッコいいポップを知った状態で漫画読んだから初期でクロコダイン戦でダイ置いて本当に逃げ出したのはうそだろ…ってなった 信頼出来る仲間とは分かってるけどそういう経験が有るから心の中で「こいつ何時かまた逃げそうだな」って考えてたであろうクロコダインが バランと戦う直前に「未熟な魔法使いのガキを鉄砲玉にするとかクロコダインらしからぬ残酷な策だな~」とか挑発されて心の迷いが晴れるシーンマジで良いよね

10 21/11/06(土)11:50:24 No.863801184

こんなゴミみたいな奴が勇気を振り絞って戦ったからおっさんの心が晴れたんだ こいつが最初から格好いい奴だったらきっと勝てなかった

11 <a href="mailto:アバンの印">21/11/06(土)11:50:59</a> [アバンの印] No.863801319

(俺はポップが一番勇敢だって信じてるよ…)

12 <a href="mailto:ヒュンケル">21/11/06(土)11:52:38</a> [ヒュンケル] No.863801716

>(俺はポップが一番勇敢だって信じてるよ…)

13 21/11/06(土)11:52:51 No.863801777

>アバンの印 >(俺はポップが一番勇敢だって信じてるよ…) みんながピンチの時くらい光って…

14 21/11/06(土)11:56:18 No.863802605

そんなに買い被るなよ 俺なんていかにもなパワー系で一番最初にやられるようなポジションのクロコダインみたいなやつだよ

15 21/11/06(土)11:57:45 No.863802955

>そんなに買い被るなよ そうだね >俺なんていかにもなパワー系で一番最初にやられるようなポジションのクロコダインみたいなやつだよ >てめえクロコダインのおっさん馬鹿にすんなよ

16 21/11/06(土)12:03:40 No.863804343

>バランと戦う直前に「未熟な魔法使いのガキを鉄砲玉にするとかクロコダインらしからぬ残酷な策だな~」とか挑発されて心の迷いが晴れるシーンマジで良いよね それがあってこそのギガブレイクで来い!

17 21/11/06(土)12:10:00 No.863805922

メラゾーマ覚えて登場はちょっと盛りすぎじゃないか

18 21/11/06(土)12:10:10 No.863805964

そもそも一緒に修行したの大した期間じゃないよね 時間よりも濃度がすごいとは思うけど

19 21/11/06(土)12:10:21 No.863805997

>>アバンの印 >>(俺はポップが一番勇敢だって信じてるよ…) >みんながピンチの時くらい光って… (まだ勇気が足りないなあ…)

20 21/11/06(土)12:10:52 No.863806144

アニメだと序盤中盤でも印光ったりしてるのかな

21 21/11/06(土)12:14:11 No.863807028

臆病なやつだからこそ勇気を出すとこがいいんだ

22 21/11/06(土)12:15:20 No.863807296

最初からヒャダルコ使えるあたり魔法の才能は元々あったのかな

23 21/11/06(土)12:18:34 No.863808188

>最初からヒャダルコ使えるあたり魔法の才能は元々あったのかな 確か魔法の契約自体は大体できててでも発動出来なかった みたいなの見た記憶あるから才能はあったんだろう

24 21/11/06(土)12:19:36 No.863808479

ヤバいほどのパワーレベリングだとか師が本当に良かったとか差し引いても間違いなく才能の塊だと思う

25 21/11/06(土)12:22:06 No.863809221

>最初からヒャダルコ使えるあたり魔法の才能は元々あったのかな アニメではアバン先生にベリーベリー魔法の才能を感じさせてたって話が追加されてた

26 21/11/06(土)12:22:58 No.863809486

魔法の才能あり過ぎるしアバンも精神性鍛えたらマトリフに預けるプランとか立ててたと思う

27 21/11/06(土)12:24:07 No.863809905

>アニメではアバン先生にベリーベリー魔法の才能を感じさせてたって話が追加されてた 良アニオリだよねあれ

28 21/11/06(土)12:25:17 No.863810272

作中での経過時間がスラムダンクより短いはずなのにすげえよポップは

29 21/11/06(土)12:26:26 No.863810625

>ヤバいほどのパワーレベリングだとか師が本当に良かったとか差し引いても間違いなく才能の塊だと思う 才能もそうだけど戦闘の要所要所で勝つための最適解割り出してるからな… 敵からすればムードメーカーなのもそうだけどこっちの閃きの方も真っ先に死んでほしいと思う

30 21/11/06(土)12:27:52 No.863811060

ダイとかはもう戦うのが運命みたいなもんだけど こいつはほぼ友情だけで参戦してるから一番勇者だよ

31 21/11/06(土)12:27:55 No.863811079

>敵からすればムードメーカーなのもそうだけどこっちの閃きの方も真っ先に死んでほしいと思う だから手を緩めず本気で戦った 勝利の女神の差で負けた

32 21/11/06(土)12:29:34 No.863811599

>こいつはほぼ友情だけで参戦してるから一番勇者だよ 安全なデルムリン島で篭ってていいよ言われてるしな

33 21/11/06(土)12:30:41 No.863811952

俺なんてずるぼんみたいなやつだよ

34 21/11/06(土)12:31:34 No.863812239

>俺なんてずるぼんみたいなやつだよ どこ住み?

35 21/11/06(土)12:31:44 No.863812293

俺なんてへろへろだよ

36 21/11/06(土)12:32:23 No.863812505

ずるぽんバカにするなよ あいつらあれで並以上の実力自体はあんだぞ

37 21/11/06(土)12:35:42 No.863813551

まぞっほがいなかったらここで終わってたからあいつ人類の陰の救世主すぎる

38 21/11/06(土)12:36:09 No.863813695

>確か魔法の契約自体は大体できててでも発動出来なかった >みたいなの見た記憶あるから才能はあったんだろう それはダイ

39 21/11/06(土)12:36:12 No.863813710

>まぞっほがいなかったらここで終わってたからあいつ人類の陰の救世主すぎる あいつ2回世界救ってる…

40 21/11/06(土)12:37:04 No.863813999

へろへろも読み切り考慮するならあいつなんだかんだでイオラとか覚えてるからな……

41 21/11/06(土)12:37:24 No.863814087

キルバーンからめっちゃマークされてるのいいよね

42 21/11/06(土)12:37:34 No.863814131

へろへろは戦士だよ!

43 21/11/06(土)12:38:37 No.863814416

イオラ使えるのはでろりんだよ!

44 21/11/06(土)12:38:47 No.863814459

ポップの才能は自力でラナリオンの契約成功させて使えたりマジックブースターの破片の範囲とはいえマホカトールをぶっつけ本番で使えた程度だよ なんだこの武器屋のせがれ

↑Top