ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
21/11/06(土)10:36:23 No.863784893
こういう展開っていうほど見ない気がする
1 21/11/06(土)10:36:53 No.863784975
チェンソーマン
2 21/11/06(土)10:39:21 No.863785466
気をつけろやワゴン‼︎
3 21/11/06(土)10:40:08 No.863785629
カイト?
4 21/11/06(土)10:42:02 No.863786000
トリコはスレ画みたいなことよくやってるイメージがある
5 21/11/06(土)10:42:30 No.863786105
昔のゴルフ漫画で、鳴り物入りで登場した天才ゴルフ少年がゴルフ受験の第一段階で落ちるだけの噛ませキャラだったってことがあった
6 21/11/06(土)10:43:34 No.863786328
ゴッドイーターで見たことあるな
7 21/11/06(土)10:44:37 No.863786562
>ゴッドイーターで見たことあるな S級じゃないだろあれ
8 21/11/06(土)10:45:13 No.863786686
どの媒体でも特殊部隊が弱いってのは定番すぎる
9 21/11/06(土)10:45:21 No.863786709
ガンツ?
10 21/11/06(土)10:45:30 No.863786734
個人というかいかにも強そうな奴らが瞬殺されるというと藤田和日郎
11 21/11/06(土)10:45:31 No.863786738
死んだ奴らはマヌケなのさ
12 21/11/06(土)10:46:20 No.863786901
>どの媒体でも特殊部隊が弱いってのは定番すぎる ジョン・ウィックの特殊部隊は見せ方上手かったと思う 最終的に皆殺しにするとはいえ最新装備パワーでジョンでも手こずるし
13 21/11/06(土)10:46:24 No.863786911
>どの媒体でも特殊部隊が弱いってのは定番すぎる ホラーとかモンスター・パニック系の特殊部隊のザコさ加減はもはや異常
14 21/11/06(土)10:46:31 No.863786939
ちょっと違うけど刃牙とか
15 21/11/06(土)10:46:37 No.863786962
ブルーロックの最初に出てきたやつ
16 21/11/06(土)10:46:43 No.863786985
喰霊零で主人公予定者達が1話全滅してたのは笑うしかないよ
17 21/11/06(土)10:46:48 No.863787001
後々になってやっぱりあいつら強かったのでは…?ってなるやつ好き
18 21/11/06(土)10:46:52 No.863787021
ハンターハンターの陰獣とか
19 21/11/06(土)10:47:22 No.863787130
特殊部隊系は全滅するか本気で強いやつがほんの少しだけ生き残るパターン
20 21/11/06(土)10:47:45 No.863787216
これまだ下の状態から戦うだろ
21 21/11/06(土)10:48:31 No.863787357
亜人の特殊部隊強くて好き ダサデカワッペンがグッとくる
22 21/11/06(土)10:48:33 No.863787362
いかにも強いやつが簡単に倒されると話に緊張感が出るからな やりすぎるとシュール展開になるけど…
23 21/11/06(土)10:48:41 No.863787396
アレ相手に一対一で10秒も…って後々なるやつ
24 21/11/06(土)10:48:56 No.863787443
アフリカ呪術部隊
25 21/11/06(土)10:49:41 No.863787581
団長の手刀を見逃さなかった人
26 21/11/06(土)10:49:44 No.863787595
こんな子供の悪魔ならS級の俺でも楽に狩れるぜ
27 21/11/06(土)10:49:51 No.863787626
>これまだ下の状態から戦うだろ ミスターボーンズかな
28 21/11/06(土)10:49:51 No.863787627
ルールが違う相手に瞬殺されるみたいなのは結構ありそうだけど同業者で超強いみたいなのが瞬殺されてからストーリースタートは珍しいかもしれない
29 21/11/06(土)10:50:58 No.863787841
あんまり高位の人が瞬殺されると突っ込まれるから噛ませ役は結構慎重に選ばれがちだと思う
30 21/11/06(土)10:51:00 No.863787847
次鋒レオパルドン行きます!!
31 21/11/06(土)10:51:09 No.863787879
ランペイジでこんな感じの被害者がいた
32 21/11/06(土)10:51:32 No.863787966
>後々になってやっぱりあいつら強かったのでは…?ってなるやつ好き 最初は雑魚じゃん!と思ってたけど後々あれ相手に普通の人間が時間稼ぎできてたとかバケモノだろ…みたいな評価になるの好き
33 21/11/06(土)10:51:44 No.863788001
ドラゴンボールでちょっと前まで死闘を繰り広げてたセルがこうなってたのは戸惑った
34 21/11/06(土)10:52:20 No.863788118
岩柱がなんとなくそんな感じだと思ったら強すぎた
35 21/11/06(土)10:52:46 No.863788203
>喰霊零で主人公予定者達が1話全滅してたのは笑うしかないよ 見た当時本当にびっくりした 一気に引き込まれたよ
36 21/11/06(土)10:52:54 No.863788233
もう使い古されて緊張感なんて出ないし話も広がらないから嫌いな展開
37 21/11/06(土)10:53:14 No.863788315
めちゃくちゃ見る展開だろ…
38 21/11/06(土)10:53:53 No.863788454
ホラーだと見た気がする
39 21/11/06(土)10:53:58 No.863788476
一流の魔術師でやっと噛ませ犬になれる型月
40 21/11/06(土)10:53:58 No.863788478
釣りバカ日誌でクソマジメで遊びを理解しない役員みたいな人が登場して 「どうなる?ハマちゃん!?」ってアオリがあったのに 翌週冒頭で仲良く釣りしてた時は何週か読み飛ばしたのかと思った
41 21/11/06(土)10:54:08 No.863788513
序盤で組織の頼れる先輩達が全員こうなるのはよく見る
42 21/11/06(土)10:54:11 No.863788523
>最初は雑魚じゃん!と思ってたけど後々あれ相手に普通の人間が時間稼ぎできてたとかバケモノだろ…みたいな評価になるの好き >もう使い古されて緊張感なんて出ないし話も広がらないから嫌いな展開
43 21/11/06(土)10:54:43 No.863788645
>後々になってやっぱりあいつら強かったのでは…?ってなるやつ好き いいですよねウボォーギン相手に健闘した陰獣の皆さん
44 21/11/06(土)10:54:43 No.863788646
この展開が見たいのに生き残られても困るから即落ちしてほしい
45 21/11/06(土)10:55:22 No.863788795
カマセらしいカマセ出されてもつまんないんだよね
46 21/11/06(土)10:55:24 No.863788804
>ちょっと違うけどタフとか
47 21/11/06(土)10:55:43 No.863788860
書き込みをした人によって削除されました
48 21/11/06(土)10:56:16 No.863788979
一周回ってかませみたいなやつがクソ強い方が好き
49 21/11/06(土)10:56:44 No.863789070
1コマ目の奴は以前に主人公に強さを見せたとかじゃ無くて肩書きだけで周りからすげー扱いされてるポッと出だよね
50 21/11/06(土)10:56:49 No.863789080
スレ画みたいに限りなくモブに近いのが普通に負けて後から主要キャラが勝つのは理由づけ大変だと思う ずっといる味方の強キャラの場合は身代わりになったり弱みに付け込まれたりあらゆる手段使って負けさせられるけど
51 21/11/06(土)10:56:53 No.863789104
ジュビロ作品のこういう展開好き
52 21/11/06(土)10:56:56 No.863789114
ゴッドリー
53 21/11/06(土)10:57:19 No.863789195
>一周回ってかませみたいなやつがクソ強い方が好き これも大分手垢ついてきた
54 21/11/06(土)10:57:25 No.863789210
超メジャー作品よりちょっとマイナーなやつでよく見る印象
55 21/11/06(土)10:57:31 No.863789230
偉そうに出てくるけどキャラデザがあんまり力入ってないキャラはこの傾向にあると思う あと肩書きがやたら凄い
56 21/11/06(土)10:57:56 No.863789320
10秒で殺されたと思わせて生きていたぜ!
57 21/11/06(土)10:57:59 No.863789328
>カマセらしいカマセ出されてもつまんないんだよね サイコロステーキ先輩は偉大だったね…
58 21/11/06(土)10:58:00 No.863789330
長々とそいつがどれだけ強いか説明してからの瞬殺!は尺稼ぎの感が否めない
59 21/11/06(土)10:58:09 No.863789356
本当に2コマでこれやっちゃう作品ってあんまり面白くなかったりするからな…
60 21/11/06(土)10:58:14 No.863789371
ホラー映画ってこんなのばっかりよね 強キャラ感出して出てきた霊能者なんて10分もたない
61 21/11/06(土)10:58:30 No.863789429
>>一周回ってかませみたいなやつがクソ強い方が好き >これも大分手垢ついてきた もうどっちに転んでも意外性ないんだよなぁ…
62 21/11/06(土)10:58:35 No.863789440
>一周回ってかませみたいなやつがクソ強い方が好き 嘘喰いだな
63 21/11/06(土)10:58:53 No.863789490
キャラデザが結構力入ってたのに瞬殺された裏の六人(プラスシックス)…
64 21/11/06(土)10:59:01 No.863789524
>もうどっちに転んでも意外性ないんだよなぁ… じゃあいい勝負でもさせるか
65 21/11/06(土)10:59:09 No.863789552
実力者として持て囃されたカストロさんもヒソカにいいようにされて負けちゃったけど 心理戦で後れを取っただけで総合性能だとまだ大分上澄みの方だったり
66 21/11/06(土)10:59:10 No.863789555
肩書きちょっと変えるだけであらゆるやつでやってる気はする 格闘技の達人だったり偽勇者だったり有名スポーツ選手だったり
67 21/11/06(土)10:59:19 No.863789587
トリコは中盤以降四天王がこんな感じになること多かったけど 基本的に強いとされてる連中はちゃんと強いことが多かったんじゃないかな
68 21/11/06(土)10:59:34 No.863789640
>>一周回ってかませみたいなやつがクソ強い方が好き >嘘喰いだな 梟激つよ問題
69 21/11/06(土)10:59:43 No.863789672
チェンソーマンのは完全にギャグだった
70 21/11/06(土)10:59:50 No.863789696
じゃあもう一話でいきなり主人公が死ぬしかないな…
71 21/11/06(土)10:59:59 No.863789722
この展開かと思われたが機体の性能差でボコられてただけで こいつ人類最高クラスのパイロットでは?となるコラ沢
72 21/11/06(土)11:00:02 No.863789731
SABCみたいにランク付けされてるのだとこの手のはA級までにとどめてS級はちゃんと善戦してほしい
73 21/11/06(土)11:00:06 No.863789750
TRPGでよくある
74 21/11/06(土)11:00:14 No.863789771
>最初は雑魚じゃん!と思ってたけど後々あれ相手に普通の人間が時間稼ぎできてたとかバケモノだろ…みたいな評価になるの好き ちょっと違うけど、この人こんな強キャラだったのか…てことは別ルートでラスボスに手傷負わせてたのもこの人か!ってパターンも
75 21/11/06(土)11:00:14 No.863789775
>どの媒体でも特殊部隊が弱いってのは定番すぎる ヨルムンガンドは特殊部隊強かったな…
76 21/11/06(土)11:00:24 No.863789811
>どの媒体でも特殊部隊が弱いってのは定番すぎる そこでこのシールズチーム9通称ナイトナインですよ!
77 21/11/06(土)11:00:42 No.863789874
後々あれ相手に10秒持ったって凄くない?ってなる作品が増えた気がする
78 21/11/06(土)11:00:43 No.863789877
>一周回ってかませみたいなやつがクソ強い方が好き コイツの活躍は意外だった fu498981.jpg
79 21/11/06(土)11:00:44 No.863789883
殺される間際に一見わからない大ダメージを敵に与えている
80 21/11/06(土)11:00:44 No.863789887
そんな…あのレタスが!
81 21/11/06(土)11:01:09 No.863789969
>TRPGでよくある 序盤でいきなりファンブルが出て高レベルPCがやられるなんて…!なんて強さだ!
82 21/11/06(土)11:01:10 No.863789971
こういうのが性癖に刺さるみたいな人いるよね…
83 21/11/06(土)11:01:15 No.863789989
あなたは超有名霊媒師!がホントに強かったらジャンル変わっちゃう ヒーローものだよ
84 21/11/06(土)11:01:27 No.863790037
戦闘力なりランクなり可視化するのは結構足引っ張ると思う
85 21/11/06(土)11:02:02 No.863790169
>トリコは中盤以降四天王がこんな感じになること多かったけど >基本的に強いとされてる連中はちゃんと強いことが多かったんじゃないかな ちよ婆さんに捌かれた人とか…
86 21/11/06(土)11:02:12 No.863790207
>>どの媒体でも特殊部隊が弱いってのは定番すぎる >ヨルムンガンドは特殊部隊強かったな… ナイトナインは動きがカッコ良すぎる…
87 21/11/06(土)11:02:12 No.863790208
>SABCみたいにランク付けされてるのだとこの手のはA級までにとどめてS級はちゃんと善戦してほしい スペシャルかスーパーか知らんけどさすがに既存の枠組みから外れたランクが瞬殺だと ランク規定そのものが陳腐化するからな
88 21/11/06(土)11:02:35 No.863790284
実際に強い奴は後々敵に回りがち
89 21/11/06(土)11:02:48 No.863790340
チェンソーマンはそもそもお前は有名な!?をやらないから突然出てきたなんか強そうな奴がサラッと死ぬだけだからな
90 21/11/06(土)11:02:49 No.863790341
そんな…別ルートだと最終盤まで生き残って滅茶苦茶カッコいい活躍もするアイツがこのルートだと一言喋っただけで瞬殺されるなんて…!?
91 21/11/06(土)11:02:49 No.863790344
>キャラデザが結構力入ってたのに瞬殺された裏の六人(プラスシックス)… めだかボックスっていうか西尾維新自体そういう芸風じゃん
92 21/11/06(土)11:02:50 No.863790346
>あなたは超有名霊媒師!がホントに強かったらジャンル変わっちゃう >ヒーローものだよ ドン観音寺はある意味ヒーローだよな…
93 21/11/06(土)11:02:51 No.863790351
キャハハ言いながら人殺してそうなゴスロリがかませなかった作品は一作しか思い付かない
94 21/11/06(土)11:02:53 No.863790363
>後々あれ相手に10秒持ったって凄くない?ってなる作品が増えた気がする どっちかというとその解釈が流行って無理やり強いふうに取れる解釈探しみたいなノリが多くなったように思う
95 21/11/06(土)11:02:59 No.863790385
ワンパンマンのホモとタンクトップはよく下になるけど雑魚とは思えないんだよな…
96 21/11/06(土)11:03:13 No.863790440
>>どの媒体でも特殊部隊が弱いってのは定番すぎる >そこでこのシールズチーム9通称ナイトナインですよ! 暗記した地図と地形の差異に暗闇の中で気づく隊員さんやべぇ
97 21/11/06(土)11:03:31 No.863790529
二回戦でお前と当たる柘榴だ そのうち忘れられない名前になるぜ
98 21/11/06(土)11:03:39 No.863790565
白石監督の映画
99 21/11/06(土)11:03:45 No.863790589
>キャハハ言いながら人殺してそうなゴスロリがかませなかった作品は一作しか思い付かない ブラックラグーンかな…
100 21/11/06(土)11:04:04 No.863790657
ちょっと違うけどGANTZの大阪であっさり死んだ強そうな人
101 21/11/06(土)11:04:11 No.863790688
>後々あれ相手に10秒持ったって凄くない?ってなる作品が増えた気がする 行き過ぎると山賊王ヒグマみたいな変な所に行き着くやつ
102 21/11/06(土)11:04:14 No.863790705
どんなに強くても初見殺しと不意打ちされたら終わりな魔法少女育成計画は中々緊張感あったな…
103 21/11/06(土)11:04:15 No.863790708
CUBE
104 21/11/06(土)11:04:24 No.863790752
cubeで脱獄のプロが即死んでたな 日本リメイクだとどうなってんだろう
105 21/11/06(土)11:04:25 No.863790757
西尾は肩書き盛るせいで最強がホントに最強か怪しくなるからな…
106 21/11/06(土)11:04:25 No.863790759
>>キャハハ言いながら人殺してそうなゴスロリがかませなかった作品は一作しか思い付かない >SAKAMOTO DAYSかな…
107 21/11/06(土)11:04:36 No.863790796
>ワンパンマンのホモとタンクトップはよく下になるけど雑魚とは思えないんだよな… 死なない限りいくらでも挽回できるからな いくら最強でも死んだらそれまでだ
108 21/11/06(土)11:04:37 No.863790800
最初に思い出すのは岡八郎だな
109 21/11/06(土)11:04:41 No.863790816
>二回戦でお前と当たる柘榴だ >そのうち忘れられない名前になるぜ 未だに忘れられてないなコイツ
110 21/11/06(土)11:04:41 No.863790820
>ワンパンマンのホモとタンクトップはよく下になるけど雑魚とは思えないんだよな… A級と比較したらやっぱりそいつらも人外過ぎるし…
111 21/11/06(土)11:04:52 No.863790861
双亡亭で何度も見た
112 21/11/06(土)11:05:07 No.863790911
>>>どの媒体でも特殊部隊が弱いってのは定番すぎる >>そこでこのシールズチーム9通称ナイトナインですよ! >暗記した地図と地形の差異に暗闇の中で気づく隊員さんやべぇ 降雨の真っ暗闇のジャングルで地形把握ができる部隊 一般人のオリエンテーリングレースじゃないんだよ!?
113 21/11/06(土)11:05:08 No.863790915
特殊部隊のみなさんはちょいちょい五感が失われる
114 21/11/06(土)11:05:15 No.863790936
>そんな…別ルートだと最終盤まで生き残って滅茶苦茶カッコいい活躍もするアイツがこのルートだと一言喋っただけで瞬殺されるなんて…!? おのれおのれおのれおのれおのれおのれおのれおのれ
115 21/11/06(土)11:05:34 No.863791010
>ワンパンマンのホモとタンクトップはよく下になるけど雑魚とは思えないんだよな… むしろ特殊能力無いのにあそこまで戦えるのがすげぇよ…
116 21/11/06(土)11:05:41 No.863791035
戯言の策士
117 21/11/06(土)11:06:09 No.863791138
>後々あれ相手に10秒持ったって凄くない?ってなる作品が増えた気がする ミゲル…
118 21/11/06(土)11:06:11 No.863791142
貞伽倻の霊能力者は後半で一瞬で死んでてしばらく死んだことに気づかなかった
119 21/11/06(土)11:06:19 No.863791180
カマセじゃない特殊部隊だとナイトナインの話題はやっぱり出てたか…
120 21/11/06(土)11:06:35 No.863791234
人類最強といわれた南の勇者も魔王直下の七崩賢に討たれた
121 21/11/06(土)11:07:01 No.863791315
>人類最強といわれた南の勇者も魔王直下の七崩賢に討たれた 本当に強かったやつ
122 21/11/06(土)11:07:03 No.863791325
でもナイトナインの成果ってケツに弾当てたくらいだからな…
123 21/11/06(土)11:07:09 No.863791347
あの九州2強の橘が負けた
124 21/11/06(土)11:07:18 No.863791372
>>後々あれ相手に10秒持ったって凄くない?ってなる作品が増えた気がする >行き過ぎると山賊王ヒグマみたいな変な所に行き着くやつ あれほどの強さを誇った海王類の老いが悲しいだろ
125 21/11/06(土)11:07:31 No.863791416
ブラックマジックM-66ってOVAだと特殊部隊はやられ役だけど ちゃんと真っ当に仕事してる描写あるし 最後にちゃんと隊長に「死んだ兵士の家族に何と連絡すればいいんだ…」って言及もされてるしよかった
126 21/11/06(土)11:07:31 No.863791417
>ワンパンマンのホモとタンクトップはよく下になるけど雑魚とは思えないんだよな… あいつらはそこそこ戦えるA級の枠組みは完全に超えてるけど 肉弾以外何もないからプラスアルファの特殊能力がある同格の怪人におおむね不利なのも納得できて丁度いい感じ
127 21/11/06(土)11:07:35 No.863791432
>カマセじゃない特殊部隊だとナイトナインの話題はやっぱり出てたか… 五頭連山親子遭難事故の話題が上がるたびに登場するキャラクター・GLOOM03隊員
128 21/11/06(土)11:08:27 No.863791605
元レンジャーの歴戦の勇者ですらあいつらヤベエというナイトナイン
129 21/11/06(土)11:08:40 No.863791648
>人類最強といわれた南の勇者も魔王直下の(参謀+)七崩賢(7人全員と同時に戦って半分倒した末)に討たれた
130 21/11/06(土)11:08:44 No.863791660
超凄い霊能者達が多分俺今日死ぬな…って覚悟で集まってくるぼぎわんの映画
131 21/11/06(土)11:08:47 No.863791672
GANTZの岡はガンダムにハードスーツ持ってきて強さアピールしてたからかませだとは分かってても死んだら衝撃うけたな
132 21/11/06(土)11:09:09 No.863791758
真っ当に強い特殊部隊が描かれる作品だと部隊員のパーソナルな部分はまったく明らかにされないことが多い気がする
133 21/11/06(土)11:09:24 No.863791811
下の状態になってから今も株が上がり続けてるミラージュマン
134 21/11/06(土)11:09:42 No.863791880
「(前の話で強敵にあえなく倒された強い味方)の奴では役不足だな」 「まあこの俺たちが相手なら問題ではない」 「見せるか…この○○○の俺たちの実力を」 でページめくったら即死してるのが冨樫パターン
135 21/11/06(土)11:10:07 No.863791946
>真っ当に強い特殊部隊が描かれる作品だと部隊員のパーソナルな部分はまったく明らかにされないことが多い気がする チェンソーマンがスレ画ってよく言われるけど即死させられるモブでも覚悟のキメ方がみんなプロだからあんまり雑魚って感じはしない
136 21/11/06(土)11:10:23 No.863792001
主人公と別勢力の強者がかませなのはよくあるけど同じ勢力なのは話が崩壊するのでは
137 21/11/06(土)11:10:39 No.863792054
ウヴォーさんは連載進むにつれて基礎スペックがおかしいと評価されたな
138 21/11/06(土)11:10:55 No.863792104
モラウとノヴは完全にカマセな登場だったじゃん! 何でめちゃくちゃ有能で戦果上げてるんだよ!
139 21/11/06(土)11:11:11 No.863792175
特殊部隊は敵だと強い気がする 海坊主とか戦略自衛隊とか
140 21/11/06(土)11:11:17 No.863792203
サイコロステーキ先輩は果たして必要だったんだろうか
141 21/11/06(土)11:11:23 No.863792227
>主人公と別勢力の強者がかませなのはよくあるけど同じ勢力なのは話が崩壊するのでは とりあえず終盤になったらみんな死ぬって言われたセーラームーン…
142 21/11/06(土)11:11:27 No.863792247
>ウヴォーさんは連載進むにつれて基礎スペックがおかしいと評価されたな 最初の戦いで主人公苦戦させたあいつヤバくない?パターンだな
143 21/11/06(土)11:11:55 No.863792349
単純な戦力以外の強さが描かれる特殊部隊は強い 具体的にはナイトナイン
144 21/11/06(土)11:12:07 No.863792393
最近は後々アレ相手に10秒…?マジで?っめなるケースが増えたイメージ
145 21/11/06(土)11:12:09 No.863792400
ゾルトラークしか使えない時代遅れの魔物です!
146 21/11/06(土)11:12:28 No.863792461
冨樫ってパワーキャラかませにする代表みたいに言われるけど実際にはだいぶ強く描写するからな…
147 21/11/06(土)11:12:30 No.863792470
>真っ当に強い特殊部隊が描かれる作品だと部隊員のパーソナルな部分はまったく明らかにされないことが多い気がする 亜人の特亜がこれだな ラストのシーンで外したヘルメットからあえて顔写さないあたり狙ってたんだろうな
148 21/11/06(土)11:12:38 No.863792499
>元レンジャーの歴戦の勇者ですらあいつらヤベエというナイトナイン ガンアクション系における特殊部隊ってだいたいラスボス格だから……
149 21/11/06(土)11:12:38 No.863792502
特殊部隊というと亜人の対亜が大好き
150 21/11/06(土)11:12:49 No.863792544
DQのオルテガとかこういう評価だったんだろうか
151 21/11/06(土)11:13:04 No.863792608
>モラウとノヴは完全にカマセな登場だったじゃん! >何でめちゃくちゃ有能で戦果上げてるんだよ! のぶなんて戦意喪失して退場なんて扱いなのに退場した後も仕事してるし モラウに至っては常に最前線だし すごいよねあの二人
152 21/11/06(土)11:13:14 No.863792637
噛ませでも良い噛ませっぷりを見せてくれたら評価高い
153 21/11/06(土)11:13:26 No.863792679
>モラウとノヴは完全にカマセな登場だったじゃん! モラウとノヴと会長のコンボ技は作中最強だと思ってる…
154 21/11/06(土)11:13:39 No.863792722
>DQのオルテガとかこういう評価だったんだろうか そういやいきなり師匠が死ぬスターウォーズなんかもこれか
155 21/11/06(土)11:13:56 No.863792771
>具体的にはナイトナイン バグ技使って追い払っただけで部隊としては最強だったよね 超神兵が弾当たらねえとぼやく絶望感
156 21/11/06(土)11:13:57 No.863792779
ガン種のミゲルは雑魚っぽくやられてしまった裏設定があるけど 冷静に考えて間に合せで乗ってたジンが型落ちというわけでもないので カスタムジンでもそんなに変わらなかったのではないか
157 21/11/06(土)11:14:10 No.863792823
緊張感とかは出ないけどお約束として好き
158 21/11/06(土)11:14:18 No.863792857
>冨樫ってパワーキャラかませにする代表みたいに言われるけど実際にはだいぶ強く描写するからな… 冨樫のパワーキャラって戸愚呂とウヴォーだしな…
159 21/11/06(土)11:14:39 No.863792932
久し振りだなヒグイデ
160 21/11/06(土)11:14:48 No.863792963
ノヴは能力が強すぎるから戦いから退場させるのも仕方がない
161 21/11/06(土)11:14:50 No.863792978
ドンクリーク
162 21/11/06(土)11:15:38 No.863793148
>ガン種のミゲルは雑魚っぽくやられてしまった裏設定があるけど >冷静に考えて間に合せで乗ってたジンが型落ちというわけでもないので >カスタムジンでもそんなに変わらなかったのではないか そもそもPS装甲に通じる武器バルルス以外ないのは変わらないしな…
163 21/11/06(土)11:15:52 No.863793205
>ドンクリーク あの一味今改めて思うとビックリするほどしょうもない
164 21/11/06(土)11:15:52 No.863793206
ずっと語られる噛ませは良い噛ませ
165 21/11/06(土)11:16:49 No.863793415
>>ドンクリーク >あの一味今改めて思うとビックリするほどしょうもない 部下の軟弱さ見るにルフィが言った「数が多かっただけ」がそのまんますぎる
166 21/11/06(土)11:16:49 No.863793417
一般的な念能力者がまさか拳銃弾警戒するレベルだったなんてな…
167 21/11/06(土)11:16:58 No.863793445
>久し振りだなヒグイデ あの人はヒグイデに一太刀入れてるからだいぶ強いんだろうけどぶら下げられてた他2人はなんなの……
168 21/11/06(土)11:17:00 No.863793455
>>モラウとノヴは完全にカマセな登場だったじゃん! >モラウとノヴと会長のコンボ技は作中最強だと思ってる… いきなり密室で会長と強制的にタイマンさせられる無慈悲過ぎる… 殴りあって勝てないなら死ぬしかねえ…
169 21/11/06(土)11:18:14 No.863793722
昔はやたら多かった 最近は「その道のプロは一見パッとしない奴でもやっぱりプロだわ…」って感じで頼りになることが多い気がする
170 21/11/06(土)11:18:34 No.863793777
スカーレット隊発進!
171 21/11/06(土)11:18:37 No.863793785
ワンピースは逆に今思うとアーロン一味があれ東の海じゃなきゃ通用しないレベルだったな…って
172 21/11/06(土)11:18:46 No.863793817
かませかと思ったらなんか結構強い奴ばっかりだったドレスローザの剣闘士達好き
173 21/11/06(土)11:19:18 No.863793944
こういうのってメタが回るから今はまたあの○○…!が噛ませの雑魚のパターンが増えてるのかな
174 21/11/06(土)11:19:26 No.863793971
>ワンピースは逆に今思うとアーロン一味があれ東の海じゃなきゃ通用しないレベルだったな…って ジンベエと同じ魚人なのになんだあの体たらくは
175 21/11/06(土)11:19:36 No.863794014
>ゼネラル・レビル発進!
176 21/11/06(土)11:20:36 No.863794251
>特殊部隊というと亜人の対亜が大好き 我儘言うなら佐藤と一度直接的に戦ってほしかった SATや空自の二の舞にならなさそうだし
177 21/11/06(土)11:20:46 No.863794287
噛ませっぽいエリートがエリートの意地を見せる展開いいよね…
178 21/11/06(土)11:21:14 No.863794401
>噛ませっぽいエリートがエリートの意地を見せる展開いいよね… スタークジェガンの人!
179 21/11/06(土)11:21:25 No.863794448
書き込みをした人によって削除されました
180 21/11/06(土)11:21:26 No.863794452
>人類最強といわれた南の勇者も魔王直下の七崩賢(全員と幹部1人の計8人同時に相手して4人道連れ)に討たれた
181 21/11/06(土)11:21:41 No.863794517
>バイアランカスタムの人!
182 21/11/06(土)11:22:02 No.863794595
戦力としては敵ボスに敵わないけど人望の強さで人を逃がして後は頼むぞ…主人公!みたいなのが好き
183 21/11/06(土)11:22:32 No.863794723
基本的に創作だと元特殊部隊は現役の10倍は強い
184 21/11/06(土)11:23:30 No.863794953
テラフォーマーズの一番最初こんな感じで戦闘能力高そうなやつが死んでなかったっけ
185 21/11/06(土)11:24:07 No.863795090
>テラフォーマーズの一番最初こんな感じで戦闘能力高そうなやつが死んでなかったっけ アレは魅力ある順にキャラを殺していったから印象が違う
186 21/11/06(土)11:24:41 No.863795243
名無しモブなのになんかめっちゃ能力高いクレイモアワン隊員
187 21/11/06(土)11:24:41 No.863795247
fu499034.jpg
188 21/11/06(土)11:24:44 No.863795259
テラフォは噛ませどうこうってより単純にキャラの扱いが…
189 21/11/06(土)11:24:53 No.863795288
テラフォーマーズの最初がこんな感じだった気がする 続編もそうなんだろうか
190 21/11/06(土)11:25:15 No.863795373
>かませかと思ったらなんか結構強い奴ばっかりだったドレスローザの剣闘士達好き 新世界で腕試しするような連中だからな…
191 21/11/06(土)11:25:26 No.863795414
真っ先にガンツ
192 21/11/06(土)11:25:36 No.863795449
彼は一人で一個旅団並みの強さ!→やっぱそんな事なかった…
193 21/11/06(土)11:25:53 No.863795529
噛ませがすぐ死ぬ漫画だと思ってたら誰でもすぐ使い捨てる漫画だったりする
194 21/11/06(土)11:25:57 No.863795552
煉獄さん
195 21/11/06(土)11:26:09 No.863795597
>特殊部隊は敵だと強い気がする >海坊主とか戦略自衛隊とか ミリタリーものの正規軍の特殊部隊はだいたい人間やめてる作中最強格を複数人相手でてこずらせたり殺せるくらいの強さのイメージがある
196 21/11/06(土)11:27:05 No.863795809
>彼は一人で一個旅団並みの強さ!→やっぱそんな事なかった… 兵長は人類最強!その実力は一人で一個師団にも匹敵する!→その枠に収まってない…
197 21/11/06(土)11:27:29 No.863795901
なんか街歩いてたらやたらレイダーの死体転がってるなと思ったらPA完全武装のBOS隊員が4人いたとかそのくらいのバランスがいいんだ強モブは
198 21/11/06(土)11:29:04 No.863796277
ゴルゴの特殊部隊とか
199 21/11/06(土)11:29:53 No.863796481
喰霊のアニメは一話だけみとけばええ!
200 21/11/06(土)11:30:03 No.863796523
>ミリタリーものの正規軍の特殊部隊はだいたい人間やめてる作中最強格を複数人相手でてこずらせたり殺せるくらいの強さのイメージがある 対人外の戦い方も隊単位でしっかり熟知しててとにかく倒すのが面倒くさいとか好き ゲームでやられると大嫌い
201 21/11/06(土)11:30:14 No.863796572
この俺が正義の名の元にお前を倒す!! 唯一人犠牲者を出すわけにはいかない!!! 俺はイマリ国の勇者カイザーとだ!!!
202 21/11/06(土)11:30:22 No.863796602
サイコロステーキ先輩は逆にあの状態であんなムーブできるのが狂人すぎる…
203 21/11/06(土)11:30:52 No.863796719
>煉獄さん むしろ半分勧誘目的で遊んでたとはいえ痣すらないまま猗窩座に食い下がってたのだいぶおかしくない?
204 21/11/06(土)11:31:05 No.863796779
キルラキルは噛ませっぽいなこいつ…って奴らがめちゃくちゃ出てくるけどほぼ全員いい感じの活躍してくれて良かった
205 21/11/06(土)11:31:29 No.863796864
防戦一方で蹂躙されたけど後々その敵と戦った時そいつが与えてた傷が…みたいな展開は好き
206 21/11/06(土)11:31:29 No.863796867
>なんか街歩いてたらやたらレイダーの死体転がってるなと思ったらPA完全武装のBOS隊員が4人いたとかそのくらいのバランスがいいんだ強モブは これと比べるとガンナーの死体がゴロゴロしててどんだけコーサー強いんだってなってからのあの体たらくだから失望が強かったな
207 21/11/06(土)11:31:34 No.863796880
>ちょっと違うけど刃牙とか ガイア隊はそれぞれ刃牙の糧になって一緒に飯食って仲良くもなったからいいだろ
208 21/11/06(土)11:31:44 No.863796907
>煉獄さん あの漫画は絶対岩がスレ画になると確信して読んでたわ
209 21/11/06(土)11:31:57 No.863796951
>サイコロステーキ先輩は逆にあの状態であんなムーブできるのが狂人すぎる… まあ累相手にするまで最低限無傷で切り抜けられてるしそれなりに強いか要領は良かったんだろうな ただ強さの基準が見た目なあたり異形系としか戦ってないからああなっただけで
210 21/11/06(土)11:32:45 No.863797169
鬼滅は柱全員がなんだこいつらって登場から みんな人格者だしめちゃくちゃ強いわってなる 後から冷静になればネズコ殺すの正解だし
211 21/11/06(土)11:32:58 No.863797208
メタルマックス2冒頭の賞金稼ぎ達は瞬殺されちゃうんだけど 作中での主人公のステータスと比べるとかなり強かったんだな…ってなるやつだった
212 21/11/06(土)11:33:02 No.863797227
ダイアーさん!
213 21/11/06(土)11:33:04 No.863797235
>>煉獄さん >あの漫画は絶対岩がスレ画になると確信して読んでたわ 最終的にどの柱も活躍したけど強いて挙げるなら実績見せた上でご先祖さまに乱切りにされたインフィニティがこの枠かな…
214 21/11/06(土)11:33:24 No.863797303
サイコロステーキ先輩はまずあのおにころ隊で俺は安全に出世したいんだよって思考に至れるのがおかしすぎる 安全と無縁の職場だろ!
215 21/11/06(土)11:33:41 No.863797380
煉獄さんは実際超強いぞ!って噂の人が敵の大ボスに大したダメージも与えられずにあっさり殺されたかませキャラと言えばそういう感じなんだけどかませ的に格が落ちてないのは何が違うんだろうな…
216 21/11/06(土)11:33:55 No.863797449
強いよ!って登場した部隊がちゃんと強いの好き! 困ったらその部隊が来てボコボコが常態化!みたいなのはあんまり好きじゃない!
217 21/11/06(土)11:34:07 No.863797484
マミさん
218 21/11/06(土)11:34:09 No.863797491
禰豆子殺すのはともかく初登場みんなちょっとおかしいだろ柱…
219 21/11/06(土)11:34:18 No.863797520
ワートリの三輪とかベイルアウト先輩とか言われてたが黒トリユーマがおかしかっただけで個人じゃ糞強かったな
220 21/11/06(土)11:35:09 No.863797733
煉獄さんは誰かと違って誰も死なせてないからな
221 21/11/06(土)11:35:42 No.863797855
弐瓶勉漫画は日常すぎる
222 21/11/06(土)11:36:08 No.863797938
橘妹口説いてた跡部はこうなると思ってた
223 21/11/06(土)11:36:11 No.863797952
>煉獄さんは実際超強いぞ!って噂の人が敵の大ボスに大したダメージも与えられずにあっさり殺されたかませキャラと言えばそういう感じなんだけどかませ的に格が落ちてないのは何が違うんだろうな… 何も出来ずにやられて主人公の引き立て役になるんじゃなくてやることやって死んだからだろう
224 21/11/06(土)11:36:31 No.863798032
>煉獄さんは実際超強いぞ!って噂の人が敵の大ボスに大したダメージも与えられずにあっさり殺されたかませキャラと言えばそういう感じなんだけどかませ的に格が落ちてないのは何が違うんだろうな… 噛ませってむしろ敵の強さを引き立たせるための存在だから噛ませ側が落ちるとダメだからむしろそっちのが合ってるんだけどな…
225 21/11/06(土)11:36:35 No.863798048
>煉獄さんは実際超強いぞ!って噂の人が敵の大ボスに大したダメージも与えられずにあっさり殺されたかませキャラと言えばそういう感じなんだけどかませ的に格が落ちてないのは何が違うんだろうな… 鬼になれよーって余裕ぶちかましてた奴が痛い目見て本能丸出しで情けなく逃げたからじゃねえかな アレ倒しきったの終盤だし
226 21/11/06(土)11:37:14 No.863798196
>煉獄さんは実際超強いぞ!って噂の人が敵の大ボスに大したダメージも与えられずにあっさり殺されたかませキャラと言えばそういう感じなんだけどかませ的に格が落ちてないのは何が違うんだろうな… スレ画みたいなのって大体戦いの形にすらならずに鳴り物入りで参戦からの画面カットで次のシーンでは死体か瀕死になってるってパターンだけど煉獄さんは粘り切って敵の撤退にまで持ち込んでるからじゃない? 噛ませ枠要素というよりかは主人公庇って死ぬ頼れる味方ポジの色が強い
227 21/11/06(土)11:38:31 No.863798484
奈須きのこでこれやらない作品ないだろってくらい毎回やってる気がする
228 21/11/06(土)11:39:05 No.863798608
煉獄さんは猗窩座のリップサービスもよかったから…柱とか言ってもこの程度か的な扱いじゃなくて強い!お前は強い!殺すの惜しいから仲間になれ!ってスタンスだったし
229 21/11/06(土)11:39:36 No.863798746
岩柱は鬼殺隊最強ってかませ枠と思ったらマジで最強のまま特に格を落とさず最後まで戦って死んだ
230 21/11/06(土)11:39:43 No.863798772
画像のパターンでも実際に戦闘シーンを描いてめっちゃ頑張っていい勝負してる様子が見えたら扱いも変わるよね
231 21/11/06(土)11:39:47 No.863798783
あと煉獄さん列車の乗客守りきったりとか 大目標自体は達成してるんだよね
232 21/11/06(土)11:39:47 No.863798785
ぬらりひょんがソロ討伐不可能だっただけで岡は強かったと思うぞ
233 21/11/06(土)11:39:59 No.863798826
>ワートリの三輪とかベイルアウト先輩とか言われてたが黒トリユーマがおかしかっただけで個人じゃ糞強かったな 来たな馬鹿が!とか三下みたいな台詞吐きながら黒トリ夫妻完封してるの好き
234 21/11/06(土)11:40:44 No.863798986
>メタルマックス2冒頭の賞金稼ぎ達は瞬殺されちゃうんだけど >作中での主人公のステータスと比べるとかなり強かったんだな…ってなるやつだった ガルシア以外炎対策取ってたらモヒカン倒しに行けるメンツだっけか
235 21/11/06(土)11:40:50 No.863799016
>岩柱は鬼殺隊最強ってかませ枠と思ったらマジで最強のまま特に格を落とさず最後まで戦って死んだ あんな穏やかな最期を迎えるとは思わなかったよ
236 21/11/06(土)11:41:09 No.863799086
>奈須きのこでこれやらない作品ないだろってくらい毎回やってる気がする アヴァロン・ル・フェのウッドワスは逆に明らかに噛ませだ耄碌してるって扱いだったけど正面からやると何もできずに主人公一行がミンチにされる珍しいパターンだったと思う
237 21/11/06(土)11:41:10 No.863799092
亜人の対亜人特選群は最初から最後まで強い特殊部隊だった いや本当に強い
238 21/11/06(土)11:41:16 No.863799114
>>ワートリの三輪とかベイルアウト先輩とか言われてたが黒トリユーマがおかしかっただけで個人じゃ糞強かったな >来たな馬鹿が!とか三下みたいな台詞吐きながら黒トリ夫妻完封してるの好き 言動が三下すぎるんだよな三輪 ワートリはそもそも黒トリ争奪戦参加者が後から評価上がる連中ばかりすぎる