虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 6話の情... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    21/11/06(土)10:35:37 No.863784722

    6話の情報量が多すぎない?

    1 21/11/06(土)10:38:25 No.863785281

    大和やべえ! KJやべえ! ロボやべえ! アーシェム様やべえ! とやばいづくめ

    2 21/11/06(土)10:39:17 No.863785457

    ロボアニメかと思いきやケモナー喚起アニメだった?

    3 21/11/06(土)10:40:12 No.863785640

    主要がだいたい主人公やれそうなキャラしてるな…

    4 21/11/06(土)10:40:39 No.863785722

    OPがないなんて…

    5 21/11/06(土)10:40:52 No.863785756

    神崎さんの肉体を勝手にケモ化するな

    6 21/11/06(土)10:41:36 No.863785909

    神崎さんいいこと何一つないな…

    7 21/11/06(土)10:42:42 No.863786137

    痛い目見るかと思いきや力押しで敵倒してる…

    8 21/11/06(土)10:43:21 No.863786283

    >OPがないなんて… メガトン…メガトン…

    9 21/11/06(土)10:43:52 No.863786406

    地味に眼鏡の子も絡んできそうだしどうなるんだ

    10 21/11/06(土)10:44:13 No.863786470

    ムサシ…ムサシ…

    11 21/11/06(土)10:46:45 No.863786990

    カタゼーガペイン

    12 21/11/06(土)10:47:29 No.863787158

    >地味に眼鏡の子も絡んできそうだしどうなるんだ 記憶操作がえげつないすぎる

    13 21/11/06(土)10:50:38 No.863787781

    >主要がだいたい主人公やれそうなキャラしてるな… 輝くんじゃない方の眼鏡も地味に今風な主人公っぽいキャラしとる

    14 21/11/06(土)10:51:02 No.863787856

    父親の方はパイロットだし多分記憶弄ってないよな?

    15 21/11/06(土)10:51:10 No.863787881

    大和の精神バランスがやべえ

    16 21/11/06(土)10:53:08 No.863788287

    眼鏡率高いな?

    17 21/11/06(土)10:53:42 No.863788419

    >大和の精神バランスがやべえ あの後すっとテンション落ちて山本娘の心配して声かけてるのか怖い

    18 21/11/06(土)10:56:01 No.863788922

    まあ戦場で豹変することもあるだろう…

    19 21/11/06(土)10:56:05 No.863788938

    来週は神崎さんと大和の関係が拗れそう

    20 21/11/06(土)10:56:23 No.863788999

    大和はナチュラルにサイコライズしてるな…

    21 21/11/06(土)10:56:32 No.863789036

    KJがコーヒー飲んでおっさんがメロンソーダ飲んでるのがいい

    22 21/11/06(土)10:57:03 No.863789138

    あのおじぴあざといな…

    23 21/11/06(土)10:57:11 No.863789164

    主人公だけ石川賢が作った?

    24 21/11/06(土)10:57:31 No.863789226

    >来週は神崎さんと大和の関係が拗れそう 状況証拠的にはギリギリアウトだけど神崎さん自身はある程度体乗っ取られてること知ってるからまあ…セーフということで

    25 21/11/06(土)10:58:40 No.863789452

    ムサシはリミッター付いてないっぽいのがヤバい オーバーロードするぜ!!

    26 21/11/06(土)10:58:54 No.863789495

    >状況証拠的にはギリギリアウトだけど神崎さん自身はある程度体乗っ取られてること知ってるからまあ…セーフということで 神崎さんが責任取れと要求する展開にアフロのアフロを賭ける

    27 21/11/06(土)10:59:36 No.863789650

    KJがヤマトの同族だとはね…

    28 21/11/06(土)10:59:55 No.863789711

    >主人公だけ石川賢が作った? 周りがついていけないのが新ゲの最後暴走してるの思い出すよ

    29 21/11/06(土)11:00:49 No.863789907

    こうなるとカラテガールが合流最後なのか

    30 21/11/06(土)11:01:18 No.863790002

    ヒロポンキメないと

    31 21/11/06(土)11:01:20 No.863790010

    アフロの存在意義がやべえ

    32 21/11/06(土)11:01:26 No.863790035

    >KJがヤマトの同族だとはね… 狂犬みたいな性格なのはある程度わかってたからな

    33 21/11/06(土)11:01:57 No.863790146

    >KJがヤマトの同族だとはね… 大和は記憶戻す前はムサシ乗るのいやがってたしちょっと違う

    34 21/11/06(土)11:02:24 No.863790246

    イクシア浮上させるわよ!→そんなの無理だよの流れは笑った

    35 21/11/06(土)11:02:56 No.863790372

    地味に謎テクノロジーだよねいじめられっ子アフロロボ

    36 21/11/06(土)11:02:58 No.863790383

    ジュンも結果だけ見ればアフロに救われてるのかな 本人が姫になったのもあるだろうけど

    37 21/11/06(土)11:03:48 No.863790604

    アフロは人を苛立たせる

    38 21/11/06(土)11:05:17 No.863790946

    幼馴染の負けヒロイン化が止まらない...

    39 21/11/06(土)11:05:35 No.863791013

    素の戦闘力でも異星人側のが上な辺りふた昔くらい前のスペースオペラ感

    40 21/11/06(土)11:06:16 No.863791167

    態度悪いJKとあざといおっさんのコンビ… どうです?

    41 21/11/06(土)11:06:25 No.863791209

    >アフロの存在意義がやべえ 藤子不二雄のマンガで似たような奴あったけど人間じゃ無いだけマシまである

    42 21/11/06(土)11:07:28 No.863791407

    アフロは虐められて鏡を見てヘラヘラしてたのは存在意義が満たせて本当に喜んでいたのか…

    43 21/11/06(土)11:08:03 No.863791532

    どんなアイデンティティなんだよ

    44 21/11/06(土)11:08:33 No.863791624

    1話の勧誘テストの時の不良ロボが伏線だったとは

    45 21/11/06(土)11:08:40 No.863791647

    最後にサブタイトル出てくるところで笑ってしまった 美女から野獣って比喩とかじゃないんだ…

    46 21/11/06(土)11:09:07 No.863791747

    本来虐められてた側であろうKJやその取り巻きがアフロ庇ったりしてるのがなんとも言えない感じだわ

    47 21/11/06(土)11:09:10 No.863791764

    >素の戦闘力でも異星人側のが上な辺りふた昔くらい前のスペースオペラ感 メガトン級アサシンなんてもんではなかった…

    48 21/11/06(土)11:09:32 No.863791844

    >最後にサブタイトル出てくるところで笑ってしまった >美女から野獣って比喩とかじゃないんだ… 猫作戦と一緒

    49 21/11/06(土)11:09:45 No.863791888

    おっさんの前だと猫被らず素の性格さらけ出してんのなKJ

    50 21/11/06(土)11:10:19 No.863791988

    というかこうキレた姫様普通に神崎ボディでもプロの動きしてて本当に暗殺自体に躊躇いあるんだろうなって

    51 21/11/06(土)11:12:13 No.863792415

    >というかこうキレた姫様普通に神崎ボディでもプロの動きしてて本当に暗殺自体に躊躇いあるんだろうなって 思ったより普通に強かった…

    52 21/11/06(土)11:15:25 No.863793093

    姫のお付きのおっさん無能すぎないか?

    53 21/11/06(土)11:15:35 No.863793134

    いつの間にか捕まっていつの間にか脱出してる零士くん面白かった

    54 21/11/06(土)11:15:37 No.863793145

    龍吾の母ちゃんって本物の母ちゃんなのかな…

    55 21/11/06(土)11:16:49 No.863793413

    >龍吾の母ちゃんって本物の母ちゃんなのかな… もうそこは絶対違うだろうとしか…

    56 21/11/06(土)11:17:58 No.863793667

    この世界本物の家族の方が少ないんじゃ...

    57 21/11/06(土)11:17:58 No.863793668

    零士戦ってないときのレイダー博士がふつうに理性的な科学者してるの逆に怖い 怖い人ばっかりだこのアニメ

    58 21/11/06(土)11:19:36 No.863794012

    >姫のお付きのおっさん無能すぎないか? しっかり死体処理した有能だぞ

    59 21/11/06(土)11:20:04 No.863794122

    ストレスケアアンドロイドって…おっもいなあ

    60 21/11/06(土)11:20:24 No.863794212

    KJ本当にふだん猫かぶってるの?ってくらい言動荒くなってきた

    61 21/11/06(土)11:20:26 No.863794218

    地球そのものがヤバいせいで他の事がヤバくてもまあ仕方ないなと思えるのがヤバい

    62 21/11/06(土)11:20:30 No.863794232

    人類の99.9%が死滅したにしてはまだ平常心が残っている方だ

    63 21/11/06(土)11:21:19 No.863794415

    >人類の99.9%が死滅したにしてはまだ平常心が残っている方だ そんだけ絶望的なら逆に開き直れる部分もあると思う

    64 21/11/06(土)11:21:41 No.863794515

    アフロが思ったより重大な存在だった

    65 21/11/06(土)11:22:18 No.863794669

    シェルターがあそこだけって事は他の人種はほぼ絶滅していのるのかな

    66 21/11/06(土)11:22:38 No.863794744

    宇宙戦艦アマノムラクモ(タイトルバァーン)

    67 21/11/06(土)11:22:41 No.863794760

    ヤマトよりレイジのほうが貴重な人類サンプルだと思うんだけど

    68 21/11/06(土)11:23:03 No.863794845

    >シェルターがあそこだけって事は他の人種はほぼ絶滅していのるのかな 他にもシェルターあるって言っただろ! 多分滅んでそうだけど

    69 21/11/06(土)11:23:35 No.863794975

    今週なんか物足りないと思ったらOPなかったからか

    70 21/11/06(土)11:23:44 No.863795000

    ぶっちゃけあんなに穴空いてたら勝っても環境戻せるかどうか

    71 21/11/06(土)11:23:53 No.863795035

    >ヤマトよりレイジのほうが貴重な人類サンプルだと思うんだけど 敵はまだそこまで知らないんだろう なんつーか裏目裏目だなイブリム

    72 21/11/06(土)11:25:01 No.863795318

    ダサいと思ってたOPがだんだんクセに…

    73 21/11/06(土)11:25:56 No.863795549

    情報一つ減らしてOP流してほしかった気持ちがある

    74 21/11/06(土)11:26:18 No.863795632

    一話に出てきたアンドロイド技術絶対再登場しないと思ってたからアフロくんの正体にびっくりした

    75 21/11/06(土)11:26:47 No.863795751

    二話に分けてもいいくらいの密度だった

    76 21/11/06(土)11:28:19 No.863796092

    >一話に出てきたアンドロイド技術絶対再登場しないと思ってたからアフロくんの正体にびっくりした 街の人間が結構な割合で擬態したアンドロイドなのかもしれない

    77 21/11/06(土)11:28:26 No.863796117

    ぽんこつ姫(ボディ)の貴重なお色気シーンに誰か突っ込んであげて

    78 21/11/06(土)11:28:32 No.863796147

    ストレス解消用サンドバッグって闇が深いなアフロ…

    79 21/11/06(土)11:29:25 No.863796365

    >一話に出てきたアンドロイド技術絶対再登場しないと思ってたからアフロくんの正体にびっくりした あー!そこが繋がってんのか!

    80 21/11/06(土)11:30:33 No.863796648

    >ぽんこつ姫(ボディ)の貴重なお色気シーンに誰か突っ込んであげて さっきメガトン級おっぱいでスレ立ってた

    81 21/11/06(土)11:31:44 No.863796911

    まあ他にもアンドロイド紛れてるってことだよねあれ

    82 21/11/06(土)11:31:45 No.863796912

    >ぽんこつ姫(ボディ)の貴重なお色気シーンに誰か突っ込んであげて レベルファイブのアニメでギャグ風味じゃないお色気シーン初めて見たからびっくりしちゃったよ

    83 21/11/06(土)11:31:54 No.863796945

    レベルファイブって生きてたんだ

    84 21/11/06(土)11:33:46 No.863797401

    >レベルファイブって生きてたんだ 死んだと思う要素なくない!?

    85 21/11/06(土)11:33:57 No.863797457

    アンドロイドが再登場したしスカイビルドもいいところで再使用してもらえる気がしてきた

    86 21/11/06(土)11:35:43 No.863797860

    知らない間に敵に捕まってて知らない間に逃げ出してるのギャグの世界すぎんか

    87 21/11/06(土)11:35:55 No.863797904

    スカイビルドもまあまたどっかでやりそう

    88 21/11/06(土)11:36:44 No.863798088

    >知らない間に敵に捕まってて知らない間に逃げ出してるのギャグの世界すぎんか 縄くらいで新人類は縛れない

    89 21/11/06(土)11:36:58 No.863798130

    ゲームを延期延期し続けて大分怖いトコはあるよな

    90 21/11/06(土)11:37:17 No.863798216

    まあ脳腫瘍消せるくらいだし縛られても脱出くらいできるか…

    91 21/11/06(土)11:38:08 No.863798381

    >知らない間に敵に捕まってて知らない間に逃げ出してるのギャグの世界すぎんか いつものレベルファイブヨシ!

    92 21/11/06(土)11:38:11 No.863798395

    レイジはちょっと本気出せばサイコキネシス使えるしまぁ拘束されても自力で逃げられるでしょう

    93 21/11/06(土)11:39:11 No.863798634

    わりとめちゃくちゃなのに面白いのは何なんだろう…めちゃくちゃだからかな

    94 21/11/06(土)11:40:26 No.863798906

    てらいがないから気持ちよく見られる部分はある 照れ隠しみたいな気恥ずかしさが全然ない

    95 21/11/06(土)11:40:26 No.863798907

    >わりとめちゃくちゃなのに面白いのは何なんだろう…めちゃくちゃだからかな 芯のストーリーがしっかりしてるからこそめちゃくちゃな部分も楽しめるんだよ多分

    96 21/11/06(土)11:41:50 No.863799242

    ダサいように見えることも本気でやり続けてればカッコよく見える 斜めに構えてまだ俺本気出してませんよーみたいな甘えがあるとダメ

    97 21/11/06(土)11:42:28 No.863799385

    >ゲームを延期延期し続けて大分怖いトコはあるよな お蔵入りでもいいのを趣味全快で放りだしてる感じはする

    98 21/11/06(土)11:42:36 No.863799415

    パパ活にしか見えない絵面

    99 21/11/06(土)11:42:36 No.863799421

    1クール終わりに驚く展開ってこれ以上どんな展開が来るんだよ… 本当にコロニー巡りするならこれ4クールあるんじゃないのk

    100 21/11/06(土)11:43:02 No.863799501

    照れ隠しみたいなのはないもんな…

    101 21/11/06(土)11:44:23 No.863799820

    アンドロイドこんなにスゲーならローグ乗せろって意見も 1話の時点で人間の極限の感覚が必要になると否定されてるんだよね

    102 21/11/06(土)11:44:31 No.863799848

    レイジ猫キチなこと以外は誰かを思いやれる本当にいい子だな… 猫からも好かれてるから猫好きすぎても問題ないし…

    103 21/11/06(土)11:44:42 No.863799887

    1クール終盤に地球崩壊したり主人公死んだりドラクターすら凌駕する真の敵が現れたりいろいろパターンが考えられる

    104 21/11/06(土)11:44:44 No.863799899

    >パパ活にしか見えない絵面 パパ…活…?

    105 21/11/06(土)11:45:22 No.863800062

    とりあえず雨宮と二人で部屋まで運んだんだろうけど雨宮なら安心だな

    106 21/11/06(土)11:45:27 No.863800089

    >パパ活にしか見えない絵面 でも俺あの二人好きかもしれん…

    107 21/11/06(土)11:45:47 No.863800172

    まあでも何度も言われてるようにパイロットよりも本来出来ないはずの憑依状態からの変身した神崎さんのDNAの方が貴重なんじゃという疑惑はある

    108 21/11/06(土)11:45:51 No.863800184

    宇宙戦艦作るってことはやっぱりドラグター本星にカチコミするのか

    109 21/11/06(土)11:46:06 No.863800232

    ゲームでも二人のシナリオあるし本当にパパ活しそう

    110 21/11/06(土)11:46:09 No.863800246

    OPのライバルっぽいのはそろそろ出てこんか このままじゃイブリムとトランプしてるだけだぞ

    111 21/11/06(土)11:46:24 No.863800297

    エイリアンが化け物だから気兼ねなく殺せるぜ

    112 21/11/06(土)11:46:50 No.863800402

    体を勝手に使われるどころか変身までさせられる神崎さん本当に可哀想 大丈夫なのかな…後遺症とか

    113 21/11/06(土)11:46:51 No.863800403

    神崎さんもテレパシー?使ってるし新人類っぽい感じもあるんだよな

    114 21/11/06(土)11:47:22 No.863800535

    宇宙戦艦一大事ヤマトが始まるのか…

    115 21/11/06(土)11:47:24 No.863800546

    都合よく服も元に戻るタイプの変身だから大丈夫だろう…

    116 21/11/06(土)11:47:54 No.863800621

    アマノムラクモは南さんが名付けたんじゃなくてそういうファイル名だったんだよね?

    117 21/11/06(土)11:48:06 No.863800671

    >1クール終盤に地球崩壊したり主人公死んだりドラクターすら凌駕する真の敵が現れたりいろいろパターンが考えられる ダンボール戦機とかイナイレGo3とかを見るに レベルファイブの脚本ならそれくらいやるからな…

    118 21/11/06(土)11:48:20 No.863800717

    >神崎さんもテレパシー?使ってるし新人類っぽい感じもあるんだよな ドラクター側は進化の秘宝ガチャを一発目であたり引いてるのにそれに気づいてない感じか…

    119 21/11/06(土)11:48:32 No.863800752

    イナズマイレブンもアニメ先行でやってたら結局ゲームが間に合わず尻すぼみになってシリーズ終わっちゃったな

    120 21/11/06(土)11:48:35 No.863800773

    >OPのライバルっぽいのはそろそろ出てこんか >このままじゃイブリムとトランプしてるだけだぞ ワンクール目は基本的に主要人物の掘り下げだし味方サイドある程度目途がついたら出てくるんじゃないかな

    121 21/11/06(土)11:48:51 No.863800835

    イブリムさん故郷だとけっこう辛い境遇だったんだな

    122 21/11/06(土)11:49:03 No.863800880

    >猫からも好かれてるから猫好きすぎても問題ないし… まぁ好いてくれてる猫は思考操作されてるだけなんだがな

    123 21/11/06(土)11:49:10 No.863800899

    >1クール終盤に地球崩壊したり主人公死んだりドラクターすら凌駕する真の敵が現れたりいろいろパターンが考えられる その詰め込み具合ガンダムAGE思い出すな

    124 21/11/06(土)11:49:37 No.863800994

    そろそろゲームも出るんだな

    125 21/11/06(土)11:49:49 No.863801042

    >ワンクール目は基本的に主要人物の掘り下げだし味方サイドある程度目途がついたら出てくるんじゃないかな このロボアニメ一年やるの?

    126 21/11/06(土)11:49:58 No.863801087

    猫が零士の考え通り博士に思考操作されてる猫なら縄を爪で切るぐらい簡単なことかもしれない

    127 21/11/06(土)11:50:01 No.863801094

    >イブリムさん故郷だとけっこう辛い境遇だったんだな 地球にはそこまでヒエラルキー無いからな 教師としてちやほやされたいよね

    128 21/11/06(土)11:50:06 No.863801122

    >イナズマイレブンもアニメ先行でやってたら結局ゲームが間に合わず尻すぼみになってシリーズ終わっちゃったな インタビューでムサシはゲームとスケジュール合わせるのを最優先にしたって答えててさすがに反省したんだな…て

    129 21/11/06(土)11:50:24 No.863801180

    >このロボアニメ一年やるの? わからん とりあえず2以上は確定

    130 21/11/06(土)11:50:31 No.863801214

    司令はトンデモ論すぎて実際は真相を知ってるけど喋るわけにはいかないから適当なこと並べただけな気がしてきた

    131 21/11/06(土)11:50:36 No.863801226

    ドラクターサイドも恐らく色々あってどうしようもなくなったから地球侵略してる感じはある

    132 21/11/06(土)11:50:56 No.863801297

    >>イナズマイレブンもアニメ先行でやってたら結局ゲームが間に合わず尻すぼみになってシリーズ終わっちゃったな >インタビューでムサシはゲームとスケジュール合わせるのを最優先にしたって答えててさすがに反省したんだな…て イナズマイレブンは会社の看板作品なのにマジかぁ…ってレベルのグダグダな最後だったからな

    133 21/11/06(土)11:51:24 No.863801427

    >ドラクターサイドも恐らく色々あってどうしようもなくなったから地球侵略してる感じはある 住むとこないのは確かだろうしなあ

    134 21/11/06(土)11:51:26 No.863801435

    >その詰め込み具合ガンダムAGE思い出すな スポンサーのブレーキがかからなかった場合のガンダムAGEって言われてるのがしっくりくると思うんだ…

    135 21/11/06(土)11:52:23 No.863801652

    スポンサーはちゃんといるって!

    136 21/11/06(土)11:52:35 No.863801702

    レイジと猫の恋とか愛もギャグじゃなかったんだよな 人間と猫の恋愛が成立するなら大和と姫様も成立するし

    137 21/11/06(土)11:52:46 No.863801756

    >司令はトンデモ論すぎて実際は真相を知ってるけど喋るわけにはいかないから適当なこと並べただけな気がしてきた 4話か5話で薬打ってるから地球環境に適応できてない宇宙人じゃないの司令

    138 21/11/06(土)11:53:35 No.863801938

    移住先に適応するために遺伝子取り込むのを繰り返してきた場合 あの人間の姿も前の移住先の住人のもので獣姿の方が本来の姿だったりするんだろうなドラクター…

    139 21/11/06(土)11:53:42 No.863801968

    >4話か5話で薬打ってるから地球環境に適応できてない宇宙人じゃないの司令 まあ多分そうだけどスパイってことはないと思う

    140 21/11/06(土)11:53:48 No.863801997

    謎の出し方が割と上手くて先が気になるわ

    141 21/11/06(土)11:54:32 No.863802170

    敵の事情と知らねえやられたらやり返す!がテーマかと思ってたけど マッチング父が死んだクラスメイトを心配する人間性がヤマトに出てきて 最後の最後で和解エンドもありうるかな…って気になってきた

    142 21/11/06(土)11:54:37 No.863802195

    >レイジと猫の恋とか愛もギャグじゃなかったんだよな >人間と猫の恋愛が成立するなら大和と姫様も成立するし 成立しなかったじゃねーか!

    143 21/11/06(土)11:55:09 No.863802320

    司令はドラクターからの亡命者とかと見せかけて第三勢力の他の宇宙人とかありえるのかな

    144 21/11/06(土)11:55:32 No.863802407

    憑依状態でも恐らく本性であるキバ状態になれるってことは 実は物理的な存在じゃなくて情報生命体だったり?

    145 21/11/06(土)11:56:07 No.863802551

    >憑依状態でも恐らく本性であるキバ状態になれるってことは >実は物理的な存在じゃなくて情報生命体だったり? 普通はなれないもんじゃないか?他二人の反応見る感じ

    146 21/11/06(土)11:56:19 No.863802613

    サイコパス

    147 21/11/06(土)11:56:23 No.863802632

    >司令はドラクターからの亡命者とかと見せかけて第三勢力の他の宇宙人とかありえるのかな それなら天叢雲剣のこと知ってたのも自分たちが持ち込んだからになるからおかしくないな 各地に生き残りが散って設計図分散させててもおかしくない

    148 21/11/06(土)11:56:23 No.863802634

    日野社長曰く愛の物語なんですよこれ…

    149 21/11/06(土)11:56:53 No.863802758

    レイジ思ったよりも協調性あるのがすごくない? 目の前で家族はゴミになって自閉症だったところに変なジジイに目をつけられてるんだよ?

    150 21/11/06(土)11:57:04 No.863802801

    ゲーム発売されてネタバレスレ立ってもそこそこ伸びるかな

    151 21/11/06(土)11:57:26 No.863802891

    別に目的がある可能性はあるけど少なくとも今までの感じでは司令が敵ってことはないと思う

    152 21/11/06(土)11:57:29 No.863802903

    >レイジ思ったよりも協調性あるのがすごくない? >目の前で家族はゴミになって自閉症だったところに変なジジイに目をつけられてるんだよ? 猫がいるからな

    153 21/11/06(土)11:57:54 No.863802994

    でも司令高校生を誘惑してたし…

    154 21/11/06(土)11:57:58 No.863803006

    >レイジ思ったよりも協調性あるのがすごくない? >目の前で家族はゴミになって自閉症だったところに変なジジイに目をつけられてるんだよ? 恩人でもあるだろ!

    155 21/11/06(土)11:58:11 No.863803054

    博士は父親はちゃんとやってるから変なジジイは言い過ぎだよ!

    156 21/11/06(土)11:58:25 No.863803113

    >日野社長曰く愛の物語なんですよこれ… 滅亡世界のバラッドだしな…

    157 21/11/06(土)11:58:45 No.863803181

    >恩人でもあるだろ! 実際脳腫瘍消すまでは徐々に狂いつつもまともなパパやってたっぽいしな…

    158 21/11/06(土)11:58:57 No.863803227

    >ゲーム発売されてネタバレスレ立ってもそこそこ伸びるかな 多分話はゲームと一緒だろうしアニメ勢もネタバレ食らいそうだなあ

    159 21/11/06(土)11:59:11 No.863803283

    なるたけ早くゲーム遊ぶつもりだけど先の展開アニメで知りたい面もあってこれは...迷う... でもネタバレシャットアウトなんて不可能だからやっぱ遊ぶか...

    160 21/11/06(土)11:59:38 No.863803388

    >>ゲーム発売されてネタバレスレ立ってもそこそこ伸びるかな >多分話はゲームと一緒だろうしアニメ勢もネタバレ食らいそうだなあ ストーリーは違うみたいなこと言ってなかったか?

    161 21/11/06(土)11:59:50 No.863803438

    ゲームやってアニメも見るのがここの楽しみ方だから…

    162 21/11/06(土)12:00:11 No.863803518

    >ストーリーは違うみたいなこと言ってなかったか? 大きくは変わらんよ追加のシーンとかはあるみたいだけど

    163 21/11/06(土)12:00:31 No.863803592

    実験に嫌気が差してたり戦うのを嫌がってるけど博士の事はちゃんと父さん呼びなあたり少なくともしっかり博士なりに愛情をもって育てたんたろうしな

    164 21/11/06(土)12:00:31 No.863803594

    ゲームやってれば先が分かるなら1クールラストで視聴者がウソだろ!?とはならないのでは?

    165 21/11/06(土)12:00:47 No.863803656

    >ストーリーは違うみたいなこと言ってなかったか? 言ってない 演出が違うとは言ってる

    166 21/11/06(土)12:01:17 No.863803758

    >ゲームやってれば先が分かるなら1クールラストで視聴者がウソだろ!?とはならないのでは? アニメだけ見た場合かもしれん

    167 21/11/06(土)12:02:07 No.863803957

    大筋なぞりつつ別もんになった妖怪4みたいな例もあるしな 蓋開けてみないとわからん

    168 21/11/06(土)12:02:21 No.863804014

    うーむ個人的にはゲームは終了直後か2クール目の中盤以降くらいが理想ではあったかもしれん

    169 21/11/06(土)12:02:25 No.863804028

    アニメとゲームでシナリオが同じって手抜きすぎない…?

    170 21/11/06(土)12:02:28 No.863804049

    幼馴染の霊圧が消えっぱなしなんだけど…

    171 21/11/06(土)12:02:57 No.863804169

    >アニメとゲームでシナリオが同じって手抜きすぎない…? 本来的にはゲームのアニメ化なんだ

    172 21/11/06(土)12:03:19 No.863804248

    ある程度謎が解けた状態でゲームを売るより今売った方が買う人は増えると思う

    173 21/11/06(土)12:03:31 No.863804302

    >アニメとゲームでシナリオが同じって手抜きすぎない…? それ言ったら原作付きはほとんど刺さるのでは?

    174 21/11/06(土)12:03:58 No.863804413

    >アニメとゲームでシナリオが同じって手抜きすぎない…? 普通だろ!?

    175 21/11/06(土)12:04:20 No.863804521

    ゲームではムサシにKJ乗せたりとか出来るだろうし