虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 着地時... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    21/11/06(土)09:24:14 No.863769870

    着地時に起動効果使えるルールって今考えても意味不明だったと思う

    1 21/11/06(土)09:25:36 No.863770156

    優先権って言葉を覚えたきっかけにはなった

    2 21/11/06(土)09:27:23 No.863770480

    いつ見てもすげえエラッタぶり

    3 21/11/06(土)09:28:17 No.863770657

    召喚そのものはチェーンブロックを作らない 落とし穴等の召喚に反応する(無効ではない)罠はスペルスピード2である までは理屈で理解できる 召喚時にはターンプレイヤーの優先権があるので召喚したモンスターの起動効果を発動できる …?

    4 21/11/06(土)09:35:54 No.863772053

    >いつ見てもすげえエラッタぶり セルフバウンスは危険

    5 21/11/06(土)09:40:58 No.863773163

    大体モンスター召喚→奈落激流葬な展開が多かったせいで召喚後に自分に優先権があることをほとんど意識してなかった

    6 21/11/06(土)09:42:23 No.863773528

    ウリアと裁きの龍がよく例に挙げられるやつ

    7 21/11/06(土)09:42:47 No.863773595

    >…? チェーンなくて解決してる綺麗な状態になったらターンプレイヤーに優先権があるだけじゃないですか

    8 21/11/06(土)09:43:45 No.863773807

    落とし穴発動の前に起動効果使えたんだっけ?

    9 21/11/06(土)09:47:38 No.863774713

    ウリアちゃんが強かった原因

    10 21/11/06(土)09:50:52 No.863775431

    通常魔法使えないタイミングで例外的に使えるのが意味不明すぎた なんで例外にしたのか含めて

    11 21/11/06(土)09:52:54 No.863775858

    昔のウリアちゃんは奈落に落ちないえらい子だったのに…

    12 21/11/06(土)09:54:03 No.863776135

    >昔のウリアちゃんは奈落に落ちないえらい子だったのに… 失楽園でも貼れ!

    13 21/11/06(土)09:55:04 No.863776360

    帝が環境の中心だったからかな?

    14 21/11/06(土)09:55:50 No.863776488

    優先権を行使できないブレイカー

    15 21/11/06(土)09:56:51 No.863776700

    よくひねくれたやつが遊戯王はルール簡単でテキストが難しいって言うけど絶対嘘だと思う

    16 21/11/06(土)09:58:05 No.863776983

    これのせいで優先権を魔法の言葉みたいに勘違いしたプレイヤーがよく利用する店舗にいてフリーや大会でマッチするとみんなすごい困っていた

    17 21/11/06(土)09:58:13 No.863777007

    復帰組だけど優先権なくなったの知らなかった…

    18 21/11/06(土)09:58:34 No.863777069

    >優先権を行使できないブレイカー 召喚時の誘発効果が発動するからそれに落とし穴をチェーンできる 起動効果はSS1だから落とし穴にチェーンできないって理屈だけは本当しっかりしてる

    19 21/11/06(土)09:58:52 No.863777137

    >復帰組だけど優先権なくなったの知らなかった… よく勘違いされるけど優先権は残ってる

    20 21/11/06(土)10:00:21 No.863777459

    椅子に座ろうとしたら椅子が消えたから立ちあが…れなかった

    21 21/11/06(土)10:00:34 No.863777492

    >エクストラデッキのカードに手札に戻す効果使えるルールって今考えても意味不明だと思う

    22 21/11/06(土)10:01:14 No.863777643

    奈落に引っかかりながらすべてを破壊する裁きはトラウマに杏った

    23 21/11/06(土)10:03:17 No.863778085

    >奈落に引っかかりながらすべてを破壊する裁きはトラウマに杏った 着地しただけで全破壊が確定する裁きやデミスは強かったね…

    24 21/11/06(土)10:03:20 No.863778095

    >よくひねくれたやつが遊戯王はルール簡単でテキストが難しいって言うけど絶対嘘だと思う そのとおりだけど…

    25 21/11/06(土)10:06:06 No.863778698

    スペルスピード1を召喚成功時にタイミングがある相手のスペルスピード2より先に発動できない 召喚成功時にタイミングがあるターンプレイヤーのスペルスピード2は優先権でターンプレイヤーが先に発動できる

    26 21/11/06(土)10:07:11 No.863778919

    スピードスペル1の起動効果でもチェーン組む最初なら優先権行使して使えるぐらいのノリだったのかな

    27 21/11/06(土)10:11:18 No.863779791

    スペルスピードをガン無視してる感じのルールがまかり通ってたの振り返るとだいぶおかしかったな……

    28 21/11/06(土)10:12:01 No.863779927

    昔はやばかったけど今はかなりまともになったから

    29 21/11/06(土)10:12:28 No.863780010

    チェーンは空だからソーサリータイミングと同じと言われれば間違いじゃ無いからな…

    30 21/11/06(土)10:13:07 No.863780152

    優先権の説明で急に飛び出てくるクイックエフェクトとかいう用語 スペルスピード2以上って説明でいいのでは…?

    31 21/11/06(土)10:14:05 No.863780353

    >スペルスピードをガン無視してる感じのルールがまかり通ってたの振り返るとだいぶおかしかったな…… 即時じゃない手札誘発もSS2にしとけよもう!

    32 21/11/06(土)10:15:03 No.863780551

    >チェーンは空だからソーサリータイミングと同じと言われれば間違いじゃ無いからな… MTGのルールを参考にしてた名残みたいなもんよね 細かい部分でルール違うせいで妙なことになったけど

    33 21/11/06(土)10:15:20 No.863780602

    スペルスピードもカードに書いておいてほしいなってたまに思う

    34 21/11/06(土)10:15:31 No.863780646

    モンスター召喚時の起動効果を優先権行使して使用できなくなっただけで優先権のルール自体は残ってる でいいんだよね?

    35 21/11/06(土)10:15:45 No.863780696

    相手ターンにも発動できるということは自分のターンならいつでも発動できると言うこと 理屈はわかるけど釈然としないぜ

    36 21/11/06(土)10:16:27 No.863780849

    ガンダムウォーは発動タイミングがわかりやすい書き方だった

    37 21/11/06(土)10:18:19 No.863781238

    >相手ターンにも発動できるということは自分のターンならいつでも発動できると言うこと これ違和感覚えてない時点で飼い慣らされてるぞ

    38 21/11/06(土)10:18:55 No.863781351

    >モンスター召喚時の起動効果を優先権行使して使用できなくなっただけで優先権のルール自体は残ってる >でいいんだよね? 優先権のルールが無かったら先に言ったもん勝ちとかになるぞ

    39 21/11/06(土)10:19:15 No.863781417

    >>相手ターンにも発動できるということは自分のターンならいつでも発動できると言うこと >これ違和感覚えてない時点で飼い慣らされてるぞ 定期券の範囲ならどの駅でも降り放題みたいに感じてる

    40 21/11/06(土)10:20:02 No.863781581

    しかしだねぇテキストの枠には限りがあるのだから

    41 21/11/06(土)10:20:29 No.863781665

    >>相手ターンにも発動できるということは自分のターンならいつでも発動できると言うこと >これ違和感覚えてない時点で飼い慣らされてるぞ ごめんどこに違和感持たないといけないのかわからないから説明おねがい…

    42 21/11/06(土)10:21:01 No.863781761

    >しかしだねぇテキストの枠には限りがあるのだから テキストから挙動が分からない!(パンパン

    43 21/11/06(土)10:22:54 No.863782148

    >ごめんどこに違和感持たないといけないのかわからないから説明おねがい… 横からだけど 相手ターンでも発動できる(テキストはここまで) じゃあスペルスピード2だな(プレイヤーの解釈) じゃあ自分のターンでもいつでも発動できるな(プレイヤーの解釈) ってプレイヤーの知識による部分が大きいからかな

    44 21/11/06(土)10:24:52 No.863782548

    誘発即時効果自体よくわからん…

    45 21/11/06(土)10:28:06 No.863783187

    スペルスピードのスの字すらカード自体には書いてないのは不親切よな

    46 21/11/06(土)10:30:09 No.863783597

    まあでもストラクの説明書見れば大体わかるよ

    47 21/11/06(土)10:32:15 No.863784024

    >誘発即時効果自体よくわからん… 即時が付くだけで誘発効果と意味全然違うの混乱する

    48 21/11/06(土)10:32:26 No.863784060

    ダメステが大分整備されたからバトルステップの地味な複雑さが気になってくるようになった気もする

    49 21/11/06(土)10:32:47 No.863784122

    >よくひねくれたやつが遊戯王はルール簡単でテキストが難しいって言うけど絶対嘘だと思う 複雑でなくなったルールの話してる時にそんな事言われても…

    50 21/11/06(土)10:34:17 No.863784438

    ひねくれたやつきたな

    51 21/11/06(土)10:35:11 No.863784643

    >>優先権を行使できないブレイカー >召喚時の誘発効果が発動するからそれに落とし穴をチェーンできる >起動効果はSS1だから落とし穴にチェーンできないって理屈だけは本当しっかりしてる うーん……

    52 21/11/06(土)10:35:50 No.863784766

    書き込みをした人によって削除されました

    53 21/11/06(土)10:36:02 No.863784817

    >ひねくれたやつきたな 頭悪そうなレスきたな…

    54 21/11/06(土)10:36:37 No.863784928

    黄金櫃で手札とデッキからサンドラ2体除外した時みたいに自分で好きにチェーン組めて相手がわり込めないパターンになるタイプって難しい…

    55 21/11/06(土)10:36:47 No.863784951

    同じタイミングで効果が発動した時の発動順はデュエリストなら覚えていて当然の必須事項だ

    56 21/11/06(土)10:37:43 No.863785130

    >黄金櫃で手札とデッキからサンドラ2体除外した時みたいに自分で好きにチェーン組めて相手がわり込めないパターンになるタイプに該当するかそうでないか難しい… 公開ゾーンに有るカードの誘発は先に全部チェーン組むんだよ その中でも更に先に全部強制効果をチェーンに組んでから任意効果を組んでいくんだよ

    57 21/11/06(土)10:42:06 No.863786007

    どうでもいいけどスレ画は 左みたいなクチバシのある顔かと長年思ってたけど 拡大したら実際は右だったのを数年越しに知った

    58 21/11/06(土)10:42:21 No.863786069

    墓地に送られた場合に発動するカードを素材にハリファイバーをリンク召喚したら割り込ませずチェーン好きに組める?

    59 21/11/06(土)10:43:02 No.863786213

    今でも優先権に関して雰囲気で遊んでいる

    60 21/11/06(土)10:44:58 No.863786627

    それで面白さが失われるわけじゃないんだから単純化しろと 全部ルール曖昧なままカード出しちゃって場当たり的にパッチワークしてきた弊害じゃないか

    61 21/11/06(土)10:45:10 No.863786668

    ならず者傭兵部隊がやたら評価高いのも優先権周りがあったからだっけ

    62 21/11/06(土)10:45:34 No.863786749

    >墓地に送られた場合に発動するカードを素材にハリファイバーをリンク召喚したら割り込ませずチェーン好きに組める? 任意の誘発使おうね

    63 21/11/06(土)10:46:16 No.863786884

    ていうか遊戯王の対戦動画とかで見ててえ?って毎回なるんだけど最後の効果が非ターンプレイヤーのカードのチェーン処理後に非ターンプレイヤー誘発即時効果使うってこと出来るの?使いたい効果あっても誘発効果でもなければ本当はまたターンプレイヤーのカードにチェーンしないといけないんじゃないの?

    64 21/11/06(土)10:46:31 No.863786944

    バウンス耐性はいまだにないからな…

    65 21/11/06(土)10:47:03 No.863787062

    下手に除外するよりはバウンスの方がいいね未だに

    66 21/11/06(土)10:47:34 No.863787179

    整備されてきたと思うのは過去の酷さを知った人間から見た話で ルールが簡単って評価にはならんよ

    67 21/11/06(土)10:48:11 No.863787295

    >バウンス耐性はいまだにないからな… カードの効果を受けない!

    68 21/11/06(土)10:48:24 No.863787328

    優先権行使してチェーンの組み方変えてでうらら潰すとかいまでもあるからな

    69 21/11/06(土)10:48:26 No.863787334

    >バウンス耐性はいまだにないからな… 対象を取らない!

    70 21/11/06(土)10:49:09 No.863787483

    >ていうか遊戯王の対戦動画とかで見ててえ?って毎回なるんだけど最後の効果が非ターンプレイヤーのカードのチェーン処理後に非ターンプレイヤー誘発即時効果使うってこと出来るの?使いたい効果あっても誘発効果でもなければ本当はまたターンプレイヤーのカードにチェーンしないといけないんじゃないの? 最後の効果が非ターンプレイヤーのカードってチェーン1って事で良いよね? 解決後のタイミングってのが有ってターンプレイヤーが起動効果を発動できないタイミングで互いに優先権をパスして終わらせたら改めて起動効果を発動できるようになる このタイミングでターンプレイヤーが優先権をパスしたら非ターンプレイヤーが次に誘発即時を発動する事になるぞ

    71 21/11/06(土)10:49:11 No.863787493

    優先権が消えたからどれどれが弱くなったってわけでもないな もはや奈落とか入らないし

    72 21/11/06(土)10:49:35 No.863787563

    >ならず者傭兵部隊がやたら評価高いのも優先権周りがあったからだっけ あいつは少しは関係あるけど激流葬ぐらいにしかひっかからない上に増援で呼べる

    73 21/11/06(土)10:49:40 No.863787578

    しばらく遊戯王はアニメとOCGでルールが違うのも酷かったからな… アニメから入った子供の洗礼みたいなもんだけど

    74 21/11/06(土)10:50:07 No.863787675

    >優先権が消えたからどれどれが弱くなったってわけでもないな >もはや奈落とか入らないし OCG遊んだことなさそうなレス

    75 21/11/06(土)10:50:32 No.863787764

    もう手札から奈落はまだしも 落とし穴ぐらいは撃ててもいいな それは幽鬼うさぎか

    76 21/11/06(土)10:50:49 No.863787817

    >OCG遊んだことなさそうなレス ?

    77 21/11/06(土)10:51:42 No.863787993

    メインフェイズだけでも発動時・着地時・処理後・メインフェイズ終了時にフリチェタイミングあるぞ

    78 21/11/06(土)10:51:49 No.863788017

    遊戯王のなりきりアイテムがここまでになったからまあ凄いよな デュエマやポケカはそうデザインされたカードだから初期ルールはちゃんとしてて後から歪み出たタイプだけど

    79 21/11/06(土)10:52:04 No.863788057

    >しばらく遊戯王はアニメとOCGでルールが違うのも酷かったからな… >アニメから入った子供の洗礼みたいなもんだけど 表側守備表示で召喚できないのは始めたての子供には罠だった

    80 21/11/06(土)10:52:28 [アトラ] No.863788146

    >もう手札から奈落はまだしも >落とし穴ぐらいは撃ててもいいな 撃てるよ!

    81 21/11/06(土)10:52:45 No.863788202

    召喚成功時の破壊が奈落しか存在しない世界のOCGつまらなさそう

    82 21/11/06(土)10:52:51 No.863788224

    >しばらく遊戯王はアニメとOCGでルールが違うのも酷かったからな… >アニメから入った子供の洗礼みたいなもんだけど 表守備で召喚できないのと速攻魔法手札から飛ばしまくるのが罠すぎる

    83 21/11/06(土)10:53:00 No.863788252

    こっちのスタンバイフェイズに罠とか発動してくるのビクッとするからやめてほしい…

    84 21/11/06(土)10:53:28 No.863788359

    >撃てるよ! 狡猾なアトラ出張セット来たな…

    85 21/11/06(土)10:53:50 No.863788445

    遊戯王のテキストは日本語じゃなくて遊戯王のルールの構文なんだって

    86 21/11/06(土)10:53:53 No.863788455

    たまにカオス時代かってグッドスタッフデッキが大会勝ってたりしてビビるよね

    87 21/11/06(土)10:55:00 No.863788720

    >解決後のタイミングってのが有ってターンプレイヤーが起動効果を発動できないタイミングで互いに優先権をパスして終わらせたら改めて起動効果を発動できるようになる >このタイミングでターンプレイヤーが優先権をパスしたら非ターンプレイヤーが次に誘発即時を発動する事になるぞ マジかそんなのあるのか!サンキュー!

    88 21/11/06(土)10:55:04 No.863788736

    手札からヌッと罠で環境レベルなのが抱擁と拮抗勝負だしな

    89 21/11/06(土)10:55:40 No.863788852

    >たまにカオス時代かってグッドスタッフデッキが大会勝ってたりしてビビるよね 今もグッドスタッフまた出てきたもんな フェニックスガイやブルーアイズ新規混ぜた出張してくるカードだらけのグッドスタッフデッキ入賞したしな

    90 21/11/06(土)10:56:12 No.863788963

    原作でやっててできない奴だと相手ドロー前にトラップとかか

    91 21/11/06(土)10:56:58 No.863789125

    フリーチェーンいいよね…

    92 21/11/06(土)10:57:04 No.863789145

    出張ギミックごちゃまぜ系デッキはグッドスタッフと認めたくない宗教に入信してる

    93 21/11/06(土)10:57:48 No.863789290

    >フリーチェーンいいよね… これがあるだけで対象を取る破壊という平凡な効果が非常にいやらしい効果になる

    94 21/11/06(土)10:58:26 No.863789414

    >遊戯王のテキストは日本語じゃなくて遊戯王のルールの構文なんだって 読み解いて理解するものではなく覚えるものって割り切ったら大分楽になった