ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
21/11/06(土)09:08:30 No.863766909
この漫画面白い なんであんまりスレ立たないの
1 21/11/06(土)09:08:50 No.863766978
っし
2 21/11/06(土)09:09:08 No.863767028
何巻読んでる?
3 21/11/06(土)09:09:14 No.863767049
フー
4 21/11/06(土)09:09:53 No.863767169
この漫画 おもしろいだろ!
5 21/11/06(土)09:10:07 No.863767219
ゴキゴキ
6 21/11/06(土)09:10:42 No.863767315
人気凄いよね ちょっと前に上野公園で美術館とかぶらぶらしてたら一番客入ってたのがこれの原画展だった
7 21/11/06(土)09:11:34 No.863767491
書き込みをした人によって削除されました
8 21/11/06(土)09:11:42 No.863767512
このおかしおいしいだろ!!
9 21/11/06(土)09:14:17 No.863768003
バイクの代わりに馬に 鉄パイプの代わりに剣と槍持つヤンキー漫画
10 21/11/06(土)09:15:47 No.863768297
賢人が最後に盛り上がった所だよね
11 21/11/06(土)09:15:59 No.863768334
書き込みをした人によって削除されました
12 21/11/06(土)09:17:04 No.863768545
>mayだと割とスレ立ってるぞ ウザ
13 21/11/06(土)09:18:10 No.863768726
コココが死ぬまでが超面白くて 合従軍終わるまで面白い
14 21/11/06(土)09:19:08 No.863768918
暗い…あまりにも
15 21/11/06(土)09:20:34 No.863769186
明太子って呼び方好き
16 21/11/06(土)09:23:37 No.863769753
このおかしおいしいだろ
17 21/11/06(土)09:23:53 No.863769804
暗い……あまりにも…
18 21/11/06(土)09:25:10 No.863770060
キングダムめっちゃ面白いよ! 毎話面白くて捨て回全然ないって! って言ってたWくんは元気だろうか
19 21/11/06(土)09:26:11 No.863770247
これでもヤンジャンのワンピース枠だからな… 今もめっちゃ売れてる
20 21/11/06(土)09:27:02 No.863770422
あせあきのスレ立ちまくってたよ昔は
21 21/11/06(土)09:29:39 No.863770908
嘉様忘れられすぎ問題
22 21/11/06(土)09:29:49 No.863770944
李牧はそんな嫌いじゃない 取り巻きの狂信者が気持ち悪い
23 21/11/06(土)09:34:22 No.863771771
桓騎はせめて白ナス道連れにして欲しい
24 21/11/06(土)09:35:20 No.863771942
この漫画俺に勧めてきたやつらもうみんな読んでないと思う
25 21/11/06(土)09:36:31 No.863772203
スレッドを立てた人によって削除されました キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
26 21/11/06(土)09:37:16 No.863772366
主人公と李牧が絡まないとこはマシになるんじゃないかと思い始めた
27 21/11/06(土)09:37:45 No.863772462
>竿役と李牧が絡まないとこはマシになるんじゃないかと思い始めた
28 21/11/06(土)09:38:25 No.863772636
NHKが絡むとつまんなくなるのなんなの
29 21/11/06(土)09:39:12 No.863772784
アッコさんとかドドンドンドンの頃は毎日立ってた気がする
30 21/11/06(土)09:39:39 No.863772891
呂不韋の結末は良かったろ?
31 21/11/06(土)09:40:30 No.863773070
>この漫画俺に勧めてきたやつらもうみんな読んでないと思う 憶測か…
32 21/11/06(土)09:40:43 No.863773111
明太子廃嫡は史実だと側室の女の子を選んだから廃嫡したでいいのに 意味不明な展開にするくらいなら自分の経験を漫画に活かせよ
33 21/11/06(土)09:41:13 No.863773234
>NHKが絡むとつまんなくなるのなんなの アニメはまぁまぁ頑張ってたろ
34 21/11/06(土)09:42:01 No.863773439
こんなおかししかない!
35 21/11/06(土)09:44:13 No.863773923
歴史ヤンキー立志伝から脱却できなかったよねこの漫画 センゴクと違って
36 21/11/06(土)09:44:40 No.863774032
>呂不韋の結末は良かったろ? この週だけは先生の目と脳にかかってた霞が晴れたのかな?ってぐらい昔の面白さが復活してた
37 21/11/06(土)09:44:56 No.863774091
10万人の捕虜とかどうにもならないのに殺したらなんかキレて戦場に来たり展開がよく分からない…
38 21/11/06(土)09:46:10 No.863774377
覚醒と弱体化の繰り返し
39 21/11/06(土)09:48:56 No.863775015
そろそろリーボック無双が始まるからスレも多くなるよ
40 21/11/06(土)09:49:19 No.863775114
他の国を滅ぼす前に原家が滅んだってレスが忘れられない
41 21/11/06(土)09:49:38 No.863775186
>歴史ヤンキー立志伝から脱却できなかったよねこの漫画 >センゴクと違って あっちは作者も読者も訓練されすぎてる…
42 21/11/06(土)09:50:04 No.863775275
この漫画に出会ってから他の漫画つまらなく感じるようになっちゃったと言っていた美容室のお兄さんは元気だろうか
43 21/11/06(土)09:52:06 No.863775673
流行に乗ってタイムリープさせよう
44 21/11/06(土)09:53:03 No.863775900
合従軍あたりまでは掛け値なしに面白いと言える漫画だった
45 21/11/06(土)09:53:50 No.863776073
現代日本の価値観もった指導者うおおおお!
46 21/11/06(土)09:53:59 No.863776119
普段漫画読まない系がみんな読んでたタイプのすごい漫画だよすごい漫画だったよ
47 21/11/06(土)09:55:33 No.863776445
合戦の見せ方としては合従軍ですべて出しきってしまった感じ リーボックの本来の活躍の前に…
48 21/11/06(土)09:57:20 No.863776843
アニメしか見てないけどもう面白くなくなるのか
49 21/11/06(土)09:57:44 No.863776917
おかしがおいしかったりあずきバーが硬すぎる事につっこんでるイメージ
50 21/11/06(土)09:58:24 No.863777034
>普段漫画読まない系がみんな読んでたタイプのすごい漫画だよすごい漫画だったよ 売れ行きもワンピースかよってくらいあったよね?
51 21/11/06(土)09:59:30 No.863777268
今でも売れてるだろ
52 21/11/06(土)10:00:00 No.863777379
ちょい前の大仏戦も矛じゃ駄目だ!で久しぶり剣使ったと思ったらやっぱ矛使っててこの漫画おかしいだろ!ってなる
53 21/11/06(土)10:00:45 No.863777536
>ちょい前の大仏戦も矛じゃ駄目だ!で久しぶり剣使ったと思ったらやっぱ矛使っててこの漫画おかしいだろ!ってなる 逆にそれが楽しくなってきたよ
54 21/11/06(土)10:00:52 No.863777559
最近また面白くない?
55 21/11/06(土)10:02:00 No.863777807
本当にあれになったので批判されるんじゃなくて話題にもならなくなった感ある
56 21/11/06(土)10:03:33 No.863778140
つまんなくなったって言われるけど元から歴史ヤンキーもので評判いい呂不韋周りも薄ら寒いので特に評価変わらんな俺の中では
57 21/11/06(土)10:04:36 No.863778387
歴史でネタバレされてるのはおつらい 敵キャラとして描かれる方が映えるからな秦の将軍たち
58 21/11/06(土)10:04:48 No.863778428
>おかしがおいしかったりあずきバーが硬すぎる事につっこんでるイメージ そんな…笑えない彼岸島みたいな…
59 21/11/06(土)10:05:41 No.863778605
>最近また面白くない? 面白いけどお頭もう死ぬ流れじゃない?辛くない?
60 21/11/06(土)10:06:29 No.863778770
お頭はリーボック無双始まってから死ぬからまだしばらく生きるだろ
61 21/11/06(土)10:08:55 No.863779280
アニメは見てたけどキャラデザがクソで漫画まで買う気がおきなかったな
62 21/11/06(土)10:10:07 No.863779524
オリジナルバトル展開本当につまんないよね…
63 21/11/06(土)10:10:35 No.863779627
王賁やカンキ好き
64 21/11/06(土)10:11:00 No.863779715
リーボックが動き出せばまた大量のスレが立つ
65 21/11/06(土)10:13:40 No.863780272
面白かった の間違いだろ
66 21/11/06(土)10:13:51 No.863780303
ぎかりゅうだかなんだか知らないがオリジナル武将ポンポン畑から生やすのはやめて欲しい
67 21/11/06(土)10:14:28 No.863780425
このおかしおいしいだろ!ちゃんは李牧と寝たの?
68 21/11/06(土)10:15:33 No.863780647
李牧は個人的には嫌いじゃないな 嫌われてる理由を見ると仕方ないかなとも思うけど 武神が残念だった
69 21/11/06(土)10:15:42 No.863780680
一巻まで読んだけどまだ面白みがわからん…
70 21/11/06(土)10:16:12 No.863780786
>一巻まで読んだけどまだ面白みがわからん… 嘔気将軍辺りから面白くなると思う
71 21/11/06(土)10:17:38 No.863781098
尾到のとことか好きだな
72 21/11/06(土)10:18:13 No.863781223
一番リーボック嫌いなのは先生ェでしょ
73 21/11/06(土)10:19:01 No.863781368
>最近また面白くない? お頭は嫌いじゃないけどあの手の問答もう何回かやってるしな… それに対しての主人公サイドの答えもなんかハッキリしないし
74 21/11/06(土)10:19:01 No.863781372
これから立て直し出来そう?
75 21/11/06(土)10:19:36 No.863781497
この後どうやって李牧無双させるのかちょっと楽しみ
76 21/11/06(土)10:20:17 No.863781630
それは侵略だろうが!みたいな話何回やんだよ
77 21/11/06(土)10:21:21 No.863781831
合従軍編は楽しかったよ
78 21/11/06(土)10:21:24 No.863781840
つーか現実的に考えて自軍の兵力同じくらいの捕虜なんか維持できるわけねえし殺すのもやむなしじゃねえのと思わなくもない
79 21/11/06(土)10:21:38 No.863781893
あのあれがまた新しい男と付き合っててダメだった
80 21/11/06(土)10:23:04 No.863782184
敵側の悲しき過去がDBのジレンなみに在りきたりになりつつあるのが…
81 21/11/06(土)10:23:10 No.863782213
>これから立て直し出来そう? このままダラーっと続くだけだと思うよ
82 21/11/06(土)10:23:20 No.863782248
最近は話題自体はあるけど賢人とかと一緒で悪い意味でネタが豊富な方 割と最近で文字通り面白かったのだと呂不韋出てきたところ
83 21/11/06(土)10:24:05 No.863782398
>あのあれがまた新しい男と付き合っててダメだった それは別に自由だろ
84 21/11/06(土)10:24:15 No.863782432
こじるりに捨てられたからマシになったんだろ
85 21/11/06(土)10:24:55 No.863782554
マンネリなのはどうしようもないのでここから始まるリーボック無双には期待してるよ
86 21/11/06(土)10:25:02 No.863782574
呂不韋持ち上げとけって風潮が謎で仕方ない キングダムの中ではマシかもしれんけど商業誌としては最低レベルだろ
87 21/11/06(土)10:25:04 No.863782583
正直ノリが無理だった
88 21/11/06(土)10:25:13 No.863782618
家族を捨ててこじるりで潤ったのに
89 21/11/06(土)10:25:28 No.863782659
お頭もずっと胸に一物抱えてるような描写されてる割に一向に内心が明らかにされないよね まあそれが明かされるのは退場の時なんだろうが
90 21/11/06(土)10:25:41 No.863782704
敵に今のところ魅力がないの厳しい あせあきとかアッコみたいなの出して!
91 21/11/06(土)10:25:44 No.863782721
>キングダムの中ではマシかもしれんけど商業誌としては最低レベルだろ 商業誌として酷い奴はもっとあるから…
92 21/11/06(土)10:26:23 No.863782843
連合軍でリーボックに勝った後もなんかナチュラルに苦戦してたけど納得できないんだよね
93 21/11/06(土)10:28:14 No.863783215
>連合軍でリーボックに勝った後もなんかナチュラルに苦戦してたけど納得できないんだよね まあそうしないと漫画にならんから… ただ結局それって少年漫画的構造から抜け出せないってことなんだけど
94 21/11/06(土)10:28:36 No.863783297
あせあきは退場すべきタイミングできっちり退場するところまでが魅力みたいなところあるし
95 21/11/06(土)10:30:26 No.863783663
アニメ第4シリーズはどこまでするんだろ
96 21/11/06(土)10:31:26 No.863783866
なんとかn将出すのもうやめろ
97 21/11/06(土)10:31:58 No.863783970
合従軍でド派手にやりあったオールスターズがしょうもない小国相手に苦戦してたりするのは少年誌のバトル漫画の流れを感じる
98 21/11/06(土)10:32:06 No.863783996
アッコも最近はリーボック褒め要員になってるしきっちり退場するのも悪くないよね
99 21/11/06(土)10:32:09 No.863784006
>家族を捨ててこじるりで潤ったのに なんか昔家族愛アピールしてたよな? 今どんなん書いてるの
100 21/11/06(土)10:32:46 No.863784118
リーボックの登場が早くて裏で動いてた戦で負けまくってるせいで 史実の異民族退治で名を挙げた超新星!あの強国秦相手に常勝!しかし末路が悲劇的な天才!みたいな良い部分が台無しになってる
101 21/11/06(土)10:34:06 No.863784396
>史実の異民族退治で名を挙げた超新星!あの強国秦相手に常勝!しかし末路が悲劇的な天才!みたいな良い部分が台無しになってる 作中だと兵や将が無限に生えてくる趙が劣勢になってるの大体リーボック一派のせいだしな…
102 21/11/06(土)10:34:33 No.863784511
読み出したきっかけが内さまだった
103 21/11/06(土)10:34:39 No.863784528
リーボック出すタイミング失敗してガタガタは今更だもんな…
104 21/11/06(土)10:34:56 No.863784587
大国に飲まれた亡国の武将たちが強いぜーって言われてもなかなか説得力が…
105 21/11/06(土)10:36:50 No.863784962
>お頭は嫌いじゃないけどあの手の問答もう何回かやってるしな… >それに対しての主人公サイドの答えもなんかハッキリしないし 主役の信が一切正当化の余地のないキョウレイの虐殺をなあなあで済ませた時点で 捕虜の扱いを掘り下げてもどうしようもねえと思うんだ
106 21/11/06(土)10:37:12 No.863785033
少年漫画的な文脈でやるんならこの時代だと秦が一強すぎて向かないよなぁ…
107 21/11/06(土)10:38:09 No.863785228
全員顔面の皮膚がパツパツなの未だにちょっと慣れない
108 21/11/06(土)10:38:41 No.863785334
>お頭もずっと胸に一物抱えてるような描写されてる割に一向に内心が明らかにされないよね >まあそれが明かされるのは退場の時なんだろうが 山賊の類いを皆殺しが目的とかありそうだと思ってる だから味方が犠牲になる戦略を普通にとってるとか
109 21/11/06(土)10:39:34 No.863785510
信も結構いい歳になったんじゃないの?
110 21/11/06(土)10:39:51 No.863785573
漫画的なアレンジを否定する気は一切ないが ろくに実績のない意識高い系の無能とか シンパがクーデター起こすとか 原先生の描く李牧は流石に別物過ぎて李牧に魅力感じているかも疑わしい
111 21/11/06(土)10:40:30 No.863785697
ぶっちゃけ最初の方の村の仲間達と頑張ってる辺りが1番面白いと思う
112 21/11/06(土)10:40:40 No.863785724
オカマみたいな偉い人が死ぬあたりまでは勢いで読んだなぁ
113 21/11/06(土)10:41:20 No.863785843
偉くなったのにヤンキーのままでなあ
114 21/11/06(土)10:42:09 No.863786019
>それに対しての主人公サイドの答えもなんかハッキリしないし あったかくて光ってるとおっしゃってるだろう 正しい戦争だし正しい虐殺だと本気で言ってるんだ
115 21/11/06(土)10:42:15 No.863786036
>少年漫画的な文脈でやるんならこの時代だと秦が一強すぎて向かないよなぁ… なら数少ない負け戦に焦点当ててそれ以外は手短にまとめりゃいいと思うんだが 何故か圧勝できているところまで大苦戦させる 他国が元気なのに寡兵で多方面作戦…
116 21/11/06(土)10:44:06 No.863786451
扱い的にも好きな層的にもヤングジャンプのワンピースだと思ってる なんつーかヤンキー漫画の亜種だよね
117 21/11/06(土)10:45:56 No.863786823
ワンピースは自分達を正当化はしてないと思うんだ