虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/11/06(土)08:13:59 ずいぶ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/11/06(土)08:13:59 No.863759036

ずいぶんと白が増えた

1 21/11/06(土)08:15:07 No.863759162

東北ゼロの日はまだか

2 21/11/06(土)08:16:02 No.863759283

旭川さぁ

3 21/11/06(土)08:16:57 ID:qpAT5aaU qpAT5aaU No.863759403

削除依頼によって隔離されました 大阪民國は相変わらずの民度の低さだなあ

4 21/11/06(土)08:20:00 No.863759781

札幌というか石狩振興局内トータルでも0だったのに

5 21/11/06(土)08:21:40 No.863759976

茨城から1が抜けない…

6 21/11/06(土)08:23:30 No.863760211

>茨城から1が抜けない… 人口密度ランキング12位だしな

7 21/11/06(土)08:24:39 No.863760332

一年前が1050人だからひょっとしたらこのまま…

8 21/11/06(土)08:25:54 No.863760474

去年の11月6日は1100人くらいだから去年より減ってるんだよね そろそろ終わりが見えてきたかな海外だとまだだけど

9 21/11/06(土)08:26:15 No.863760514

岐阜がちょっと多いのはなんで?

10 21/11/06(土)08:27:06 No.863760620

>岐阜がちょっと多いのはなんで? 恵那市でクラスター

11 21/11/06(土)08:27:14 No.863760639

ワクチンだけでこんなに減るなら薬が出来たら本当に普遍的な病気レベルに落ち着きそう そうなれ

12 21/11/06(土)08:28:10 No.863760757

>ワクチンだけでこんなに減るなら薬が出来たら本当に普遍的な病気レベルに落ち着きそう >そうなれ まあ落とし所としてはそれしかないよなって…

13 21/11/06(土)08:29:22 No.863760921

3回目のワクチン打つのやだ…副反応つらい

14 21/11/06(土)08:29:35 No.863760949

治療薬がなんとかなればほぼインフルみたいな扱いになるんじゃないか

15 21/11/06(土)08:29:59 No.863761002

旭川がクソすぎる

16 21/11/06(土)08:30:36 No.863761079

結核封じ込めた感じでいけんのかな

17 21/11/06(土)08:30:41 No.863761094

北陸は安全地帯

18 21/11/06(土)08:31:31 No.863761220

元々風邪から変異したのか改造されたのかって奴だし根絶は無理だと思ってる 薬で治る病気になってマスク外せたらそれで良い

19 21/11/06(土)08:31:42 No.863761242

>>ワクチンだけでこんなに減るなら 今頃になって通天閣に反ワクチンコラ画像って何なんだろうな…

20 21/11/06(土)08:32:44 No.863761385

今はまだみんなマスクや自粛をしてるからワクチンだけとは言いづらい

21 21/11/06(土)08:33:23 No.863761468

沖縄また増えちゃったのか

22 21/11/06(土)08:33:54 No.863761537

鳥取の安定感

23 21/11/06(土)08:34:38 No.863761675

ワクチンで潰せるならアメリカイギリスは何なんだよって話だしな…

24 21/11/06(土)08:34:42 No.863761686

お前も0人だったら東北コンプリートだったのにおのれ宮城!!

25 21/11/06(土)08:34:50 No.863761696

沖縄は観光客無くても米軍基地経由で増えたりするから…

26 21/11/06(土)08:35:00 No.863761717

しかしまぁよくここまで減らしたもんだ

27 21/11/06(土)08:35:05 No.863761733

頼む上がれ上がってくれ!みたいになってる連中が結構いるのが謎

28 21/11/06(土)08:35:25 No.863761782

高温でも低温でもなく寒暖差に弱いのかねえウィルス

29 21/11/06(土)08:35:30 No.863761800

また入国制限とか緩まるからそれでどうなるかだなぁ

30 21/11/06(土)08:35:44 No.863761831

最近コロナの自称専門家をテレビでみなくなった

31 21/11/06(土)08:35:55 No.863761850

>高温でも低温でもなく寒暖差に弱いのかねえウィルス そんなジャニのドラマあった

32 21/11/06(土)08:36:15 No.863761888

>また入国制限とか緩まるからそれでどうなるかだなぁ 外国は感染者数増えてるのに入国制限緩和ってもう結果見えてるじゃんそれ…

33 21/11/06(土)08:36:23 No.863761904

イギリスはもう死者数少ないし自粛する必要なくない?ってなってるな

34 21/11/06(土)08:37:09 No.863762016

>ワクチンで潰せるならアメリカイギリスは何なんだよって話だしな… 見た目の接種率のために1回目優先で2回目の分まで使ってしまって2回目が一番効果が高まる時期を逃して6週以上とか経ってやったりしてたのが効果下げたとかなんとか

35 21/11/06(土)08:37:16 No.863762038

神奈川大阪東京は安定しないなあ

36 21/11/06(土)08:37:37 No.863762087

夏でもマスクありの日常になったのは地味に辛い仕事で外での作業が多いから結構しんどい

37 21/11/06(土)08:37:40 No.863762090

岡山多くない?

38 21/11/06(土)08:37:49 No.863762110

海外は単純にマスクするのを嫌がりすぎる

39 21/11/06(土)08:38:50 No.863762256

>海外は単純にマスクするのを嫌がりすぎる 外国も日本並みに花粉症発生していればマスク根付いていたのかもしれない…

40 21/11/06(土)08:39:23 No.863762330

>岡山多くない? 大都会だから

41 21/11/06(土)08:39:52 No.863762399

>高温でも低温でもなく寒暖差に弱いのかねえウィルス 人間にも過酷だからねぇ そういえば砂漠が多い国もなんか感染者数が少なくなったな…

42 21/11/06(土)08:40:04 No.863762423

下げ止まらないなあ

43 21/11/06(土)08:40:37 No.863762513

大阪は維新が推してた国産ワクチンが上手くいってないらしい

44 21/11/06(土)08:40:41 No.863762526

>外国も日本並みに花粉症発生していればマスク根付いていたのかもしれない… 常時マスクになってから花粉症の苦しみほぼなくなったな…

45 21/11/06(土)08:40:58 No.863762559

悪者のイメージが日本だとサングラスで欧米だとマスクなんだっけ

46 21/11/06(土)08:41:24 No.863762614

飲み薬が出来たという話も出てるしだんだんインフルエンザくらいの扱いになるのかな今後

47 21/11/06(土)08:41:26 No.863762619

クルーズ船で散々各国から批判されたの忘れてへんで

48 21/11/06(土)08:42:18 No.863762747

外で周りと距離取れるならマスクしないでいいのよ

49 21/11/06(土)08:42:18 No.863762749

>高温でも低温でもなく寒暖差に弱いのかねえウィルス それに伴う人の活動の変化だと思う 極端に暑い寒いだと人は屋内に籠る

50 21/11/06(土)08:42:33 No.863762786

死者抑えられても病院がパンクして機能不全に陥るからなぁ

51 21/11/06(土)08:42:36 No.863762799

>大阪は維新が推してた国産ワクチンが上手くいってないらしい 外国製ワクチンのネガキャンしたらワクチン自体の不信を招いていまだ接種率3割のロシア…

52 21/11/06(土)08:42:50 No.863762842

お隣の国もいっときガクンと下がってやっぱそうなるかと思ったらまた上がってきたのでよく分からん 日本もぶり返さないといいね…

53 <a href="mailto:季節性インフルエンザ">21/11/06(土)08:43:51</a> [季節性インフルエンザ] No.863762986

コロナさんあとは俺に任せてください…!!

54 21/11/06(土)08:44:06 No.863763015

東アジア人特有の体質のせいでウィルスが自爆したからここまで減っているワクチンや人流は関係ない って説もあるけどそれだと韓国で増えてる理由がつかないんだよな

55 21/11/06(土)08:44:07 No.863763019

>飲み薬が出来たという話も出てるしだんだんインフルエンザくらいの扱いになるのかな今後 特効薬ではないからまだタミフルがあるインフルよりは危険度高いけどワクチンだけの時のインフルぐらいの脅威度に収まるのでは

56 21/11/06(土)08:44:09 No.863763023

>極端に暑い寒いだと人は屋内に籠る でもこれまで真夏のくそ暑い時期でも減らなかったし真冬のくそ寒い時期でも減らなかったじゃん 最近気温乱高下してるのと減った時期がかぶったから関係あるのかなって

57 21/11/06(土)08:44:26 No.863763059

さすがにこのまま根絶は楽観的過ぎると思う でもそろそろコミケぐらい心置きなく行きたい

58 21/11/06(土)08:44:31 No.863763068

岐阜のクラスターはキャバクラで感染者の半分がGAIJIN ホステスのGAIJINネーチャンじゃんとなる

59 21/11/06(土)08:44:41 No.863763095

大阪はワクチンじゃなくてイソジンでウイルス対策してるんでしょ?

60 21/11/06(土)08:44:58 No.863763134

>死者抑えられても病院がパンクして機能不全に陥るからなぁ そもそも医療が機能不全起こすことで死者が増えるわけで

61 21/11/06(土)08:45:13 No.863763177

目に見えてマスク外してコンビニやら店入ってきたり騒ぐ馬鹿が増えてる ああいう奴らがいる限りコロナはなくならないよな

62 21/11/06(土)08:45:14 No.863763179

まだマイナスの県が出てきてないので収束には遠いな

63 21/11/06(土)08:45:22 No.863763199

ウィルスの自壊説もあるけど何で日本でだけそんな事になったのか謎すぎる

64 21/11/06(土)08:45:37 No.863763235

まだ予断は許さないけれどこんなに早く何とかなりそうなもんなんだなあ 人類の叡智ってすげー

65 21/11/06(土)08:45:45 No.863763254

>まだマイナスの県が出てきてないので収束には遠いな (何だコイツ?)

66 21/11/06(土)08:45:50 No.863763264

>最近気温乱高下してるのと減った時期がかぶったから関係あるのかなって つまり真冬にチンポコマーチ発生する気温急上昇が起きればウィルスさらに殺せる!

67 21/11/06(土)08:46:03 No.863763286

>でもこれまで真夏のくそ暑い時期でも減らなかったし真冬のくそ寒い時期でも減らなかったじゃん >最近気温乱高下してるのと減った時期がかぶったから関係あるのかなって くそ暑いくそ寒いだと換気しなくなるんだよ

68 21/11/06(土)08:46:19 No.863763327

ウイルスの自壊ってなんだよ…ただの希望じゃねえか

69 21/11/06(土)08:46:36 No.863763378

>ウィルスの自壊説もあるけど何で日本でだけそんな事になったのか謎すぎる 変異自体は世界中で起こりまくってるから自滅説がマジならたまたまそういう変異したってだけで特に珍しくもない現象だよ

70 21/11/06(土)08:46:39 No.863763386

もうゴールしていいかな?

71 21/11/06(土)08:47:24 No.863763482

結局日本の感染の山は長期連休と一緒だし季節関係ないんじゃと思う なのでまた年末年始で少し上がりそう

72 21/11/06(土)08:47:30 No.863763499

よその国見てる限りはマスク外せる様になるのは全然まだ遠いだろうな

73 21/11/06(土)08:47:44 No.863763524

そういえば国の目標ってどの辺なのか言ってたっけ

74 21/11/06(土)08:48:00 No.863763567

1人に対してきっちり2回分確保して1回目接種で2回目自動予約して最も効果が高いとされる時期に2回目接種できるよう徹底したのもでかいよやっぱ 医薬品は用法用量を守るのマジ重要

75 21/11/06(土)08:48:19 No.863763622

下手したらこのままずっとマスク生活のままなのでは

76 21/11/06(土)08:48:22 No.863763634

外国でもこのくらい減って来ないと以前の生活様式に戻すのは無理だよな

77 21/11/06(土)08:48:29 No.863763651

第二波より下がってるんだな今 もうちょっと辛抱だ

78 21/11/06(土)08:48:44 No.863763693

>下手したらこのままずっとマスク生活のままなのでは マスクでもいいんだけど握手くらいはできるようになりたい

79 21/11/06(土)08:48:49 No.863763704

結局苦しみたくないなら変な憶測言ってないでマスクして手を洗うしかねえ

80 21/11/06(土)08:48:54 No.863763712

なんで沖縄と北海道は多いの 観光客の影響か?

81 21/11/06(土)08:48:57 No.863763720

このスレッドの文章を収益化を目的として転載した者は、転載を指摘された日から30日以内に1レス転載するごとに金1万円を新型コロナウイルス緊急募金(https://www.unicef.or.jp/kinkyu/coronavirus/)に募金し、その証跡を転載先に掲載することに同意したものとします

82 21/11/06(土)08:49:05 No.863763743

一国だけ上手く行っても解決にならないのが厄介なところ

83 21/11/06(土)08:49:26 No.863763798

海外はマスクしてアルコール消毒して手を洗え

84 21/11/06(土)08:49:45 No.863763839

二回目のワクチンの効果が全体的に切れる頃どうなってるかね

85 21/11/06(土)08:49:53 No.863763857

>なんで沖縄と北海道は多いの >観光客の影響か? 沖縄は小学校でクラスターが出た

86 21/11/06(土)08:49:53 No.863763859

東京の感染者数が8月下旬から減り始めてて気になって 東京の気温グラフ調べてみたら8/15がなんか起点になってるっぽい fu498744.png

87 21/11/06(土)08:50:11 No.863763897

どこぞのハエみたいに繁殖しないやつをバラ撒けば…

88 21/11/06(土)08:50:21 No.863763922

手洗いうがいの大事さ

89 21/11/06(土)08:50:30 No.863763952

沖縄は枠ち摂取率低いからその影響じゃないの そもそもなんで低いんだろ…

90 21/11/06(土)08:50:48 No.863763989

沖縄はワクチン接種率最低レベルだから

91 21/11/06(土)08:51:04 No.863764038

>二回目のワクチンの効果が全体的に切れる頃どうなってるかね ワクチンは抗体生成の補助でワクチンそのものが感染抑えるんじゃないんだぜ?

92 21/11/06(土)08:51:30 No.863764097

結局人々がどう動くか次第だよ

93 21/11/06(土)08:51:34 No.863764105

>手洗いうがいの大事さ うがいはあんまり効果無いらしいぞ 飲み物飲んで胃に流し込むだけでも十分

94 21/11/06(土)08:52:27 No.863764244

効果が薄くなるであろうタイミングで3回目やってくれたらいいよ どうせ熱が出るだけだし

95 21/11/06(土)08:52:35 No.863764270

ぶっちゃけ夏頃の一番やばい時期でも海外よりはマシではあったからな かつて言われてた二週間後のニューヨークに追いつきはしたけどニューヨークは一年も経ってしまってたし

96 21/11/06(土)08:52:52 No.863764311

>結局人々がどう動くか次第だよ じゃあ来週くらいに渋谷ハロウィンのバカ騒ぎの影響が出なければかなり安全になったって事だな?

97 21/11/06(土)08:53:10 No.863764350

>飲み物飲んで胃に流し込むだけでも十分 外出時はこまめに水分補給して胃液送りにしてやるといいとか聞いたなあ

98 21/11/06(土)08:53:44 No.863764452

>沖縄はワクチン接種率最低レベルだから あそこはアメリカだからな…

99 21/11/06(土)08:53:54 No.863764474

>そもそもなんで低いんだろ… 政府も税金つかって調査委託して結果が当然公開されてるわけだが 人口密度、年収、大卒率、学力調査平均得点が高いほどワクチン接種率が高くなる 失業率などは高いほどワクチン接種率が低くなる

100 21/11/06(土)08:53:55 No.863764478

>3回目のワクチン打つのやだ…副反応つらい 打つたびに副反応強くなっていって7回目で体が爆裂するって聞いてから怖くて震えてる

101 21/11/06(土)08:53:59 ID:Qlz9p78A Qlz9p78A No.863764488

インフルはどうなん?

102 21/11/06(土)08:54:03 No.863764496

突然変異で自滅だのウイルス軽く見てたおバカがあらかた罹患したから減っただの色々言われてるがまあ治まるに越した事はない

103 21/11/06(土)08:54:11 No.863764507

オデもういっぱいガマンした!! マスク苦しい!!感染者もう減ってる!! オデもうマスクしない!!!!

104 21/11/06(土)08:54:35 No.863764581

>インフルはどうなん? 何が?

105 21/11/06(土)08:54:40 No.863764594

何で日本はこんなに収まってるのかが専門家にもはっきり言えないのがちょっと面白い

106 21/11/06(土)08:54:44 No.863764605

三枝の国盗りゲームやな

107 21/11/06(土)08:54:53 No.863764619

>インフルはどうなん? もうインフルは雑にタミフル飲ませておくとなんとかなるし

108 21/11/06(土)08:55:17 No.863764698

沖縄の偏差値や年収も低い…ってこと!?

109 21/11/06(土)08:55:21 No.863764712

>一国だけ上手く行っても解決にならないのが厄介なところ グローバル社会って面倒くさいな…

110 21/11/06(土)08:55:29 No.863764738

>インフルはどうなん? コロナの徹底的な対策の結果ほぼ皆無だよ

111 21/11/06(土)08:55:30 No.863764741

>じゃあ来週くらいに渋谷ハロウィンのバカ騒ぎの影響が出なければかなり安全になったって事だな? 屋外イベントより屋内での集会の方に注視した方がいいかも

112 21/11/06(土)08:55:33 No.863764754

>沖縄の偏差値や年収も低い…ってこと!? それはそう

113 21/11/06(土)08:55:34 No.863764758

>>そもそもなんで低いんだろ… >政府も税金つかって調査委託して結果が当然公開されてるわけだが >人口密度、年収、大卒率、学力調査平均得点が高いほどワクチン接種率が高くなる >失業率などは高いほどワクチン接種率が低くなる つまりバカが感染して関わった人にうつすと…

114 21/11/06(土)08:55:45 No.863764782

>何で日本はこんなに収まってるのかが専門家にもはっきり言えないのがちょっと面白い 別にイスラエルも通った道だから不思議でも何でも無いと 本物の感染症学会所属専門家達は言っている 民放に出演するような自称専門家様は知らない

115 21/11/06(土)08:55:51 No.863764798

>何で日本はこんなに収まってるのかが専門家にもはっきり言えないのがちょっと面白い 我々にもわからんのですネタをリアルで見ることになるとは…

116 21/11/06(土)08:56:28 No.863764896

>打つたびに副反応強くなっていって7回目で体が爆裂するって聞いてから怖くて震えてる そんなもんよく信じるな

117 21/11/06(土)08:56:36 No.863764913

>屋外イベントより屋内での集会の方に注視した方がいいかも 先週の渋谷の映像見てきなよ屋内も屋外も人みっしりよ

118 21/11/06(土)08:56:51 No.863764950

バカのせいでウイルスの感染が広まるのは創作でよく見た展開だけど なんで感染者が減ってるのか分からないなんて初めて見た

119 21/11/06(土)08:56:56 No.863764963

>何で日本はこんなに収まってるのかが専門家にもはっきり言えないのがちょっと面白い 専門家だろうが何だろうが根拠がはっきりしてない物を断言するのはルール違反だからな

120 21/11/06(土)08:57:02 No.863764974

>何で日本はこんなに収まってるのかが専門家にもはっきり言えないのがちょっと面白い 今更いやー自粛とか人流とか時短とか関係なく増える時は増えるし減る時は減るわメンゴメンゴとか言えないだろうしな

121 <a href="mailto:北朝鮮">21/11/06(土)08:57:15</a> [北朝鮮] No.863765006

>>一国だけ上手く行っても解決にならないのが厄介なところ >グローバル社会って面倒くさいな… できたよ!感染対策鎖国!

122 21/11/06(土)08:57:15 No.863765007

ウイルス感染格差だな! これはウイルス拡散の発端になって格差を広めた中国に抗議しないと

123 21/11/06(土)08:57:54 No.863765095

とにかく効果がありそうな事は割とハッキリしてるからやれる事なんて決まってるしそれを続けるだけだわな

124 21/11/06(土)08:57:57 No.863765102

別に不思議じゃないだろうという 大部分がワクチンを摂取した集団が三密をひかえマスクすれば感染は拡大しない

125 21/11/06(土)08:58:10 No.863765130

>何で日本はこんなに収まってるのかが専門家にもはっきり言えないのがちょっと面白い 専門家達に取っては増えて欲しかったんだな

126 21/11/06(土)08:58:21 No.863765160

本物は違うよね

127 21/11/06(土)08:58:25 No.863765172

選挙活動とか屋外とは言え政治家がマスク外して大声で喋ってその周りを大量のジジババが群がってたけどなんともなかったし

128 21/11/06(土)08:58:43 No.863765232

大陸にあるでっかい国は一応落ち着いているんだよね?

129 21/11/06(土)08:58:50 No.863765248

>別に不思議じゃないだろうという 何でこんなに少ないか分からない!ってレスを 転載目的で書き込んでるんじゃないかと疑わしいレス多いよね

130 21/11/06(土)08:59:04 No.863765271

>大陸にあるでっかい国は一応落ち着いているんだよね? お前には関係ないよ

131 21/11/06(土)08:59:06 No.863765278

結局今はワクチンの効果が強く出るピークって事なのかなイスラエル見てると せめて半年じゃなくて一年に一回にならないかな接種

132 21/11/06(土)08:59:21 No.863765314

>選挙活動とか屋外とは言え政治家がマスク外して大声で喋ってその周りを大量のジジババが群がってたけどなんともなかったし なんともなかったかはまだわからんぞ

133 21/11/06(土)08:59:22 No.863765320

>選挙活動とか屋外とは言え政治家がマスク外して大声で喋ってその周りを大量のジジババが群がってたけどなんともなかったし 選挙中にクラスター発生したのニュースで見た覚えがある

134 21/11/06(土)08:59:31 No.863765343

>大部分がワクチンを摂取した集団が三密をひかえマスクすれば感染は拡大しない ワクチンはまだしも三密とマスクが夏頃と今で違うとは思えないんだけど 密に関しては明らかに今の方が人増えてるし

135 21/11/06(土)08:59:34 No.863765353

>選挙活動とか屋外とは言え政治家がマスク外して大声で喋ってその周りを大量のジジババが群がってたけどなんともなかったし (開票速報特番で中継されるみんなマスクなしで万歳三唱する選挙事務所)

136 21/11/06(土)09:00:48 No.863765557

不思議ではないけどここまで効果があるとは今回実証されるまで未知数だったから もしかしたら他に要因があるかもと考えるのはおかしな事ではない

137 21/11/06(土)09:00:49 No.863765565

結局あれだけ騒がれた波物語もだんじりも感染爆発の原因になんてならなかったからな

138 21/11/06(土)09:00:50 No.863765568

ハロウィンやら選挙やらでなんもなかったか分かるのは2週間後だろ

139 21/11/06(土)09:01:05 No.863765611

別に三回目打つのは前向きなんだけど8ヶ月後ってのが絶妙に忘れそうで怖い

140 21/11/06(土)09:01:25 No.863765673

鼻出してたりウレタンだったりな人多いしそこまでマスクに効果あると思えないんだよな… 示されてる効果もあくまで正しく着ければって話だし

141 21/11/06(土)09:02:09 No.863765816

>別に三回目打つのは前向きなんだけど8ヶ月後ってのが絶妙に忘れそうで怖い 8か月後にはワクチン接種済みシール貼った台紙どっかいっちゃったとかあるある

142 21/11/06(土)09:02:14 No.863765829

>大部分がワクチンを摂取した集団が三密をひかえマスクすれば感染は拡大しない 当たり前の事を当たり前にやる事の重要さと難しさよ

143 21/11/06(土)09:02:15 No.863765832

波物語は参加してたラッパーが麻薬やってたり別の方向で盛り上がってる…

144 21/11/06(土)09:02:17 No.863765840

去年は年明け前から上がり始めたからそのへんの動き次第かな

145 21/11/06(土)09:02:24 No.863765861

>鼻出してたりウレタンだったりな人多いしそこまでマスクに効果あると思えないんだよな… >示されてる効果もあくまで正しく着ければって話だし 認識が1年前のままの人?

146 21/11/06(土)09:02:25 No.863765864

馬鹿の考え休むに似たり

147 21/11/06(土)09:02:55 No.863765944

今は換気が十分可能な季節 滞留人口抑制と換気が十分なら日本人の気質プラスで抑えこめる

148 21/11/06(土)09:03:26 No.863766039

>馬鹿の考え休むに似たり 休んでくれてるだけならいいんだけどよぉ…

149 21/11/06(土)09:03:58 No.863766133

>鼻出してたりウレタンだったりな人多いしそこまでマスクに効果あると思えないんだよな… >示されてる効果もあくまで正しく着ければって話だし そもそもマスクにしても確率を下げるためのものであって 少しづつでも積み重ねることで効果を発揮するんだ

150 21/11/06(土)09:04:03 No.863766144

今の状況の原因は1つじゃなくていろいろ混ざってると思うよ

151 21/11/06(土)09:04:04 No.863766146

それぞれに効果があるだろうけどそんなに行動自体は変わってないし 既にジジババだいたい接種終わってた夏ごろの1%まで減るか? っていうとやっぱ不思議な話ではある

152 21/11/06(土)09:04:06 No.863766151

ドイツは感染者と死者が今になって最大規模になってたな

153 21/11/06(土)09:04:35 No.863766226

>鼻出してたりウレタンだったりな人多いしそこまでマスクに効果あると思えないんだよな… >示されてる効果もあくまで正しく着ければって話だし なんかマスクの種別に異常にこだわる人がいるけど マスク付ける理由の基本は飛沫の拡散防止よ 無論効果のしっかりしたものが良いのではあるのだろうけど

154 21/11/06(土)09:04:41 No.863766249

そもそも三密回避とか建前でしかないわ 電車とか地方のショッピングモールなんかはもうずっと前から今までめっちゃ密だし

155 21/11/06(土)09:05:08 No.863766330

>馬鹿の考え休むに似たり じゃあ何か馬鹿が熱心な働き者になれば良いって言うのか?

156 21/11/06(土)09:05:13 No.863766343

>電車とか地方のショッピングモールなんかはもうずっと前から今までめっちゃ密だし だから電車は三密じゃねーって何度言われたら学習するんだお前は

157 21/11/06(土)09:05:19 No.863766359

換気がかなり大事な気がする

158 21/11/06(土)09:05:36 No.863766410

中国は部分都市封鎖やる程急増した

159 21/11/06(土)09:06:01 No.863766490

>そもそも三密回避とか建前でしかないわ >電車とか地方のショッピングモールなんかはもうずっと前から今までめっちゃ密だし ぶっちゃけこれだよね 他の人の目があるからまあ着けとくか…みたいな 薬普及するまではそれでいいと思うけど

160 21/11/06(土)09:06:05 No.863766498

中国は今になってデルタ株入ってきたんだったか

161 21/11/06(土)09:06:05 No.863766499

>マスク付ける理由の基本は飛沫の拡散防止よ それがウレタンだといまいちだって話じゃないの?

162 21/11/06(土)09:06:37 No.863766585

>今の状況の原因は1つじゃなくていろいろ混ざってると思うよ まだ気づかれていない未知の要素もあったりするのかねえ

163 21/11/06(土)09:06:54 No.863766640

ウレタン野郎そんなにいる?

164 21/11/06(土)09:06:59 No.863766656

他人の目があるからつけとくかでいいんだよ 結果は同じなんだし

165 21/11/06(土)09:07:10 No.863766684

ウレタンそんな見るか?

166 21/11/06(土)09:07:12 No.863766692

何か一つのとびきりの解決策を求めても現実的ではないんだよ 危機管理は多重化するものだし それぞれの不備が積み重なることで事故が起こる

167 21/11/06(土)09:07:27 No.863766734

薬も自民総裁選の特番やってた時点で11月には出る予定って言ってたね

168 21/11/06(土)09:07:33 No.863766747

>>マスク付ける理由の基本は飛沫の拡散防止よ >それがウレタンだといまいちだって話じゃないの? 材質レベルの話でそれ言ってるのは割とアホなのでは 一番影響あるの形状だぞ

169 21/11/06(土)09:07:50 No.863766798

>一番影響あるの形状だぞ ソースは?

170 21/11/06(土)09:07:54 No.863766804

北海道沖縄がまっさきに増えるの何なんだろ

171 21/11/06(土)09:08:01 No.863766820

春頃はまだいたけどさすがに今はレアキャラだなウレタンマン

172 21/11/06(土)09:08:19 No.863766875

布は割といるけどウレタンなんてもう全然いないだろ

173 21/11/06(土)09:08:40 No.863766954

布マスク「SSレアなんですけど!!」

174 21/11/06(土)09:08:44 No.863766967

鳥取型防疫システムのおかげだよ

175 21/11/06(土)09:09:01 No.863767012

日本人は感染症にちゃんと恐怖感持ってる人多いからな 感染症そのものと感染したときの周囲からの扱いやら含めて

176 21/11/06(土)09:09:02 No.863767016

>春頃はまだいたけどさすがに今はレアキャラだなウレタンマン そもそも出回ってないからなぁ 二重で付けるのもめんどいし

177 21/11/06(土)09:09:12 No.863767041

他人の目があるからマスクする 陰キャだから三密を避ける チャドでスレ立てたいからワクチンを打つ それでいいんだよ

178 21/11/06(土)09:09:16 No.863767055

布っていうかエアリズムマスクはめっちゃ見る というか俺はずっとエアリズムマスク

179 21/11/06(土)09:09:25 No.863767080

効果があるか無いかで言えば効果はあるから ウレタンでも良いから着けろって富岳のシミュレーション結果公表してただろ

180 21/11/06(土)09:09:57 No.863767181

>結局あれだけ騒がれた波物語もだんじりも感染爆発の原因になんてならなかったからな まあ数十人規模のクラスターは発生したが…

181 21/11/06(土)09:10:03 No.863767203

北海道はいつもカラオケ喫茶感染が多かったけど今もそうなのかな

182 21/11/06(土)09:10:19 No.863767260

ウレタンはだいたいマスクと言うよりマスクカバーだからそれだけだとガバガバよね

183 21/11/06(土)09:10:33 No.863767290

>北海道沖縄がまっさきに増えるの何なんだろ ここは田舎だから大丈夫だろ…の精神が主な気がする 北海道でも札幌は減ってるし

184 21/11/06(土)09:10:33 No.863767291

岐阜は常にある程度人数あるな 人口比率を考えるとちょっと悪い感じはする

185 21/11/06(土)09:10:41 No.863767308

減ってるように見えるけど2週間後にはニューヨークだぞ

186 21/11/06(土)09:10:53 No.863767353

マスク売り場でカラーマスク見たら 白マスクだと口紅ついたの表面に透けちゃうからその対策にって宣伝文句が書いてあってなるほどなーってなった

187 21/11/06(土)09:11:00 No.863767372

もうワクチン接種希望者がいないからって大規模接種会場閉鎖しちゃったけど 三回目の接種はできるんだろうか…

188 21/11/06(土)09:11:07 No.863767402

>減ってるように見えるけど2週間後にはニューヨークだぞ マジかよブラックフライデータ楽しみだわ

189 21/11/06(土)09:11:19 No.863767442

効果が無いってのは誰がが頑なに使い続けてた口の前に透明な板切れ付けてるやつのことを言うんだ

190 21/11/06(土)09:11:23 No.863767454

>北海道はいつもカラオケ喫茶感染が多かったけど今もそうなのかな 昨日のニュースだと旭川はカラオケ喫茶のクラスターだな

191 21/11/06(土)09:11:24 No.863767458

韓国は大統領選対策でワクチン接種70%超えて9月に規制総て一気に無くしたから 大人数深夜までの飲み会激増して感染爆発 それでも公約だから再規制出来ない

192 21/11/06(土)09:11:25 No.863767463

>岐阜は常にある程度人数あるな >人口比率を考えるとちょっと悪い感じはする 岐阜は愛知と一蓮托生でしょ

193 21/11/06(土)09:11:32 No.863767487

海外が不潔なだけでしょ トイレ見ればわかる

194 21/11/06(土)09:12:05 No.863767581

>布っていうかエアリズムマスクはめっちゃ見る >というか俺はずっとエアリズムマスク 比較的息がしやすいのでありがたい…デフォで三枚つくから洗い替えもできるし

195 21/11/06(土)09:12:09 No.863767590

>もうワクチン接種希望者がいないからって大規模接種会場閉鎖しちゃったけど >三回目の接種はできるんだろうか… そりゃ三回目を本格的に開始したら大規模摂取会場が再オープンするだけでしょ

196 21/11/06(土)09:12:30 No.863767658

>三回目の接種はできるんだろうか… 3回目は接種の優先順位とか大規模会場とかどうするんだろうね

197 21/11/06(土)09:12:37 No.863767677

>効果が無いってのは誰がが頑なに使い続けてた口の前に透明な板切れ付けてるやつのことを言うんだ あれなんなんだろうね

198 21/11/06(土)09:12:44 No.863767708

職域接種が楽だったんでまたやってほしい

199 21/11/06(土)09:12:57 No.863767757

>>北海道はいつもカラオケ喫茶感染が多かったけど今もそうなのかな >昨日のニュースだと旭川はカラオケ喫茶のクラスターだな 北海道はそんなにカラオケ喫茶好きなの…

200 21/11/06(土)09:13:05 No.863767776

アメリカは消防職員のワクチン義務化するぞと言ったら 「みんなワクチンするわけないから消防署がみんな閉鎖されてしまうぞ撤回しろ!」って密集デモ起きてたな

201 21/11/06(土)09:13:07 No.863767789

>北海道はいつもカラオケ喫茶感染が多かったけど今もそうなのかな いま旭川のクラスターはカラオケだね札幌はゼロになったのに… ワクチン打ってないのが狭い空間でマスクもせずカラオケしてたらそりゃ増える

202 21/11/06(土)09:13:08 No.863767790

>比較的息がしやすいのでありがたい… そうかな!?不織布とあんま変わんないと思うぞ 20回しか使えないし

203 21/11/06(土)09:13:17 No.863767823

>あれなんなんだろうね テレビ映りする用!

204 21/11/06(土)09:13:35 No.863767867

>もうワクチン接種希望者がいないからって大規模接種会場閉鎖しちゃったけど >三回目の接種はできるんだろうか… 別に必要なら国から命令できるでしょ つーか予約埋めたから貸しませんなんて言ったら永久に袋叩きにされるわ

205 21/11/06(土)09:13:36 No.863767868

カラオケ喫茶クラスターって北海道くらいしか見ないから独自の文化なのかな

206 21/11/06(土)09:13:39 No.863767882

でもワクチン行き届いたイスラエルは一時的に減っただけだし 日本だって似たような結果になるんじゃない?

207 21/11/06(土)09:13:58 No.863767945

減りだしてからみんなまた増えるかんな!増えるかんな!って言うのになかなか増えない… いつ増えるんですか!

208 21/11/06(土)09:14:01 No.863767953

>「みんなワクチンするわけないから消防署がみんな閉鎖されてしまうぞ撤回しろ!」って密集デモ起きてたな なんでこいつらすぐ密集するの

209 21/11/06(土)09:14:08 No.863767977

>>比較的息がしやすいのでありがたい… >そうかな!?不織布とあんま変わんないと思うぞ >20回しか使えないし 回数制限あるの!?

210 21/11/06(土)09:14:32 No.863768053

どうせまた暫くしたら感染者一気に増えて誰が悪い叩きになるよ

211 21/11/06(土)09:14:47 No.863768105

>アメリカは消防職員のワクチン義務化するぞと言ったら >「みんなワクチンするわけないから消防署がみんな閉鎖されてしまうぞ撤回しろ!」って密集デモ起きてたな ワクチン打ってない公務員を一律出勤停止させてるからゴミ収集滞って収集所がゴミの山になってる…

212 21/11/06(土)09:14:48 No.863768106

>あれなんなんだろうね 飛沫というよりはつばが入らない用の装備 もともとは人前で食品扱う人たちがつけてた

213 21/11/06(土)09:14:50 No.863768117

千葉が減らねぇなぁ‥

214 21/11/06(土)09:15:00 No.863768142

>>あれなんなんだろうね >テレビ映りする用! つまり対策しろって苦情を避けるための対策してますポーズ用器具

215 21/11/06(土)09:15:09 No.863768167

>岐阜は常にある程度人数あるな 東濃地区のフィリピン人コミュが絶えずクラスター出してる エピセンターがフィリピンバー

216 21/11/06(土)09:15:12 No.863768171

アメリカみたいに子供の摂取はやらないのかね

217 21/11/06(土)09:15:25 No.863768219

>減りだしてからみんなまた増えるかんな!増えるかんな!って言うのになかなか増えない… >いつ増えるんですか! 減ってるうちに医療関係者が回復しないといけないのでもうちょっと待ってね

218 21/11/06(土)09:15:32 No.863768237

>回数制限あるの!? あるよ書いてある あと洗濯時はネット必要だぞ

219 21/11/06(土)09:15:35 No.863768254

ぶっちゃけ海外はマスクとか密なんかよりハンカチで鼻かむのと土足文化の方が原因としてヤバいと思う

220 21/11/06(土)09:15:39 No.863768267

>減りだしてからみんなまた増えるかんな!増えるかんな!って言うのになかなか増えない… >いつ増えるんですか! 増えるからな!って言われてるから増えないようにみんな努力してるんだよ! それ言う人たちも内心増えるな…増えるな…ってなってるよ!

221 21/11/06(土)09:15:46 No.863768294

>飛沫というよりはつばが入らない用の装備 >もともとは人前で食品扱う人たちがつけてた あれの本来の用途初めて知った…

222 21/11/06(土)09:15:58 No.863768332

アメリカは荷物運ぶトラック運転手が一気にいなくなって港がコンテナだらけになって 後からやってくるフェリーがコンテナ降ろせなくて困ってたな

223 21/11/06(土)09:16:16 No.863768381

>ぶっちゃけ海外はマスクとか密なんかよりハンカチで鼻かむのと土足文化の方が原因としてヤバいと思う ポケットティッシュないの!?

224 21/11/06(土)09:16:19 No.863768392

>アメリカみたいに子供の摂取はやらないのかね アメリカはデブ多いからガキでも重症化しやすいって傾向はある

225 21/11/06(土)09:16:26 No.863768420

同じ会社の人で周りがワクチン打ってるから自分は打たないって言ってる人がいてほんとにいるんだこういう人種…ってなった

226 21/11/06(土)09:16:44 No.863768468

日本に住んでて良かったと思うほかない

227 21/11/06(土)09:17:04 No.863768546

>つまり対策しろって苦情を避けるための対策してますポーズ用器具 実際周りにボード立てて周囲に人を一切置かずきっちり対策した上で会見してるのに 素顔だと猛抗議する馬鹿が一定数居るけど その連中あの透明カバーだけで黙ったからな

228 21/11/06(土)09:17:11 No.863768561

>同じ会社の人で周りがワクチン打ってるから自分は打たないって言ってる人がいてほんとにいるんだこういう人種…ってなった 注射が死ぬほど怖いんだろう まあ老人になったら打ちまくることになるんだが

229 21/11/06(土)09:17:28 No.863768606

今月末には80%行きそうなペースだからほぼ限界値まで摂取してると思う

230 21/11/06(土)09:17:43 No.863768640

冗談みたいな事を心配してるヤツ見る度にimgをつよくかんじる

231 21/11/06(土)09:17:54 No.863768682

副反応結構キツかったから三度目四度目打つのは御免被りたい

232 21/11/06(土)09:18:17 No.863768752

>>あれなんなんだろうね >飛沫というよりはつばが入らない用の装備 コーラスグループなんかはあれ付けてること多いね

233 21/11/06(土)09:18:56 No.863768870

イスラエルと同じルートだけは勘弁な! fu498791.jpg

234 21/11/06(土)09:20:11 No.863769114

>今月末には80%行きそうなペースだからほぼ限界値まで摂取してると思う 年齢的な理由と身体的な理由で摂取できない人が約15%との事なので 強制しない形での限界ラインは大体8割だと思う 逆に自己判断で受けに来る人がこれだけ多いのはありがたい事かと

235 21/11/06(土)09:20:23 No.863769154

>同じ会社の人で周りがワクチン打ってるから自分は打たないって言ってる人がいてほんとにいるんだこういう人種…ってなった そういうバカが感染すると周囲はワクチン接種していても濃厚接触者判定されると検索受けなきゃならばかったり一定期間行動制限されるのクソ迷惑なんだよなあ

236 21/11/06(土)09:20:37 ID:z9cr8pFU z9cr8pFU No.863769198

削除依頼によって隔離されました トンキンより多い汚物地域は焼き払った方がいいよね? トンキンより多いとか生きてて恥ずかしくないの?

237 21/11/06(土)09:21:15 No.863769322

なんか変な子きた

238 21/11/06(土)09:21:30 No.863769354

>ワクチンで潰せるならアメリカイギリスは何なんだよって話だしな… 実はアメリカイギリスより日本のほうが人口あたりの接種率上なんだ… というかアメリカが伸び悪すぎる

239 21/11/06(土)09:21:48 No.863769430

書き込みをした人によって削除されました

240 21/11/06(土)09:22:08 No.863769504

逆にアメリカは義務にしないと打たないんだな… というか義務にしても反発されてるが

241 21/11/06(土)09:22:26 No.863769563

もう現状で73%ぐらいなのかちゃんと接種する人多いのはいいことだな

242 21/11/06(土)09:22:37 No.863769606

>逆にアメリカは義務にしないと打たないんだな… >というか義務にしても反発されてるが 義務にしたら密集デモが起こる

243 21/11/06(土)09:22:47 No.863769633

義務にしたら義務にしたで自由を盾にしそうだからアメリカ人は難しい

244 21/11/06(土)09:23:03 No.863769671

マスク強制にすらデモ起こすしワクチンなんかそりゃ嫌だよな…

245 21/11/06(土)09:23:20 No.863769712

マスクをつける習慣に抵抗がさほどなさそうでワクチン接種率も高い韓国で毎日2000人超の感染者が確認されてる辺り マジで何が差をつけたのかよくわかんねえな…

246 21/11/06(土)09:23:31 No.863769738

>休んでくれてるだけならいいんだけどよぉ… 活動的な馬鹿が多くてなぁ

247 21/11/06(土)09:23:39 No.863769763

>もう現状で73%ぐらいなのかちゃんと接種する人多いのはいいことだな これが日本人の本質

248 21/11/06(土)09:24:31 No.863769928

>逆にアメリカは義務にしないと打たないんだな… >というか義務にしても反発されてるが 軍に関してだけは反発されようが打たなきゃ叩き出す方向に動いてるな 空母を機能不全にして一時的にその海域の防衛能力喪失したのはやっぱ強烈に効いたようだ

249 21/11/06(土)09:24:31 No.863769929

>イスラエルと同じルートだけは勘弁な! 結果的に収まったのでヨシ!

250 21/11/06(土)09:24:43 No.863769966

>ぶっちゃけ海外はマスクとか密なんかよりハンカチで鼻かむのと土足文化の方が原因としてヤバいと思う 一般論でよく土足云々されるが 土足禁止で手もよく洗うはずのトルコで感染拡大してるんで

251 21/11/06(土)09:24:54 No.863770009

岐阜ってフィリピンパブ多いんだ…

252 21/11/06(土)09:24:58 No.863770022

打ちたくても打てない人を除くとあと10%くらい?日本の非ワクチン

253 21/11/06(土)09:25:15 No.863770079

メリケン人は国から強制されるのを嫌がる層が多すぎる 自分で考えて反発するならともかく何も考えてないだろ…ってなる

254 21/11/06(土)09:25:21 No.863770103

>逆にアメリカは義務にしないと打たないんだな… >というか義務にしても反発されてるが アメリカの接種への反感は根が深いというか黒人に対して予防接種って言って 梅毒摂取して経過観察という冗談みたいな実験政府がやってた経緯があるからね…

255 21/11/06(土)09:25:28 No.863770125

その国のコロナの変異状況でも被害変わってそうだな

256 21/11/06(土)09:25:29 No.863770129

>これが日本人の本質 日本人でよかった

257 21/11/06(土)09:25:42 No.863770173

>マスクをつける習慣に抵抗がさほどなさそうでワクチン接種率も高い韓国で毎日2000人超の感染者が確認されてる辺り >マジで何が差をつけたのかよくわかんねえな… あっちはなんか宗教団体がやらかしたのがまだ潜伏してんじゃないのかなぁ…

258 21/11/06(土)09:25:45 No.863770179

>>逆にアメリカは義務にしないと打たないんだな… >>というか義務にしても反発されてるが >アメリカの接種への反感は根が深いというか黒人に対して予防接種って言って >梅毒摂取して経過観察という冗談みたいな実験政府がやってた経緯があるからね… 頭おかしい…

259 21/11/06(土)09:25:48 No.863770185

感染症は腐ったみかん理論が通用するからな

260 21/11/06(土)09:25:58 No.863770219

>メリケン人は国から強制されるのを嫌がる層が多すぎる >自分で考えて反発するならともかく何も考えてないだろ…ってなる フランスも国決める事にはとにかく反対な風潮なんだったか

261 21/11/06(土)09:26:05 No.863770231

国への不信感が強い国はやっぱちょっとあれだな

262 21/11/06(土)09:26:33 No.863770330

>メリケン人は国から強制されるのを嫌がる層が多すぎる >自分で考えて反発するならともかく何も考えてないだろ…ってなる 打ってないのは主に共和党支持の保守

263 21/11/06(土)09:26:47 No.863770373

今日ちょっと寒いから出かけたくならないな 冬はチャンスだ0頑張ろうぜ

264 21/11/06(土)09:27:13 No.863770456

過去に不幸があったから仕方ないけどさぁ…

265 21/11/06(土)09:27:33 No.863770516

そもそもアメリカは烏合の衆の国なので挙国一致がめちゃくちゃ苦手なのだ 戦争にも毎回反戦デモがいっぱい起きる それでも勝てる基本性能があるだけ

266 21/11/06(土)09:27:42 No.863770542

>国への不信感が強い国はやっぱちょっとあれだな ロシアが今深刻だからな プーチンが「沢山死んでるのに危機感が全くない!」って言ってるけど政府への信用が全くない

267 21/11/06(土)09:27:43 No.863770544

>打ってないのは主に共和党支持の保守 支持政党と摂取率がそのまま数字に出てくるのは 日本に住んでると不思議な感じがするんだよな…

268 21/11/06(土)09:27:51 No.863770578

ワクチンで出遅れた韓国でも今や7割だな…

269 21/11/06(土)09:28:08 No.863770626

>メリケン人は国から強制されるのを嫌がる層が多すぎる >自分で考えて反発するならともかく何も考えてないだろ…ってなる 衛生観念と基礎教育水準って大事

270 21/11/06(土)09:28:19 No.863770663

日本は国に不信感!みたいなまさはるしまくってる人でもなんだかんだ言うこと聞く国民性なのがまあいいところだよね

271 21/11/06(土)09:28:22 No.863770673

随分減ったな

272 21/11/06(土)09:29:09 No.863770828

皆もう飛び込みましたよって言えばいいという国民性がここに来て良い作用…!

273 21/11/06(土)09:29:19 No.863770861

日本バカにしてた人が海外移り住んだら泣いて帰ってきたとかよくある話で

274 21/11/06(土)09:29:26 No.863770879

>>国への不信感が強い国はやっぱちょっとあれだな >ロシアが今深刻だからな >プーチンが「沢山死んでるのに危機感が全くない!」って言ってるけど政府への信用が全くない EUへの牽制でファイザーアストラゼネカワクチンの副反応報道してたら 国産ワクチンへの信頼が皆無になったというアネクドートじみた状況

275 21/11/06(土)09:29:41 No.863770915

日本人結構勝手でうるせえ印象あったけど逆で従順で操縦しやすいんだな… 政府としてはそこそこやりやすいんだろうか

276 21/11/06(土)09:29:42 No.863770921

>日本は国に不信感!みたいなまさはるしまくってる人でもなんだかんだ言うこと聞く国民性なのがまあいいところだよね 良くも悪くも同調圧力ある国だな…

277 21/11/06(土)09:30:03 No.863770981

今2回接種73.6%か 8割届くんだ廊下

278 21/11/06(土)09:30:18 No.863771035

>プーチンが「沢山死んでるのに危機感が全くない!」って言ってるけど政府への信用が全くない プーチンが言ってもなぁ… ロシアの国益守る方向では信用はされてるだろうけど 国民へのアレコレはちょっとな…

279 21/11/06(土)09:30:36 No.863771100

>日本は国に不信感!みたいなまさはるしまくってる人でもなんだかんだ言うこと聞く国民性なのがまあいいところだよね 違う 声がデカいだけでそいつらの絶対数が少ないの

280 21/11/06(土)09:30:43 No.863771127

日本で政府に大して文句言ってるのはアンチ自民なだけだし そういう連中も別にワクチン打つことには反対してねえからな

281 21/11/06(土)09:30:53 No.863771156

みんなワクチン打ってるよ!ってなれば大体それに従うからな…

282 21/11/06(土)09:30:59 No.863771175

>ロシアが今深刻だからな >プーチンが「沢山死んでるのに危機感が全くない!」って言ってるけど政府への信用が全くない オマエのせいだよ!!

283 21/11/06(土)09:31:11 No.863771216

アメリカはこくじんに梅毒植え付けて経過観察した過去があるから国民の不信感多いと聞いた

284 21/11/06(土)09:31:18 No.863771244

>日本人結構勝手でうるせえ印象あったけど逆で従順で操縦しやすいんだな… 犯罪率の低さ治安の良さを見れば一目瞭然だろ 本当に言うこと聞かない国民は法も守らない

285 21/11/06(土)09:31:32 No.863771281

>アメリカはこくじんに梅毒植え付けて経過観察した過去があるから国民の不信感多いと聞いた そりゃ仕方ねぇな!

286 21/11/06(土)09:31:34 No.863771288

>ともだちみんなゲーム持ってるよ!ってなれば大体それに従うからな…

287 21/11/06(土)09:31:34 No.863771291

>>日本は国に不信感!みたいなまさはるしまくってる人でもなんだかんだ言うこと聞く国民性なのがまあいいところだよね >良くも悪くも同調圧力ある国だな… 同調圧力は海外にもあるぞ 方向性が逆なだけで…

288 21/11/06(土)09:31:40 No.863771306

家族がとか知人が打ってて「摂取率7割超えてるのに打たないの?感染したら周りに迷惑かかるよ?」って言われるとじゃあ打つかってなる国民性

289 21/11/06(土)09:32:19 No.863771399

コロナ禍1番酷いのに国内騒乱してたアメリカはおっかな過ぎる

290 21/11/06(土)09:32:27 No.863771432

>みんなワクチン打ってるよ!ってなれば大体それに従うからな… というか反ワクチンの思想を持ってるわけでもなければ 自分が罹ってしまった場合の周囲への面倒ごとの方が遥かに多いからわざわざ打たない選択肢にならんのよ

291 21/11/06(土)09:32:38 No.863771457

>>ともだちみんなゲーム持ってるよ!ってなれば大体それに従うからな… うちはゲーム買わない方針なんです!!

292 21/11/06(土)09:32:40 No.863771462

>違う >声がデカいだけでそいつらの絶対数が少ないの ギャイーしてるの目立つから大勢いると思ったけどそうでもないよな確かに…

293 21/11/06(土)09:33:03 No.863771535

>>>日本は国に不信感!みたいなまさはるしまくってる人でもなんだかんだ言うこと聞く国民性なのがまあいいところだよね >>良くも悪くも同調圧力ある国だな… >同調圧力は海外にもあるぞ >方向性が逆なだけで… ここ数年でアメリカの同調圧力を見せつけられたな

294 21/11/06(土)09:33:07 No.863771547

ワクチンせずに感染したらら周りの目に耐えられないってのはある

295 21/11/06(土)09:33:12 No.863771565

>>もうワクチン接種希望者がいないからって大規模接種会場閉鎖しちゃったけど >>三回目の接種はできるんだろうか… >そりゃ三回目を本格的に開始したら大規模摂取会場が再オープンするだけでしょ そりゃそうするだろうけど 人を集めるのに手間取って3回目打てるようになるのは 感染再拡大した後みたいにならないか心配

296 21/11/06(土)09:33:52 No.863771685

>うちはゲーム買わない方針なんです!! でも持ってないと学校で馬鹿にされるし…

297 21/11/06(土)09:34:05 No.863771726

>外国製ワクチンのネガキャンしたらワクチン自体の不信を招いていまだ接種率3割のロシア… ロシア人がスプートニクにНет!なのは打ったら3日だったかお酒飲んだらダメだからだよ… スプートニク打ったらお小遣いもらえるよ!キャンペーンしてるよ…

298 21/11/06(土)09:34:10 No.863771738

fu498816.jpg fu498815.jpg 正直ワクチン接種率がこの数字になるのはもっと時間が掛かると思ってたわ

299 21/11/06(土)09:34:20 No.863771767

>人を集めるのに手間取って3回目打てるようになるのは >感染再拡大した後みたいにならないか心配 そこまで行くと何から何まで心配して眠れなくなりそうだな

300 21/11/06(土)09:34:25 No.863771782

国民摂取率が上がるにつれて打てない子供とアレルギー持ち除くと あれ!? 反ワクすげぇ少ねぇな!? ってなったのは安心感ある

301 21/11/06(土)09:34:26 No.863771784

ワクチンの安全性に疑問を持つのはわからなくもないというか当然だと思うけどね それで接種拒否するかというとそんなことはないけど…

302 21/11/06(土)09:35:04 No.863771892

日本は89%いくんじゃないかって言われてるね

303 21/11/06(土)09:35:07 No.863771905

国内の接種率ってのは乳幼児も入れた数字だからな 乳幼児+健康問題で打てない人+なにかしらの理由で打たない人+関心がない人+反チクチン全部合わせて2割ちょい ギャイってる層なんて1割も居ないよ

304 21/11/06(土)09:35:11 No.863771915

アメリカの共和党は伝統的に小さな政府(国は余計なことすんな)政策の受け皿だからワクチン強制に反対する支持者が多いのは仕方ない

305 21/11/06(土)09:35:57 No.863772062

ワクチンの安全性については日本は遅れた分他国で打ちまくってるけどどうも安全ぽいってわかってたのも大きいと思う

306 21/11/06(土)09:36:00 No.863772075

ロシア接種率そんなに低いの!?ヤバくない!?

307 21/11/06(土)09:36:35 No.863772216

日本はなんだかんだ反発する奴も最終的には多数の利益がでかい方に流れるからな

308 21/11/06(土)09:36:44 No.863772253

ギャイってるやつが居るってだけで迷惑千万なんだ 数じゃないんだ

309 21/11/06(土)09:37:00 No.863772307

>fu498816.jpg >fu498815.jpg >正直ワクチン接種率がこの数字になるのはもっと時間が掛かると思ってたわ スペインすげーな

310 21/11/06(土)09:37:00 No.863772308

>日本は89%いくんじゃないかって言われてるね 13%が年齢的な理由で打てないからそれはちょっと無理なんでないか ファイザーの低年齢接種が可能かどうかの試みが上手く行けばその数字に乗るとは思うが

311 21/11/06(土)09:37:37 No.863772425

沖縄常に多いけどそろそろ集団免疫獲得できるんじゃ?

312 21/11/06(土)09:38:01 No.863772522

>ロシア接種率そんなに低いの!?ヤバくない!? まぁロシアだからいいだろう…

313 21/11/06(土)09:38:02 No.863772527

ワクチンもそうだし日本以上に手洗いマスク徹底してる国あるんかな

314 21/11/06(土)09:38:19 No.863772614

>ロシア接種率そんなに低いの!?ヤバくない!? 政府が本気で焦るくらいヤバい

315 21/11/06(土)09:38:32 No.863772653

1ヶ月ぐらい全都道府県で0達成する日が待ち遠しい いつかきてほしい

316 21/11/06(土)09:38:45 No.863772689

ぶっちゃけ反ワクの言ってる根拠なんてMMRでも取り上げないような雑なソースと個人の妄想が9割だから 普通の判断能力があれば共鳴したら馬鹿にされると予想できる

317 21/11/06(土)09:38:52 No.863772722

ガンコな奴はよくわからん所で拘るからな 弟がワクチン打たない派で困ってるけど話をするとワクチンの効果は認めてるんだよな…じゃあ打てや!

318 21/11/06(土)09:39:16 No.863772802

>ワクチンの安全性については日本は遅れた分他国で打ちまくってるけどどうも安全ぽいってわかってたのも大きいと思う 日本は遅れたんじゃなくて接種する人の2回目の分を確保したままやってただけ 他の国が2回目の確保もせず持ってるワクチン1回目に回しすぎて見た目の接種率あげてただけ なので結果を見れば2回摂取の広まりが日本の方が早くなってる

319 21/11/06(土)09:39:25 No.863772834

抗体が減ってくる時期にまた増えないかが怖い

320 21/11/06(土)09:39:25 No.863772837

反ワクチンとかじゃないけど打ててないや 予約枠から漏れちゃってて…

321 21/11/06(土)09:39:50 No.863772928

子供の頃から手洗いうがいはよく言われてたけど他の国はどうかは気になる

322 21/11/06(土)09:40:14 No.863772993

ワクチン以外のなにかのおかげとしないと菅さんとか河野さんとかのおかげになっちゃうから まさはる的信条持ってる人は大変だと思う

323 21/11/06(土)09:40:31 ID:z9cr8pFU z9cr8pFU No.863773074

削除依頼によって隔離されました >日本人結構勝手でうるせえ印象あったけど逆で従順で操縦しやすいんだな… >政府としてはそこそこやりやすいんだろうか バカウヨの言うこと真に受けて自民党に投票する馬鹿ばっかだぞ? ダッピすればマジでちょろい

324 21/11/06(土)09:40:48 No.863773131

日本は水だらけの国だから基本の衛生観念が国の立地によって引き上げられてるのがすごい

325 21/11/06(土)09:40:54 No.863773153

つーか地方自治体も突然の事務仕事の激増に負けずよくまあ頑張ってくれたよ…

326 21/11/06(土)09:41:04 No.863773183

言ってたらさっそく脳に5G植え付けられたのが来ちゃったよ

327 21/11/06(土)09:41:11 No.863773223

もう外から新しいの入らないようにしてほしいもんだ

328 21/11/06(土)09:41:28 No.863773287

>反ワクチンとかじゃないけど打ててないや >予約枠から漏れちゃってて… 今だいぶスカスカじゃない…? みんなあらかた終わって規模が縮小傾向だから早くしないと接種しにくくなるぞ

329 21/11/06(土)09:41:32 No.863773306

入国制限しないと正直国内で飛んだか減らしても厳しいよな

330 21/11/06(土)09:41:34 No.863773319

>子供の頃から手洗いうがいはよく言われてたけど他の国はどうかは気になる うがいはガラガラペッが出来ない人がいるくらいだれもしない ただいまの後の手洗いは知らない

331 21/11/06(土)09:41:43 No.863773353

気をつけながらもお出かけしやすくなったので本当に有り難い…

332 21/11/06(土)09:41:44 No.863773357

職場が非接種者に隔週でPCR検査義務付けててビックリした そんなめんどいのやらされてよく非接種貫くなぁ…って思ってたら 10人弱のリストのうち2人くらい接種予約しててダメだった

333 21/11/06(土)09:41:45 No.863773363

規制緩め始めてどうなるかだな

334 21/11/06(土)09:41:45 No.863773366

コロナ関係で頑張ってるのは旅行会社とかだったりする 県とかから仕事回してもらってる

335 21/11/06(土)09:41:53 No.863773407

>反ワクチンとかじゃないけど打ててないや >予約枠から漏れちゃってて… どこの県かは知らんけど地元だと先月には割と手続きしたらいつでもすぐ打てる感じなってたと聞いた 先々月だと結構予約の取り合い大変だったけどね

336 21/11/06(土)09:41:56 No.863773416

>あれ!? 反ワクすげぇ少ねぇな!? ってなったのは安心感ある そういう人が10万人いるとして全員が一斉にヒとかで騒いだら日本人の大半が反ワクチンと思わせるにはそれでも十分な人数だと思う

337 21/11/06(土)09:41:56 No.863773418

>ワクチン以外のなにかのおかげとしないと菅さんとか河野さんとかのおかげになっちゃうから >まさはる的信条持ってる人は大変だと思う 失敗失敗言われてるけど強引にでもファイザーとモデルナ確保してこれだけ打ったのはすげぇよ

338 21/11/06(土)09:41:58 ID:z9cr8pFU z9cr8pFU No.863773428

>国民摂取率が上がるにつれて打てない子供とアレルギー持ち除くと >あれ!? 反ワクすげぇ少ねぇな!? ってなったのは安心感ある 反チンで馬鹿騒ぎしてんの「」ぐらいでしょ 頭大丈夫?

339 21/11/06(土)09:42:04 No.863773456

>今だいぶスカスカじゃない…? 相手しないでいいよ

340 21/11/06(土)09:42:23 No.863773529

>みんなあらかた終わって規模が縮小傾向だから早くしないと接種しにくくなるぞ 11月までにしないとどんどん縮小されるって話もあるね

341 21/11/06(土)09:42:42 No.863773578

ヨーロッパの人はうんこした後手を洗わない人が多いって調査結果出てたな いや洗えよ!

342 21/11/06(土)09:42:50 No.863773604

>反ワクチンとかじゃないけど打ててないや >予約枠から漏れちゃってて… 引っ越して住民票を移してなかったとか?

343 21/11/06(土)09:43:00 No.863773640

>反ワクチンとかじゃないけど打ててないや >予約枠から漏れちゃってて… 役所に相談したら 真面目になんとかしてくれるよ

344 21/11/06(土)09:43:10 No.863773677

>ヨーロッパの人はうんこした後手を洗わない人が多いって調査結果出てたな >いや洗えよ! だよな 電車の中でうんこもらすとかありえないよね

345 21/11/06(土)09:43:27 No.863773739

インドってもう乗り越えたとか言ってなかったか 凄いな

346 21/11/06(土)09:43:36 No.863773765

>ロシア接種率そんなに低いの!?ヤバくない!? ロシア人もロシア発のワクチンは打ちたくないんだろうね

347 21/11/06(土)09:43:48 ID:z9cr8pFU z9cr8pFU No.863773818

削除依頼によって隔離されました >失敗失敗言われてるけど強引にでもファイザーとモデルナ確保してこれだけ打ったのはすげぇよ ワクチン全然打ってないのに分科会の言うこと無視して利権ピック強行したのはどう思う?

348 21/11/06(土)09:44:14 No.863773924

衛生観念とか公衆衛生って1世代2世代程度の教育で浸透するもんじゃないからほんと日本に生まれて良かったよ ポルノにも寛容だしな

349 21/11/06(土)09:44:24 No.863773961

まだ打ててないとかアホかと思ってたら隣町は二十代以下の接種がやっと先々週くらいから始まったと聞いてびっくりした 県の大規模広域摂取はスカスカで予約取り放題だから割とそっちでみんな打ってたけど

350 21/11/06(土)09:44:27 No.863773975

ワクチン打つと一定期間酒飲めないからな そりゃろしあ人は打ちたくないだろ

351 21/11/06(土)09:44:31 No.863773992

アメリカで5~11歳の接種ってどのくらい進んでるんだろ そろそろ効果の程が判明したりしないかな

352 21/11/06(土)09:44:36 No.863774017

>インドってもう乗り越えたとか言ってなかったか >凄いな 乗り越えたよ 実際のコロナ死者はもう400万人ぐらい多いんじゃない?って言われてる

353 21/11/06(土)09:44:48 No.863774053

>ヨーロッパの人はうんこした後手を洗わない人が多いって調査結果出てたな それなのに握手とかハグとか大好きなんだよな

354 21/11/06(土)09:44:51 No.863774066

正直俺も中国産とロシア産のは打ちたくない

355 21/11/06(土)09:44:58 No.863774099

>電車の中でうんこもらすとかありえないよね 「」はトイレで手を洗うステージにすら立っていない…

356 21/11/06(土)09:45:16 No.863774160

インドは確かに国単位でみると乗り越えたんだけど人間単位で見ると乗り越えられなかった人が全員死んだだけなんだ

357 21/11/06(土)09:45:32 No.863774212

正直ワクチン予約サイトの出来はイマイチだったので次やるときは改善して欲しい

358 21/11/06(土)09:45:34 No.863774219

>正直俺も中国産とロシア産のは打ちたくない 中国とロシアの人も同じ事思ってるよ

359 21/11/06(土)09:45:36 ID:z9cr8pFU z9cr8pFU No.863774228

削除依頼によって隔離されました >まだ打ててないとかアホかと思ってたら隣町は二十代以下の接種がやっと先々週くらいから始まったと聞いてびっくりした >県の大規模広域摂取はスカスカで予約取り放題だから割とそっちでみんな打ってたけど 政府の功績ガースガサイコーしてるバカウヨってこの地域差についてはどう思ってんだろ?

360 21/11/06(土)09:45:57 No.863774315

>ID:z9cr8pFU デター

361 21/11/06(土)09:46:00 No.863774327

>ヨーロッパの人はうんこした後手を洗わない人が多いって調査結果出てたな >いや洗えよ! 水源の豊かさの有無もあるって聞いたし…

362 21/11/06(土)09:46:04 No.863774347

どうせ海外からの入国緩めたら元通りよ

363 21/11/06(土)09:46:10 No.863774373

やっぱ口調がアレだとすぐうんこつくな

364 21/11/06(土)09:46:12 No.863774389

中国産のワクチン試験開始してなかったっけ日本 あれどうなったんだろ

365 21/11/06(土)09:46:22 No.863774442

うんこつけて公衆衛生語るとかすげえなあ

366 21/11/06(土)09:46:45 No.863774517

入国関係うまくやらないとまた増えるだけだよね ずっと今のままだといずれ収束しそうだけどそうもいかないだろうし

367 21/11/06(土)09:46:49 No.863774529

>インドは確かに国単位でみると乗り越えたんだけど人間単位で見ると乗り越えられなかった人が全員死んだだけなんだ これが疫病の流行と衰退の本質

368 21/11/06(土)09:46:58 ID:z9cr8pFU z9cr8pFU No.863774564

>どうせ海外からの入国緩めたら元通りよ fu498837.jpg

369 21/11/06(土)09:47:09 No.863774607

>スレの中でうんこもらすとかありえないよね

370 21/11/06(土)09:47:38 No.863774714

入国緩和と抗体期限でまた増えてくだろ

371 21/11/06(土)09:47:46 No.863774748

ハロウィン&選挙を経ても増えないんならもう季節性のもん意外では増えないんじゃないか

372 21/11/06(土)09:47:56 No.863774775

とりあえずうんこ拭いてからレスして欲しい

373 21/11/06(土)09:48:06 ID:z9cr8pFU z9cr8pFU No.863774819

削除依頼によって隔離されました 反論できないから脳死でウンコガー連呼しかできないんだね!

374 21/11/06(土)09:48:09 No.863774825

隔離されても書き込めるのか

375 21/11/06(土)09:48:32 No.863774907

>ハロウィン&選挙を経ても増えないんならもう季節性のもん意外では増えないんじゃないか ハロウィンまだ終わったばかりだよ

376 21/11/06(土)09:48:44 No.863774956

謎の減少傾向って他国でも一時あったと思うけどああいうのと同じではないのかな

377 21/11/06(土)09:48:52 No.863774995

老人世代は切れ始めてるけど現役世代がまだ切れてないから拡大してない状況なんだろうな

378 21/11/06(土)09:49:00 ID:z9cr8pFU z9cr8pFU No.863775029

>ハロウィンまだ終わったばかりだよ 馬鹿騒ぎしてた波物語はどうでしたか?

379 21/11/06(土)09:49:08 No.863775072

>ハロウィン&選挙を経ても増えないんならもう季節性のもん意外では増えないんじゃないか もう五日以上経過してまだ減ってるもんなぁ 本当に全国感染者10人台とかもありうる気がしてきた

380 21/11/06(土)09:49:44 No.863775203

大阪と沖縄と北海道の安定感

381 21/11/06(土)09:50:18 No.863775314

都内で緊急事態宣言解除しても制限完全になくしてもずっと減ってるもんな…

382 21/11/06(土)09:50:29 No.863775355

レスの傾向からして二週間後のニューヨークってフレーズ連呼して 結局盛大に馬鹿にされてた奴と同じだなこのうんこ

383 21/11/06(土)09:50:58 No.863775456

>謎の減少傾向って他国でも一時あったと思うけどああいうのと同じではないのかな だから今どうバフを積むかが大事

384 21/11/06(土)09:51:13 No.863775496

>ハロウィンまだ終わったばかりだよ だからこれからって話

385 21/11/06(土)09:51:16 No.863775508

まあ大阪は人多いだろうし 北海道と沖縄はなぜ…

386 21/11/06(土)09:51:34 No.863775574

次デカいの来るとしたら年明けかなあ

387 21/11/06(土)09:51:36 No.863775578

「」ちゃんウンコにはさわっちゃダメよ汚れちゃうからね

388 21/11/06(土)09:51:37 No.863775582

早速先週末にそこそこの人数での飲み会があった弊社弊社って感じである

389 21/11/06(土)09:52:27 No.863775744

沖縄は観光客が原因じゃね?

390 21/11/06(土)09:52:42 No.863775803

>まあ大阪は人多いだろうし >北海道と沖縄はなぜ… この二つはどうにもコロナ絡みでは一貫して全国的な流れから離れた増え方や減り方してるからマジで分からん

391 21/11/06(土)09:52:55 No.863775862

マスクや手洗いはともかくとして移動自粛や深夜営業禁止は元々どういう意味があるか不明瞭だったし…

392 21/11/06(土)09:53:42 No.863776037

>沖縄は観光客が原因じゃね? ワクチン接種率が低い

393 21/11/06(土)09:54:05 No.863776145

3回目摂取しなきゃ抗体切れた頃には欧米に追いつきそうだが3回目の摂取率クソ下がるだろうな

394 21/11/06(土)09:54:46 No.863776299

北海道と沖縄は多分根付いた文化的なものが影響してるんだと思う

395 21/11/06(土)09:54:50 No.863776311

副反応そこそこあったけど3回目を受けない気にはならないな…

396 21/11/06(土)09:55:57 No.863776516

>>沖縄は観光客が原因じゃね? >ワクチン接種率が低い 看護師に反ワクチンが多いとか

397 21/11/06(土)09:56:08 No.863776548

海外のワクチン接種しながら爆発的に増えてる状態見ると全然油断できないからなぁ… マスクや手洗いしなくなった途端一気に増えそう

398 21/11/06(土)09:56:39 No.863776655

毎度この地図見るたびに思うが愛媛のその粘りは何なんだ

399 21/11/06(土)09:56:44 No.863776670

三回接種に関してはそれでどれだけ抑え直せるのかデータがまだ出揃ってないからなぁ… この段階でそりゃ諸手を挙げて打ちたがる奴はあまり多くはならないだろう

400 21/11/06(土)09:56:46 No.863776684

米軍関係もあるし沖繩は本土と同じようには捉えるの難しいのでは

401 21/11/06(土)09:57:44 No.863776915

3回目というより何年かかけてだんだんインフルエンザの予防接種のように希望者は毎年2回みたいな感じになるんじゃねえの?

402 21/11/06(土)09:57:49 No.863776929

感染者数だけで見るともうノーマスクでも早々感染しないんだけどマスクしてる人間が一向に減らないのがこの数キープできてる一因だろう

403 21/11/06(土)09:57:54 No.863776941

経口剤の治験がかなりいい感じに進んでるから正直期待してる

404 21/11/06(土)09:58:00 No.863776962

>三回接種に関してはそれでどれだけ抑え直せるのかデータがまだ出揃ってないからなぁ… どれくらいで感染・発症予防が弱まっていくかも 複数聞くような始末だからなまだ

405 21/11/06(土)09:58:38 No.863777087

知らない間に接種券紛失してたから再発行依頼かけようとしてたのにズルズル引きずってワクチンなくなりました ワクチン嫌いとかそういうのではなくこれはなんて言えばいいのかわからないけど性格が腐ってるのはわかる

406 21/11/06(土)09:58:53 No.863777145

ワクチン出遅れたからこそ今が抗体のピーク迎えてるだけだろうなって思ってる

407 21/11/06(土)09:59:01 No.863777176

>マスクや手洗いしなくなった途端一気に増えそう 海外の情勢が落ち着くまでマスクに関しては国内がいくら少なくなっても変わらんだろうと思う 手洗いはもう習慣化してもらうしかないとしか コロナ前から元々習慣化してて手洗いは何にも変わってないって人も結構多いけどね

408 21/11/06(土)09:59:22 No.863777245

>感染者数だけで見るともうノーマスクでも早々感染しないんだけどマスクしてる人間が一向に減らないのがこの数キープできてる一因だろう 接種した人もマスクしているので接種しないのにしたふりしてマスクしないマンが紛れ込めないだけでもかなりでかい

409 21/11/06(土)09:59:26 No.863777255

>感染者数だけで見るともうノーマスクでも早々感染しないんだけどマスクしてる人間が一向に減らないのがこの数キープできてる一因だろう なんで海外の連中マスク外しまくってるのか不思議すぎる BSのメジャーの試合観るたびに誰もマスクしてなくて昔の録画でも見てるのかと錯覚するわ

410 21/11/06(土)09:59:46 No.863777323

>知らない間に接種券紛失してたから再発行依頼かけようとしてたのにズルズル引きずってワクチンなくなりました >ワクチン嫌いとかそういうのではなくこれはなんて言えばいいのかわからないけど性格が腐ってるのはわかる 腐ってると言うかただのズボラなだけでしょ そういうマヌケなズボラも結構居るからさっさとなんとかしろ

411 21/11/06(土)09:59:52 No.863777348

>知らない間に接種券紛失してたから再発行依頼かけようとしてたのにズルズル引きずってワクチンなくなりました >ワクチン嫌いとかそういうのではなくこれはなんて言えばいいのかわからないけど性格が腐ってるのはわかる 日本語で話して

412 21/11/06(土)10:00:04 No.863777397

マスク文化はずっと続いてくれ

413 21/11/06(土)10:00:14 No.863777432

>ワクチン出遅れたからこそ今が抗体のピーク迎えてるだけだろうなって思ってる 出遅れたんじゃねえよ1回目に手持ち全つっぱみたいなバカな事しなかっただけ

414 21/11/06(土)10:00:17 No.863777444

客商売は今後もマスクは外さないだろうしな

415 21/11/06(土)10:00:35 No.863777495

>知らない間に接種券紛失してたから再発行依頼かけようとしてたのにズルズル引きずってワクチンなくなりました 再発行はとりあえずしてもらって大規模摂取センターもしくは近隣住民に開放してる職域接種のとこに行こう

416 21/11/06(土)10:00:48 No.863777545

マスクのおかげで毎日ひげ剃らずに済むようになった マジで助かってる皮膚が弱いんだ

417 21/11/06(土)10:01:08 No.863777620

>ワクチン出遅れたからこそ今が抗体のピーク迎えてるだけだろうなって思ってる それだけでは全然説明できないよ というか日本より先行してた国々がピークだったはずの時期に全然抑え込めてない事例がゴロゴロあるし 上にもあるが複合で考えるべきだろう

418 21/11/06(土)10:02:05 No.863777821

>客商売は今後もマスクは外さないだろうしな 飲食店の入り口に消毒液置く文化は普通に根付きそう

419 21/11/06(土)10:02:37 No.863777938

マスクしないで出歩くとか露出狂じゃあるまいし…

420 21/11/06(土)10:03:21 No.863778098

マスクで隠すととたんに口元がなんかエッチなものに感じ始めた

421 21/11/06(土)10:03:32 No.863778133

>マスクのおかげで毎日ひげ剃らずに済むようになった >マジで助かってる皮膚が弱いんだ 皮膚の荒れがおさまって剃るときも剃りやすいんだよな…

422 21/11/06(土)10:03:33 No.863778141

マスクしてない奴はゴミクズって一瞬で見分けられるから是非続けてほしい

423 21/11/06(土)10:03:44 No.863778175

口周りの表情筋が死滅した気がするからもういっそこのままで…

424 21/11/06(土)10:03:55 No.863778225

これから冬で良かった 夏に向かってたらマスク外してるとこだった

425 21/11/06(土)10:03:57 No.863778235

ジジイのノーマスク率は異常

426 21/11/06(土)10:04:10 No.863778276

コロナ前から店の入口に手洗い消毒液置いてたところもちょくちょくあったんだが 多分気づきもしてなかった人が大半だろうなと…

427 21/11/06(土)10:04:46 No.863778421

>ワクチンもそうだし日本以上に手洗いマスク徹底してる国あるんかな 日本以上かはわかんないけどワクチン接種後も日本並に感染予防を継続してデルタ株を抑え込んでるのはスペインとUAE スペインはピーク時こそ欧州でもトップクラスのパンデミックを起こしてたので見違える成果を出した

428 21/11/06(土)10:05:24 No.863778552

>>知らない間に接種券紛失してたから再発行依頼かけようとしてたのにズルズル引きずってワクチンなくなりました >再発行はとりあえずしてもらって大規模摂取センターもしくは近隣住民に開放してる職域接種のとこに行こう この段でこの手の受けそこなったみたいなレスしてる人はもう受ける気無いだけだからほっといていいよ

429 21/11/06(土)10:05:49 No.863778640

>>マスクのおかげで毎日ひげ剃らずに済むようになった >>マジで助かってる皮膚が弱いんだ >皮膚の荒れがおさまって剃るときも剃りやすいんだよな… 一日休ませられるだけでだいぶ変わるよね なんなら二日休ませてるけど

430 21/11/06(土)10:06:01 No.863778683

日本はデルタにも効きのいいmRNAワクチンだったのも大きいけど こうも数字が違うのはそれを接種するまでのワクチンのロジや保管管理の問題なのではとか言われ始めてるな

431 21/11/06(土)10:06:19 No.863778733

フィクションでの描写も難しいよな 何十年後かにこの作品この巻から急に全員マスクしだして次の巻ではまた顔丸出しになってるとか言われるんだろうか

↑Top