虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/11/06(土)04:38:33 あらゆ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/11/06(土)04:38:33 No.863746092

あらゆるアニメの主人公で一番好きかもしれん 好感を持てるキャラクターってだけならもっと他にいるけどなんかどうしても好き

1 21/11/06(土)04:39:17 No.863746122

わかるよ 何度も見返す

2 21/11/06(土)04:45:18 No.863746403

たしかに

3 21/11/06(土)04:50:09 No.863746615

いいよね… 刺さる人にはとことんぶっ刺さるキャラだと思う

4 21/11/06(土)04:51:12 No.863746652

共感はしないけど魅力的である

5 21/11/06(土)04:54:00 No.863746752

プッツンしたっていうけど最初っからプッツンしてない…?

6 21/11/06(土)04:55:48 No.863746819

基本的にスレ画が暴れるのが楽しいから見れるアニメ

7 21/11/06(土)04:56:27 No.863746830

かっこよさで言えばアムロやジュドーに敵わないんだけどな なんか好きになるの分かる

8 21/11/06(土)04:57:08 No.863746861

みんな死ぬにゃあ

9 21/11/06(土)04:57:58 No.863746891

>プッツンしたっていうけど最初っからプッツンしてない…? 序盤のプッツンと終盤のブチギレは別物なのよ

10 21/11/06(土)05:00:37 No.863746994

妙に物分りが良くなってくると逆に寂しい

11 21/11/06(土)05:01:21 No.863747029

人の生き死にに対して目を逸らせないの好き 俺は人殺しじゃないって反応もそういう所から出てるだろうし

12 21/11/06(土)05:01:59 No.863747051

クワトロより年上になっちまった

13 21/11/06(土)05:04:11 No.863747122

終盤はファやカツも荒ぶったりするからカミーユが面倒見る側になったりするのが面白い

14 21/11/06(土)05:05:06 No.863747144

>妙に物分りが良くなってくると逆に寂しい どんどん作中で変わっていくんだよな

15 21/11/06(土)05:07:36 No.863747245

ロザミィ撃った後平気そうに振る舞うカミーユが痛々しい

16 21/11/06(土)05:09:33 No.863747328

ホモアビスもできる 格闘技もできる

17 21/11/06(土)05:10:00 No.863747349

>ロザミィ撃った後平気そうに振る舞うカミーユが痛々しい あれクワトロ大尉のフォローが酷すぎる お前ララァの死を経験してて言う事がそれなの…?て

18 21/11/06(土)05:10:24 No.863747366

毒電波

19 21/11/06(土)05:11:44 No.863747408

グラサンは保護者になれない男だ 本人はそれなりにやれてたと思ってそうだけど

20 21/11/06(土)05:12:29 No.863747435

拾ってきた褐色ベリショの子とかどこ行ったんだろうな

21 21/11/06(土)05:15:56 No.863747559

初期は自分のためにキレてたけど後半は世のため人のためにキレるようになる

22 21/11/06(土)05:16:01 No.863747562

>>ロザミィ撃った後平気そうに振る舞うカミーユが痛々しい >あれクワトロ大尉のフォローが酷すぎる >お前ララァの死を経験してて言う事がそれなの…?て よく言われるけどシャアだからそういうしょうもない励まし方が出来たんだろう ファですら流されたんだぞ

23 21/11/06(土)05:17:38 No.863747634

今は動けない

24 21/11/06(土)05:19:21 No.863747708

こんないい笑顔も後期になると消える 酷い

25 21/11/06(土)05:21:04 No.863747767

後半のファとの会話が危うすぎる

26 21/11/06(土)05:21:39 No.863747790

香港土産をエマさんに渡すのいいよね

27 21/11/06(土)05:24:06 No.863747866

>こんないい笑顔も後期になると消える >酷い 作中一番の笑顔は彗星はもっとバアーッて動くもんなのところだけどな

28 21/11/06(土)05:24:22 No.863747878

劇場版のアポリーがゼータ届けた後ファにキスしようとするとこ好き

29 21/11/06(土)05:31:33 No.863748125

誰よりも人殺しを嫌ってた子なのに終盤になるとNTにできることと言ったら人殺しくらいだな(笑)とか言っちゃうのが悲しすぎる…

30 21/11/06(土)05:33:09 No.863748180

俺は人殺しじゃない!!

31 21/11/06(土)05:35:22 No.863748251

頭おかしくなりそうなのに善人であろうとするのが偉い

32 21/11/06(土)05:35:36 No.863748262

>妙に物分りが良くなってくると逆に寂しい あそこらへんで半袖グラサンとかがきっちりフォローしてくれたパリーンせずに済んだ でも他も一杯一杯だった…

33 21/11/06(土)05:36:19 No.863748279

>作中一番の笑顔は彗星はもっとバアーッて動くもんなのところだけどな 壊れたのが分かりやすい

34 21/11/06(土)05:36:53 No.863748297

誰よりも命を大切に思っているのに命を蔑ろにする連中が多すぎるからそいつらを排除するしかなくなって結果的にキルスコアが上がっていく いいよね…

35 21/11/06(土)05:37:14 No.863748314

宇宙でバイザー上げた時はもうこいつやべえなって…

36 21/11/06(土)05:38:02 No.863748341

根っこは優しい子なのよね 生い立ちから環境から優しさを出してどうにかなるもんじゃなかったのが酷い

37 21/11/06(土)05:40:14 No.863748418

作中通してこんなことしたくないのに!感ビンビンなのかわいそう

38 21/11/06(土)05:40:58 No.863748439

>作中一番の笑顔は彗星はもっとバアーッて動くもんなのところだけどな 生来の素直さと教養が垣間見えつつある意味作中で一番幸せそうなシーンいいよね…

39 21/11/06(土)05:41:19 No.863748451

WBの方は話が進むにつれて若干余裕が出来てくる感じがするんだけどアーガマの方は話進むにつれて余裕がなくなっていく感じがある…

40 21/11/06(土)05:41:19 No.863748452

また飛田さんの演技がくそうまくてな…思春期真っ只中で繊細で危ういやつにぴったりすぎる

41 21/11/06(土)05:42:43 No.863748517

ラストのウェイブライダー特攻のシーンはBGMも相まって盛り上がりがすごい 劇伴の曲好き

42 21/11/06(土)05:43:40 No.863748550

>また飛田さんの演技がくそうまくてな…思春期真っ只中で繊細で危ういやつにぴったりすぎる オーディションフリートークで危うい事言った人だからな…

43 21/11/06(土)05:46:21 No.863748663

カミーユはグレるくせに根っこが真面目すぎる 他シリーズの主人公を投入して丁度いいくらいだ

44 21/11/06(土)05:46:23 No.863748666

>WBの方は話が進むにつれて若干余裕が出来てくる感じがするんだけどアーガマの方は話進むにつれて余裕がなくなっていく感じがある… まあシャアにリュウさんのポジションやれってのは無理があったな

45 21/11/06(土)05:54:17 No.863748961

自室に仏壇作るボーイ そんなんだから壊れるんだぞお前!

46 21/11/06(土)05:54:48 No.863748978

自分を生んだ命があんなクソみてえな死に方するのを見て思いつめない方がおかしいからな…

47 21/11/06(土)05:56:05 No.863749037

>自分を生んだ命があんなクソみてえな死に方するのを見て思いつめない方がおかしいからな… 大人になってからみるととんでもねえ序盤だと思う

48 21/11/06(土)05:57:42 No.863749092

でもカミーユにとっては大切なお父さん大切なお母さんだったんですよ…

49 21/11/06(土)05:58:45 No.863749142

クソみてえに救いがねえ

50 21/11/06(土)06:01:10 No.863749239

憎まれ口は叩いても愛する家族だったんだ それが戦争ってだけであんな尊厳もなにもない死に方をする 同じようなことが戦争が続くだけ起きるんだぞ!それを起こすやつは死んでしまえ!ともなるわな…

51 21/11/06(土)06:03:02 No.863749306

バスクの人質作戦は誰も得してないのがほんとひどい ジェリドですら後悔してんじゃねえか

52 21/11/06(土)06:03:47 No.863749334

アムロとシャアが同じ轍を踏ませないと頑張るの好き

53 21/11/06(土)06:03:47 No.863749336

>憎まれ口は叩いても愛する家族だったんだ >それが戦争ってだけであんな尊厳もなにもない死に方をする >同じようなことが戦争が続くだけ起きるんだぞ!それを起こすやつは死んでしまえ!ともなるわな… 親父もお袋も戦争絡みでご飯食べてるのが何もかもひどい

54 21/11/06(土)06:05:17 No.863749387

親をやって欲しかった!みたいなセリフでジーンときた記憶あるなぁ 軍人に殴りかかる様な奴だけどやっぱ子供なんだって

55 21/11/06(土)06:05:23 No.863749389

>また飛田さんの演技がくそうまくてな…思春期真っ只中で繊細で危ういやつにぴったりすぎる 何が怖いっていまだにあの声なんだよ なんなんだあの人

56 21/11/06(土)06:05:38 No.863749398

そうでなければこんな宇宙も人の住んでいるところも息苦しくって(パクパク)

57 21/11/06(土)06:11:57 No.863749628

ブレンも親が親をやらなくなった話だよね だからって色気付いたババアは見たくなかったが…

58 21/11/06(土)06:13:00 No.863749670

https://youtu.be/Vu_C2tjJKKI 好き

59 21/11/06(土)06:13:44 No.863749696

カミーユがジャブローで見てた生き物がなんだか思い出せない 鹿だか猿だか

60 21/11/06(土)06:21:15 No.863750034

たまに壊れたから心が弱いみたいに言われることあるけど 精神崩壊RTAでもやってんのかってくらいカミーユに厳しい世界でむしろよく保った方だよ…

61 21/11/06(土)06:21:27 No.863750048

そういえばすごくすごくどうでもいいことなんだけどスレ画ってめろん22のあの自画像の元ネタ?

62 21/11/06(土)06:21:50 No.863750060

気合がぼけてるぞ!

63 21/11/06(土)06:25:01 No.863750225

こんなジオン臭いスーツ!(バシィ!

64 21/11/06(土)06:26:54 No.863750304

後ろにも目をつけるんだ!

65 21/11/06(土)06:29:43 No.863750439

男の証明が欲しかったんだ…

66 21/11/06(土)06:30:43 No.863750489

応援ありがとう!

67 21/11/06(土)06:31:06 No.863750506

>後ろにも目をつけるんだ! できるわけないだろ

68 21/11/06(土)06:31:10 No.863750510

なんでか知らんけどシンタとクムにハロねだられるシーンがすごく好きなんだ

69 21/11/06(土)06:32:10 No.863750548

あまり気にするな(適当)

70 21/11/06(土)06:35:24 No.863750697

fu498629.webm 壊れてる?

71 21/11/06(土)06:35:47 No.863750714

まず両親のことがあってフォウのことロザミィのことと少しずつ壊れていく

72 21/11/06(土)06:41:14 No.863750997

NT同士の初めてがよりもよよってハマーン様だったのも不幸

73 21/11/06(土)06:42:43 No.863751070

今アムロ出てくるところまで見たよ スパロボでしか知らなかったから激動の序盤でビックリしてる

74 21/11/06(土)06:43:05 No.863751100

>fu498629.webm >壊れてる? 慰めようとしたグラサンの方が傷ついてるのがひどい

75 21/11/06(土)06:45:33 No.863751221

アムロにはわりと懐いてるのが好き

76 21/11/06(土)06:49:59 No.863751467

戦争に向いてない子すぎた…

77 21/11/06(土)06:52:55 No.863751625

まぁ戦争に向いててもろくでもない事になるし…

78 21/11/06(土)06:52:58 No.863751630

普通に学校に通って部活動も頑張って課外活動でも色々活動的で…って 何でこんな子が戦争に巻き込まれて精神崩壊まで…

79 21/11/06(土)06:54:58 No.863751746

昔さ…ニュータイプってMSのスペシャリストが居たよな あれって個人的には大抵不幸だったんだよな

80 21/11/06(土)06:55:06 No.863751757

母の方はカスってほどでもないんだよな まああんなのと比較すんなって話もあるが…

81 21/11/06(土)06:56:14 No.863751842

フランクリンはどんなメディアでも全然フォローされないよね アクシズの脅威Vのテム・レイ編くらいか

82 21/11/06(土)06:58:32 No.863751983

女っぽい名前の男としては好感を抱かざるを得ないんだよ 最序盤で名前を呼ばれたら自分がカミーユって事がバレるだろ…みたいな気に仕方をするのが凄く分かるしフォウとの出会いで自分の名前に前向きになれたのは自分の事のように喜ばしく思ったよ

83 21/11/06(土)07:02:20 No.863752231

初めて見る人初代からの変わりように驚くと思う続編アニメ

84 21/11/06(土)07:04:01 No.863752354

最初のカミーユは完全にキチガイだと思われる その後は割と好青年になってく

85 21/11/06(土)07:10:44 No.863752798

>フランクリンはどんなメディアでも全然フォローされないよね フォローのしようがないし…

86 21/11/06(土)07:23:07 No.863753804

今回のスパロボでも酷い目に遭ってる…

87 21/11/06(土)07:26:03 No.863754095

>フォローのしようがないし… マルガリータがエゥーゴのハニトラなのでは?って言われてはいるがフォローになるかというと…

88 21/11/06(土)07:30:26 No.863754465

そこのMP!

89 21/11/06(土)07:31:37 No.863754569

命を懸けて宇宙に上げてくれたフォウが実は生きてた 目の前で死んだ シャアもアムロもフォローできなかった

90 21/11/06(土)07:31:59 No.863754601

カミーユって女の名前らしいけど日本名だとどんな感覚になるんだろう

91 21/11/06(土)07:32:34 No.863754650

新訳だとファのおかげで精神崩壊しなかったの複雑だけどなんだかんだで嬉しかったよ

92 21/11/06(土)07:33:52 No.863754770

はっはっは!ザマァないぜ!はキレる若者怖すぎ…だけど 最後はもうボロボロになったナイーブすぎる内面を守るために怒りだ!もう怒りしかない!の状態な気がする

93 21/11/06(土)07:35:20 No.863754912

>カミーユって女の名前らしいけど日本名だとどんな感覚になるんだろう 男でもいるかもしれない名前ならかおるとかじゃない?

94 21/11/06(土)07:35:27 No.863754921

>カミーユって女の名前らしいけど日本名だとどんな感覚になるんだろう 薫とか晶とか和巳とか

95 21/11/06(土)07:35:54 No.863754966

>カミーユって女の名前らしいけど日本名だとどんな感覚になるんだろう 真琴とか千秋とか

96 21/11/06(土)07:35:56 No.863754971

>カミーユって女の名前らしいけど日本名だとどんな感覚になるんだろう 本来は男女兼用くらいの名前らしいので薫くらいの女の子度

97 21/11/06(土)07:36:42 No.863755066

>カミーユって女の名前らしいけど日本名だとどんな感覚になるんだろう ミズキとか?

98 21/11/06(土)07:37:07 No.863755100

あとは真澄とか

99 21/11/06(土)07:37:17 No.863755119

いっぱいあるな女の子みたいな男の名前

100 21/11/06(土)07:38:09 No.863755215

千尋とか

101 21/11/06(土)07:39:25 No.863755348

ひろみ

102 21/11/06(土)07:39:30 No.863755351

中間よりやや女の子よりくらいな感じなんでしょ

103 21/11/06(土)07:41:59 No.863755579

実はジェリドも女性系の名前 ザビーネなんかモロに女性系 アナベルも女性系

104 21/11/06(土)07:43:32 No.863755715

たとえ成人男性でも同じことされたら鬱になるよな…

105 21/11/06(土)07:43:49 No.863755744

>フランクリンはどんなメディアでも全然フォローされないよね 家族放り出して仕事してるのはまあまだフォローできる 年下の浮気相手が居るのはちょっと無理 嫁さん目の前で死んでるのに一切興味ないのは無理 MS盗んで逃亡はどうやっても無理

106 21/11/06(土)07:44:34 No.863755837

>>フランクリンはどんなメディアでも全然フォローされないよね >家族放り出して仕事してるのはまあまだフォローできる >年下の浮気相手が居るのはちょっと無理 >嫁さん目の前で死んでるのに一切興味ないのは無理 >MS盗んで逃亡はどうやっても無理 やめないか!

107 21/11/06(土)07:45:19 No.863755921

人の心を大事にしない世界を作って何になるんだ!!

108 21/11/06(土)07:45:41 No.863755956

終盤ぶっ壊れかけのカミーユを良い傾向だって大尉はさぁ…

109 21/11/06(土)07:46:28 No.863756040

終盤は大尉も大尉でちょっといっぱいいっぱいで周りに気を遣うことできなくなってたから… その辺察せられないからNTの出来損ないって言われるんだけどさ

110 21/11/06(土)07:47:22 No.863756132

ガンダム最終話でこれからNTが増えて人と人は分かり合える世界が始まっていくんだ… から7年後にお出しされる辛く厳しい続編いいよね…

111 21/11/06(土)07:47:27 No.863756142

実際子供の理屈なんだけどそれを最後まで貫いた所が好き

112 21/11/06(土)07:48:12 No.863756218

カミーユ・クローデルがモデルだっけ 美形の天才で最後には精神病むって割とまんまだな

113 21/11/06(土)07:48:17 No.863756230

カミーユとウッソの親父が宇宙世紀の最クソ親父候補だと思う

114 21/11/06(土)07:52:19 No.863756690

>ガンダム最終話でこれからNTが増えて人と人は分かり合える世界が始まっていくんだ… >から7年後にお出しされる辛く厳しい続編いいよね… 丁度スパロボ30で早速目覚めたカミーユに大ダメージ与えているのひどい

115 21/11/06(土)07:53:52 No.863756839

>カミーユとウッソの親父が宇宙世紀の最クソ親父候補だと思う テム・レイとかは少なくともアムロの親らしいとこあるからな…… 逆に一番良い親父って誰だろう

116 21/11/06(土)07:56:38 No.863757140

シーブックパパじゃない

117 21/11/06(土)07:57:17 No.863757205

ブライトノア

118 21/11/06(土)08:02:12 No.863757762

>ブライトノア テロリストの父親じゃん

119 21/11/06(土)08:03:06 No.863757853

そこのMP!

120 21/11/06(土)08:05:02 No.863758060

カミーユは最初こそ酷いけどどんどん人間できたやつになっていくからな それでいて言いたいこと結構正直に言ってくれるから気持ちがいいやつではある

121 21/11/06(土)08:06:37 No.863758197

>シーブックパパじゃない 私利私欲でセシリー売り渡すクズ

122 21/11/06(土)08:07:14 No.863758261

最初あれだったのも環境がひどかったからだからな 家庭は崩壊してるし学校では女みたいだとからかわれるし

123 21/11/06(土)08:10:02 No.863758569

その為に大勢が犠牲になるのは間違っているとはフォローしたけど 本当に排除しなければの下りは割とヤバいこと言ってる

124 21/11/06(土)08:10:10 No.863758586

フォントの親が描写あったか思い出そうとしている

125 21/11/06(土)08:13:25 No.863758966

ガンダムの主人公やらライバルの両親て結構毒親だったり酷い人だったりが多いから…

126 21/11/06(土)08:14:22 No.863759083

フランクリンが糞親すぎる…

127 21/11/06(土)08:15:07 No.863759164

シャアってカミーユだけには等身大でいられたんじゃないだろうか

128 21/11/06(土)08:16:09 No.863759296

>シャアってカミーユだけには等身大でいられたんじゃないだろうか アムロとも割と本音ではあったと思うよ だからこそあの最後のガキの喧嘩みたいな言い合いなんだろうし

129 21/11/06(土)08:16:51 No.863759390

どうでもいいけどこの頃のお禿の若者イメージってクェスとかカツとかハサウェイとか含めてやたらキレるよね

130 21/11/06(土)08:20:53 No.863759885

敵も味方もガンガン死ぬからなぁZ

131 21/11/06(土)08:21:43 No.863759982

>テム・レイとかは少なくともアムロの親らしいとこあるからな…… 職場に写真置いたりするしな そしてそれを見たブライトがユニコーンでアムロの写真を置いてる…

132 21/11/06(土)08:23:13 No.863760182

テムレイが家庭を顧みることができなかったのはまあ仕方ない部分もでかいからな 母ちゃんは寂しかったんだろうけど言い訳出来ねぇ

133 21/11/06(土)08:23:20 No.863760188

>シャアってカミーユだけには等身大でいられたんじゃないだろうか カミーユといる時は楽しそうだったからね カミーユもなんだかんだで懐いてたしいいコンビだった

134 21/11/06(土)08:23:21 No.863760194

お前もその仲間に入れてやるってんだよ

135 21/11/06(土)08:25:21 No.863760405

>どうでもいいけどこの頃のお禿の若者イメージってクェスとかカツとかハサウェイとか含めてやたらキレるよね そこら辺は親がね…

136 21/11/06(土)08:25:46 No.863760455

カミーユにとってもシャアというかクワトロはそれでも尊敬できる人みたいだったしな ひょっとしてカミーユが女だったら一番よかったんじゃないか?

137 21/11/06(土)08:27:26 No.863760665

口が悪い軍人は軍用機を奪って踏み潰して大笑い このあとストーリーどうするの…

138 21/11/06(土)08:27:28 No.863760670

>フォントの親が描写あったか思い出そうとしている 終盤で息子に手紙送ってくるくらいには心配してくれてなかったか

139 21/11/06(土)08:48:35 No.863763669

>カミーユにとってもシャアというかクワトロはそれでも尊敬できる人みたいだったしな >ひょっとしてカミーユが女だったら一番よかったんじゃないか? それはそれでシャア拗らせそうだし…

140 21/11/06(土)08:52:35 No.863764269

40年経っても斬新な主人公すぎる…

141 21/11/06(土)08:53:07 No.863764342

こんな狂犬を殴って躾けるウォンさん

142 21/11/06(土)08:55:12 No.863764679

40年後の今も順位が7になったりする主人公だよなぁ 序盤の逸脱した行動も逆に印象に残るから正しいとかなるほどなぁ

143 21/11/06(土)09:00:51 No.863765574

戦争やってるアニメであれだけ命に向き合ってたらそりゃ壊れるよねってなる そこが好き

↑Top