虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/11/06(土)02:26:54 U.C.012... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/11/06(土)02:26:54 No.863734660

U.C.0123に「」へ支給される機体

1 21/11/06(土)02:28:50 No.863734922

なんでヘビガンなんだ?

2 21/11/06(土)02:29:47 No.863735042

腕が良ければ何とかデナンタイプなら戦えるかなってくらいのMS

3 21/11/06(土)02:30:21 No.863735129

どこへ配置されるかだ

4 21/11/06(土)02:31:04 No.863735249

俺だけジェムズガンにしてくれ

5 21/11/06(土)02:34:21 No.863735743

UC123だと月のAE社工場には数機だか十数機だけビームシールドなしの先行生産ジャベリンが僅かにあるとかそんな状態だし画像のでもかなりマシな方の機体

6 21/11/06(土)02:35:57 No.863735969

>UC123だと月のAE社工場には数機だか十数機だけビームシールドなしの先行生産ジャベリンが僅かにあるとかそんな状態だし画像のでもかなりマシな方の機体 Gキャノンのが良いかな…

7 21/11/06(土)02:36:16 No.863736026

ジムⅢがいい!

8 21/11/06(土)02:37:30 No.863736213

ピリヨ機じゃん…

9 21/11/06(土)02:37:42 No.863736250

コスモバビロニアのMS技術力がおかしい過ぎる…

10 21/11/06(土)02:37:50 No.863736276

作中描写だとGキャノン全くいいところ無いのに性能いいって信じられない

11 21/11/06(土)02:38:37 No.863736395

ビームシールドの時代に実体弾と実体盾ではな…

12 21/11/06(土)02:39:28 No.863736520

>コスモバビロニアのMS技術力がおかしい過ぎる… 一時期だけとはいえビームシールド標準装備(偵察機以外は)とか真面目な話連邦の水準追い越してるからな…

13 21/11/06(土)02:41:04 No.863736786

>作中描写だとGキャノン全くいいところ無いのに性能いいって信じられない 連邦の機体の中では一番いいってだけだけどねビームシールド無いしキャノン外せばフォアードもやれますってだけで本来は支援機だし

14 21/11/06(土)02:42:22 No.863736978

リゼルでも厳しいか

15 21/11/06(土)02:43:21 No.863737165

>>コスモバビロニアのMS技術力がおかしい過ぎる… >一時期だけとはいえビームシールド標準装備(偵察機以外は)とか真面目な話連邦の水準追い越してるからな… 金をかけてサナリィとも裏で技術交換したりガチでドンパチするつもりで機体作ったからな…連邦は単にやる気が無いし予算縮小で金払いも悪い

16 21/11/06(土)02:43:55 No.863737272

この頃はほんとにキツそうだな…

17 21/11/06(土)02:44:44 No.863737403

>リゼルでも厳しいか 劇中で頭蹴っ飛ばされてるジェガンが度重なるアップデートでカタログ上はジェスタ並の性能になっててアレだし…

18 21/11/06(土)02:45:43 No.863737548

>コスモバビロニアのMS技術力がおかしい過ぎる… 連邦に本気で喧嘩売ろうとしたら質は必須なんだろうな 数や組織の規模で勝てるわけないし…

19 21/11/06(土)02:45:56 No.863737583

ネオガンダムでさえベルガバルスとやりあって倒しきれずに撤退するくらいだからなブッホまじやべぇよ

20 21/11/06(土)02:47:26 No.863737798

ビームシールドがほんとにズルすぎる…

21 21/11/06(土)02:48:00 No.863737885

それでも連邦が本気で宇宙艦隊出せば10倍の戦力差ですり潰せる マイッツァーの根回しと連邦の無気力でそんな事はしないけど

22 21/11/06(土)02:48:22 No.863737941

>作中描写だとGキャノン全くいいところ無いのに性能いいって信じられない 実はフロンティアサイドの迎賓館攻撃で バチバチに切り合ってるのはGキャノンだったりするし

23 21/11/06(土)02:49:03 No.863738031

連邦はもうそんな事に金を出すことなんかしないってのがほんと終わってる

24 21/11/06(土)02:49:14 No.863738058

フロンティアサイド以外で火遊びした連中は普通に制圧されたって「」が

25 21/11/06(土)02:50:38 No.863738268

そりゃ本気の艦隊戦にさえなれば連邦軍は強いけどそこまで準備するのにどんだけ時間かかるか

26 21/11/06(土)02:50:49 No.863738295

>フロンティアサイド以外で火遊びした連中は普通に制圧されたって「」が フロンティアサイドま元から根回しが済んでて割譲される予定の田舎だからな…逆に言ったらそんなお膳立てされた土地すら平定出来なかったんだよロナ家

27 21/11/06(土)02:51:04 No.863738335

面子で言えばコズモ元大佐のレジスタンスと若本の残党部隊は 粘りに粘ってクロスボーンバンガードを消耗させている

28 21/11/06(土)02:53:17 No.863738638

>面子で言えばコズモ元大佐のレジスタンスと若本の残党部隊は >粘りに粘ってクロスボーンバンガードを消耗させている めっちゃ工夫してガスタンクでデナンゾン倒してるしね子供たちから見ると態度最悪なクソみたいな大人だったけどちゃんと頑張って自分たちのコロニー守ってるんだよな

29 21/11/06(土)02:53:36 No.863738680

黒の部隊事実上壊滅してるし

30 21/11/06(土)02:55:51 No.863738964

Gキャノンさんはキャノン付けてください 本気でわかりにくいです…

31 21/11/06(土)02:58:19 No.863739310

>>面子で言えばコズモ元大佐のレジスタンスと若本の残党部隊は >>粘りに粘ってクロスボーンバンガードを消耗させている >めっちゃ工夫してガスタンクでデナンゾン倒してるしね子供たちから見ると態度最悪なクソみたいな大人だったけどちゃんと頑張って自分たちのコロニー守ってるんだよな 結果論だけどそもそも戦う必要あったのかなCVと連邦軍…

32 21/11/06(土)03:01:25 No.863739698

>結果論だけどそもそも戦う必要あったのかなCVと連邦軍… 上層部で話がついてたとしても現場レベルだとまあ隣のコロニーに逃げる兵がいる反面なにクソって頑張っちゃう兵も出てくるしね

33 21/11/06(土)03:03:17 No.863739885

このあたり地味に演出が上手くてドワイトが親父さんに電話がつながらないとこが一応伏線になってんだよな奇襲で上層部と現場が分断されてる

34 21/11/06(土)03:05:56 No.863740133

何ヶ月か経ってるはずで建国式典までやったのに フロンティアサイドの連邦軍まだMSも艦船も残してるし コズモ元大佐も普通に戦ってるし

35 21/11/06(土)03:08:08 No.863740341

カロッゾ死んでるのにあそこから数年戦争やってるCVも大概粘り強い

36 21/11/06(土)03:08:14 No.863740354

>何ヶ月か経ってるはずで建国式典までやったのに >フロンティアサイドの連邦軍まだMSも艦船も残してるし >コズモ元大佐も普通に戦ってるし バトルジャンキーすぎる…

37 21/11/06(土)03:08:47 No.863740400

>何ヶ月か経ってるはずで建国式典までやったのに そんなには経ってないよF91本編劇中は2週間の出来事 3月16日から3月30日まで(公式年表)

38 21/11/06(土)03:08:50 No.863740409

コロニー市民からすれば自分達の国なんだ 戦いもするさ

39 21/11/06(土)03:13:08 No.863740800

>コロニー市民からすれば自分達の国なんだ >戦いもするさ 個人的にクロスボーンバンガードがそこまで悪い奴らに見えないんだよな…

40 21/11/06(土)03:14:15 No.863740901

まずクロスボーン・バンガードってどこから来て 最終的に何をするつもりだったんだろう

41 21/11/06(土)03:16:05 No.863741039

キャノン無しのGキャノンくれよ!

42 21/11/06(土)03:16:26 No.863741072

>>コロニー市民からすれば自分達の国なんだ >>戦いもするさ >個人的にクロスボーンバンガードがそこまで悪い奴らに見えないんだよな… トップの腹の中では人類の半分殺す気だったじゃねーか!

43 21/11/06(土)03:16:50 No.863741110

貴族主義とかどこのサイドから来た

44 21/11/06(土)03:17:10 No.863741141

マイッツァーが共産主義や民主主義とか結局一部の権力者だけが優遇される世界に限界を感じてよっしゃこれからは「精神的貴族の時代や!」ってブチあげたのよ でもそのマイッツァーは東洋人とか絶滅した方がいいっていう超絶差別主義者なんやな(小説版)

45 21/11/06(土)03:17:15 No.863741150

末端の将兵は一般市民に被害を与えるつもりは無いしMSの装備もその為に最適化されてる筈なのに上は人間だけをころころする機械を作ってるしCV軍の倫理観はよくわかんない

46 21/11/06(土)03:17:53 No.863741194

腐っても小型MSだジオン残党やらには無敵だぜ!でもCVは勘弁な!!

47 21/11/06(土)03:18:24 No.863741231

スクラップ屋の親父がコスモ貴族主義とか言い出したら鼻で笑われるのが落ちでは

48 21/11/06(土)03:19:18 No.863741296

コロニー落としと5thルナ落として減った人口まだ減らす必要ある?

49 21/11/06(土)03:19:38 No.863741320

無抵抗でフロンティア1が陥落してたらバグの被害ももっとやばかっただろう 人類の10分の9抹殺も本当に起きてたかもしれない

50 21/11/06(土)03:19:43 No.863741333

そんなどっちにも向いてない姿勢だからコロニーも支配できないんだぞ

51 21/11/06(土)03:20:03 No.863741358

>スクラップ屋の親父がコスモ貴族主義とか言い出したら鼻で笑われるのが落ちでは とはいえバンガード兵学校にはそれなりに志(こころざし)ある若者が集まってしまったのでヨシ行ける!ってなっちゃったから…

52 21/11/06(土)03:20:14 No.863741371

>無抵抗でフロンティア1が陥落してたらバグの被害ももっとやばかっただろう >人類の10分の9抹殺も本当に起きてたかもしれない 月の艦隊無傷で壊滅させられてるしね…

53 21/11/06(土)03:20:18 No.863741377

トップの過激思想はともかく連邦が衰退しつつあったのは事実だし上手く共存出来れば世の中がV以降の惨状にはならなかったんじゃないかと思ってしまう

54 21/11/06(土)03:21:35 No.863741476

>そんなどっちにも向いてない姿勢だからコロニーも支配できないんだぞ だってあちこちガタガタのF91がバグもラフレシアも倒すなんて想定しとらんもん…

55 21/11/06(土)03:22:08 No.863741520

>コロニー市民からすれば自分達の国なんだ >戦いもするさ そしてCVの件で連邦が役に立たない上に軍備強化しろって訴えても蹴られたので コロニーがそれぞれ自前で自衛軍組織して軍事力持ち始めて その勢いのままコロニー間でトラブって戦争になったり 独立訴えて周辺コロニーや連邦にケンカ売ったりで 宇宙戦国時代が到来する 連邦?そもそも金がないしやる気がないし コロニー駐留部隊はそのコロニー側なので…

56 21/11/06(土)03:23:13 No.863741608

思いの外世の中うまく折り合いがつかないモノだ…

57 21/11/06(土)03:23:31 No.863741630

> コロニーがそれぞれ自前で自衛軍組織して軍事力持ち始めて >その勢いのままコロニー間でトラブって戦争になったり >独立訴えて周辺コロニーや連邦にケンカ売ったり 宇宙人はさあ…

58 21/11/06(土)03:24:23 No.863741681

>宇宙人はさあ… 搾取するだけの地球人が言うことかぁ!

59 21/11/06(土)03:24:41 No.863741701

>コロニーがそれぞれ自前で自衛軍組織して軍事力持ち始めて >その勢いのままコロニー間でトラブって戦争になったり >独立訴えて周辺コロニーや連邦にケンカ売ったりで >宇宙戦国時代が到来する なお、これらのコロニーはCVみたく何十年かけて軍事力や資源・資金など準備してきたわけじゃないので体力がない 瓦解・敗北したり別勢力にやられたり決起失敗したり こうしてコロニーがどんどんボロボロになっていく

60 21/11/06(土)03:25:10 No.863741742

正気かい!敵地に入って止まるやつがいるか

61 21/11/06(土)03:25:26 No.863741758

コロニー1個の街並みを丸々自分達好みに作らせるくらい前々から準備して来たのに最初の襲撃以降の計画が杜撰すぎる

62 21/11/06(土)03:25:44 No.863741778

ジオン系がああだこうだ考えて色々やっても結局時間が経てば勝手に綻ぶんだからジオン残党とか何だったんだろうね

63 21/11/06(土)03:25:45 No.863741779

>>宇宙人はさあ… >搾取するだけの地球人が言うことかぁ! そういうとこだぞ

64 21/11/06(土)03:26:00 No.863741795

バグが来る場合乗ってた方がまだ生存確率高そう

65 21/11/06(土)03:26:00 No.863741796

巨大組織になりすぎた連邦もすぐに弾けるコロニーもこの時代じゃちょうど良く自治体治めるようなまさはるを身につけた人が本気で絶滅してそうなんだよな

66 21/11/06(土)03:26:26 No.863741833

Gキャノンさんはキャノン部分を目的ごとに変えられるのも強みなのに奇襲されて最適な装備に換装する間もなく出撃することになってるからな 一応ある程度時間経ってからの攻撃だとジェガン同様火力でゴリ押すってだけならなんとかなってる でもヘビーガンはそもそも他のベースになる程度の小型化(パワーダウン)試作機でしかないのが悲しい

67 21/11/06(土)03:27:00 No.863741864

>末端の将兵は一般市民に被害を与えるつもりは無いしMSの装備もその為に最適化されてる筈なのに上は人間だけをころころする機械を作ってるしCV軍の倫理観はよくわかんない ころころ皆殺し機械はカロッゾの独断よ ザビーネは知らなくてジレに八つ当たりしてたでしょ

68 21/11/06(土)03:28:43 No.863741975

>>>宇宙人はさあ… >>搾取するだけの地球人が言うことかぁ! >そういうとこだぞ まあ留学生にガチ説教くらう程度だからなドゥガチは…

69 21/11/06(土)03:28:54 No.863741991

>コロニー1個の街並みを丸々自分達好みに作らせるくらい前々から準備して来たのに最初の襲撃以降の計画が杜撰すぎる CV結成前夜 マイッツァー「人類が恒久的に存続可能な人口は中世レベルでそこまで人口調整しなければならない(追々ね)」 カロッゾ「ッ!!!!」 これが悪い

70 21/11/06(土)03:30:53 No.863742147

ハーディガン作ったのになんで配らねえんだよ ナイトレイド仕様とか一応シルエット計画でのF90的なポジションになれたのに(RXF-90はマネをするためだけデータを取るのに設計したので推進剤の容量が極端に少ないなどテスト機としての弱さがある)

71 21/11/06(土)03:32:26 No.863742256

作業用MSまで遡って基礎設計やり直したんだから偉いよねCV

72 21/11/06(土)03:33:25 No.863742334

>ハーディガン作ったのになんで配らねえんだよ あれもだってまだSFPの最中だから言ってみれば試験中の機体だし…

73 21/11/06(土)03:34:48 No.863742430

カロッゾ君が入り婿なのに嫁と娘に逃げられても平気でロナ家に入り浸れるぐらいメンタル強かったらあんな事にはならなかった気がする やっぱ変に真面目で思い切りがいい奴は駄目だな!

74 21/11/06(土)03:38:02 No.863742618

>作業用MSまで遡って基礎設計やり直したんだから偉いよねCV 完璧に基礎からやりなおしてるからめっちゃ真面目だよねヘビガンが半ばやっつけの小型ジェガンなのを考えたら

75 21/11/06(土)03:38:47 No.863742670

>カロッゾ君が入り婿なのに嫁と娘に逃げられても平気でロナ家に入り浸れるぐらいメンタル強かったらあんな事にはならなかった気がする >やっぱ変に真面目で思い切りがいい奴は駄目だな! 嫁に逃げられたことはまだ良かったんだ 義父さまはむしろ自分の娘が我儘過ぎて申し訳なく思ってた それよりもそのすぐ後に義父さま共々家族のように扱ってくれた義兄さまが連邦に暗殺されたことで 「連邦政府にもはや統治などできません!やつらはお義兄さまを殺したのだから!!」 ってブチキレた。それを聞いて義父の目も輝いた

76 21/11/06(土)03:40:03 No.863742752

カロッゾが可愛い女の子なら許された説

77 21/11/06(土)03:40:15 No.863742767

>あれもだってまだSFPの最中だから言ってみれば試験中の機体だし… 一応SFPの最終段階であるネオガンダム(バズ・ガレムソンさんはハーディガン・ナイトレイドでいんどじんをイジメていた)はF91の劇中前に出来て事件自体は終わってるよぅ! そういう意味じゃF91もVタイプの単品シェイプ機として出来てから7年とけっこう時間経ってる

78 21/11/06(土)03:42:31 No.863742926

後半につれてCV側が押し返されてくのいいよね ホイラフレシア

79 21/11/06(土)03:42:41 No.863742937

>一応SFPの最終段階であるネオガンダム(バズ・ガレムソンさんはハーディガン・ナイトレイドでいんどじんをイジメていた)はF91の劇中前に出来て事件自体は終わってるよぅ! 終わってても襲撃の約2週間前とかじゃハーディガン量産配備とか無理だよぉ

80 21/11/06(土)03:44:45 No.863743077

小型化して威力下がったからって腰のグレネードの数だけ増やすのはAEどうかしてる というかコロニー内での治安維持に短距離対MS榴弾ミサイルとかなに考えて採用したんだ

81 21/11/06(土)03:45:07 No.863743108

>ジオン系がああだこうだ考えて色々やっても結局時間が経てば勝手に綻ぶんだからジオン残党とか何だったんだろうね いつか滅びる論だと体力のない残党が先に滅びるから思想派にはよくない バ過激派はうるせぇ今死ね!って思ってる

82 21/11/06(土)03:46:45 No.863743213

火星の残党はオリュンポスキャノンで連邦の大型艦潰せたしガッツ自体はあった 高齢化には勝てなかったけど

83 21/11/06(土)03:49:15 No.863743397

あんな大量配備できるくらいに核融合炉所持してるのに査察もしなかった連邦軍って…

84 21/11/06(土)03:49:16 No.863743398

>火星の残党はオリュンポスキャノンで連邦の大型艦潰せたしガッツ自体はあった >高齢化には勝てなかったけど コバヤシマル撃沈は根切りにされてあり余る所業…

85 21/11/06(土)03:50:04 No.863743447

>終わってても襲撃の約2週間前とかじゃハーディガン量産配備とか無理だよぉ だからって作った時点で主兵装が弱くね?ってジェムズガンを納品しようと先行試作型として作ってたのはどういうことだ(AEが小型ビームシールドを採用できたのはネオガンダムのための技術提供にビームシールドもCVがくれた)

86 21/11/06(土)03:53:30 No.863743678

>火星の残党 お父さん!大変です! 馬鹿者作戦中だぞ!

87 21/11/06(土)03:54:05 No.863743705

>だからって作った時点で主兵装が弱くね?ってジェムズガンを納品しようと先行試作型として作ってたのはどういうことだ(AEが小型ビームシールドを採用できたのはネオガンダムのための技術提供にビームシールドもCVがくれた) ジェムズガンは結局イマイチでジャベリン作る事になるからそのあたりもCV軍の時間稼ぎか何かかな?

88 21/11/06(土)03:55:13 No.863743768

CVの機体はジェネレーターの位置が本体とバックパックの間に挟み込む形で容積収めているし小型軽量化と質量盾いらないのと制圧用のショットランサーも機関銃つけて本体電力あんまり食わないしそもそも小型で色んな環境データが取れる作業マシンとしてテストしてるから内部システムも優秀なんだと思う それこそジェガンのFCSだと飽和攻撃じゃないと単独でロック可能まで追いつけないんだろうし

89 21/11/06(土)03:57:04 No.863743886

>小型化して威力下がったからって腰のグレネードの数だけ増やすのはAEどうかしてる >というかコロニー内での治安維持に短距離対MS榴弾ミサイルとかなに考えて採用したんだ ヘビガンの腰グレネもだがジェガンB型もミサイル盛リ盛りスタイルなので多分何も考えず「強そうだからつけた」くらいにしか思ってないとおもう

90 21/11/06(土)03:57:53 No.863743944

ビルギットさんが「俺が囮になるからシーブック!お前が落とせ!」するくらいにはヘビーガンの制御系もヘボヘボな気がする 止まった相手になら致命弾あてられるけど

91 21/11/06(土)03:57:53 No.863743947

月から来てくれた援軍の連邦艦隊は正式命令がないまま飛び出してきた義勇軍だったのは公式設定だったかどうか思い出そうとしている

92 21/11/06(土)04:03:42 No.863744305

V時代にもリガ・ミリティアに協力したりクロノクルが宇宙に上がってくるときにほぼ一方的にボコられてて代わりに降伏サイン出してくれた連邦所属艦隊はいたから連邦政府はたぶん自軍ですらまともに制御できないよ

93 21/11/06(土)04:06:14 No.863744459

>そういう意味じゃF91もVタイプの単品シェイプ機として出来てから7年とけっこう時間経ってる 7年って言ったら一年戦争からグリプス戦役起こるまでの期間だけど その間ずっと未完成機だったのってかなり評価低くなりそう

94 21/11/06(土)04:07:37 No.863744533

Zじゃ内乱で忙しかったしZZじゃ日和見決め込んでるし連邦上層部は基本的に不真面目絶頂だしな現場は大変ですよ

95 21/11/06(土)04:09:41 No.863744646

>その間ずっと未完成機だったのってかなり評価低くなりそう 未完成っていうかベルフさんが頑張ってバイオコンピュータ無いのに戦い抜いたんだ 兵器や装備のテストはF90-ⅢがあるしバイオコンピュータでどれだけMSが恩恵を受けるかの研究と改修を受けていてやっと形になったと思ったらCVさんの登場だよ MSとしての戦闘経験でいえば実績はもうできてる

96 21/11/06(土)04:10:48 No.863744700

>7年って言ったら一年戦争からグリプス戦役起こるまでの期間だけど >その間ずっと未完成機だったのってかなり評価低くなりそう 評価は実際プリクエルじゃ微妙よF91は でもベルフとシーブックが株を爆上げしてくれたので量産化決定!

97 21/11/06(土)04:15:48 No.863744960

しかし連邦としてはねえ…80点のMSが欲しいので 操縦者の腕次第で60点に制限されたり120点まで行けるようになっても困るのだから…

98 21/11/06(土)04:16:36 No.863745004

劇中でも碌にマニュアルもそろってねぇ!ここの配線わからねぇ!鹵獲機よりもガンダムのがたつきの方がよっぽど深刻!とか整備性に関しては最低な描写だったな

99 21/11/06(土)04:18:23 No.863745094

>ジェガンB型もミサイル盛リ盛りスタイルなので多分何も考えず「強そうだからつけた」くらいにしか思ってないとおもう あれは近~中距離戦闘向けで火力増強されてる コロニー内向けのヘビーガンのグレネードはともかく 逆シャア以降の大型機(ジェガン系など)はグレネードやロケット弾は火力アップされてるので強力 (ビームコーティングでビームが絶対有効じゃないから) ただCVの新装備のビームシールドにはそれすら効かなかった 一斉射浴びて1機で全ガードできるくらいビームシールドはすごい

100 21/11/06(土)04:19:24 No.863745143

>しかし連邦としてはねえ…80点のMSが欲しいので ジェムズガンは多分80点だと思うんですがリテイク出してジャベリン作らしたのはお前じゃろがい!!

101 21/11/06(土)04:19:38 No.863745161

>評価は実際プリクエルじゃ微妙よF91は >でもベルフとシーブックが株を爆上げしてくれたので量産化決定! 一連の騒動はF91を連邦に売り込むためのサナリィのマッチポンプというわけだな!

102 21/11/06(土)04:20:17 No.863745191

むしろあの時代で大きな戦闘もない訓練ばかりしている実戦での操縦慣れしていない兵士でも80点まで引っ張ってくれるのがバイオコンピュータだ パイロットの要求に応えすぎないためのリミッターだから強い人は単純に操作しやすいし長時間戦闘になっても疲れにくいならすごいだろう

103 21/11/06(土)04:21:47 No.863745256

後付けとはいえ何でジェムズガンで満足しなくてジャベリン作らせたんだろうな連邦は…

104 21/11/06(土)04:24:57 No.863745422

ちなみにF91のビームシールドはシールド構築の早さなどの問題点を解決するためにVSBRにも使ってる小型で複数回に分けて出力可能なメガコンデンサがついてる これのおかげで基部が壊れてもすぐ交換して使えるしビーム手裏剣としての威力も確保できるがAEは解析できなかったのでクラスターの手からの電力供給でビームシールド形成できるシステムなんかもおそらく実装できていない(V2のメガビームシールドの先祖っぽい)

105 21/11/06(土)04:26:36 No.863745509

F91のバイコンにケチつけてジェムズガンにケチつけて連邦はとにかくリテイク出せば仕事しとるじゃろワシ!みたいなダメ上司ムーブよね

106 21/11/06(土)04:30:27 No.863745699

>後付けとはいえ何でジェムズガンで満足しなくてジャベリン作らせたんだろうな連邦は… 思ってた以上に小型MSの運動性が高くて急遽デュアルアイ型にしてまでセンサー強化しないといけないのもあったと思う 武器はクラスターガンダムのビームバズがVSBR機能ついてて威力も十分で小型メガコンデンサのおかげで弾数も十分だったから自前の装備強化はほぼ諦めたんだろう

107 21/11/06(土)04:35:07 No.863745924

ジェムズガンは構造としてはシンプルだから田舎になった地球で地域対応改修しながら芋でも掘ってろって思われていたのかもしれない

108 21/11/06(土)04:39:02 No.863746108

ジェムズガンは主に地上戦で使う感じで 宇宙で使うのは機能不足だったみたいな話があるな ジャベリンはその後に作られて全領域仕様だ いかにしてアナハイムが金を引き出そうとしてるのかがわかる

109 21/11/06(土)04:42:08 No.863746262

一方マケドニアやネオテキサスでは30年後もヘビガンを使っていたという…

110 21/11/06(土)04:42:47 No.863746289

実体盾は見た目はかっこよくマーキングできるってメリットがあるからな……

111 21/11/06(土)04:53:21 No.863746732

かつてのνガンダムより圧倒的に強いんだぞ 喜べよ

112 21/11/06(土)04:57:39 No.863746880

>かつてのνガンダムより圧倒的に強いんだぞ >喜べよ 経過年数考えたらグスタフカールが初代ガンダムより強い!って言ってるようなもんなので当たり前なんやな喜べないんやな

113 21/11/06(土)05:02:17 No.863747060

>かつてのνガンダムより圧倒的に強いんだぞ >喜べよ 30年前の化石より強いからなんだってんだ… クロスボーンに勝てる機体くれよ

114 21/11/06(土)05:08:39 No.863747296

>実体盾は見た目はかっこよくマーキングできるってメリットがあるからな…… ビームシールドだってサーベルにしたり旗にしたり…

115 21/11/06(土)05:09:11 No.863747313

でも未だにジェガンが現役の中でそれよりいい機体だからな… これ乗れるだけかなりマシな気がする

116 21/11/06(土)05:11:29 No.863747398

第2期MSってだけで旧世代機とは格が違うからビームシールド無いとはいえジェガンよりはよっぽどマシだよね

117 21/11/06(土)05:14:24 No.863747509

コズモ大佐は何なら満足したんだろ 当時の連邦機ならガッカリされる様な機体でもないわな

118 21/11/06(土)05:19:36 No.863747717

>U.C.0123に「」へ支給される機体 >U.C.0123 この時期じゃGキャノンでさえ8年前の機体だからコズミックはとにかくイライラしてて文句だけ言いたかった可能性の方が強いかもね

119 21/11/06(土)05:22:54 No.863747833

>F91のバイコンにケチつけてジェムズガンにケチつけて連邦はとにかくリテイク出せば仕事しとるじゃろワシ!みたいなダメ上司ムーブよね ジェムズガンは119年には出来てるからな…とっとと量産しとけばよかったが後付け設定なので実現しないという悲劇!

120 21/11/06(土)05:45:37 No.863748632

>ジェムズガンは119年には出来てるからな…とっとと量産しとけばよかったが後付け設定なので実現しないという悲劇! 仮に大量生産されてようがどっちにしても画面に写ってるフロンティアコロニーには配備されないぞ 意図的に見捨てられてる場所だから

121 21/11/06(土)05:47:43 No.863748706

つまりヘビガンに乗って他のコロニーに援軍を呼びに行く(ふり)が最適解ですね

122 21/11/06(土)06:16:16 No.863749813

トミノメモだとマイッツァーの人口10分の1ってのは宇宙に上げてコロニーに住まわせる事で地球環境回復させようなって意味合いで10分の1って言ったのに カロッゾが物理的に10分の1にし始めて速攻で連邦に謝りに行った後引退した政治家に復帰してコロニーへのダメージ回復に人生捧げたってのが笑っちゃう 手綱握っとけや

123 21/11/06(土)06:22:28 No.863750090

ジェガンと比べると顔が芋っぽくなったな・・・ でもこれはこれで悪くないな・・・

124 21/11/06(土)06:23:20 No.863750141

>一連の騒動はF91を連邦に売り込むためのサナリィのマッチポンプというわけだな! 後にはクロスボーンに直接モビルスーツ供与するしズブズブもいいとこだなサナリィ…

125 21/11/06(土)06:23:42 No.863750163

甘めのイケメンだと思うよ

126 21/11/06(土)06:27:17 No.863750320

最近になってF91とCVの機体はミノクラ機って確定したのでこいつ等でも勝負にならねえ… Gレコ設定集で連邦含めて全部ミノクラって書いてあって若干謎だけど ジェガンも?

127 21/11/06(土)06:28:21 No.863750381

>>実体盾は見た目はかっこよくマーキングできるってメリットがあるからな…… >ビームシールドだってサーベルにしたり旗にしたり… なんかスーパーロボットの時代に戻ったみたいでださいよね

128 21/11/06(土)06:30:59 No.863750504

ビームフラッグいいだろ!?モビルスーツがでかい実体旗掲げてるのも時代錯誤でいいけど

129 21/11/06(土)06:34:24 No.863750654

カロッゾが変な解釈したのが悪いのか…

130 21/11/06(土)06:47:58 No.863751342

鉄仮面は強化人間だから…

131 21/11/06(土)06:49:48 No.863751454

鉄仮面的には任せるに足る強い男だと見せたくて虐殺始めたらしいから… 強化人間だわこれ

132 21/11/06(土)07:16:33 No.863753226

マイッツアーが本物の貴族のカロッゾに執着して 教育誤った娘ナディアが貴族アンチになって逃げだしても 居心地悪くなってるカロッゾ引き止めたのが悪いから自業自得ではある

133 21/11/06(土)07:18:53 No.863753417

ライフルかっこいいよねヘビガン

134 21/11/06(土)07:19:56 No.863753510

>ビームフラッグいいだろ!?モビルスーツがでかい実体旗掲げてるのも時代錯誤でいいけど 作品違うけどガンダムXのエスタルドスの行軍はシチュエーションも相まって悲壮感があったな 博物館クラスの代物だってセリフも効果的でさらにドン!ウィッツは黙り込む

135 21/11/06(土)07:20:54 No.863753594

CVの士官は全員100時間超のMS操縦経験持ちだから あの時代だと連邦軍の部隊なら何処に行ってもエース格になるよね

136 21/11/06(土)07:21:43 No.863753659

>鉄仮面的には任せるに足る強い男だと見せたくて虐殺始めたらしいから… >強化人間だわこれ まあ宇宙空間でコクピット開けて生身晒しても平気なあたり完全に強化人間よね しかも精神だけじゃなくて殆んどサイボーグ化してる類いの

137 21/11/06(土)07:23:55 No.863753883

>ライフルかっこいいよねヘビガン RXF91のライフルがまんまその系譜過ぎる

↑Top