虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/11/06(土)00:51:52 暗殺貴... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/11/06(土)00:51:52 No.863714045

暗殺貴族面白いけど展開が遅いというか これ勇者出てくるまでやらないのでは?

1 21/11/06(土)00:54:18 No.863714839

これから2人目の妹が来週出てきて幼馴染助けて勇者がようやく出てくる もう4話が終わった

2 21/11/06(土)00:54:23 No.863714866

勇者パートいる?

3 21/11/06(土)00:54:42 No.863714952

ありふれた職業並にみてて恥ずかしい 最強暗殺者おじさんがただの逆張りおじさんだったり洗脳プロセス完了キリッとかしてたり

4 21/11/06(土)00:54:46 No.863714977

出てくるけど多分2/3終わってる

5 21/11/06(土)00:55:46 No.863715286

なんでなろう評論家ってみんな気色悪いんだろう

6 21/11/06(土)00:56:20 No.863715476

キリッキリッ

7 21/11/06(土)00:56:20 No.863715480

二話のBパートまで行ってようやく転生した…

8 21/11/06(土)00:57:35 No.863715872

でもお乳は見るんでしょ

9 21/11/06(土)00:58:00 No.863715974

キリッって…

10 21/11/06(土)00:58:30 No.863716117

これ原作もあんまり進んで無くない?

11 21/11/06(土)00:59:34 No.863716392

回復術士はここですんごい叩いてたけど同じ作者のこれはあんまり叩かれてないよね

12 21/11/06(土)00:59:58 No.863716494

まずスレが立たんや無いか

13 21/11/06(土)01:06:49 No.863718275

1クールじゃ勇者は出てくるけど仲良くなって終わりでは無いか

14 21/11/06(土)01:17:31 No.863720852

そもそも回復術士と同じ作者だと気付かれてない気がする

15 21/11/06(土)01:18:14 No.863721028

回復術士ほど露悪的じゃないからだよ

16 21/11/06(土)01:18:51 No.863721156

でも1話前半のおぱんつは素晴らしかったよ

17 21/11/06(土)01:24:12 No.863722351

パンツには鎮静作用があるからな

18 21/11/06(土)01:27:55 No.863723102

転生の失敗バージョンもっと見たい

19 21/11/06(土)01:30:36 No.863723623

ニート特殊部隊って原作にいた?

20 21/11/06(土)01:33:38 No.863724250

>ありふれた職業並にみてて恥ずかしい >最強暗殺者おじさんがただの逆張りおじさんだったり洗脳プロセス完了キリッとかしてたり 黙れ逆張りおじさん!

21 21/11/06(土)01:34:30 No.863724434

>回復術士はここですんごい叩いてたけど同じ作者のこれはあんまり叩かれてないよね 作者同じなのかしらそん…

22 21/11/06(土)01:36:05 No.863724777

なろうの原作者名なんて元々なろうで原作読み込んでる人しかまともに覚えてないだろうから

23 21/11/06(土)01:40:20 No.863725613

回復術士のアニメはむしろ面白かったなぁ

24 21/11/06(土)01:45:14 No.863726607

作者が誰とか知ったこっちゃないよ

25 21/11/06(土)01:45:58 No.863726761

同じ!?

26 21/11/06(土)01:48:51 No.863727356

勇者は女で殺さずにすむのだろうというところまでは予想してある

27 21/11/06(土)01:50:52 No.863727725

>勇者は女で殺さずにすむのだろうというところまでは予想してある 知ってて言ってるだろ!

28 21/11/06(土)01:52:14 No.863727953

>回復術士はここですんごい叩いてたけど同じ作者のこれはあんまり叩かれてないよね スタッフが優秀すぎる

29 21/11/06(土)01:56:55 No.863728753

最近積んでたの消化したけど一話は意外と面白かった と思ったらほとんどがアニオリって聞いたんだけどそれが本当なら俺が面白いと思ったところは全部原作にはないことになる… 回を増すごとに既視感ある展開ばかりで今の所右肩下がりって印象

30 21/11/06(土)01:59:53 No.863729312

女神が剣と魔法のファンタジー世界に~とかRPGで例えてくるところでうぐっ…てなった

31 21/11/06(土)02:07:32 No.863730824

1話はよかったね…

32 21/11/06(土)02:07:36 No.863730842

>回を増すごとに既視感ある展開ばかりで今の所右肩下がりって印象 2話は転生からしばらくして背の低い魔法の先生が登場!って書くと無職転生と同じだからな…

33 21/11/06(土)02:10:12 No.863731353

原作は知らないけどたぶんアニメスタッフがすっごい努力して臭みを抜いて面白くしようとしてるんだろうな ってのはかなり伝わってくる でもたぶん抜きれてない毒でちょいちょいキツ…ってなる

34 21/11/06(土)02:10:31 No.863731445

>でもたぶん抜きれてない毒でちょいちょいキツ…ってなる >女神が剣と魔法のファンタジー世界に~とかRPGで例えてくるところでうぐっ…てなった

35 21/11/06(土)02:11:04 No.863731567

主人公の少年時代の声どっかで聞いた事あるけどなんか思い出せないような思い出したく無いような…って調べたら新大陸のジョーのCVだった…声優に罪は無いが嫌なイメージが声に付いてしまったいると痛感した

36 21/11/06(土)02:12:53 No.863731990

>原作は知らないけどたぶんアニメスタッフがすっごい努力して臭みを抜いて面白くしようとしてるんだろうな 原作はわからないけど漫画の方も読みやすく努力してる感じはするよ

37 21/11/06(土)02:15:30 No.863732547

ショタが変なボーズで父親にまさぐられるシーンがあまりにもあれすぎて笑いが止まらなかった

38 21/11/06(土)02:16:35 No.863732805

ヒールと同じ人ならちょくちょく挟まるなんか初体験がどうのとか謎ポーズとか気味の悪いことさせる展開に得心がいった気がする

39 21/11/06(土)02:20:25 No.863733528

>ショタが変なボーズで父親にまさぐられるシーンがあまりにもあれすぎて笑いが止まらなかった 家の秘密が男色的なあれかと…

40 21/11/06(土)02:20:44 No.863733593

「」…服を脱ぎなさい

↑Top