虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • たった2... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    21/11/06(土)00:22:33 No.863704984

    たった2ページにタフの全てが詰まってるんだよね

    1 21/11/06(土)00:23:03 No.863705103

    スマホ小さい

    2 21/11/06(土)00:23:33 No.863705273

    この後どうなるんスか

    3 21/11/06(土)00:23:42 No.863705315

    しゃあ!ってずっとタフ君の台詞だと思ってたんだよね

    4 21/11/06(土)00:24:03 No.863705416

    タフじゃなくてロックアップじゃねえかよえーっ

    5 21/11/06(土)00:24:11 No.863705454

    >しゃあ!ってずっとタフ君の台詞だと思ってたんだよね 「しゃあっ」だ二度と間違えるなよメス豚

    6 21/11/06(土)00:25:23 No.863705828

    反撃しても炎上するしボコられてもファンからバカにされるしひどくない?

    7 21/11/06(土)00:26:04 No.863706017

    >反撃しても炎上するしボコられてもファンからバカにされるしひどくない? つまりこれは完璧な戦略だと思われる

    8 21/11/06(土)00:26:31 No.863706150

    笑顔で対応する和田アキ夫がいい奴なんだ

    9 21/11/06(土)00:27:15 No.863706377

    ちょっと定型間違えるだけで罵倒が飛んで来るんだよね 怖くない?

    10 21/11/06(土)00:27:23 No.863706410

    なんでこんなひどいことするの

    11 21/11/06(土)00:27:59 No.863706572

    でもスレ画はタフじゃないっスよね?

    12 21/11/06(土)00:28:26 No.863706703

    ロックアップもタフも読んだ事ないんだ 悲しいけど仕方ないんだ

    13 21/11/06(土)00:29:44 No.863707084

    和田アキ男というふざけた名前の男がとにかくいい奴という情報だけが知られている謎の漫画

    14 21/11/06(土)00:29:47 No.863707095

    嫌でも猿漫画全200巻読んでもらいますよ クククク

    15 21/11/06(土)00:29:58 No.863707139

    プロレスラーは殺されない限り大体何されても警察が動かない世界なのひどくない?

    16 21/11/06(土)00:30:03 No.863707168

    >>反撃しても炎上するしボコられてもファンからバカにされるしひどくない? >つまりこれは完璧な戦略だと思われる サムソンが取った対策以外に道はないと考えられる

    17 21/11/06(土)00:30:09 No.863707204

    タフじゃない漫画じゃねえかよえーッ!

    18 21/11/06(土)00:30:33 No.863707322

    >和田アキ男というふざけた名前の男がとにかくいい奴という情報だけが知られている謎の漫画 未読蛆虫がまだいたのか…

    19 21/11/06(土)00:31:00 No.863707470

    なにっって なん…だと…?みたいに多用されるんじゃないの

    20 21/11/06(土)00:31:21 No.863707590

    業界一の嫌われ者でファンがいないのも自覚してるから握手を求められたら浮かれちゃうんだ 悔しいだろうが仕方がないんだ

    21 21/11/06(土)00:31:55 No.863707800

    >なにっって >なん…だと…?みたいに多用されるんじゃないの めっちゃ多用されるんだよね すごくない?

    22 21/11/06(土)00:32:27 No.863707961

    でもこんな事されても和田アキ男の格は落ちないんス

    23 21/11/06(土)00:32:30 No.863707973

    ブックオフで見かけないからまだ読めてないんだよね

    24 21/11/06(土)00:32:43 No.863708038

    こいつマジいい奴でびっくりしたんだよね

    25 21/11/06(土)00:33:49 No.863708378

    >ブックオフで見かけないからまだ読めてないんだよね 電子で買え… 鬼龍のように

    26 21/11/06(土)00:34:47 No.863708684

    >プロレスラーは殺されない限り大体何されても警察が動かない世界なのひどくない? アン・トニオ猪木がタイガージェット・シンに襲撃された時も特に警察沙汰にはならなかったんだ まあブックやったんけどなブヘヘヘヘ

    27 21/11/06(土)00:34:49 No.863708698

    たった4冊だし定価で買ってもいいと考えられる

    28 21/11/06(土)00:34:51 No.863708710

    >でもこんな事されても和田アキ男の格は落ちないんス 和田アキ男の格なんて最終話以外常に下げ止まりやんけ

    29 21/11/06(土)00:35:04 No.863708770

    和田アキ男はてっきりマネ・モブのつけた俗称だと思っていたんだ

    30 21/11/06(土)00:35:07 No.863708789

    金を出してまで猿作品を読みたくはないんだよね

    31 21/11/06(土)00:35:12 No.863708809

    和田アキ男はいいキャラだし熱い展開もあるけど別にいいやつではないんだ でもいいプロレスラーになったんだ

    32 21/11/06(土)00:35:16 No.863708831

    ロック・アップだけはマジの名作だから買う価値はあるんだよね

    33 21/11/06(土)00:35:29 No.863708888

    >たった4冊だし定価で買ってもいいと考えられる 4巻も何やるんだよ

    34 21/11/06(土)00:35:32 No.863708897

    ブック・オフでも買わずに立ち読みで済ませると考えられる

    35 21/11/06(土)00:35:55 No.863709005

    初登場の時点でサムソンとのプロレスでセメント仕掛けてきたクソ野郎じゃねえかよえーっ

    36 21/11/06(土)00:36:10 No.863709068

    立ち読みじゃダメなんです 電書じゃないとうまく模写できないんです

    37 21/11/06(土)00:36:44 No.863709249

    社会に疲れたおじさん向けの漫画だから大体の「」には刺さるんだよね

    38 21/11/06(土)00:36:54 No.863709303

    和田アキ男が一人前のプロレスラーになるまでの物語とも考えられる

    39 21/11/06(土)00:37:50 No.863709621

    >スマホ小さい これ折り畳み携帯かな・・

    40 21/11/06(土)00:38:16 No.863709743

    これ読まずにスレだけ見てるとか割と真面目にかわうそ…なんだよね たった四冊の漫画も買えないんだ…そっか…ってなっちゃうんだ

    41 21/11/06(土)00:38:24 No.863709782

    ついさっきおじさんの外伝買ったんだ おじさんの出番最初の話だけだったんだ

    42 21/11/06(土)00:38:55 No.863709945

    >これ読まずにスレだけ見てるとか割と真面目にかわうそ…なんだよね >たった四冊の漫画も買えないんだ…そっか…ってなっちゃうんだ 本棚にこんな漫画置きたくないんだよね

    43 21/11/06(土)00:38:58 No.863709954

    エンタメとしてのプロレスとか受けの美学とかをちゃんと描いてる作品だから猿傑作すぎるんだよね

    44 21/11/06(土)00:39:54 No.863710251

    >本棚にこんな漫画置きたくないんだよね クックック酷い言われようだな…

    45 21/11/06(土)00:40:00 No.863710284

    >>スマホ小さい >これ折り畳み携帯かな・・ >折り畳み携帯小さい

    46 21/11/06(土)00:40:27 No.863710415

    ロックアップは本棚に置いても恥ずかしくない名作なんだよね

    47 21/11/06(土)00:40:35 No.863710468

    >和田アキ男はてっきりマネ・モブのつけた俗称だと思っていたんだ ネーミングセンスが逆に猿先生しかありえないっス…

    48 21/11/06(土)00:40:40 No.863710493

    >本棚にこんな漫画置きたくないんだよね 「」の本棚なんてクソ漫画と大衆受け漫画しか並んでないやんけ 何意地張ってんねん

    49 21/11/06(土)00:40:49 No.863710530

    ロックアップ以外の作品が恥ずかしいみたいで困惑してるのは俺なんだよね

    50 21/11/06(土)00:41:10 No.863710638

    読まずに愚弄する蛆虫に悲しい過去…

    51 21/11/06(土)00:41:29 No.863710733

    >>これ読まずにスレだけ見てるとか割と真面目にかわうそ…なんだよね >>たった四冊の漫画も買えないんだ…そっか…ってなっちゃうんだ >本棚にこんな漫画置きたくないんだよね マナブさんこんな人相手にすることないですよ しょせん未読蛆虫は読んでもないのに定型だけ使う惨めな存在であって会話は成り立たない…

    52 21/11/06(土)00:42:02 No.863710887

    板垣先生もロックアップ本棚に置いてるんだよね

    53 21/11/06(土)00:42:02 No.863710891

    恥ずかしいってなんだよあーーっ 堂々と最高の漫画ですって言わんかいっ

    54 21/11/06(土)00:42:05 No.863710904

    お前の家の本棚に力王のDVDを差してやろうか?

    55 21/11/06(土)00:42:25 No.863711018

    タフ定型の元ネタがタフじゃないことをこのスレで初めて知ったんだよね

    56 21/11/06(土)00:43:13 No.863711287

    >タフ定型の元ネタがタフじゃないことをこのスレで初めて知ったんだよね デビュー作から使われてるんだよね すごくない?

    57 21/11/06(土)00:43:27 No.863711359

    本当は力王も揃えたいだろ?電書で復刻してやろうかボクぅ?

    58 21/11/06(土)00:43:28 No.863711366

    生きてりゃ苦しいことばかりだけど頑張ってプロレスするサムソンに心打たれるんだ 感動するんだ

    59 21/11/06(土)00:43:28 No.863711367

    猿先生みたいな大御所を叩いていい漫画家扱いしてる「」を見て一番悲しんでるのは俺なんだよね

    60 21/11/06(土)00:43:35 No.863711406

    定型使わないで申し訳ないけど未読のくせに愚弄だけは一丁前の蛆虫はマネモブとしてもタフスレの賑やかしとしても本当に要らないからここから消えるか自害して欲しい

    61 21/11/06(土)00:43:58 No.863711523

    >本当は力王も揃えたいだろ?電書で復刻してやろうかボクぅ? マジしろよっス

    62 21/11/06(土)00:43:59 No.863711531

    ロックアップは普通に名作なのに龍継のイメージだけで猿先生の株が落ちまくってるんだよね

    63 21/11/06(土)00:44:02 No.863711549

    >定型使わないで申し訳ないけど未読のくせに愚弄だけは一丁前の蛆虫はマネモブとしてもタフスレの賑やかしとしても本当に要らないからここから消えるか自害して欲しい >マナブさんこんな人相手にすることないですよ >しょせん未読蛆虫は読んでもないのに定型だけ使う惨めな存在であって会話は成り立たない…

    64 21/11/06(土)00:44:09 No.863711591

    力王は実写で十分でしょ

    65 21/11/06(土)00:44:27 No.863711678

    ロックアップは本棚に置いて恥ずかしい漫画じゃないんだよね 龍継とは違うんだ

    66 21/11/06(土)00:44:43 No.863711748

    タフにもキン肉マンなみの担当がつくと良いと考えられる

    67 21/11/06(土)00:44:47 No.863711771

    貴様ー!猿先生を愚弄するかーっ!

    68 21/11/06(土)00:44:58 No.863711819

    >定型使わないで申し訳ないけど未読のくせに愚弄だけは一丁前の蛆虫はマネモブとしてもタフスレの賑やかしとしても本当に要らないからここから消えるか自害して欲しい 猿異 愛常 者

    69 21/11/06(土)00:45:13 No.863711883

    格闘クソマンガにあるようなキャラ設定のキャラが出てくる龍継は 普通にクソマンガと考えられる

    70 21/11/06(土)00:45:15 No.863711900

    この前RUNIN読んだけど楽しかったっスよ ストーリーは力王の焼き直しといえばそれまでだけどアクションがかっこよかったっス 忌憚のない意見って奴っス

    71 21/11/06(土)00:45:29 No.863711984

    モンキーファクトリーが生んだ悪魔と呼ばれた「」ですらロック・アップとパラ・タフだけは愚弄を許さないんだよね

    72 21/11/06(土)00:45:33 No.863712002

    おいおい龍継も面白いところ結構あるでしょうが 最近だとブラック長官の電話芸とか面白かったでしょうが

    73 21/11/06(土)00:45:38 No.863712033

    >定型使わないで申し訳ないけど未読のくせに愚弄だけは一丁前の蛆虫はマネモブとしてもタフスレの賑やかしとしても本当に要らないからここから消えるか自害して欲しい タフのRTA動画のやつが動画内で鉄拳伝時代も叩いててうわ~ってなった 蛆虫は叩きゃ面白いと思ってるんだよね

    74 21/11/06(土)00:45:53 No.863712097

    龍継も叩かれすぎなんだよね 所詮タフスレは粘着アンチスレであってファンスレじゃないんだよね

    75 21/11/06(土)00:46:01 No.863712156

    >この前RUNIN読んだけど楽しかったっスよ >ストーリーは力王の焼き直しといえばそれまでだけどアクションがかっこよかったっス >忌憚のない意見って奴っス ポット出の敵かと思ったら設定がどんどん盛られていって驚くんだよね

    76 21/11/06(土)00:46:03 No.863712167

    >猿先生みたいな大御所を叩いていい漫画家扱いしてる「」を見て一番悲しんでるのは俺なんだよね 大御所とか関係なく漫画とその作者を叩いていい存在として扱ってる「」を見ると悲しい通り越して恐怖を感じるんだよね

    77 21/11/06(土)00:46:12 No.863712219

    タフの大ファンである担当はおらんのか

    78 21/11/06(土)00:46:34 No.863712339

    無料やってると聞いて読みに行ったら1話目から脱糞してた もしかしてこのハゲと「」は同一人物じゃないんスか?

    79 21/11/06(土)00:46:35 No.863712341

    叩いていいのは鬼龍だけなんだよね

    80 21/11/06(土)00:46:39 No.863712378

    なぬっ

    81 21/11/06(土)00:47:00 No.863712497

    >叩いていいのは鬼龍だけなんだよね はうっ!

    82 21/11/06(土)00:47:00 No.863712500

    >タフの大ファンである担当はおらんのか 担当なら荼毘に付したよ 骨はコモドドラゴンに与えた

    83 21/11/06(土)00:47:16 No.863712581

    正直龍継読んでない担当まで合わせて龍継が完成してるみたいなところあるからそこが欠けたら…やる気のある担当になってしまったら…パラタフみたいに名作になっちゃうんだよね 何も困らなくない?

    84 21/11/06(土)00:47:18 No.863712597

    この後どうなるのか普通に気になるんだよね

    85 21/11/06(土)00:47:40 No.863712728

    ロックアップは本当に面白いし巻数も少なくてお手軽だから 読まずに愚弄してるメス豚は絶対に読んで欲しいっス

    86 21/11/06(土)00:47:48 No.863712778

    な…なんだあっ

    87 21/11/06(土)00:47:53 No.863712805

    次号、どのようなタフエアプが…?

    88 21/11/06(土)00:47:56 No.863712827

    まあ本誌だけ追って単行本集める気はないんやけどなブヘヘ

    89 21/11/06(土)00:47:58 No.863712841

    >タフにもキン肉マンなみの担当がつくと良いと考えられる もしかして龍継と二世タッグ編の編集って同一人物じゃないんスか?

    90 21/11/06(土)00:48:06 No.863712882

    >この後どうなるのか普通に気になるんだよね 今すぐ電書で買え…鬼龍のように

    91 21/11/06(土)00:48:27 No.863712991

    和田アキ夫なんていうやる気のない名前の使い捨てキャラかと思ったらどんどん重要キャラになって最後にはラスボスになって驚くんだよね

    92 21/11/06(土)00:48:44 No.863713070

    どうせ毎回手書きスレでサド看守されてる蛆虫だろうなって思ってるっス

    93 21/11/06(土)00:48:47 No.863713081

    例えネタでも雑な弄りされるとdelしてやりたくなるんだよね

    94 21/11/06(土)00:48:51 No.863713103

    >もしかして龍継と二世タッグ編の編集って同一人物じゃないんスか? ククク…ひどい言われようだな まあ事実だからしょうがないけど

    95 21/11/06(土)00:48:56 No.863713135

    僕はマンガBANGでタフをタダ読みしたことしかありません それでもタフスレに参加できますか?

    96 21/11/06(土)00:49:10 No.863713222

    >まあ本誌だけ追って単行本集める気はないんやけどなブヘヘ プレ・ボなんて雑誌を購読してる時点で立派なマネモブと考えられる

    97 21/11/06(土)00:49:20 No.863713279

    ワシはプレイ・ボーイに1円も使いたくないから立ち読みで単行本のときに買ってる模範的マネモブなんだよね WEBすべりしてほしいんだよね

    98 21/11/06(土)00:49:21 No.863713286

    プレボ編集は肉の東大編集が異常優秀者だっただけで基本クソ編集なんだよね

    99 21/11/06(土)00:50:20 No.863713585

    >ロックアップは本当に面白いし巻数も少なくてお手軽だから プロレス漫画のベストオブベスト争いに食い込むのは間違いないと考えられる

    100 21/11/06(土)00:50:24 No.863713605

    編集も読んでない作品なんだよね

    101 21/11/06(土)00:50:37 No.863713676

    ロックアップはこの前の半額セールで未読蛆虫が減ったから迂闊なこと言うと灘のクソ技を打ち込まれるんだよね

    102 21/11/06(土)00:51:14 No.863713851

    ここでちょくちょく貼られる息子が事故で死んだ母親にマスコミが殺到するやつはどれかえば読めるんです

    103 21/11/06(土)00:51:16 No.863713855

    >編集も読んでない作品なんだよね ◆この作品は?

    104 21/11/06(土)00:51:18 No.863713866

    プレイボーイの紙に肉を隔離して代わりに猿をweb滑りにして欲しいんだよね

    105 21/11/06(土)00:51:19 No.863713868

    >編集も読んでない作品なんだよね 今の世に読む価値などあるか?

    106 21/11/06(土)00:51:24 No.863713888

    >タフ定型の元ネタがタフじゃないことをこのスレで初めて知ったんだよね 未読者のスレにコモドドラゴンを放てッ

    107 21/11/06(土)00:51:24 No.863713889

    猿先生は短編向けと考えられる

    108 21/11/06(土)00:51:29 No.863713920

    次号、この編集はどんな煽りを!?

    109 21/11/06(土)00:52:29 No.863714245

    プライベートで飲んでる時に突然握手求められて 愚痴言いながらでも対応したくれるのって優しくないすか?

    110 21/11/06(土)00:52:36 No.863714275

    >ここでちょくちょく貼られる息子が事故で死んだ母親にマスコミが殺到するやつはどれかえば読めるんです 18話・19話 ロックアップの単行本3巻

    111 21/11/06(土)00:52:45 No.863714327

    読み切り版の漂えど沈まずも読んでみたいんだよね 力王が無理なのはわかるけどこっちは電書で再録しても別にいいだろうがえーっ!? あと呼ぶ山も電書化して欲しいっス忌無意

    112 21/11/06(土)00:52:54 No.863714368

    ラスト1コマだけ見てアオリを入れる編集に短い就労時間…

    113 21/11/06(土)00:52:56 No.863714379

    ロックアップ読もうと思って漫画BANKで検索したらアップされてなかったわ

    114 21/11/06(土)00:53:06 No.863714429

    OTON、ロックアップ、パラタフは電書で買ったんだよね 短くて面白い漫画いつでもどこでも読めてハッピーハッピーやんケ

    115 21/11/06(土)00:53:34 No.863714593

    関係ないスレでタフが許されてるのも良く分かんない

    116 21/11/06(土)00:53:47 No.863714678

    騙されたと思ってロック・アップ買ったンですけど 1話からクソ(面白い)ッスね 忌憚のない意見ってヤツっす

    117 21/11/06(土)00:54:08 No.863714785

    漫画四冊ぐらいいいか…って気軽に買えるぐらいの年齢層がターゲットなのでそこ渋る人はターゲットじゃないとも考えられる

    118 21/11/06(土)00:54:16 No.863714825

    >関係ないスレでタフが許されてるのも良く分かんない 許されてはないんだよね

    119 21/11/06(土)00:54:16 No.863714829

    >騙されたと思ってロック・アップ買ったンですけど >1話からクソ(面白い)ッスね >忌憚のない意見ってヤツっす ムフフ…それは良かった

    120 21/11/06(土)00:54:17 No.863714833

    次号、どのような変化が…!? 次号、どのような形態に…!? 次号、どのような変形が…!?

    121 21/11/06(土)00:54:23 No.863714867

    タフスレ外でタフ定型はdelのお仕置きだぞぉ

    122 21/11/06(土)00:54:46 No.863714979

    >騙されたと思ってロック・アップ買ったンですけど >1話からクソ(面白い)ッスね ロックアップはずっと面白い 大丈夫だ 心配すんな

    123 21/11/06(土)00:54:59 No.863715057

    >ロックアップ読もうと思って漫画BANKで検索したらアップされてなかったわ 面白いこと言うなあこのうじ虫は

    124 21/11/06(土)00:55:08 No.863715108

    >関係ないスレでタフが許されてるのも良く分かんない 関係ないスレでタフネタやってるのはタフスレでろくに読まずに叩いてるクソだと考えられる

    125 21/11/06(土)00:55:15 No.863715146

    熱心な布教で未読が減っていくんだよね しゃあけど本当にオススメできる漫画やわっ

    126 21/11/06(土)00:55:26 No.863715200

    >次号、どのような変化が…!? >次号、どのような形態に…!? >次号、どのような変形が…!? 最終ページしか読んでないと思われる

    127 21/11/06(土)00:55:28 No.863715212

    >漫画四冊ぐらいいいか…って気軽に買えるぐらいの年齢層がターゲットなのでそこ渋る人はターゲットじゃないとも考えられる 今の若い子ってプロレスに触れる機会がなさそうなのは普通に悲しいんだよね

    128 21/11/06(土)00:55:43 No.863715277

    imgで漫画を叩く以外やることがない蛆虫に悲しい現在…

    129 21/11/06(土)00:55:48 No.863715293

    プロレスラーの美学は分かるんだけど家族も仲間もいるのに普通にガンで無理して死ぬのだけはよく分からないんだよね

    130 21/11/06(土)00:55:55 No.863715338

    実は鉄拳伝とタフしか読んでないんだよね

    131 21/11/06(土)00:56:09 No.863715406

    >今の若い子ってプロレスに触れる機会がなさそうなのは普通に悲しいんだよね 寧ろ今の新日本プロレスは若い層にも人気なんだよね すごくない?

    132 21/11/06(土)00:56:12 No.863715431

    でも龍継は半分クソ漫画っすよね すみません自分嘘がつけないもので

    133 21/11/06(土)00:56:47 No.863715629

    >実は鉄拳伝とタフしか読んでないんだよね 必要十分と考えられる

    134 21/11/06(土)00:56:48 No.863715637

    >今の若い子ってプロレスに触れる機会がなさそうなのは普通に悲しいんだよね つまらんからしゃーないやんケ

    135 21/11/06(土)00:56:51 No.863715656

    ロックアップで検索しても証券用語しか出てこないんだよね 知名度低くない?

    136 21/11/06(土)00:56:52 No.863715662

    >今の若い子ってプロレスに触れる機会がなさそうなのは普通に悲しいんだよね レスラーも高齢化進んでて若手(全然若くない)っていう落語界みたいな状況になってるの笑えないんだよね

    137 21/11/06(土)00:57:09 No.863715753

    1巻範囲で好きな話は3話のバーバリアンマツイの話っス忌憚のない意見ってやつっス 文句あるならいつでも語り合い上等っスよ

    138 21/11/06(土)00:57:36 No.863715885

    猿先生初心者には傷だらけの仁清をおすすめしたいんだよね 15巻っていう程よい長さの中に猿先生らしさが色々と詰まっているんだよね すごくない?

    139 21/11/06(土)00:57:48 No.863715927

    >でも龍継は半分クソ漫画っすよね >すみません自分嘘がつけないもので 半分…?

    140 21/11/06(土)00:58:04 No.863715997

    >プロレスラーの美学は分かるんだけど家族も仲間もいるのに普通にガンで無理して死ぬのだけはよく分からないんだよね 最終話らへんで言ってるけどサムソン的には ガンが治る奇跡が起きるのを信じてるというか願ってるんだ それはそれとしてアキ男とプロレスしてプロレスの楽しさも教えたい贅沢な男なんだ

    141 21/11/06(土)00:58:07 No.863716003

    むしろ今の若い子がプロレスに触れるタイミングがないと考えられる どこで見れるんだよえーっ!

    142 21/11/06(土)00:58:33 No.863716124

    >猿先生初心者には傷だらけの仁清をおすすめしたいんだよね >15巻っていう程よい長さの中に猿先生らしさが色々と詰まっているんだよね >すごくない? 署長が聖人みたいにいい人なのに 一話の時点で読者には死ぬのがわかってて辛いんだよね

    143 21/11/06(土)00:59:17 No.863716324

    >15巻っていう程よい長さの中に猿先生らしさが色々と詰まっているんだよね >すごくない? 突然奥さんの旦那が生き返って驚くんだよね

    144 21/11/06(土)00:59:28 No.863716366

    掲載誌廃刊で死んだままになった円城寺の旦那に悲しい現在…

    145 21/11/06(土)00:59:38 No.863716407

    プロレスってガチンコじゃないですよね?

    146 21/11/06(土)01:00:38 No.863716684

    龍継は好きなバトルとかも結構あるんだけどどうしてもTOUGHでみんなで建てるから尊いんだ絆が深まるんだの道場が普通にダメになってたのが許せないんだよね そしてキー坊を支えると言っていたおとんが放置していたことになってたことも許せなかった…!! つまりそこら辺細かいところ全部無視すれば面白いマンガってことやん

    147 21/11/06(土)01:00:51 No.863716750

    >署長が聖人みたいにいい人なのに >一話の時点で読者には死ぬのがわかってて辛いんだよね 中々しぶとくて死なないのか…?って思ってたらいきなり失踪して逆の意味で呆気にとられたんだ

    148 21/11/06(土)01:01:15 No.863716869

    仁清は仁さんが刑務所から出るとこまでは文句なしに面白いんだよね 出所して公園のベンチで座ってるとこに署長が迎えに来たシーンは泣いちゃったんだよね そのあとは賛否別れるけど

    149 21/11/06(土)01:01:23 No.863716895

    >15巻っていう程よい長さの中に猿先生らしさが色々と詰まっているんだよね その色々の中にダメな部分も相当詰まってるじゃねえかよえーっ!

    150 21/11/06(土)01:01:24 No.863716900

    仁清はOTONで友情出演してるのが好きなんだよね 最新話では一緒にゴミ拾いのボランティアしてるんだ

    151 21/11/06(土)01:01:34 No.863716942

    >プロレスってガチンコじゃないですよね? はい しょうです

    152 21/11/06(土)01:02:19 No.863717125

    まずファンの人が筋骨隆々すぎるんだよね

    153 21/11/06(土)01:02:21 No.863717139

    1話でサムソン高木のキャラクターと漫画の方向性を示す 2話でシーマンダーの夢とバンプの重要性 3話でバーバリアン松井と『プロレスラー』であるということ 4話で和田アキ男との試合開始 5話でセメントとブック 6話7話で最後の大試合に繋がるハードコアマッチの成立…次巻に続く 構成の段階で天才だと考えられる

    154 21/11/06(土)01:04:07 No.863717575

    >金を出してまで猿作品を読みたくはないんだよね きさまー!面白い作品まで愚弄するかー!

    155 21/11/06(土)01:04:42 No.863717726

    >まずファンの人が筋骨隆々すぎるんだよね 実際こいつ柔道経験者の格闘技オタクなんだよね そんなのがこんなの計画するって怖くない?

    156 21/11/06(土)01:05:06 No.863717828

    和田アキ夫はここの情報でいいヤツだって聞いてたのに実際読んでみたら登場以降何度もボコられるわ小物ムーブ連発するわいいところ無しでビックリしたんだ 本当に最後の最後で株を上げたんだ

    157 21/11/06(土)01:05:20 No.863717882

    ロックアップは一話試し読みでもスゲー爽やかな気分になれるっす

    158 21/11/06(土)01:05:32 No.863717936

    鉄拳伝のときも別に下手じゃないというかかなり絵うまくて漫画的な歪みも味としてあるんだけどTOUGH龍継と続くにつれてどんどん画力が上がってすごいんだ 模写してると猿先生の凄さが再認識できるんだよね 龍継の雨の戦闘シーンの描写は本当にすごいんだ キー坊VSガルシアのタンカーでの決戦はそれまで落ちていたキー坊の株が一気に戻ってさらに上がるぐらいにはかっこよかったんだ だからこそ許せなかった…!その後のガルシアの扱いが雑すぎることが…!!

    159 21/11/06(土)01:05:56 No.863718047

    >和田アキ夫はここの情報でいいヤツだって聞いてたのに そもそもそんなの見たこと無いんだよね

    160 21/11/06(土)01:06:10 No.863718113

    龍継以外は本棚にあっても恥ずかしくないと考えられる

    161 21/11/06(土)01:06:19 No.863718152

    被害者と悪人は……両立する!

    162 21/11/06(土)01:06:45 No.863718257

    アキ男をいいやつなんて評価するのは聞きかじりの未読者だけだと考えられる

    163 21/11/06(土)01:07:08 No.863718344

    パラタフとロックアップは猿漫画入門としてベストな短編なんだよね

    164 21/11/06(土)01:07:32 No.863718454

    ロックアップは和田アキ男の成長物語でもあるんだよね だから最初は情けないクズでもしょうがないんだ

    165 21/11/06(土)01:07:42 No.863718517

    間違っても良い奴ではないんだよね バカにしてたプロレスの面白さには目覚めるけど

    166 21/11/06(土)01:08:15 No.863718648

    この漫画読んだことないけれど多分このあとニュースを見た主人公のハゲが 「おい俺にも握手してくれよ」ってこのチンピラ達に絡んでいって プロレスラーとして一切反撃せずこいつらが根を上げるまで殴られ続けて 最後は和田アキオと並んで入院しながらで「ケッ カッコつけやがって」って言われるオチだと予想するッス

    167 21/11/06(土)01:08:46 No.863718788

    OTONも短編人情噺とアクションが合わさった名作揃いなんだよね 猿先生の短編は概ね名作と言える 長編になると猿展開になるんやけどなブヘヘヘ

    168 21/11/06(土)01:08:56 No.863718837

    アキ男は嫌われ者だしセメント仕掛けてくるけどリングの外で暴行とかはしてないんだよね すごくない?

    169 21/11/06(土)01:09:41 No.863719014

    アキ男はガマ親分と縁切った描写が欲しかったし ウミちゃんは告白受けてどう対応したかの描写も欲しかったんだよね でもロックアップはあくまでもサムソンの物語だから仕方ない本当に仕方ない

    170 21/11/06(土)01:10:19 No.863719173

    >アキ男は嫌われ者だしセメント仕掛けてくるけどリングの外で暴行とかはしてないんだよね >すごくない? 怒らないでくださいね それって普通の事じゃないですか

    171 21/11/06(土)01:11:49 No.863719533

    飛ぶも地獄 受けるも地獄とかかっこよすぎなんだよね

    172 21/11/06(土)01:12:18 No.863719630

    >アキ男はガマ親分と縁切った描写が欲しかったし >ウミちゃんは告白受けてどう対応したかの描写も欲しかったんだよね >でもロックアップはあくまでもサムソンの物語だから仕方ない本当に仕方ない もともとガマ親分にチケット上納とかしてたのはサムソンでアキ男はそういうのしてないっぽいしガマ親分とガチ血縁のまま新世紀プロレスに移籍するのは不可能ではないと考えられる

    173 21/11/06(土)01:12:36 No.863719706

    >>アキ男は嫌われ者だしセメント仕掛けてくるけどリングの外で暴行とかはしてないんだよね >>すごくない? >怒らないでくださいね >それって普通の事じゃないですか サムソンはアキ男にリング外で暴行してるんだよね ひどくない?

    174 21/11/06(土)01:13:13 No.863719866

    翔様とサムソンの話もっと読みたかったんだよね

    175 21/11/06(土)01:13:57 No.863720042

    しゃあけど猿先生の苦労の基準がよう分からんわ!

    176 21/11/06(土)01:14:00 No.863720053

    アキ男ってもしかして被害者なんだよね?

    177 21/11/06(土)01:15:43 No.863720449

    >アキ男ってもしかして被害者なんだよね? 性格は悪いけどこの件に関してはマジで徹頭徹尾被害者なんだよね

    178 21/11/06(土)01:15:54 No.863720497

    ちなみに握手したこの状態で手を引くと相手は右側からの攻撃に全く対処出来なくなるので 左手で殴り放題になるっていうのは左利きの人は覚えておくと便利なんだよね

    179 21/11/06(土)01:16:59 No.863720743

    現実であった格闘家が一方的に攻撃される奴は大抵格闘家側が同情されてるな…

    180 21/11/06(土)01:17:13 No.863720795

    この後有刺鉄線バットで殴るんでしょ?

    181 21/11/06(土)01:18:51 No.863721158

    龍継から入ってロックアップ読んだら真っ当に面白くてびっくりしたんだよね

    182 21/11/06(土)01:19:17 No.863721259

    >ちなみに握手したこの状態で手を引くと相手は右側からの攻撃に全く対処出来なくなるので >左手で殴り放題になるっていうのは左利きの人は覚えておくと便利なんだよね 灘にはあるんです… 右腕が不自由なまま左フックを放たれて無傷でいられる技が! fu498421.jpg

    183 21/11/06(土)01:19:21 No.863721272

    >この後有刺鉄線バットで殴るんでしょ? お前のレスつまんねーよ

    184 21/11/06(土)01:19:40 No.863721342

    >龍継から入ってロックアップ読んだら真っ当に面白くてびっくりしたんだよね まるで龍継が面白くないみたいな言い方するなァこの蛆虫はぁ

    185 21/11/06(土)01:20:44 No.863721595

    >>龍継から入ってロックアップ読んだら真っ当に面白くてびっくりしたんだよね >まるで龍継が面白くないみたいな言い方するなァこの蛆虫はぁ 忌憚のない意見ってやつっス

    186 21/11/06(土)01:20:55 No.863721641

    なにっは鉄拳伝だけで100回以上使われている定型文だと考えられる

    187 21/11/06(土)01:21:04 No.863721676

    久々に感動したくて原作を本棚から引っ張り出したら ここの影響でハリケーンツインズのコピペとか和田アキオの顔見ただけでもうダメだったんだ 酷くない?

    188 21/11/06(土)01:21:25 No.863721761

    TOUGH後半からの弾丸すべりでいなして反撃するキー坊かっこよくて好きなんだよね

    189 21/11/06(土)01:21:37 No.863721803

    >ちなみに握手したこの状態で手を引くと相手は右側からの攻撃に全く対処出来なくなるので >左手で殴り放題になるっていうのは左利きの人は覚えておくと便利なんだよね お・・・お前変なホーリーランドでも描いてるのか

    190 21/11/06(土)01:23:01 No.863722088

    今1巻の最後まで来たけど和田くん可哀想ッスね そして2000万の借金背負うとこからデスマッチ一発逆転に持ってく社長の交渉パないっす

    191 21/11/06(土)01:24:05 No.863722327

    猿先生のデビュー作は週刊少年ジャンプ掲載なんだよね すごくない? まあ打ち切りなんやけどなブヘヘヘ fu498438.jpg

    192 21/11/06(土)01:24:19 No.863722367

    思ってたより猿漫画持ってるマネモブ多いんだよね 凄くない?

    193 21/11/06(土)01:24:19 No.863722368

    ピッコマで4巻以外は無料だからスレ画のシーンも無料なんだよね すごくない?

    194 21/11/06(土)01:24:51 No.863722468

    >思ってたより猿漫画持ってるマネモブ多いんだよね >凄くない? タフ以外は集めやすいんだ 買わんかいっ

    195 21/11/06(土)01:25:02 No.863722504

    >fu498438.jpg なっなんだあで笑っちゃったんだよね 凄くない?

    196 21/11/06(土)01:25:21 No.863722575

    自分は毒狼が好きっす

    197 21/11/06(土)01:25:58 No.863722685

    あかつきプロレスの女子可愛いっすね シコれるっす

    198 21/11/06(土)01:26:19 No.863722763

    >今1巻の最後まで来たけど和田くん可哀想ッスね >そして2000万の借金背負うとこからデスマッチ一発逆転に持ってく社長の交渉パないっす あかつきプロレスの仲間が集まってるところは貴重なハリケーンツインズの出番なんだよね ほとんどのコマに写っていないがあの集団に居るんだ

    199 21/11/06(土)01:29:01 No.863723327

    未読が聞き齧りの知識で愚弄すると上からマウント・パンチされるのは猿漫画に限らないんだよね 読んでから判断しろ…鬼龍のように

    200 21/11/06(土)01:29:37 No.863723440

    >タフ以外は集めやすいんだ >買わんかいっ すいませんこの『力王』と『呼ぶ山』電書で読みたいんスけど

    201 21/11/06(土)01:30:08 No.863723538

    毒狼は猿原作版も猿先生版もどっちも悲哀とバイオレンスにまみれた作品で面白いっス 猿原作版の作画担当の絵が良かったのにアレ以外描いてないっぽいのが勿体ないっス

    202 21/11/06(土)01:32:34 No.863724011

    ロックアップ密度凄いっすね 全話クライマックスじゃないですかこんなの

    203 21/11/06(土)01:34:38 No.863724463

    >ロックアップ密度凄いっすね >全話クライマックスじゃないですかこんなの 笑いあり人情あり感動ありの最高傑作なんだよね 読むと元気が出るんだ

    204 21/11/06(土)01:35:28 No.863724657

    大丈夫だ心配するなは本当に元気出てくるんだよね 凄くない?

    205 21/11/06(土)01:36:08 No.863724790

    全4巻だからこそ上手く行った例だと思うんだよねロックアップ 仁清みたいに15巻なら確実にグダってたんだ

    206 21/11/06(土)01:37:00 No.863724977

    >全4巻だからこそ上手く行った例だと思うんだよねロックアップ >仁清みたいに15巻なら確実にグダってたんだ しゃあけどもうちょっと読みたいわっ 若い頃のイケメンサムソンの話とかのぉ