虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/11/06(土)00:11:51 週末は... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/11/06(土)00:11:51<!--AnimationGIF--> No.863701727

週末はこれからだぜ!

1 21/11/06(土)00:13:39 No.863702274

だが2日後おそるべき事態に

2 21/11/06(土)00:15:19 No.863702767

わあああ月曜日だああああ…

3 21/11/06(土)00:17:18 No.863703395

もう金曜の夜が終わってしまった…

4 21/11/06(土)00:18:26 No.863703750

ネームひと段落したので暫く落書きモードに入るぜ

5 21/11/06(土)00:19:02 No.863703917

今週はテキトーなお題絵と手書きくらいしかしてねーぜ

6 21/11/06(土)00:20:18 No.863704317

やばいよーおわらないよー

7 21/11/06(土)00:22:24 No.863704941

なんか突然渋のDMで雑談おっ始める奴がいたんだけど無視してたらアカウント変えてまた別の話しに来やがった… なんなの…そんなに俺とお話したいの…?

8 21/11/06(土)00:23:48 No.863705348

俺もヒのDMでいつも女と勘違いしてんのか話しかけてくるおっさんいるんだけどどうしよう 俺もいいおっさんなんだけど…

9 21/11/06(土)00:25:15 No.863705770

飯スクショに体毛見せつけてやれ

10 21/11/06(土)00:25:36 No.863705885

男だって分かるツイートしよう

11 21/11/06(土)00:25:45 No.863705931

俺普通の絵よりデフォルメの方が得意なんだけど変?

12 21/11/06(土)00:26:11 No.863706051

>俺もヒのDMでいつも女と勘違いしてんのか話しかけてくるおっさんいるんだけどどうしよう >俺もいいおっさんなんだけど… スペースに呼ぼう

13 21/11/06(土)00:26:12 No.863706059

#おっさんと繋がりたい

14 21/11/06(土)00:26:51 No.863706252

女ばかりフォローしたりリプ送ってる奴は分かりやすいよな

15 21/11/06(土)00:27:22 No.863706407

不特定多数に無差別に送ってそうな何らかの業者っぽいのじゃなく 本当に個人に雑談の誘いをしてるんならなかなか不気味さあるな

16 21/11/06(土)00:27:42 No.863706497

普通の絵とデフォルメの絵で必要な技術が違うってだけである程度の形にするのは要素の少ないデフォルメ絵の方が楽だからそれは普通かな デフォルメ絵の問題は要素が少ないからその少ない要素で魅力的に見せるのが大変って話だし

17 21/11/06(土)00:28:11 No.863706635

>#おっさんと繋がりたい

18 21/11/06(土)00:29:04 No.863706892

わざわざ描いた絵他所に載せていいか聞いてくるGAIJINさんならいた

19 21/11/06(土)00:30:41 No.863707374

最近厚塗りっぽいやり方覚えて塗り重ねてくの感覚的にやれてすごく楽しい

20 21/11/06(土)00:32:38 No.863708014

>わざわざ描いた絵他所に載せていいか聞いてくるGAIJINさんならいた GAIJINさんはこんなイカした絵を描く人がいたぜ!皆も見てくれよな!とかする

21 21/11/06(土)00:33:49 No.863708375

>GAIJINさんはこんなイカした絵を描く人がいたぜ!皆も見てくれよな!とかする シェア機能使わんかい!

22 21/11/06(土)00:34:43 No.863708658

>最近厚塗りっぽいやり方覚えて塗り重ねてくの感覚的にやれてすごく楽しい 教えて

23 21/11/06(土)00:35:05 No.863708778

リクエストとかスパムならまだ分かる いきなり〇〇好きですか?とかこのキャラがこの漫画に登場したらどうなると思いますか?みたいな事聞いてくるからマジで不気味

24 21/11/06(土)00:37:17 No.863709432

最近夜になると途端に目眩が襲って何もできないんだけどなんで? えかけなくて辛い

25 21/11/06(土)00:37:57 No.863709650

病院へGo!

26 21/11/06(土)00:38:31 No.863709815

先月末から強烈な太陽風による電磁波が来てるからね それに伴う大規模なオーロラも観測されている アルミホイルを巻いたほうがいい患部に

27 21/11/06(土)00:38:43 No.863709888

さっきの線画スレすごかったな…

28 21/11/06(土)00:38:45 No.863709903

ひとつの絵にもうちょいカロリー使う癖を付けたい 漫画の描き方に慣れてるせいもあってかすぐに飽きてしまう

29 21/11/06(土)00:41:47 No.863710813

ムズいし描けんって投げてたヴァイオレッドちゃんの続きを描いてる この2週間で完全に脳味噌焼かれたけどあの作品いいよね… fu498326.jpg

30 21/11/06(土)00:41:52 No.863710844

すぐ飽きるは凄く分かる 一度「こんなもんでいいか」と思ってしまったらその絵に対してそれ以上の情熱を捻出できない

31 21/11/06(土)00:42:37 No.863711077

止め絵でもやべえってなるのに動くからなヴァイオレットちゃん

32 21/11/06(土)00:43:37 No.863711412

ひとつの絵にカロリーかけないと納得する絵が描けない 1ヶ月強かけたオリ絵をヒに上げたら6いいねになった

33 21/11/06(土)00:43:58 No.863711525

差分でけたー…一段落したら次も描くぞー fu498335.png

34 21/11/06(土)00:45:32 No.863711999

オリジナルむずかしいよね 俺の画力が足りねえのか…って落ち込んでた時に神絵師のSkebが開いたので思い切ってオリキャラをン万円で頼んでみたけど すんげえクオリティでとっても嬉しかった半面神絵師アカウントでご紹介頂いてもいいねは全然つかなかった…画力ではないのか…

35 21/11/06(土)00:46:29 No.863712303

>止め絵でもやべえってなるのに動くからなヴァイオレットちゃん fu498336.png fu498338.png 普通に一枚絵で描くだけで死にそうなくらい細かい義手なのにそれをキャラの演技を込みで動かすとかね…

36 21/11/06(土)00:47:14 No.863712573

む!永野護あじ検出!

37 21/11/06(土)00:47:54 No.863712811

最近気付いたけど俺どうやら横髪と認識して描いてた部分は 横は横でも前髪の側面部だったらしいんだ

38 21/11/06(土)00:48:40 No.863713053

ヴァイオレットちゃんの作画ヤバいね…

39 21/11/06(土)00:50:10 No.863713545

キャプを模写してるだけでもなんでもコレ動かしてるのバカじゃないのって気分になるヴァイオレットちゃん

40 21/11/06(土)00:50:15 No.863713564

>普通に一枚絵で描くだけで死にそうなくらい細かい義手なのにそれをキャラの演技を込みで動かすとかね… こだわりはわかるけどこれ描くほうも作画チェックするほうも死ぬほど大変だな…

41 21/11/06(土)00:51:43 No.863713999

fu498354.jpg この一枚だけでも髪の毛の流れを研究出来そうだもんな… 自分では考えて線を引いているつもりがこれを見ると全く考えずに引いてるってのが嫌ってくらい分かったよ…

42 21/11/06(土)00:52:02 No.863714095

直近で描いた絵いいね50も行かないくらいしょっぱかったけど6時間くらいで描いた絵だからそこまででもない その前に3日ダラダラ時間かけて描いたやつが100いかなくてそっちのほうがダメージでかかった やはりコスパ重要

43 21/11/06(土)00:52:46 No.863714332

ハガレンの機械鎧レベルでも描き慣れてない人には至難だと思う

44 21/11/06(土)00:52:48 No.863714336

髪の艶の描き方今までサボってたからなんもわからん

45 21/11/06(土)00:52:50 No.863714348

京アニはあの日の前も後もそのバカじゃないの?って作画を動かすために仕事してるエリート集団だから…

46 21/11/06(土)00:54:10 No.863714796

髪の流れは雑誌のヘアカタログとかファッション誌参考にすると構造が分かりやすい どこが引っ張られてどこが撓んでるかとか

47 21/11/06(土)00:54:27 No.863714887

>こだわりはわかるけどこれ描くほうも作画チェックするほうも死ぬほど大変だな… これ見るとどう見ても手書きでCG処理じゃないよな…てなって鳥肌が立ったよ… 他のスレでアニメと1枚絵は違うってレスも見たけどそれでもこれは凄すぎてヤバイ…

48 21/11/06(土)00:54:28 No.863714889

>直近で描いた絵いいね50も行かないくらいしょっぱかったけど6時間くらいで描いた絵だからそこまででもない >その前に3日ダラダラ時間かけて描いたやつが100いかなくてそっちのほうがダメージでかかった >やはりコスパ重要 こいつうぜ~

49 21/11/06(土)00:55:37 No.863715244

凝った構図より棒立ちとかバストアップのが意外といいね付きやすいのはあるあるだと思う あと彩度は基本高めに

50 21/11/06(土)00:56:14 No.863715443

髪の毛ムズい… なのでベリショか角刈りでいいよね

51 21/11/06(土)00:56:42 No.863715601

おかっぱ刈り上げが良いぞ

52 21/11/06(土)00:56:54 No.863715670

色塗り10年サボってたから久々に塗るとひどすぎた まあ元から得意ではなかったんだが クリスタ買って勉強しなおすかな

53 21/11/06(土)00:58:01 No.863715979

>凝った構図より棒立ちとかバストアップのが意外といいね付きやすいのはあるあるだと思う >あと彩度は基本高めに ちょい昔に賛否両論がかなりあったけどヒでバズりやすいみたいな絵でおっぱいまではしっかり描いとけば背景含めて雑でもなんとかなるみたいなのあったの思い出した

54 21/11/06(土)00:58:13 No.863716036

>凝った構図より棒立ちとかバストアップのが意外といいね付きやすいのはあるあるだと思う 見る人は凝った構図の絵が見たいわけじゃないからな…

55 21/11/06(土)00:59:06 No.863716275

とりあえずおっぱいがよく見える角度でバストアップ描いとけばいいのか

56 21/11/06(土)00:59:27 No.863716364

ロングよりショートボブのほうが難しかった fu498380.png fu498381.png

57 21/11/06(土)01:00:43 No.863716702

光の色合い好きよ

58 21/11/06(土)01:01:09 No.863716839

コンクリートの感じがいい

59 21/11/06(土)01:01:42 No.863716975

個人的には2枚目がすごい好き

60 21/11/06(土)01:02:22 No.863717147

>とりあえずおっぱいがよく見える角度でバストアップ描いとけばいいのか ただこっち見て微笑んでるだけだと面白みがないので シチューションとかなんかそういう感じのアレをアレすればいい感じにアレになれると思う

61 21/11/06(土)01:03:48 No.863717493

髪がないキャラを描けば楽できる

62 21/11/06(土)01:04:21 No.863717636

アニメ塗り脱却したいんだけどブラシ塗りと線画が致命的に噛み合わん 見てもらって意見貰ったら線がヌルッとしすぎてると言われた

63 21/11/06(土)01:05:13 No.863717858

fu498388.jpg 模写とかラフとか エッチな絵を描いてると人体の短縮法の練習になって良いね

64 21/11/06(土)01:08:19 No.863718666

お絵描きチュートリアルの人の新しい本が出ると聞いてワクワクしている

65 21/11/06(土)01:08:35 No.863718741

お絵描きチュートリアル電子版出して…

66 21/11/06(土)01:10:41 No.863719262

ソッカ欲しいけど高いな…

67 21/11/06(土)01:11:30 No.863719452

>ソッカ欲しいけど高いな… そっか…

68 21/11/06(土)01:11:47 No.863719513

ソッカもそうだけどお絵描きの資料になる本基本的に重いし折り目付けづらいから読みながら描くのに適してない…ので電子版が欲しい

69 21/11/06(土)01:12:22 No.863719650

俺も「」みたいに流行りケモ描いて4桁バズりたい 上手くなりたい

70 21/11/06(土)01:12:59 No.863719799

つむじや分け目意識しろって分かってるつもりで疎かになりやすい…

71 21/11/06(土)01:13:47 No.863719999

>ソッカもそうだけどお絵描きの資料になる本基本的に重いし折り目付けづらいから読みながら描くのに適してない…ので電子版が欲しい コデックスで開きやすいモルフォはありがたい…

72 21/11/06(土)01:14:15 No.863720127

髪ぐちゃーってなるの好きだから今日のヴァイオレットちゃんとか寝てる髪の表現ありがたい… 上手すぎて参考にならねえ…

73 21/11/06(土)01:14:49 No.863720236

今晩も頑張ろう…

74 21/11/06(土)01:14:56 No.863720256

ヒのフォロワーが最近スケブ始めたらしいんだけど始めた途端お金のことばかり呟くようになって悲しい 昔は趣味でたくさん絵あげてた人なのに…

75 21/11/06(土)01:16:03 No.863720534

>俺も「」みたいに流行りケモ描いて4桁バズりたい >上手くなりたい その「」は元の画力とネタぢからの高さだ 流行りに乗って3桁すらない死体の山が作者のまめなRTで分かるのいいよね

76 21/11/06(土)01:16:40 No.863720666

>ヒのフォロワーが最近スケブ始めたらしいんだけど始めた途端お金のことばかり呟くようになって悲しい >昔は趣味でたくさん絵あげてた人なのに… なんというか別に金の亡者がとかそういう意味じゃないんだけどお金の話になると話しかけづらくはなる

77 21/11/06(土)01:18:00 No.863720965

気を取り直して50いいね目指すぞ

78 21/11/06(土)01:18:04 No.863720983

絵で金稼いだらいかんのか?

79 21/11/06(土)01:18:53 No.863721162

稼げる能力あるならどんどん稼げ

80 21/11/06(土)01:18:59 No.863721186

稼いでいいよ

81 21/11/06(土)01:19:59 No.863721421

>アニメ塗り脱却したいんだけどブラシ塗りと線画が致命的に噛み合わん >見てもらって意見貰ったら線がヌルッとしすぎてると言われた 線画用ブラシの線幅設定のランダム項目をオンにしておくと線画ぬるっとならず良い感じにザラっとなるのでオススメしたい

82 21/11/06(土)01:20:01 No.863721431

ヒの運用の問題

↑Top