虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • ヴァイ... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    21/11/05(金)23:36:28 No.863689698

    ヴァイオレットちゃんは…原作だと斧使いなんだろ!!

    1 21/11/05(金)23:36:51 No.863689845

    なにそれ…

    2 21/11/05(金)23:37:20 No.863690022

    知らん…

    3 21/11/05(金)23:37:33 No.863690110

    歴史から消し去られたヴァイオレットアックスだ

    4 21/11/05(金)23:37:36 No.863690128

    急に童話っぽくなったな

    5 21/11/05(金)23:37:53 No.863690257

    ゲッタートマホゥク!!

    6 21/11/05(金)23:38:19 No.863690394

    そんな…冒険王版ガンダム並の知名度はあるはず…

    7 21/11/05(金)23:39:13 No.863690699

    ヴァイオレットちゃん知らないから聞きたいんだけどスレ画みたいな力持ちなのになんでを義手つけることになったの?

    8 21/11/05(金)23:39:14 No.863690703

    歴史から忘れ去られた伝説の戦闘種族の生き残りだからな…

    9 21/11/05(金)23:39:53 No.863690962

    >ヴァイオレットアックス 検索したらいっぱいでてきた…割と有名なんだな…

    10 21/11/05(金)23:43:00 No.863692029

    血に濡れた斧を握ったその手で手紙を書くのか?

    11 21/11/05(金)23:44:06 No.863692405

    fateじゃないのか…

    12 21/11/05(金)23:45:04 No.863692717

    ジョン・ランボー

    13 21/11/05(金)23:46:52 No.863693337

    >血に濡れた斧を握ったその手で手紙を書くのか? おっと大佐のレス発見伝

    14 21/11/05(金)23:46:59 No.863693366

    >血に濡れた斧を握ったその手で手紙を書くのか? 斧を握っていた手はもう無いし…

    15 21/11/05(金)23:49:23 No.863694269

    >ヴァイオレットちゃん知らないから聞きたいんだけどスレ画みたいな力持ちなのになんでを義手つけることになったの? 力持ちでも爆弾には勝てなかった

    16 21/11/05(金)23:50:09 No.863694548

    .o゚(^∀^)゚o.。斧デカ過ぎ!

    17 21/11/05(金)23:51:07 No.863694905

    一振りで兵士たちを肉塊に変えていくヴァイオレットちゃん良いよね…

    18 21/11/05(金)23:51:53 No.863695144

    やっぱりロボなんじゃないの?

    19 21/11/05(金)23:52:02 No.863695192

    どのくらいのファンタジー度合いで見ればいいのか迷う感じの世界観だ

    20 21/11/05(金)23:52:21 No.863695320

    ロケットランチャーまで抱えてたんですけど

    21 21/11/05(金)23:52:24 No.863695336

    アニメで感動してる人はあまり原作を読まないほうがいい例

    22 21/11/05(金)23:52:40 No.863695415

    >やっぱりロボなんじゃないの? 自動手記人形ですが?

    23 21/11/05(金)23:52:54 No.863695494

    銃とか無さそうな世界だ

    24 21/11/05(金)23:53:22 No.863695664

    >どのくらいのファンタジー度合いで見ればいいのか迷う感じの世界観だ 原作はアニメとちょい空気違う それでも京アニの原作にしてはアニメはかなり寄せてる

    25 21/11/05(金)23:53:41 No.863695756

    京アニは取捨選択が上手いな…

    26 21/11/05(金)23:53:48 No.863695794

    >アニメで感動してる人はあまり原作を読まないほうがいい例 いやめちゃくちゃ良作だぞ原作も

    27 21/11/05(金)23:54:26 No.863696003

    ファンタジーとか言い出すとあの義手の精度もおかしい気がする

    28 21/11/05(金)23:54:41 No.863696098

    ギルベルトの身の振り方は原作の方が好きかな

    29 21/11/05(金)23:54:46 No.863696120

    >アニメで感動してる人はあまり原作を読まないほうがいい例 読んだことないのか…?

    30 21/11/05(金)23:54:57 No.863696199

    少佐は映画の方は殴りたくなるけど原作は抱きしめたくなる

    31 21/11/05(金)23:55:31 No.863696378

    アニメもファンタジー度数そこそこあるしな…

    32 21/11/05(金)23:55:43 No.863696440

    原作は客の視点でミステリアス美少女ヴァイオレットちゃんに接していく形式なので感覚が結構違う

    33 21/11/05(金)23:56:08 No.863696594

    むしろ原作派は劇場版の方が…

    34 21/11/05(金)23:57:19 No.863696976

    何これ師匠の生首?

    35 21/11/05(金)23:57:28 No.863697029

    京アニのスタッフが投稿作読んだ瞬間にこれ絶対売れるわ って即アニメ化決定するくらいには凄いぞ原作

    36 21/11/05(金)23:58:06 No.863697226

    >原作は客の視点でミステリアス美少女ヴァイオレットちゃんに接していく形式なので感覚が結構違う スレ画ってあの戦争地帯の兵士が家族に手紙残す話? 死神に会っちゃったみたいになってない?

    37 21/11/06(土)00:02:21 No.863698724

    この絵だけ見ると 地獄の閻魔に手紙を送ってやるよお前ごとな!って感じだ

    38 21/11/06(土)00:04:14 No.863699321

    >京アニのスタッフが投稿作読んだ瞬間にこれ絶対売れるわ >って即アニメ化決定するくらいには凄いぞ原作 そもそも京アニがやってる金の卵探すためのコンペだしな…

    39 21/11/06(土)00:09:07 No.863700851

    見ろよ…命を刈り取る形をしてるだろ?

    40 21/11/06(土)00:09:38 No.863701012

    回想の幼女時代に屈強な軍人何人もハンバーグにしてるのがまず意味わからない

    41 21/11/06(土)00:11:48 No.863701708

    まずヴァイオレットエヴァーガーデンって名前が凄いよ 耳に残るもん

    42 21/11/06(土)00:12:40 No.863701969

    >回想の幼女時代に屈強な軍人何人もハンバーグにしてるのがまず意味わからない タイピングできる義手が作れる世界だしあんまり深く考えんでもいいかも サイヤ人みたいなもんだろう

    43 21/11/06(土)00:15:49 No.863702902

    ちょうちょしか捕まえたことなさそう

    44 21/11/06(土)00:16:38 No.863703167

    >ゲッタートマホゥク!! ブゥメラン!

    45 21/11/06(土)00:17:15 No.863703376

    原作の少佐をアニメでは少佐と大佐に分けた とは聞いた

    46 21/11/06(土)00:18:19 No.863703716

    ヴァイオレンスエヴァーガーデンじゃん…

    47 21/11/06(土)00:19:02 No.863703912

    >ヴァイオレンスエヴァーガーデンじゃん… それはアニメもそう

    48 21/11/06(土)00:19:17 No.863704002

    クソデカ斧アニメでもちょっと出てなかった?

    49 21/11/06(土)00:19:21 No.863704019

    原作では生き別れた兄弟がいたかもしれないエヴァーガーデンちゃん

    50 21/11/06(土)00:19:37 No.863704111

    本当にゲッタートマホーク位ありそう

    51 21/11/06(土)00:20:04 No.863704241

    実は今週と先週の話だけ見てるとわかんないかもしれないが ヴァイオレットは銃で武装した軍人相手に無双できるようなやつなんだ

    52 21/11/06(土)00:20:56 No.863704517

    一応アニメの方にも斧の設定画はあるらしいな

    53 21/11/06(土)00:21:06 No.863704563

    これはこれでパンプキン・シザーズみたいになるかもしれない

    54 21/11/06(土)00:21:46 No.863704740

    中佐よく調教できたな猿を

    55 21/11/06(土)00:22:06 No.863704851

    アニメから原作見たからヴァイオレットアックスはそんな作品だったの!?ってなった

    56 21/11/06(土)00:22:20 No.863704920

    >原作の少佐をアニメでは少佐と大佐に分けた 別に普通に兄ちゃんいるぞ原作にも

    57 21/11/06(土)00:24:03 No.863705418

    ヴァイオレットはお前らが勝手に呼び間違えた名だ 本当はヴァイオレントという

    58 21/11/06(土)00:24:06 No.863705431

    何と戦うの…

    59 21/11/06(土)00:24:13 No.863705469

    斧でかない?

    60 21/11/06(土)00:24:45 No.863705606

    fu498268.jpg cmにしか存在しないアックス

    61 21/11/06(土)00:25:27 No.863705848

    >fu498268.jpg >cmにしか存在しないアックス なんで斧に乗ってるの?

    62 21/11/06(土)00:26:30 No.863706149

    わからない…媒体が違う!

    63 21/11/06(土)00:27:11 No.863706355

    でも男の子はこういうのお好きでしょ?

    64 21/11/06(土)00:27:12 No.863706356

    >>fu498268.jpg >>cmにしか存在しないアックス >なんで斧に乗ってるの? https://youtu.be/0CJeDetA45Q 自分の目で確かめてみよう

    65 21/11/06(土)00:28:01 No.863706578

    >>>fu498268.jpg >>>cmにしか存在しないアックス >>なんで斧に乗ってるの? >https://youtu.be/0CJeDetA45Q >自分の目で確かめてみよう わからん……

    66 21/11/06(土)00:28:48 No.863706803

    ヴァイオレットちゃんがムラムラ我慢できなくなったら少佐は逃げ切れるんです?

    67 21/11/06(土)00:29:40 No.863707069

    >ヴァイオレットちゃんがムラムラ我慢できなくなったら少佐は逃げ切れるんです? ヴァイオレットちゃんがそんなことするか〜〜!!

    68 21/11/06(土)00:29:42 No.863707076

    鎖分銅付き戦斧ウィッチクラフトという

    69 21/11/06(土)00:30:21 No.863707269

    もうっ…男の子だなぁ〜

    70 21/11/06(土)00:30:25 No.863707287

    >https://youtu.be/0CJeDetA45Q >自分の目で確かめてみよう >>なんで斧に乗ってるの?

    71 21/11/06(土)00:30:43 No.863707388

    >fu498268.jpg >cmにしか存在しないアックス これ本人だったんだな…

    72 21/11/06(土)00:30:50 No.863707417

    鎖分銅付きとかゴリラの化身か?

    73 21/11/06(土)00:31:33 No.863707672

    原作は兵士を引退したけど敵対相手にロケランとか撃つ

    74 21/11/06(土)00:32:47 No.863708055

    懐の深い いい小説なのだ…

    75 21/11/06(土)00:33:23 No.863708234

    というかアニメの方が現代寄りになりすぎてるんだよな 原作はもっといつともしれないファンタジー世界

    76 21/11/06(土)00:34:42 No.863708651

    原作だと社長が誘拐されるから社員三人で会社の武器庫からロケランとか取り出して相手をつぶしに行く話ないんですか!?

    77 21/11/06(土)00:36:54 No.863709311

    >というかアニメの方が現代寄りになりすぎてるんだよな >原作はもっといつともしれないファンタジー世界 だから義手がちょっと浮いてるよね そういうものだから気にしないけど

    78 21/11/06(土)00:37:23 No.863709461

    >原作は兵士を引退したけど敵対相手にロケランとか撃つ コマンドーじゃん

    79 21/11/06(土)00:37:44 No.863709585

    やっと電気が普及し始めた頃にあのマジカル義手はおかしいよね