虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

21/11/05(金)22:23:08 俺の中... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/11/05(金)22:23:08 No.863657443

俺の中でゲームのカッコイイ木材ランキング一位の木貼る

1 21/11/05(金)22:24:18 No.863657974

俺の木材ランキングでも上位だがかっこいいのあこれ?

2 21/11/05(金)22:24:23 No.863658014

絵としてすごいけどこれパッケージにしちゃうのもすごい

3 21/11/05(金)22:24:30 No.863658078

木材!?

4 21/11/05(金)22:24:57 No.863658387

今でもヤバい時は脳内で危機が再生される

5 21/11/05(金)22:25:29 No.863658646

斬り倒すな

6 21/11/05(金)22:25:31 No.863658665

2位以下が思いつかない

7 21/11/05(金)22:25:45 No.863658752

こんな立派な木を木材に!?

8 21/11/05(金)22:26:20 No.863659048

どこもかしこも世界樹って時代もしかしてあった?

9 21/11/05(金)22:26:25 No.863659091

マナの木刀

10 21/11/05(金)22:26:27 No.863659102

ファミコンソフトのパッケージにしては芸術的すぎる

11 21/11/05(金)22:26:42 No.863659182

スーファミだよ

12 21/11/05(金)22:26:48 No.863659210

SFCで縦に長い一枚絵がまるまる表示されるのって凄い事だと大人になってから知った

13 21/11/05(金)22:27:09 No.863659352

木材って木切って製材されたヤツの事を言うんじゃねえの?

14 21/11/05(金)22:27:10 No.863659370

いいだろ?ディオールの木だぜ?

15 21/11/05(金)22:27:54 No.863659670

カッコいい木だけど木材として見るのは初めての視点でびっくりしてる

16 21/11/05(金)22:28:03 No.863659735

>2位以下が思いつかない エクスデスとか…

17 21/11/05(金)22:28:41 No.863660050

他に立派な木材のパッケージが思いつかない… 4も立派な木材だったか

18 21/11/05(金)22:28:57 No.863660145

>エクスデスとか… トゲからでも再生するからいくら切り倒してもエコだな

19 21/11/05(金)22:28:59 No.863660161

この樹中身スカスカじゃなかった?

20 21/11/05(金)22:29:11 No.863660242

>こんな立派な木を木材に!? どうせ要塞にふっ飛ばされるんだから有効活用したほうがいいよ

21 21/11/05(金)22:29:13 No.863660261

>他に立派な木材のパッケージが思いつかない… カービィスパデラぐらいかな…

22 21/11/05(金)22:29:17 No.863660291

レガイア伝説の創生樹も好き

23 21/11/05(金)22:29:40 No.863660498

>この樹中身スカスカじゃなかった? 直径がメートル超えるサイズの木は全部中身スカスカやろ

24 21/11/05(金)22:30:04 No.863660720

テイルズオブファンタジアの木材も立派だったよ

25 21/11/05(金)22:30:16 No.863660811

拡大するとちょっとキモい! 遠目なら最高に好き

26 21/11/05(金)22:30:22 No.863660868

リアルのソコトラ島の竜血樹はそこいらのフィクションの樹超えてると思う

27 21/11/05(金)22:30:52 No.863661084

エルデンリングのあの光ってる樹を武器にできたらなんかすごいものになりそう

28 21/11/05(金)22:30:56 No.863661105

磯野宏夫先生の描く木材は凄く情報のボリュームがあって極彩色の鳥がアクセントになってめっちゃ綺麗

29 21/11/05(金)22:31:10 No.863661203

この箱本当に目にやさしい

30 21/11/05(金)22:32:29 No.863661751

まだガキンチョな上に聖剣伝説のこと全然知らなかった当時の俺ですらなんかこのパッケージすげえとなったやつ

31 21/11/05(金)22:34:06 No.863662474

LOMは木材の武器あったけどマナの樹は無かったな

32 21/11/05(金)22:37:13 No.863663906

スーファミの控えめな菊田サウンドが聞こえてきそうな美しさ

33 21/11/05(金)22:40:45 No.863665533

これにエンボスすらない装飾なしの白文字でタイトル載せたのセンスすごいと思う

34 21/11/05(金)22:41:00 No.863665666

この絵と箱裏のキャラクターのフィギュアですげえ引き込まれた

35 21/11/05(金)22:41:27 No.863665863

謎の鯨から始まるOPで締めにこれを見せるのがなんかもう凄い

36 21/11/05(金)22:41:28 No.863665873

完璧なOP

37 21/11/05(金)22:41:49 No.863666023

>LOMは木材の武器あったけどマナの樹は無かったな バチ当たり過ぎるからな…

38 21/11/05(金)22:42:08 No.863666144

ッチャッチャッチャ チャカチャカチャカチャカチャカ

39 21/11/05(金)22:42:36 No.863666334

オリジナルを一度でいいから見たい タペストリーは飾ってる

40 21/11/05(金)22:42:57 No.863666480

聖剣2はフラミンゴがマナの木の前を横切った瞬間に名作になった

41 21/11/05(金)22:43:01 No.863666506

いま脳内で雪の面の音楽流れてるわ

42 21/11/05(金)22:43:04 No.863666525

空の青と植物の緑の原色がめっちゃ引き込まれる

43 21/11/05(金)22:43:09 No.863666571

書いた人なくなったんだよな

44 21/11/05(金)22:43:21 No.863666655

この樹消滅してなかった?

45 21/11/05(金)22:43:39 No.863666797

名画

46 21/11/05(金)22:43:42 No.863666818

https://youtu.be/94NwPPk2Jow

47 21/11/05(金)22:44:55 No.863667342

聖域の雑魚がイカれた攻撃力で樽で隠れないと進めなかった記憶

48 21/11/05(金)22:44:58 No.863667372

多分SFCのゲームで一番のベストOPだと思うぜ

49 21/11/05(金)22:46:29 No.863668030

ディオールの木だかなんかは強かったからマナの木で武器作ったらもっと強いかもしれん…

50 21/11/05(金)22:46:38 No.863668103

鳴き声?咆哮?みたいなのから始まるのが衝撃だった

51 21/11/05(金)22:48:24 No.863668895

LOMで自分の作った剣にマナの聖剣て名付けたプレイヤーは多いと思う

52 21/11/05(金)22:49:31 No.863669460

スーファミの樹のパッケージと言えばこれとフロントミッション ファンタジーみてぇな島だなハフマン島…

53 21/11/05(金)22:50:01 No.863669676

>聖域の雑魚がイカれた攻撃力で樽で隠れないと進めなかった記憶 装備揃えずに行ったら入り口のニードリオンに瞬殺されたわ

54 21/11/05(金)22:51:01 No.863670168

https://youtu.be/a9LXRCiKh78

55 21/11/05(金)22:51:46 No.863670534

>この樹消滅してなかった? ゲーム中ではランディたちがたどり着く直前にマナの要塞ギガンテスの砲撃で根元だけ残して消失 なのでイラストみたいにマナの樹を見上げるシーンはない

56 21/11/05(金)22:53:11 No.863671342

>ファンタジーみてぇな島だなハフマン島… 海底火山が隆起して数年くらいの超短期間で島出来上がって小さなオーストラリアって呼ばれるくらいにまで環境整って群雄割拠が始まってかりそめの平和の裏でテロリストが大企業と大国の陰謀を暴こうと暗躍して島の地下には人体実験の工場が隠されてるとか本当にファンタジー

57 21/11/05(金)22:55:38 No.863672452

音が増えたリメイク版の音楽とかも好きなんだけどスーファミの心細くなるような実機音源も好き

58 21/11/05(金)22:56:22 No.863672756

カタプログレのアルバムジャケット

59 21/11/05(金)22:56:23 No.863672762

最近になってSwitchでコレクション買って犯ってるけど ザコにあっという間にハメ殺されて死ぬから 遠くから鞭でしばいて仲間に殺ってもらうしかないけど 何かいい手段とかあるかな?

60 21/11/05(金)22:57:08 No.863673078

2リメも3リメもオリジナル音源でプレイしても全く気にならないのはすごいよ...

61 21/11/05(金)22:57:45 No.863673329

>聖域の雑魚がイカれた攻撃力で樽で隠れないと進めなかった記憶 新しい防具買えればなんとかなるけど売ってくれるニキータが見つけにくい所にいるんだこれが

62 21/11/05(金)22:58:00 No.863673448

>最近になってSwitchでコレクション買って犯ってるけど >ザコにあっという間にハメ殺されて死ぬから >遠くから鞭でしばいて仲間に殺ってもらうしかないけど >何かいい手段とかあるかな? ちゃんと装備整えて位置取り気をつけるくらいかな… あとセイバー系魔法使うとか

63 21/11/05(金)22:58:21 No.863673612

>何かいい手段とかあるかな? 面倒なとこは雑魚はガン逃げでも良いよ 後は武器に追加で状態異常付くやつあるからそれで無力化したり ある程度MP確保しやすい状況になってきたり回復ポイント近いとこで魔法で一気に倒すのもアリ

64 21/11/05(金)22:59:44 No.863674156

インパクトに残ってるパッケージランキング1位ではある

65 21/11/05(金)23:01:55 No.863675098

2の雑魚はハメ技もだけど延々お供召喚したり分裂したりもするので無駄に相手しなくて良いんだよな 後半は弱点魔法重ねがけなんかで倒す方が速いし

66 21/11/05(金)23:03:03 No.863675591

補助含めて魔法が超強いバランスだからね めんどかったらとりあえず魔法

67 21/11/05(金)23:03:03 No.863675592

マナの木ドバーって全面に描かれてるパケ絵って2と4ぐらいしかないもんな...

68 21/11/05(金)23:04:21 No.863676119

シリーズ乱発でもういいよってなったけど またこの世界観の新作が欲しいという気持ちをコントロールできない

69 21/11/05(金)23:04:37 No.863676220

>ちゃんと装備整えて位置取り気をつけるくらいかな… >あとセイバー系魔法使うとか >面倒なとこは雑魚はガン逃げでも良いよ >後は武器に追加で状態異常付くやつあるからそれで無力化したり >ある程度MP確保しやすい状況になってきたり回復ポイント近いとこで魔法で一気に倒すのもアリ ありがとう 逃げようとしたら仲間が引っかかって犯されることが多かったのと魔法はMPが少なくて使うの躊躇してたよ ゴブリンのブーメラン怖い

70 21/11/05(金)23:04:53 No.863676309

SFCの頃の聖剣のこの画風スゲー好きだった

71 21/11/05(金)23:05:00 No.863676356

セイバー系ってほとんど使えないというかストーンぐらいしか使えなかった記憶あるな 逆にストーンは滅茶苦茶強い

72 21/11/05(金)23:05:10 No.863676430

タイトル画面のこの画像はかなりがんばって読み込ませて表示させてるとか

73 21/11/05(金)23:05:30 No.863676555

久しぶりに遊んだら鞭が明らかに頭ひとつ抜けて強かった

74 21/11/05(金)23:05:36 No.863676599

幻想的だけどファンシーじゃないんだよな なんでファンシー路線になっちゃったんだろう

75 21/11/05(金)23:05:53 No.863676721

ムーンセイバーもいいよ

76 21/11/05(金)23:05:55 No.863676749

>補助含めて魔法が超強いバランスだからね >めんどかったらとりあえず魔法 そしてリングコマンド呼び出した瞬間にフリーズ!

77 21/11/05(金)23:06:44 No.863677120

>シリーズ乱発でもういいよってなったけど >またこの世界観の新作が欲しいという気持ちをコントロールできない オールスターのソシャゲアクションも出るし 新作も鋭意製作中だぜ

78 21/11/05(金)23:07:02 No.863677250

セイバー系は状態異常つくしとりあえず掛けておいていいと思う そんなにMP余裕ないんだけど

79 21/11/05(金)23:07:56 No.863677643

>幻想的だけどファンシーじゃないんだよな >なんでファンシー路線になっちゃったんだろう いや2の時点のがだいぶファンシーじゃね? 3がライトファンタジーで LoMも別にファンシーではないし

80 21/11/05(金)23:08:27 No.863677867

世界遺産でも平気で切り倒しそうなスレ「」

81 21/11/05(金)23:08:56 No.863678113

魔法のクルミ持てる数が少ないのでバンバン使うのはキツいからな2 ルナのアブソーブ入手したらポポイはもうMP機に擦り必要なくなるのだが

82 21/11/05(金)23:09:09 No.863678218

読み込んだんだタイトル画面の樹…ドット打ち込んだのかと…

83 21/11/05(金)23:10:00 No.863678571

2は妙にファンシーな見た目なのに世界観がハードなのがいいんだ

84 21/11/05(金)23:10:26 No.863678748

> タイトル画面のこの画像はかなりがんばって読み込ませて表示させてるとか 黒背景の裏でフラミーの地図開いた時みたいにロードしてると聞いた

85 21/11/05(金)23:10:33 No.863678785

>2は妙にファンシーな見た目なのに世界観がハードなのがいいんだ それ言い出したら他のシリーズも大体世界観ハードだぜ

86 21/11/05(金)23:12:30 No.863679618

リメイクでアイテム所持数が増えたのでそこは楽になった 序盤のポロンのハメ技はオリジナルよりきつくなった

87 21/11/05(金)23:13:01 No.863679865

いきなり剣闘奴隷だしな1なんて…

88 21/11/05(金)23:13:33 No.863680093

描いた人数年前に亡くなったのよね むかし社会科の地図帳の表紙も描いてた

89 21/11/05(金)23:13:40 No.863680137

OPだけ何度も繰り返し見てたわ

90 21/11/05(金)23:13:44 No.863680167

>>幻想的だけどファンシーじゃないんだよな >>なんでファンシー路線になっちゃったんだろう >いや2の時点のがだいぶファンシーじゃね? >3がライトファンタジーで >LoMも別にファンシーではないし その後のイメージだった

91 21/11/05(金)23:14:16 No.863680378

むしろ世界設定は全部暗いな…

92 21/11/05(金)23:14:56 No.863680686

一度滅んだ世界ってOPで説明してるんだよねそう言えば 設定忘れた頃にお出しされるびでいおや地下鉄いいよね...

93 21/11/05(金)23:15:16 No.863680836

かわいいモンスターを描くのが好きなおじさんが中核に関わっているので

94 21/11/05(金)23:15:52 No.863681136

可愛いモンスターをグロ死させたい勢力がいる気がする

95 21/11/05(金)23:16:44 No.863681519

>かわいいモンスターを描くのが好きなおじさん 見た目がヤクザすぎる...

96 21/11/05(金)23:16:52 No.863681559

>逃げようとしたら仲間が引っかかって犯されることが多かった ゴクリ…

97 21/11/05(金)23:16:52 No.863681562

3のラビちゃんが血を吹き流して爆裂する演出がリメイクで弱まったのは残念だ

98 21/11/05(金)23:17:21 No.863681782

このモンスターを倒すと骨になる演出好き 可愛いモンスターが皮膚ひん剥かれて死ぬんだ

99 21/11/05(金)23:17:28 No.863681828

>描いた人数年前に亡くなったのよね ゲームは専門外だけど傑作が描けて喜んでたな

100 21/11/05(金)23:18:30 No.863682256

バゴッカラカラ

101 21/11/05(金)23:19:00 No.863682452

こんな傑作の木材はそうそう描けないからな

102 21/11/05(金)23:19:34 No.863682673

2は魔法が強いけど鍛えるのが面倒くさい 風の神殿とアブソーブには大変お世話になりました

103 21/11/05(金)23:20:11 No.863682960

2のOPで流れる英語字幕ってなんて書いてあるの?

104 21/11/05(金)23:20:23 No.863683050

未だにサントラ聴きながらドライブしたりする

105 21/11/05(金)23:21:52 No.863683708

>むしろ世界設定は全部暗いな… 3は世界征服企んでる国家が一度に3つも湧くし LOMは戦争し過ぎて疲弊しきった人間達と病んだ神様が住んでるし 4は最終的に主人公以外のメインメンバー全員死亡だっけ…

106 21/11/05(金)23:21:58 No.863683758

聖剣は草薙の剣やエクスカリバーなど名前を変えて語り継がれたとかだった気がする

107 21/11/05(金)23:22:47 No.863684110

聖剣3のOPの盛り上げるだけ盛り上げて最後にドゥーン…で締まるのめっちゃ好き

↑Top