虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/11/05(金)22:18:51 激辛ラ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/11/05(金)22:18:51 No.863655192

激辛ラーメンの可能性 中卒とか人気じゃん

1 21/11/05(金)22:24:09 No.863657917

うまいからな中卒 北極はきついけど

2 21/11/05(金)22:26:31 No.863659133

個人的に中卒はカップラーメンの方が好き

3 21/11/05(金)22:27:09 No.863659358

地方民だからカップしか食ったことないけどやっぱ実店舗はもっと辛いの?

4 21/11/05(金)22:28:11 No.863659801

有栖さん優秀すぎる

5 21/11/05(金)22:29:12 No.863660248

>有栖さん優秀すぎる マジモンの有識者だよな…

6 21/11/05(金)22:33:20 No.863662100

この後のオチも面白いんだこの話

7 21/11/05(金)22:34:23 No.863662587

>地方民だからカップしか食ったことないけどやっぱ実店舗はもっと辛いの? 北極が界王拳みたいに二倍とか三倍に出来る

8 21/11/05(金)22:35:18 No.863663012

汁なし担担麺にハマってる

9 21/11/05(金)22:41:09 No.863665732

中卒は辛い辛くない以前に味が濃すぎる

10 21/11/05(金)22:41:41 No.863665958

カラシビブームというがシビがまともにあるのはかなり少ない カラカラカラシビぐらい

11 21/11/05(金)22:42:42 No.863666384

バラエティあるはずなのにみんな中卒みたいなのになってるみたいなこと?

12 21/11/05(金)22:43:48 No.863666853

あんまり辛いと味わかんなくなったりしないの?

13 21/11/05(金)22:44:45 No.863667255

花椒が流行って唐辛子一辺倒でなくなったのはよかった

14 21/11/05(金)22:45:37 No.863667652

>あんまり辛いと味わかんなくなったりしないの? そのためにめっちゃ味濃くする

15 21/11/05(金)22:47:52 No.863668654

トムヤムラーメンいいよね……

16 21/11/05(金)22:48:09 No.863668781

辛くて辛いのはいい 辛くて苦くなるのはどうにかならんものか?

17 21/11/05(金)22:51:30 No.863670441

どういうオチなの?

18 21/11/05(金)22:57:53 No.863673391

中卒は俺が美味しく食べられる辛さの限界点 あれを越えるとシリアナがえらいことになる

19 21/11/05(金)22:58:58 No.863673854

>どういうオチなの? 激辛ラーメンは全部ラー油足しただけじゃん!って落ち

20 21/11/05(金)23:00:17 No.863674378

>マジモンの有識者だよな… ガチで教授になって論文書く人だもんな

21 21/11/05(金)23:00:36 No.863674529

>激辛ラーメンは全部ラー油足しただけじゃん! そうかな…

22 21/11/05(金)23:01:00 No.863674708

中卒は辛さの中に微妙な甘さを感じてすげーってなる

23 21/11/05(金)23:01:35 No.863674958

>そうかな… 辣油って言うとあれだけど単なる辛さ競争になってるという意味で捉えればそうだと思う

24 21/11/05(金)23:03:00 No.863675570

スパイスに凝った激辛担々麺とかもあるけど だいたいカレーみたいな風味になってるんだよな…

25 21/11/05(金)23:03:13 No.863675653

辣油が鶏油に見えた…寝よう

26 21/11/05(金)23:04:32 No.863676181

>>激辛ラーメンは全部ラー油足しただけじゃん! >そうかな… この漫画何年前も前です

27 21/11/05(金)23:04:52 No.863676304

>>どういうオチなの? >激辛ラーメンは全部ラー油足しただけじゃん!って落ち 麻婆ってラー油だっけ… 豆板醤は…?

28 21/11/05(金)23:05:19 No.863676479

発見伝の15巻だとだいぶ昔だな 今は辛味だけじゃなくて痺れ競争みたいにもなってるね

29 21/11/05(金)23:06:35 No.863677063

>スパイスに凝った激辛担々麺とかもあるけど >だいたいカレーみたいな風味になってるんだよな… そういう路線もめっちゃありだと思うんだけど 日本人って自分で思ってる以上にスパイス苦手なんだよなホントに…

30 21/11/05(金)23:07:21 No.863677383

>日本人って自分で思ってる以上にスパイス苦手なんだよなホントに… 八画!クローブ!クミン!

31 21/11/05(金)23:07:29 No.863677445

あと路線があるとすれば 京都中華にあるからしそば

32 21/11/05(金)23:09:14 No.863678247

>八画! …ダメだ!

33 21/11/05(金)23:09:50 No.863678501

青山椒とか流行りそうで流行らない感はある

34 21/11/05(金)23:11:38 No.863679247

ラー油ってそもそも辛くなくない?

35 21/11/05(金)23:11:58 No.863679393

>青山椒とか流行りそうで流行らない感はある 青山椒はやりすぎると胃に穴が開いたりするのであまりおすすめできない

36 21/11/05(金)23:12:13 No.863679504

ホワジャオがまだなかった頃か

37 21/11/05(金)23:12:19 No.863679555

>日本人って自分で思ってる以上にスパイス苦手なんだよなホントに… これはマジ ちょっと香りがあるだけで食べられない人が多すぎる

38 21/11/05(金)23:12:24 No.863679585

>ラー油ってそもそも辛くなくない? そりゃ餃子で使う量とかならそうだろうよ

39 21/11/05(金)23:15:38 No.863681010

>>そうかな… >この漫画何年前も前です 時代的には地獄ラーメンとかが流行ってた時代かな

40 21/11/05(金)23:16:26 No.863681396

辛い台湾ラーメン好き

41 21/11/05(金)23:16:27 No.863681401

>>日本人って自分で思ってる以上にスパイス苦手なんだよなホントに… >これはマジ >ちょっと香りがあるだけで食べられない人が多すぎる 辛いのに限らないよね 八角とかパクチーダメな人も多いし

↑Top